トップページdoboku
1002コメント223KB

給水装置工事主任技術者5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し組2017/10/15(日) 12:53:55.05ID:???
試験前なので立てます。

※前スレ
給水装置工事主任技術者4
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1477201476/
0220名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 17:31:43.81ID:kgf7dj1u
受かったかもおおおおお(^-^)/
0221名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 17:34:07.45ID:???
>>219
この通りなら78%や!
0222名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 17:34:10.66ID:iSYbIo/U
サービス問題が多かったなー。
合格率あがりそう
0223名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 17:39:07.00ID:iSYbIo/U
選挙行って、ようやく晩酌。
これで受かれば糞上司に分水立会いを頼まなくて済むんだなあ。
0224名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 17:41:42.62ID:WBLUqreP
問題35の水頭問題ですけど
水頭>高さ+損失水頭+余裕水頭
って認識なのですが答えが16mだと
水頭<高さ+損失水頭+余裕水頭
となりますがやはり3番の16mが正解になるんですかね?
0225名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 17:42:49.07ID:???
誰か問題文アップしてくれぇー
途中退室で持ち帰りできなかったんやー
0226名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 17:45:57.97ID:Sq7Wku/z
足切りは?
午前の合計は、24以上?
0227名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 17:46:51.48ID:???
今帰ってきたど風がスゴいな。みんなお疲れ!
0228名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 17:46:57.96ID:Sq7Wku/z
今年の合格点は38?
0229名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 17:47:40.53ID:???
26じゃないですか?
0230名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 17:48:16.74ID:???
午前
0231名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 17:48:50.60ID:???
>>224
認識はそれであってると思うけど16だとしてもそうはならなくね?
>>226
例年通りだと27点らしい
0232名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 17:49:08.16ID:/SRsoK0d
その年によって違うんじゃ?
0233sage2017/10/22(日) 17:49:14.09ID:uNz1qR9R
16って3が正解だよな?
バンドソーあたりで切って・・・熱が出る切断方法だと内面溶けるはず
0234名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 17:50:38.54ID:WbONHML3
明日でよければ、建設センターから解答もらえるからのせますよー!
0235名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 17:52:52.46ID:???
>>233
ガス溶断はダメだよね
0236名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 17:53:53.42ID:???
>>233
同感や
調べたらやっぱそうやで
http://imgur.com/9bTnojN.jpg
0237他言無用2017/10/22(日) 17:54:31.39ID:so7GgBWA
314
2131442121243342
1414324231
443223
13412

4412314134
3213243221
0238名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 17:55:55.47ID:5vnU4vxR
問題の書き込みは無理。財団のホムペに問題と合格基準が明日以降 でるよ。
0239名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 17:58:55.06ID:???
>>234
宜しくお願いします!
0240野村設備2017/10/22(日) 17:59:08.04ID:???
ちなみに9は4なのれすか(´・ω・`)?
直結だから給水装置ってこと??
0241名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 18:00:38.50ID:hjUzAtRO
そっかあ、解答は明日以降なんだ。今日新習志野で受験した皆さん、お疲れさまでした。雨すごかったよね
0242名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 18:01:24.00ID:bX3zdHdl
問29って、1か2のどっち?

技術指針見てるけど、混乱してきた。

「温水を給水管内にノズル付耐熱ホースで噴射しながら送り込んで解氷する方法もあり、」って書いてあるけど、
これは「蒸気」になるの?
なるのなら、答えは1になるよなって思ってるんだけど
0243野村設備2017/10/22(日) 18:02:04.27ID:HWn12pbl
合格点も明日でるのん?
0244野村設備2017/10/22(日) 18:06:15.72ID:HWn12pbl
蒸気と温水はそれぞれ別の解凍方法なのら
それより電気解凍が異種管だと尚更ダメなのれは?
0245名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 18:08:04.13ID:UcJlur6O
誰かこの答え合ってるか教えてください
公衆衛生概論
314
水道行政
213344
給水装置工事法
2121243342
給水装置の構造及び性能
1424324231
給水装置計画論
443323
給水装置工事事務論
13432
給水装置の概要
4412314134
給水装置施工管理法
4111241231
受かってるかどうかのプレッシャーと風邪のダブルパンチで心臓バクバクなんや
0246名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 18:09:36.48ID:5vnU4vxR
合格率を32%にする作業が終わってからね。少しだけ待ってね。一万人は落とさないとだしさ。
0247名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 18:09:52.30ID:1ron9bZf
>>217
メーターの損失水頭2mではないですか?
0248名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 18:20:18.30ID:SSeil1YE
どちらにもとれるような、姑息な問題が多い気がしました。。。

過去問が全く通じないと思いました。
0249名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 18:32:04.34ID:22Zy9sjc
過去問かなり通じるだろ
0250名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 18:33:46.58ID:Q7CUWooA
過去問やってりゃ受かる
0251名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 18:41:08.01ID:pbgwl1Y8
答えは219でよろし?
0252名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 18:48:26.17ID:???
書かれた回答通りなら、午前32 午後17 受かりそう…?
0253僕も新習志野で受けました2017/10/22(日) 18:49:15.20ID:WDg9dp/F
ここに居るみなさんが受かりますように。
0254名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 19:01:26.05ID:QkOyL4qd
219なら午前36 午後18なんだけどさすがに大丈夫だよね?
0255名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 19:08:08.25ID:SWqgD6Bq
219なら33と15だ俺
0256名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 19:08:53.86ID:j5voZRz1
正解回答はどれになりますか?
0257名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 19:17:20.13ID:KpFzr0jX
試験問題は例年いつぐらいアップされますかね?
0258名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 19:25:15.28ID:???
219なら36,17だ
いけるかな
0259名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 19:27:21.61ID:0p05BPmn
237はどう?
0260名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 19:36:19.82ID:???
219で確定?訂正箇所は無い?
0261名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 19:41:44.97ID:gJ1gkD8n
おつかれさまです。
219の問16の解答が1となってますが、3では?
帯のこ盤、弦のこ盤を使用してください。ガス切断、アーク切断、高速砥石及びパイプカッターは使用できません。
また切断後は面取り工具や、ヤスリで内外面の「ばり」や「かえり」を除去してください。
0262名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 19:44:17.64ID:knttNEXG
219は多分違うと思う
明日貼ってくれる方がいるみたいなんで、それ待っといたほうが良さそうです。
0263名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 19:46:55.82ID:gJ1gkD8n
>>262
ですよね?ちなみに、問17も、解答1となってますが、エのダクタイル鋳鉄管にはダクタイル鋳鉄管用の滑剤を塗布し接合するので正しいのではないかと‥
0264名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 19:53:50.80ID:Tp8+jmlP
お疲れ様です。
問16 答え3
問17 答え3
だと思います。
0265名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 19:54:52.70ID:Pg4czvxD
>>234
宜しくお願いしますo┐ペコリ
0266名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 19:55:37.37ID:???
問46も1でしょ
0267名無し組2017/10/22(日) 20:08:21.36ID:gJ1gkD8n
>>266
申し訳ないです。午後免除なのでわかりません
0268名無し組2017/10/22(日) 20:13:00.88ID:iOOVtXB/
40問越えてれば合格ってことであればどっちの解答でもなんとかなりそうだけど早く安心したいので正確な情報が欲しい…
0269名無し組2017/10/22(日) 20:14:05.34ID:???
もういい
俺は後ろは振り返らない
また来年会おう
0270名無し組2017/10/22(日) 20:14:31.02ID:SWqgD6Bq
講師の答えはいつごろわかるの
0271他言無用2017/10/22(日) 20:17:54.92ID:so7GgBWA
237でございます。46は 大便器洗浄弁→大便フラッシュバルブなので
接続口径は単独で25mm持っていけと教わったので 1を×と判断しました。
0272名無し組2017/10/22(日) 20:18:32.38ID:???
ってか明日の情報待てばいーやん。それもあってるかわからないけどここで言ってるより全然マシ
0273名無し組2017/10/22(日) 20:20:08.92ID:gJ1gkD8n
219 問24.3となってますが、エ分水栓止水栓の耐圧試験は『閉』で実施なので誤り
0274名無し組2017/10/22(日) 20:23:41.57ID:gJ1gkD8n
>>272
ですよね。でも、そう言いながら書き込みするのはやはり気になるからでしょ?
219で点数取れてると言った方達も不安でしょうね‥
0275名無し組2017/10/22(日) 20:27:49.40ID:???
どの解答が一番正解に近い?
0276他言無用2017/10/22(日) 20:28:31.32ID:so7GgBWA
17 は平成28年の問18で同様の内容(グリース等の油剤類を用いる)が×になっているので
エ を誤 と判断して3になりました。
0277名無し組2017/10/22(日) 20:31:15.41ID:kSyc30dg
>>273
でもそれだと他の回答が合わなくなりますよ
0278名無し組2017/10/22(日) 20:32:18.91ID:gJ1gkD8n
>>276
グリースを用いてはバツです。
今回の問題はグリース等の油剤類は絶対に使用しない。なのでマルだと思います。
0279名無し組2017/10/22(日) 20:32:26.31ID:???
>>274
おれこの板建てたから見てただけだけどお前のせいで見る気うせたわ
0280名無し組2017/10/22(日) 20:32:54.36ID:gJ1gkD8n
>>277
ほかのどこが?
0281名無し組2017/10/22(日) 20:33:56.16ID:???
答えあわせくらい自分でしろよ
0282名無し組2017/10/22(日) 20:36:26.98ID:???
耐圧試験は開で実施だろ止水栓は閉状態で1.75mpaに耐えられるようになってない
それにエが誤だとすると試験水圧を水道事業者が独自に決められないことになる
0283名無し組2017/10/22(日) 20:37:07.51ID:S+Nx7cgG
>>280
例えばアなんかは
技術指針P.129に水道事業者が試験水圧を定めることができる。と書いてあります。
よってアは誤、その時点でエは正だということになります。
0284名無し組2017/10/22(日) 20:38:30.77ID:gJ1gkD8n
>>279
申し訳ないです。悪気があったわけではありません。少しでも早く正しい解答が知りたいと思うのが当たり前だと思いますので、今色々調べながら確認してたもので。
0285名無し組2017/10/22(日) 20:41:33.29ID:gJ1gkD8n
>>283
失礼しました。止水性能を確認することと、耐圧試験は異なりますね。すいません!
0286名無し組2017/10/22(日) 20:44:29.49ID:kSyc30dg
>>280
エが誤りなら、2か4になりますが、
アは配管後の耐圧試験の水圧は水道業者が給水区域内の事情を考慮して定めると習ったので2は違うと思います。
ウは気温、水温等での圧力低下はステンレス鋼鋼管の特性ではないので誤りだと思います。
違ってたらすいません
0287名無し組2017/10/22(日) 20:46:52.79ID:hjUzAtRO
明日、解答は何時頃出るんでしょーか??
0288名無し組2017/10/22(日) 20:54:49.15ID:???
4択問題で2択まで絞るのは簡単なんですが
どちらにするか迷った挙句選んだ方が間違いだったなんてことがよくある(´・ω・`)
0289名無し組2017/10/22(日) 21:03:25.23ID:4uagSREl
>>288
今日のでいえば2択全部はずした
0290名無し組2017/10/22(日) 21:12:13.84ID:WHCq3xpS
給水装置工事事務論は
13412
で確定かね?
0291名無し組2017/10/22(日) 21:13:47.82ID:CPRYasg8
>>237
って事は219より237のが正解に近いんじゃ&#8252;
0292名無し組2017/10/22(日) 21:22:27.09ID:4uagSREl
237なら35と15になるなー
0293名無し組2017/10/22(日) 21:23:29.46ID:YqMvtbiz
>>290
確定やな
どやった?
0294名無し組2017/10/22(日) 21:34:19.89ID:WHCq3xpS
>>293
なんとか2つ取れた。ありがとう
0295名無し組2017/10/22(日) 21:38:42.45ID:???
237ならギリギリ行けそうな気がする!
今年で受かりますように
0296名無し組2017/10/22(日) 21:44:35.24ID:sX7sB3UC
219だと36 18
237なら38 16だし 安全圏かなヽ( ´ー`)ノ
0297名無し組2017/10/22(日) 21:44:49.17ID:CPRYasg8
去年は27点以上だったから今年は去年よりは難しかったからどうだろう&#8252;24点以上の時もあるし、今年は25点以上になんねーかな!
0298名無し組2017/10/22(日) 21:45:13.11ID:jTw+7X1J
午前の足切り点と
合計が知りたい
25
37?
0299名無し組2017/10/22(日) 21:45:17.24ID:kOKoStg2
公衆衛生
問3は2ですよ。
シアンは0.01以下、水銀は0.005以下その他有害物質も基準があります。含まれてはならないのは大腸菌のみです。
塩素の臭気は基準に含まれていません。
0300名無し組2017/10/22(日) 21:49:57.42ID:???
だとすれば2はあってることになるじゃん不適当なものを選ぶので4だろ
0301名無し組2017/10/22(日) 21:54:44.63ID:kSyc30dg
>>299
水道法第4条でシアン、水銀その他の有害物質を含まないこと。となってます。
異常な臭味がないこと、ただし消毒による臭味を除く。となっています。
よって4です。
0302名無し組2017/10/22(日) 21:56:36.16ID:gJ1gkD8n
昨年の基準ですが‥
公衆衛生概論 1点 ・ 水道行政 2点
・ 給水装置工事法 4点
・ 給水装置の構造及び性能 4点
・ 給水装置計画論 2点
・ 給水装置工事事務論 2点
・ 給水装置の概要 4点
・ 給水装置施工管理法 4点
03033002017/10/22(日) 21:57:48.42ID:???
間違えた含まないこととなってるのにちょっとなら含んでて良いってのはちょっとおかしいよな
あとは301のいうとおり
0304名無し組2017/10/22(日) 22:01:26.54ID:???
新習志野はカオスだったな 乙でした
全然知らんかったが千葉工業大学ってデカいのな
俺は無勉強で臨んだしアホだから受からんがみんなは受かってれば良いな
0305名無し組2017/10/22(日) 22:06:59.18ID:dkBYwDX0
>>303
それすげー思った
カロリー0的な事だよね
0306名無し組2017/10/22(日) 22:16:35.25ID:???
219なら26、237なら28、学科1が微妙な所
0307名無し組2017/10/22(日) 22:31:00.98ID:OY0YNq/5
給水装置は過去問中心かな?

今年一級管工事受かったら来年免除使って受ける予定
0308名無し組2017/10/22(日) 22:31:18.06ID:kOKoStg2
間違って覚えてました。
水道法4条では、含まないとなってたんですね。
ちょっとおかしい気もしますが、しょうがないですね。
0309名無し組2017/10/22(日) 22:38:19.16ID:BXNh+L+2
工事法問題15って(4)が正解? (1)じゃないの?
0310名無し組2017/10/22(日) 22:44:16.36ID:Bxs7VSTa
>>308
水道法第4 数値はいってますよ?
問題含まないだから 2であってるのでは?
0311名無し組2017/10/22(日) 22:45:47.66ID:Bxs7VSTa
>>310
公衆衛生
312だと思うのだが、、、
0312名無し組2017/10/22(日) 22:48:59.77ID:GzxV+aWa
>>219
47点だった。
今からドキドキorz
0313名無し組2017/10/22(日) 22:52:07.93ID:MmS/emLg
>>309
給水栓じゃなくてメーターを取り外す
0314名無し組2017/10/22(日) 22:52:43.36ID:???
水道法4条に具体的な数値はない水質に関する具体的な数値は省令にのってる
2だとすると4条の消毒による臭みは含まないてのが説明つかなくね
0315名無し組2017/10/22(日) 22:53:41.99ID:kSyc30dg
>>310
2ですと消毒による臭味がないこと。が正になってしまいます。
基準値では含まれていますが、第4条の文章上では、シアン、水銀その他の有害物質を含まないこと。となってます。
0316名無し組2017/10/22(日) 22:58:38.33ID:Bxs7VSTa
>>315
そーかぁー
一点落としてしまった、、、
誰か現在までの回答速報もう一度整理してください。
0317名無し組2017/10/22(日) 22:58:57.65ID:oahEMtRB
>>308
二 シアン、水銀その他の有毒物質を含まないこと。過去問でもありました!
0318名無し組2017/10/22(日) 23:05:45.90ID:???
受験票に自分の答えを書き写して早期退室するっていう離れ技をひらめいたアイデアマン俺
試験中にひらめいたアイデアマン俺の解答をおまえらに速報しようか
313
213143
2121243342
1424224231
442323
13312
0319名無し組2017/10/22(日) 23:06:43.85ID:5QTaG+pZ
>>318
かしこい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています