■一級建築士設計製図試験相談室(142室)■
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し組
2017/10/09(月) 19:41:40.65ID:???【要求図書】
●配置図(縮尺1/200)
●地下1階平面図、1階平面図、2階平面図(縮尺各1/200)
●断面図(縮尺1/200)
●面積表
●計画の要点等
http://www.jaeic.or.jp/shiken/1k/1k-seizu.html
(公財)建築技術教育普及センター
http://www.jaeic.or.jp/
日建学院 http://www.ksknet.co.jp/nikken/
総合資格 http://www.shikaku.co.jp/
TAC http://www.tac-schoo.../kouza_kenchiku.html
製図試験.com http://seizushiken.com/
教育的ウラ指導 http://www.ura410.com/
全日本建築士会 http://www.kenchikukouza.org/
お気楽サイト http://www.kentikusi.cside.com/
建築士.com http://www.kentikusi.com/1k/
コスモ建築塾 http://kenchiku-juku.81552.com/
建築士の塾 http://www.archicom.co.jp
一級とるぞ! http://19toruzo.net/
※前スレ
■一級建築士設計製図試験相談室(141室)■
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1507470689/
※次スレは>>960が立てること。無理な場合は>>970
立てられない時はちゃんと言うこと
0186名無し組
2017/10/09(月) 23:46:45.97ID:???0189名無し組
2017/10/09(月) 23:48:43.04ID:H4YbtKbq建築面積の式を書くの忘れた…。面積は書いたが。
結構、痛いな。
0191名無し組
2017/10/09(月) 23:51:56.25ID:6FWrV+TE今日は動物園行った。
明日法令集買いに行こう。
0192名無し組
2017/10/09(月) 23:52:49.50ID:???少し洩らしながら作図に入って真面目にオムツ必要かと思った。
最後まで我慢したからMY膀胱褒めてあげたい
0193名無し組
2017/10/09(月) 23:53:01.64ID:AyCzxnxgこんなミスしよるやつ他に居なさすぎて参考もおらん。
0197名無し組
2017/10/09(月) 23:56:51.01ID:GCxUBmrC0198名無し組
2017/10/09(月) 23:57:16.66ID:H4YbtKbq施主の要望(今回のポイント)は、客室の眺望配慮かと。
それを無視した(配慮が欠けた)プランと、眺望は配慮したが室名記載に配慮が欠けたプランとを比べたら、どっちが酌量の余地があるかは明らかだと思うが…。
しかし試験元がそう判断してる可能性があるなら、仕方ない…幸運を祈る
0200名無し組
2017/10/10(火) 00:00:58.78ID:???0201名無し組
2017/10/10(火) 00:01:42.82ID:gTBA9U1A0203名無し組
2017/10/10(火) 00:03:34.47ID:???個人的には客室配慮した人を一級建築士にしたい、、室名は什器があって判断できるのならギリと思いたい ただの空欄だとわかんないからダメだと思うけど、、
俺が施主なら頑張ってL型で考えてくれた人の方がいい。
まぁ相対だし、現実は違うのだろうけど
0204名無し組
2017/10/10(火) 00:04:41.42ID:3/pxGpgC正確には、忘れたというより、なぜか書かなくて良いとその時は思った。なぜか…焦ってたんだろうな。今回、一番痛いかも。やばい寝れなくなってきた。
0205名無し組
2017/10/10(火) 00:09:25.92ID:2f9pl5hv大丈夫だと思う
去年建築面積延べ面積書いて受かったツアモノいたよ
0206名無し組
2017/10/10(火) 00:09:35.73ID:???さらに難易度が上がってしまうからなのか?
0207名無し組
2017/10/10(火) 00:11:06.63ID:5FSP9D+Gなぜか、、、
わかる、、、
なぜか、矢印が目に入らず、樹林が景観良いと思い込んでた。
0208名無し組
2017/10/10(火) 00:11:22.17ID:???0210名無し組
2017/10/10(火) 00:14:32.55ID:Sgt9U/J20211名無し組
2017/10/10(火) 00:16:49.32ID:3/pxGpgCみんな優しいコメントありがとう。
自宅や学校で問題読むのと、あの場所であの緊張感で問題読むのとは、当たり前だが全く違うね。
この試験、メンタルのウェイト大きいな。
0212名無し組
2017/10/10(火) 00:17:15.12ID:lGlDBRsJ日建解答例は?
0213名無し組
2017/10/10(火) 00:23:33.30ID:4Ek7YQ2o寸法何て書いたか覚えてない。
ただ、今回は地盤の斜面が表示されてるから諦めた!
0214名無し組
2017/10/10(火) 00:24:13.44ID:DEECEU1s施主からの要望、周辺環境をちゃんとみてくれない人に発注はないと思う。
試験元もそこは重要視して採点するんじゃないだろうか。
0215名無し組
2017/10/10(火) 00:28:06.91ID:lGlDBRsJ課題文には眺望に配慮するって書いてるから、その人が思う配慮が出来てれば良いのでは?客室が南及び南東を必ず向けなさいじゃないので。。
0216名無し組
2017/10/10(火) 00:28:32.59ID:Sgt9U/J20217名無し組
2017/10/10(火) 00:31:18.48ID:???昨日からずっとワーワー書き込んで 歳いくつだよ
0219名無し組
2017/10/10(火) 00:35:55.81ID:gTBA9U1A来年もと思うと泣きたい
0220名無し組
2017/10/10(火) 00:37:15.56ID:???0221名無し組
2017/10/10(火) 00:38:23.92ID:???これはね、試験なの、試験
公平なルールにのっとって行う試験なの
>>215
「全ての客室は、名峰や湖の眺望に配慮する」
お前、このルールで北に室向けられんの?
0222名無し組
2017/10/10(火) 00:38:35.44ID:3WSQL0zr0223名無し組
2017/10/10(火) 00:42:30.60ID:???どうせ、少数なんだろ
客室北にも向けたし、7mスパンで収まらねえから1階の北にも持ってきてしまったわ
これはダメかね・・・
0225名無し組
2017/10/10(火) 00:45:12.03ID:lGlDBRsJ極力南(南東)に向けて、計画全体を見て北に向け全体の構成がそっちの方が良いなら北を一部を北に向けます。あなた仰るようにこれは試験なので、全体を通しての建築の構成が問われていると解釈すしています。
※先生に言われました
0226名無し組
2017/10/10(火) 00:52:52.33ID:3WSQL0zr0227名無し組
2017/10/10(火) 00:58:32.94ID:4Ek7YQ2oちなSの某九州地方
ただ、建物として機能していれば、減点対象は構造だけ??
今回は浴室、トレーニング、機械室関係で地下一階のプランも意外と難しかったですよね。
0229名無し組
2017/10/10(火) 01:03:02.99ID:5FSP9D+G46ちゃいです。
0230名無し組
2017/10/10(火) 01:07:00.88ID:bDCJYEHK0231名無し組
2017/10/10(火) 01:07:44.78ID:mRZvOt3kもう諦めて定年までダラリーマンでいこう
再挑戦する人凄すぎ
0232名無し組
2017/10/10(火) 01:08:58.04ID:MoyYSFN3自分も式忘れて、そのうえ計算結果も間違ってたけど受かったよ。
0234名無し組
2017/10/10(火) 01:12:41.43ID:???何年目か知らないけど頑張って下さい
0236名無し組
2017/10/10(火) 01:16:53.15ID:SFQk1x3zあ、今年角番なので、学科からがんばりまーす。
0237名無し組
2017/10/10(火) 01:20:31.76ID:???0238名無し組
2017/10/10(火) 01:25:01.03ID:Sgt9U/J2だってつまんない書き損じでヒヤヒヤしなくて良くなるし。
0239名無し組
2017/10/10(火) 01:25:20.04ID:???0240名無し組
2017/10/10(火) 01:33:11.82ID:yWXlqNJ2減らしたいんでしょ
建設業を
0241名無し組
2017/10/10(火) 01:36:17.62ID:05lmlZDg0242名無し組
2017/10/10(火) 01:40:10.91ID:???0244名無し組
2017/10/10(火) 01:44:19.30ID:???0246名無し組
2017/10/10(火) 01:50:56.58ID:???0247名無し組
2017/10/10(火) 02:08:32.89ID:???UPする勇者さんがいないところ見ると
難問だからプランがまとまってなさそう
0248名無し組
2017/10/10(火) 02:15:40.23ID:???半外部にするのが正解?
0249名無し組
2017/10/10(火) 02:22:34.39ID:???外部なら問題用紙の外部施設のところに露天風呂が書いてるはず
でも露天風呂を屋外に出して面積に加えていたら減点で済むのでは
0250名無し組
2017/10/10(火) 02:28:27.64ID:oT9Hb0uZ7×7で横7スパンだけど1F南東にレストラン嵌めたから2階で1室だけ東向いてる。
0251名無し組
2017/10/10(火) 02:30:45.63ID:WQVxNonQどうせ出来てないからってことかな
0252名無し組
2017/10/10(火) 04:21:59.94ID:???ほぼ何も言われんしね
0253名無し組
2017/10/10(火) 04:43:25.38ID:YbZOUaPAナカーマ
0254名無し組
2017/10/10(火) 05:05:24.12ID:4Izyg4FCじゃあ、特記書いてるから大浴場とみなすのかよ。ならインナーバルコニーも屋内だよな?
試験制度がクソ過ぎて腹立つ。
0255名無し組
2017/10/10(火) 05:35:42.91ID:???内容欄に露天風呂設置なんだから260uの中に含めると解釈するのが普通でしょうがw
バルコニーはそもそも床面積の欄に参入しないって明記されてるわけだから露天風呂とは別です
0256名無し組
2017/10/10(火) 05:52:31.76ID:4Izyg4FCあーまた落ちた。屋内適用途ってなんだよまじで。100%解釈できる表現にしてないの試験としておかしいだろが。この業界から足洗うわ。お前らは頑張れよ!
0257名無し組
2017/10/10(火) 05:55:34.13ID:Ls343Cdz0259名無し組
2017/10/10(火) 06:16:52.05ID:???試験元に匿名でメールぐらいした方がいいと思うよ
実務ではそういうとこは他の書類や他機関で確認とれる部分だから覚えてる必要ないし、そんなことで失格にされる筋合いないから
0260名無し組
2017/10/10(火) 06:25:30.34ID:4Izyg4FC無駄なあがきだって分かってるけど、メールだけでもしようかな。
屋内適用途ってものがどこまでの範囲を含むのか分からないのに、これを誰もが間違いなく解釈できるようにしていないのは試験元の落ち度だ。気持ちだけでも理解してくれたことに感謝する。ありがとう。悔しいけど、組織の前に僕は無力だ。
0261名無し組
2017/10/10(火) 06:44:40.32ID:???>>114だが、たとえ完全に外にあったとしても「要求室の床面積」にある以上含まないとおかしくね?
含まないとなると、大浴場は露天を除いて260u確保しないといけないがマジどうなってんだ。
延べ床のオーバーに係わる問題をあいまいな表現しやがって
0262名無し組
2017/10/10(火) 06:49:35.22ID:???0263名無し組
2017/10/10(火) 07:01:02.55ID:???地階1階3スパンなのに、いつものくせで2スパンで描いてしまった。
重大な不整合で失格かな。他がうまく行っただけに悔しすぎる
0266名無し組
2017/10/10(火) 07:19:14.17ID:Hp/YrkWS露天風呂って本来、屋外適用途ですよね。
でも、今回は屋根あったら面積参入なんだと思いますよ。でも、はっきりと問題に書かないからこういう不明確な問題になるんです。「要求室の」延べ床面積だから、254さん間違ってないと思いますよ。僕は悔しいですが失格ですね。
0267名無し組
2017/10/10(火) 07:24:37.15ID:L82KSeJZ0269名無し組
2017/10/10(火) 07:27:02.26ID:???そうとう心折れたんだろうな
いつもなら自信ある奴が絶対アップするのにね
0270名無し組
2017/10/10(火) 07:28:51.21ID:???でもさ、リラクセーションスペースの上部にバルコニーがあったらそれも面積算入ってこと?等ってなんだよ意味不明なんだが
0271名無し組
2017/10/10(火) 07:30:22.76ID:???今日ビデオ見にいける人いいなぁ
0273名無し組
2017/10/10(火) 07:32:11.55ID:???エスキス提出したいヤツが出してるだけ
0274名無し組
2017/10/10(火) 07:36:50.05ID:05lmlZDg0275名無し組
2017/10/10(火) 07:48:51.19ID:???道の駅との差つけすぎワロタ
0276名無し組
2017/10/10(火) 07:49:58.14ID:???それより建蔽率や避難距離見るだろうね
0277名無し組
2017/10/10(火) 07:52:06.54ID:???0278名無し組
2017/10/10(火) 07:54:06.62ID:???https://www.ikyu.com/caz/00030307/
山の湖畔の宿場町として、当地をイメージしてました。
ちゃんと描けたかは、別として。
0279名無し組
2017/10/10(火) 07:59:37.96ID:???つまり、そこまでの条件違反するような建築士はいらないってこと
0280名無し組
2017/10/10(火) 08:08:38.80ID:???ピロティ下算入、12M、外壁後退でアウトになる人いっぱいいるだろうな。
とにかく今年は酷いよ。問題文長すぎ。条件多過ぎ
0282名無し組
2017/10/10(火) 08:11:38.61ID:???0283名無し組
2017/10/10(火) 08:13:40.38ID:zA6chsXYそうなんですよ。
等って書いておいて屋内的用途を面積参入と書いてしまうからいけない。たしかに大浴場っていう一つの居室は屋内用途ですけど、露天風呂って屋外にあるから露天風呂なのに、、、
悔しいなぁ、、、報われない。
0284名無し組
2017/10/10(火) 08:15:59.65ID:???チラーor冷却塔なしの人は、機械室内に
井水or湖水利用の水熱源ヒートポンプチラーと解釈すれば成り立つ。
(この規模でやるかは別)
室外機置場にした人は、外気処理AHUを
空冷にしたと解釈すれば成り立つ。
自分は時間なくて何も書けなかったけどね。
0285名無し組
2017/10/10(火) 08:18:02.27ID:???これ、試験の課題だから実際の設計を当てはめてはいけない。要求室にあるものはなんであっても面積in
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています