■一級建築士設計製図試験相談室(143室)■
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し組
2017/10/11(水) 00:11:10.59ID:jHKs9siO【要求図書】
●配置図(縮尺1/200)
●地下1階平面図、1階平面図、2階平面図(縮尺各1/200)
●断面図(縮尺1/200)
●面積表
●計画の要点等
http://www.jaeic.or.jp/shiken/1k/1k-seizu.html
(公財)建築技術教育普及センター
http://www.jaeic.or.jp/
日建学院 http://www.ksknet.co.jp/nikken/
総合資格 http://www.shikaku.co.jp/
TAC http://www.tac-schoo.../kouza_kenchiku.html
製図試験.com http://seizushiken.com/
教育的ウラ指導 http://www.ura410.com/
全日本建築士会 http://www.kenchikukouza.org/
お気楽サイト http://www.kentikusi.cside.com/
建築士.com http://www.kentikusi.com/1k/
コスモ建築塾 http://kenchiku-juku.81552.com/
建築士の塾 http://www.archicom.co.jp
一級とるぞ! http://19toruzo.net/
※前スレ
■一級建築士設計製図試験相談室(142室)■
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1507545700/
※次スレは>>960が立てること。無理な場合は>>1000
立てられない時はちゃんと言うこと
0786名無し組
2017/10/11(水) 23:44:42.10ID:???要求は地域に癒着したリゾートホテルだからな
果樹園が眺望良くなくてもフルーツ狩りって看板が北側に見えたら泊まってる客は足を運ぶだろ?
地域活性化間違いなし
0788名無し組
2017/10/11(水) 23:49:51.06ID:???マジレスすると、北客室は、たぶんL型と同じ土俵には乗らない(Lで破綻者除く)
Lが少な過ぎる(25%くらい)
で、みんな分かってると思うけどL型にする人たちは最低でも北客室の人たちより用心深くてミスが少ないから、自然と北客室たちにアドバンテージを取ることになる
で、未完は2割
完図組で7割5分が非・2階纏めて東南客室だから、まあ言わなくても分かると思うけどL型はほぼ抜ける
これは南北客室しか教えてないNのはなしだけど、ほかの学校、独学でもこの数字は±2くらいまでしか変わらないと思う
思ったより、北客室が多くて、東南L型でもX8Y6は一人しかいなかったとのこと
0789名無し組
2017/10/11(水) 23:50:42.50ID:???https://ejje.weblio.jp/content/elevator
0792名無し組
2017/10/11(水) 23:52:26.79ID:SLNbXsuB全体的にペエズリっぽさがある
0795名無し組
2017/10/11(水) 23:58:30.89ID:???うそじゃないなら、この表の上から何パーセントぐらいだったか教えてもらえますか?
https://dotup.org/uploda/dotup.org1360773.jpg
南と東が表の1番上にあるのも変な話ですがね
0796名無し組
2017/10/12(木) 00:00:24.85ID:TraTylI/ただあとは北をどのくらいとってくれるかにかかりますね
0797名無し組
2017/10/12(木) 00:01:27.87ID:???何のデータにもならんやん
0800名無し組
2017/10/12(木) 00:05:13.95ID:2Lmh43eD最後の週は2Fのみに客室納めて無理に東西に配置するパターンが多かったから南と南東の景観と言われればL型で組めたはず。
0801名無し組
2017/10/12(木) 00:06:00.45ID:???ミカン申が2割かぁ
受験生9000にんぐらいとして
1800人はいきなり来年!約2000人として
合格の4割は3600にんていど
9000-2000で残り約7000
つうと残り半分はうかるなぁ
L型はご
0802名無し組
2017/10/12(木) 00:07:03.05ID:???NはオプションでL字教えたっていうのもガセネタだったらしいね
ソースは日建学院スレ
Tの何倍もの授業料をふんだくっておきながらTの足元にも及ばない日建学院
0803名無し組
2017/10/12(木) 00:07:32.17ID:???あとは如何に原点がすくないかやねぇ
0805788
2017/10/12(木) 00:08:43.78ID:???うちのクラスの話だけど、講師と担当と話した内容を書いたよ
でもN全体でもそんなものだと思う
だって殆どが複数年度者だから
全体だと5割がLな気がする
仮説が正しいなら、北客室はほんの一握りしか受からない
0806名無し組
2017/10/12(木) 00:08:59.76ID:5FcP8YrQ穿った見方をしてみる、、
0808名無し組
2017/10/12(木) 00:09:33.77ID:???画像見てよ
https://dotup.org/uploda/dotup.org1360773.jpg
このビデオみたんじゃないの?
0809名無し組
2017/10/12(木) 00:11:10.93ID:2Lmh43eD南南東50%
南北40%
その他10%
だったはずです。
未完20%
0810名無し組
2017/10/12(木) 00:13:00.54ID:???映像なんかないよ
0813名無し組
2017/10/12(木) 00:17:28.83ID:???Nは3割かな
TACとウラ指導はNの課題に似てたらしい
0814名無し組
2017/10/12(木) 00:17:28.99ID:???つまりNの40%は死ぬ。
0815名無し組
2017/10/12(木) 00:17:45.76ID:2Lmh43eD0816名無し組
2017/10/12(木) 00:19:29.10ID:???受かりてー!
そして夜ひますぎる!
オマイラ暇な時間何してる?
俺は久しぶりに図書館いって本かりてきたが
ぜん前回よんでない
0817名無し組
2017/10/12(木) 00:19:50.63ID:???学校数は断然Nの方が多いようだけど
0819名無し組
2017/10/12(木) 00:21:16.78ID:???占有率をSが占めてんだから
0820名無し組
2017/10/12(木) 00:21:39.34ID:TraTylI/0821名無し組
2017/10/12(木) 00:22:29.10ID:???0822名無し組
2017/10/12(木) 00:22:58.55ID:???南北の景観が良好だけど部屋数が多くて南北のみにまとめられない場合は景観が悪くはない東or西に客室を設けるのも可みたいな解答例だった
0823名無し組
2017/10/12(木) 00:23:11.18ID:???Nの合格率がびっくりするぐらい少ないからだと思うんだよね
1級合格者の50%以上がS生なわけだが、
S生徒全体の合格率が50%だとすると、受験者の全員がS生ってことになるけど、そんなわけじゃないじゃん
0825名無し組
2017/10/12(木) 00:24:26.27ID:???0827788
2017/10/12(木) 00:25:16.12ID:???北客室やる人は他も必ずやってる
1階トレとか辺長比がとんでもない室とか1コマ造成とか
そりゃ、Nは北客室落ちるとは言わないよ、そう教えてるんだから
でも今年は北西に12mブランクなんだからその瞬間にそれを囲うLだよ
みんなももう一度試験受けれたとして課題文も細かく正確に読めたとしたら北に客室持っていかないでしょう?
ただ、講師は時間見て、北にプランは、それは間違ってないと
まあ結構ここで出てきた肉を切らせて骨を断つ、なんだけど
0829名無し組
2017/10/12(木) 00:26:57.37ID:???人が怒りを覚える時
・わからないことを聞かれた時
・思い通りにならない時
講師もわからないことを教えるのは大変だね。
0831名無し組
2017/10/12(木) 00:28:54.94ID:???0833名無し組
2017/10/12(木) 00:31:08.30ID:???さて、なぜNは合格者全体に対するN生の割合を公表しないのでしょうか?
0834名無し組
2017/10/12(木) 00:31:10.76ID:???いや、自分で勝手にキレてきた。
採点中に「だから、ここに書けって書いてあるじゃない。」とか。
バカジャネーノ
0835名無し組
2017/10/12(木) 00:33:23.80ID:???逆に占有率で自慢してるほうが数字に騙させてるのわかってる?受験者数多かったら占有率も増えるんやから。
0837名無し組
2017/10/12(木) 00:34:32.04ID:2Lmh43eD受講生数がSより少ないから占有率では負けるが。
0840名無し組
2017/10/12(木) 00:36:13.12ID:TraTylI/0841788
2017/10/12(木) 00:37:15.68ID:???4m間口×14室(正確に縛りがあるのは12室)が納まるのは8×6または6×8のパターンだけどこれが閃かない人は階分散だよね
とにかく北はシャレにならない
北でほか95%出来たら通ると思うけど、いきなりまずやらかしてる人は他も絶対やってるはずなんだよ
やってなくても、たぶん北客室の人は精度を求められると思うよ
だからファニチャーやコンセプトルームの質が問われていくんだと思う
0842名無し組
2017/10/12(木) 00:37:32.47ID:YxBPGlDRsの学科の合格率は最後の模試の点数が合格圏内の人が母数とかじゃなかったっけ?
0843名無し組
2017/10/12(木) 00:38:48.14ID:???0845名無し組
2017/10/12(木) 00:39:24.21ID:???試験元は調整しないとならないから、問題の作り方も研究してるんだろなぁ
やっぱり作成者が「必ず湖畔か名峰を眺めること」で作ったのを官僚が「湖畔や名峰に配慮」にして調整シロ作ってください、とか修正するのかね
0846名無し組
2017/10/12(木) 00:39:47.44ID:???おれなんざ不安で072がとまらんわ
12月までに枯れそう
0848名無し組
2017/10/12(木) 00:43:59.56ID:???0849名無し組
2017/10/12(木) 00:44:33.57ID:???Sは、一級取得者のうちのS生の割合を出してるんだよ
Nは、出してない
とりあえず、
一級合格者の53%をS生、47%をN生
N生の60%が合格すると仮定
S生の50%が合格すると仮定
計算すると、
Nの生徒数=1929人
Sの生徒数=2621人
学校の数はNの方が圧倒的に多い
おかしいじゃん
実際は一級合格者にはT生も入ってくるから計算はもっとNに不利になる
Nの生徒の合格率、20%ぐらいじゃねーのもしかして
0850名無し組
2017/10/12(木) 00:45:25.46ID:???0851名無し組
2017/10/12(木) 00:45:32.82ID:???0852名無し組
2017/10/12(木) 00:45:41.93ID:TraTylI/わたしもそうおもう
0853名無し組
2017/10/12(木) 00:47:30.17ID:???0854名無し組
2017/10/12(木) 00:48:19.37ID:???官僚は、合格率と合格者数だけ指示して終わりだよ。
文言の一字一句、それこそ送り仮名やら句読点やら字体やら細部までチェックするのは試験元の依頼を受ける問題作成者チーム。
おそらく課題発表時点では、予備問題も含めて数問を作り終えている。
0855名無し組
2017/10/12(木) 00:48:26.11ID:???ざっくり数えて93校
Nの学校数
北海道から関東すぎたぐらいまでで200校もあって途中で数えるのやめたレベル
で、Sの方が生徒数が多いって?
ありえねーだろ
Nの授業どんだけカスカスなんだよw
0856名無し組
2017/10/12(木) 00:48:32.25ID:2Lmh43eD0858名無し組
2017/10/12(木) 00:49:02.99ID:???0859名無し組
2017/10/12(木) 00:50:06.21ID:TraTylI/0860名無し組
2017/10/12(木) 00:50:59.20ID:???生徒数少ないなら値段安くするからね。
0861名無し組
2017/10/12(木) 00:51:14.59ID:???N生だけど教室が5人以下になると県庁所在地に集約されたりして、実質稼働校数はそこまでないかな
水曜コースがない場合もあるみたい
0862名無し組
2017/10/12(木) 00:51:33.99ID:???沖縄に9校
Sの学校数
沖縄に1校のみ
で、Sの方が生徒数多いの?
Nは1校につき10人いるとしたら(生徒数が10人ぐらいいないと赤字)、
Sは1校に100人もぎゅうぎゅづめでないとおかしい
はい、Nの方が生徒数多いの明らかな
0864名無し組
2017/10/12(木) 00:51:35.63ID:???Nの大半がビデオ講師なんじゃないの?
授業カスカスってより、教室スカスカって思うんだけど。
両方通った方に聞いてくれ。
0865名無し組
2017/10/12(木) 00:51:38.32ID:YxBPGlDR0866名無し組
2017/10/12(木) 00:55:27.56ID:???詠み人知らず
0867名無し組
2017/10/12(木) 00:56:22.80ID:???が製図ある学校なんじゃない?
一部屋の人の数や同時開催の教室数が総合資格に比べて少ないし。
0874名無し組
2017/10/12(木) 01:06:20.01ID:???リロードした
結果、
N 直営校は108校
S 93校
都内の教室を見る限り、Nの方が生徒がぎゅうぎゅうづめだけどね
おかしいですね〜
0875名無し組
2017/10/12(木) 01:07:08.63ID:???なんだか…
受かっている気がしてきたぞ!!
お前らもビール飲んで正月を待て!
0877名無し組
2017/10/12(木) 01:08:00.50ID:???0878名無し組
2017/10/12(木) 01:11:06.19ID:???しかもいい加減なデータで。
0879名無し組
2017/10/12(木) 01:11:19.87ID:YxBPGlDR0880名無し組
2017/10/12(木) 01:11:57.89ID:???0881名無し組
2017/10/12(木) 01:15:31.41ID:???算数もできないって、営業担当なのか。
0882名無し組
2017/10/12(木) 01:16:26.64ID:???0883名無し組
2017/10/12(木) 01:22:02.40ID:???0884名無し組
2017/10/12(木) 01:23:11.96ID:pnY6MStRいや、温暖って書いてなかったけ?勘違いかいなぁ?
0885名無し組
2017/10/12(木) 01:25:23.32ID:YxBPGlDR■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています