資格学校がボッタクリなのは間違いないね。
以下、資格学校の先生やってた友人のぼやき。

1.合格率よりも顧客満足度重視させられる。

2.大変な課題、難しい課題たくさん解かせてあえてキャパオーバー気味の課題にする。

理由
1.顧客満足度が高いほど落ちても来年受講してくれる。
2.金払ってる分必死で講義についてくる人が多い。
すると自然と落ちても「ここまでこんなに頑張ったんですから来年また頑張れば絶対受かりますよ!」と言われて信じてしまう。

3.学校に不満足な生徒の大半はSはNに、NはSに行くことになるからお互いウィンウィンの関係。
なお、SとNはもともと母体が一緒。
ライバルなんてのは表向き。
会社の営業も顧客の取り合いだから勝手にライバル視してくれるが、役員クラスはそんなことない。

というカラクリ。