トップページdoboku
1002コメント263KB

■一級建築士設計製図試験相談室(143室)■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し組2017/10/11(水) 00:11:10.59ID:jHKs9siO
H29課題 「小規模なリゾートホテル」
 【要求図書】
  ●配置図(縮尺1/200)
  ●地下1階平面図、1階平面図、2階平面図(縮尺各1/200)
  ●断面図(縮尺1/200)
  ●面積表
  ●計画の要点等
http://www.jaeic.or.jp/shiken/1k/1k-seizu.html

(公財)建築技術教育普及センター
http://www.jaeic.or.jp/

日建学院     http://www.ksknet.co.jp/nikken/
総合資格     http://www.shikaku.co.jp/
TAC          http://www.tac-schoo.../kouza_kenchiku.html
製図試験.com   http://seizushiken.com/
教育的ウラ指導  http://www.ura410.com/
全日本建築士会  http://www.kenchikukouza.org/
お気楽サイト   http://www.kentikusi.cside.com/
建築士.com    http://www.kentikusi.com/1k/
コスモ建築塾   http://kenchiku-juku.81552.com/
建築士の塾    http://www.archicom.co.jp
一級とるぞ!   http://19toruzo.net/

※前スレ
■一級建築士設計製図試験相談室(142室)■
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1507545700/


※次スレは>>960が立てること。無理な場合は>>1000
 立てられない時はちゃんと言うこと
0380名無し組2017/10/11(水) 17:01:39.13ID:???
>>379
日本語がゆるいって何?w
その指摘がゆるくない?w
0381名無し組2017/10/11(水) 17:01:43.13ID:???
目隠しパネルの使い方わかってないヤツきてんね
0382名無し組2017/10/11(水) 17:02:51.14ID:???
>>380
何?w
わらっちゃう?
草草草
0383名無し組2017/10/11(水) 17:03:13.21ID:???
>>360
よく収まったね
むしろ合格あげたい
0384名無し組2017/10/11(水) 17:03:15.62ID:???
ゆるい世代なんだろ
0385名無し組2017/10/11(水) 17:03:46.16ID:Jj9AjWJD
>>369
普通に読んだら名峰か湖畔どっちかってことになるんだが、正解な解釈は数ある中の代表の景色ってこと。や、並列助詞でググってみてや。課題文は正解な日本語のはずだから、試験元の逃道を作って採点し易くしてるんだよ。因みに自分は南東客室でいきましたが微妙っす
0386名無し組2017/10/11(水) 17:04:12.45ID:???
>>376
楽した結果でしかないからね
力ない者のパターンと見られる可能性大
0387名無し組2017/10/11(水) 17:04:22.94ID:???
や=とか
だろJK
0388名無し組2017/10/11(水) 17:05:17.09ID:???
休憩室2つってマジ?
終わった…
0389名無し組2017/10/11(水) 17:05:25.01ID:???
や=関西弁の可能性がまだある
0390名無し組2017/10/11(水) 17:08:26.79ID:???
>>371
残念だけど、法律用語や官僚用語のand orを使って解説しただけだから。

「や」には「and」の意味と「or」の両方を兼ねる意味があるってことだよ。

悪いけど、分野は違うとは言え法律用語や官僚用語の仕事を長年やってるもんでね。
0391名無し組2017/10/11(水) 17:08:52.95ID:???
そろそろ日建生さんたち集まってもよさそうな時間ね
0392名無し組2017/10/11(水) 17:10:10.59ID:???
>>390

馬鹿だな
OR単独で、ANDの要件も入るんだよ。
0393名無し組2017/10/11(水) 17:10:13.21ID:???
>>338 それと今回経済的に配慮する文言が無いが1階もしくは2階に大浴場、トレセン持ってくれば必然的に
下階はピロティーになって床面積算入を考慮しなければならない。よってキツキツ=小規模(各居室)って事だろう。
したがって、各居室の所要面積は下限値30%になるんじゃないだろうか?
それと「その他の施設」が「屋外施設」になった事からリラクセーションスペースはピロティーに含まないのだろう。
0394名無し組2017/10/11(水) 17:10:47.80ID:???
>>390
悪いけどもう消えて
0395名無し組2017/10/11(水) 17:11:05.34ID:???
いや仮に「や」の解釈がorだったしても、北側はダメだろ。流石にso on まで含まれてるはずがない
0396名無し組2017/10/11(水) 17:11:22.52ID:Jj9AjWJD
>>388
男性用及び女性用の更衣スペースを設けるって書いてあるだけだから1つでも2つでもいいんじゃないんですか。
0397名無し組2017/10/11(水) 17:12:48.99ID:???
肉や魚を食べ

巨人や阪神が好きな奴

僕や私

赤や黄色
0398名無し組2017/10/11(水) 17:13:54.52ID:???
>>394
残念だったな
あきらめなよ
0399名無し組2017/10/11(水) 17:14:41.49ID:???
モスラやモスラ
0400名無し組2017/10/11(水) 17:15:13.18ID:???
AND OR
の話が焦点じゃない。

眺望に配慮された客室は、名峰を望む部屋を含む
眺望に配慮された客室は、湖を望む部屋を含む

そこに、他に眺望に良い条件がある部屋が、要求される部屋の条件に含んでも良いかどうか、の問題。
0401名無し組2017/10/11(水) 17:15:38.54ID:???
どやさ
0402名無し組2017/10/11(水) 17:16:27.90ID:???
>>400
君それ気づいてないみたいだけど、、、、考えような
0403名無し組2017/10/11(水) 17:18:46.60ID:phv0YYjT
北を許せば今後設計条件など何の意味もなさなくなる。
それは試験そのものが崩壊することを意味する。
北客には厳正に対処してもらいたい。
0404名無し組2017/10/11(水) 17:20:01.26ID:???
>>354
無窓居室にするやつがいるからじゃね?笑
0405名無し組2017/10/11(水) 17:20:07.89ID:???
え、今回って吹き抜けも床面積算入なの?
だったら床面積オーバーしてるわ…
0406名無し組2017/10/11(水) 17:20:27.05ID:???
>>402

必ず入るわけではないが、排除されているわけではない。
0407名無し組2017/10/11(水) 17:22:26.74ID:???
>>403
レストラン北に置いたら失格か?
減点だろ?
大なり小なりあれど同じ事でしょ
0408名無し組2017/10/11(水) 17:24:20.32ID:???
大なり小なりの大は大だからな
同じなわけねぇ
0409名無し組2017/10/11(水) 17:26:51.84ID:???
吹抜け面積算入は流石にありえない
0410名無し組2017/10/11(水) 17:27:03.31ID:???
>>408
製図試験のプロがマイナス5点って言ってるからな
お前ら素人は黙って従えよ
0411名無し組2017/10/11(水) 17:27:35.93ID:???
>>409
入ると思ってる奴は二級試験から受け直せ
0412名無し組2017/10/11(水) 17:28:17.59ID:???
>>409試験では何だってあり得るよ
問題文に書いてあることが正解なんだから
0413名無し組2017/10/11(水) 17:30:46.61ID:???
吹抜けのどこに屋内的用途になる要素があるんなカス
北客にしたからって、いい加減なことぬかすのはやめろ
0414名無し組2017/10/11(水) 17:30:58.72ID:???
>>410
おまえだけ従っとけよ
プロの意見が外れないなら誰も苦労しないし不安もないだろ
0415名無し組2017/10/11(水) 17:34:31.94ID:???
合格の翌年から講師ってのすっげーいるからな
素人みたいなもんよ
0416名無し組2017/10/11(水) 17:37:02.83ID:???
全員一律マイナススタートって事は椅子取りゲームに最初からは参加できないって事よ。戦う相手は東南組ではない
0417名無し組2017/10/11(水) 17:37:44.78ID:???
それより大昔に取ってバイトしてる新人講師が一番危ない
0418名無し組2017/10/11(水) 17:38:35.77ID:???
講師って定期的に講師の試験あるんだろ?
0419名無し組2017/10/11(水) 17:40:51.95ID:???
>>403
北朝鮮みたいないいぐさだな(^_^;)
0420名無し組2017/10/11(水) 17:47:37.26ID:???
北側客室から売場通路の香りがする
0421名無し組2017/10/11(水) 17:51:39.60ID:???
アウターバルコニーは面積除外だけどインナーバルコニーは屋内的用途のピロティ?
面積算入だったら阿鼻叫喚だな。
0422名無し組2017/10/11(水) 17:52:00.83ID:???
大浴場は地下において植栽でプライバシーやろ
1Fとか言ってるのは総合資格で浴室は景観とプライバシーが確保できる1階か2階!っ刷り込みされてる
課題文にはそんなこと書かれてないのに
入浴の後の休憩なのに階段EV使って行く方が違和感
0423名無し組2017/10/11(水) 17:54:17.94ID:???
>>421
んなわけねー
0424名無し組2017/10/11(水) 18:00:18.93ID:???
>>423
いや、例えば奥行き3mのバルコニーテラスなんて曖昧な空間設けてた場合にはバルコニーとみなされないし、屋内的用途だから床面積算入だな。
0425名無し組2017/10/11(水) 18:01:33.40ID:Jj9AjWJD
>>424
課題文にはバルコニーは面積除外あるから大丈夫しょっ
0426名無し組2017/10/11(水) 18:02:49.79ID:Z1ovpOBJ
みんながんがれ
0427名無し組2017/10/11(水) 18:03:27.85ID:Z1ovpOBJ
みんな暇?
0428名無し組2017/10/11(水) 18:04:31.00ID:???
>>425
バルコニーの定義は吹きさらしの廊下に準ずる。したがって2mを超えた部分は床面積算入。
0429名無し組2017/10/11(水) 18:04:40.69ID:pk7P6Oc7
ピロティ等ってどこまでなんだ?
ピロティ、柱のあるポーチとか?
0430名無し組2017/10/11(水) 18:04:56.35ID:???
>>422
大浴場1Fの人はB1に何もってくんだろ
レストランは論外だし
コンセプトルーム?ショップ?
0431名無し組2017/10/11(水) 18:06:09.35ID:???
>>428
あー何人かはいそうだな
バルコニー3mセットバックして全部面積抜いてる奴
最後の面積調整とかならドボンだな
0432名無し組2017/10/11(水) 18:07:09.83ID:???
>>430
なんでレストラン論外?
0433名無し組2017/10/11(水) 18:07:24.98ID:???
>>427
試験後3日間でスレ3つ建ってるからねw
0434名無し組2017/10/11(水) 18:08:01.57ID:???
北客を厳正に対処するんだから、面積オーバーはもちろん即失格
0435名無し組2017/10/11(水) 18:09:44.95ID:???
間口7mゆったりキタキャクマン参上〜
エスキス1h50mで収まってびっちり密度濃い図面で本試験終えてきたわ
採点会ではランク1Aって言われました〜!
0436名無し組2017/10/11(水) 18:09:48.99ID:???
>>305
今回のは明条件の段抜きで指示だろ……
それを外して良いなら今年の試験なんて楽すぎるわ……
0437名無し組2017/10/11(水) 18:10:59.45ID:???
S は北及び西に向けたら一発ランク2確定判決
0438名無し組2017/10/11(水) 18:11:09.17ID:???
なるほどな。厳しいわ今年は。
まあ、あれだ。オマイラ震えて待て。
0439名無し組2017/10/11(水) 18:11:29.46ID:???
客室の階をわけたらぷらんグッチャグチャになりそうなもんな気がするけどうまくまとまってんのかね?
0440名無し組2017/10/11(水) 18:14:06.85ID:???
>>432
レストランは浴室と違って眺望って書かれてたから
景観じゃなくてあえて眺望ね
0441名無し組2017/10/11(水) 18:15:00.06ID:???
Sの採点会いってきました
北客ですたがランク1Bとのことですた
少し安心だけど少し不安
0442名無し組2017/10/11(水) 18:17:14.93ID:???
>>440
そこには気が付かなかった。よくあの時間内に読み取れたなぁ
0443名無し組2017/10/11(水) 18:17:50.07ID:???
>>435
なんかうかりそうだな
結局図面の完成度が物を言うからなぁ
とりあえずおめでとう1a
0444名無し組2017/10/11(水) 18:18:20.32ID:pk7P6Oc7
Nは北に向けた人が4割いたから−5点だけど、Sは模擬等でやってるからできて当たり前なのか。
Sは北何割ぐらいなんだろ?
0445名無し組2017/10/11(水) 18:22:27.92ID:???
その採点おかしくね?
北側客室あるだけでランク2確定ってチェックリスト書いてあったぞ?
0446名無し組2017/10/11(水) 18:23:13.19ID:???
Nは北に向けた人が4割もいるのか
0447名無し組2017/10/11(水) 18:24:59.40ID:ueDZGTGu
>>445
なんのチェックリストだよ。
0448名無し組2017/10/11(水) 18:25:10.65ID:???
>>446
何情報?
0449名無し組2017/10/11(水) 18:27:14.22ID:JuqiSXGk
>>445
ランク2確定って言い切れるチェックリストに問題があるような…
北客の有無でかなり盛り上がってるけど
北客の人落ち込むことないぞー
0450名無し組2017/10/11(水) 18:27:49.09ID:pk7P6Oc7
Nの採点会で流れてたDVD情報。
0451名無し組2017/10/11(水) 18:28:59.42ID:???
>>441
いいな
やはり北でも他で挽回すればよかった
緊張してバランス感覚失った自分がにくい
0452名無し組2017/10/11(水) 18:29:39.97ID:???
>>450
南東何割?
0453名無し組2017/10/11(水) 18:30:29.45ID:KoyhmTHK
H27年なんて北客室なみに南側屋上緑化ダメだったのにうかってるから ほんまにわけわからんし
0454名無し組2017/10/11(水) 18:31:21.49ID:???
>>450
完成未完成の割合もお願いします!
0455名無し組2017/10/11(水) 18:31:28.07ID:???
>>449
私は北側客室よりも、全体の動線ゾーニング見ると思うけどな。
0456名無し組2017/10/11(水) 18:32:38.50ID:KoyhmTHK
>>454
おしえてほしい
0457名無し組2017/10/11(水) 18:32:53.68ID:pk7P6Oc7
452
5割ちょっとじゃなかったかな?
1桁に2階と地下1階とかいた気がする。
0458名無し組2017/10/11(水) 18:34:53.09ID:pk7P6Oc7
確か未完18〜20ぐらいだったかと。ちなみに東京会場らしいけど。
0459名無し組2017/10/11(水) 18:36:46.69ID:???
>>454
日建のホームページからいくと動画みえるよ
モザイクかかってるけどなんとなくわかる
0460名無し組2017/10/11(水) 18:36:47.71ID:???
北客マン無事生還っぽいな
後はSの情報次第だな
0461名無し組2017/10/11(水) 18:37:06.45ID:???
東京で未完それなら全国だとどうなってんだ。。
0462名無し組2017/10/11(水) 18:37:32.17ID:???
Sですが採点会は日曜日行ってきます
0463名無し組2017/10/11(水) 18:38:54.94ID:???
>>461

今年は時間ギリギリまで書いてる印象だった。
あんまり見直ししている人いなかったよ。

そういう私も、必死にギリギリまで書いていた
0464名無し組2017/10/11(水) 18:41:33.62ID:???
>>455
まずそこだよね。
エントランス→フロント→EV→宿泊室の動線で引っかかり有るようなプランは先ずはじく。客が一番先に辿る動線でずっこけたらホテルとして機能しないからな。

L型で決めました。でもフロントからEV見えません。
従業員「あ、お客様こっちですこっち!」
客「なんだこのホテル??」

特に初年度が陥りやすい初歩的ミス。学校じゃそんな当たり前のこと教えないからな。まず動線とゾーニングと配置計画の区別も出来てないのが多いし。
0465名無し組2017/10/11(水) 18:41:56.09ID:???
未完は申告しない人も多いと思うから実際はもう少し居そうだね
0466名無し組2017/10/11(水) 18:43:09.31ID:???
お前らが採点するわけではないけどな
0467名無し組2017/10/11(水) 18:44:03.52ID:???
一つ言えるのは今回の問題はグッチャグチャだな
0468名無し組2017/10/11(水) 18:44:32.73ID:???
>>464
どこの学校に通ってるか知らんが教わるぞ
フロント見えないとか遠いとかフロント→EV、階段までの動線とか
0469名無し組2017/10/11(水) 18:47:31.03ID:???
てことは2F南東40、北30、分散南東10、未完20くらいか

北減点の増減次第か
0470名無し組2017/10/11(水) 18:47:42.58ID:???
まぁこれ、実は前から思っていたが、リゾートホテルの大半はフロントからエレベーターホール見えない。
0471名無し組2017/10/11(水) 18:49:07.75ID:wHC0g2M3
復元図面で、本番で書いたより改善したプランで書く人はいないんだろうか?
そんな事をしても意味はないがプライドでそうする人もいそう。
0472名無し組2017/10/11(水) 18:50:20.15ID:Z1ovpOBJ
>>470
正解
0473名無し組2017/10/11(水) 18:51:50.95ID:???
規模によるんじゃね?

普通の人が行くようなリゾートホテルって大規模だから。このくらいの規模のリゾートホテルってあんまないよ
0474名無し組2017/10/11(水) 18:52:27.56ID:???
>>469
その中でも1発アウトもあるだろうから、2F南東で相当やらかさなければ高確だな
0475名無し組2017/10/11(水) 18:56:08.49ID:???
>>470
だよねービジホでも安いとこだけだよねエントランスとフロントとEVがお互い見えるなんて
0476名無し組2017/10/11(水) 18:57:53.79ID:???
>>473
リゾートホテル=大規模って考え、
今回の北側客室=アウトと通じるものがある
0477名無し組2017/10/11(水) 18:58:19.88ID:???
>>447
総合資格のだろ
0478名無し組2017/10/11(水) 18:59:02.50ID:???
まあ、これくらい実務では普通だよね。が落ちる試験ですから。
0479名無し組2017/10/11(水) 18:59:47.56ID:???
>>449
段抜き指示を無視する方が問題だろ…
クライアントが眺望に配慮しろって言ってんだから…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています