トップページdoboku
1002コメント223KB

給水装置工事主任技術者5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し組2017/10/15(日) 12:53:55.05ID:???
試験前なので立てます。

※前スレ
給水装置工事主任技術者4
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1477201476/
0569名無し組2017/10/24(火) 21:09:29.01ID:ySxDJenP
>>554
関係ないでしょ。
0570名無し組2017/10/24(火) 21:10:49.06ID:Yrj4Djnz
皆さん、次はなんの資格目指しますか?
0571名無し組2017/10/24(火) 21:11:24.67ID:???
>>566
給水装置
0572名無し組2017/10/24(火) 21:11:45.89ID:???
何回言うんだよw
管工事と土木でも取ろうかと思ったけど経験年数が足りなかった
0573名無し組2017/10/24(火) 21:12:50.55ID:???
>>568
去年 2級管工事
今年 給水装置
来年 浄化槽設備士
0574名無し組2017/10/24(火) 21:22:56.22ID:???
>>568
来月排水設備工事責任技術者や
0575名無し組2017/10/24(火) 21:24:24.60ID:PMpsoWxq
>>570
二級土木
0576名無し組2017/10/24(火) 21:27:44.66ID:PMpsoWxq
>>562
自分の所は給水とった所で特にかわらない。
0577名無し組2017/10/24(火) 21:29:29.98ID:y8Kmq7Of
採点は50点だけど、マークシート記入ミスしてる気がして不安
0578名無し組2017/10/24(火) 21:52:09.35ID:ADrA+IvU
>>566
甲1
0579名無し組2017/10/24(火) 21:53:53.36ID:???
>>566
圧倒的に甲1類
レベルが3段階位違う
0580名無し組2017/10/24(火) 22:43:26.20ID:U+dd9a71
>>562
ごくごく普通の中小企業はさほど年収は変わらないんじゃ?給水とって指定とって仕事増えて収入増えて‥ってなれば話しはべつかもしれませんが‥
給水装置持ってれば必要な物揃えて個人事業とかどぉです?
0581名無し組2017/10/24(火) 22:51:49.64ID:ZtvVXAKm
>>570
一級管工事か一級機械施工かな〜
0582名無し組2017/10/24(火) 23:20:32.26ID:Nn7WK+0w
簡単だったと言っている人達も試験始まる迄は不安だったはずで結果が出たから言えるだけだよね 私は38 18だけど足切り心配してずっと不安だったよ
0583名無し組2017/10/24(火) 23:41:12.20ID:CSR8mFM4
>>573
確か、浄化槽設備士って2級管工事とってれば講習で取れるんじゃないんですか⁇
0584名無し組2017/10/24(火) 23:56:48.26ID:ZtvVXAKm
>>583
受験資格に一級、二級管工事を合格した者と表記されてますよ?
0585名無し組2017/10/25(水) 00:38:20.16ID:FyX3mySl
>>584
受験資格⁇僕が言ってるのは浄化槽設備士講習の事なんですが…
0586名無し組2017/10/25(水) 00:45:52.21ID:FyX3mySl
>>584
浄化槽設備士の受験資格の事を言ってるのであれば、1級、又は2級管工事を合格した者ですね

どのみち1級、又は2級管工事を合格した者でないと、講習も試験も受けれないですね。
0587名無し組2017/10/25(水) 01:05:46.86ID:hDtJ8MvP
講習なんだから受験じゃなくて受講でしょ
だからわかんねーんだよ
0588名無し組2017/10/25(水) 01:47:23.42ID:???
いちいちレベルが低いだなんだ、レベルが高いなら余裕で合格だろ?さっさと次に受ける資格のスレに移れば?
0589名無し組2017/10/25(水) 02:23:21.84ID:rA3rkbq8
>>540
もらえないね
0590名無し組2017/10/25(水) 02:30:36.82ID:qnmY4g/h
>>588
落ちたからってカリカリすんなよ
0591名無し組2017/10/25(水) 06:45:57.42ID:???
電験3に合格した俺だが
これはギリ40

どの試験もあまくない
05925732017/10/25(水) 09:03:19.56ID:???
>>583
5日も続けて休めないし講習料交通費宿泊費含めて結構な額になるから試験受けて取ろうと思ってます
0593名無し組2017/10/25(水) 09:18:15.71ID:JNKzoZ9V
今年は例年に比べてかなり簡単な方だったよね。合格点40越えするんじゃないか?
0594名無し組2017/10/25(水) 09:39:30.17ID:???
例年より簡単だったとしてなんで合格点あがるん?
0595名無し組2017/10/25(水) 10:53:31.01ID:JNKzoZ9V
例年より簡単だと合格者の人数が増えるから合格率30%位になる様に合格点を調整する事があるんじゃないかな?
0596名無し組2017/10/25(水) 12:25:34.44ID:HqIMJdNY
>>595
ない
0597名無し組2017/10/25(水) 13:51:23.46ID:JNKzoZ9V
>>596
38点の俺歓喜!希望が持てた。ちょっと住民票取って合格の準備してくる!
0598名無し組2017/10/25(水) 14:19:28.58ID:8zzqFIGW
そもそも例年より簡単ってどこで比較するんだ?
4〜5年連続で受けてやっと受かったから簡単とか?
0599名無し組2017/10/25(水) 14:37:46.18ID:0jWc5gcX
問32 正が4つってなると疑い深く見てしまう

初めて受けて36点だった。よかったー
過去問だなやっぱり
0600名無し組2017/10/25(水) 15:35:07.65ID:rthJZ4us
初めて受けて48点だった。
オーム社の対策本二冊買って、2ヶ月勉強したぜ
0601名無し組2017/10/25(水) 15:41:28.05ID:???
合格したっぽいやつらの中で、現場に出てない上にほぼ無勉っているの?いるなら本気ですげーな。
0602名無し組2017/10/25(水) 15:43:04.24ID:ZatIm4dl
不合格の場合通知に自分が何点だったか記載ありますか?
0603名無し組2017/10/25(水) 15:58:48.75ID:yjWmdDG0
>>597
38点じゃちょっとやばくない?
40点が合格のラインの年もあるわけやし
40点以下だとキツイと思うけど
0604名無し組2017/10/25(水) 16:09:48.98ID:jkTFPlSm
1級土木、1級舗装持ってて給水の知識ほぼ無しだけど、当日の電車で参考書読んで午前28と午後16で合計44点だからギリギリ通るかどうか
0605名無し組2017/10/25(水) 16:48:33.50ID:aX2r/15G
勉強しただの勉強しなかっただの
合格が全てだからどっちでもいいだろw
0606名無し組2017/10/25(水) 17:12:31.36ID:zGr85SX9
>>582
38の18だと、足切りありえなくね?
0607名無し組2017/10/25(水) 17:12:42.69ID:z5KwnI0k
本当その通り、人それぞれ勉強してもダメな人もいるし、勉強しなくても大丈夫な人いるんだから、何がどぉあれ、結果しかないから
あと今年は簡単だったとか判断する人もいるけど、そんな権限ないと思うし、ここのスレ呆れるわ
0608名無し組2017/10/25(水) 17:50:57.59ID:???
満点とった奴いるのかな?
0609名無し組2017/10/25(水) 18:11:20.63ID:z5KwnI0k
満点の人だっているんでは
そんなこと、どーでも良くない?
気になるのかな?
0610名無し組2017/10/25(水) 18:23:43.65ID:a1wy+dtz
宅建受けた時は解答速報あったのに、給水装置は解答速報ないんですか?合格発表まで待つしかないんですか?
0611名無し組2017/10/25(水) 18:28:28.20ID:1b8IGh32
そりゃ気になる人もいるさ
0612名無し組2017/10/25(水) 18:33:10.18ID:xW5fqU8E
>>606
試験受ける前の話ね
 この点数レベルまで勉強したけどそれでも不安だったってこと
0613名無し組2017/10/25(水) 18:42:37.14ID:ff5dw9oJ
管工事の次に給水装置の過去問をやるとひっかけ問題の多さにイライラする
問題のリズムが全然違うから戸惑った
0614名無し組2017/10/25(水) 18:45:33.96ID:???
>>607

どぉあれ←この文章が馬鹿っぽすぎて呆れます。
0615名無し組2017/10/25(水) 19:03:27.27ID:mj5DSdCw
>>601
自分は事務職で現場など皆無ですが、試験当日の朝3時から8時まで過去問3年分を暗記して勉強しました。
自己採点だと47点なので合格かなーと
0616名無し組2017/10/25(水) 19:16:13.61ID:nJFCxa+a
過去三年分暗記でその点とるとは天才すぎる!
なめんなまじ笑
0617名無し組2017/10/25(水) 19:18:09.20ID:tps7ESD2
すごいね。

朝3時から勉強出来るなんて。
0618名無し組2017/10/25(水) 19:29:57.26ID:???
朝の3時は15時の事なのか午前3時なのか
午前3時なんだろうが、しかし午前3時は朝なのだろうか?
0619名無し組2017/10/25(水) 20:08:46.41ID:qnmY4g/h
>>607
句読点多すぎ草
0620名無し組2017/10/25(水) 20:14:24.62ID:LxIUHk76
>>619
句点だろ草
0621名無し組2017/10/25(水) 20:24:18.00ID:???
読点だけどなw
0622名無し組2017/10/25(水) 20:37:53.44ID:qnmY4g/h
句無かったwすまんw
0623名無し組2017/10/25(水) 20:42:25.21ID:r42tq//a
書き込みの回答で午後免除で午前34点足切り科目無なしならOKよね?
0624名無し組2017/10/25(水) 20:50:14.93ID:???
>>623
午後は?
0625名無し組2017/10/25(水) 20:50:16.52ID:CLCLHU+3
>>602
点数は出ませんよ!解答はでるのであくまでも自己採点しかないですね!
0626名無し組2017/10/25(水) 21:06:33.04ID:r42tq//a
免除ですねん
上に出てる解答は合ってるんですよね?解答は問題用紙に書いてきているので
間違いなく34点なんですけど。
0627名無し組2017/10/25(水) 21:26:14.32ID:???
>>615

すごい、自分にはまず出来ない事なので尊敬するわ!
俺も自己採点は合格っぽいけどお互い良い結果を受け取れたら良いね。
0628名無し組2017/10/25(水) 21:38:02.40ID:z5KwnI0k
>>619
お前も馬鹿だなww
0629名無し組2017/10/25(水) 21:40:20.82ID:???
免許なんて取った後実務で使うかどうかで変わってきちゃうけどね。
0630名無し組2017/10/25(水) 21:50:20.95ID:a1wy+dtz
>>629
そう。資格なんて誰だって取れる。それをいかに利用して金に変えていけるか。金に変えていかな資格なんか持ってても宝の持ち腐れやわ。
0631名無し組2017/10/25(水) 21:53:34.08ID:qnmY4g/h
>>628
おう、馬鹿だけど合格出来そうだわw
0632名無し組2017/10/25(水) 22:14:53.02ID:mA6R1wEU
>>631
なら良かった安心したわw
馬鹿同士お互い合格という事で・・・
0633名無し組2017/10/25(水) 22:20:30.28ID:LxIUHk76
おれ天才だけど、おれもギリギリ合格だわ
祝いに草食べに行こうぜw
0634名無し組2017/10/25(水) 23:01:35.99ID:cx1RznDv
メガシャキ飲んで受験したかいがありましたー。

32-15-47でした!
0635名無し組2017/10/26(木) 01:13:03.67ID:nZV3XHYv
39/14で53でした。

むしろここからスタート
0636名無し組2017/10/26(木) 01:33:05.70ID:d0SspKX5
無事受かったぽいけど、正直転職したい。

試験には関係ないけど指定工事店で働いてる人に質問してよいすか。
うちは社長が見積・調査・打ち合わせ・管理
僕が調査・設計・給水・排水・施工承認申請・道路占用使用・検査立会と分担してるんやけど
常にフル稼働で準備時間がなく、その日に設計申請が普通
扱う物件は小さい物件から大きい物件までまちまち
指定登録は兵庫南部一帯から大阪全域、たまに奈良
二人で事務業務回してる。
人がおらんからたまに現場施工もしてる。

平日9時から20〜23時
月2回ほど土日出勤9時から18時
有給3年間一度もなし
ボーナスなしたまにお年玉みたく2・3万もらう程度
最近雇用保険以外の保険ようやく入れてもらったら当然やががくっと収入減
これで月手取り21〜25万て普通?

他にも色々あるが、省略してる。

普通じゃなければ転職する(笑)

意見くださいよろしくお願いします。
0637名無し組2017/10/26(木) 03:44:50.41ID:hjRN6/yZ
>>636 中小では一般的な給与体系
大手だったら、月給はあまり変わらないが
ボーナス有るので年収にすると1.5倍位は違っています
後、最終学歴で給与が違ってきます
それは法律で決まってるのでどうにもなりません。
0638名無し組2017/10/26(木) 04:10:42.00ID:m1eQ4GdN
>>595
60満点中、40点
40満点中、30点
可能性アリ
0639名無し組2017/10/26(木) 04:29:56.41ID:m1eQ4GdN
>>636
私なら独立しますね。
毎日遅くまで、お仕事ご苦労様です体調に気を付けて頑張ってください。
0640名無し組2017/10/26(木) 06:15:59.07ID:???
>>636

正直異常だと思う。そこまで毒されてて異常だと気づけていないあなたもやられている。即転職をお勧めします。
0641名無し組2017/10/26(木) 07:23:14.61ID:???
>>636
それだけ残業、休日出て25は少なすぎだろ
0642名無し組2017/10/26(木) 08:54:55.95ID:AUkTqNdj
>>636
みなさんと同じ意見で対価が見合ってない、即転職したほうがいいと思う
0643名無し組2017/10/26(木) 10:53:41.29ID:???
 相方はいくら貰ってんのかね
0644名無し組2017/10/26(木) 11:05:21.26ID:???
>>636
きついから独立しようと思ってももうちょい頑張れよ
社長はもっと苦労してるよ
自分が独立して食っていけるだけの仕事が最初から来ると思うか?
まず来ないぞ
一人じゃ手が回らないから若いの一人雇うだろ
最初は良くても常に年がら年中二人きりだと絶対仲違いする
そうなると使えるのは身内やら親戚の子とか
でも身内だと生意気だしなあなあになりやすいんだよなぁ・・・
なんとかなるまで難しいよ・・・
0645名無し組2017/10/26(木) 11:21:16.86ID:ZiTNCqut
>>636
みなさんと同じ意見で対価が見合ってない、即転職したほうがいいと思う
0646名無し組2017/10/26(木) 11:38:43.94ID:d0SspKX5
636のもんです。


やっぱ異常ですか
建築業界自体が異常やから何が本当で偽りか麻痺してるんです
偽造印も社長に頼まれしょっちゅうつくり、
大きい物件で例えると某スーパーゼネコン施工の某マンション
受水槽サイズ勝手に変えられ、再協議必要やと言うたらこのまま図面偽造したまま通してくれと
うちは孫の下でやってるけど、うちに話の返事が来るまで誰も何も言わない
そんなに施主引き渡し期日が大事か?
入居まで半年以上先やし、まだ現場に出入りするでもない、書類上で動けばええだけやのになんで最後まできっちりせんのか?
こういうのは異常ですか?普通ですか?

僕も結局は言えてないから同じやけど、こうも人間腐ってくるかと思うと憧れて、夢もって始めた建築がくだらんくなってくるんですよね。

とりあえず履歴書書いてきます。
同業者がここまで意見くれる場なんてなかなかないんで色々聞きたいです。

あとちなみに今取締役にさせられるとこで
ちょっと調べたら雇用保険なくなるとか有給なくなるとか(元からないようなものだが)デメリット色々あるみたいですが、止めたほうがええですよね?
役員手当って中小ならないのが普通ですか?


社長は朝の3時まで見積りしてます
これで月給35万+生活の全て交際費やら飯代やら車その他は当然経費落としのはず
常にいろんなとこから空領収書もらっとるから


これが一番異常で、給料あげろとも言いにくい一つの原因
普通見積りなんてシステム化して打ち込みだけすればいいのにとSEの友達に言われるます。
全部一から見積そら時間かかるわと元請けの人にも笑われました
これがうちの社長
ただ効率悪くして、悪循環生んでるようにしか思えない

あと今の仕事で独立するつもりはないです。
掛け持ちしてて、専門学校のときの先生に誘われ建築設計・デザイン事務所に元々メインで属して、今の設備屋は設備設計のノウハウをもらうために入りました。
働くうちに社長に頼まれて今メインにして働くことになりました。
早く辞めたくても次から次へと仕事くるし、引き継ぎしたくても新しい人入ってこんし、逃げようも逃げれない状況
アルバイト時代含め4年目でこの待遇じゃやってられんのですよ
0647名無し組2017/10/26(木) 11:43:00.27ID:d0SspKX5
ちなみにうちの会社家族営業で金の管理とたまにおつかいするだけで9〜18時勤務の妹さんで25万手取りでもらってます。
0648名無し組2017/10/26(木) 11:59:55.22ID:ZZ/AKP8K
俺はボーナス150万あるぞ‼うちは特別だが転職した方がいいよ。するなら若いうちに。
0649名無し組2017/10/26(木) 12:24:39.26ID:21+Womx2
>>646
ボーナスとか、まとまったお金がポンと入ってくるのがいいなら取締役にならないほうがいいですね!
0650名無し組2017/10/26(木) 12:29:36.77ID:Jp0A4u9f
>>649
だよね
取締役は、ボーナスとかないんだよね
0651名無し組2017/10/26(木) 12:39:49.29ID:???
>>646
取締役は家族ならいいけど
倒産したとき大変だよ
 
0652名無し組2017/10/26(木) 12:44:26.39ID:???
>>644

話の本筋がずれてる
0653名無し組2017/10/26(木) 14:34:10.14ID:???
午後免除で自己採点30点、足切りもクリアしてるはずなんだけど心配でしょうがない…
早くスッキリさせてくれ
0654名無し組2017/10/26(木) 17:40:49.42ID:???
>>653
今年はまさかの基準点30はあるかと恐れていますがそれでも合格だから大丈夫ですよ。

僕は29点なので毎朝お祈りしてます。
0655名無し組2017/10/26(木) 18:17:15.37ID:atVpLYLM
みんな勉強して頑張って平均点あげても基準あげるとかでたらめの金儲けのクソ財団ですわ。
0656名無し組2017/10/26(木) 18:37:11.46ID:GE7tgFYy
>>655
ほんとですね、でも中には会社に行けと言われ渋々願書だして勉強もせず、出席してる人も多々いるかと・・それもひっくるめて27点で30%前後となってればいいですね。
0657名無し組2017/10/26(木) 18:50:03.68ID:c175gP3z
結局合格基準は午後免除組は27点以上ですか?
0658名無し組2017/10/26(木) 19:50:28.86ID:hdxjaTfd
>>655
ほんとクソ団体や
自分達が出した問題に対して回答者の正解率で合否をつける
日本の水道もおしまいやな
ぴちっと閾値つけれや
0659名無し組2017/10/26(木) 19:51:39.96ID:9+TiF3g5
結局誰も正確な基準しらねーよ笑
0660名無し組2017/10/26(木) 20:07:18.18ID:???
>>654
ありがとう
心配性なんで合格発表までドキドキです
貴方も合格してますように
0661名無し組2017/10/26(木) 21:19:26.77ID:41+Xq1yW
落とされる心配のない点数取ってる俺は高みの見物
0662名無し組2017/10/26(木) 21:24:26.71ID:???
28年
申込者数:16,716 => 締め切り日で2億8000万 (゚д゚)ゲット
受験者数:14,459 => 試験当日で3800万 (゚д゚)ウマー
合格者数:4,875 => 不合格にして1億6000万 (゚д゚)メチャウマー
受験料:16,800円で計算
0663名無し組2017/10/26(木) 21:44:12.88ID:srXlTN80
財団に文句言うのは違うと思うなー
0664名無し組2017/10/26(木) 22:37:27.04ID:Dxnu1iKG
直結式給水による同時使用水量の問題で、計算の答えが252g/分であれば、その値以上が正解じゃないの?計画論だよね。未満じゃおかしくないかな!
0665名無し組2017/10/26(木) 23:05:30.29ID:???
金払って講習と講習用テキストまで買ったけど、落ちた場合の来年の勉強時間とか考えたら安いもんだわ

なにより講習を理由に仕事休めて丸1日勉強に使えたのは大きい
0666名無し組2017/10/27(金) 03:33:15.72ID:???
2chで芸能人を巻き込む工作活動しているカルト幸福の科学信者のキチガイがいるので気をつけて!
そいつは捏造文をマルチコピペ荒らししています


ガチ処女の新木優子さんが、幸福の科学の誘いを完全に無視して芸能活動を順調に続けている現実

その現実から逃避し、カルト幸福の科学信者のキチガイが捏造文をマルチコピペしています

以下の記事を改変して捏造していますね


「あるインタビューで新木優子は『恋愛をしたことがない』『彼氏がいたことがない』『処女です』とはっきりコメントしていた。
普通ならお茶を濁すようなコメントを残す事が多い中で、はっきりと否定的な発言をする様子に当時から“何かおかしい”という声があった。
今回の一件で『やっぱりか……』と感じる関係者も少なくない」(前出・関係者)

https://i.imgur.com/Gb5H7hX.jpg

「赤ん坊のときに親が勝手に在籍させただけで、新木優子本人は幸福の科学に全く興味ないですからね。」
「『出家なんかしないし事務所に迷惑かけない。今後もずっと芸能活動続けていく』と所属事務所スターダストに明言しましたね。」
0667名無し組2017/10/27(金) 08:57:08.33ID:???
まぁとれれば指定店とれるし
検査立ち会い出来るし
これはたしかカンセコじゃ駄目だし。名前人柱はイヤだけど。
日産自動車不祥事考えりゃいい資格なんじゃね
0668名無し組2017/10/27(金) 11:47:35.26ID:o8XyqUvU
>>665
で?自己採点の結果は?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています