トップページdoboku
1002コメント263KB

■一級建築士設計製図試験相談室(143室)■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し組2017/10/11(水) 00:11:10.59ID:jHKs9siO
H29課題 「小規模なリゾートホテル」
 【要求図書】
  ●配置図(縮尺1/200)
  ●地下1階平面図、1階平面図、2階平面図(縮尺各1/200)
  ●断面図(縮尺1/200)
  ●面積表
  ●計画の要点等
http://www.jaeic.or.jp/shiken/1k/1k-seizu.html

(公財)建築技術教育普及センター
http://www.jaeic.or.jp/

日建学院     http://www.ksknet.co.jp/nikken/
総合資格     http://www.shikaku.co.jp/
TAC          http://www.tac-schoo.../kouza_kenchiku.html
製図試験.com   http://seizushiken.com/
教育的ウラ指導  http://www.ura410.com/
全日本建築士会  http://www.kenchikukouza.org/
お気楽サイト   http://www.kentikusi.cside.com/
建築士.com    http://www.kentikusi.com/1k/
コスモ建築塾   http://kenchiku-juku.81552.com/
建築士の塾    http://www.archicom.co.jp
一級とるぞ!   http://19toruzo.net/

※前スレ
■一級建築士設計製図試験相談室(142室)■
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1507545700/


※次スレは>>960が立てること。無理な場合は>>1000
 立てられない時はちゃんと言うこと
0735名無し組2017/10/11(水) 23:08:47.30ID:MEpDMPGS
Nの5点はNがL字をやってない事から敢えて減点を小さくして、他に悪い原因があったと保険をつくってるね。S、Tの減点がどれぐらいか気になるわ。
0736名無し組2017/10/11(水) 23:09:40.83ID:???
>>734
室名間違えは減点
多機能"トイレ"とかゴミ"保管庫"とかも
注意力も問われてる試験
0737名無し組2017/10/11(水) 23:10:11.67ID:???
>>534
これで北東にレストランとギャラリー置かない人っているの?
と思ったら>>594がいたw
0738名無し組2017/10/11(水) 23:10:37.37ID:???
>>723
樹林をコンセプトルームで果実が取れる樹林にしてカフェ作った俺は天才?
0739名無し組2017/10/11(水) 23:10:42.28ID:???
>>736
wcとかHWCとか書いてる、、、
0740名無し組2017/10/11(水) 23:12:03.71ID:???
ほとんどの人が左にころんだL字だと思ってた
南面してる辺が長い
0741名無し組2017/10/11(水) 23:12:12.70ID:???
>>736
日本人の9割以上がリラクゼーションって言うだろ

それをわざわざリラクセーションにして減点にする、そんな試験なら頭おかしいわ
0742名無し組2017/10/11(水) 23:12:55.04ID:???
>>738
詳しく無いけど果実が採れる樹林って表現あるのかな?樹林って言われると一切果実が連想出来ない。あ、果物は好きですよ
0743名無し組2017/10/11(水) 23:13:04.67ID:???
>>732
言われてみたら確かに(笑)

L字を90度回転と思ってたけど、確かに逆Lやないか!
0744名無し組2017/10/11(水) 23:14:13.55ID:nmpFsSmj
>>656
俺も全く同じ…。
0745名無し組2017/10/11(水) 23:14:30.34ID:???
>>736
それは資格学校の採点基準ではね。
それに準じるものが書かれていた場合にも「なし」とみなすとは到底思えない。
0746名無し組2017/10/11(水) 23:14:48.05ID:???
>>742
果樹園だろ
樹だろ
地域の指定もないんだから樹林が果樹園でも何ら問題ないわ
殺風景な北側を魅力ある風景に変える
これぞ匠の技だろ
0747名無し組2017/10/11(水) 23:15:32.26ID:???
>>746
なんということでしょう
0748名無し組2017/10/11(水) 23:16:48.24ID:???
>>741
残念だけどこれは試験だから普通は〜とか通用しない。要求室はリラクセーションだろうがリラックゼーションだろうが書かれてる室名を正確に表現しないと行けない。
まぁ小さい減点だろうけどね。
0749名無し組2017/10/11(水) 23:17:09.18ID:???
>>746
試験問題を自らの手で作っちまう…
天才か?
0750名無し組2017/10/11(水) 23:17:47.64ID:???
>>745
だから減点だってばw
0751名無し組2017/10/11(水) 23:17:53.89ID:???
>>737
まさに今回と同じような書き方だな
課題文の冒頭に書いてあって、要求室の最上段にぶち抜きで指定
それでも北側景子は多数出てきたんだよ
0752名無し組2017/10/11(水) 23:18:39.47ID:???
>>748
てか、リラクゼーションかリラクセーションの違いなんて普通なら試験管気付かないよな

採点チェックリストみたいのがあって濁点有りは減点!とか書いてあったら別だけど
0753名無し組2017/10/11(水) 23:19:02.89ID:???
>>750
きばってろ。
あり得ない。
0754名無し組2017/10/11(水) 23:19:19.23ID:???
>>746
北客が走ってくる音が聞こえるから辞めて
0755名無し組2017/10/11(水) 23:19:50.44ID:???
>>738
他人所有の鬱蒼とした雑木林だよね。

去年の2級でもそう言って、自分を慰めてるのがいっぱいいたな。

まあ、ドングリもしっかりアク抜けば食べられなくはないから、なんとかなるやろ。
0756名無し組2017/10/11(水) 23:20:15.81ID:???
リクラセーション
読めちゃう不思議w
0757名無し組2017/10/11(水) 23:20:46.75ID:???
今回の敷地は北海道道東
樹林が白樺で冬は雪と白樺の木の幻想的な風景が見える

って可能性もなくはないよな
0758名無し組2017/10/11(水) 23:21:57.49ID:???
敷地条件まで想定しろなんて書いてないやろ
お上に反するなんてランクXやで
0759名無し組2017/10/11(水) 23:22:18.64ID:???
>>752
リゾットホテルなら気づかれないけど、リラクゼーションはチェックリストにあるからバレるて思うよ。
0760名無し組2017/10/11(水) 23:22:50.36ID:???
>>755
他人所有の鬱蒼とした雑木林なんて記載はない

しかし俺はコンセプトルームの記述にしっかりと果樹園と書き込んで魅力ある風景に変えてるからな
北風に乗ってフルーティーな匂いも運んでくれるよ
0761名無し組2017/10/11(水) 23:23:18.67ID:???
>>753
ムキになってて草
お察ししますね
0762名無し組2017/10/11(水) 23:23:54.95ID:???
>>761
学校でそう教わっただけでしょ?
0763名無し組2017/10/11(水) 23:24:43.11ID:???
>>760
設計と開発行為は敷地内だけでお願いします
0764名無し組2017/10/11(水) 23:24:49.61ID:???
>>758
ビクトリーか
0765名無し組2017/10/11(水) 23:24:59.37ID:???
>>741 国内外からの旅行者にも配慮してネイティブ風にrelaxation
なんだな。リラクゼーションは和製英語。これからの1級建築士は英語も出来ないと
だめなのか…
0766名無し組2017/10/11(水) 23:25:23.49ID:D1J3V4i6
>>699
やの表現 それ以外ととれる とかいてあった 並列助詞 や で検索してみて
0767名無し組2017/10/11(水) 23:25:30.99ID:???
>>759
世の中にある数ある試験で、リラクセーションをリラクゼーションにしてら減点なんてバカな採点基準の試験って他にないだろうな
0768名無し組2017/10/11(水) 23:25:38.04ID:H7ukUsMy
>>738
すごい
他人の土地の勝手に果樹園にして果実をもぎ取るのは流石に思いつかない
天才としか言いようがない
0769名無し組2017/10/11(水) 23:26:22.82ID:???
字の書き損じと室欠落が同じとみなされたらやってられん。
0770名無し組2017/10/11(水) 23:26:48.35ID:???
>>699
景峰?ただのあほやん何が景峰やふざけた事書くなど素人が包茎や包茎
0771名無し組2017/10/11(水) 23:27:11.74ID:???
茨城は いばらぎ でいいし
0772名無し組2017/10/11(水) 23:27:32.31ID:???
ぶっちゃけ北側客室も有りに思えてくる不思議
減点は間違いなくあるだろうけどドボンはないな
0773名無し組2017/10/11(水) 23:27:34.28ID:???
>>760
果樹園見たことある?

とても眺望とか言えないよ。

汚ない軽虎やら、シート掛け、袋掛け、シルバーシート敷、主幹は低い位置でカット…
0774名無し組2017/10/11(水) 23:29:35.02ID:???
>>773
果樹園でググってみ
色鮮やかでヨダレ出てくるから
0775名無し組2017/10/11(水) 23:29:57.99ID:???
https://ejje.weblio.jp/content/relaxation
プレーヤー聞いてみ。
リラクセーション・・・。
0776名無し組2017/10/11(水) 23:30:08.90ID:K5nZNkVM
>>3
去年は学院判定TBでランクIIIだったわ
0777名無し組2017/10/11(水) 23:30:18.09ID:???
>>766
前にも書いたけど、「や」は「山並み」を指してるだけだよ。「樹林」は眺望ちゃう。
0778名無し組2017/10/11(水) 23:31:35.71ID:???
>>765
1級建築士 ×
一級建築士 ○
0779名無し組2017/10/11(水) 23:33:31.18ID:???
>>774
ぐぐらんでも仕事で長年全国の果樹林見てるよ。

さよーなら。
0780名無し組2017/10/11(水) 23:33:34.10ID:???
庇がひさしだったり建築物の高さが建築物の最高の高さだったり
多目的トイレだったり従業員等の出入り口だったり
0781名無し組2017/10/11(水) 23:35:00.37ID:MEpDMPGS
リゾートホテルなら客室の眺望は最重要なはずなのに、それを無視したらリゾートホテルをテーマにした意味がないような。リゾート地に立つビジネスホテルでいいんじゃないか。
0782名無し組2017/10/11(水) 23:37:08.68ID:???
>>778 うちの学校では1級建築士でんがな
http://www.shikaku.co.jp/1k/
一級建築士と違う資格なのか?
0783名無し組2017/10/11(水) 23:37:47.23ID:+MT3/M14
てか単語の揺らぎを言い始めたらEVはなんで許されるんや。
0784名無し組2017/10/11(水) 23:39:26.02ID:???
>>696
への字型?すげーな
0785名無し組2017/10/11(水) 23:43:23.82ID:???
>>783 来年から
エレベーターはイリビーター。 バルコニーはベルコニー。キャノピーはケャーノピーに変更します by試験元
0786名無し組2017/10/11(水) 23:44:42.10ID:???
>>779
要求は地域に癒着したリゾートホテルだからな

果樹園が眺望良くなくてもフルーツ狩りって看板が北側に見えたら泊まってる客は足を運ぶだろ?
地域活性化間違いなし
0787名無し組2017/10/11(水) 23:46:55.80ID:???
>>785
ファニチャーを含む

とか出してくる試験元だからなw
家具でええやんw
0788名無し組2017/10/11(水) 23:49:51.06ID:???
Nの採点行ってきた

マジレスすると、北客室は、たぶんL型と同じ土俵には乗らない(Lで破綻者除く)
Lが少な過ぎる(25%くらい)
で、みんな分かってると思うけどL型にする人たちは最低でも北客室の人たちより用心深くてミスが少ないから、自然と北客室たちにアドバンテージを取ることになる
で、未完は2割
完図組で7割5分が非・2階纏めて東南客室だから、まあ言わなくても分かると思うけどL型はほぼ抜ける
これは南北客室しか教えてないNのはなしだけど、ほかの学校、独学でもこの数字は±2くらいまでしか変わらないと思う

思ったより、北客室が多くて、東南L型でもX8Y6は一人しかいなかったとのこと
0789名無し組2017/10/11(水) 23:50:42.50ID:???
エッラベイダー
https://ejje.weblio.jp/content/elevator
0790名無し組2017/10/11(水) 23:51:12.71ID:???
>>787
お前建築においてファニチャーは違う意味だぞ
0791名無し組2017/10/11(水) 23:52:00.24ID:???
>>786
惨めだな…

哀れ過ぎるわ…

こちらまで哀しくなるから、もうさえずらなくていいぞ!
0792名無し組2017/10/11(水) 23:52:26.79ID:SLNbXsuB
>>785
全体的にペエズリっぽさがある
0793名無し組2017/10/11(水) 23:52:38.97ID:???
>>787
ファニチャーは去年も
でてるやろ
0794名無し組2017/10/11(水) 23:56:28.81ID:???
>>790
建築のファニチャーの意味なんなの?
0795名無し組2017/10/11(水) 23:58:30.89ID:???
>>788
うそじゃないなら、この表の上から何パーセントぐらいだったか教えてもらえますか?
https://dotup.org/uploda/dotup.org1360773.jpg

南と東が表の1番上にあるのも変な話ですがね
0796名無し組2017/10/12(木) 00:00:24.85ID:TraTylI/
>>788
ただあとは北をどのくらいとってくれるかにかかりますね
0797名無し組2017/10/12(木) 00:01:27.87ID:???
86が1人しかいないってそりゃそこの教室だけの話だろ
何のデータにもならんやん
0798名無し組2017/10/12(木) 00:01:52.33ID:???
>>796
Sはほとんどの人がL字だそうなので、Sが合格しまくり、Nが落ちまくるだけかと
0799名無し組2017/10/12(木) 00:02:45.54ID:???
>>788
Sは多分南東L型配置の方が多いはず
0800名無し組2017/10/12(木) 00:05:13.95ID:2Lmh43eD
Nの採点行ったけど自分も含め周りLばかりだった。
最後の週は2Fのみに客室納めて無理に東西に配置するパターンが多かったから南と南東の景観と言われればL型で組めたはず。
0801名無し組2017/10/12(木) 00:06:00.45ID:???
>>788
ミカン申が2割かぁ
受験生9000にんぐらいとして
1800人はいきなり来年!約2000人として
合格の4割は3600にんていど
9000-2000で残り約7000
つうと残り半分はうかるなぁ

L型はご
0802名無し組2017/10/12(木) 00:07:03.05ID:???
>>800
NはオプションでL字教えたっていうのもガセネタだったらしいね
ソースは日建学院スレ
Tの何倍もの授業料をふんだくっておきながらTの足元にも及ばない日建学院
0803名無し組2017/10/12(木) 00:07:32.17ID:???
↑801続き
あとは如何に原点がすくないかやねぇ
0804名無し組2017/10/12(木) 00:07:49.25ID:???
>>801
L型にしただけで合格するわけでは$%&#}(=’
08057882017/10/12(木) 00:08:43.78ID:???
>>795
うちのクラスの話だけど、講師と担当と話した内容を書いたよ
でもN全体でもそんなものだと思う
だって殆どが複数年度者だから
全体だと5割がLな気がする
仮説が正しいなら、北客室はほんの一握りしか受からない
0806名無し組2017/10/12(木) 00:08:59.76ID:5FcP8YrQ
東側は他人の敷地じゃないのかな?
穿った見方をしてみる、、
0807名無し組2017/10/12(木) 00:09:23.53ID:???
>>802
Lやったぞ?
ただ試験2日前の金曜朝からの講義だけどな。
0808名無し組2017/10/12(木) 00:09:33.77ID:???
>>805
画像見てよ
https://dotup.org/uploda/dotup.org1360773.jpg
このビデオみたんじゃないの?
0809名無し組2017/10/12(木) 00:11:10.93ID:2Lmh43eD
795
南南東50%
南北40%
その他10%
だったはずです。
未完20%
0810名無し組2017/10/12(木) 00:13:00.54ID:???
Nの採点会とは講師にランク告げられるだけの儀式だよ
映像なんかないよ
0811名無し組2017/10/12(木) 00:13:51.12ID:???
>>809はガセということだね
死ねクソID:2Lmh43eD
0812名無し組2017/10/12(木) 00:15:45.22ID:???
>>811
あんたがな
0813名無し組2017/10/12(木) 00:17:28.83ID:???
SはL型も8mもでかい車回しもやったそうだから、今年のSは5割以上受かるんじゃない?
Nは3割かな
TACとウラ指導はNの課題に似てたらしい
0814名無し組2017/10/12(木) 00:17:28.99ID:???
いや、Nはだいたいそのパーセンテージ。

つまりNの40%は死ぬ。
0815名無し組2017/10/12(木) 00:17:45.76ID:2Lmh43eD
Nの採点会のDVDで流れてるからNに行って見てこれば?
0816名無し組2017/10/12(木) 00:19:29.10ID:???
あー!!
受かりてー!

そして夜ひますぎる!
オマイラ暇な時間何してる?
俺は久しぶりに図書館いって本かりてきたが
ぜん前回よんでない
0817名無し組2017/10/12(木) 00:19:50.63ID:???
Sの生徒とNの生徒はどっちが多いの?
学校数は断然Nの方が多いようだけど
0818名無し組2017/10/12(木) 00:21:03.58ID:???
>>816
これから夜と週末なにすりゃいいんだろうね
今週末は解答例トレースを遊びとしてやろうかと
0819名無し組2017/10/12(木) 00:21:16.78ID:???
Nは少ないでしょ
占有率をSが占めてんだから
0820名無し組2017/10/12(木) 00:21:39.34ID:TraTylI/
北はアドバンテージはないと思うけど それだけの合否なわけない 最終は図面しあがりと記述やからね 北は多分時間あまってるからそこは大丈夫やろうね
0821名無し組2017/10/12(木) 00:22:29.10ID:???
ここでTACを持ち上げると、次はTACが狙われるかも。
0822名無し組2017/10/12(木) 00:22:58.55ID:???
NはちゃんとしたL型はやってないよね
南北の景観が良好だけど部屋数が多くて南北のみにまとめられない場合は景観が悪くはない東or西に客室を設けるのも可みたいな解答例だった
0823名無し組2017/10/12(木) 00:23:11.18ID:???
>>819
Nの合格率がびっくりするぐらい少ないからだと思うんだよね

1級合格者の50%以上がS生なわけだが、
S生徒全体の合格率が50%だとすると、受験者の全員がS生ってことになるけど、そんなわけじゃないじゃん
0824名無し組2017/10/12(木) 00:23:30.93ID:???
>>820
そうそう、記述のウェイトは図面と同等だから実はLがどうとか関係ないね
0825名無し組2017/10/12(木) 00:24:26.27ID:???
ちょっと算数からやりなおそうか
0826名無し組2017/10/12(木) 00:25:06.40ID:???
>>823
そのけいさんはおかしい
08277882017/10/12(木) 00:25:16.12ID:???
同じクラスでやってきたからまああんまり言いたくないけど、Lの人と北客室の人はプランの洗練が全然違う
北客室やる人は他も必ずやってる
1階トレとか辺長比がとんでもない室とか1コマ造成とか
そりゃ、Nは北客室落ちるとは言わないよ、そう教えてるんだから
でも今年は北西に12mブランクなんだからその瞬間にそれを囲うLだよ
みんなももう一度試験受けれたとして課題文も細かく正確に読めたとしたら北に客室持っていかないでしょう?

ただ、講師は時間見て、北にプランは、それは間違ってないと
まあ結構ここで出てきた肉を切らせて骨を断つ、なんだけど
0828名無し組2017/10/12(木) 00:26:22.64ID:???
>>823
うんこドリルからやり直せ
0829名無し組2017/10/12(木) 00:26:57.37ID:???
講師が採点中キレ出した。

人が怒りを覚える時
・わからないことを聞かれた時
・思い通りにならない時

講師もわからないことを教えるのは大変だね。
0830名無し組2017/10/12(木) 00:28:48.54ID:???
>>823
こんなんが一級建築士スレにいるのかと思うと呆れるわ。。
0831名無し組2017/10/12(木) 00:28:54.94ID:???
キレさせたんか?www
0832名無し組2017/10/12(木) 00:29:17.06ID:???
>>818
おっ!

しばらく
製図は俺はいいわ
12月にお呼びかかったら
出す予定
今週末久しぶりにやるこたねぇ
0833名無し組2017/10/12(木) 00:31:08.30ID:???
合格者のうち、例年53%ぐらいがS生です
さて、なぜNは合格者全体に対するN生の割合を公表しないのでしょうか?
0834名無し組2017/10/12(木) 00:31:10.76ID:???
>>831
いや、自分で勝手にキレてきた。
採点中に「だから、ここに書けって書いてあるじゃない。」とか。
バカジャネーノ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています