■一級建築士設計製図試験相談室(143室)■
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し組
2017/10/11(水) 00:11:10.59ID:jHKs9siO【要求図書】
●配置図(縮尺1/200)
●地下1階平面図、1階平面図、2階平面図(縮尺各1/200)
●断面図(縮尺1/200)
●面積表
●計画の要点等
http://www.jaeic.or.jp/shiken/1k/1k-seizu.html
(公財)建築技術教育普及センター
http://www.jaeic.or.jp/
日建学院 http://www.ksknet.co.jp/nikken/
総合資格 http://www.shikaku.co.jp/
TAC http://www.tac-schoo.../kouza_kenchiku.html
製図試験.com http://seizushiken.com/
教育的ウラ指導 http://www.ura410.com/
全日本建築士会 http://www.kenchikukouza.org/
お気楽サイト http://www.kentikusi.cside.com/
建築士.com http://www.kentikusi.com/1k/
コスモ建築塾 http://kenchiku-juku.81552.com/
建築士の塾 http://www.archicom.co.jp
一級とるぞ! http://19toruzo.net/
※前スレ
■一級建築士設計製図試験相談室(142室)■
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1507545700/
※次スレは>>960が立てること。無理な場合は>>1000
立てられない時はちゃんと言うこと
0253名無し組
2017/10/11(水) 14:38:50.19ID:Jj9AjWJD取り敢えず、防火シャッター描いとけば問題なし。面積1500の区間だけだね
0254名無し組
2017/10/11(水) 14:39:08.65ID:???私もそう思ってたんですが、試験前に2ちゃんで避難階以外同士は2層吹き抜けの免除無いって出てたんです。
確かに法規や学科のテキスト見ると避難階絡まないと区画が上下階で必要のようなんですよね。
0255名無し組
2017/10/11(水) 14:41:21.53ID:???30mが31mとかそれくらいなら経路の問題ではVモンキーかましていけない?
明らかにアウトはコア位置動かすか、避難階段つけなきゃだから駄目だろうね
0257名無し組
2017/10/11(水) 14:42:20.29ID:Jj9AjWJD車寄せの場合は面積に入れなくていいと思うよ。問題文の中に車寄せを屋外に設けって書いてあるからそもそも屋内的な用途になってません。あってる?
0260名無し組
2017/10/11(水) 14:46:44.49ID:???駐車場とは違うだろ
通り抜ける過程で荷物下ろしたり乗り降りするだけなんだから
建築的な常識で面積参入はありえない
0261名無し組
2017/10/11(水) 14:47:25.81ID:bktDYT4N避難経路書き漏れはさすがに痛い失点のような気がしてるので来年も頑張ろうと思います
0262名無し組
2017/10/11(水) 14:47:26.45ID:???法令違反はゾーニングがどうこう以前だよね?
0265名無し組
2017/10/11(水) 14:49:35.10ID:Jj9AjWJD自分は南東客室でやったけど、かなり前のコメントで同じようなこと書いてあったので調べただけです。これ国家試験だからね。日本語だけは使い方間違ってないはずだから。俺も知らなかったけど。
0267名無し組
2017/10/11(水) 14:50:55.61ID:???0268名無し組
2017/10/11(水) 14:52:14.54ID:jxwLyc8a失敬。避難階以外の文言を読み落としてました。令112条第9項1号にそう記載されてますね。ただ今回の場合は避難階が1階なので面積区画のみかと。
0269名無し組
2017/10/11(水) 14:52:33.91ID:???かたわルームだから5mあってもいいぐらいだよ
3mしかないとかはNHK Eテレのかたわ軍団に問いつめられて死ぬ
0271名無し組
2017/10/11(水) 14:53:59.50ID:???てか車寄せをピロティ状にしたら12m円の中に柱出てこない?
0274名無し組
2017/10/11(水) 14:59:09.96ID:dKVT6ymH重複距離オーバーは違反だよな
それと比べて、面積オーバーや高さオーバー(斜線除く)は要求無視で減点なのかな?
0275名無し組
2017/10/11(水) 14:59:34.54ID:???これを見る限りいる?
0276名無し組
2017/10/11(水) 15:00:26.91ID:ueDZGTGu普通に考えて必要です。
縦穴と捉えられなくても面積区画は必要です。
試験製図は吹き抜け作ったら防火シャッターを無条件に書いたほうがいい。
0277名無し組
2017/10/11(水) 15:00:41.13ID:dKVT6ymH階段1と階段2の間に竪穴区画がなければ違反です。
0278名無し組
2017/10/11(水) 15:01:50.82ID:dKVT6ymH階段じゃなくて吹き抜けな
吹き抜け1と吹き抜け2の間に竪穴区画が必要
0279名無し組
2017/10/11(水) 15:02:30.06ID:???0280名無し組
2017/10/11(水) 15:03:25.24ID:???なんか今回は一発ドボンよりどうにでも解釈して人数調整できるようにしてる気がする。というかそんなに北側景子多いの?ほんとは10%くらいじゃないの?
0281名無し組
2017/10/11(水) 15:07:35.99ID:???0282名無し組
2017/10/11(水) 15:08:16.74ID:???0283名無し組
2017/10/11(水) 15:08:50.72ID:???そんなミスする奴が大量にいるわけがない
0286名無し組
2017/10/11(水) 15:10:47.78ID:???実際、試験の出来どうこうより人数調整だからな。
ギャーギャー騒いでるアホが過疎地域だったりすれば、どれだけ良く出来てても厳しいし、逆に東京なら田舎の不合格者の出来より悪くても受かりやすい。
山梨とか一桁なのによく受ける気になるわといつも感心する。
0287名無し組
2017/10/11(水) 15:10:57.75ID:???知識のない奴だな
0290名無し組
2017/10/11(水) 15:13:34.26ID:???0291名無し組
2017/10/11(水) 15:14:04.79ID:???一発アウトは無い
0298名無し組
2017/10/11(水) 15:18:22.88ID:???○言えない
0300名無し組
2017/10/11(水) 15:19:52.21ID:???はあ、じゃあ例年合格者ゼロの地域ってあるの?
いつもは合格者10人程度の田舎にたまたま良くできた人が集まって今年は30人合格しました。とかないよな?
おかしな事にならないように大体のキャパは決まってるんだよ。
これもバランス。
0301名無し組
2017/10/11(水) 15:21:54.83ID:???0302名無し組
2017/10/11(水) 15:22:34.64ID:???0303名無し組
2017/10/11(水) 15:22:46.81ID:???0305名無し組
2017/10/11(水) 15:25:59.92ID:???H26 売場内通路
H27 南側庭園
H28 鉄アレイワンスパンマン
H29 北客
0307名無し組
2017/10/11(水) 15:27:17.15ID:???0308名無し組
2017/10/11(水) 15:28:59.82ID:???0309名無し組
2017/10/11(水) 15:29:17.66ID:Jj9AjWJDですね〜。裏ボスはリラク動線の特に配慮に決定。
0310名無し組
2017/10/11(水) 15:29:53.20ID:???そうなんだよな。叩かれれば叩かれるほど最終的にドヤれる側に回ってるという。
だからもっと騒いで叩いてくれww
0312名無し組
2017/10/11(水) 15:32:46.38ID:???0314名無し組
2017/10/11(水) 15:33:32.91ID:Jj9AjWJD0316名無し組
2017/10/11(水) 15:34:19.90ID:???0317名無し組
2017/10/11(水) 15:34:20.51ID:???北客の皆さん良かったね
0318名無し組
2017/10/11(水) 15:37:11.74ID:???ボクの魔法であっというまに難しい問題とはおさらばさっ!
0320名無し組
2017/10/11(水) 15:41:31.43ID:???今回角番だったんだけど、初めて不名誉ワード側に回れて良かったです。これでもう心残りは有りません。ありがとうございました。
0321名無し組
2017/10/11(水) 15:42:00.75ID:???何かの事情で仕方なく客室の真ん中に柱が立ってしまい、だが逆にその部屋が人気になってしまってる例もあるからなんともいえないんだよね
試験元は才能のない無センス集団が審査するもんだから、そいつらの低能まで下りてやるのが面倒くさい
0323名無し組
2017/10/11(水) 15:42:47.63ID:???道の駅の時に沖縄再試験なったけど合格率30%くらいだったんだよ。半年勉強してきた奴らが一定のレベルに達してないと思えないし。沖縄の合格率が露わになったようなもん。
0324名無し組
2017/10/11(水) 15:45:30.54ID:jxwLyc8a実務でいうと大抵の申請機関は竪穴必要との判断だろうけど、吹抜けがどれくらい離れているとか程度による。ひとまず全部シャッターつけとけば問題ないと思いますよ。
0326名無し組
2017/10/11(水) 15:48:16.05ID:jxwLyc8a0328名無し組
2017/10/11(水) 15:56:19.83ID:???日建の採点会が今日行われるらしいぞ!
日建キタキャクマンのみなさん!
お待ちしております(゚∀゚)
0330名無し組
2017/10/11(水) 15:57:36.13ID:???0331名無し組
2017/10/11(水) 15:58:08.70ID:???0332名無し組
2017/10/11(水) 16:01:11.57ID:???俺はもちろん自宅待機だぞ
0333名無し組
2017/10/11(水) 16:03:11.01ID:???だって、嫉妬の目線を感じるもの
0334名無し組
2017/10/11(水) 16:03:11.17ID:???0335名無し組
2017/10/11(水) 16:04:01.99ID:u9v3HcEFみんなで向ければ
怖くない
0336名無し組
2017/10/11(水) 16:05:46.07ID:???それがギャーギャー騒いでたオレ南東スゴイマンみたいな奴。
恥ずかしながら経験あるから忠告してあげたけど無理だよね。自分を棚に上げて他を蹴落とそうとすると最終的に自分が惨めな立場になる。
あーあ、北向き連中は北客の年に受かったとか言っちゃうんだろうな。
0337名無し組
2017/10/11(水) 16:05:49.62ID:???0338名無し組
2017/10/11(水) 16:07:26.49ID:bHImtm8U「リラクセーションスペースとの動線に特に配慮」という条件に引っ張られ過ぎて、
地階の湖側に大浴場配置すればボート乗り場のある湖近辺にいる人から丸見えで
のんびり入浴楽しんでる場合じゃない浴室を計画することになる事に気付けるかどうか、
具体的に言えば設計士としての常識的判断を元に景観を楽しめて尚且つプライバシーを確保でき、
リラクセーションスペースへの動線も配慮されている一階の縦動線付近に
浴室を計画できるかどうかを試す意図があったと思う。
わざわざ露天風呂付きの大浴場を要求したのは、「地階リラクセーションスペースへの動線に特に配慮」した上で
露天風呂へのプライバシー配慮ができるかどうかを試したかったのでは?
客室配置の次に大きな採点ポイントに設定されている気がする。
0340名無し組
2017/10/11(水) 16:08:58.94ID:???0341名無し組
2017/10/11(水) 16:10:57.80ID:???0342名無し組
2017/10/11(水) 16:11:34.84ID:nMA7ufDf「や」は、単に前後の言葉を対等に結ぶだけで、
どっちかが見えればいいだけで、それ以上でも以下でもないですよ。
「と」だとどっちも眺望できないといけないでしょ。
大丈夫か?
>>176
0343名無し組
2017/10/11(水) 16:12:47.22ID:???そこまでみんな考えた?ファニチャーにヒーター書けた奴が何人いるかな?
0345名無し組
2017/10/11(水) 16:15:35.31ID:???林あるよと
自己満足
0346名無し組
2017/10/11(水) 16:16:03.51ID:???まあ、あれだ。
トレーニングの方にリラクスペース持ってって直接出入り出来るようにする。
浴場側は高木とプライバシーガラス、目隠し等で外からの視線を遮りつつ眺望を楽しめるようにする。
その中間に湖辺への出入り口が有れば問題なし。
こんなのは常識だな。
まあ、時間がなくて描けなかったんだけれども。
0347名無し組
2017/10/11(水) 16:16:12.71ID:r7YxenVpその場合は「又は」にすれば明確に限定出来る。
「や」だといろんな解釈が出来るから、ちょっと微妙な表現だよね。
0348名無し組
2017/10/11(水) 16:17:09.02ID:Jj9AjWJDスンマヘン。この場合、名峰と湖畔どちらか見れれば良いってことになると及びやとを使うのではなくてまたはが正しいですね〜。やだと他の眺望も入れても良い解釈も出来るってことです。
0349名無し組
2017/10/11(水) 16:17:34.66ID:???ヒーローらしくないぞキタキャクマン
0350名無し組
2017/10/11(水) 16:20:30.30ID:Jj9AjWJDスンマヘン。質問されたんで。キタキャクマン終了〜
0351名無し組
2017/10/11(水) 16:21:07.29ID:???0352名無し組
2017/10/11(水) 16:25:49.32ID:???■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています