■一級建築士設計製図試験相談室(142室)■
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し組
2017/10/09(月) 19:41:40.65ID:???【要求図書】
●配置図(縮尺1/200)
●地下1階平面図、1階平面図、2階平面図(縮尺各1/200)
●断面図(縮尺1/200)
●面積表
●計画の要点等
http://www.jaeic.or.jp/shiken/1k/1k-seizu.html
(公財)建築技術教育普及センター
http://www.jaeic.or.jp/
日建学院 http://www.ksknet.co.jp/nikken/
総合資格 http://www.shikaku.co.jp/
TAC http://www.tac-schoo.../kouza_kenchiku.html
製図試験.com http://seizushiken.com/
教育的ウラ指導 http://www.ura410.com/
全日本建築士会 http://www.kenchikukouza.org/
お気楽サイト http://www.kentikusi.cside.com/
建築士.com http://www.kentikusi.com/1k/
コスモ建築塾 http://kenchiku-juku.81552.com/
建築士の塾 http://www.archicom.co.jp
一級とるぞ! http://19toruzo.net/
※前スレ
■一級建築士設計製図試験相談室(141室)■
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1507470689/
※次スレは>>960が立てること。無理な場合は>>970
立てられない時はちゃんと言うこと
0697名無し組
2017/10/10(火) 19:19:41.93ID:zzYKrjUrどうぞご自由に。
0698名無し組
2017/10/10(火) 19:19:46.88ID:???課題文の「補足文を明示する」は「自分はこう配慮した!」と伝えていいですよと言ってくれてるってことだしね
せっかく意図を伝える手段が与えられてるんだから図面描くだけの無口な設計者になっちゃうのは損
0699名無し組
2017/10/10(火) 19:20:54.73ID:???↓
なお、天井と三方の壁に囲まれ屋内とさほど変わりない閉塞感のある状況にもかかわらず「露天風呂」と称している事例もあるが、この場合は「半露天」などと称している事例もある。
ここに「見かけたら通報すべき詐欺まがいの風呂である」と付け加えようと思うんだが、どう?
0700名無し組
2017/10/10(火) 19:24:42.99ID:zzYKrjUrいや、悪いとはいえないよ。
実際水平に30m歩くよりエレベータ乗ってすぐ行けるならそっちの方が楽だし。試験官が高齢者ならなおさらそう思うかもね。人間の感情論で減点はできないはず。
タックの解答例の西側居室だって、南側じゃないからわざわざ補足描いてるから、アリなんだって思う。白黒つけさせないことが重要。
0701名無し組
2017/10/10(火) 19:25:46.48ID:YLwiMc4d今年は床面積カツカツにもかかわらず、算定の基準が変わった年だから、例年は一発アウトでも今年は少しのオーバーは減点にしてもらいたいんだけどね(願望)。インナー形式の露天風呂やバルコニー、テラス等が微妙
0703名無し組
2017/10/10(火) 19:27:42.45ID:???かっこつけてないで、みんなで協力して
「露天風呂じゃねーだろ!ピロティ風呂だろ!死ね!」
って試験元に匿名で凸るべきだよ
誰も得しないどころか、後のお客さんまでも巻き込んで阿鼻叫喚になっちゃうよ
0704名無し組
2017/10/10(火) 19:28:06.10ID:???1階に浴室とトレーニングもってきた奴は知らんが2階のやつは大丈夫なんじゃね
客室北向きは助からん
0705名無し組
2017/10/10(火) 19:28:19.73ID:???ただ上階から裸見放題なわけだが。いや逆に売りになるかも…
0706名無し組
2017/10/10(火) 19:29:30.56ID:zzYKrjUr露天風呂は要求室の中に入ってるから、面積は参入されると思うけど、ひさしとかバルコニーは細かく見られないと思う。屋根も含めて上階の位置を示すことは求められていないので。確認されるのはピロティ下の空間だけ。
0707名無し組
2017/10/10(火) 19:29:50.62ID:???つうかさ、裸みられんのがそんなにいやなら露天風呂こねーじゃん
アホなの?
人間の半分は露出癖あるんだよ!
露天風呂の人気はそこなんだよ!
0708名無し組
2017/10/10(火) 19:32:51.06ID:zzYKrjUr0709名無し組
2017/10/10(火) 19:33:16.56ID:???0710名無し組
2017/10/10(火) 19:33:25.83ID:???受かる見込みはあるでしょうか・・・泣
0711名無し組
2017/10/10(火) 19:34:05.69ID:nRcPq+GK今回は延べ面積に関してはノーコンテストだと思うよ。ピロティの屋内用途を言い出したら、役所、民間の申請機関それぞれ解釈は様々だからね。
0712名無し組
2017/10/10(火) 19:34:09.51ID:???0715名無し組
2017/10/10(火) 19:35:37.00ID:zzYKrjUr相対評価なので、見込みがないことはない。
0717名無し組
2017/10/10(火) 19:35:42.76ID:???0720名無し組
2017/10/10(火) 19:36:59.80ID:9JoGiaFsないと思うな。
ゾーニングも要求も満たしてないから。
来年頑張ろう!
0721名無し組
2017/10/10(火) 19:37:48.31ID:zcoM3jfn確かに自分が片足だけだけどあまり状態が良くないので、自分みたいな人間にはEVがあるならそれはありがたい考え方です。
階段なら同じ階にないと不親切ですね。
0722名無し組
2017/10/10(火) 19:37:59.66ID:???面積オーバーも容積率超えてなければ減点だろ
あくまでも2800以下ってのは要求なんだから
0723名無し組
2017/10/10(火) 19:38:41.73ID:???TACの回答例、カタワ用客室のベランダから露天風呂のテラスみたいなとこ見れる
露天風呂はいってのぼせそうになったら股間まるだしで仰向けでねそべるスペース
TACやべーな
倒産しろクソTAC
http://www.tac-school.co.jp/kaitousokuhou/downloads/145_H29.%E6%9C%AC%E8%A9%A6%E9%A8%93%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3%EF%BC%91.pdf
0724名無し組
2017/10/10(火) 19:39:48.14ID:???口コミの評価悪そうだな
0725名無し組
2017/10/10(火) 19:43:00.72ID:9JoGiaFs見れないよー笑
0726名無し組
2017/10/10(火) 19:43:08.71ID:???面積に入る入らないをはっきり書け!死ね!
とか
露天風呂はピロティ風呂じゃねんだよ死ね!
とか
難しいのやらせて調子こくなむかすく死ね!
とか
そういうのみんなで手分けして
匿名でいいからちゃんと凸って!
俺が受ける年にはまともな問題に改善されていなければ!
0727名無し組
2017/10/10(火) 19:43:47.43ID:nRcPq+GK本当そう思うよ。こんなホテルついぞ泊まったことないよ。基本保養目的だかやね。レストランとマッサージとかヘッドスパとかで十分。
0728名無し組
2017/10/10(火) 19:43:54.01ID:URe9As1r要求室の表のいちばん上に書いてあることを守れてないのはまずいって去年教わったわ。一昨年、昨年もなんか書いてあったな。
0729名無し組
2017/10/10(火) 19:44:33.34ID:URe9As1r要求室の表のいちばん上に書いてあることを守れてないのはまずいって去年教わったわ。一昨年、昨年もなんか書いてあったな。
0731名無し組
2017/10/10(火) 19:45:22.95ID:???例えばピロティ―について娯楽や駐車など面積に含めるとかあやふやな小汚いトラップ仕掛けてくるし
煙突や空調方式が旧試験のように決められてる…自分はファンコイルあんまり勉強してなかったからヤバかったわ
あと
旧試験では家具(什器)を全く描かなかったのはランクUになったりして落ちてるらしいのでしっかりと描いておこう
0732名無し組
2017/10/10(火) 19:45:31.20ID:zzYKrjUr0733名無し組
2017/10/10(火) 19:45:32.83ID:???煽る訳じゃなくて問題文なんて無視でもいいよ!になるんだろ?それってもう○○室設けろだけの試験でいいよね?
ホント今年はわからん
0734名無し組
2017/10/10(火) 19:46:27.38ID:mt29glRq向かい(っていっても大通り挟むけど)のマンションやらビルから丸見えだけど。
0736名無し組
2017/10/10(火) 19:46:45.03ID:9JoGiaFsそのプラン良いですねー
0737名無し組
2017/10/10(火) 19:48:36.24ID:zzYKrjUr激しく同意。
エスキスの根幹を間違えても、完成度さえ高ければ合格ならどんな問題が来ても自分の得意パターンの一点勝負するよね。受かるなら。
0738名無し組
2017/10/10(火) 19:48:38.33ID:???その通りだと思うよ
ただ、4割が東南客室で大きなミスなく描き切れているかどうかだと思うよ。
東南配置は大きなアドバンテージ
0739名無し組
2017/10/10(火) 19:49:09.99ID:vdOK0JTvどう考えても屋外な気するけど、
0741名無し組
2017/10/10(火) 19:50:56.46ID:???0742名無し組
2017/10/10(火) 19:51:57.27ID:???屋内→はだしOK
屋外→はだしNG
屋内→算入する
屋外→算入しない
駐車場は?
私ははだしNGなので屋外扱い
屋外なので算入しません
あなたみたいなアホは
ちゃんと試験元に
「はっきりかけ!わかんねーだろ!どうせわかることなんだから時間をムダにさせんじゃねえ!死ね!」
って匿名で凸っておいてください
わたしが試験を受けるときに
くだらねーことに時間使いたくないですからね
0743名無し組
2017/10/10(火) 19:52:19.54ID:zzYKrjUrピロティは建築基準法上そもそも屋内としての扱い。屋外階段やらの開放性とはまた違う。
0744名無し組
2017/10/10(火) 19:53:06.73ID:URe9As1r0746名無し組
2017/10/10(火) 19:55:56.44ID:???勇者さん一号ですね
細かいこと言わないよ
シンプルでわかりやすいプランだとおもう
たぶん記述がおかしくなかったら大丈夫でしょう
0747名無し組
2017/10/10(火) 19:56:08.73ID:???は、ちょっと解せないよねー
0748名無し組
2017/10/10(火) 19:57:08.67ID:zzYKrjUrピロティ駐車場の場合は異種用途区画も発生する。学科試験の時、消防設備の泡消化とかで駐車場などって習ってるはず。あれはピロティの時も同じです。
0749名無し組
2017/10/10(火) 19:57:15.90ID:???0750名無し組
2017/10/10(火) 19:57:49.71ID:vdOK0JTvそうですか、シャッターついたり、3方壁に囲まれたり、そのピロティに扉が付いて直接内部と出入りってなると屋内用途って気がするけど…
0751名無し組
2017/10/10(火) 19:57:57.72ID:???通ってた人は、どういう会話したか教えてください
0754名無し組
2017/10/10(火) 19:59:29.41ID:???0756名無し組
2017/10/10(火) 20:00:01.91ID:mDEpO5K5今回は面積オーバーしたらピロティにして調整しちゃダメだよっていうこと。これだけでも難しくなるから採点し易くなるからね。面積オーバーで失格する人が例年より多くなるはず。
0757名無し組
2017/10/10(火) 20:00:42.68ID:???厳しいキツマンな試験だわ
0758名無し組
2017/10/10(火) 20:00:49.06ID:vdOK0JTvこれで面積オーバーランク4とかほんとつらい
0760名無し組
2017/10/10(火) 20:01:14.62ID:zzYKrjUrけど試験でそこまでされるかは分からない。
それが原因で延べ面積アウトにより失格とかは試験先も本意ではないはず。
今回は駐車場、屋外設備スペースくらいは入れとかないとまずいけど。これでアウトは明示されている以上覚悟が必要。
0761名無し組
2017/10/10(火) 20:02:01.06ID:XlVkUqlN0763名無し組
2017/10/10(火) 20:03:36.74ID:???学校のランクに当てはめてコレコレだったという話をされる
記述の内容についてもあーだこーだ言われる
自信あったのに打ち砕かれたり周りもそんなもんだよと慰めてもらったりするだけ
0765名無し組
2017/10/10(火) 20:04:45.53ID:???再現図の判定を一方的に話されて、講義内容がどうだったか意見を軽くお話して
「これなら大丈夫」
「微妙だけど大丈夫かも」
ぐらいで終了です
0767名無し組
2017/10/10(火) 20:05:36.54ID:???これが分かんなかったわ
車寄せだって屋内的用途になるなら面積参入だよな
12mの円ってのもよく分かんないし、真ん中に柱あっていいのかとか
0770名無し組
2017/10/10(火) 20:05:58.88ID:vdOK0JTv建築面積なら解るが、延べ床に参入?
0772名無し組
2017/10/10(火) 20:06:52.01ID:???階段ずれてたけど受かった、什器書かなかったけど受かった
プランニング微妙で作図も綺麗じゃないけど受かった
とか色々聞くんだけど そんなんでも受かるもんなの?
0773名無し組
2017/10/10(火) 20:07:07.69ID:???0774名無し組
2017/10/10(火) 20:07:38.52ID:zzYKrjUr絶対役立つ情報をお伝えするので直前講習受けて下さい→スパンは7×7か7×6の基本的なスパンで計画すること。金返せって言われても仕方ないわ。笑
0775名無し組
2017/10/10(火) 20:08:28.96ID:mDEpO5K5sの評価は落ち込ませずに来年もお布施を払ってもらう為にちょっと過大評価するんだと。元sにいた営業に聞いたわ。俺も去年1bで落ちたわ。
0776名無し組
2017/10/10(火) 20:08:46.12ID:???資格学校のランクVが受かってしまうこともある
>>767
とにかく図面に12mの円を描いてね
駐車スペースのために使ってることアピールしてね
車回し屋根の柱ならセーフとおもっていい
駐車以外のことで12mの円を邪魔してたら減点になるとおもわれる
0778名無し組
2017/10/10(火) 20:10:20.69ID:???お前の解釈によれば、問題文無視ってのは客室以外でも山のように該当する。
みっともないからもう小学生の言い訳みたいな書き込みやめろ。
0780名無し組
2017/10/10(火) 20:11:28.86ID:vdOK0JTvみんな面積オーバーやらかしてますよ、
きっと減点なだけですよ。
曖昧すぎる…
0781名無し組
2017/10/10(火) 20:12:05.18ID:mDEpO5K5だね。つーか今年はこの回答に近いもんしか正解ないんじゃない?
0782名無し組
2017/10/10(火) 20:13:06.79ID:zzYKrjUr延べ面積も参入。柱で囲まれている空間に駐車場の車路という用途が発生しているから。入れた方が安全側。でもそれはおそらく問われない。
もちろん実務に準じて言えばですが。
そもそも〜等とか分かりづらく描くなら、最初から基準法に準ずるって書けばいいのに。行政協議に、寄るところはあるけど。
私の意見ですので、本当は入れないとNGの可能性もあります。庇は2mセットバックなので大丈夫ですが。
0785名無し組
2017/10/10(火) 20:13:40.99ID:???日建とTAC 行ってたやつの方が文句言いたいわ
0786名無し組
2017/10/10(火) 20:16:37.08ID:zzYKrjUrタックは分からないけど、日建はやばいね。
あれだけ受講生いて単一ダクト一回も問題にしないのはかなりやばい。
結局外出せるし最後にどうにでもできる設備スペースを狙われたね。わざわざ記述でも求められてるからかなり痛かったのでは。
0788名無し組
2017/10/10(火) 20:17:27.14ID:???まさかの8×8スパンだったり
したら楽にエスキスできるようになるお
8×8スパンなんて怖くてできなかったな
0789名無し組
2017/10/10(火) 20:17:42.60ID:???0790名無し組
2017/10/10(火) 20:17:56.72ID:EwMmT9Fo主観でABCって訳にもいかないし
0793名無し組
2017/10/10(火) 20:20:18.27ID:zzYKrjUr空調機械室の面積算定、DSの平面位置、スペース、記述だけで結構原点くらいそう。
0794名無し組
2017/10/10(火) 20:21:05.16ID:???一般的ですよ
↓
http://livedoor.blogimg.jp/obaten-123456/imgs/1/5/15e1cf5a.jpg
0795名無し組
2017/10/10(火) 20:21:24.11ID:???tac民だけど、満遍なく教えてくれたからガッチリ行けたよ。
8mスパンはどの学校でも教えるの躊躇するよなあとは思うけど
0796名無し組
2017/10/10(火) 20:21:39.39ID:???あれ! この人、直前講座で解説してた人じゃん!
シンプルな7m×7m、7m×6mで解説するのかな?
解説者「製図試験は近年どんどん難しくなってますね! 各校のガイダンス来てね!」
・・・おい、ふざけんなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています