トップページdoboku
1002コメント254KB

■一級建築士設計製図試験相談室(145室)■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001???2017/10/14(土) 11:41:14.60ID:???
???
0309名無し組2017/10/19(木) 12:37:44.38ID:Koslh2uP
>>284
よく敷地造成〜、経済性〜、これが書いてないから何してもいいと勘違いしてるバカが多いよねw

斜面地で地下作るなら当然残土処理に配慮必要だし、構造的な経済性も言わずもがな

書いてない=配慮しなくていい
こんな奴らに一級建築士の資格はないね
0310名無し組2017/10/19(木) 12:40:04.75ID:NPOnv4Yr
>>282
いいこと教えてやる
学科免除の年に学科受けて、落ちたらその年の製図は受けれないよ。
再来年は受けれるけどね。
0311名無し組2017/10/19(木) 12:40:10.36ID:SQRo6aQ4
>>309
わかるよ、ただ今年は地下がっつりとらなきゃ解けないようにできてるんだよなぁ、課題が
0312名無し組2017/10/19(木) 12:41:59.18ID:Koslh2uP
>>311
それを含めて上手くやるんだろ?
ほぼ層3階の建物作って斜面を活かしてると言えるのかね?
0313名無し組2017/10/19(木) 12:42:04.95ID:???
>>309
違うんだ。学校の紋切り型に迎合して自分で判断出来ない奴を落とす試験に変わってきてるんだ。
そう、お前みたいな奴を。
0314名無し組2017/10/19(木) 12:42:10.77ID:SQRo6aQ4
>>310
いいこと聞いた
そもそも受け直すドアホゥとかいるのか
0315名無し組2017/10/19(木) 12:43:16.85ID:???
>>309
自分でそう判断するなら学校ガーなんて言う必要なくね?
0316名無し組2017/10/19(木) 12:44:43.94ID:SQRo6aQ4
>>315
だな、なんかうまく解けなかった人なんだろな
0317名無し組2017/10/19(木) 12:51:24.36ID:???
>>281
それどの学校?S?
0318名無し組2017/10/19(木) 12:52:21.52ID:???
>>299
一階レストランとラウンジの外部を一部自主的に設けたピロティテラスにしたのはダメ?
面積調整だけど、入れたらオーバーになる。
補足で日射遮蔽とか書いたんだけど。。
0319名無し組2017/10/19(木) 12:57:08.17ID:???
>>301
田中角栄というか、自民党的にそれは絶対許さない
0320名無し組2017/10/19(木) 12:58:20.08ID:???
>>308
子供が犠牲になった事件、なんのこと?
0321名無し組2017/10/19(木) 13:00:44.47ID:???
>>308
運転免許もいるだろ、ペーパードライバー。
この試験も同じ。
設計監理に従事してなくてもだいたいの実務経験書いてペーパー一級建築士!
0322名無し組2017/10/19(木) 13:01:18.71ID:Koslh2uP
>>316
上手く解けた奴は文句言わねーだろ
今回の問題はとにかくクソだね
0323名無し組2017/10/19(木) 13:01:51.26ID:???
>>318
ピロティーに植栽書いて屋内用途なしとか補足しとけばまだOK
ピロティーに出れて、レストランの屋外テラスとして利用できると捉えられるとダメ。
0324名無し組2017/10/19(木) 13:01:59.71ID:???
>>318
バルコニーとしたら2mまでは入らないけど、テラスでしょ?屋内的用途にみなされてNGだろうね。だって駐車場が入るんだから言い訳出来ない。
0325名無し組2017/10/19(木) 13:02:32.26ID:???
>>318
ピロティはとにかく面積に参入でしょ
日射遮蔽なんか傘でいいんだし
アホなの?
0326名無し組2017/10/19(木) 13:02:54.47ID:Koslh2uP
あの紙の文字だらけの中

経済性に配慮って書いてない!
スパンはいくら飛ばしてもOK

造成は最小限にって書いてない!
残土出まくって土地いじりまくっても問題なし!

お前ら本当に書いてないと減点ないと思ってるの?
そんな事はありえまてーん!
0327名無し組2017/10/19(木) 13:03:24.04ID:???
>>318
今回はまさにその面積調整を潰しに来てるよね。
0328名無し組2017/10/19(木) 13:03:53.07ID:eIva+Usd
>>318
自分はダメだとおもいます。今年は大きめにして、ピロティで面積調整を出来なくしてるので。テラスではなく、人が出入りしない屋根とかだったたら屋内的な使い方にならないんでOKだと思いました。
0329名無し組2017/10/19(木) 13:04:11.80ID:???
>>324
あの課題で駐車場がピロティになるってどういうこと?
0330名無し組2017/10/19(木) 13:06:19.39ID:???
>>299
俺は部屋は南東だけどLの勾配屋根の棟がわからなくて、整形にして2階北に自主的なピロティテラス設けた。面積入れてない。
0331名無し組2017/10/19(木) 13:06:46.43ID:???
>>326
はいはい、文句言わない人はちゃんと建築的常識の範囲内でまとめてます。安全側でも度が過ぎればいびつなプランで建築計画で減点くらう。
0332名無し組2017/10/19(木) 13:07:06.17ID:eIva+Usd
>>325
吹き抜けとか屋上緑化しちゃえば良かったのに
0333名無し組2017/10/19(木) 13:07:32.75ID:ramr8NwY
今年の製図難しかったとかクソとかいってる奴は素質ないから一級諦めた方が良いよ、切実に
0334名無し組2017/10/19(木) 13:09:41.89ID:Koslh2uP
一級建築士になることと良い建築士は別だからな
そこの所は理解しとけよ
0335名無し組2017/10/19(木) 13:09:48.76ID:???
>>329
そんなの試験元に聞いてくれよ。問題文に書いてあるんだから守らなきゃ減点。最悪失格。
0336名無し組2017/10/19(木) 13:10:02.59ID:???
>>308
何の事件の事ですか?
全く覚えがありません。
0337名無し組2017/10/19(木) 13:11:19.16ID:???
>>329
二階Lで一階もLパターンしかない。
0338名無し組2017/10/19(木) 13:14:55.04ID:???
>>332
吹き抜けも、屋上緑化も、テラスも作った。
0339名無し組2017/10/19(木) 13:15:20.23ID:7vRyibo7
>>326
減点になる根拠は?
実務してるの?
0340名無し組2017/10/19(木) 13:16:58.83ID:ramr8NwY
>>329
ツインで北向けると、車回しとかで寄ってきて下ピロるんじゃない?
0341名無し組2017/10/19(木) 13:19:42.13ID:Koslh2uP
>>339
建築やる上での一般常識

建物計画する上で土ごっそり持ってくなんてやらないよね?
0342名無し組2017/10/19(木) 13:20:43.23ID:???
バカな質問でごめん、ピロティ下を屋内的用途として使う場合は算入だと思ってた
ピロティをテラス的に使うならそこも算入?テラスって屋内的用途なのかよ。そこまでわかんねえわーうわー
0343名無し組2017/10/19(木) 13:22:10.83ID:???
>>326
ありえまてーんとかいってる人が一級建築士を目指すorもうなってるかと思うと
すげえ気持ち悪い。
0344名無し組2017/10/19(木) 13:24:54.31ID:KwoAGUd8
>>341
軟弱地盤だろ
土は施工を考えて、削るよね

スパンも飛ばした方が経済的

本当に実務してるの?
0345名無し組2017/10/19(木) 13:25:04.43ID:ramr8NwY
>>343
わかる
0346名無し組2017/10/19(木) 13:28:04.05ID:???
>>336
ジャングルジム火災
0347名無し組2017/10/19(木) 13:28:24.54ID:???
軟弱地盤だの、土をごっそりとか、グダグダ言うなら

杭にしろよ!
0348名無し組2017/10/19(木) 13:30:36.27ID:KwoAGUd8
>>347
何言ってんの?
0349名無し組2017/10/19(木) 13:30:58.04ID:qr4f8n5Q
このスレにいる奴って大半が一級建築士じゃないのに上から語る奴多くて笑える
0350名無し組2017/10/19(木) 13:31:14.02ID:???
>>346

あれは、悲惨だったね。

あんなノリで設計ミスをされたらたまらない、ということね。
0351名無し組2017/10/19(木) 13:32:31.73ID:???
>>348

わからない、ときた。
( ´,_ゝ`)プッ
0352名無し組2017/10/19(木) 13:34:15.11ID:Koslh2uP
>>344
軟弱地盤の土だと削って持っていくんだ〜へぇ〜

実務してるの?w
0353名無し組2017/10/19(木) 13:34:38.71ID:???
>>341
通常平坦地に地階を計画する場合は土をごっそり持っていく形になるんですが。。

敷地造成を最小限にという縛りが無ければ、それは平坦地と同様に考える。それが建築的一般常識です。

したがって建設費用に場外処分費や止水等に関する費用を見込まなければならなくなるので、経済性に配慮の文言も無くした。

と解釈するのが実務者としては普通かと。
0354名無し組2017/10/19(木) 13:39:11.86ID:Koslh2uP
>>353
えっと…今回の敷地斜面地何だけどw
0355名無し組2017/10/19(木) 13:41:07.30ID:???
軟弱地盤ってなんのことかな?
0356名無し組2017/10/19(木) 13:50:06.73ID:???
>>340
ツインコリドールの時点でアウトじゃんね
しかも頼んでもないのに駐車場の上に建物かぶってるとかありえないセンスですわ
ピロティの柱に激突しちゃえー!みたいな駐車場?

うける
0357名無し組2017/10/19(木) 13:53:40.79ID:ramr8NwY
>>356
そうならないとピロ駐車場なんて現れなくない?笑
0358名無し組2017/10/19(木) 13:56:10.69ID:QqCyot8M
駐車場がピロティになるなんて謎が深すぎる
誰かやらかしたやつ、状況を教えて欲しいよ

>>335は試験元にきけとか言い出すし
ま、そいつは近年稀に見る性悪バカなんだろうけども
0359名無し組2017/10/19(木) 13:59:39.60ID:???
あれ勾配屋根って2寸だっけ2寸以上だっけ
0360名無し組2017/10/19(木) 14:13:31.86ID:QqCyot8M
>>324
あの課題で駐車場がピロティになるってどういうこと?
早く答えてよ
0361名無し組2017/10/19(木) 14:23:33.81ID:QVCfvEoa
別のものですが、 X8Y6 L型で、Y方向5スパンで、エントランスは、中央。一階の東南部分を一台車椅子用のピロティ駐車場にして、雨に濡れず、車椅子に配慮と記載したが、よくなかったですかね?
面積には参入しました。余ってたんで。
0362名無し組2017/10/19(木) 14:24:10.39ID:ramr8NwY
>>359
以上
0363名無し組2017/10/19(木) 14:24:32.61ID:ramr8NwY
>>361
綺麗に収まってそう
0364名無し組2017/10/19(木) 14:25:31.74ID:???
知らんけど中廊下でフロントを引っ込めたらピロティ駐車場作れんじゃね?
それかLの北東側をピロティにして屋内駐車場にするか?
そもそも面積不算入の屋外施設の駐車場が屋内用途になって算入するって例年の話なんじゃねえの?
0365名無し組2017/10/19(木) 14:28:06.43ID:???
知らんなら気にすんな
0366名無し組2017/10/19(木) 14:28:55.79ID:QqCyot8M
>>361
それならいいんじゃない?
面積たりないのにピロティ駐車場にして文句たれてる基地外とは違うだろうし
0367名無し組2017/10/19(木) 14:30:44.48ID:???
色々考えられるわな。歩行者用の通路を3m分だけピロティにして雨がかりを避けるようにするとかも算入するんだろうな。
0368名無し組2017/10/19(木) 14:31:44.64ID:???
面積抜き忘れの多いうっかりさんは逆に助かってる可能性あるな。
0369名無し組2017/10/19(木) 14:32:03.33ID:???
試験後過疎ってて草。学科も製図も一発でトレルマンも消えてて草。
昔わくわくしながら大阪までファミコン買いに行って、すんまへん前の人で売切れやわ。って
言われた時の気分に似てる。落ち込み過ぎて親に本気で心配されたわ
0370名無し組2017/10/19(木) 14:32:19.54ID:???
一級建築士ってスカイツリーとかも設計できるんですよ
それがおまいらみたいな低レベルでいいの?
0371名無し組2017/10/19(木) 14:32:31.35ID:???
>>367
しないよ
それは開放廊下
0372名無し組2017/10/19(木) 14:33:10.84ID:???
講師に、俺こんなの30分で解いたけどって自慢されたわ
0373名無し組2017/10/19(木) 14:34:36.02ID:N20BLoDx
>>371
実務はそうかも知れんが、試験上はあやふや
0374名無し組2017/10/19(木) 14:35:07.32ID:???
>>372
そのクソ講師、どこの?
ピロティ露天風呂は失格だって言ってやれ
0375名無し組2017/10/19(木) 14:35:08.79ID:???
>>367
学科からやり直したほうがいい
できれば二級から
0376名無し組2017/10/19(木) 14:35:14.17ID:???
>>367
流石にただの通路は算入しないだろ
屋内的用途とは考えにくい
0377名無し組2017/10/19(木) 14:35:40.36ID:???
>>369
何が草なのか
みんなきっとおまえが心配
0378名無し組2017/10/19(木) 14:37:37.03ID:???
>>373
通路云々は試験も実務も何もないよ
0379名無し組2017/10/19(木) 14:38:44.40ID:???
屋内的用途って何ぞや
さっぱりだ
0380名無し組2017/10/19(木) 14:39:48.25ID:???
>>375
そうか、2mを超える部分はバルコニー共々面積算入するもんだと思ってたわ。学科からやり直してくるわw
0381名無し組2017/10/19(木) 14:39:58.48ID:???
>>379
試験元にクレームいれてくれ
あいつらふざけてるよ
0382名無し組2017/10/19(木) 14:40:52.99ID:???
>>380
1m超えたら参入じゃね?
0383名無し組2017/10/19(木) 14:41:41.48ID:???
>>379
靴脱いでるか脱いでないかでいいんじゃね?
日本人らしくさ
0384名無し組2017/10/19(木) 14:42:12.51ID:???
>>380
歩行者用通路ってハッチ掛けでもすれば1mは入るよ
0385名無し組2017/10/19(木) 14:44:57.68ID:???
そこで何かをするかしないかが屋内用途ね

よくあるのが階段で屋外階段でも面積イン
手洗があれば手洗部分
下駄箱を設ければ下駄箱
机と椅子をかいたりすると不算入じゃなくなるってこと
0386名無し組2017/10/19(木) 14:46:23.27ID:???
>>369
試験後だんだん過疎ってくの当たり前じゃね?
0387名無し組2017/10/19(木) 14:49:08.39ID:???
>>375
>>376
そうか、

通達:外気に有効に開放されている部分の高さが、1.1m以上あり、かつ、天井の高さの1/2以上である廊下については、幅2mまでの部分を床面積に参入しない。

建設省は無くなったから通達も無効になったんだな。お前ら頭良いんだな。学科からやり直してくるわw
0388名無し組2017/10/19(木) 14:50:59.34ID:???
>>387
お前3m寸法入れて通路って書いてるの???www
草生えるわ
ピロティをそう解釈できるかって話から詭弁使って展開させようとしても無理だよ
0389名無し組2017/10/19(木) 14:51:58.95ID:???
>>385
なるほど。
ピロティ下を算入するのはまあ分かる。
ピロティ部分も算入するの?屋根もないのに屋内的用途?
0390名無し組2017/10/19(木) 14:53:16.49ID:???
>>389
すまん
マジで何が言いたいのかわからない
屋根がないピロティってなんだ???
0391名無し組2017/10/19(木) 14:54:52.85ID:???
>>389
おまえ、根本的にピロティの解釈間違ってんじゃ。。。
0392名無し組2017/10/19(木) 14:55:11.95ID:???
>>390
スマン、屋上部分
0393名無し組2017/10/19(木) 14:57:05.15ID:???
>>390
カレーパンみたいなやつ
0394名無し組2017/10/19(木) 14:58:10.40ID:???
>>392
屋上にピロティ???
そりゃ作れないことはないけど階が増えるぞ???
0395名無し組2017/10/19(木) 14:58:19.42ID:???
ここはとんだトンチンカンスレだな
0396名無し組2017/10/19(木) 14:59:31.93ID:???
>>395
な、マジレスするとアホに噛みつかれて大変なんだよ
0397名無し組2017/10/19(木) 15:00:13.22ID:???
もしかして屋根がない屋上に用途が発生するかどうかって意味か?
0398名無し組2017/10/19(木) 15:00:42.31ID:???
全然過疎ってねえ件
0399名無し組2017/10/19(木) 15:02:48.47ID:???
>>389の経歴が知りたい
きっとバブル世代だろうと思う
0400名無し組2017/10/19(木) 15:03:57.90ID:???
>>397
そう、それ!文章おかしくて恥ずかしい
察してくれてありがとう
0401名無し組2017/10/19(木) 15:05:56.91ID:???
>>370
こういう、1級建築士で味噌糞いっしょくたにする奴が一番低能じゃありませんか?
0402名無し組2017/10/19(木) 15:06:04.23ID:???
>>400
おまえID付けろよ
ピロティの意味わかってないし
0403名無し組2017/10/19(木) 15:06:45.72ID:???
ピロティの意味わかってないやつが一級建築士を受験できるなんて
世の中腐ってるわ
0404名無し組2017/10/19(木) 15:07:19.26ID:???
>>399
初年度のゆとりだよ、察して
恥ずかしながら実務で大したこと学べてなくてテキスト上の勉強しかできてないんだ。
0405名無し組2017/10/19(木) 15:08:56.07ID:???
>>404
大学いってない実務上がり?
0406名無し組2017/10/19(木) 15:09:34.92ID:???
>>400
屋根がないなら不要
俺の経験で揉めたのは屋上パーキングとかで料金所の屋根とか
協議の結果取り外しになった
0407名無し組2017/10/19(木) 15:09:47.93ID:???
>>400
みんなで叩くのもここの常だから気にすんな
0408名無し組2017/10/19(木) 15:10:46.35ID:???
>>405みたいな奴も見てて同じくらい恥ずかしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています