>>832
1問題文をよく読む(マーキングはしない)
2問題文を頭から読み直しながらマーキングする
3外部条件を書き出す。
4配置図を使い建築可能範囲を出す。
5可能範囲から77スパン76スパン86スパン87スパン67スパン68スパン78スパンをちびコマで叩き出す。
6,5の1フロアの面積を全てのパターン出す
7,6に3フロア分掛けて総コマ数と面積をそれぞれ出す。
8上限面積と比較して、いくつコマ数ん減らすか弾き出す。
9要求室の面積をゾーンごとと総面積を出す。(適宜はこの時決める。)
10,9の総面積を上限面積から100u引いた面積で割る(係数を出す。)
11,7で出したゾーン毎の面積と総面積に係数を掛ける
12,11の面積を5のコマ数で割必要コマ数を出す。
13機能図を描く
14要求室の階の振り分けをする
15階毎の面積とコマ数を出す
16バランスが悪かったら、階の振り分けを調整する
17マス目を1コマのちびコマでゾーンを各階振り分ける
18、4マスを1コマの倍コマで大きい室や主要室、コアの位置をあらかた決める
19、1/800でもう少し煮詰める
20、1/400で更に煮詰める

長文疲れた。