トップページdoboku
1002コメント293KB

■一級建築士設計製図試験相談室(142室)■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し組2017/10/09(月) 19:41:40.65ID:???
H29課題 「小規模なリゾートホテル」
 【要求図書】
  ●配置図(縮尺1/200)
  ●地下1階平面図、1階平面図、2階平面図(縮尺各1/200)
  ●断面図(縮尺1/200)
  ●面積表
  ●計画の要点等
http://www.jaeic.or.jp/shiken/1k/1k-seizu.html

(公財)建築技術教育普及センター
http://www.jaeic.or.jp/

日建学院     http://www.ksknet.co.jp/nikken/
総合資格     http://www.shikaku.co.jp/
TAC          http://www.tac-schoo.../kouza_kenchiku.html
製図試験.com   http://seizushiken.com/
教育的ウラ指導  http://www.ura410.com/
全日本建築士会  http://www.kenchikukouza.org/
お気楽サイト   http://www.kentikusi.cside.com/
建築士.com    http://www.kentikusi.com/1k/
コスモ建築塾   http://kenchiku-juku.81552.com/
建築士の塾    http://www.archicom.co.jp
一級とるぞ!   http://19toruzo.net/

※前スレ
■一級建築士設計製図試験相談室(141室)■
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1507470689/


※次スレは>>960が立てること。無理な場合は>>970
 立てられない時はちゃんと言うこと
0713名無し組2017/10/10(火) 19:34:18.06ID:???
>>699
wiki書き換えたらいいやろww
それで合格やぞ!
0714名無し組2017/10/10(火) 19:34:42.53ID:???
>>710
どこの学校に通ってたの?
0715名無し組2017/10/10(火) 19:35:37.00ID:zzYKrjUr
>>710
相対評価なので、見込みがないことはない。
0716名無し組2017/10/10(火) 19:35:41.91ID:???
>>707
おまえ本当につまらないよ
0717名無し組2017/10/10(火) 19:35:42.76ID:???
課題文から露天風呂は面積に入るよね
0718名無し組2017/10/10(火) 19:36:42.33ID:???
>>714
S校ですね・・・
これは長期コースか・・・
0719名無し組2017/10/10(火) 19:36:54.87ID:???
>>710
ないですね
来年にむけて今は休め
0720名無し組2017/10/10(火) 19:36:59.80ID:9JoGiaFs
>>710
ないと思うな。
ゾーニングも要求も満たしてないから。
来年頑張ろう!
0721名無し組2017/10/10(火) 19:37:48.31ID:zcoM3jfn
>>700
確かに自分が片足だけだけどあまり状態が良くないので、自分みたいな人間にはEVがあるならそれはありがたい考え方です。
階段なら同じ階にないと不親切ですね。
0722名無し組2017/10/10(火) 19:37:59.66ID:???
1番ダメなのは基準法違反
面積オーバーも容積率超えてなければ減点だろ
あくまでも2800以下ってのは要求なんだから
0723名無し組2017/10/10(火) 19:38:41.73ID:???
>>709
TACの回答例、カタワ用客室のベランダから露天風呂のテラスみたいなとこ見れる
露天風呂はいってのぼせそうになったら股間まるだしで仰向けでねそべるスペース

TACやべーな
倒産しろクソTAC
http://www.tac-school.co.jp/kaitousokuhou/downloads/145_H29.%E6%9C%AC%E8%A9%A6%E9%A8%93%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3%EF%BC%91.pdf
0724名無し組2017/10/10(火) 19:39:48.14ID:???
トレーニングしたり、地域の伝統やらされたり、壁に囲まれた露天風呂入らされたり忙しいホテルだよな

口コミの評価悪そうだな
0725名無し組2017/10/10(火) 19:43:00.72ID:9JoGiaFs
>>723
見れないよー笑
0726名無し組2017/10/10(火) 19:43:08.71ID:???
つうかさ、お前らがちゃんと試験元に凸ってくれないと俺が受ける時にも変なオーダーのオンパレードになっちまうんだよ
面積に入る入らないをはっきり書け!死ね!
とか
露天風呂はピロティ風呂じゃねんだよ死ね!
とか
難しいのやらせて調子こくなむかすく死ね!
とか

そういうのみんなで手分けして
匿名でいいからちゃんと凸って!
俺が受ける年にはまともな問題に改善されていなければ!
0727名無し組2017/10/10(火) 19:43:47.43ID:nRcPq+GK
>>724
本当そう思うよ。こんなホテルついぞ泊まったことないよ。基本保養目的だかやね。レストランとマッサージとかヘッドスパとかで十分。
0728名無し組2017/10/10(火) 19:43:54.01ID:URe9As1r
>>551
要求室の表のいちばん上に書いてあることを守れてないのはまずいって去年教わったわ。一昨年、昨年もなんか書いてあったな。
0729名無し組2017/10/10(火) 19:44:33.34ID:URe9As1r
>>551
要求室の表のいちばん上に書いてあることを守れてないのはまずいって去年教わったわ。一昨年、昨年もなんか書いてあったな。
0730名無し組2017/10/10(火) 19:45:12.36ID:???
>>727
試験なんでねー
0731名無し組2017/10/10(火) 19:45:22.95ID:???
危篤だが今回の課題は心無き悪質な問題だったとおもう
例えばピロティ―について娯楽や駐車など面積に含めるとかあやふやな小汚いトラップ仕掛けてくるし
煙突や空調方式が旧試験のように決められてる…自分はファンコイルあんまり勉強してなかったからヤバかったわ
あと
旧試験では家具(什器)を全く描かなかったのはランクUになったりして落ちてるらしいのでしっかりと描いておこう
0732名無し組2017/10/10(火) 19:45:31.20ID:zzYKrjUr
いま改めて問題解き直したって、誰もが客室は2階南東にまとめたい。リラク、浴室、トレーニング、設備は地下一階にまとめたい。コンセプトルームはできる限り大きく確保したい。吹抜けか光庭は各階設けたい。とおもう。
0733名無し組2017/10/10(火) 19:45:32.83ID:???
俺東南軍だけど今年北軍で受かる人がいたら試験制度自体おかしくならないか?
煽る訳じゃなくて問題文なんて無視でもいいよ!になるんだろ?それってもう○○室設けろだけの試験でいいよね?
ホント今年はわからん
0734名無し組2017/10/10(火) 19:46:27.38ID:mt29glRq
ピロティ露天って梅田の大東洋みたいな感じかな?
向かい(っていっても大通り挟むけど)のマンションやらビルから丸見えだけど。
0735名無し組2017/10/10(火) 19:46:29.28ID:???
>>726
変なやつみたいだけどレスの文字のまとまりが整ってるあたり、センスを感じたわ
良い設計できそうだな
0736名無し組2017/10/10(火) 19:46:45.03ID:9JoGiaFs
>>732
そのプラン良いですねー
0737名無し組2017/10/10(火) 19:48:36.24ID:zzYKrjUr
>>733
激しく同意。
エスキスの根幹を間違えても、完成度さえ高ければ合格ならどんな問題が来ても自分の得意パターンの一点勝負するよね。受かるなら。
0738名無し組2017/10/10(火) 19:48:38.33ID:???
>>733
その通りだと思うよ
ただ、4割が東南客室で大きなミスなく描き切れているかどうかだと思うよ。
東南配置は大きなアドバンテージ
0739名無し組2017/10/10(火) 19:49:09.99ID:vdOK0JTv
2面開放のピロティ駐車場って屋内的用途なの?
どう考えても屋外な気するけど、
0740名無し組2017/10/10(火) 19:49:51.72ID:???
>>728
去年のそこに書いてあったアプローチ条件は、ドボンでなく減点だったよ
俺がランク2だったから
0741名無し組2017/10/10(火) 19:50:56.46ID:???
ランク2でも不合格なんだろ?
0742名無し組2017/10/10(火) 19:51:57.27ID:???
>>739
屋内→はだしOK
屋外→はだしNG

屋内→算入する
屋外→算入しない

駐車場は?
私ははだしNGなので屋外扱い
屋外なので算入しません


あなたみたいなアホは
ちゃんと試験元に
「はっきりかけ!わかんねーだろ!どうせわかることなんだから時間をムダにさせんじゃねえ!死ね!」
って匿名で凸っておいてください

わたしが試験を受けるときに
くだらねーことに時間使いたくないですからね
0743名無し組2017/10/10(火) 19:52:19.54ID:zzYKrjUr
>>739
ピロティは建築基準法上そもそも屋内としての扱い。屋外階段やらの開放性とはまた違う。
0744名無し組2017/10/10(火) 19:53:06.73ID:URe9As1r
>>740 自分もランク2だったから言ったw
0745名無し組2017/10/10(火) 19:53:13.90ID:???
>>743
ピロティは床面積に入らないって二級で習った
0746名無し組2017/10/10(火) 19:55:56.44ID:???
>>491
勇者さん一号ですね
細かいこと言わないよ
シンプルでわかりやすいプランだとおもう
たぶん記述がおかしくなかったら大丈夫でしょう
0747名無し組2017/10/10(火) 19:56:08.73ID:???
ピロティ駐車場が算入する
は、ちょっと解せないよねー
0748名無し組2017/10/10(火) 19:57:08.67ID:zzYKrjUr
入りますよ!
ピロティ駐車場の場合は異種用途区画も発生する。学科試験の時、消防設備の泡消化とかで駐車場などって習ってるはず。あれはピロティの時も同じです。
0749名無し組2017/10/10(火) 19:57:15.90ID:???
試験問題としては悪問だが、学校の課題でこのレベル出てきたら良問だよな。学べることが盛りだくさん。
0750名無し組2017/10/10(火) 19:57:49.71ID:vdOK0JTv
>>743
そうですか、シャッターついたり、3方壁に囲まれたり、そのピロティに扉が付いて直接内部と出入りってなると屋内用途って気がするけど…
0751名無し組2017/10/10(火) 19:57:57.72ID:???
日曜日にS校で個人面談があるんだけど
通ってた人は、どういう会話したか教えてください
0752名無し組2017/10/10(火) 19:58:50.16ID:???
>>687
地元の喧嘩神輿の合戦場にした
0753名無し組2017/10/10(火) 19:59:24.30ID:???
>>723
身しょう者にケンカ売ってんのか?

お前は最低な奴だな
0754名無し組2017/10/10(火) 19:59:29.41ID:???
てか屋内的用途とか書くからわけわからんくなるんであって、ピロティ部分は面積算入のほうがまだトラブル少なかったんじゃないかと思う。
0755名無し組2017/10/10(火) 19:59:58.41ID:???
>>751
普通にランク〜だねー。って話。
0756名無し組2017/10/10(火) 20:00:01.91ID:mDEpO5K5
>>747
今回は面積オーバーしたらピロティにして調整しちゃダメだよっていうこと。これだけでも難しくなるから採点し易くなるからね。面積オーバーで失格する人が例年より多くなるはず。
0757名無し組2017/10/10(火) 20:00:42.68ID:???
今回のピロティ―は娯楽、設備、駐車場に使うのなら参入するって書いてあるからな
厳しいキツマンな試験だわ
0758名無し組2017/10/10(火) 20:00:49.06ID:vdOK0JTv
>>747
これで面積オーバーランク4とかほんとつらい
0759名無し組2017/10/10(火) 20:01:13.88ID:???
>>755
それってS校基準ってこと?
上からどのくらいの位置にいるとか言ってくれないの?
0760名無し組2017/10/10(火) 20:01:14.62ID:zzYKrjUr
キャノピーの柱で囲われた屋根の下の車路は面積に参入する必要がある。
けど試験でそこまでされるかは分からない。
それが原因で延べ面積アウトにより失格とかは試験先も本意ではないはず。
今回は駐車場、屋外設備スペースくらいは入れとかないとまずいけど。これでアウトは明示されている以上覚悟が必要。
0761名無し組2017/10/10(火) 20:02:01.06ID:XlVkUqlN
ピロティ下の車寄せは面積算入ですか?
0762名無し組2017/10/10(火) 20:03:28.67ID:???
>>759
そそ。S基準。
神戸校だったけど、それは特に無かったかな。
一年目、1-bで落ちたから信用出来ないけど。
0763名無し組2017/10/10(火) 20:03:36.74ID:???
>>759
学校のランクに当てはめてコレコレだったという話をされる
記述の内容についてもあーだこーだ言われる
自信あったのに打ち砕かれたり周りもそんなもんだよと慰めてもらったりするだけ
0764名無し組2017/10/10(火) 20:04:14.79ID:???
>>726
心配すんな!

あんたは死ぬまで学科通らんよ。
0765名無し組2017/10/10(火) 20:04:45.53ID:???
>>751
再現図の判定を一方的に話されて、講義内容がどうだったか意見を軽くお話して
「これなら大丈夫」
「微妙だけど大丈夫かも」
ぐらいで終了です
0766名無し組2017/10/10(火) 20:04:49.08ID:???
>>762
ランク1bで落ちるって 周りのレベルが高すぎたってこと?
0767名無し組2017/10/10(火) 20:05:36.54ID:???
>>761
これが分かんなかったわ
車寄せだって屋内的用途になるなら面積参入だよな

12mの円ってのもよく分かんないし、真ん中に柱あっていいのかとか
0768名無し組2017/10/10(火) 20:05:53.55ID:???
>>761
黒に近いグレーゾーンだとおもってる
0769名無し組2017/10/10(火) 20:05:58.67ID:???
>>766
書いたつもりが書いてない、これで落ちるからほんと結果出るまでわからんよ
0770名無し組2017/10/10(火) 20:05:58.88ID:vdOK0JTv
>>760
建築面積なら解るが、延べ床に参入?
0771名無し組2017/10/10(火) 20:06:44.33ID:???
>>766
それか、試験本番で軽微なミスをしてたか
試験元からの結果は2でしたわ
0772名無し組2017/10/10(火) 20:06:52.01ID:???
S校での話なんだけど
階段ずれてたけど受かった、什器書かなかったけど受かった
プランニング微妙で作図も綺麗じゃないけど受かった

とか色々聞くんだけど そんなんでも受かるもんなの?
0773名無し組2017/10/10(火) 20:07:07.69ID:???
私は何とか広場を一部ピロティにして面積オーバーしてることが判明した。角番なのに。。死にたい。
0774名無し組2017/10/10(火) 20:07:38.52ID:zzYKrjUr
総合資格の解答例で8mスパン使ってきたらかなり苦情殺到だろうね。
絶対役立つ情報をお伝えするので直前講習受けて下さい→スパンは7×7か7×6の基本的なスパンで計画すること。金返せって言われても仕方ないわ。笑
0775名無し組2017/10/10(火) 20:08:28.96ID:mDEpO5K5
>>762
sの評価は落ち込ませずに来年もお布施を払ってもらう為にちょっと過大評価するんだと。元sにいた営業に聞いたわ。俺も去年1bで落ちたわ。
0776名無し組2017/10/10(火) 20:08:46.12ID:???
>>766
資格学校のランクVが受かってしまうこともある
>>767
とにかく図面に12mの円を描いてね
駐車スペースのために使ってることアピールしてね
車回し屋根の柱ならセーフとおもっていい
駐車以外のことで12mの円を邪魔してたら減点になるとおもわれる
0777名無し組2017/10/10(火) 20:08:46.86ID:???
>>774
それ直前の前の普通の授業では8x6もよくやってたらしいけど
0778名無し組2017/10/10(火) 20:10:20.69ID:???
>>733
お前の解釈によれば、問題文無視ってのは客室以外でも山のように該当する。

みっともないからもう小学生の言い訳みたいな書き込みやめろ。
0779名無し組2017/10/10(火) 20:10:38.02ID:???
>>774
今HPに上がってる解説動画のブロックプランがどう見ても8mの二個割りなんだよなあ・・
0780名無し組2017/10/10(火) 20:11:28.86ID:vdOK0JTv
>>773
みんな面積オーバーやらかしてますよ、
きっと減点なだけですよ。
曖昧すぎる…
0781名無し組2017/10/10(火) 20:12:05.18ID:mDEpO5K5
>>779
だね。つーか今年はこの回答に近いもんしか正解ないんじゃない?
0782名無し組2017/10/10(火) 20:13:06.79ID:zzYKrjUr
>>770
延べ面積も参入。柱で囲まれている空間に駐車場の車路という用途が発生しているから。入れた方が安全側。でもそれはおそらく問われない。
もちろん実務に準じて言えばですが。
そもそも〜等とか分かりづらく描くなら、最初から基準法に準ずるって書けばいいのに。行政協議に、寄るところはあるけど。

私の意見ですので、本当は入れないとNGの可能性もあります。庇は2mセットバックなので大丈夫ですが。
0783名無し組2017/10/10(火) 20:13:20.64ID:???
>>772
記述がばっちりとかね
0784名無し組2017/10/10(火) 20:13:23.20ID:???
>>742

あんたは受けられないから、5ちゃんみたくらくだらねーことに時間使うなよ。
0785名無し組2017/10/10(火) 20:13:40.99ID:???
今年は総合資格が一番マシ
日建とTAC 行ってたやつの方が文句言いたいわ
0786名無し組2017/10/10(火) 20:16:37.08ID:zzYKrjUr
>>785
タックは分からないけど、日建はやばいね。
あれだけ受講生いて単一ダクト一回も問題にしないのはかなりやばい。
結局外出せるし最後にどうにでもできる設備スペースを狙われたね。わざわざ記述でも求められてるからかなり痛かったのでは。
0787名無し組2017/10/10(火) 20:16:59.56ID:???
>>749
学べることが盛りだくさんなら、試験問題としても良問やないか(笑)
0788名無し組2017/10/10(火) 20:17:27.14ID:???
KK標準解答例
まさかの8×8スパンだったり
したら楽にエスキスできるようになるお

8×8スパンなんて怖くてできなかったな
0789名無し組2017/10/10(火) 20:17:42.60ID:???
屋根かかっててその下を何かに利用するってことは屋内的用途有りで面積算入が基本
0790名無し組2017/10/10(火) 20:17:56.72ID:EwMmT9Fo
ゾーニングと空間構成って重要なのはわかるけど採点しにくいよな
主観でABCって訳にもいかないし
0791名無し組2017/10/10(火) 20:17:59.29ID:???
>>761
過去の標準回答例みてみるといいよ
特に27年度
0792名無し組2017/10/10(火) 20:19:31.62ID:???
>>789
それは当然そうなんだけど、審査機関によって屋内的用途の判断が違うやん
0793名無し組2017/10/10(火) 20:20:18.27ID:zzYKrjUr
日建に通ってた構造設計者はコンセプトルームで思想を問われて、単一ダクトで知らない空調方式を問われてダブルパンチでかわいそう。

空調機械室の面積算定、DSの平面位置、スペース、記述だけで結構原点くらいそう。
0794名無し組2017/10/10(火) 20:21:05.16ID:???
>>712
一般的ですよ

http://livedoor.blogimg.jp/obaten-123456/imgs/1/5/15e1cf5a.jpg
0795名無し組2017/10/10(火) 20:21:24.11ID:???
>>785
tac民だけど、満遍なく教えてくれたからガッチリ行けたよ。
8mスパンはどの学校でも教えるの躊躇するよなあとは思うけど
0796名無し組2017/10/10(火) 20:21:39.39ID:???
(S校の製図の解説動画見るかな・・・


あれ! この人、直前講座で解説してた人じゃん!
シンプルな7m×7m、7m×6mで解説するのかな?

解説者「製図試験は近年どんどん難しくなってますね! 各校のガイダンス来てね!」


・・・おい、ふざけんなw
0797名無し組2017/10/10(火) 20:21:40.99ID:vdOK0JTv
>>789
風除室のセットバックも、露天風呂もインナーバルコニーも面積参入ですか笑。
0798名無し組2017/10/10(火) 20:22:15.63ID:???
単一ダクト一回やっただろ
ここ受験生いないの?既得さんはちょっとだまってくれるかな
0799名無し組2017/10/10(火) 20:22:28.03ID:???
もう89スパンでいいわ
0800名無し組2017/10/10(火) 20:22:56.70ID:???
空調機械室の面積算定やけどtacの空調機械室42m2は無いわ。
0801名無し組2017/10/10(火) 20:22:58.45ID:???
ダクトだから天井懐500必要?
300しか取ってないわ。やっちまったぁ
0802名無し組2017/10/10(火) 20:24:06.43ID:???
>>796
この解説の人「はい」がイラッとする
というか7x7とか6x7の解答例出だしてくれないと何のための直前講義だよって話だわ
ホテルの本来あるべき姿(間口が広い客室)とかドヤッてたのになあ
0803名無し組2017/10/10(火) 20:24:11.99ID:05lmlZDg
景峰や湖の眺望に配慮 景峰と湖の眺望に配慮 や と と で意味がかわります だから 北客室 大原点やないと思う
0804名無し組2017/10/10(火) 20:25:20.52ID:???
天井ふところそんないらんって。
単一ダクトじゃないからね。
一番大きい客室でも4人しか入らないんだから125φダクトでOK。
他の階なら梁スリーブでいける。
0805名無し組2017/10/10(火) 20:25:21.62ID:EwMmT9Fo
Nはバイト講習と受講生をつないでサヤ抜くだけだから。
システムが異常。
0806名無し組2017/10/10(火) 20:26:07.46ID:???
最近の試験は受験者の裁量を増やす傾向だというのが資格学校の共通した見解だったと思うんだけど、今年の試験は真逆で条件ガチガチだったからねぇ。
どこの資格学校云々じゃなくて問題が異常だったってことなんだろう。
0807名無し組2017/10/10(火) 20:27:00.28ID:???
>>778
いやだから煽るつもりはないってば。
例えば平成22、23年の今回でいうその項目にかかって大丈夫だった人いるのかな?純粋に聞きたい。もし今年がダメでも考え方として参考にさせていただきたい。
0808名無し組2017/10/10(火) 20:27:02.60ID:???
俺の日建の教師なんて4回目の製図試験で合格したってさ
落ちる図面も分かります!とか言ってたけど、なんか違うと思わないか?
0809名無し組2017/10/10(火) 20:27:33.18ID:???
間違えた。室内負荷処理用の単一ダクトじゃない。
0810名無し組2017/10/10(火) 20:28:27.70ID:???
>>795
本気で言ってる?
TAC は8mスパンすらやってないじゃん
0811名無し組2017/10/10(火) 20:28:50.89ID:???
>>806
旧試験の難易度の高いジグソーパズルに戻りつつある傾向
今回の以外で階段4つとか受験生が容易く計画してくるから
複合施設の復活を希望してるとみられる
問題作成者が変わらないのなら
これから難易度は上がっていくのかもね
0812名無し組2017/10/10(火) 20:30:33.05ID:???
>>807
H22ホワ研や40uの売店欠落でランクT
H23設置階違反の浣腸2回でランクT
0813名無し組2017/10/10(火) 20:32:37.54ID:???
>>776
ランク3でも受かってて、ランク1bでも落ちるって
学校の評価ほとんどあてにならないじゃん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています