▼1級建築施工管理技士part20▼
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無し組
2017/10/19(木) 09:26:43.41ID:xkbW+xZQ前スレは2、3とかに貼ってください
0806名無し組
2018/03/05(月) 07:54:55.68ID:???0807名無し組
2018/03/05(月) 12:59:29.38ID:4NQUBj1wなんで建築士がすごいってアピールするかね。
けなすならここで書き込まないでくれ。
みんな頑張ってるんだよ。
0808名無し組
2018/03/05(月) 13:39:39.52ID:???流石にヤバイと思った
0810名無し組
2018/03/05(月) 19:13:09.22ID:eJRuVsfD0811名無し組
2018/03/05(月) 21:28:09.55ID:n3d9QWaV0813名無し組
2018/03/06(火) 12:42:45.74ID:???施工図も書けない俺ですら無勉で受かったぞ
こんな試験合格するより1人で現場やる方が遥かに難しい
0814名無し組
2018/03/06(火) 13:34:18.10ID:???0815名無し組
2018/03/06(火) 14:49:13.35ID:liOgh3HRうちの会社にもいるけど社内でバカにされてるよ
独り立ちさせられないから
0816名無し組
2018/03/06(火) 20:45:19.38ID:jiyc6nDL0817名無し組
2018/03/06(火) 20:53:27.89ID:???0818名無し組
2018/03/06(火) 23:17:11.65ID:bM2UKPLaいるいる。
旧帝大卒、一級管工事、建築設備士合格した後輩は
施工図を見て、受水槽の点検スペースは?と冗談で
聞いたら、悩んでいた。
資格マニアで資格の勉強と、実務が結び付かない奴は
時々いるね。
0819名無し組
2018/03/06(火) 23:18:29.18ID:e6/67idg年配の経験者一人と若い女性二人。
現場の規模にもよるけど分担していかないと、
まともな管理出来ないよ。昔のようなやり方は
今の時代は規制だらけで無理。
0820名無し組
2018/03/06(火) 23:30:44.67ID:???0821名無し組
2018/03/06(火) 23:33:44.86ID:???0822名無し組
2018/03/06(火) 23:36:47.54ID:???0823名無し組
2018/03/07(水) 06:20:37.91ID:obkoFsvG0824名無し組
2018/03/07(水) 06:25:49.34ID:a9KfAZ470825名無し組
2018/03/07(水) 07:21:48.73ID:Mra8NZIz0826名無し組
2018/03/07(水) 10:35:28.38ID:???0827名無し組
2018/03/07(水) 10:36:29.41ID:???0828名無し組
2018/03/07(水) 12:30:56.35ID:???図面書く暇があったら他の事した方が現場は回る
0829名無し組
2018/03/07(水) 12:47:21.62ID:???書く暇がなけりゃ外注だ
0830名無し組
2018/03/07(水) 23:15:21.02ID:???0831名無し組
2018/03/08(木) 20:23:28.34ID:aXAbHozsそうだ
0832名無し組
2018/03/09(金) 12:03:11.68ID:Wi6GW8QR0834名無し組
2018/03/11(日) 10:58:33.80ID:KmB07lTL0835名無し組
2018/03/11(日) 12:17:41.54ID:???0836名無し組
2018/03/11(日) 14:16:51.54ID:???0837名無し組
2018/03/11(日) 19:07:35.37ID:???やっぱこれ見ると実感わくね
0838名無し組
2018/03/11(日) 21:34:52.32ID:KmB07lTL0839名無し組
2018/03/12(月) 14:55:07.87ID:SNxB1cl40840名無し組
2018/03/12(月) 15:27:02.87ID:Er8076MC0841名無し組
2018/03/12(月) 17:30:46.83ID:J7xiaxAiちゃんとした写真に代えたい・・・
0843名無し組
2018/03/13(火) 07:45:17.03ID:???番号もらってから監理技術者資格者証を
申し込むとカードに紙貼るんじゃなくて
最初から印字されるって事だよね?
0844名無し組
2018/03/13(火) 08:18:03.75ID:DViDxW6Z0845名無し組
2018/03/13(火) 12:17:02.33ID:???0846名無し組
2018/03/13(火) 14:45:12.48ID:???0848名無し組
2018/03/16(金) 10:41:47.42ID:???せんねんせんそう?それともワン竿斬ウォーズ?
0849名無し組
2018/03/19(月) 07:23:33.37ID:DchAF7Pz0850名無し組
2018/03/19(月) 22:45:58.69ID:3Ap268WKおわた
0851名無し組
2018/03/19(月) 23:08:43.21ID:ki1HkaDK0854名無し組
2018/03/20(火) 16:12:12.02ID:G79frDRj0855名無し組
2018/03/20(火) 18:52:32.98ID:5qI5AsLb0856名無し組
2018/03/21(水) 05:58:16.22ID:???0857名無し組
2018/03/21(水) 08:06:25.63ID:KiME2p4Q0858名無し組
2018/03/21(水) 20:40:01.71ID:???申し込んだら、実務経験を証明する追加資料の提出を求められました。
これって普通にあることなの?
それとも求められた時点でもうアウトなの?
0859名無し組
2018/03/21(水) 21:53:46.41ID:PN/2C2Ek0861名無し組
2018/03/21(水) 23:54:43.08ID:???経歴詐称なんて皆んなやってるよ
しょぼい経歴書くと疑われるのかな?
大型物件を何個も書いとけば大丈夫だと思うけど
0862名無し組
2018/03/22(木) 06:41:46.24ID:???こんなので引っ掛かるようじゃ竣工書類もボロボロなんじゃないか?
0863名無し組
2018/03/22(木) 16:35:18.76ID:???申し込みが受理されれば受かったようなもんだな
0865名無し組
2018/03/22(木) 22:25:31.32ID:???0866名無し組
2018/03/22(木) 23:25:54.52ID:???0867名無し組
2018/03/22(木) 23:26:01.52ID:Mjf75kdr0868名無し組
2018/03/23(金) 09:12:49.28ID:???もう45才だけどいけるかな?
0869名無し組
2018/03/23(金) 09:39:40.21ID:CNTvnvg40870名無し組
2018/03/23(金) 10:32:00.52ID:IdJDqDi8比べること自体が間違いかと。
私の仕事場では普通に施工の事に関して、建築士がセコカンにアドバイス求めますし、逆も然り。
セコカン落ち続けている人の言い訳ですかね?
0871名無し組
2018/03/23(金) 12:23:10.63ID:???誰か監理技術者書の工種パーフェクトした人いますか?
0872名無し組
2018/03/23(金) 19:15:43.99ID:???簿記で言ったら一級と四級位の差がある
0873sage
2018/03/23(金) 19:17:46.95ID:J2kv+kzR45で今年1級施工とるの?
0875名無し組
2018/03/23(金) 23:04:14.04ID:gA0k1aGS0876名無し組
2018/03/24(土) 03:35:14.22ID:???違う資格取っといた方が良さげ
0877名無し組
2018/03/24(土) 13:39:41.22ID:83HO3Jgp午後の部から完璧にしようかなと思ってるけどその次はどこから手をつけるべき?
0878名無し組
2018/03/24(土) 13:52:20.48ID:jzJNjlU70879名無し組
2018/03/24(土) 14:23:30.68ID:N/W/fvYA0880名無し組
2018/03/24(土) 14:36:12.02ID:???去年、学科試験は受かったけど製図試験に落ち、今年は学科試験を免除され製図試験だけ合格すれば良いということ。
今年の製図試験に落ちたら、来年は学科試験からやり直しとなる。
0884名無し組
2018/03/25(日) 00:40:38.22ID:aTEaSJc80885名無し組
2018/03/26(月) 20:09:42.16ID:Z67boYrt0886名無し組
2018/04/01(日) 22:27:21.95ID:fkMPiM+F0887名無し組
2018/04/02(月) 00:54:03.66ID:???0888名無し組
2018/04/02(月) 09:07:32.28ID:???建設現場を知らないテレビ制作会社が作ったCM
0889名無し組
2018/04/02(月) 09:21:23.47ID:???10人弱は必要なんじゃないか
0891名無し組
2018/04/03(火) 21:32:16.54ID:BXr7t2yH0892名無し組
2018/04/03(火) 23:08:56.49ID:???皆なんでやってるの?
0893名無し組
2018/04/03(火) 23:23:42.93ID:???施工図だけ60歳まで書いてろ年収は+50万、て言われたらやる?
それが世にいう設計職の6割(内半分は年収−100万)
0894名無し組
2018/04/04(水) 20:01:00.68ID:xYuwHzJ90895名無し組
2018/04/05(木) 10:55:19.39ID:???あれ山田孝之のは監督じゃなくて設計屋かデベロッパーのどっちかですよ。
現場監督は図面見ながら山田孝之が指差してる左横でヘコヘコしてるヤツだよ。
0896名無し組
2018/04/05(木) 17:34:24.38ID:???そんな感じもするな
ただそれが現場をやってるのかというと
0897名無し組
2018/04/05(木) 18:51:53.46ID:???と思ったが常駐してる雰囲気ないな
0898名無し組
2018/04/06(金) 10:17:46.97ID:zXJKE/7l0899名無し組
2018/04/06(金) 11:47:07.00ID:???0900名無し組
2018/04/06(金) 22:06:08.46ID:hrulil040901100戦争
2018/04/06(金) 23:27:08.96ID:9u+aZA2+https://anago.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1441750123/
0902名無し組
2018/04/10(火) 00:56:50.17ID:6GtgS0AT0903名無し組
2018/04/10(火) 18:22:34.19ID:???0904名無し組
2018/04/14(土) 01:56:41.27ID:9DMw3VyX取るのが遅くなるほど実地が厳しくなってるんやでー
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。