▼1級建築施工管理技士part20▼
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し組
2017/10/19(木) 09:26:43.41ID:xkbW+xZQ前スレは2、3とかに貼ってください
0002名無し組
2017/10/19(木) 09:29:27.28ID:???前スレ
http://itest.5ch.net/matsuri/test/read.cgi/doboku/1489782029
0003名無し組
2017/10/19(木) 10:31:42.45ID:???0004名無し組
2017/10/19(木) 10:43:54.94ID:???1のテンプレすら抜けてるなんてありえん
バカ
0005名無し組
2017/10/19(木) 10:50:07.98ID:l2jIHlGSやめとけよ
1は頑張ったよ
0006名無し組
2017/10/19(木) 10:51:18.67ID:???人がしたことに文句いうしかできんのか
野党かよ
0007名無し組
2017/10/19(木) 11:00:13.34ID:???Sに通った人も
Gを観た人も
地域で勉強した人も
自力で勉強した人も
ぶっつけで受けた人も
何もしなかった人も
好き勝手に うっぷんを 晴らそう
H29怒ガンガレ
▼1級建築施工管理技士part18▼
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1486127614/
▼1級建築施工管理技士part19▼
http://itest.5ch.net/matsuri/test/read.cgi/doboku/1489782029
0008名無し組
2017/10/19(木) 11:01:29.19ID:???0009名無し組
2017/10/19(木) 11:45:35.97ID:YpZ/PKV10010名無し組
2017/10/19(木) 12:31:17.23ID:???0011名無し組
2017/10/19(木) 12:45:49.42ID:???0013名無し組
2017/10/19(木) 13:31:55.02ID:???0016名無し組
2017/10/19(木) 15:11:48.49ID:???なにもしなくて怒られるタイプのクズだろうな
0017名無し組
2017/10/19(木) 15:24:35.03ID:???0019名無し組
2017/10/19(木) 16:46:37.57ID:1LpehgaB急な出費でお財布がカラッポ…
リアルに一か月一万円で生活しないとやばい!
借金の返済が立て込んでどうしようもない!
そんなアナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで
0020名無し組
2017/10/19(木) 16:51:19.33ID:FjAFC/7t遺言を書かすぞ!! イー○ラントを舐めるなよゴルァ!!
http://www.e-plant.co.jp/
0022名無し組
2017/10/19(木) 18:43:25.90ID:???時間どの位打てるかわからず
車輌不足でコールドジョイントできまくり施主には深夜まで頑張りました!キリ
設計事務所そんな頑張りいりません
どうすんですか?これ
品質に、問題があります
新人、がんばったんだからいいじゃないですか!キリ
0023名無し組
2017/10/19(木) 18:56:50.96ID:???アスペ
0024名無し組
2017/10/19(木) 19:22:38.98ID:???0025名無し組
2017/10/19(木) 20:54:07.53ID:???0026名無し組
2017/10/19(木) 21:47:39.12ID:Q8p0qzHj0027名無し組
2017/10/19(木) 22:18:27.24ID:M/OhHn40ブラックすぎるわ建築。
0028名無し組
2017/10/19(木) 22:22:55.49ID:/DFhewGD誰にでも初めてがあるんだから気にすんな!
失敗して、フォローしてもらって皆んな今があるだろ。
失敗怖がってカッコつけて一生出来ないより全然いい。
口ばっかのやつはどこにでもいる!
0029名無し組
2017/10/20(金) 02:02:56.85ID:???他業種で通用しなくて建築に流れつきました。
せっかくなので記念に1施工取って辞めます。
本当ブラックでやってられない。
0030名無し組
2017/10/20(金) 07:20:27.80ID:???年収400
ほぼ定時上がり
隔週土曜毎週日曜休み
ってやっぱりブラック?
0031名無し組
2017/10/20(金) 07:21:34.85ID:???0032名無し組
2017/10/20(金) 07:28:00.96ID:???うちは日曜しか休みがなくて
月平均30残業
休日出勤残業込みで500
0033名無し組
2017/10/20(金) 09:13:18.48ID:???残業月100時間
休日年30日
500万
やりがい面白さ学歴無し
俺の代わりなんていくらでもいる底辺
0034名無し組
2017/10/20(金) 09:17:46.52ID:???休日ほぼ月3日程度
残業手当て無し 毎日平均20時まで
支給25万円
手取り21万円 賞与10万円×2回
きついです。
0037名無し組
2017/10/20(金) 11:33:15.57ID:???転職考えよ
0038名無し組
2017/10/20(金) 11:37:04.37ID:???バカ作業員が帰ってからやっと自分の仕事出来る感じだから平均21時上がり
休日もバカ作業員が仕事出て来るから出勤
俺の休みは無い
0040名無し組
2017/10/20(金) 12:02:51.70ID:???0041名無し組
2017/10/20(金) 12:41:12.54ID:???2000万だと多い?少ない?
他の会社だとどうなんだろ?
0042名無し組
2017/10/20(金) 12:59:46.88ID:???増してや500万しかもらってない奴らでは
なんかそんな計算式ってか目安見た事あるけど
詳細は忘れた
0043名無し組
2017/10/20(金) 13:25:40.46ID:???俺は無資格だから年2000万位だけど
1施工取ったら4000万まで上げられそうで怖わくてうっかり合格できないんだよね
0044名無し組
2017/10/20(金) 13:48:18.55ID:???もちろん内容にもよるが相当きつくないか?
0045名無し組
2017/10/20(金) 14:09:18.95ID:???だけど他の人がやってて俺が出来ませんと言う訳にいかないから
1施工取りたくない、取らなければ取らなかったで怒られる
もしやることになったら現場以外
施工体制台帳とかくだらないことは一切やらないつもり
0046名無し組
2017/10/20(金) 14:10:30.50ID:???無資格なら一人で2000万じゃないだろw
こないだJVに二年行かせて1900万純利益だったから
年1000万ってとこかな〜
まぁうちみたいな中小はそこまできちんと把握してないw
無事故で終わらせて〜ってゆる〜い感じ
0047名無し組
2017/10/20(金) 16:57:31.63ID:dAYssIi10048名無し組
2017/10/20(金) 17:14:03.93ID:a4xbCriX出来れば1発で受かりたい^^;
0049名無し組
2017/10/20(金) 17:42:10.53ID:???0051名無し組
2017/10/20(金) 18:16:30.92ID:???所長はいるけど現場来ないな
色々やることあって俺より忙しそう
後輩はリアルに完全1人で2億やってるわ
もち無資格
0052名無し組
2017/10/20(金) 18:46:33.53ID:???0053名無し組
2017/10/20(金) 19:11:20.50ID:???0054名無し組
2017/10/20(金) 19:57:09.95ID:???0055名無し組
2017/10/20(金) 20:29:22.95ID:???なんで3年生に1年生が教えないといけないんだ
0057名無し組
2017/10/20(金) 22:41:43.98ID:???有能ならとれよ
0058名無し組
2017/10/20(金) 23:58:02.61ID:???社内的に2級は資格とみなされて無いから無資格と書いてしまった。
0059名無し組
2017/10/21(土) 01:09:48.15ID:???粗利1.2億
零細企業の営業所やけど
社員最低年収900万くらい
定時間内の仕事のみ土日祝日完全休み
これでも求人出してもなかなか来ないよ
0061名無し組
2017/10/21(土) 02:12:27.99ID:???基本 職安に出してるからブラックだと思われて来ないのかも
社員少人数でやってるから面白い
現場でいくら利益出しても職人単価下げたら負け
高い日当払って良い職人を確保して利益出さないと評価されない
二級の俺が偉そうなこと言えないがね
0062名無し組
2017/10/21(土) 03:12:37.56ID:???その通り
予算がなく安い職人つかったら余計手間が掛かり
結局、自分でするはめにる
経営者はその事をわかっておらず安い職人をつかえと言う
マジやってらんねー
まぁ、ボッタクリ価格で仕事を取ってこれる営業がいないのが原因でもある
0065名無し組
2017/10/21(土) 10:21:24.03ID:???早く忘れたい。
0066名無し組
2017/10/21(土) 10:41:45.67ID:???0067名無し組
2017/10/21(土) 10:48:25.56ID:???もう少し採点計画の合理化で採点期間を短縮して合否の発表してくれんかな
0068名無し組
2017/10/21(土) 10:48:30.71ID:DzMdPTbC0069名無し組
2017/10/21(土) 10:53:46.64ID:???マークシートじゃないから採点者は大変らしいよ
大手ゼネコンなど半強制的に採点者出さないといけないみたいだし、出された人は1日のノルマもあってやりたくないと嘆いてる
0072名無し組
2017/10/21(土) 11:55:07.36ID:???どう考えてもワニスは答えられないと思う。
0076名無し組
2017/10/21(土) 13:18:13.70ID:???0077名無し組
2017/10/21(土) 14:00:06.51ID:???多い年だと2万人近く実地受けるのに
建設業振興基金のに天下りした数人で採点してたら数十年(百年?)掛かるわ
準大手ゼネまでは声掛かるよ、あとSやNと言った学校講師も採点してる
だから昔からおみくじと言われてるんだよ
実際、俺の回りには無勉で受けて受かった奴ばかりだよ
0078名無し組
2017/10/21(土) 14:08:54.65ID:ePTyTnfk0079名無し組
2017/10/21(土) 15:18:10.72ID:???0080名無し組
2017/10/21(土) 16:18:30.70ID:???0082名無し組
2017/10/21(土) 17:20:43.24ID:???0086名無し組
2017/10/21(土) 19:06:50.59ID:???もちろん休み少なくて労働時間も長いが
0088名無し組
2017/10/21(土) 21:52:30.61ID:???先ずはハツリ、後片付け、荒清掃、トイレ掃除など基本が出来れば、OK
すぐに我社においで下さい
0090名無し組
2017/10/22(日) 02:57:14.00ID:???0091名無し組
2017/10/22(日) 02:59:51.38ID:???わざと曖昧にしたようにも見れない
0092名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 09:04:50.29ID:???0093名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 13:48:41.31ID:???0094名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 13:57:03.88ID:???0095名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 14:30:00.18ID:???おまいが来年に向けてしっかり問題の作り方勉強しろwww.
0096名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 14:47:51.72ID:???おまいは永遠に合格させてあげない
0097名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 16:24:09.60ID:???1.@500o
2.B曲げ強さ
3.A300o
4.A0.5o
5.@薄い
6.@1.5o
7.@ワニス
8.B下地
問題5
1.柱の配筋
2.@作業F
A0日
3.23日
4.B3日
C作業C
問題6
1.@分担A施工体系図
2.B排水C沈下
3.D指導E労働災害
0098名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 18:35:27.08ID:IOi2rKks確定情報?
0099名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 18:37:28.65ID:???学校で貰ったやつだから、ほぼ確定じゃない。
0100名無し組
2017/10/22(日) 20:58:31.81ID:IOi2rKksおわったわ、、、
0101名無し組
2017/10/22(日) 21:08:03.45ID:???問題5
1.柱の配筋
2.@作業G
A1日
3.22日
4.B3日
C作業C
問題6
1.@分担A施工体系図
2.B排水C沈下
3.D指導E労働災害
0104名無し組
2017/10/22(日) 21:49:09.38ID:???0105名無し組
2017/10/22(日) 22:13:06.25ID:m5MT+yX10106名無し組
2017/10/22(日) 22:28:01.18ID:???0107名無し組
2017/10/22(日) 22:46:43.66ID:m5MT+yX1そうでしたか。教えていただき、ありがとうございます。
0108名無し組
2017/10/22(日) 23:21:14.21ID:???0109名無し組
2017/10/23(月) 09:56:19.02ID:???0110名無し組
2017/10/23(月) 10:41:33.69ID:???0111名無し組
2017/10/23(月) 11:16:50.41ID:bh0uvhkJ0112名無し組
2017/10/23(月) 13:07:05.31ID:???0113名無し組
2017/10/23(月) 15:09:52.33ID:wJs1bzcE0115ねこ
2017/10/23(月) 19:36:06.78ID:ja7clgU5不安です。。。
0118名無し組
2017/10/23(月) 21:43:11.91ID:???0119名無し組
2017/10/23(月) 21:54:16.33ID:9e4mUV5Dそれは言えるかも。
過去問やっていても上旬、中旬、下旬が微妙にずれたり、
せっかちだから終了日が早め早めになってしまう。
今回のほうがその辺スッキリする。
0120名無し組
2017/10/23(月) 22:18:52.88ID:4t3yMiV30121名無し組
2017/10/23(月) 22:30:50.01ID:1OYGqdf7法規だけ2問しか正解出来なくて他の問題は大体いけてるんだけど
0124名無し組
2017/10/24(火) 15:00:22.12ID:???0125名無し組
2017/10/24(火) 15:15:11.96ID:TkgykPkc急な出費でお財布がカラッポ…
リアルに一か月一万円で生活しないとやばい!
借金の返済が立て込んでどうしようもない!
そんなアナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで
0126名無し組
2017/10/24(火) 15:16:18.14ID:TkgykPkc急な出費でお財布がカラッポ…
リアルに一か月一万円で生活しないとやばい!
借金の返済が立て込んでどうしようもない!
そんなアナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで
0127名無し組
2017/10/24(火) 18:11:56.53ID:12QCrdiL0128名無し組
2017/10/24(火) 18:16:06.22ID:???0129名無し組
2017/10/24(火) 18:19:00.88ID:???0130名無し組
2017/10/24(火) 20:48:38.55ID:3bPJdNJE来年また仕事しながら勉強かよ、もう疲れたよ〜。
0131名無し組
2017/10/24(火) 21:08:18.10ID:JAsMDHkg問5はどのような回答だったのでしょうか?
0132名無し組
2017/10/25(水) 00:28:14.65ID:Pb8q7Y2p0134名無し組
2017/10/25(水) 00:40:29.46ID:j0BFy8rf問題5
1.柱の配筋
2.作業F
1日で×→0日 なのかな。
3.22日で×→23日 なんだろうね。
4.3日
作業C
で4問正解でした。
0135名無し組
2017/10/25(水) 00:50:15.20ID:Pb8q7Y2p作業っていれないとダメなの?
0136名無し組
2017/10/25(水) 00:51:36.79ID:Pb8q7Y2p来年も同じことやってたら受からないかと…
0137名無し組
2017/10/25(水) 02:27:25.03ID:j0BFy8rf知らん
0138名無し組
2017/10/25(水) 03:33:35.63ID:???0139名無し組
2017/10/25(水) 07:11:14.06ID:qd8CwQGc0140名無し組
2017/10/25(水) 09:59:56.23ID:???本当にあってるなんてわかんないだろ
あきらめないで(合格とは言っていない)
0141名無し組
2017/10/25(水) 12:25:43.23ID:???0142名無し組
2017/10/25(水) 13:00:40.90ID:NfAn0ROP0143名無し組
2017/10/25(水) 13:11:35.06ID:???0144名無し組
2017/10/25(水) 13:12:43.84ID:???0145名無し組
2017/10/25(水) 13:39:19.05ID:ZfpVBObkあっほ どぇ〜〜〜す!!
0146名無し組
2017/10/25(水) 14:32:38.83ID:???0147名無し組
2017/10/25(水) 14:44:30.63ID:lrPi5Sr8めっかっちゃった!わぉ!
0148名無し組
2017/10/25(水) 15:07:28.27ID:???0149名無し組
2017/10/25(水) 18:48:37.81ID:XZpTUG6i0151名無し組
2017/10/25(水) 20:01:12.43ID:???0152名無し組
2017/10/25(水) 21:32:32.67ID:???問1は模試がほぼ的中だったからな
問2、3は宿題してテキスト読んで描く練習してりゃ出来たぞ
問6は過去問分だけとっとけばおk
問5は学科で普通に勉強してたら最低限取れただろ
問4は過去問だけ正解でOK
これで合格だぞ
0156名無し組
2017/10/26(木) 02:11:15.02ID:Js8591f9それでも全く太刀打ちできなかったよ。
先生に「学校の意味ないね。」と先生に言うと
「いやいや!独学では今回は絶対に無理です。」と。
来年またSに行こうか悩む。
もう来年もSに通えば今年と合わせて90万円も出すことになる。
欲しいギターを死ぬほど買える金額。
少し冷静に考えよう・・・。
0157名無し組
2017/10/26(木) 02:12:29.85ID:Js8591f90158名無し組
2017/10/26(木) 07:29:46.96ID:???学校行くような試験では絶対にないわな
実際今年は全然意味無かったみたいだし
0161名無し組
2017/10/26(木) 09:49:10.53ID:???それで出る問題を教えてくれないのかよ〜www
0162名無し組
2017/10/26(木) 09:50:55.29ID:???0163名無し組
2017/10/26(木) 09:51:10.98ID:yJb7xYHf行ってなけりゃあ出来なかった問題もあるが、行っても出来ない問題もあったわな。ちなS
0164名無し組
2017/10/26(木) 09:55:05.94ID:yJb7xYHfおまおれ。
自分もSだが、全くダメだた。
もしダメだったら、来年は独学するわ絶対。
例年、講習内容は似たようなモンばっかみたいだから、今年貰った教材と市販本でその他を勉強する感じでやるわ。
0165名無し組
2017/10/26(木) 10:34:50.18ID:???乙でした
0166名無し組
2017/10/26(木) 10:41:59.61ID:d2UvKPeG問2以降は自分の努力次第
0167名無し組
2017/10/26(木) 10:52:19.14ID:???0168名無し組
2017/10/26(木) 10:56:13.70ID:???木造、リフォーム、内装屋は厳しい試験になっていくんじゃない!
0169名無し組
2017/10/26(木) 12:52:24.95ID:???0172名無し組
2017/10/26(木) 21:12:33.36ID:???5年やってわからない人はさぼってるとしか思えない
0173名無し組
2017/10/26(木) 21:26:56.46ID:Js8591f9更に直前対策講座が学科、実地共に各5万円)。
あ。ここで65万円か。
さらに来年は学科無しなので、実地講座30万円+直前対策講座5万円。
あ!100万円だった。
0175名無し組
2017/10/26(木) 23:39:49.35ID:???0176名無し組
2017/10/27(金) 03:34:02.14ID:???そいつは捏造文をマルチコピペ荒らししています
ガチ処女の新木優子さんが、幸福の科学の誘いを完全に無視して芸能活動を順調に続けている現実
その現実から逃避し、カルト幸福の科学信者のキチガイが捏造文をマルチコピペしています
以下の記事を改変して捏造していますね
↓
「あるインタビューで新木優子は『恋愛をしたことがない』『彼氏がいたことがない』『処女です』とはっきりコメントしていた。
普通ならお茶を濁すようなコメントを残す事が多い中で、はっきりと否定的な発言をする様子に当時から“何かおかしい”という声があった。
今回の一件で『やっぱりか……』と感じる関係者も少なくない」(前出・関係者)
https://i.imgur.com/Gb5H7hX.jpg
「赤ん坊のときに親が勝手に在籍させただけで、新木優子本人は幸福の科学に全く興味ないですからね。」
「『出家なんかしないし事務所に迷惑かけない。今後もずっと芸能活動続けていく』と所属事務所スターダストに明言しましたね。」
0178名無し組
2017/10/27(金) 12:32:19.22ID:???10年前ぐらいだけど。
0179名無し組
2017/10/27(金) 14:56:02.41ID:xVy8EvIM0180名無し組
2017/10/27(金) 16:14:39.66ID:???0181名無し組
2017/10/27(金) 23:22:28.52ID:n2Ojc23h15回くらいかなぁ・・。それくらい。
一日で5時間受講するよ。
0182名無し組
2017/10/27(金) 23:28:43.45ID:n2Ojc23hなぜ実地が受からないのかとSに来てた人がいる。
だから・・・問1以降はそこそこできているが落ちたのだろう、と推測。
どうやら、問1について基本的な解き方があるかと思う。
自分も二級の問1は好きな事買いて合格したが、
1級で2級のことを書くと、門前払い的な扱いで非常に苦労した。
0184名無し組
2017/10/28(土) 07:46:40.15ID:???0185名無し組
2017/10/28(土) 08:03:28.85ID:VCFhZPSP0186名無し組
2017/10/28(土) 08:46:15.11ID:???あるある。
0187名無し組
2017/10/28(土) 08:57:06.67ID:RP+pVJ0jとりあえずおめ
6割ぐらいの期待度かな
0188名無し組
2017/10/28(土) 10:16:48.64ID:???ちなみに、私は5,6h×8回くらいで、10万ちょっとだから信じられないくらい高いな、、ぼったやない?それw
助成金申請しなきゃ…
0189名無し組
2017/10/28(土) 20:40:02.25ID:azakcwQn事務のねーちゃんとか営業とかの実務詐称の受験者層をはじくために
今回のような問題にしたんでは
0190名無し組
2017/10/28(土) 22:15:11.49ID:X+FwOouh0191名無し組
2017/10/28(土) 22:30:04.37ID:jV1buZlmハウスメーカーの品質管理です…
0192名無し組
2017/10/29(日) 07:40:14.21ID:???0193名無し組
2017/10/29(日) 07:41:20.21ID:???0194名無し組
2017/10/29(日) 14:01:54.41ID:vBw0jlxi実務知識なくても務まるからそれこそ事務のねーちゃんでOK
0195名無し組
2017/10/29(日) 14:57:52.14ID:aWgj4dHh0196名無し組
2017/10/29(日) 15:11:30.60ID:???0197名無し組
2017/10/29(日) 21:53:23.85ID:snKoG/gw終わったらみんなフラフラ。
教科書約400ページのほぼ全部をマーカー。
宿題も膨大。
それで大金叩いて・・・。
先生は初日に「私の授業で去年は9割合格。必ず合格します。させます。」と豪語して
「金の切れ目が縁の切れ目。」と特別講習を受けたが、試験結果はボロボロ。
その先生、もう来年はそんな大口は叩けないと思うな。
0198名無し組
2017/10/29(日) 23:33:21.64ID:???とユーキャンで言ってたの思い出した
0200名無し組
2017/10/30(月) 01:17:24.92ID:TFcgQVn30201名無し組
2017/10/30(月) 01:27:17.55ID:???つか、全部塗りつぶされたテキストをヤフオクで売りに出して欲しいな
タイトル:重要ヶ所全てマーカー済み
0202名無し組
2017/10/30(月) 01:28:44.34ID:???:重要では無い部分 全てマーカー済みw
0203名無し組
2017/10/30(月) 11:43:56.92ID:hq34F/PA急な出費でお財布がカラッポ…
リアルに一か月一万円で生活しないとやばい!
借金の返済が立て込んでどうしようもない!
そんなアナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで
0204名無し組
2017/10/30(月) 21:09:25.80ID:TFcgQVn30205名無し組
2017/10/30(月) 21:12:21.97ID:???0206名無し組
2017/10/30(月) 22:37:38.90ID:eewOMyue0207名無し組
2017/10/30(月) 23:32:52.17ID:???0208名無し組
2017/10/31(火) 00:12:46.06ID:???0213名無し組
2017/10/31(火) 12:31:05.75ID:06SUSvFW0214名無し組
2017/10/31(火) 21:42:03.16ID:BjIAL+K/0215名無し組
2017/10/31(火) 21:52:18.07ID:KUG6ASrKhttp://www.get-ken.jp/data/download/save/10201357_59e9821cba1c8.pdf
0216名無し組
2017/11/01(水) 10:22:35.91ID:v37t7Jah0217名無し組
2017/11/01(水) 12:32:10.54ID:SJiAKzgSどこが信頼できるんだろう
0219名無し組
2017/11/01(水) 15:26:55.75ID:0Qbq6E/uその解答結構間違えてないか?
0220名無し組
2017/11/01(水) 18:07:53.37ID:???なんだかんだで近年稀に見る簡単さだった。
その反動で今年の合格率がひどいことに
なってるのかもね。
0221名無し組
2017/11/01(水) 18:37:20.19ID:???0222名無し組
2017/11/01(水) 18:42:11.18ID:???落ちる奴は何度も落ちるの繰り返しだから
難易度とか気にし過ぎじゃね?
0223名無し組
2017/11/02(木) 23:23:59.26ID:???他はボロボロですが…。
0224名無し組
2017/11/04(土) 15:53:46.11ID:0Uzd52Ym0225名無し組
2017/11/06(月) 01:22:36.50ID:9edBBCDH0226名無し組
2017/11/06(月) 21:57:25.59ID:???実際に何度も資格学校行って落ちている人がいる。
0227名無し組
2017/11/06(月) 23:37:36.03ID:???0228名無し組
2017/11/07(火) 00:26:13.53ID:XPgp8Jo2それは無い
0229名無し組
2017/11/07(火) 08:53:58.47ID:???試しに受けたらたまたま受かった俺は運が良い
自動車運転免許より簡単だった印象しかない
0230名無し組
2017/11/07(火) 11:11:32.00ID:BxQs1TiK0231名無し組
2017/11/07(火) 12:36:45.28ID:HVR/g9j60232名無し組
2017/11/07(火) 22:49:53.71ID:???0233名無し組
2017/11/08(水) 02:40:36.92ID:???0234名無し組
2017/11/08(水) 11:31:04.17ID:???一言、不合格!と書いてある
0235名無し組
2017/11/08(水) 23:14:26.99ID:???まぁ施工管理だけじゃないけど
0236名無し組
2017/11/09(木) 06:37:21.85ID:N+Qusw5i学科40%
実地20%
実地割合は去年合格者除く
10000人受けたら学科で4000人残ります。
4000人の内実地で800人が残ります。
つまり10%程度
よくインターネットにある合格率40%は免除者の実地のみ割合を含んでいるだけで、実際のストレート合格率は10%くらいにすぎない。
0239名無し組
2017/11/09(木) 15:42:41.46ID:???B判定だった
期待持っちゃうじゃん(´・ω・`)
0240名無し組
2017/11/09(木) 17:39:30.72ID:aK7cCp3H0241名無し組
2017/11/09(木) 19:00:28.95ID:???おめでとう〜
0242名無し組
2017/11/09(木) 20:35:39.68ID:???SではC判定だったけど
0243名無し組
2017/11/09(木) 21:24:17.47ID:48In4vIu0244名無し組
2017/11/09(木) 22:12:23.32ID:???0245名無し組
2017/11/09(木) 22:52:03.86ID:???0246名無し組
2017/11/10(金) 01:53:02.51ID:???0247名無し組
2017/11/10(金) 14:23:34.07ID:???0248名無し組
2017/11/10(金) 20:43:39.61ID:???0249名無し組
2017/11/10(金) 20:55:27.53ID:npfEnB3W0250名無し組
2017/11/10(金) 22:05:09.97ID:???問題5
で解答が、違うみたいですね……
昨年、一昨年、受けた人どうですか?
オレも初受験だから気になります。
0251名無し組
2017/11/11(土) 11:14:51.89ID:???忘れた頃に合格のハガキがきました
0252名無し組
2017/11/12(日) 14:10:51.54ID:iwabeBBe0253名無し組
2017/11/13(月) 05:36:14.27ID:jY1Ihh9U0254名無し組
2017/11/14(火) 18:11:33.05ID:oeA4J6eZ急な出費でお財布がカラッポ…
リアルに一か月一万円で生活しないとやばい!
借金の返済が立て込んでどうしようもない!
そんなアナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで
0255名無し組
2017/11/16(木) 00:35:41.53ID:yiGEsKSI0256名無し組
2017/11/16(木) 20:11:49.04ID:???0257名無し組
2017/11/16(木) 22:30:36.18ID:sHjQK00yほほ〜う。既に15万円弱投入ですか?
お金持ちですね。
0258名無し組
2017/11/17(金) 20:36:25.19ID:???0259名無し組
2017/11/17(金) 21:04:09.42ID:???0260名無し組
2017/11/17(金) 23:35:59.00ID:???0261名無し組
2017/11/18(土) 16:56:04.00ID:IS2fyXyh何も勉強してないからな、本気出したら一発やのにね。
0262名無し組
2017/11/18(土) 23:52:37.90ID:???つーか、この程度の試験だとモチベーション上がらないの?
0263名無し組
2017/11/19(日) 00:46:55.98ID:???必要性が感じられない
0264名無し組
2017/11/19(日) 00:49:39.03ID:J1+nLvIb0265名無し組
2017/11/19(日) 09:22:04.87ID:???0266名無し組
2017/11/20(月) 08:08:09.43ID:???0267名無し組
2017/11/20(月) 12:09:01.45ID:???0268名無し組
2017/11/20(月) 17:26:46.18ID:???こんな試験現場やってれば勉強しなくても受かるよ
過去スレ見ればわかるが
毎年多くの人が資格学校に騙されて不合格になってる
0269名無し組
2017/11/20(月) 18:57:14.35ID:???0270名無し組
2017/11/20(月) 19:19:51.77ID:???0272名無し組
2017/11/20(月) 21:59:41.65ID:SgKD5q/x実践で使えないなら必要ない。
0273名無し組
2017/11/21(火) 10:07:17.11ID:???直前講習やら模擬試験やらと言って追加料金を求めてくる
悪徳風俗店とやり方が一緒だから気をつけないといけない
0274名無し組
2017/11/23(木) 06:20:53.34ID:OVuvKbqZ0275名無し組
2017/11/30(木) 11:17:40.43ID:???今年は、合格点下がるだろうか?
0276名無し組
2017/11/30(木) 22:50:11.04ID:E1tcd40i0277名無し組
2017/11/30(木) 23:12:29.24ID:???きっと合格だね
0278名無し組
2017/12/03(日) 19:34:00.67ID:z7dSIVE70279名無し組
2017/12/03(日) 19:49:08.52ID:z7dSIVE70280名無し組
2017/12/06(水) 23:48:07.33ID:???0281名無し組
2017/12/07(木) 00:36:01.89ID:???0282名無し組
2017/12/07(木) 13:06:09.39ID:POTyWqA1一建士よりだいふ簡単だろこれ
一週間前から独学で十分
0284名無し組
2017/12/09(土) 11:10:48.46ID:LYdnjkbR急な出費でお財布がカラッポ… 。
リアルに一か月一万円で生活しないとやばい!
借金の返済が立て込んでどうしようもない! (金融機関、住宅ローン、会社、個人など)
給料が減少し、生活が苦しい !
ホームページも有ります。
そんなアナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで
0285名無し組
2017/12/13(水) 09:19:16.29ID:SvYG2JWV0286名無し組
2017/12/14(木) 23:26:13.88ID:???0287名無し組
2017/12/19(火) 06:17:47.84ID:Hqo8Ps1W0289名無し組
2017/12/19(火) 09:27:04.79ID:???0290名無し組
2017/12/21(木) 16:48:23.54ID:???うかってる気がしてきた(笑)
0291名無し組
2017/12/25(月) 18:14:51.56ID:???0292名無し組
2017/12/26(火) 23:56:37.17ID:ZKpiI1EF0293名無し組
2017/12/28(木) 02:39:56.54ID:???0294名無し組
2018/01/09(火) 14:30:01.31ID:3BM99Tei0295名無し組
2018/01/11(木) 15:42:40.42ID:W3thAYMa0296名無し組
2018/01/11(木) 17:45:37.51ID:???0297名無し組
2018/01/15(月) 06:31:57.04ID:oOF7meKe0298名無し組
2018/01/15(月) 12:51:15.17ID:???ネットで過去問もあるし、本屋の参考書程度で事足りるだろ。
0299名無し組
2018/01/15(月) 13:02:29.45ID:???0300名無し組
2018/01/15(月) 15:30:09.98ID:f89k9WLs0301名無し組
2018/01/15(月) 18:50:34.35ID:cNNzfeUc0303名無し組
2018/01/15(月) 21:23:00.31ID:jYjqPIHo学科か?
0304名無し組
2018/01/15(月) 21:24:40.12ID:jYjqPIHo来年がんばれ!
0306名無し組
2018/01/17(水) 21:56:08.62ID:???0307名無し組
2018/01/17(水) 23:41:48.21ID:???無能の集まりか!
と思ってしまう
0308名無し組
2018/01/18(木) 00:08:48.27ID:xpSJHWJ2ついでに不合格通知も
試験機関のマイページ登録してると当日一発で表示されるはず
もう登録出来ないかもしれんが
0310名無し組
2018/01/19(金) 11:59:57.67ID:???0311名無し組
2018/01/19(金) 12:06:41.17ID:Fk+YdTU/0312名無し組
2018/01/19(金) 19:12:22.69ID:???0313名無し組
2018/01/19(金) 19:48:57.29ID:???0314名無し組
2018/01/21(日) 07:17:59.40ID:kj+VyRCJ合格するんだえ
0315名無し組
2018/01/22(月) 11:20:11.35ID:???0316名無し組
2018/01/22(月) 19:43:14.99ID:Bn9P4qJ40317名無し組
2018/01/23(火) 05:17:43.38ID:0sPqrGYt0319名無し組
2018/01/23(火) 11:41:33.91ID:???0320名無し組
2018/01/23(火) 18:00:09.87ID:???0321名無し組
2018/01/23(火) 20:45:25.30ID:???0322名無し組
2018/01/23(火) 20:49:43.05ID:???0323名無し組
2018/01/23(火) 22:42:06.59ID:A/YzfVyG次頑張れ
採点が良くなかったのは努力不足
0324名無し組
2018/01/27(土) 00:15:40.93ID:???おまいら、そろそろ祭の準備しておけ
0325名無し組
2018/01/27(土) 19:25:51.85ID:zhwOTF3H0326名無し組
2018/01/28(日) 00:35:54.87ID:???0327名無し組
2018/01/28(日) 06:42:33.72ID:WDTJ3XkH皆さん頑張って下さいませ
0328名無し組
2018/01/28(日) 09:50:42.81ID:WDTJ3XkH0329名無し組
2018/01/28(日) 15:45:37.30ID:lcaS6Rtb0330名無し組
2018/01/28(日) 16:00:44.07ID:lcaS6Rtb0331名無し組
2018/01/29(月) 10:49:23.14ID:tQyDjq9u0332名無し組
2018/01/29(月) 11:25:40.38ID:???0333名無し組
2018/01/29(月) 12:38:26.43ID:???0334名無し組
2018/01/29(月) 17:52:07.03ID:+foZVs0e0335名無し組
2018/01/29(月) 19:31:51.28ID:+foZVs0e0336名無し組
2018/01/29(月) 21:30:04.18ID:???0337名無し組
2018/01/29(月) 23:04:12.28ID:???0338名無し組
2018/01/30(火) 06:55:31.36ID:kauLU0RX0339名無し組
2018/01/30(火) 09:06:27.17ID:???0340名無し組
2018/01/30(火) 12:42:10.20ID:3OLiXyEg0341名無し組
2018/01/30(火) 16:49:02.54ID:HqflkzmW0342名無し組
2018/01/30(火) 17:47:40.33ID:kauLU0RX安心するんだえー
0343名無し組
2018/01/30(火) 17:48:11.08ID:???0344名無し組
2018/01/30(火) 19:21:28.58ID:kauLU0RX0345名無し組
2018/01/30(火) 19:38:41.50ID:w08DXqOM0346名無し組
2018/01/30(火) 20:53:00.84ID:???0347名無し組
2018/01/30(火) 23:13:13.99ID:w08DXqOM0348名無し組
2018/01/31(水) 00:38:55.00ID:???0349名無し組
2018/01/31(水) 12:03:07.43ID:I/BEvcNW0350名無し組
2018/01/31(水) 12:09:36.80ID:???0351名無し組
2018/01/31(水) 18:38:38.17ID:???0352名無し組
2018/01/31(水) 18:40:22.57ID:???0353名無し組
2018/01/31(水) 20:27:38.33ID:o2qM5HbO0354名無し組
2018/01/31(水) 20:52:59.61ID:32zE+1vm0355名無し組
2018/01/31(水) 21:11:05.82ID:???0356名無し組
2018/01/31(水) 22:38:05.94ID:???0357名無し組
2018/01/31(水) 22:44:58.74ID:2krXJlPL0359名無し組
2018/02/01(木) 05:44:04.30ID:xSMj8HPn0360名無し組
2018/02/01(木) 08:16:40.23ID:+3rWoRqo0361名無し組
2018/02/01(木) 08:30:46.81ID:xSMj8HPnこの資格はおみくじなんだえー
0362名無し組
2018/02/01(木) 08:37:11.32ID:jvYFGJYu0363名無し組
2018/02/01(木) 08:40:12.72ID:bEDjCf/l0364名無し組
2018/02/01(木) 08:41:32.27ID:bEDjCf/l0365名無し組
2018/02/01(木) 08:42:10.23ID:jvYFGJYuこれだけ考えるとそんなに難しい試験ではないけと、おみくじだからな
0366名無し組
2018/02/01(木) 08:44:05.54ID:jvYFGJYu通知は2日には届きませんよ。
あと、マイページ登録は受験番号と生年月日を登録するだけで、まだ出来るはすですよ。自分は昨日登録したんで
0367名無し組
2018/02/01(木) 14:03:54.24ID:/9YwQHc/0368名無し組
2018/02/01(木) 15:09:36.30ID:/9YwQHc/オリンピック近いし、ボーナスステージあるかもね
0369名無し組
2018/02/01(木) 15:20:24.86ID:CrkVnC1G0371名無し組
2018/02/01(木) 16:13:37.99ID:3PdWTAo90373名無し組
2018/02/01(木) 16:41:40.78ID:pfhhg1Ra一番早い。
0374名無し組
2018/02/01(木) 16:52:42.47ID:???0375名無し組
2018/02/01(木) 16:57:03.85ID:bEDjCf/l認証可能期間じゃありませんだって〜まぁいいやじっと待つことにするwありがとう
0376名無し組
2018/02/01(木) 17:59:14.33ID:arPguknT昨年は合格させすぎたから
今年は実地合格率35%切る
学科×実地の合格率は15パーセントを切る
0377名無し組
2018/02/01(木) 18:22:01.42ID:/9YwQHc/心配ないよ
0378名無し組
2018/02/01(木) 18:38:06.66ID:???じゃあ、前祝いでビール飲むか
0379名無し組
2018/02/01(木) 18:42:44.54ID:???0380名無し組
2018/02/01(木) 18:52:55.08ID:/9YwQHc/合格したら
土日は豪遊だな
0381名無し組
2018/02/01(木) 18:54:41.11ID:/9YwQHc/0382名無し組
2018/02/01(木) 19:17:12.78ID:/9YwQHc/0383名無し組
2018/02/01(木) 19:27:15.54ID:???落ちる奴の方が稀
0384名無し組
2018/02/01(木) 19:29:16.05ID:???0385名無し組
2018/02/01(木) 20:32:30.08ID:2RDNwlgp今日休みとったのに
0386名無し組
2018/02/01(木) 20:35:36.95ID:???0387名無し組
2018/02/01(木) 20:44:06.92ID:???0389名無し組
2018/02/01(木) 22:20:58.42ID:7PPWyDOz0390名無し組
2018/02/01(木) 22:20:59.38ID:LGNojHRx0391名無し組
2018/02/01(木) 22:40:28.16ID:???って毎日飲んでるけど
0392名無し組
2018/02/01(木) 22:54:30.45ID:???0393名無し組
2018/02/01(木) 23:06:08.16ID:/G3nJhDW0394名無し組
2018/02/01(木) 23:19:30.42ID:JQwzIxK60395名無し組
2018/02/01(木) 23:24:38.91ID:???0396名無し組
2018/02/02(金) 00:01:38.83ID:PIPXyU+e0397名無し組
2018/02/02(金) 00:14:47.60ID:???0398名無し組
2018/02/02(金) 00:20:21.56ID:???0399名無し組
2018/02/02(金) 00:40:18.94ID:o15wETwyよっしゃ〜〜〜〜
0400名無し組
2018/02/02(金) 01:11:57.03ID:x68hCs9D0401名無し組
2018/02/02(金) 02:09:03.53ID:???来年も再来年も
0402名無し組
2018/02/02(金) 05:46:11.62ID:V6mXi9Nc0403名無し組
2018/02/02(金) 05:57:27.60ID:V6mXi9Nc0404名無し組
2018/02/02(金) 05:59:26.39ID:V6mXi9Nc0405雪
2018/02/02(金) 06:00:21.75ID:V6mXi9Nc0406名無し組
2018/02/02(金) 06:13:37.31ID:V6mXi9Nc0407名無し組
2018/02/02(金) 06:15:54.23ID:VBrEiuGE0408名無し組
2018/02/02(金) 06:43:41.64ID:V6mXi9Nc寒いからな
気をつけて
0409名無し組
2018/02/02(金) 06:54:10.97ID:V6mXi9Nc0410名無し組
2018/02/02(金) 07:12:07.89ID:u5GLYkGw0412名無し組
2018/02/02(金) 07:37:16.72ID:jAOl+Dui0413名無し組
2018/02/02(金) 07:45:02.35ID:j34shuxZえ?本当?
0414名無し組
2018/02/02(金) 08:01:20.81ID:V6mXi9Nc0415名無し組
2018/02/02(金) 08:04:07.21ID:???0416名無し組
2018/02/02(金) 08:18:28.08ID:???0417名無し組
2018/02/02(金) 08:20:50.03ID:psN/oBXE0418名無し組
2018/02/02(金) 08:23:28.97ID:7VSYvlED0419名無し組
2018/02/02(金) 08:27:00.45ID:V6mXi9Nc0420名無し組
2018/02/02(金) 08:34:21.74ID:5/jcwegd#アオハルかよ
0421名無し組
2018/02/02(金) 08:38:29.54ID:n+UuhwcF合格者数5537名
合格率絞ってきましたね
やはり合格点の下方修正はなさそうです
0422名無し組
2018/02/02(金) 08:39:48.63ID:ErKQKSjl0425名無し組
2018/02/02(金) 08:50:15.84ID:???0426名無し組
2018/02/02(金) 08:50:26.24ID:ErKQKSjl0427名無し組
2018/02/02(金) 08:54:09.75ID:n+UuhwcF今年度は問題がやはり難易度高かったようです
0428名無し組
2018/02/02(金) 08:56:41.49ID:???発表しとる
0429名無し組
2018/02/02(金) 09:02:07.01ID:???0430名無し組
2018/02/02(金) 09:03:22.92ID:qTmYf7fC0431名無し組
2018/02/02(金) 09:03:40.73ID:???0432名無し組
2018/02/02(金) 09:06:18.73ID:PqK6gxYT実地合格率33.5%
基準点60点以下にしてもこの合格率
学科×実地の合格率は13.3%
0433名無し組
2018/02/02(金) 09:09:14.76ID:???これでクソ上司を見返してやれる
0434名無し組
2018/02/02(金) 09:15:22.96ID:???0435名無し組
2018/02/02(金) 09:18:41.42ID:???0436名無し組
2018/02/02(金) 09:19:58.06ID:yaRIGV6a0437名無し組
2018/02/02(金) 09:20:29.68ID:XKObiiNE0439名無し組
2018/02/02(金) 09:35:34.95ID:wgkGGtxJ0440名無し組
2018/02/02(金) 09:35:43.23ID:CYSPc8b2皆落ちてんな こりゃ
元気だせよ
0441名無し組
2018/02/02(金) 09:35:56.42ID:V6mXi9Nc採点する人によって合否が分かれる
0442名無し組
2018/02/02(金) 09:37:19.50ID:???今日は呑むぞー!
0443名無し組
2018/02/02(金) 09:40:46.06ID:???0444名無し組
2018/02/02(金) 09:40:50.21ID:???また来年頑張れよ!
0445名無し組
2018/02/02(金) 09:45:40.38ID:w3AORJX/0446名無し組
2018/02/02(金) 09:46:55.50ID:V6mXi9Ncこの試験は運だけです
あまり落ちこまないでね
0447名無し組
2018/02/02(金) 09:48:05.69ID:???0448名無し組
2018/02/02(金) 09:49:37.74ID:fm8qAbBeまあ受かったからいいけど
0449名無し組
2018/02/02(金) 09:50:17.52ID:fm8qAbBe合格率ね
0450名無し組
2018/02/02(金) 09:57:41.17ID:DQIGD1DZ0451名無し組
2018/02/02(金) 10:03:34.32ID:???自信あったんだがなぁ
採点した答案を返却して欲しい
0452名無し組
2018/02/02(金) 10:07:44.38ID:PqK6gxYT記述式は句読点とか解答欄内の適切な分料とかあるからな
内容だけじゃない所大丈夫か?
0453名無し組
2018/02/02(金) 10:15:20.21ID:DvJIU7++これでギリギリ判定だったから、経験記述で拾ってくれたと想像。
0454名無し組
2018/02/02(金) 10:17:40.78ID:???0455名無し組
2018/02/02(金) 10:21:45.29ID:V6mXi9Ncあまり落ちこまないでね
文書力、あまり関係なさそう
0456名無し組
2018/02/02(金) 10:23:11.19ID:???0457名無し組
2018/02/02(金) 10:36:07.29ID:???0458名無し組
2018/02/02(金) 10:37:30.76ID:???0459名無し組
2018/02/02(金) 10:53:22.43ID:f0+lSEZR受かる人は受かる
0464名無し組
2018/02/02(金) 11:04:56.33ID:CYSPc8b2今年頑張れ
悲しすぎるw
0465名無し組
2018/02/02(金) 11:05:18.48ID:???5ちゃん見てれば合格する資格
0467名無し組
2018/02/02(金) 11:17:10.48ID:???字の上手い下手もかなり影響あると採点経験者が言ってたわ
読みにくい字は採点する気無くなると
確かに読めなくちゃ採点出来ないw
0468名無し組
2018/02/02(金) 11:18:32.14ID:CYSPc8b20469名無し組
2018/02/02(金) 11:18:56.47ID:V6mXi9Ncその通り
運だけの資格だから
0470名無し組
2018/02/02(金) 11:37:38.97ID:???0471名無し組
2018/02/02(金) 11:41:28.23ID:???落ちたわ……
経験記述で、
「〇〇の恐れがあったので〇〇した」
みたいな書き方じゃなくて、
「〇〇だったので〇〇した」
って書き方がまずかったのかな……
恐れがあった、って書き方で事前に対処してるように書きなさい、ってテキストにはあったんだが、どうなんだろ?
0472名無し組
2018/02/02(金) 11:44:15.32ID:TgPpaJ3t0473名無し組
2018/02/02(金) 11:59:01.37ID:fm8qAbBe関係ない
明らかな品質ミスや不安全を起こしたなら書いちゃダメだけどね
0474名無し組
2018/02/02(金) 12:12:21.79ID:???0475名無し組
2018/02/02(金) 12:16:06.75ID:???だよな。
経験記述に落ち度はないと思うんだよ。
やっぱり他に原因があるのか……
0476名無し組
2018/02/02(金) 12:30:59.07ID:9WFikftf日建では落ちこぼれでしたがぼろくそいいやがる添削先生を見返してやったぜ。
ざまあみろ(笑)
0477名無し組
2018/02/02(金) 12:41:14.03ID:CYSPc8b26000人取りたかったかもしれんが4ポイント以上下げること出来んかったんやろ
問5を1級と2級で入れ換えたのが原因かな
0478名無し組
2018/02/02(金) 12:52:37.89ID:PqK6gxYT〇〇の恐れ〜 は、起こってはいけない事の対処だろ
〇〇だったので〜 は、いけない事が起こってしまったから不合格
0479名無し組
2018/02/02(金) 13:24:49.56ID:KSyAY6sG0480名無し組
2018/02/02(金) 13:36:18.48ID:???え、そうなのか?
でも、そこまで気使わなくても合格してる人いるみたいだし、どうなんだろう。
0481名無し組
2018/02/02(金) 13:50:41.24ID:???そんな細かいとこは見ないよ
字が汚いとか、枠に見合った語数で解答しなかったかとかじゃない?
内容よりも採点しやすく書かれているかが大事
0482名無し組
2018/02/02(金) 13:54:08.26ID:???同じ解答でも採点者次第で受かる可能性もあったかもね
0483名無し組
2018/02/02(金) 13:55:06.42ID:???0484名無し組
2018/02/02(金) 14:00:31.69ID:???0485名無し組
2018/02/02(金) 14:08:48.43ID:aO6fc6N2建築バカの文盲発揮してるだけだから無視しとけよ
建築やってるやつらはデートのお誘いとかできないから
単刀直入にデートしませんか? しか書けないんだから
0487名無し組
2018/02/02(金) 14:28:20.18ID:POs5fr3j0489名無し組
2018/02/02(金) 14:42:20.07ID:???0490名無し組
2018/02/02(金) 15:23:47.51ID:???0491名無し組
2018/02/02(金) 15:39:56.59ID:???俺は学校行かなかったけど
大金出して学校行くような試験では無いわ
切羽詰まってないなら独学で気長に
毎年受ければそのうち受かるタイプの試験
0492名無し組
2018/02/02(金) 16:05:25.45ID:wgkGGtxJ0493名無し組
2018/02/02(金) 16:05:38.50ID:???0494名無し組
2018/02/02(金) 16:11:50.75ID:???0495名無し組
2018/02/02(金) 16:47:40.75ID:???0496名無し組
2018/02/02(金) 16:58:56.53ID:???0497名無し組
2018/02/02(金) 17:08:43.54ID:POs5fr3jそれが現場の仕事とは違っても割り切って書く事が出来れば受かる。
文系向け試験。
0498名無し組
2018/02/02(金) 17:17:37.99ID:gFgPNd4m50代の事務屋でも勉強のやり方次第で取れますよ
0499名無し組
2018/02/02(金) 17:28:25.57ID:???下手に自分流で書くから落ちる
0500名無し組
2018/02/02(金) 17:35:05.95ID:V6mXi9Nc0501名無し組
2018/02/02(金) 18:52:32.21ID:???基準下がってギリギリ通過できたんやろなぁ…
0502名無し組
2018/02/02(金) 18:59:14.87ID:CYSPc8b2テキストの解答例をよく読むとそうなってる
理系の試験だけど実地は文系脳が必要
初めての問題ガーは過去問しか出来ない怪しい受験者のふるい落としに有効(ただし経験不足だと一緒に脂肪)
0503名無し組
2018/02/02(金) 19:05:16.50ID:BctiR8v20504名無し組
2018/02/02(金) 20:35:22.68ID:sGaI7x96ご参考にまでに皆さんにお伺いしたいです。
学科と実地試験に、それぞれどのくらい勉強時間を費やしましたか?
勉強の仕方によるのは重々承知していますが、ある程度の合否の目安になるかと思いまして。
0505名無し組
2018/02/02(金) 20:56:08.95ID:???当日半分諦めてたからビール飲んで試験に臨んだこと
0506名無し組
2018/02/02(金) 21:03:01.84ID:QfwJh4Pp0507名無し組
2018/02/02(金) 21:29:15.27ID:bWW9DixX3ヶ月前くらいから週末だけまとめた図書館で勉強してましたよ。
0508名無し組
2018/02/02(金) 21:31:46.15ID:7OMTEMFW去年実地で落ちて、今年はNに通いましたが、
受かりました!嬉しい!
明日からの現場、奢らず、初心に帰りがんばります!
0509名無し組
2018/02/02(金) 21:58:13.54ID:qTmYf7fC0513名無し組
2018/02/02(金) 23:15:35.24ID:???受かった人たちは本物だよ
俺?今年受かりましたwwwwサーセンwwww
0514名無し組
2018/02/02(金) 23:18:01.21ID:???資格学校なんていらなくね?
営業マンは受かればウチのお陰
落ちたら今年は難しかったと
お決まりのセリフ
0515名無し組
2018/02/02(金) 23:31:44.33ID:593VgekE0516名無し組
2018/02/02(金) 23:38:41.05ID:yaRIGV6a時間は関係ないよ。学科はとにかく過去問題をやって、正解よりも間違ってるほうのどこが間違っていて正解はなんなのかをひたすら覚える。これやってると実地でも役に立つよ。頑張って!
0517名無し組
2018/02/02(金) 23:58:59.31ID:yaRIGV6a実地はテーマを決めて合理化、品質管理、環境問題どれにでも変換出来るように文章を作る練習をひたすらやる!で、最後に建築に対する思いを添える。
例えば品質管理なら、自分たちにとっては毎回同じような日常の現場であるが、
施主や利用する人たちにとっては何十年も付き合っていくものだからこそ、
見えなくなる部分の品質管理は徹底的に確保する!みたいな青臭い事書いてみる。
採点者も建築に関わる人だから同じような解答なら志ある人を優先するわな。
頑張れ〜!
0518名無し組
2018/02/03(土) 06:22:14.95ID:jtXc09XC0519名無し組
2018/02/03(土) 07:37:33.72ID:???0520名無し組
2018/02/03(土) 07:52:04.31ID:jtXc09XC0521名無し組
2018/02/03(土) 07:57:46.99ID:HuU8jpHr俺にとっては、今回の問題のほうが簡単でよかったが。
今回合格して本当に良かったよ。
0522名無し組
2018/02/03(土) 09:26:45.92ID:???0523名無し組
2018/02/03(土) 09:43:06.97ID:rCljVjmR配筋検査無視でラップできると言い張る人多数やったし
今年もネットワークやろな
0524名無し組
2018/02/03(土) 09:53:20.79ID:jtXc09XC採点方式がわからない試験はよくない
私も、落ちてたら抗議したと思います
0525名無し組
2018/02/03(土) 10:21:47.91ID:6Avw4Rnk0526名無し組
2018/02/03(土) 10:33:39.94ID:jtXc09XCこれが国家試験なの
0527名無し組
2018/02/03(土) 10:57:04.51ID:aIBTXuFp公式にはでないのが当たり前
変な奴らの対応したくないからやろ
0528名無し組
2018/02/03(土) 11:18:25.92ID:???来年は採点が甘くなればいいなぁ
0529名無し組
2018/02/03(土) 11:26:15.72ID:gviqYB7N2chだから反論可、スルー可 でも来年以降受ける奴はマジで聴け
勉強しないで受かる簡単な試験じゃないぞ、合格率が物語ってる
学科は、過去問ベースの模擬とかを万点取れるぐらいにしないとダメ
逆に言えば過去10年問題集だけでOK
満点取れるまでの勉強時間は個人差につき知らんが
1か月程度の問題集読みじゃ一般人は無理だろう
実地は学校とか言わなくても講習ぐらいは受けろ
ポイントを教えてくれるから超近道
とにかく事前準備が必要な試験だから、準備期間は当然必要
上記方法ほど勉強しないで合格した奴は、本当に優秀か、よほど運がよかった奴なので
一般人はまともに聞かない方がいい
腐っても1級国家試験だからな
的を得た努力しないと取れないぞ、がんばれ
0530名無し組
2018/02/03(土) 11:42:45.39ID:aIBTXuFp0531名無し組
2018/02/03(土) 11:50:19.09ID:/gOUI5Wfワロタw
0532名無し組
2018/02/03(土) 11:58:27.31ID:jtXc09XC優秀だね
私は運だけです。
私は勉強時間、トータル5時間です。
試験は、今までやってきた事を書いただけです。
法規は白紙でしたよ
0534名無し組
2018/02/03(土) 12:34:38.54ID:qFLsV9pk0535名無し組
2018/02/03(土) 12:37:19.62ID:???そう思って俺は答案に全部英語で書いたよ
まあ結果的に落ちたが
0536名無し組
2018/02/03(土) 12:57:16.80ID:???合格率だけ見ても超緩いのに受験者が他の国家資格受験者(例一級建築士など)より遥かにバカ揃いw
頭良い奴の中からの15%とバカの中からの15%じゃ全然難易度違うわ
0537名無し組
2018/02/03(土) 12:59:15.94ID:xwXQMceu実地試験と言うが、かなり文章力が無いとダメらしい。
0539名無し組
2018/02/03(土) 13:31:15.11ID:???施工管理と建築士のレベルの違いw
0540名無し組
2018/02/03(土) 13:34:42.23ID:???あの解答欄では書ききれない
にわか知識の奴が丁度書きやすくて受かるww
頭が良すぎても落ちる試験
0541名無し組
2018/02/03(土) 13:45:50.23ID:c8BpmfVh0542名無し組
2018/02/03(土) 13:46:49.43ID:iBgazWOD0543名無し組
2018/02/03(土) 14:08:57.30ID:hauk6cVq0544名無し組
2018/02/03(土) 14:30:25.55ID:???大差ねーよ
0545名無し組
2018/02/03(土) 14:33:00.36ID:???確実に採点ミスと思われるwまぁいいけど
0547名無し組
2018/02/03(土) 16:45:31.70ID:hauk6cVq0548名無し組
2018/02/03(土) 17:14:33.99ID:yRj0OaW9学校行っても受からんよ
暗記力だけだよ
0550名無し組
2018/02/03(土) 18:35:20.59ID:jtXc09XC0552名無し組
2018/02/03(土) 19:33:29.51ID:Vcw5rB7p0553名無し組
2018/02/03(土) 20:05:19.99ID:???普段パソコンばっか使ってるとまともに字書けなくなるし何より漢字思い出せねーしでしんどかった
0554名無し組
2018/02/03(土) 20:44:43.22ID:jtXc09XC0556名無し組
2018/02/03(土) 21:23:14.94ID:ZisNBKZASに通って勉強した教科書にも問題集にも出ないばかりか、最後の対策を集中したものまで全然出題しない。
大学入試は高校の教科書にあるものがそのまま出題されるので、大学なんてどこも楽勝だけど、
大卒後の実務経験者でさえも落とすこの試験(今年に限ったことかもしれないけど)は難関すぎる。
1級建築士の模試90点で本試験には落ちたけど、1級建築士よりもムズすぎー
0557名無し組
2018/02/03(土) 21:59:56.00ID:g0MG41h50558名無し組
2018/02/03(土) 23:02:13.51ID:5UkEDBJQ0559名無し組
2018/02/03(土) 23:02:42.93ID:5UkEDBJQ0560名無し組
2018/02/03(土) 23:16:54.78ID:???0561名無し組
2018/02/03(土) 23:22:54.69ID:hauk6cVq0563名無し組
2018/02/04(日) 00:01:41.08ID:???0564名無し組
2018/02/04(日) 00:03:36.45ID:???0565名無し組
2018/02/04(日) 00:32:33.32ID:r4huw8hH>>564
同じヤツだろ。
分けて書き込みして、別人のフリすんなよ、小賢しい!
職人あっての現場だぞ!
お前施工管理の資格ないわ!
お前の下で働く職人もそうだけど、お前に仕事任せなきゃならない施主はもっとかわいそうだな。
どんな建物建てられるか怖くてしょうがないだろ!
0566名無し組
2018/02/04(日) 00:49:03.18ID:BR8yfYVC私の廻りで落ちた人は、努力が感じられませんでした。
皆さん頑張ってね。
私は合格したので、さようならです。
0567名無し組
2018/02/04(日) 00:49:42.02ID:???でも工期は延びました
予算 は足りなくなりました
でも良い建物できたから良いですよね
0569名無し組
2018/02/04(日) 02:57:46.90ID:???試験会場で回りの顔を見る限り努力が感じられる人は少なかったな俺も含め
欠席者も多かったし、きっと寝坊して行くの諦めた人もかなり多かったんだろうな
0570名無し組
2018/02/04(日) 03:26:55.60ID:???バーチャート対策したけど出たのはネットワークだし今年から参考書はどうなるんだろうな
法規だけ過去問から出たけど他はほとんど未知だったわ 何故受かったかは全然見当つかん
0571名無し組
2018/02/04(日) 03:32:15.63ID:???つーか後ろ11人連続不合格なんだけど真面目に採点してねーだろコレ
0572名無し組
2018/02/04(日) 05:29:08.40ID:???0573名無し組
2018/02/04(日) 05:36:51.20ID:NwBTzMpe現場なれしてない人は厳しいですね。
0574名無し組
2018/02/04(日) 05:39:55.51ID:0qiBjmZsでも、いつもならちゃんと勉強して受けた試験っていうものは、試験終了直後から合格する感触があるものだけど、
この試験はそれが感じられなかった。
今回は前回易しかった帳尻合わせで難しくしたのかもしれないが、ひょっとすると次回の実地も難しいのかもしれない。
本だけの勉強では受からない。何がでるのかも分からない。現場で学んだ経験がないと受からない試験になってしまったのかもしれない。
机上の勉強だけで済ますなら、少なくともテキスト以外に国交省指針でも暗記すれば受かるかもね。
0575名無し組
2018/02/04(日) 05:58:58.00ID:0qiBjmZsそれからネットワーク工程表も出題されてもいいように、少しだけ準備しておいた。
問2と問3は過去問の解答例の中から自分の覚えやすい文章のものをチョイスして、全ての問題に対応できるようにしておいた。
それでも工程表は満点とはいかず(準備していなかったら0点)、問4〜問6はほとんど点数が取れなかった(8問正解)ので、この準備を怠っていたら不合格だったのだろう。
たぶん60点には届いていなかったと思う。地道な対策で部分点を稼げたので、なんとか合格点に届いたのだろう。
過去問の出題傾向だけでヤマ張らずに、怠けずに広い範囲を学習すれば、今年の実地もなんとか合格点に届くレベルだと思う。
0576名無し組
2018/02/04(日) 06:38:33.77ID:???0577名無し組
2018/02/04(日) 06:55:59.12ID:NwBTzMpe0578名無し組
2018/02/04(日) 07:03:08.91ID:NwBTzMpeただ法規は難しいよね。
0579名無し組
2018/02/04(日) 07:58:19.08ID:0qiBjmZs0580名無し組
2018/02/04(日) 08:02:54.75ID:DeL43npc俺もそう。多分記述の書き方が出題意図から的を外れてなくて、極々一般的で初歩的な注意点を書いたのが良かったのかな?と分析してます。住宅建築現場管理者です。
0581名無し組
2018/02/04(日) 08:08:01.81ID:???去年のような出題されると勉強する範囲が膨大になるし
ていうかnにしろsにしろ参考書にしろあんなに傾向変えられたんでは対策大変だろうな
0582名無し組
2018/02/04(日) 08:51:29.36ID:NwBTzMpeコンクリート工事なんか、基礎コンクリートしかないからね
0583名無し組
2018/02/04(日) 09:07:55.11ID:NwBTzMpeあの人は人の気持ちなんかどうでもいいからな。
0584名無し組
2018/02/04(日) 09:13:56.09ID:???もう電話してこないでと言えば来ないし基本日中にかかってくるし
総合は電話してくるなと言ってもかかってくるし別人装って間違い電話と言ってもまたかかってくるし何より夜10時とかにかけてくる非常識さがヤバい
0585名無し組
2018/02/04(日) 09:31:29.05ID:NwBTzMpe日建もあまり変わらないよ。
どちらも勧誘は強引だよ
0586名無し組
2018/02/04(日) 09:57:09.89ID:???0587名無し組
2018/02/04(日) 10:26:54.40ID:???合格発表もまだなのに来年の願書取り寄せやら何度もメール送ってきた
今回受かったから良かったけど落ちてても総合には世話になるものかと思ってたよ
0588名無し組
2018/02/04(日) 10:28:11.12ID:bm7zBukB現場経験ないと答えれん問題にしたんだろ。
今後もこの傾向が続きそう。
0589名無し組
2018/02/04(日) 10:46:47.15ID:???それだけやりがいのある仕事を見つけられて羨ましいわ
現場監督なんてやりがいもなくそこまで熱心にはなれない
0590名無し組
2018/02/04(日) 11:44:39.09ID:???なお、去年の実地試験も出題で分らないことはほぼゼロぐらいの実務経験
0591名無し組
2018/02/04(日) 11:49:16.19ID:???0594名無し組
2018/02/04(日) 12:18:58.48ID:NwBTzMpe0595名無し組
2018/02/04(日) 13:29:49.08ID:???0596名無し組
2018/02/04(日) 13:32:57.02ID:a2LsbKtS0597名無し組
2018/02/04(日) 14:09:35.62ID:wGoXHgW60598名無し組
2018/02/04(日) 15:04:39.71ID:5FstiSlOうぜえ
0599名無し組
2018/02/04(日) 15:10:58.23ID:a2LsbKtSいらない報告
0600名無し組
2018/02/04(日) 15:52:08.14ID:0qiBjmZs0601名無し組
2018/02/04(日) 16:14:19.15ID:a2LsbKtS0602名無し組
2018/02/04(日) 16:16:29.66ID:rWdwgwdc0603名無し組
2018/02/04(日) 17:05:01.60ID:a2LsbKtSだから、どうした
0604名無し組
2018/02/04(日) 17:06:35.21ID:???0605名無し組
2018/02/04(日) 17:43:10.44ID:MhZMR5ff0606名無し組
2018/02/04(日) 17:51:32.13ID:a2LsbKtS自分で調べろ
0607名無し組
2018/02/04(日) 18:13:33.86ID:???落ちたの?
どうしたの?
0608名無し組
2018/02/04(日) 19:50:08.26ID:NwBTzMpe監理技術者講習は、早めに申し込みしないと、ずいぶん待たされるよ
0609名無し組
2018/02/04(日) 22:06:30.12ID:wGoXHgW6申し込めるよ
0610名無し組
2018/02/04(日) 22:34:16.68ID:???20〜30代が大半だからな
実際現場で起きてる事より教科書通りの
答えの方が良いんだろう、と思ったが
上の年齢層は普通は持ってるってだけか
0611名無し組
2018/02/04(日) 23:11:55.97ID:???一建士の時も祝い金のみだったし、セコイ会社だ‼
0612名無し組
2018/02/04(日) 23:40:59.01ID:wGoXHgW60613名無し組
2018/02/05(月) 02:27:21.28ID:1u/Iv8h30614名無し組
2018/02/05(月) 02:33:34.37ID:1u/Iv8h3工学部でも現場上がりでもリフォーム屋さんでも内装屋さんでも1次試験は過去問解きまくって覚えるしかない。
目標は9割。
過去問で9割解けるなら本番は7割行ける←つまり通る。
実地は作文だから合理化、品質管理、環境管理の組み合わせでひたすら作文。
あと法規は大事。
三択は運だよ…運(*´-`)
工事現場で仕事してれば必ず受かる。
じゃーね、バイバイ( ;∀;)
0615名無し組
2018/02/05(月) 08:06:54.67ID:/qfWeHrm0616名無し組
2018/02/05(月) 13:22:13.78ID:???締め切り近いから気を付けろよ
0617名無し組
2018/02/05(月) 13:23:05.25ID:???逆に試験受かっただけでは現場ではまったく通用しない
俺がこのパターンだから間違いないwww
なんでろくに勉強しなかったのに受かったのか不思議だわ
誰かと間違って受かったとしか思えん
0618名無し組
2018/02/05(月) 15:33:19.83ID:???40以上か未満かとかいるのかな?
このスレ見てると必要なさげだと思うんだけど
0619名無し組
2018/02/05(月) 18:28:28.58ID:???転職サイトに登録してみな
ブラック現場監督職なら引く手数多だぞ
0620名無し組
2018/02/05(月) 18:56:54.47ID:???最後の記念に受けたらたまたま受かった程度だから
喜びもないわ
0621名無し組
2018/02/05(月) 21:11:06.82ID:???簡単
0622名無し組
2018/02/05(月) 21:41:23.62ID:mRg63oP00623名無し組
2018/02/05(月) 22:11:39.77ID:prf/uMLb0624名無し組
2018/02/05(月) 22:38:16.61ID:???一級建製図とか土木も新傾向だったみたいだしなんつーか営業がしつこいから正直ざまぁだけど
0625名無し組
2018/02/05(月) 23:41:19.76ID:8quecjtcビックリなんやけど。
経験記述以外の問題殆ど正解してなかったはずなんやけど。。
なんか不思議な試験やわ、今年また学科からと思ってたから良かったけど
0626名無し組
2018/02/06(火) 05:54:54.29ID:NXcCkI1Rそろそろ、転職しよう。
0627名無し組
2018/02/06(火) 12:52:35.78ID:Ab/X/wjXブラックじゃない仕事教えて欲しい。。
0629名無し組
2018/02/06(火) 23:26:42.25ID:4Gy2Tuux出題されなかったよ。
本屋で自分に合った参考書見つけて勉強すればいけると思う。
高い金払ってやる気出すのもいいが11人中4人しか受からなかった
みたいだから俺はオススメできんわ。
0630名無し組
2018/02/06(火) 23:36:43.77ID:iHfFYaW1ふざけんなバーカ!
試験後、散々30年度講習&願書メール乱発して人の気持ち乱しやがったくせに、、、!
どんな気持ちで3ヶ月過ごしたと思ってんだクソがっ!!!!
0631名無し組
2018/02/07(水) 00:54:36.49ID:mBq8BSld学校なんてそんなもん
受かろが落ちようが関係無いからな
落ちた方がもう一年分儲かる位にしか思ってない
0632名無し組
2018/02/07(水) 16:20:44.02ID:33q3mxg/0633名無し組
2018/02/07(水) 16:58:01.26ID:???その中から建築施工管理技士の求人1,538件の平均月給234,800円から375,900円
https://jobinjapan.jp/job-listing/keyword-building-management.html
これを見る限りでは、1級2級はどっちでも構わんよ。というところが多い。
だとさw
0634名無し組
2018/02/07(水) 17:10:48.06ID:???土日休み
0635名無し組
2018/02/07(水) 17:55:16.03ID:???0636名無し組
2018/02/07(水) 18:42:24.16ID:???サビ残だろ?
0637名無し組
2018/02/07(水) 20:49:22.82ID:evpU4wjx学校行かなくてね。
こんな試験でおちるの?
0638名無し組
2018/02/07(水) 21:04:29.18ID:R4BsFWrb0639名無し組
2018/02/07(水) 21:51:54.78ID:qIeu92nd特別の教育か?
0640名無し組
2018/02/07(水) 22:05:17.49ID:rBs5seyA0642名無し組
2018/02/08(木) 00:55:59.86ID:???0643名無し組
2018/02/08(木) 02:14:13.52ID:???0644名無し組
2018/02/08(木) 02:16:07.17ID:???0645名無し組
2018/02/08(木) 02:42:07.28ID:+4PWX4kw0646名無し組
2018/02/08(木) 03:40:29.14ID:???0647名無し組
2018/02/08(木) 03:41:25.11ID:???0648名無し組
2018/02/08(木) 03:49:01.02ID:???0649名無し組
2018/02/08(木) 05:56:31.78ID:???0650名無し組
2018/02/08(木) 06:23:33.25ID:???0653名無し組
2018/02/08(木) 14:09:37.66ID:???やっぱこの業界ダメだな
転職考える
0654名無し組
2018/02/08(木) 20:24:46.11ID:???やったね(´・ω・`)
給料上がるぜ
0655名無し組
2018/02/08(木) 21:48:33.79ID:???うはは 落ちたけど
とったところで意味ねえ
0656名無し組
2018/02/09(金) 00:39:14.08ID:RWSktxAa常用のハツリなんか頼み込んでも来なかったり、次の現場あるから態度悪い奴なんかもいたりして、パワーバランスおかしくなってるわ。
0657名無し組
2018/02/09(金) 02:52:00.31ID:???0658名無し組
2018/02/09(金) 02:53:49.06ID:???やっと人間あつかいされ始めた良いことじゃん
0659名無し組
2018/02/09(金) 02:55:52.10ID:???なり手がいないだから仕方ない
0660名無し組
2018/02/09(金) 10:17:54.61ID:???0661名無し組
2018/02/09(金) 14:22:35.52ID:???現場までの時間を加味して時給で考えると激安
0662名無し組
2018/02/09(金) 23:51:32.15ID:DRs/1Ced0663名無し組
2018/02/10(土) 04:05:18.46ID:???0664名無し組
2018/02/10(土) 16:50:48.01ID:???9,800円を2回で19.600円かぁ。(溜息
0665名無し組
2018/02/10(土) 17:08:24.90ID:???0667名無し組
2018/02/10(土) 18:52:52.51ID:u1YHok5w0668名無し組
2018/02/10(土) 19:24:27.31ID:???不安なら講習やってるとこに電話しなよ
0669664
2018/02/10(土) 20:05:03.52ID:???9,800円でなくて9,400円を2回で18,800円でした。
0670名無し組
2018/02/10(土) 20:12:42.50ID:DXh1MO5Uネットでは合格でしたが、ハガキ一枚で来るもんですか。。広告と捨てたかも
0671名無し組
2018/02/10(土) 22:55:18.74ID:66Yzbbgu0672名無し組
2018/02/10(土) 23:01:50.55ID:66Yzbbgu0674名無し組
2018/02/11(日) 09:43:18.68ID:ZuuYVRJdそうなんですね。休み明け協会に確認してみます、
0675名無し組
2018/02/11(日) 12:30:08.88ID:???住宅しかしないんだから。
0676名無し組
2018/02/11(日) 13:12:25.09ID:ZuuYVRJdその分、1棟1棟にお客さんがいるからね、対応が大変だよ。最近は大変なお客さんが多い
0678名無し組
2018/02/11(日) 16:57:40.03ID:???0679名無し組
2018/02/11(日) 17:18:56.94ID:QLcD/s0P0680名無し組
2018/02/11(日) 18:20:18.39ID:???だから、一級施工管理持ってて施工管理経験あると引く手数多だよ
0681名無し組
2018/02/11(日) 18:23:48.97ID:???実現まで何年かかるか、可能なのかもわからんね
0682名無し組
2018/02/11(日) 19:52:32.10ID:???0683名無し組
2018/02/11(日) 19:54:06.39ID:???0684名無し組
2018/02/11(日) 20:01:50.71ID:???0685名無し組
2018/02/11(日) 23:31:37.58ID:???0686名無し組
2018/02/11(日) 23:58:19.87ID:???0687名無し組
2018/02/12(月) 06:52:05.98ID:???0688名無し組
2018/02/12(月) 07:14:25.99ID:7nBZ8Pxi素人のままいてくれりゃいーけど、ネットで中途半端な知識を得たクソ素人が1番厄介でやんす。あと現場を全く知らない設計事務所勤めの建築士が客の友人にいるとまた厄介。
0689名無し組
2018/02/12(月) 07:21:38.22ID:7nBZ8Pxi早く名刺に資格名入れたい。
どうせなら「平成29年度取得」って書き込みたい。実地で2人に1人合格した昔とは違って、厳しいこの年に合格した事をアピールしたい。
0690名無し組
2018/02/12(月) 08:07:27.10ID:???0691名無し組
2018/02/12(月) 08:22:08.18ID:???0692名無し組
2018/02/12(月) 08:24:18.47ID:OxdAY6V0せめて、平成21から23年の土木合格者
なら許せる
0693名無し組
2018/02/12(月) 08:29:40.41ID:JmWGx36Hwww
0694名無し組
2018/02/12(月) 11:19:50.71ID:mmrEKXYCんだな。自粛と同時にもっと精進します。
0695名無し組
2018/02/12(月) 13:45:56.49ID:???その後、受験票に写真が付くようになったらしいけど
今年、二級管工事受けたらただのハガキだったけど、1級建築施工管理だけ写真つきなの?
0696名無し組
2018/02/12(月) 14:34:00.76ID:eXySY8DYちょっと格落ち感が悲しい。
0701名無し組
2018/02/12(月) 22:11:01.28ID:???0702名無し組
2018/02/13(火) 05:37:01.74ID:eGF2qjiP価値があるのは建築士
建築士が取れない人の資格だよ
セコカンはね
0703名無し組
2018/02/13(火) 10:38:40.04ID:9WmQk14m0704名無し組
2018/02/13(火) 10:38:50.93ID:EhPpNbfF0705名無し組
2018/02/13(火) 12:00:10.08ID:2i+9+quR0706名無し組
2018/02/13(火) 15:57:54.02ID:0P+1ILVp1級のセコカンもあるよ
0708名無し組
2018/02/13(火) 19:42:00.48ID:r0fu0xAX妄想乙www
0710名無し組
2018/02/13(火) 22:15:48.79ID:YlGTWujF自慢しにきた
0711名無し組
2018/02/14(水) 17:37:01.50ID:???0712名無し組
2018/02/14(水) 18:35:39.17ID:KalPh61t0714名無し組
2018/02/14(水) 21:29:34.25ID:???ただ監督はゴミ
0715名無し組
2018/02/14(水) 23:16:14.48ID:YDMFXXCa監督は負け組
0716名無し組
2018/02/15(木) 02:25:08.52ID:???0717名無し組
2018/02/15(木) 02:25:54.46ID:???0718名無し組
2018/02/15(木) 12:47:24.73ID:dYDRh8S+0719名無し組
2018/02/15(木) 19:01:06.44ID:???0720名無し組
2018/02/16(金) 12:49:38.88ID:???0721名無し組
2018/02/16(金) 15:21:09.49ID:LHSi6Sij0722名無し組
2018/02/16(金) 16:01:30.61ID:LHSi6Sijいらないよ
そうよ
なんなのよ
0723名無し組
2018/02/16(金) 16:14:21.38ID:YpgEwLpo0724名無し組
2018/02/16(金) 16:23:50.46ID:NtZgpRa/0726名無し組
2018/02/16(金) 19:14:17.97ID:0YaGuFej自分の会社とお金を払うお客様の為に仕事してる訳で、やかましい事や時には理不尽な事を職人に言わないといけないから
職人に嫌われてなんぼ。むしろ、職人に気に入られ
てる監督の方がどうかと思う。
0728名無し組
2018/02/16(金) 23:24:37.36ID:/zwbK7a00729名無し組
2018/02/17(土) 06:12:31.18ID:aVp9slepアドバイスして、人の気持ちも考えた方が良いです。
頑張ってください。
0730名無し組
2018/02/17(土) 09:59:08.03ID:???資格いっぱい持ってても仕事出来ない奴に多いイメージ
0731名無し組
2018/02/17(土) 12:51:42.12ID:???ろくな職人がこないんだろ
0732名無し組
2018/02/17(土) 13:08:41.89ID:???0733名無し組
2018/02/17(土) 15:34:38.67ID:x4OSwcvp段取りが悪い、仕事を知らない。
そんな監督の下では職人さんは嫌がる。
0734名無し組
2018/02/17(土) 18:39:00.34ID:Ne089mKq理不尽な事は言ったらいかん。
職人さんは人間だよ
自分の考えが間違っていなかったら理詰めでやるとかね
あなたは、現場2、3年生かな
現場なれしてないね
0735名無し組
2018/02/17(土) 22:55:26.66ID:Bv+MDbnZあなたこそまだ新人さんかな?
職人はサラリーマンとは違うのよ。
こうして下さいね。はい、わかりました。という
人達ばかりではないのね。
考えてる視点も立場も違うから意見が違って当たり前。
そこには鉄の意志を持って摩擦を恐れず強い指示をしていかなければ、大きい現場では通用しない。
その職人にとっては理不尽な事でも、現場やお客様を
大局から見て判断を下すからしょうがない。
0736名無し組
2018/02/17(土) 23:03:41.84ID:???0737名無し組
2018/02/17(土) 23:30:32.29ID:XI+NQqg80738名無し組
2018/02/18(日) 03:50:59.87ID:???0739名無し組
2018/02/18(日) 06:32:49.82ID:hZ9006Ul別にあんたみたい監督がいなくても、現場は進みます。
もう少し勉強した方がいいよ
0740名無し組
2018/02/18(日) 07:42:07.01ID:bCvZRlOh職人に来てもらってるの。
お金を稼ぐには色々苦労や理不尽な事経験してるのは
多くの社会人ほとんどだと思うが、お金を払う人に
対して偉そうな事言ったり時には仕事辞めて帰り出すのは
職人ぐらいだと思う。
むしろ、腕もないなのに口だけ職人はこっちから出入り禁止
にしてる。予算に余裕なんてないよ(T . T)
出来ないなら出来る職人に頼む。出来る職人を
確保するのも監督の仕事。
誤解を招くから分かりやすく言うと、
監督は偉い訳でもない威張りたい訳でもないの。
多種多様の職種や人達と一つのプロジェクトを成功させる為に、予算内で安全管理、品質管理、工程管理など実行してるだけだよ。セコカンで勉強した通り
0741名無し組
2018/02/18(日) 08:58:06.07ID:hZ9006Ul悲しい人ですね。
現場でも相手にされてないでしょう
0742名無し組
2018/02/18(日) 09:17:44.13ID:???狭い場所に5〜6人とかね
0743名無し組
2018/02/18(日) 09:38:14.31ID:hZ9006Ulそうだね
工期がないから人を入れる。
資材も入れる。
身動きが取れない。
よくあるね。
0744名無し組
2018/02/18(日) 11:31:56.44ID:tPTHagd+0746名無し組
2018/02/18(日) 13:58:22.61ID:hZ9006Ul私も、そう思います。
0747名無し組
2018/02/18(日) 14:04:39.62ID:ZlL3Lspc0748名無し組
2018/02/18(日) 18:41:34.73ID:bCvZRlOh自分のお金ではなくても、お客様から支払われる予算管理に対して全権管理の責務を会社から与えられるから、実質各下請け会社への取り決めは全て自分で決定しますよ。
訳のわからない職人を現場に入れてお客様に見られた日にはお客様からあんな職人に現場に入れんじゃねーよと怒鳴られ今度うちの会社の信用に関わり、仕事自体がこなくなるからこっちも結構管理に必死です。
0749名無し組
2018/02/18(日) 19:02:35.82ID:hZ9006Ulどういう人ですか。
0750名無し組
2018/02/18(日) 19:19:47.36ID:???そんな職人の方が多くね?
0751名無し組
2018/02/18(日) 21:39:30.96ID:???たいした学歴もないのに現場では割と的確なことを言うからなめてかからなぬことだ
0752名無し組
2018/02/18(日) 22:50:45.20ID:???0753名無し組
2018/02/18(日) 22:52:10.90ID:bCvZRlOh自分はなめてかかった事はないよ。
下請けあっての元請けであり、協力を仰ぐよ。ただ、職人は
腕は一流でも社会常識にかける所があるだけ。
今は労基がほんとうるさくなったので、やっぱり腕が一流でも現場のルールに則っとれない職人は出入禁止にしないと他の職人にも迷惑かかる。
労基がうるさくなった原因は建築業活性化につなげる意味もあるんだけどね。
0754名無し組
2018/02/18(日) 23:52:35.86ID:???たしかにうちの職人も腕がいいが何度か出入り禁止をくらったことがある
でも話を聞いてみれば同情したくなるが現場は現場だから 監督には勝てん
0756名無し組
2018/02/19(月) 08:38:09.21ID:???0757名無し組
2018/02/19(月) 15:21:19.13ID:???二級建築士よりは間違いなく需要ある
0758名無し組
2018/02/19(月) 15:43:32.05ID:23r4RyBs逆に二級建築士の需要がどこにあるのか想像つかない。
0759名無し組
2018/02/19(月) 16:39:45.71ID:???0761名無し組
2018/02/19(月) 20:15:25.10ID:???0762名無し組
2018/02/19(月) 21:24:43.66ID:???0763名無し組
2018/02/20(火) 05:58:34.87ID:/JUzVFUGセコカン持っていて当たり前
車の免許と同じレベル
一級建築士は、ちょっとだけいいなぁ
二級建築士は、別にあっても無くてもいいレベルだ。
0764名無し組
2018/02/21(水) 13:44:06.94ID:OEMlHlmbセコカンは役所仕事では持ってるだけで会社のポイント上がるし、営業所登録必須だし、現場以外でも需要多いよね。難易度の割に需要多いしお金にはなるよ。
ただ運転免許と同じで、関係する仕事に携わらないなら、ただのペーパードライバーと同じになる
0765名無し組
2018/02/21(水) 22:37:05.08ID:v9KBEJy3民間は関係ありません
0766名無し組
2018/02/22(木) 06:59:58.20ID:IBEG1plK関係が薄いのは更に受ける監理技術者
0767名無し組
2018/02/22(木) 08:55:15.43ID:???0768名無し組
2018/02/22(木) 12:10:07.72ID:2rZViS5Jセコカンに限らず一級建築士の人も慣れますが会社と雇用関係にある必要があるので会社員が前提です。
0769名無し組
2018/02/22(木) 20:57:43.33ID:???0770名無し組
2018/02/22(木) 21:13:46.47ID:IBEG1plK0771名無し組
2018/02/22(木) 21:57:04.85ID:???0772名無し組
2018/02/23(金) 03:47:17.17ID:???なんか、色々めんどくさい資格ですね
0773名無し組
2018/02/23(金) 07:03:18.03ID:???実際に野丁場現場持ってる期間の累計って、該当者がゼネコンしかいないと思うんだけど。
受けたいけど住宅しかやったことない
0775名無し組
2018/02/23(金) 07:23:29.57ID:???それでも欲しければ適当に詐称すれば
0776名無し組
2018/02/23(金) 19:19:57.55ID:M/c/t3IVこれはあるだろね
俺はドカタ専門だけど
落ちてもいいから建築も一級施工取って見るかー
休みの日とか暇だし的な感覚で受ける予定
なぜか強制されないと勉強も楽しいもんだよな
0777名無し組
2018/02/24(土) 06:08:25.35ID:???おみくじ資格だからね
0778名無し組
2018/02/24(土) 08:47:00.21ID:???0779名無し組
2018/02/24(土) 19:48:27.58ID:dtIh+W4l0780名無し組
2018/02/24(土) 23:37:53.92ID:???0781名無し組
2018/02/27(火) 06:20:49.23ID:IN8vMDnH資格取っても何も変わらない
疲れた
0782名無し組
2018/02/27(火) 07:01:53.93ID:???年間350日労働
0783名無し組
2018/02/27(火) 09:07:19.23ID:???この現場マニアが
0784名無し組
2018/02/27(火) 10:47:15.48ID:???みんな仕方なしにやってるもんだと思ってたわ
0785名無し組
2018/02/27(火) 19:34:36.38ID:???知り合いに一級建築士と一級セコカン両方もってるやつがいて
事務所より現場にいる方がおちつくらしい
0786名無し組
2018/02/28(水) 05:47:46.66ID:R1RN39CC家に帰るのは日曜日だけ
6億の現場、派遣の新人君と2人だけだよ
転職したいが、他の仕事はできそうもない。
子供が成人するまで我慢してやる
0787名無し組
2018/02/28(水) 08:04:32.64ID:???どんだけブラックなんだよ
工期がなきゃ無理だろ
0788名無し組
2018/02/28(水) 09:35:01.16ID:???0790名無し組
2018/02/28(水) 09:51:46.63ID:???一人所長の現場もあるしな
0791名無し組
2018/02/28(水) 10:21:14.69ID:xx4hzY2bまさか受かってるとは思わなかった。
去年初受験で今年実地のみ。
気が楽になったわ。
0792名無し組さんへ
2018/02/28(水) 17:28:05.58ID:h/ve2UFH人間関係にお悩みではないでしょうか。そんな気持ちをかなえます。それが、
Facebook(フェイスブック)です。世界十数億人が、登録するビッグサイト。
登録料や年会費などかかりません。無料です。ここで、登録、基本的な操作方法を
ご説明いたします。Facebook(フェイスブック)と検索してまずは、アカウント登録
(個人情報)を済ませましょう。本名でもあだ名でも、何でも大丈夫。
基本情報をご入力しましょう。趣味を選びましょう。基本情報を入力されたら、今度は、
ご自身のホームページを作成しましょう。パソコンに保存してある携帯電話などで
撮った写真をプロフィール写真に設定しましょう。次にカバー写真もお気に入りの画像を
設定しましょう。そうされますと、「知り合いかも」が表示されます。知り合いになりたい人が
見つかったら、「友達になる」を押します。相手が友達承認をしてくれたら、メールが届きます。
友達承認ありがとうなどと、お礼のコメントを送ると、挨拶がかわされます。挨拶の交わし方ですが、
届いたメールに「タイムラインを見る」と表示されているので押します。コメントや画像を送りましょう。
写真や動画の送り方は、画面中央部にある「写真・動画」を押して選択して下さい。文章や写真
などが決まったら、「投稿する」ボタンを押します。友達のホームページで気に入ったコメントや
写真が見つかったら「いいね!」を押したり、コメントを伝えましょう。
あくまで知り合いになった後ですが、左上の検索項目に友達の名前を入れて検索し、友達のページに行き
友達の友達に「友達になる」を押すと、友達の輪がぐっと広がります。
ルールは、知り合いでつながりあうということです。友達選択のご自由です。
嫌がらせなどをされ、ストレスを感じたら、自分の本名やあだ名などがある所を押し、
「友達」を押します。友達が、表示されたら、「友達▼」を押し、「友達から削除」を
押します。これでお別れが成立しますので、ご安心下さい。
これで、基本操作のご説明を終わらせていただきます。ご自由にお楽しみ下さい。
一度に覚えきられないかもしれませんので、メモ帳にコピーして貼り付けなどをして下さい。
以上です。https://ja-jp.facebook.com/
0793名無し組
2018/02/28(水) 21:30:02.93ID:wruMP6Ac杭工事で3週間遅れてる
杭業者から前の現場が遅れてるから入れないが理由
今は施工図チェックに追われてる
とりあえず、二人で頑張るだけ、本当にシンドイ。
休みがほしい
0794名無し組
2018/03/01(木) 09:20:36.29ID:???あとは有能な下請けがいるとか
まぁ品質管理は無理だとは思う、写真なんて撮ってる暇は無いだろうな
0795名無し組
2018/03/01(木) 12:34:26.65ID:???0796名無し組
2018/03/02(金) 06:03:57.99ID:9iQqxlUD竣工までガチャガチャだよ
品質管理は業者任せだね。
係員も1年生はキツイよ
最低でも5年生ぐらいじゃないとね
0797名無し組
2018/03/02(金) 23:42:20.12ID:???いや、去年この資格取ったものだけど
会社にいるよりゃ現場の方がいい。
会社は息が詰まるわ。。。
現場が楽といえば全くそんなこたぁ無いんだが。
3ヶ月休みなしで代休取ろうとしたら
代休はその月で消化してないとダメだから
有給使えとか言われたんだが
どんだけブラックなの?ってな。。。
0798名無し組
2018/03/03(土) 09:58:03.25ID:???この業界はダメだよ昭和な体質が残ってるから残業100時間とか普通だと思う
残業60時間で過労死ラインとか言われてるけど60時間で済んだら楽な方だと思う
0799名無し組
2018/03/03(土) 21:59:25.23ID:Kcjvy48K0800名無し組
2018/03/04(日) 10:47:21.10ID:zJf07dOS現場監督やってて、二級建築士取得のメリットはありますか?
また、1級建築施工管理技士と二級建築士どちらの方が取得が困難でしょうか?
0801名無し組
2018/03/04(日) 11:53:27.35ID:???ちょうど書いてる資格持ってるが
2級建築士の方が遥かに難しい。
そして2級建築士の方が遥かに要らない。
役に立った試しがない。経審にもつかないし。
セコカンは現場監督普通にやってりゃ
取れない方がおかしいからな。
1次はネットで落とした過去問だけ。
2次は2時間だけ課題に出るであろうものを対策しただけ、
でもその課題もヤマが外れて
ヤケクソで経験で適当に書いたら合格した。
0802名無し組
2018/03/04(日) 17:33:36.15ID:???二級建築士の方が難しい
今から二級建築士試験まで二級建築士の学科勉強して、1級建築施工管理は、試験1週間前に過去問一周すれば受かる。二級建築士の学科勉強で7割くらい補完できる。
施工管理の実地は電車とかどこでも勉強できるけど、製図は机で線を引かないと練習にならないから辛い
0803名無し組
2018/03/04(日) 18:56:28.63ID:???難易度は同じくらい
二級建築士はマンションや店舗の監督には無用。木造住宅規模の監督なら有用
監督を辞めたくなった時に別方面に行くには二級建築士役立つよ
0804名無し組
2018/03/04(日) 19:34:32.00ID:???0806名無し組
2018/03/05(月) 07:54:55.68ID:???0807名無し組
2018/03/05(月) 12:59:29.38ID:4NQUBj1wなんで建築士がすごいってアピールするかね。
けなすならここで書き込まないでくれ。
みんな頑張ってるんだよ。
0808名無し組
2018/03/05(月) 13:39:39.52ID:???流石にヤバイと思った
0810名無し組
2018/03/05(月) 19:13:09.22ID:eJRuVsfD0811名無し組
2018/03/05(月) 21:28:09.55ID:n3d9QWaV0813名無し組
2018/03/06(火) 12:42:45.74ID:???施工図も書けない俺ですら無勉で受かったぞ
こんな試験合格するより1人で現場やる方が遥かに難しい
0814名無し組
2018/03/06(火) 13:34:18.10ID:???0815名無し組
2018/03/06(火) 14:49:13.35ID:liOgh3HRうちの会社にもいるけど社内でバカにされてるよ
独り立ちさせられないから
0816名無し組
2018/03/06(火) 20:45:19.38ID:jiyc6nDL0817名無し組
2018/03/06(火) 20:53:27.89ID:???0818名無し組
2018/03/06(火) 23:17:11.65ID:bM2UKPLaいるいる。
旧帝大卒、一級管工事、建築設備士合格した後輩は
施工図を見て、受水槽の点検スペースは?と冗談で
聞いたら、悩んでいた。
資格マニアで資格の勉強と、実務が結び付かない奴は
時々いるね。
0819名無し組
2018/03/06(火) 23:18:29.18ID:e6/67idg年配の経験者一人と若い女性二人。
現場の規模にもよるけど分担していかないと、
まともな管理出来ないよ。昔のようなやり方は
今の時代は規制だらけで無理。
0820名無し組
2018/03/06(火) 23:30:44.67ID:???0821名無し組
2018/03/06(火) 23:33:44.86ID:???0822名無し組
2018/03/06(火) 23:36:47.54ID:???0823名無し組
2018/03/07(水) 06:20:37.91ID:obkoFsvG0824名無し組
2018/03/07(水) 06:25:49.34ID:a9KfAZ470825名無し組
2018/03/07(水) 07:21:48.73ID:Mra8NZIz0826名無し組
2018/03/07(水) 10:35:28.38ID:???0827名無し組
2018/03/07(水) 10:36:29.41ID:???0828名無し組
2018/03/07(水) 12:30:56.35ID:???図面書く暇があったら他の事した方が現場は回る
0829名無し組
2018/03/07(水) 12:47:21.62ID:???書く暇がなけりゃ外注だ
0830名無し組
2018/03/07(水) 23:15:21.02ID:???0831名無し組
2018/03/08(木) 20:23:28.34ID:aXAbHozsそうだ
0832名無し組
2018/03/09(金) 12:03:11.68ID:Wi6GW8QR0834名無し組
2018/03/11(日) 10:58:33.80ID:KmB07lTL0835名無し組
2018/03/11(日) 12:17:41.54ID:???0836名無し組
2018/03/11(日) 14:16:51.54ID:???0837名無し組
2018/03/11(日) 19:07:35.37ID:???やっぱこれ見ると実感わくね
0838名無し組
2018/03/11(日) 21:34:52.32ID:KmB07lTL0839名無し組
2018/03/12(月) 14:55:07.87ID:SNxB1cl40840名無し組
2018/03/12(月) 15:27:02.87ID:Er8076MC0841名無し組
2018/03/12(月) 17:30:46.83ID:J7xiaxAiちゃんとした写真に代えたい・・・
0843名無し組
2018/03/13(火) 07:45:17.03ID:???番号もらってから監理技術者資格者証を
申し込むとカードに紙貼るんじゃなくて
最初から印字されるって事だよね?
0844名無し組
2018/03/13(火) 08:18:03.75ID:DViDxW6Z0845名無し組
2018/03/13(火) 12:17:02.33ID:???0846名無し組
2018/03/13(火) 14:45:12.48ID:???0848名無し組
2018/03/16(金) 10:41:47.42ID:???せんねんせんそう?それともワン竿斬ウォーズ?
0849名無し組
2018/03/19(月) 07:23:33.37ID:DchAF7Pz0850名無し組
2018/03/19(月) 22:45:58.69ID:3Ap268WKおわた
0851名無し組
2018/03/19(月) 23:08:43.21ID:ki1HkaDK0854名無し組
2018/03/20(火) 16:12:12.02ID:G79frDRj0855名無し組
2018/03/20(火) 18:52:32.98ID:5qI5AsLb0856名無し組
2018/03/21(水) 05:58:16.22ID:???0857名無し組
2018/03/21(水) 08:06:25.63ID:KiME2p4Q0858名無し組
2018/03/21(水) 20:40:01.71ID:???申し込んだら、実務経験を証明する追加資料の提出を求められました。
これって普通にあることなの?
それとも求められた時点でもうアウトなの?
0859名無し組
2018/03/21(水) 21:53:46.41ID:PN/2C2Ek0861名無し組
2018/03/21(水) 23:54:43.08ID:???経歴詐称なんて皆んなやってるよ
しょぼい経歴書くと疑われるのかな?
大型物件を何個も書いとけば大丈夫だと思うけど
0862名無し組
2018/03/22(木) 06:41:46.24ID:???こんなので引っ掛かるようじゃ竣工書類もボロボロなんじゃないか?
0863名無し組
2018/03/22(木) 16:35:18.76ID:???申し込みが受理されれば受かったようなもんだな
0865名無し組
2018/03/22(木) 22:25:31.32ID:???0866名無し組
2018/03/22(木) 23:25:54.52ID:???0867名無し組
2018/03/22(木) 23:26:01.52ID:Mjf75kdr0868名無し組
2018/03/23(金) 09:12:49.28ID:???もう45才だけどいけるかな?
0869名無し組
2018/03/23(金) 09:39:40.21ID:CNTvnvg40870名無し組
2018/03/23(金) 10:32:00.52ID:IdJDqDi8比べること自体が間違いかと。
私の仕事場では普通に施工の事に関して、建築士がセコカンにアドバイス求めますし、逆も然り。
セコカン落ち続けている人の言い訳ですかね?
0871名無し組
2018/03/23(金) 12:23:10.63ID:???誰か監理技術者書の工種パーフェクトした人いますか?
0872名無し組
2018/03/23(金) 19:15:43.99ID:???簿記で言ったら一級と四級位の差がある
0873sage
2018/03/23(金) 19:17:46.95ID:J2kv+kzR45で今年1級施工とるの?
0875名無し組
2018/03/23(金) 23:04:14.04ID:gA0k1aGS0876名無し組
2018/03/24(土) 03:35:14.22ID:???違う資格取っといた方が良さげ
0877名無し組
2018/03/24(土) 13:39:41.22ID:83HO3Jgp午後の部から完璧にしようかなと思ってるけどその次はどこから手をつけるべき?
0878名無し組
2018/03/24(土) 13:52:20.48ID:jzJNjlU70879名無し組
2018/03/24(土) 14:23:30.68ID:N/W/fvYA0880名無し組
2018/03/24(土) 14:36:12.02ID:???去年、学科試験は受かったけど製図試験に落ち、今年は学科試験を免除され製図試験だけ合格すれば良いということ。
今年の製図試験に落ちたら、来年は学科試験からやり直しとなる。
0884名無し組
2018/03/25(日) 00:40:38.22ID:aTEaSJc80885名無し組
2018/03/26(月) 20:09:42.16ID:Z67boYrt0886名無し組
2018/04/01(日) 22:27:21.95ID:fkMPiM+F0887名無し組
2018/04/02(月) 00:54:03.66ID:???0888名無し組
2018/04/02(月) 09:07:32.28ID:???建設現場を知らないテレビ制作会社が作ったCM
0889名無し組
2018/04/02(月) 09:21:23.47ID:???10人弱は必要なんじゃないか
0891名無し組
2018/04/03(火) 21:32:16.54ID:BXr7t2yH0892名無し組
2018/04/03(火) 23:08:56.49ID:???皆なんでやってるの?
0893名無し組
2018/04/03(火) 23:23:42.93ID:???施工図だけ60歳まで書いてろ年収は+50万、て言われたらやる?
それが世にいう設計職の6割(内半分は年収−100万)
0894名無し組
2018/04/04(水) 20:01:00.68ID:xYuwHzJ90895名無し組
2018/04/05(木) 10:55:19.39ID:???あれ山田孝之のは監督じゃなくて設計屋かデベロッパーのどっちかですよ。
現場監督は図面見ながら山田孝之が指差してる左横でヘコヘコしてるヤツだよ。
0896名無し組
2018/04/05(木) 17:34:24.38ID:???そんな感じもするな
ただそれが現場をやってるのかというと
0897名無し組
2018/04/05(木) 18:51:53.46ID:???と思ったが常駐してる雰囲気ないな
0898名無し組
2018/04/06(金) 10:17:46.97ID:zXJKE/7l0899名無し組
2018/04/06(金) 11:47:07.00ID:???0900名無し組
2018/04/06(金) 22:06:08.46ID:hrulil040901100戦争
2018/04/06(金) 23:27:08.96ID:9u+aZA2+https://anago.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1441750123/
0902名無し組
2018/04/10(火) 00:56:50.17ID:6GtgS0AT0903名無し組
2018/04/10(火) 18:22:34.19ID:???0904名無し組
2018/04/14(土) 01:56:41.27ID:9DMw3VyX取るのが遅くなるほど実地が厳しくなってるんやでー
0905名無し組
2018/04/17(火) 09:53:37.39ID:???0906名無し組
2018/04/17(火) 15:44:57.00ID:3/EBkyIK0907名無し組
2018/04/17(火) 15:52:15.03ID:???0908名無し組
2018/04/17(火) 16:42:37.21ID:1Jutz+Lw0909DJgensei 学術artchive gemmar
2018/04/17(火) 19:09:54.11ID:EIbBw5De0910名無し組
2018/04/18(水) 10:45:14.40ID:???0912名無し組
2018/04/18(水) 14:55:42.13ID:28ilR2SG0913名無し組
2018/04/18(水) 21:45:49.71ID:qttLtTCm0914名無し組
2018/04/18(水) 22:36:30.31ID:???脳の拒絶反応らしいが。
0915名無し組
2018/04/20(金) 11:22:51.78ID:393TsC/r0916名無し組
2018/04/21(土) 09:59:45.71ID:sG9cPSQd0917名無し組
2018/04/21(土) 14:08:56.08ID:986U12qF50日
0918名無し組
2018/04/21(土) 19:33:12.12ID:sG9cPSQd0919名無し組
2018/04/23(月) 20:28:40.36ID:???6月になったらやるか〜〜
0920名無し組
2018/04/24(火) 11:34:26.45ID:???0921名無し組
2018/04/25(水) 15:42:21.73ID:3Tk3UnXR実地勉強しとこ
0922名無し組
2018/04/25(水) 16:53:35.67ID:Z1vLcffY9日しかないぞ
0923名無し組
2018/04/25(水) 18:55:44.18ID:aSctki1I殺人鬼・池田大作死ね
殺人鬼のキチガイカルト創価学会
殺人鬼の集まりが政治活動・公明党
キチガイカルト創価学会・公明党
0925名無し組
2018/04/25(水) 22:47:31.10ID:???俺は教材すらまだ買ってないんだ
0926名無し組
2018/04/25(水) 23:46:27.55ID:Z1vLcffY0927名無し組
2018/04/26(木) 00:19:13.13ID:???俺は学科も実地も3日くらいだった
0928名無し組
2018/04/26(木) 19:56:32.30ID:???平成12年以前には出てたらしいがどんな設問だったんだろう。
0929名無し組
2018/04/27(金) 00:17:10.33ID:???前日で間に合うだろ
0931名無し組
2018/04/27(金) 11:40:40.18ID:pBUpIe5wで落ちたんだろ
0932名無し組
2018/04/29(日) 02:35:32.75ID:bReqCvFF(^O^)/
0933名無し組
2018/04/29(日) 15:20:50.40ID:ujfsrPn+おまけにネットワークまで出だして
全て潰さんといかんようにされてもうたな
0934名無し組
2018/04/29(日) 20:00:44.75ID:???未経験者の丸暗記組は大変かもね
0935名無し組
2018/04/30(月) 18:56:38.72ID:XTdTrUYS0936名無し組
2018/04/30(月) 22:05:03.78ID:???がんばれよー。去年の合格者より
0937名無し組
2018/05/01(火) 02:02:17.73ID:???0938名無し組
2018/05/01(火) 08:51:02.24ID:???一級建築士持ちの1級建築施工管理技士より。
0940名無し組
2018/05/01(火) 13:55:13.48ID:hxyTE8jl0941名無し組
2018/05/01(火) 17:06:17.77ID:???一級ビタ押士の資格があるならうけてみるけど
0942名無し組
2018/05/01(火) 22:16:02.81ID:???学科はかなり勉強したが2次はほぼ無勉でいったで。
去年はそもそもいきなりテーマがループしないという
酷い事されたから逆に勉強せんで得したわwwwwwwwww
0943名無し組
2018/05/02(水) 05:01:15.10ID:???札 幌 ひ ばり が丘 病院が起こした事件が謎すぎる
http://jikenjiko.site/?p=5096
0944名無し組
2018/05/02(水) 15:03:19.82ID:o8VqSsgE玄関の鍵をスロット風にしてビタ押しで解錠するシステムを開発するからお前買え
0945名無し組
2018/05/02(水) 17:25:01.78ID:???0946名無し組
2018/05/04(金) 22:01:43.95ID:SPM4Q49U0947名無し組
2018/05/04(金) 22:37:27.19ID:???知ってて当たり前の内容しかないんだが
0948名無し組
2018/05/05(土) 12:11:16.26ID:???実施が難しいと言う奴は現場経験無い経歴詐称組
0949名無し組
2018/05/05(土) 12:23:18.70ID:???やっぱ経験無い分野が全然みたいで
2年連続実地落ちてるわ
0950名無し組
2018/05/05(土) 16:28:59.93ID:???なんか書いておけば受かるだろ
0951名無し組
2018/05/05(土) 20:00:42.92ID:SchbZi3w0952名無し組
2018/05/07(月) 14:41:08.31ID:???WWW
0953名無し組
2018/05/07(月) 23:43:19.78ID:???0954名無し組
2018/05/08(火) 13:32:01.25ID:xDOTQ5Xj0955名無し組
2018/05/09(水) 14:48:07.67ID:???0956名無し組
2018/05/09(水) 14:49:13.81ID:???0957名無し組
2018/05/09(水) 16:43:28.02ID:???舌が絡みそう
WWW
0958名無し組
2018/05/09(水) 20:36:26.26ID:???0959名無し組
2018/05/09(水) 23:33:21.17ID:3atoTpOG0960名無し組
2018/05/10(木) 10:08:03.62ID:???0961名無し組
2018/05/10(木) 10:30:40.01ID:???0962名無し組
2018/05/10(木) 11:02:53.56ID:???知ってる方いましたら 教えて
0963名無し組
2018/05/10(木) 11:38:07.09ID:TcBDHn430964名無し組
2018/05/10(木) 21:11:12.45ID:j0Kbapz/大体1000人くらいだから上位500位に入ってれば楽勝で受かるぞ
0965名無し組
2018/05/10(木) 22:41:49.64ID:U6TBEydi0966名無し組
2018/05/13(日) 19:47:42.07ID:???0967名無し組
2018/05/13(日) 23:13:10.36ID:3i7d52nH0968名無し組
2018/05/14(月) 08:46:17.13ID:???0970名無し組
2018/05/14(月) 16:04:58.04ID:???あともう少しで受かる気がしてきたぞ
0971名無し組
2018/05/14(月) 17:56:16.23ID:???0972名無し組
2018/05/15(火) 10:51:49.27ID:6kgEGK8k0973名無し組
2018/05/15(火) 10:54:12.45ID:6kgEGK8k0974名無し組
2018/05/15(火) 23:29:48.08ID:Zp50COMJ0975名無し組
2018/05/16(水) 22:32:33.15ID:???ちょっと安心
0976名無し組
2018/05/17(木) 11:38:14.64ID:???実地が本番だ。
今年度と前年度の学科合格者+一級建築士の有資格者で実地試験を競うんだからな。
0977名無し組
2018/05/17(木) 19:22:06.22ID:???0978名無し組
2018/05/17(木) 20:11:13.88ID:zkYPYtOP俺もだ
現場経験がない
0979名無し組
2018/05/17(木) 21:22:41.62ID:YYK5QK7T0980名無し組
2018/05/17(木) 22:17:04.00ID:H8kmSwSd0981名無し組
2018/05/18(金) 10:28:26.98ID:wEknPu/C実地の作文でも考えようかな
0983名無し組
2018/05/21(月) 00:15:45.40ID:nMFRqU1k0985名無し組
2018/05/21(月) 18:11:34.89ID:???造園受けて管工事受けてこのまま建築施工と思ったが全然頭に入らん
時間は一番あるのに
0986名無し組
2018/05/21(月) 18:42:09.88ID:gHVoxUpd受験資格がない
実務経験の履歴に誰がハンコ押すのさ
0988名無し組
2018/05/23(水) 10:00:41.72ID:???0989名無し組
2018/05/23(水) 23:25:11.89ID:2XceRsXp0990名無し組
2018/05/27(日) 21:02:28.62ID:???▼1級建築施工管理技士 part21▼
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1527422407/
皆そろそろ適当にガンガレ
0991名無し組
2018/05/28(月) 10:57:21.49ID:???オワコンやな
0992名無し組
2018/05/28(月) 11:14:35.24ID:8qoB+SvG0993名無し組
2018/05/28(月) 13:27:31.63ID:DLFQqkRH0994名無し組
2018/05/28(月) 20:54:46.72ID:???来年みんな会おう
0995名無し組
2018/05/28(月) 20:58:30.53ID:???0997名無し組
2018/05/28(月) 22:49:00.44ID:???0998名無し組
2018/05/29(火) 08:03:17.69ID:VRq/Pc7U0999名無し組
2018/05/29(火) 11:28:52.17ID:???1000名無し組
2018/05/29(火) 12:13:20.17ID:RVqsoaVK10011001
Over 1000Thread新しいスレッドを立ててください。
life time: 222日 2時間 46分 37秒
10021002
Over 1000Thread運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。