給水装置工事主任技術者5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0646名無し組
2017/10/26(木) 11:38:43.94ID:d0SspKX5やっぱ異常ですか
建築業界自体が異常やから何が本当で偽りか麻痺してるんです
偽造印も社長に頼まれしょっちゅうつくり、
大きい物件で例えると某スーパーゼネコン施工の某マンション
受水槽サイズ勝手に変えられ、再協議必要やと言うたらこのまま図面偽造したまま通してくれと
うちは孫の下でやってるけど、うちに話の返事が来るまで誰も何も言わない
そんなに施主引き渡し期日が大事か?
入居まで半年以上先やし、まだ現場に出入りするでもない、書類上で動けばええだけやのになんで最後まできっちりせんのか?
こういうのは異常ですか?普通ですか?
僕も結局は言えてないから同じやけど、こうも人間腐ってくるかと思うと憧れて、夢もって始めた建築がくだらんくなってくるんですよね。
とりあえず履歴書書いてきます。
同業者がここまで意見くれる場なんてなかなかないんで色々聞きたいです。
あとちなみに今取締役にさせられるとこで
ちょっと調べたら雇用保険なくなるとか有給なくなるとか(元からないようなものだが)デメリット色々あるみたいですが、止めたほうがええですよね?
役員手当って中小ならないのが普通ですか?
社長は朝の3時まで見積りしてます
これで月給35万+生活の全て交際費やら飯代やら車その他は当然経費落としのはず
常にいろんなとこから空領収書もらっとるから
これが一番異常で、給料あげろとも言いにくい一つの原因
普通見積りなんてシステム化して打ち込みだけすればいいのにとSEの友達に言われるます。
全部一から見積そら時間かかるわと元請けの人にも笑われました
これがうちの社長
ただ効率悪くして、悪循環生んでるようにしか思えない
あと今の仕事で独立するつもりはないです。
掛け持ちしてて、専門学校のときの先生に誘われ建築設計・デザイン事務所に元々メインで属して、今の設備屋は設備設計のノウハウをもらうために入りました。
働くうちに社長に頼まれて今メインにして働くことになりました。
早く辞めたくても次から次へと仕事くるし、引き継ぎしたくても新しい人入ってこんし、逃げようも逃げれない状況
アルバイト時代含め4年目でこの待遇じゃやってられんのですよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています