■一級建築士設計製図試験相談室(142室)■
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し組
2017/10/09(月) 19:41:40.65ID:???【要求図書】
●配置図(縮尺1/200)
●地下1階平面図、1階平面図、2階平面図(縮尺各1/200)
●断面図(縮尺1/200)
●面積表
●計画の要点等
http://www.jaeic.or.jp/shiken/1k/1k-seizu.html
(公財)建築技術教育普及センター
http://www.jaeic.or.jp/
日建学院 http://www.ksknet.co.jp/nikken/
総合資格 http://www.shikaku.co.jp/
TAC http://www.tac-schoo.../kouza_kenchiku.html
製図試験.com http://seizushiken.com/
教育的ウラ指導 http://www.ura410.com/
全日本建築士会 http://www.kenchikukouza.org/
お気楽サイト http://www.kentikusi.cside.com/
建築士.com http://www.kentikusi.com/1k/
コスモ建築塾 http://kenchiku-juku.81552.com/
建築士の塾 http://www.archicom.co.jp
一級とるぞ! http://19toruzo.net/
※前スレ
■一級建築士設計製図試験相談室(141室)■
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1507470689/
※次スレは>>960が立てること。無理な場合は>>970
立てられない時はちゃんと言うこと
0002名無し組
2017/10/09(月) 19:50:13.49ID:???0003名無し組
2017/10/09(月) 19:51:15.95ID:???0004名無し組
2017/10/09(月) 19:51:47.07ID:???0005名無し組
2017/10/09(月) 19:52:11.81ID:???0006名無し組
2017/10/09(月) 19:53:05.88ID:???0007名無し組
2017/10/09(月) 19:53:48.76ID:???0008名無し組
2017/10/09(月) 19:54:17.25ID:???0009名無し組
2017/10/09(月) 19:57:18.30ID:???0010名無し組
2017/10/09(月) 19:57:22.03ID:???0011名無し組
2017/10/09(月) 19:59:10.39ID:???0012sage
2017/10/09(月) 19:59:26.33ID:CHJ3Crl/本試験結果
投稿日時: 2017/10/09 投稿者: 塾長
試験元があらかじめ出題予告した「配置図縮尺1/200」は、単独出題ではなく「1階平面図兼配置図」となった。
「斜面方向」が推測できることを恐れるあまり「1階平面図兼配置図」と発表しなかったことを正当化するために、問題文には「…兼配置図」とせず、「1階平面図・北側配置図」と「地下1階平面図・南側配置図」とは、なんと姑息な方法であるのか…。
あまりにもアンフェアな方法であるため、論ずる意味をもたない。
したがって、以前記述した「配置図に関すること」は削除せざるを得ないのである。
試験の内容は、平成8年「景勝地に建つ研修所」のまったくのアレンジ案であって、「20年以上を経た現在の建築計画に通ずる目立った特徴はみられない」、との印象が強い。
試験後、塾生の方々から「1階平面図兼配置図」の出題については戸惑いはあったものの、「出題内容の多くや計画の要点等の記述は、ほとんどが講座でトレーニングしてあったことから、難易度が高いとは思わなかった…」との連絡が入ったことで安堵している。
早速エスキースしてみると、「課題文の読み取りの煩雑さ」や、「要求面積の上限が厳しい」ことはあるものの「計画そのものの難易度は決して高くはない…」との印象が強い。
0013名無し組
2017/10/09(月) 20:01:07.32ID:CRK7rkgMx7ありきでスタートしてるだろ
2年連続でやったら進歩してないって事だよ
0016名無し組
2017/10/09(月) 20:02:46.13ID:CRK7rkgM最初っから7しかない。
落ちて当然だろw
0017名無し組
2017/10/09(月) 20:03:19.52ID:???投稿日時: 2017/10/04 投稿者: 塾長
「配置図」は「単独出題」する。
では、なぜ「単独出題」となるのか。
その理由はこうだ。
1級建築士試験は、平成21年に「新試験制度」になり、あらかじめ「要求図面の事前予告」を行うようになった。
これは、平成20年の内閣府(小泉内閣)による「規制緩和政策」の一環であり、国家試験全体の見直しをし、「中央建築審査会」により審議が重ねられて現在の試験制度となった結果である。
この「要求図面の事前予告」をしなければならなくなったことで「斜面地を考慮した建築物の計画」の場合は、「配置図は単独出題」としたのである。
なぜなら、「斜面地」における建築計画は、たとえば平成8年「景勝地に建つ研修所」では「南に下る斜面」であったため「1階平面図兼配置図」とすると、「地上1階の平面図は北側の配置図を兼ねる」ことになる。
また、「地下1階の平面図は南側の配置図を兼ねる」ことになる。
したがって、『小規模なリゾートホテル』の「要求図面の事前予告」を「1階平面図兼配置図」と発表すると、「敷地は平坦」であることになる。
しかし、「斜面地を考慮した建築物の計画」となると、「1階平面図兼配置図」とはならない。
つまり、たとえば「南下がりの斜面」であれば、「地上1階の平面図は北側の配置図を兼ね地下1階の平面図は南側の配置図を兼ねる」との事前予告をしなければならない。
(続く)
0018名無し組
2017/10/09(月) 20:04:55.30ID:???これでは、出題がまったく分かってしまうことになる。
試験は、「東西南北」、あるいは方位を振った場合でも「下り斜面」、「上り斜面」のどのようになるのか、分からないようにしなければ成立しない。
平成8年の試験は「要求図面の事前予告は不要」であったから、受験者は「南に下る斜面」であることは分からなかったのである。
「新試験制度」では「要求図面の事前予告」が変えられたことはない。
ましてや、「国家試験」である。
国家試験である以上、「事前に予告」したものが「1階平面図兼配置図」となるようなことは起こりえない。
さらには、検証と考察を続けた結果、「配置図を単独で出題」することは、「斜面方向を分からないようにするため」ばかりではなく、「意匠、構造、設備の知識をより推し量ることができるからだ」との実感がある。
つまり、出題は「勾配屋根」に限らず「陸屋根」の可能性も十分にあるといえるのである。
カテゴリー: 本試験   作成者: 塾長 パーマリンク
建築士塾の日々カレンダー
0020名無し組
2017/10/09(月) 20:12:20.07ID:???アンフェアなら、それこそ削除せずに堂々と批判すればいいのに。
アンフェアじゃないってわかって削除してるから始末が悪い。
0021名無し組
2017/10/09(月) 20:13:55.76ID:???0022名無し組
2017/10/09(月) 20:14:03.81ID:???0023名無し組
2017/10/09(月) 20:15:27.14ID:???0024名無し組
2017/10/09(月) 20:18:19.56ID:???塾長恥ずかしいよ言い訳も全てがw
生徒がそんな難しくなかったといってるだってさ うそこけw
0025名無し組
2017/10/09(月) 20:18:38.32ID:???0026名無し組
2017/10/09(月) 20:19:25.82ID:???0027名無し組
2017/10/09(月) 20:21:31.04ID:lpa/IAzR0028名無し組
2017/10/09(月) 20:21:43.36ID:???プライド高いだけのアホですな
0029名無し組
2017/10/09(月) 20:21:53.10ID:???なにか問題あった?
配置図出すって言って、配置図書かせただけじゃん。平面図を兼ねるかどうかって問題視するレベルかなあ?
0031名無し組
2017/10/09(月) 20:22:38.57ID:???>>3みたいなとんでもないやつまで現れるし
お前らみたいな性悪に建築士の免許をやるわけにはいかないね
0032名無し組
2017/10/09(月) 20:26:39.53ID:???削除されたからスクショとコピーとったんだよ。
ブログにしろツイッターにしろ、プロがやるんなら、ミスを前提として仕事しないとね。
現場だってそうじゃん。
ミスがあったときに、信頼できる人(会社)か、信頼してはいけない人(会社)かがハッキリ分かるね。
0033名無し組
2017/10/09(月) 20:26:46.99ID:CRK7rkgMじゃ、訴訟すればいいんだよ。
訴訟なんて簡単にできるよ。
0034名無し組
2017/10/09(月) 20:26:49.71ID:???http://www.ide-sr.com/info/date/data.html
実施年 受験申込者数 受験者数 合格者数 合格率
H 9 35,978 28,124 1,991 7.1
H10 39,415 30,816 2,327 7.6
H11 45,455 35,894 2,827 7.9
H12 50,689 40,703 3,483 8.6
H13 54,203 43,301 3,774 8.7
H14 58,322 46,713 4,337 9.3
H15 64,122 51,689 4,770 9.2
H16 65,215 51,493 4,850 9.4
H17 61,251 48,120 4,286 8.9
H18 59,839 46,016 3,925 8.5
H19 58,542 45,221 4,801 10.6
H20 61,910 47,568 3,574 7.5
H21 67,745 52,983 4,019 7.6
H22 70,648 55,445 4,790 8.6
H23 67,662 53,392 3,855 7.2
H24 66,782 51,960 3,650 7.0
H25 63,640 49,292 2,666 5.4
H26 57,199 44,546 4,156 9.3
H27 52,612 40,712 1,051 2.6
H28 51,953 39,972 1,770 4.4
0035名無し組
2017/10/09(月) 20:27:33.54ID:CRK7rkgM裁判所は受け取り拒否できないから。
0036名無し組
2017/10/09(月) 20:29:11.61ID:vbaUVaru0037名無し組
2017/10/09(月) 20:29:37.27ID:???http://shikaku-kentei.babyblue.jp/page104.html
http://www.archicom.co.jp/1qgokaku.htm
一級建築士製図試験の合格率が4割とは限らない
試験元が製図4割合格を保証しているわけではない
社労士みたいに突然合格率を下げられることは十分ありうる
それは一級の学科合格率、製図製図合格率、総合合格率すべてに言える
製図の合格率は4割と信じ込むのは某塾長が配置図が別と信じ込んでたように危険である
姉歯事件の国土交通省発表は平成17年11月17日
実際に製図製図合格率も総合合格率も姉歯発覚の前であっても乱高下している年度がある
1級建築士設計製図試験の試験結果
受験者数 合格者数 合格率 総合(最終)合格率※
H 9 14,648 6,977 47.0% (±0.0) 11.7%
H10 15,582 7,214 46.3% (-0.7) 11.6%
H11 16,161 7,374 45.6% (-0.7) 11.7%
H12 15,971 7,073 44.3% (-1.3) 11.4%
H13 12,480 4,120 33.0% (-11.3) 6.9%
H14 10,203 3,733 36.6% (+3.6) 6.4%
H15 11,100 4,477 40.3% (+3.7) 8.1%
H16 16,313 5,470 33.5% (-6.8) 10.5%
H17 18,322 5,548 30.3% (-3.2) 11.1%
H18 11,386 3,579 31.4% (+1.1) 7.4%
H19 7,501 3,705 49.4% (+18.0) 8.0%
H20 9,935 4,144 41.7% (-7.7) 8.1%
H21 12,545 5,164 41.2% (-0.5) 11.0%
H22 10,705 4,476 41.8% (+0.6) 10.3%
H23 11,202 4,560 40.7% (-1.1) 11.7%
H24 10,242 4,276 41.7% (+1.0) 12.4%
H25 9,830 4,014 40.8% (-0.9) 12.7%
H26 9,460 3,825 40.4% (-0.4) 12.6%
H27 9,308 3,774 40.5% (+0.1) 12.4%
H28 8,653 3,673 42.4% (+1.9) 12.0%
0038名無し組
2017/10/09(月) 20:32:13.64ID:CRK7rkgM受験者は国訴えればいいんだよ。
棄却でも試験変わる可能性あるぞ。
0039名無し組
2017/10/09(月) 20:32:28.66ID:KrB8tSrh0040名無し組
2017/10/09(月) 20:33:32.76ID:D4awxC0g駐車場の出入口とか、客室の出入口とか要求されている。
ちゃんと書けた人いる?
0041名無し組
2017/10/09(月) 20:35:47.42ID:???H26 合格率40.4% 道の駅
今年はこれを下回るのかな
0042名無し組
2017/10/09(月) 20:38:49.71ID:???意味あってるんだろうか?
0043名無し組
2017/10/09(月) 20:38:56.55ID:???今なんかそれにくらべたらザル試験だな
0044名無し組
2017/10/09(月) 20:40:25.37ID:???0047名無し組
2017/10/09(月) 20:41:24.01ID:???「駐車場の出入口」は北東にサービスだけ串刺しにした場合に出てくるんじゃない?
客室の出入口は何を意図してのことかよくわからんかった
引き戸を書いてバリアフリーアピールしろよってことだったんかねえ
0048名無し組
2017/10/09(月) 20:41:54.62ID:m/LYnC7J0049名無し組
2017/10/09(月) 20:42:35.25ID:???さすがにH14年のストレート受験生はすごいと思う
当時製図2回目で製図角番で受かった奴もすごいな
H13年 学科合格率12.7%
0051名無し組
2017/10/09(月) 20:47:52.79ID:???団塊Jrの犯罪者も頭良すぎておれおれ詐欺系の一連の犯罪を次から次へと出してきて手に負えないようだけど
0052名無し組
2017/10/09(月) 20:52:46.31ID:???0054名無し組
2017/10/09(月) 20:58:48.97ID:vbaUVaruよくぞ聞いてくれたね。
フィトンチッドという、樹木が発散する化学物質があって、これを浴びると癒やしや安らぎを得ることができるんだ。
眺めるだけでなく、窓を開けて森林浴気分を味わうと、大変効果的だ。
まさにリゾートホテルにふさわしい。
0055名無し組
2017/10/09(月) 20:59:04.90ID:CRK7rkgM加点か減点か
どうなんだろな草
0057名無し組
2017/10/09(月) 21:02:08.27ID:???0061名無し組
2017/10/09(月) 21:10:51.99ID:???問題作る側が頭良すぎるわ
資格学校が捻ったのとはひと味違う角度で攻めてくるからさすがだね
金かけて何年も学校行く価値ある?
0062名無し組
2017/10/09(月) 21:13:02.95ID:???0063名無し組
2017/10/09(月) 21:13:03.14ID:???学校の動向も分かるここを参考に問題も解答も作ってるような気すらする
流れ的には北側居室も少数は合格するんじゃね
0064名無し組
2017/10/09(月) 21:13:25.41ID:D4awxC0gそういうことか、ありがと。
引き戸は書いたが、1つも▽は書いていない。
0065名無し組
2017/10/09(月) 21:15:35.34ID:VuScd6ip通年通りなら、困惑誘う以外目的なくない?
0066名無し組
2017/10/09(月) 21:18:59.84ID:3l4lGul/プログラム図やボリューム検討をしっかりやる教科書的なエスキスを潰したかったんじゃない?
0068名無し組
2017/10/09(月) 21:19:34.61ID:???去年の地盤条件と一緒じゃね?
リゾートホテルなら配置が大事だから勉強しなさい、
試験では出さなかったけど、良い勉強になったでしょ?みたいな
0069名無し組
2017/10/09(月) 21:21:28.77ID:ebUqm8nu来年学科難しくなりそうだな。
いずれにせよ今年角番の人は気の毒なこった。
0072名無し組
2017/10/09(月) 21:24:03.51ID:???3割でいいなら、L型ミスなしだけで埋まるか
0075名無し組
2017/10/09(月) 21:26:56.77ID:2NyhjQovおっしゃるとーり!
建築士塾、配置図はともかくとしてもあんなに決め打ちして指導してたら、外れたら終わりじゃん。
資格学校もそうだろうけど、もっと基本的な力を鍛えないと応用力にはつながらんよ。
0076名無し組
2017/10/09(月) 21:27:12.33ID:Ii53iH/b今年いきなり合格率30%とかになったら
角番の人、発狂するよな。
新試験制度になってから40%で安定してるから動かないだろうけど。
でも、問題の作りとか少し手を加えてきた事を考えると、今年はなにか動きがあるのか
0078名無し組
2017/10/09(月) 21:27:47.40ID:hNOdvrKv結構減点でかいかなー?
0080名無し組
2017/10/09(月) 21:30:38.42ID:???角番になる時点で終わってんじゃん
0082名無し組
2017/10/09(月) 21:32:23.97ID:Ii53iH/b相対試験だからね
あなたが優秀だっただけで
他の人を蔑まないように
0084名無し組
2017/10/09(月) 21:36:49.76ID:ebUqm8nu高齢引退による建築士の供給減、それ以上の少子化による家余りで需要減等々。
今後は40%受かるって安心してられん。
0085名無し組
2017/10/09(月) 21:40:33.07ID:ebUqm8nu質の担保を求められ、とたんに前触れもなく合格者数を絞られた。
それに対して一部の受験生が国に訴訟起こしたがことごとく敗訴。
建築士もそうなるかもね。
0087名無し組
2017/10/09(月) 21:44:35.10ID:???0088名無し組
2017/10/09(月) 21:48:57.15ID:???エスキスに時間がかかりすぎて
エスキス力あげる方法教えてください
何か良い本とか
0090名無し組
2017/10/09(月) 21:51:22.30ID:???行政訴訟なんか、行政に牛耳られてる司法が全力で行政を勝たせるよ。
理論武装のプロと理論解釈のプロが組むんだから、弁護士がよほど優秀だとしても無理無理。
業界代表ならまだしも、受験生が原告ってところで終わりだよ。
0091名無し組
2017/10/09(月) 21:52:41.11ID:???0092名無し組
2017/10/09(月) 21:54:02.40ID:d4GO131pNの通学生だが、試験当日もすぐ帰ったし、学校との接触一切なし。
講義予定表では明日検証講義があるけど、ダメだったらあきらめる
予定だからいかない(というか、北に部屋設けたりしてて恥かくだけだし)
0093名無組
2017/10/09(月) 21:56:49.23ID:UhdglDhAまずいですかね
0094名無し組
2017/10/09(月) 21:59:12.69ID:eIl7mzrk0095名無し組
2017/10/09(月) 22:01:18.72ID:hNOdvrKv0096名無し組
2017/10/09(月) 22:06:22.18ID:BkHCxBIW0097名無し組
2017/10/09(月) 22:08:47.43ID:CRK7rkgM問題ナシ
0098名無し組
2017/10/09(月) 22:13:01.64ID:???問題はよんだけど
敷地図はどんなかんじだったのかな?
0099名無し組
2017/10/09(月) 22:14:28.68ID:ScJea7hY0100名無し組
2017/10/09(月) 22:15:23.98ID:JKJ8iZ8t0101名無し組
2017/10/09(月) 22:16:24.73ID:D4awxC0gもちろん、俺はゼーションと書いてしまったが…。
ひさしも、庇と書いてしまったし。
試験元も子技使ってくるなー。細かい減点がボディーブローのように効いてくる…
0103名無し組
2017/10/09(月) 22:30:47.31ID:???0106名無し組
2017/10/09(月) 22:32:11.44ID:???終了5分前に超速で階段入口3階分変更。L型はかなり重複歩行きついよね
0107名無し組
2017/10/09(月) 22:32:28.10ID:QB2xPlqTこんな試験で決めつけるなんてやな感じ
0108名無し組
2017/10/09(月) 22:33:45.11ID:???0109名無し組
2017/10/09(月) 22:36:23.71ID:UhdglDhAあと、スパン8×8は有り?
0110名無し組
2017/10/09(月) 22:37:02.45ID:???まぁ過去の問題とかで学校はわかるんだろうけど。
0111名無し組
2017/10/09(月) 22:37:09.35ID:???0112名無し組
2017/10/09(月) 22:38:02.04ID:+c+uGWbZ記述が出来てれば受かってます
0113名無し組
2017/10/09(月) 22:40:08.75ID:GLxcTcnE0114名無し組
2017/10/09(月) 22:40:29.29ID:???露天風呂完全に外にもってきたやつは床面積にいれたのか?
要求室の特記事項にかかれている以上は床面積算入すんのか?その場合延べ床にもちゃんと入れてる?
下手したら2800オーバーして一発アウトやんけ
まぁ俺はピロティにしたんだが、ピロティは露天風呂じゃないって言う奴もおるし、まじわけわからんわ
0115名無し組
2017/10/09(月) 22:40:46.44ID:AyCzxnxgしかも北側から1mにチラー用のフェンス…
0116名無し組
2017/10/09(月) 22:42:07.21ID:GLxcTcnE露ピロティ風呂にするしかなかったよね。
0117名無し組
2017/10/09(月) 22:45:04.10ID:???0118名無し組
2017/10/09(月) 22:45:07.91ID:EEmhjJSU俺は『あー、吸収冷温水機があるのね』と思って、そもそも描いてないよ。
0119名無し組
2017/10/09(月) 22:45:10.52ID:CRK7rkgM問題ナシ
ここらへんは基準法の考えより民法とかだね。
問題ないよ
0120名無し組
2017/10/09(月) 22:45:55.33ID:AyCzxnxgちな露ピロティ風呂
0122名無し組
2017/10/09(月) 22:46:26.67ID:CRK7rkgMあ、そうか。吸収式だったんだよな
チラ―書いた奴アウト!!笑
0123名無し組
2017/10/09(月) 22:46:27.17ID:eIl7mzrk0124sage
2017/10/09(月) 22:46:30.46ID:Bd6nMX12冷却塔はどこへ?
0125名無し組
2017/10/09(月) 22:46:52.92ID:AyCzxnxg信じる!ありがとう!
0128名無し組
2017/10/09(月) 22:47:56.98ID:vbaUVaruそれより、トレーニングと入浴後に、なんであんな屋外のテラスへ行くの?
「利用者動線」って言葉に機械的に反応したけど、意味なくない?
出題者はトレーニングの意味、わかってんの?
0129名無し組
2017/10/09(月) 22:48:25.67ID:???この試験、どっちにも取れる日本語が多すぎて完全に理系を潰しに来てる。
0132名無し組
2017/10/09(月) 22:49:28.08ID:CRK7rkgM吸収式はボイラーと煙突と吸収式冷温水発生器と外部にクーリングタワー
学科教科書読み直してみ
0133名無し組
2017/10/09(月) 22:50:35.52ID:???風呂のあと自販機で缶ビール買って外で湖見るとか最高だろうが!
トレーニングルームにもプロテインドリンクバーがあってなかなか分かってる出題だったよ
0134名無し組
2017/10/09(月) 22:52:16.46ID:F1cU70Ff湖=河口湖と仮定
眺望に配慮されたホテル、として宣伝してるのに、富士山見えない部屋なんかに泊まりたくないよな。
山々と書かずに名峰と書いてある。
これがヒントかな。
名峰を置き換えるとわかりやすいな。
0135名無し組
2017/10/09(月) 22:52:26.38ID:???満点必要ないんだ
0136名無し組
2017/10/09(月) 22:52:26.38ID:???俺もそうしたよ。完全に外にもってきた人はどうしたんだろうか。
延べ床だけでなく室面積±10%の問題もでてくる
てか大浴場の床面積指定している以上、露天風呂の注釈ぐらいかけよな。普通はその他の条件に入れるやろ
0137名無し組
2017/10/09(月) 22:53:29.95ID:JKJ8iZ8t0138名無し組
2017/10/09(月) 22:54:15.69ID:JKJ8iZ8t0139名無し組
2017/10/09(月) 22:55:55.91ID:kuiBJ4pZ多少の間違いは許せ
Nのデータ
エスキス
2時間以内17%/2時間15分以内28%/2時間30分以内14%/2時間30分超41%
客室
すべて2階21.8%/2階と1階18.4%/2階と地階4.8%/2階と1階と地階3.8%
客室方位
南と東50%/南と北40%/ほか1けた
完図か否かはさすがにわからん
数字の左にバー? かなんかあったかも
0140名無し組
2017/10/09(月) 22:56:59.74ID:???機械室の中にちゃんと吸収式冷温水器って書いて煙突付けてクーリングタワーをどこに書いたん?
これたけやるならチラーって書くだろあほすぎ
0141名無し組
2017/10/09(月) 22:58:00.32ID:vbaUVaru0142名無し組
2017/10/09(月) 22:58:54.77ID:???0143名無し組
2017/10/09(月) 23:02:14.94ID:Z/Dl04Qz0144名無し組
2017/10/09(月) 23:03:09.78ID:GCxUBmrCエスキス2時間半超が1番多いとは今年は異常だ。
客室の設置階の合計が100%にならないのが気になったけど。
0146名無し組
2017/10/09(月) 23:07:15.87ID:???0149名無し組
2017/10/09(月) 23:11:11.34ID:EEmhjJSUあ、確かに冷却塔書いてねーや!
勾配屋根一部掻き切って置いたってことで笑
いやー、ちょっと不安だったから、外に点線で枠描いて、『”熱源”にチラーが含まれないならここに置くものとする』とか書いとけば良かった。
まぁそんな余裕なかったけどw
0150名無し組
2017/10/09(月) 23:11:51.02ID:YOt5IjA20151名無し組
2017/10/09(月) 23:12:50.45ID:???初年度組はキツかっただろうな。トラウマにならなきゃ良いレベルだよ。
角だったけど地階の什器ほとんど描けなかったわ。
0152名無し組
2017/10/09(月) 23:13:11.62ID:Z/Dl04Qzまじですか、、
最後の5分くらいで重複距離測ったら30mくらいだったのでどうしようもなく29mって書いてしまった…
0153名無し組
2017/10/09(月) 23:14:53.78ID:H4YbtKbq前の座席の人、1時間ちょい過ぎで要点に入っていた。天才だわ、スゲーッと思ったが、今思うと、北客室とかなのかも。図面まではチラ見する余裕なかったが。
右前の人、終了した時、外壁と内壁と寸法線位までしか書いてなかった。。諦めずに戦ったのが凄いと思う。
0155名無し組
2017/10/09(月) 23:15:11.87ID:vbaUVaru基本的なことをお聞きしますが、チラーとは屋内に置けるタイプがあるのですか?
0156名無し組
2017/10/09(月) 23:16:53.83ID:???細かい修正指示は多少あるとして
0158名無し組
2017/10/09(月) 23:18:45.00ID:???辛うじて室名、面積は描いたから欠落は無いだろうけど、設備も一切描けてない。正直もう設計は良いわ。
こんなん受かった人頑張ってねの世界。なんか凄い他人事みたいな心境だよ
0159名無し組
2017/10/09(月) 23:19:40.09ID:???いや俺も大減点かどうかまでは分からんぞ。ここの連中が大減点とかいってるのも全くあてにならん。
ただ、重複距離オーバーしてたらそもそも建築できないからな。外部階段か避難上有効なバルコニーない限り
0161名無し組
2017/10/09(月) 23:20:35.97ID:JKJ8iZ8t0162名無し組
2017/10/09(月) 23:21:20.72ID:???その場でチョイチョイで書き直せる内容もしくは手直しなしであればランク1、持ち帰って修正してきますはランク2、お前これ先輩に聞いてやり直してこいがランク3、明日からこなくていいよがランク4だとは聞いた事ある。
0163名無し組
2017/10/09(月) 23:22:47.40ID:YOt5IjA2管理部門のダムウェイター的上下動線確保 宿泊専用にこだわった。2階大浴場プライベートセキュリティオッケーだから今回はエレベーター3台にした
0164名無し組
2017/10/09(月) 23:23:30.10ID:???0165名無し組
2017/10/09(月) 23:24:42.66ID:Bd6nMX12水冷式なら置けるけど、その場合、冷却塔やマニアックになるけど地中熱熱交換機が必要。
0166名無し組
2017/10/09(月) 23:24:45.56ID:EEmhjJSUありますよ。
吸収冷温水機はガスや油を燃焼させて冷水・温水を作る熱源設備ですし、冷水だけなら電気で動かすターボ冷凍機とかもあります。
ただ、ツッコミを頂いた通り、これらは水冷式なので屋外に冷却塔が必要です。吸収式はボイラと同様に燃焼排気も出るので、煙突もしくはドライエリアも必要かと。
学校が空冷HPチラーばかり推すのは、空冷式だから補機類をアレコレ考えなくて済むからかと思います。
0167名無し組
2017/10/09(月) 23:24:53.58ID:GCxUBmrC南東に向けた人が50%でその中に未完の人もいるだろうから、南東向けて完成してればほぼほぼ受かっちゃうとはならなそうだよなぁ。
北側、階を分けた人がどこのスタートラインに立つか気になる。
0168名無し組
2017/10/09(月) 23:26:11.98ID:???どうせダメなら、単線で書けるって思えば気が楽になるやん
0169名無し組
2017/10/09(月) 23:26:54.82ID:???俺は南側の植栽かけてないんだがこれも未完あつかいで一発終り?
0171名無し組
2017/10/09(月) 23:27:48.41ID:sL4PyIH+試験元の判断が楽しみだな
そのまま一級建築士の価値が決まるね
実務に直結しない資格を確定させるのかな
0172名無し組
2017/10/09(月) 23:28:50.32ID:???0174名無し組
2017/10/09(月) 23:30:07.53ID:GCxUBmrC室名がないのは失格だから、平面図は書き終わったとして、断面図が明らかに途中とか?
0175名無し組
2017/10/09(月) 23:33:31.57ID:???これだけで問題作った奴がいかにひねくれた性格かが分かる
0176名無し組
2017/10/09(月) 23:33:46.26ID:vbaUVaru申請途中の変更変更変更。
そういうのが一番良くない。
0177名無し組
2017/10/09(月) 23:35:54.84ID:???露天は悩ましいよね。屋根かけたけどこれはピロティ等に扱われるのか否か。屋内的用途とは何か。これによっては面積みんなギリギリだろうから失格者続出するね。
0178名無し組
2017/10/09(月) 23:39:14.45ID:???口頭説明できないから、記述、補足で説明
それが1時間くらい見るとして、
軽微な修正で勤務時間8時間
お疲れ様でした
0179名無し組
2017/10/09(月) 23:40:15.19ID:H4YbtKbq室名無いのは失格、と聞いたことあるが、プランまとまってても失格なのかな。
んで、北側客室であっても、室名書いてあれば土俵に上がるのであれば、試験元は何の技能を知りたいのだろうか…。注意力か?
0180名無し組
2017/10/09(月) 23:41:46.28ID:???なぜ無視したのか説明を設計者にききたい。
0183名無し組
2017/10/09(月) 23:44:24.26ID:vbaUVaruhttp://f.hatena.ne.jp/NeoCat/20090430135817
樹林のイメージ
http://www.panoramio.com/photo/28258862
0184名無し組
2017/10/09(月) 23:45:05.45ID:UhdglDhAありがとう。
記述は可もなく不可もなく。
建築面積に軒の出不算入、多機能便所面積記入漏は減点大きいですか?
0185名無し組
2017/10/09(月) 23:46:12.65ID:???什器は間違いなく描いたのは覚えてるんだが…
もし、室名を書いていない場合、これも要求室の欠落扱いで一発アウトになるのだろか
0186名無し組
2017/10/09(月) 23:46:45.97ID:???0189名無し組
2017/10/09(月) 23:48:43.04ID:H4YbtKbq建築面積の式を書くの忘れた…。面積は書いたが。
結構、痛いな。
0191名無し組
2017/10/09(月) 23:51:56.25ID:6FWrV+TE今日は動物園行った。
明日法令集買いに行こう。
0192名無し組
2017/10/09(月) 23:52:49.50ID:???少し洩らしながら作図に入って真面目にオムツ必要かと思った。
最後まで我慢したからMY膀胱褒めてあげたい
0193名無し組
2017/10/09(月) 23:53:01.64ID:AyCzxnxgこんなミスしよるやつ他に居なさすぎて参考もおらん。
0197名無し組
2017/10/09(月) 23:56:51.01ID:GCxUBmrC0198名無し組
2017/10/09(月) 23:57:16.66ID:H4YbtKbq施主の要望(今回のポイント)は、客室の眺望配慮かと。
それを無視した(配慮が欠けた)プランと、眺望は配慮したが室名記載に配慮が欠けたプランとを比べたら、どっちが酌量の余地があるかは明らかだと思うが…。
しかし試験元がそう判断してる可能性があるなら、仕方ない…幸運を祈る
0200名無し組
2017/10/10(火) 00:00:58.78ID:???0201名無し組
2017/10/10(火) 00:01:42.82ID:gTBA9U1A0203名無し組
2017/10/10(火) 00:03:34.47ID:???個人的には客室配慮した人を一級建築士にしたい、、室名は什器があって判断できるのならギリと思いたい ただの空欄だとわかんないからダメだと思うけど、、
俺が施主なら頑張ってL型で考えてくれた人の方がいい。
まぁ相対だし、現実は違うのだろうけど
0204名無し組
2017/10/10(火) 00:04:41.42ID:3/pxGpgC正確には、忘れたというより、なぜか書かなくて良いとその時は思った。なぜか…焦ってたんだろうな。今回、一番痛いかも。やばい寝れなくなってきた。
0205名無し組
2017/10/10(火) 00:09:25.92ID:2f9pl5hv大丈夫だと思う
去年建築面積延べ面積書いて受かったツアモノいたよ
0206名無し組
2017/10/10(火) 00:09:35.73ID:???さらに難易度が上がってしまうからなのか?
0207名無し組
2017/10/10(火) 00:11:06.63ID:5FSP9D+Gなぜか、、、
わかる、、、
なぜか、矢印が目に入らず、樹林が景観良いと思い込んでた。
0208名無し組
2017/10/10(火) 00:11:22.17ID:???0210名無し組
2017/10/10(火) 00:14:32.55ID:Sgt9U/J20211名無し組
2017/10/10(火) 00:16:49.32ID:3/pxGpgCみんな優しいコメントありがとう。
自宅や学校で問題読むのと、あの場所であの緊張感で問題読むのとは、当たり前だが全く違うね。
この試験、メンタルのウェイト大きいな。
0212名無し組
2017/10/10(火) 00:17:15.12ID:lGlDBRsJ日建解答例は?
0213名無し組
2017/10/10(火) 00:23:33.30ID:4Ek7YQ2o寸法何て書いたか覚えてない。
ただ、今回は地盤の斜面が表示されてるから諦めた!
0214名無し組
2017/10/10(火) 00:24:13.44ID:DEECEU1s施主からの要望、周辺環境をちゃんとみてくれない人に発注はないと思う。
試験元もそこは重要視して採点するんじゃないだろうか。
0215名無し組
2017/10/10(火) 00:28:06.91ID:lGlDBRsJ課題文には眺望に配慮するって書いてるから、その人が思う配慮が出来てれば良いのでは?客室が南及び南東を必ず向けなさいじゃないので。。
0216名無し組
2017/10/10(火) 00:28:32.59ID:Sgt9U/J20217名無し組
2017/10/10(火) 00:31:18.48ID:???昨日からずっとワーワー書き込んで 歳いくつだよ
0219名無し組
2017/10/10(火) 00:35:55.81ID:gTBA9U1A来年もと思うと泣きたい
0220名無し組
2017/10/10(火) 00:37:15.56ID:???0221名無し組
2017/10/10(火) 00:38:23.92ID:???これはね、試験なの、試験
公平なルールにのっとって行う試験なの
>>215
「全ての客室は、名峰や湖の眺望に配慮する」
お前、このルールで北に室向けられんの?
0222名無し組
2017/10/10(火) 00:38:35.44ID:3WSQL0zr0223名無し組
2017/10/10(火) 00:42:30.60ID:???どうせ、少数なんだろ
客室北にも向けたし、7mスパンで収まらねえから1階の北にも持ってきてしまったわ
これはダメかね・・・
0225名無し組
2017/10/10(火) 00:45:12.03ID:lGlDBRsJ極力南(南東)に向けて、計画全体を見て北に向け全体の構成がそっちの方が良いなら北を一部を北に向けます。あなた仰るようにこれは試験なので、全体を通しての建築の構成が問われていると解釈すしています。
※先生に言われました
0226名無し組
2017/10/10(火) 00:52:52.33ID:3WSQL0zr0227名無し組
2017/10/10(火) 00:58:32.94ID:4Ek7YQ2oちなSの某九州地方
ただ、建物として機能していれば、減点対象は構造だけ??
今回は浴室、トレーニング、機械室関係で地下一階のプランも意外と難しかったですよね。
0229名無し組
2017/10/10(火) 01:03:02.99ID:5FSP9D+G46ちゃいです。
0230名無し組
2017/10/10(火) 01:07:00.88ID:bDCJYEHK0231名無し組
2017/10/10(火) 01:07:44.78ID:mRZvOt3kもう諦めて定年までダラリーマンでいこう
再挑戦する人凄すぎ
0232名無し組
2017/10/10(火) 01:08:58.04ID:MoyYSFN3自分も式忘れて、そのうえ計算結果も間違ってたけど受かったよ。
0234名無し組
2017/10/10(火) 01:12:41.43ID:???何年目か知らないけど頑張って下さい
0236名無し組
2017/10/10(火) 01:16:53.15ID:SFQk1x3zあ、今年角番なので、学科からがんばりまーす。
0237名無し組
2017/10/10(火) 01:20:31.76ID:???0238名無し組
2017/10/10(火) 01:25:01.03ID:Sgt9U/J2だってつまんない書き損じでヒヤヒヤしなくて良くなるし。
0239名無し組
2017/10/10(火) 01:25:20.04ID:???0240名無し組
2017/10/10(火) 01:33:11.82ID:yWXlqNJ2減らしたいんでしょ
建設業を
0241名無し組
2017/10/10(火) 01:36:17.62ID:05lmlZDg0242名無し組
2017/10/10(火) 01:40:10.91ID:???0244名無し組
2017/10/10(火) 01:44:19.30ID:???0246名無し組
2017/10/10(火) 01:50:56.58ID:???0247名無し組
2017/10/10(火) 02:08:32.89ID:???UPする勇者さんがいないところ見ると
難問だからプランがまとまってなさそう
0248名無し組
2017/10/10(火) 02:15:40.23ID:???半外部にするのが正解?
0249名無し組
2017/10/10(火) 02:22:34.39ID:???外部なら問題用紙の外部施設のところに露天風呂が書いてるはず
でも露天風呂を屋外に出して面積に加えていたら減点で済むのでは
0250名無し組
2017/10/10(火) 02:28:27.64ID:oT9Hb0uZ7×7で横7スパンだけど1F南東にレストラン嵌めたから2階で1室だけ東向いてる。
0251名無し組
2017/10/10(火) 02:30:45.63ID:WQVxNonQどうせ出来てないからってことかな
0252名無し組
2017/10/10(火) 04:21:59.94ID:???ほぼ何も言われんしね
0253名無し組
2017/10/10(火) 04:43:25.38ID:YbZOUaPAナカーマ
0254名無し組
2017/10/10(火) 05:05:24.12ID:4Izyg4FCじゃあ、特記書いてるから大浴場とみなすのかよ。ならインナーバルコニーも屋内だよな?
試験制度がクソ過ぎて腹立つ。
0255名無し組
2017/10/10(火) 05:35:42.91ID:???内容欄に露天風呂設置なんだから260uの中に含めると解釈するのが普通でしょうがw
バルコニーはそもそも床面積の欄に参入しないって明記されてるわけだから露天風呂とは別です
0256名無し組
2017/10/10(火) 05:52:31.76ID:4Izyg4FCあーまた落ちた。屋内適用途ってなんだよまじで。100%解釈できる表現にしてないの試験としておかしいだろが。この業界から足洗うわ。お前らは頑張れよ!
0257名無し組
2017/10/10(火) 05:55:34.13ID:Ls343Cdz0259名無し組
2017/10/10(火) 06:16:52.05ID:???試験元に匿名でメールぐらいした方がいいと思うよ
実務ではそういうとこは他の書類や他機関で確認とれる部分だから覚えてる必要ないし、そんなことで失格にされる筋合いないから
0260名無し組
2017/10/10(火) 06:25:30.34ID:4Izyg4FC無駄なあがきだって分かってるけど、メールだけでもしようかな。
屋内適用途ってものがどこまでの範囲を含むのか分からないのに、これを誰もが間違いなく解釈できるようにしていないのは試験元の落ち度だ。気持ちだけでも理解してくれたことに感謝する。ありがとう。悔しいけど、組織の前に僕は無力だ。
0261名無し組
2017/10/10(火) 06:44:40.32ID:???>>114だが、たとえ完全に外にあったとしても「要求室の床面積」にある以上含まないとおかしくね?
含まないとなると、大浴場は露天を除いて260u確保しないといけないがマジどうなってんだ。
延べ床のオーバーに係わる問題をあいまいな表現しやがって
0262名無し組
2017/10/10(火) 06:49:35.22ID:???0263名無し組
2017/10/10(火) 07:01:02.55ID:???地階1階3スパンなのに、いつものくせで2スパンで描いてしまった。
重大な不整合で失格かな。他がうまく行っただけに悔しすぎる
0266名無し組
2017/10/10(火) 07:19:14.17ID:Hp/YrkWS露天風呂って本来、屋外適用途ですよね。
でも、今回は屋根あったら面積参入なんだと思いますよ。でも、はっきりと問題に書かないからこういう不明確な問題になるんです。「要求室の」延べ床面積だから、254さん間違ってないと思いますよ。僕は悔しいですが失格ですね。
0267名無し組
2017/10/10(火) 07:24:37.15ID:L82KSeJZ0269名無し組
2017/10/10(火) 07:27:02.26ID:???そうとう心折れたんだろうな
いつもなら自信ある奴が絶対アップするのにね
0270名無し組
2017/10/10(火) 07:28:51.21ID:???でもさ、リラクセーションスペースの上部にバルコニーがあったらそれも面積算入ってこと?等ってなんだよ意味不明なんだが
0271名無し組
2017/10/10(火) 07:30:22.76ID:???今日ビデオ見にいける人いいなぁ
0273名無し組
2017/10/10(火) 07:32:11.55ID:???エスキス提出したいヤツが出してるだけ
0274名無し組
2017/10/10(火) 07:36:50.05ID:05lmlZDg0275名無し組
2017/10/10(火) 07:48:51.19ID:???道の駅との差つけすぎワロタ
0276名無し組
2017/10/10(火) 07:49:58.14ID:???それより建蔽率や避難距離見るだろうね
0277名無し組
2017/10/10(火) 07:52:06.54ID:???0278名無し組
2017/10/10(火) 07:54:06.62ID:???https://www.ikyu.com/caz/00030307/
山の湖畔の宿場町として、当地をイメージしてました。
ちゃんと描けたかは、別として。
0279名無し組
2017/10/10(火) 07:59:37.96ID:???つまり、そこまでの条件違反するような建築士はいらないってこと
0280名無し組
2017/10/10(火) 08:08:38.80ID:???ピロティ下算入、12M、外壁後退でアウトになる人いっぱいいるだろうな。
とにかく今年は酷いよ。問題文長すぎ。条件多過ぎ
0282名無し組
2017/10/10(火) 08:11:38.61ID:???0283名無し組
2017/10/10(火) 08:13:40.38ID:zA6chsXYそうなんですよ。
等って書いておいて屋内的用途を面積参入と書いてしまうからいけない。たしかに大浴場っていう一つの居室は屋内用途ですけど、露天風呂って屋外にあるから露天風呂なのに、、、
悔しいなぁ、、、報われない。
0284名無し組
2017/10/10(火) 08:15:59.65ID:???チラーor冷却塔なしの人は、機械室内に
井水or湖水利用の水熱源ヒートポンプチラーと解釈すれば成り立つ。
(この規模でやるかは別)
室外機置場にした人は、外気処理AHUを
空冷にしたと解釈すれば成り立つ。
自分は時間なくて何も書けなかったけどね。
0285名無し組
2017/10/10(火) 08:18:02.27ID:???これ、試験の課題だから実際の設計を当てはめてはいけない。要求室にあるものはなんであっても面積in
0286名無し組
2017/10/10(火) 08:19:02.77ID:YLwiMc4d私も露天風呂の面積を引かなければ2800オーバーだ。はぁ…
0287名無し組
2017/10/10(火) 08:22:06.97ID:zA6chsXYそうですね。試験ですから。おっしゃる通りです。試験元に今回のような曖昧な点は無くしてほしいだけです。自分の不甲斐なさは認めます。
0288名無し組
2017/10/10(火) 08:22:10.85ID:???0289名無し組
2017/10/10(火) 08:22:36.43ID:YLwiMc4dホントそれな
0290名無し組
2017/10/10(火) 08:23:20.49ID:w2VU0g6y0291名無し組
2017/10/10(火) 08:23:55.35ID:0FKpmLSG屋外施設のところに書いてるからいいでしょって思ったけど駐車場も屋外施設に書いてるし。
0292名無し組
2017/10/10(火) 08:25:46.11ID:cHUh1fmD0293名無し組
2017/10/10(火) 08:29:44.54ID:???バルコニー下てピロティっていうか?
面積調整のピロティなんて認めんぞって話では
0294名無し組
2017/10/10(火) 08:32:59.09ID:???0295名無し組
2017/10/10(火) 08:37:23.14ID:UqrtDSRm凹←これのへこんでるところを外部通路としてピロティ形式
0296名無し組
2017/10/10(火) 08:37:46.28ID:???試験元「今回はやりすぎました。難しかったので特例として敗者復活戦を11月にしましょう」
ランク2、ランク3、ランク4で最初の持ち点は違うみたいな
こい!
…くるわけねーか
0297名無し組
2017/10/10(火) 08:43:30.77ID:yWXlqNJ2雨を凌ぐなら全て屋根だからね
面積で失格
北客で失格
避難距離で失格
真面目に採点したら合格ラインが低くなりそう
大きな間違いの無いスカスカ図面が受かりそう
0298名無し組
2017/10/10(火) 08:44:32.03ID:???0299名無し組
2017/10/10(火) 08:47:14.46ID:???それもなんとでもとれる。
流石に通路はいけると思うが。
特庁によっては「外部と十分に開放された場合床面積には含めない。外部に十分に開放されたとは…うんたらかんたら」とか取り扱いレベルでありそう。
それぐらい曖昧なことかいてんのわかってんのかね試験元さんは
0300名無し組
2017/10/10(火) 08:47:36.63ID:???0302名無し組
2017/10/10(火) 08:50:32.09ID:???等って書かれたらなんとでも解釈できる
ピロティじゃなければセーフかと思いきやピロティ「等」だしどこまでセーフなのか
これはピロティじゃないキャノピーだという言い訳は聞きませんよってことか?
0303名無し組
2017/10/10(火) 08:52:08.26ID:???0304名無し組
2017/10/10(火) 08:53:25.28ID:cHUh1fmDそれと等って・・・。ピロティは全部算入なのか。
あいまい過ぎだろ。
0305名無し組
2017/10/10(火) 08:53:54.84ID:???北客と馬鹿にしてるのは、2級の学科に落ちた奴とかでしょ。エスキスなんかできないよ。
L型できた人は、北客にした人の気持ちもわかるだろうから、馬鹿にはせんだろ。
ただし、L型できてもいろいろやらかした人は、北客の人を全部不合格にしたくて、5ちゃんを通して採点官に訴えている。北客の人に反論されると、言い返せないから人格が壊れて下衆なカスになり下がって罵詈雑言しかできなくなる一部の可哀想な人が連投するのが目立つだけ。
北客の人もL型の人も、ここの住民の多くは努力してきたしいろんな失敗もあっただろうからお互いの気持ちがわかってるよ。
ちなみに俺は業界にいない文系だから受験資格すらない。
0306名無し組
2017/10/10(火) 08:54:44.72ID:???0307名無し組
2017/10/10(火) 08:58:49.59ID:yWXlqNJ2一級建築士だけど
北客は問題を読む限り、落とすべきだね
あそこまで明記されて合格になったら建築士の低い価値が更に下がる
0308名無し組
2017/10/10(火) 08:58:51.45ID:???要求室の床面積に含まれるからか?
それだと、完全に外にもってきたやつはアウトになるな。
ピロティ露天風呂にしても、これ床面積にいれたらアウトになるやつ絶対いるだろ
0309名無し組
2017/10/10(火) 09:00:02.84ID:???要求室の中に露天風呂の指定があるなら通常はその取り扱いが明記されてるでしょ
加えて「室内的用途として・・」と書かれるとピロティ露天風呂は面積算入では?と読み取った
2F設置で上部に屋根なし(真に露天)なら不算入かもしれんが・・屋根形状描けと言われてないから
どこまで屋根かかってるか判断できんよね
0311名無し組
2017/10/10(火) 09:04:46.86ID:???業界にいない文系って何やってんだ。
あんたの言うとおりで、俺は北にもってきたやつは大減点にしてしい。
プランの難易度いっきにさがるからな。
北にもってきてる奴が多すぎるから空間構成さえ良ければおkとか、真面目に条件守ろうとして必死におさめた人が痛い目みるのだけはあってはならない。
0312名無し組
2017/10/10(火) 09:06:00.14ID:???0313名無し組
2017/10/10(火) 09:10:48.27ID:???そうでもしないと書く時間が確保できなかった。もう大減点か失格だろうと覚悟して書ききった。
これでも、学校では県内トップ。
本番、何があるか分からない。
来年角番だ。。
0314名無し組
2017/10/10(火) 09:13:36.12ID:/kSM7zQMかわいそう
0316名無し組
2017/10/10(火) 09:17:11.29ID:/kSM7zQM地下でいいじゃん
0318名無し組
2017/10/10(火) 09:19:52.81ID:???北客を馬鹿にする人に、奇特で仕事無い暇な人がいるの忘れてた。こういう人は、受けてたらやらかしてたかもしれないのに自慢したいだけかストレス発散したいだけだから、スルーしてたもんで。
この試験は、実力のある人から4割程度を選抜する試験。実力とは読解力や記憶力だけじゃないからね、読み落としやウッカリ忘れをどんどん落とし過ぎたら、逆にレベルの低い建築士を輩出することにもなりかねない。
客室が最重要とは言え、客室以外にも大きな減点を受ける人がいるだろうから、腹をくくって結果を待つのみだよ。
0320名無し組
2017/10/10(火) 09:23:42.12ID:F+W8qs3Dそれは君が今回の問題の本質分かっていないから言えること。今回は北に置くか置かないかで全てが変わる。今回の課題を成り立たせる背骨みたいなもん。
0321名無し組
2017/10/10(火) 09:26:08.29ID:???分かってるよ。
北に配置するとコアが楽になるから開始2hでL型諦めても15分でまとまった。
そうするしか作図時間確保できなかったんだ泣
0322名無し組
2017/10/10(火) 09:29:05.52ID:???バルコニーの定義も不明確みたいなもんだろ。とごまでがテラスでベランダとかネットでは不動産屋がその違い説明してるけど、しかるべき機関が定義を決めていない限り分からん
0323名無し組
2017/10/10(火) 09:29:15.73ID:???それくらい皆分かってるよ。そんなの例年のことじゃん。
北客は例年公表されるドボン項目と比べればまだマシだよ。
減点幅は大きいだろうけど、具体的な採点基準が公表されてない以上は、結果出るまではなんとも言えないね。
0324名無し組
2017/10/10(火) 09:29:23.91ID:???俺が思うに、今回順当に計画すれば面積上限カツカツになるような要求設定。
それを安易にオーバーさせて意図不明且つ不必要なアルコーブやらテラスで面積調整させる資格学校の奥の手を封じに来たと思われる。
0325名無し組
2017/10/10(火) 09:30:17.71ID:/kSM7zQMこれこそ大減点の北客を避けて小さな減点に抑える極意だったのにね
地下がだめならわざわざトレーニングと浴場に宿泊部門専用とか入れるわけないでしょう
0326名無し組
2017/10/10(火) 09:33:47.67ID:???問題文アップされるまでは分からなかったが、特記事項の一番上にあるのはさすがに大きい
まあ最終的に合否を分けるのは結局はどのくらいの人数が北側に持ってきたかなんだろうけど
0327名無し組
2017/10/10(火) 09:35:40.27ID:???0328名無し組
2017/10/10(火) 09:37:29.71ID:???レストラン、厨房だけならなんとかなるがリネンも含めて考えると思い付かん
0329名無し組
2017/10/10(火) 09:39:27.26ID:???大減点あったら、まともに戦えないし。
マジでくやしいけど、自分が悪いから下向いてられない
0330名無し組
2017/10/10(火) 09:40:13.25ID:???まぁ北側減点食らってゾーニングはオッケーもらうか南側で○もらってゾーニングで減点食らうかでしょ
0331名無し組
2017/10/10(火) 09:42:00.59ID:???0332名無し組
2017/10/10(火) 09:42:44.71ID:???さらに補足
採点官も問題作成者も、ここで話題になってるようなことは、おそらく全て想定済だよ。
彼らは、実務だけでなくこの試験のプロ中のプロ。
彼らの理想は、受験生の答案が上下に大きく、かつ均等にバラつくこと。
ボーダーラインに集中し過ぎると、彼らの中で合否判定が紛糾するからね。
そのために、実務と異なる面積算定やら、解釈の悩ましい日本語表現やら、各室の面積条件やら、時間制限やら大小さまざまで沢山のトラップを埋め込んでいる。
北客は最重要な事項なのは間違い無いが、これをドボンにすることこそ、本質を見落としてるよ。
0333名無し組
2017/10/10(火) 09:44:46.37ID:???0334名無し組
2017/10/10(火) 09:45:52.25ID:???0335名無し組
2017/10/10(火) 09:46:01.19ID:???一番求められているものはプランよりとにかく6.5時間で完成された図面なんだから北客室完成>南東客室未完成ってなる試験
0336名無し組
2017/10/10(火) 09:46:46.51ID:F+W8qs3D配慮するだから失格にはならないと思うけど、大減点だろね。そうなると来年から問題の要求していいたということに
0337名無し組
2017/10/10(火) 09:48:34.73ID:???0338名無し組
2017/10/10(火) 09:49:33.29ID:F+W8qs3Dそうなると来年から問題の要求を無視していいということになる。合格出すにしても全体5パーセント程度以下にしてほしいね。でないと試験の秩序というものがなくなる。そこは国交省にお願いしたい。
0339名無し組
2017/10/10(火) 09:50:39.22ID:MoRGFpq1片持ちで4mか?むしろなぜ4mにした
何の得もねーだろ
0341名無し組
2017/10/10(火) 09:54:24.14ID:???試験元が必ず4割合格させたくて北側客室の奴も合格させないといけないならそれは問題設定が悪いってことよ
0342名無し組
2017/10/10(火) 09:56:08.12ID:CR9ivNuo1.5級の皆さん‼
0343名無し組
2017/10/10(火) 09:56:23.88ID:MoRGFpq1今年は3割もありえる
0344名無し組
2017/10/10(火) 09:57:01.62ID:/kSM7zQM見事に受験生の癖を理解してる
0345名無し組
2017/10/10(火) 09:58:07.21ID:???0348名無し組
2017/10/10(火) 09:59:59.02ID:???セーフですね
例えばコンセプトルームだって4割が落としてたら無かったことになる
昨年は「エントランスからアプローチ」って同じ欄に書いてあったけど、別玄関派が3割とかいて無かったことになった
いやもしかしたらあの欄は全体で5点くらいの配点しかないのかも
0349名無し組
2017/10/10(火) 10:01:34.69ID:???結局北配置がどのくらいいるかだと思う
一発ドボンと北配置全て落としたら合格率3割になりましたってなったらやはり救済される人は出てくるだろうし
でも申し訳ないけどやっぱり過度な期待はしないほうがいいとは思う
特記事項の一番上って例年相当重要視されるポイントだから
0350名無し組
2017/10/10(火) 10:01:39.60ID:???勝手にお願いすればいいよ。
ただし、試験の秩序とか俺様定義の言葉を使ったところで、「はい、ご要望としてお聞きしました」と言って、せいぜいあなたの受験番号と名前と連絡先をメモして終わりだよ。
毎年こういう輩がいっぱいいるからね。
第一、いちいち個人のワガママにはつきあってたら、ただでさえキツいスケジュールが破綻するし。
0351名無し組
2017/10/10(火) 10:03:25.99ID:MoRGFpq1インバルか。
誰かも言ってるけどバルコニー自体定義あやふやだからいけるだろ
でも4mも調整に使うってどーいう状況?
空間構成としては間違いなく悪くね?
0352名無し組
2017/10/10(火) 10:05:31.65ID:???去年の俺の学校の講師は昨年の本試験の問題を見て作成者の頭の良さに唸ってたが、今年の問題を見てどんな感想を持ったんだろう
0354名無し組
2017/10/10(火) 10:07:35.45ID:???天才というより、予備校の問題手に入れて外してるだけだろ。ゴミ置場をゴミ保管庫とか書くあたり相当性格ねじまがった奴なのは間違いない
0355名無し組
2017/10/10(火) 10:08:43.04ID:???オレは北側の樹林も名峰なんだろうと西側客室以外OKと読み取ったんだが・・・
0356名無し組
2017/10/10(火) 10:09:46.14ID:???客室に記載が入ってるバルコニーは面積に入れない。
インナーバルコニーも面積に入れない。
大浴場に記載が入ってる露天風呂をインナーバルコニーのように設けたら面積に入れる。
0357名無し組
2017/10/10(火) 10:13:11.99ID:???官僚は、そういうことに関してはエキスパートだからね。
合格率を上げるならまだしも下げるなら、必ず事前に理由も添えてアナウンスされるし、大義もいるからその前に実務者代表と協議も行われ、業界内でも議論になる。
士業の試験において合格率や合格者数が理由もなく大きくブレることは、「建築士」という侍の根幹に関わることだからね。国家目線では北客なんかよりはるかに大きな問題だよ。
0358名無し組
2017/10/10(火) 10:13:54.77ID:???>学校の癖が狙われてる気はするけど
二級もそうだったな、パターン化しかできない奴を淘汰する方向性だな
実務にある程度ついてないと応用がきかない。
0361名無し組
2017/10/10(火) 10:19:58.31ID:???その考えはなかったわ。
しかし、官僚さんは後から理由付けならいくらでもしてくるぞ。受験生が集団訴訟したところで絶対に勝てないの分かってるし
0362名無し組
2017/10/10(火) 10:20:22.21ID:???今年は学科18.4%→総合合格率を去年通り厳しめの12.0%とすると製図合格率は40%切るかもな
こう一通りの流れ見てると学科採点の時点で製図含めて合格率のコントロールしてるのがよく分かる
今年は製図問題が難という事が分かってたから学科で大幅に基準点下げて製図受験者の母数稼ぎしてたんだな
製図合格率40〜42%と微調整に見えるが、去年製図で逃げ切れた奴は運が良かったんだよ
0363名無し組
2017/10/10(火) 10:22:40.36ID:???北よりなら名峰さん見えんだろ
0364名無し組
2017/10/10(火) 10:24:04.68ID:UqrtDSRm88で対応したやつは要領良いって事?
0365名無し組
2017/10/10(火) 10:24:59.05ID:dnvNAHjh0366名無し組
2017/10/10(火) 10:25:54.45ID:???0367名無し組
2017/10/10(火) 10:26:03.65ID:???学科が簡単だったから製図難しいって言う人もいるけどさ、2年目3年目もおるわけやし、製図受験生全体で判断するんじゃけ?
0368名無し組
2017/10/10(火) 10:27:11.08ID:???0369名無し組
2017/10/10(火) 10:29:37.09ID:u0+yOIfG屋内的用途=床面積が発生するもの
だから露天風呂もピロティ下は床面積に参入する駐車場も同様
ただし車路などで車の通り抜けしかしない場合は不算入
大体は都道府県や特定行政庁の建築基準法例規集に、面積算入不算入の記載がある
試験元が何を根拠とするかは分からないけどな
0374名無し組
2017/10/10(火) 10:37:38.35ID:???室スペースが明らかにないのはもちろんアウトだが、
スペースもあって什器とかもきちんと描いてたら場合はどうなるんだ。大浴場なんか明らかに分かるよな?それでも大浴場という室名を書き忘れただけで要求室欠落扱いになるのか
今年は相当やらかしてるだろ
0375名無し組
2017/10/10(火) 10:37:44.49ID:???0376名無し組
2017/10/10(火) 10:38:02.20ID:???そりゃみんなわかってるよ。
ピロティ等の等が気になってるんだよ
ピロティは柱で囲まれてる空間でしょ?じゃあ庇は?バルコニー下は?って話よ。
0377名無し組
2017/10/10(火) 10:38:41.23ID:???製図受験者数−合格者数=製図残機数
(角落ちは考慮せず)
H25 9830-4014=5816
H26 9460-3825=5695
H27 9308-3774=5534
H28 8653-3673=4980
去年で製図残機数が-500以上と大幅減してんだよなあ
なので今年は残機確保のために確実に合格者数は減ると・・・震えて眠るしかないな
0378名無し組
2017/10/10(火) 10:38:52.48ID:???北客室は他は完璧!什器も記述もバッチリ!
なら後者が合格するよ
70平米と言われたけど50平米でした、は減点程度なんだから、
南向けるの無理で北でした、も減点程度
逆に失格は8×8スパンで柱750と記述した場合とか。
0379名無し組
2017/10/10(火) 10:39:59.42ID:???屋外なのに260uの要求に含めるのか疑問に感じてピロティー形式にした。
0380名無し組
2017/10/10(火) 10:40:39.71ID:UqrtDSRm88スパンて柱750はアウト?
0381名無し組
2017/10/10(火) 10:41:44.74ID:???角番だけの合格率は20パーセント切るんだよな
0382名無し組
2017/10/10(火) 10:41:49.27ID:Sgt9U/J2実務ったって、実務意匠設計やってるわけじゃないから、そこまでついて行けんよ。
意匠ありきでそれだけで建築が成り立ってると思ってるのかな。
いい加減自分目線で語るのイラつくなぁ。
0383名無し組
2017/10/10(火) 10:43:25.14ID:???例えば施主の意匠やコストの要求を無理矢理通せば構造や設備に無理がでる。法規だって侵しかねない。姉歯事件で問われたのは正にこの点だよな。
トータルな目標は建物として成り立つかどうかであって、どうしようもない場合は、お互い痛み分けで落とし所、折り合いを付ける。
そんな試行錯誤を6時間半で再現するには日頃から調整能力を磨いてないと無理だと思うわ。
0384名無し組
2017/10/10(火) 10:43:46.90ID:???そんなことは分かってる。ピロティ露天風呂は露天風呂といっていいのか?
それに露天風呂を外に設けた場合はどうなんのよ?要求室の床面積に含まれてるぞ
0385名無し組
2017/10/10(火) 10:44:38.24ID:u0+yOIfGそれならバルコニーや庇下も床面積算入
実例として工場など庇下は屋内的用途になる
ただし建築面積と同じで1mの緩和はあるよ
ただ、地階に露天風呂あって二階のバルコニーをそれで判断されるかは微妙、開放性がありすぎる
多分実務だと不算入になりそうなとこ
0386名無し組
2017/10/10(火) 10:45:05.10ID:???アウトなわけないでしょ。
減点かもしれないけど。88スパンが一部の場合は、引き出し補足で一般部大梁よりサイズアップとか書いておけばよいのでは?
0387名無し組
2017/10/10(火) 10:47:16.86ID:???0391名無し組
2017/10/10(火) 10:51:34.91ID:???0392名無し組
2017/10/10(火) 10:56:54.60ID:???となると、地上に持ってこざるを得ない。んでもって1階と2階からモロ見えになるからある程度の庇を確保。ただし、その部分は床面積に含む。それを含めて260確保か。
納得はしたが、無理ゲーだろw
0393名無し組
2017/10/10(火) 10:58:31.11ID:+VSuxBxr0394名無し組
2017/10/10(火) 11:00:16.92ID:???0395名無し組
2017/10/10(火) 11:01:06.20ID:/kSM7zQM過去ないことだしやっぱ天才だわ
0396名無し組
2017/10/10(火) 11:01:25.70ID:???0397名無し組
2017/10/10(火) 11:01:55.79ID:u0+yOIfG>ピロティ露天風呂は露天風呂といっていいのか?
分からないが自分なら屋根や軒がないものをイメージしたから屋外に設けた。
>それに露天風呂を外に設けた場合はどうなんのよ?要求室の床面積に含まれてるぞ
これは自分も悩んだから休憩コーナーと大浴場で240平米建屋内でとってあとを露天風呂にした。そうすれば260平米の1割に入るし。最悪不算入と換算されても下限値236平米だしな。
こんな問題にした試験元は何を狙ってるのか分からん
0399名無し組
2017/10/10(火) 11:05:40.72ID:+VSuxBxrその通りですよね。
分かりやすく書いてくださり助かります。
どう考えても矛盾するんですよ、面積は。
こういう出題はしやめて頂きたい。
素直にミスを認めて頂きたい。
組織に勝てない自分が悔しいし。
0401名無し組
2017/10/10(火) 11:07:56.70ID:???0402名無し組
2017/10/10(火) 11:08:15.26ID:???俺独学で既得で試験勉強めっちゃ楽しかった
今なら自由度が高そうでもっと楽しそう
ワンパターン試験って詰まらないでしょ
楽しめてない奴が落ちてるんだと思う
0403名無し組
2017/10/10(火) 11:09:27.74ID:???酷なようだけど、昔はセコカンという資格がなかった(らしい)
現場監督も建築士がないと管理技術者になれなかった
現場オンリーなのに建築士まで要求するのは酷だという方針でできた資格
で建築士の難易度をあげた。
一級も二級もそれなりの計画力が求められる時代、仕方ないね。
0404名無し組
2017/10/10(火) 11:14:18.89ID:???こんな大きいプランを自由に設計できるって超楽しいじゃん
0405名無し組
2017/10/10(火) 11:15:36.42ID:???もちろん発表されてる過去の試験データが2年目3年目入れてのデータだから、その年ごとの学科合格率と製図合格率には一定の傾向がある。このデータは難易度というより合格率の考え方だな。
いずれにせよ今年は学科合格率高いので製図合格率は低くなりそう。
0406名無し組
2017/10/10(火) 11:17:42.10ID:???0407名無し組
2017/10/10(火) 11:17:47.13ID:???官僚は、合格者が増えても減っても仕事上のライバルじゃないからね。忙しいから合格率と合格者数がばらつかないことがほぼ唯一の要求事項。
一方、試験元は官僚の要求事項に対して!問題の難易度の調整にエネルギーを注ぐ。易しい問題だと実力差が表れにくいけど、難し過ぎる問題もまた運の要素が絡んでしまう。最近は、さらに実力以上を出させる資格学校のマニュアル対策にも知恵を絞ってるんだろうね。
採点官は、公平感、納得感、すなわち配点や減点幅のレベル感を追求し、個々の採点では誰が見ても確実に減点できるところを優先して処理する。
彼ら1人1人は試験専業ではないけど、それぞれが長年試験運営のノウハウを積み重ねてきたプロの集団。
受験生が集まってもなかなか太刀打ちできないね。特定の受験生には配慮できませんで終わっちゃう。
0408名無し組
2017/10/10(火) 11:18:33.77ID:???条件通りに素直に納めたら面積キツキツだし。吹き抜けやらピロティで面積調整すんなよ!ってかんじ
0410名無し組
2017/10/10(火) 11:19:53.49ID:u0+yOIfG今振り返って考えると大浴場は地階に配置する流れの課題だったから、一階や二階からの目線隠しの為に内風呂と露天風呂で計260平米要求したのかもね
そうすればピロティ露天風呂にしてもいいよという暗示にもなるし
ただあの試験時間内でそれを汲み取れってのはなかなか厳しいよな
0411名無し組
2017/10/10(火) 11:22:52.00ID:u0+yOIfG露天風呂は男女各20平米取ったよ、260平米の1割マシで286平米までokとしたからね。
0412名無し組
2017/10/10(火) 11:23:46.17ID:Sgt9U/J2横から乱入したな。
そういう話しをしてるんじゃない。
ある程度の計画力がどうこういう話しじゃないの。
意匠がキレッキレに突っ走って回りに無理難題を投げてくパターンにイラつく、と言ってます。
0414名無し組
2017/10/10(火) 11:28:31.29ID:???作図試験ならわかるけど、製図試験はプラン力、提案力、バランス感とかも問うからね。
抗議したところで、恥かくだけだよ。
心配しなくても、問題文と依頼者の意図を試験会場で時間内に完璧に読み解ける人はそんなにいないよ。そうなるように一字一句や句読点まで熟考してるから。
0415名無し組
2017/10/10(火) 11:32:53.69ID:???問題が悪い
難しすぎる
引っ掛けだ
習ってない
知らなかった
全部自己責任w
0416名無し組
2017/10/10(火) 11:34:45.04ID:u0+yOIfGそれは含めてない、ピロティ等の等を見落した。
0417名無し組
2017/10/10(火) 11:35:25.48ID:???0418名無し組
2017/10/10(火) 11:38:32.92ID:Sgt9U/J2仕事に専念するか。
0419名無し組
2017/10/10(火) 11:38:34.43ID:???一応建物としての体をなして未完防いだだけでも褒めてあげて良いレベル。
受験した皆さんお疲れ様!
0420名無し組
2017/10/10(火) 11:43:38.47ID:???残りの1割を北向き、多層客室で分け合うって感じかな?
0421名無し組
2017/10/10(火) 11:50:46.09ID:???0422名無し組
2017/10/10(火) 11:51:01.54ID:???廊下で共用ゾーンと分離はしたのだが
0424名無し組
2017/10/10(火) 11:54:18.05ID:???0427名無し組
2017/10/10(火) 12:01:03.67ID:???0428名無し組
2017/10/10(火) 12:02:34.29ID:???0429名無し組
2017/10/10(火) 12:03:01.44ID:???エスキス誰も晒さないしw
0430名無し組
2017/10/10(火) 12:04:14.45ID:F+W8qs3D少なくとも日建とTACは総評で西側は眺望に準ずるとしているよ。
0431名無し組
2017/10/10(火) 12:05:41.19ID:???俺もそう思うわ、後厨房の防水とかな
水洗い必須だしメンテナンス性も悪いよね
どんなコンセプトか分かんないけど2階にコンセプトルームは地域に〜と適合してなさそうだね
0432名無し組
2017/10/10(火) 12:11:36.96ID:???最高ではもちろんないのはわかってる
0433名無し組
2017/10/10(火) 12:13:29.13ID:Sgt9U/J25回目
0434名無し組
2017/10/10(火) 12:15:33.95ID:???0435名無し組
2017/10/10(火) 12:19:22.34ID:???記述にも取り上げられてるし
俺は北側に別アプローチで作ってカフェスペースつくって近隣住民の集う場所にして地域貢献にしたけどな
特産は周りの樹林で果実取れることにしといたw
0436名無し組
2017/10/10(火) 12:19:37.45ID:AipHrbqI露天風呂の面積なんて含まないと思ってもおかしくない問題でしょ!無理だわ。
0437名無し組
2017/10/10(火) 12:21:01.64ID:???2階あまったから2コマほどガンガンに吹き抜けさせた。
エントランスもブランドショップもアッパッパー。
多層は少数か…
0438名無し組
2017/10/10(火) 12:22:30.76ID:???7x7にした時点で柱マタギ、客室階層分け、北客にするしか無いうえで眺望指定及び間口指定、客室入口指定。
ドSすぎるw
0439名無し組
2017/10/10(火) 12:23:57.33ID:FjAWyccE角番なのですが、どんどんミスを思い出してしまい、全く仕事に集中できません。
アップしたところで何も変わらないのですが、皆さんの忌憚なきご意見いただいて
納得できれば、少しでも気がまぎれるかと...
0440名無し組
2017/10/10(火) 12:24:14.78ID:???0441名無し組
2017/10/10(火) 12:25:00.63ID:fJEn5RKK0442名無し組
2017/10/10(火) 12:25:03.94ID:gTBA9U1A同じく、、
条件守ってる時点で北側客室より良いと思うが
0443名無し組
2017/10/10(火) 12:25:34.97ID:???0445名無し組
2017/10/10(火) 12:30:44.10ID:FjAWyccE>444
ありがとうございます。
悪い事しか言わない...そうですよね。
仕事終わってから、アップするかもう一回考えます。。
0446名無し組
2017/10/10(火) 12:40:18.90ID:???0447名無し組
2017/10/10(火) 12:47:07.82ID:JgE3MF0Uわざわざ金払って試験元の難易度上げてるんじゃあ何やってるかわからん。
0448名無し組
2017/10/10(火) 12:47:09.32ID:qSDPNIk+地震時にはエレベーターが使えなくなることを考えて、
車椅子部屋(+3室)を1階に配置しました。
どこか、分けた例を載せてくれないかなぁ。
0449名無し組
2017/10/10(火) 12:47:37.68ID:Sgt9U/J2準備できたら、アップしてみます。
0450名無し組
2017/10/10(火) 12:48:10.96ID:F+W8qs3Dわかるよ
0452名無し組
2017/10/10(火) 12:55:21.47ID:???7
9
7
5555555555
みたいに5mスパン使ったんだけどありですか?5×7で35uでぴったりだなとw
9のとこは2m廊下とったから増やした 70uも2スパン使えば簡単w
0453名無し組
2017/10/10(火) 12:56:02.56ID:???0454名無し組
2017/10/10(火) 12:56:19.33ID:EwMmT9Foやたらとあれ書けこれ書けってあったけど
例えばトレーニングの中にドリンクやストレッチ、マシン書いてるvs書いてないって差つくのかな
俺はそういった細かいの書くのにかなり時間とられた
0455名無し組
2017/10/10(火) 12:56:40.10ID:???>>451
でも客室1階に持ってくと2階スカスカなんだよね
共用の部屋2階に持ってくのも良くないし、地下に持ってくと無窓だったり造成変形増えるし
0457名無し組
2017/10/10(火) 12:57:26.11ID:???あと100u要求が多いけど1階、地下一階うまく部屋はいった?
0458名無し組
2017/10/10(火) 12:57:29.14ID:???0461名無し組
2017/10/10(火) 13:00:42.40ID:UqrtDSRm記述もdsのやつ間違ってるしアウトかな
0463名無し組
2017/10/10(火) 13:07:02.89ID:???円が入るってかなり曖昧だよな
真ん中に柱あっても回れるけど建築士の試験って円って出て来たら何もないスペース作ると思っちゃうし
0464名無し組
2017/10/10(火) 13:07:47.40ID:b68TlL5P多分だめだね
不経済だし試験的に最悪期だと思うよ
0465名無し組
2017/10/10(火) 13:08:14.42ID:???全居室東南に配置してるけど、コンセプトルームとかレストランが2階に来てる人
どっちもどっちだけど、居室の方が弾かれるのかな?
0466名無し組
2017/10/10(火) 13:08:27.22ID:zzYKrjUr0467sage
2017/10/10(火) 13:10:53.22ID:IhW418yz今回、経済性に配慮はなくなってるからその理由が一番前に来るのはおかしいんだよなぁ。
まぁ一般的かと言われたら違うが。
0468名無し組
2017/10/10(火) 13:10:58.69ID:???一応柱600角って書いて細くしたんだけどなぁ
0470名無し組
2017/10/10(火) 13:11:34.04ID:???0472名無し組
2017/10/10(火) 13:12:10.81ID:???日建では建築物側に書いてある場合、建物内にないと失落扱いって説明受けたけど
0473名無し組
2017/10/10(火) 13:14:04.25ID:???去年だか標準解答例のひとつが6×6だったよな?
要は資格学校の紋切り型の7×7と6×7スパンで簡単に解けない問題にしてきてるんだろうよ。
だからあんたみたいな実務では使いますよも許容なんじゃない?よっぽどなボロが無ければ。
0474名無し組
2017/10/10(火) 13:14:40.66ID:zzYKrjUr要求室に求められてるからダメだと思う。室の欠落までに該当するかは分からないけど。
それありなら、設備室を屋外に設けてもいいことになる。
0476名無し組
2017/10/10(火) 13:16:38.35ID:zzYKrjUrですね。主要な室ではないから。対した減点ではない。
0477名無し組
2017/10/10(火) 13:19:53.40ID:???俺の教室周りがみんなそんな感じだった
0478名無し組
2017/10/10(火) 13:23:34.99ID:Sgt9U/J2時が戻せるなら、どっちを選びますか。
・南北居室でまとまる方
・東南居室でボロがでる方
0480名無し組
2017/10/10(火) 13:25:59.42ID:???0481名無し組
2017/10/10(火) 13:27:23.80ID:AcXSodyO10分ぐらいで気付く
0482名無し組
2017/10/10(火) 13:28:54.38ID:zzYKrjUr0483名無し組
2017/10/10(火) 13:29:13.29ID:Sgt9U/J2階を分けることは、頭をよぎりました。
0484名無し組
2017/10/10(火) 13:30:35.78ID:Sgt9U/J2もし慣れないL字プランでボロがでるなら、やはり南北を選んだと思います。
0485名無し組
2017/10/10(火) 13:33:00.64ID:UqrtDSRm外調機との関係とかどうすれば空調はせいかい?
0486名無し組
2017/10/10(火) 13:33:39.51ID:???普通に南北3スパンでやったら全く影響ないもんw
0487名無し組
2017/10/10(火) 13:36:33.28ID:???0488名無し組
2017/10/10(火) 13:39:22.55ID:FjAWyccE>>444
アップさせてもらいます。
昼休みで軽く画像処理しました。
まだ誰も上げてないようなので参考までにどうぞ
0489名無し組
2017/10/10(火) 13:41:35.94ID:???0490名無し組
2017/10/10(火) 13:41:50.39ID:HdEfZ9oA0491名無し組
2017/10/10(火) 13:43:14.88ID:FjAWyccES■で書いた再現図アップします。赤文字は自分で気づいた大きいミスです。
お気づきの点、ご指摘よろしくお願いします。
0492名無し組
2017/10/10(火) 13:44:04.53ID:???0493名無し組
2017/10/10(火) 13:45:16.13ID:???0498名無し組
2017/10/10(火) 13:55:27.56ID:5FSP9D+Gキャンチ庇は含まれないと勝手に解釈した
故に露天風呂の庇下面積を含めず床面積ギリギリ
含まれたら面積オーバーでランク4
もう来年受ける気力ない。。
0500名無し組
2017/10/10(火) 14:02:09.19ID:???ボロの程度次第だよね。
ゾーニングや縦、横動線が破綻するなら身を切らせるやり方を選ぶわ。
ゾーニングと動線乱したら骨までいかれるからな。
0501名無し組
2017/10/10(火) 14:08:09.59ID:JgE3MF0U全く文句言えない。
受験者が不公平だと国訴えても絶対負ける。
社労士が一昨年いきなり10%から2%に下がって受験者らが国訴えたが軒並み敗訴。
その時の最高裁の判決は試験元に合格率を決める自由裁量は無制限に与えられると。
0502名無し組
2017/10/10(火) 14:10:28.19ID:???皆が一斉にやめることができればそうなるんだがな
だが現実は難しい
誰だって受かりたいし他を出し抜きたいし藁にもすがる
0503名無し組
2017/10/10(火) 14:10:40.57ID:???よく出来てるじゃん
欲を言うなら地下の一番いい角地が設備で埋まってしまったことと吹抜のとこ3.5m跳ね出しした廊下くらいか
たぶん作図はいけるっぽ
0505名無し組
2017/10/10(火) 14:13:06.92ID:JgE3MF0U最高裁のお墨付きの先例があるからな。
0506名無し組
2017/10/10(火) 14:13:33.75ID:zzYKrjUrいろんなパターンにも対応できるように勉強するより、どんな課題でも得意パターンで解く方が得なのは、暗記試験のようで、一級建築士の職能としてどうだろうと思う。
0507名無し組
2017/10/10(火) 14:13:55.73ID:???↑↑↑難関↑↑↑
H26(合格率40.4%)>
H27(合格率40.5%)>
H23(合格率40.7%)>
H25(合格率40.8%)>
(41%の壁)
H21(合格率41.2%)>
H24(合格率41.7%)>
H22(合格率41.8%)>
(42%の壁)
H28(合格率42.4%)
↓↓↓平易↓↓↓
0508名無し組
2017/10/10(火) 14:15:15.21ID:FjAWyccE>>496
>>497
>>499
ありがとうございます。
角番で誰にも相談できずにいて精神的にまいってましたが、
皆さん暖かいコメントで正直泣きそうです。
...記述も心配ですが、少し落ち着きました。
0509名無し組
2017/10/10(火) 14:17:01.00ID:zzYKrjUr0510名無し組
2017/10/10(火) 14:19:35.50ID:FjAWyccE>>504
跳出廊下と地下角地...なるほど確かにそうですね。
まだかなり先ですが、合否でたら報告します。
0511名無し組
2017/10/10(火) 14:21:22.72ID:???まぁ結局は紙一枚だからな
客室にしたって「配慮する」
トレーニングルームと浴室からリラクセーションスペースは「特に配慮する」
もう一度問題読んでみて
客室北側だけが大悪なのかな?
浴室とトレーニングルームがエレベーター使って長々歩くプランの方が特に配慮されてないよね
0512名無し組
2017/10/10(火) 14:32:45.39ID:???0513名無し組
2017/10/10(火) 14:37:13.33ID:???0514名無し組
2017/10/10(火) 14:37:22.77ID:???6時間半でプランまとめて描ききること想定してるとは思えない内容に文句も付けたくなるわ
0515名無し組
2017/10/10(火) 14:40:58.37ID:???個人の趣味レベルの気付きしかない
・大浴場の休憩コーナーの人用の手洗いがない
(脱衣室の便所かEH突っ切って共用の便所に行く計画になってる)
・地下にPSが少ない
(便所のPSすらない、B1F基礎ピットが汚水・雑排水槽でもないので
どういう排水計画になってるのかよくわからない)
・地階の掘削量がすごい
(斜面地に考慮した計画?経済性は言われてないので問題ないような気もする)
・大浴場の室内から来て屋外階段へ抜ける履き替え動線が不思議
(靴持って休憩コーナーの前通る感じ?)
0516名無し組
2017/10/10(火) 14:41:14.10ID:???北側がセミナーハウスだったら南北はマズイって気づくだろ
日建生はハメられたね
0517名無し組
2017/10/10(火) 14:50:04.23ID:???0518名無し組
2017/10/10(火) 14:55:32.83ID:/UraFdEB0519名無し組
2017/10/10(火) 14:59:45.86ID:???お墨付きはないよ。
>>357あたりに書いた通り。
社労士は議論を経て下げることを決めたからね。一方で、建築士を減らすとか難しくするという議論は新制度移行後は公式に協議されてない。
第一そんなことしたら、弁護士業界のように平成28年度以前の一級建築士は勉強不足として、世間のお客様から見られかねないからね。
既得権にしがみつく危篤はみっともない。
0520名無し組
2017/10/10(火) 15:00:12.66ID:???合格率が下がってもそんなの建築士にしたらダメだろうよ
0521名無し組
2017/10/10(火) 15:00:48.91ID:???0522名無し組
2017/10/10(火) 15:01:42.79ID:KUpfSwyIダメではない
0523名無し組
2017/10/10(火) 15:10:27.96ID:nKP6ifac0524名無し組
2017/10/10(火) 15:12:08.98ID:???よっぽど心残りがあると見た。
けなしたりしないから、図面をアップロードしてごらんよ。
0525名無し組
2017/10/10(火) 15:18:51.14ID:???0527名無し組
2017/10/10(火) 15:19:33.72ID:???学校ならオリジナルなプラン例出せよ
みんなが見たいのはそういう教科書どおりの客室じゃないんだよ
0530名無し組
2017/10/10(火) 15:33:15.24ID:???0534名無し組
2017/10/10(火) 15:39:38.22ID:JgE3MF0U0535名無し組
2017/10/10(火) 15:40:34.95ID:???君、既得だな。
0536名無し組
2017/10/10(火) 15:40:58.11ID:???0537名無し組
2017/10/10(火) 15:46:05.23ID:???北は殆ど黙って諦めてる
既得は北でも上手く纏まってりゃ可能性あるでしょと楽観視
こんな感じじゃねーの
0538名無し組
2017/10/10(火) 15:46:46.20ID:???0539名無し組
2017/10/10(火) 15:53:28.28ID:???0540名無し組
2017/10/10(火) 15:56:19.64ID:???ABC各室で5点減点ぐらいじゃ無いのか。最大15点。
0542名無し組
2017/10/10(火) 16:02:54.62ID:???東南でも落ちる奴は落ちる
ただそれだけ
0543名無し組
2017/10/10(火) 16:05:16.15ID:???0544名無し組
2017/10/10(火) 16:06:49.41ID:???0546名無し組
2017/10/10(火) 16:09:02.08ID:MpVUoEDL一室5点じゃなくて、全体で北側宿泊室-5とかでしょ。
0547名無し組
2017/10/10(火) 16:09:18.43ID:???答案用紙右下のコマも60個しかないし
0548名無し組
2017/10/10(火) 16:10:34.26ID:???あると思います!!
「配慮」だからな!!
リラクセーションへの動線は「特に配慮」だぞ!!
0549名無し組
2017/10/10(火) 16:12:28.84ID:???0550名無し組
2017/10/10(火) 16:13:25.75ID:???他人が蹴落とされて欲しいという願望は、殆ど叶いません。
0551名無し組
2017/10/10(火) 16:14:16.27ID:???こんだけ問題用紙に主張して書いてあるのに
その減点の甘さはさすがにありえなくないか?w
↓
https://dotup.org/uploda/dotup.org1358861.jpg
0552名無し組
2017/10/10(火) 16:17:39.55ID:gTBA9U1A0553名無し組
2017/10/10(火) 16:17:41.11ID:???特にっていう強調があるんやな。
以外にフロアゾーニングがバラバラになっている人が多くて気にする必要無かったんかなぁって疑問やったんよ。
宿泊分けたり、宿泊専用の大浴場やトレーニングルームを地下一階以外にしたり。
0554名無し組
2017/10/10(火) 16:18:16.79ID:???「樹林」と一言ならまだしも、これだけ沢山、木の1本1本が描写された配置図は今年が初めてではありませんか?
0555名無し組
2017/10/10(火) 16:20:56.45ID:???0556名無し組
2017/10/10(火) 16:22:31.95ID:???特に配慮>>配慮
つまり北側一発ドボンはないよ
浴室1階とかトレーニングルーム1階にして共用部回ってる奴らは震えとけよ
0557名無し組
2017/10/10(火) 16:24:14.12ID:???それやると例えば間口4m無い部屋やバルコニーが無い部屋がある人はその数数えなあかん。
そんな面倒な採点方式はとらない。
0558名無し組
2017/10/10(火) 16:24:40.16ID:???うれしいな。
0559名無し組
2017/10/10(火) 16:25:30.74ID:???って絶対出てくるよな
まぁそりゃ全弾きしたら玉足りねーからな
0560名無し組
2017/10/10(火) 16:26:42.11ID:UqrtDSRm館内全部ファンコイルユニットってことですか?
0561名無し組
2017/10/10(火) 16:29:20.17ID:???0562名無し組
2017/10/10(火) 16:30:29.72ID:UqrtDSRm一階と地下は単一ダクトでいいの?
0563名無し組
2017/10/10(火) 16:32:00.21ID:???各室に設けたらDSいらない。
どっかの学校の総評で還気ダクトみたいな記載があったけど全熱交換器付空調機じゃない限りいらない。
0565名無し組
2017/10/10(火) 16:34:10.17ID:???0566名無し組
2017/10/10(火) 16:34:23.71ID:???あくまでも今回置くのは外気を処理するための外気処理空調機。
0567名無し組
2017/10/10(火) 16:39:17.00ID:???試験的にはL字がベストだな
0570名無し組
2017/10/10(火) 16:45:13.41ID:???試験時間あまってたやつのほとんどは北側にもってきてるはず
0571名無し組
2017/10/10(火) 16:45:42.63ID:???0572名無し組
2017/10/10(火) 16:46:51.93ID:v9TYooKD無限ループ!
0573名無し組
2017/10/10(火) 16:47:25.43ID:???だって14部屋中の2部屋だもの
十分配慮できてて、あとは割りきるかどうか。
とか書いてたら浴室を明峰向きにか。
良くできてる問題だ。。
0574名無し組
2017/10/10(火) 16:50:19.64ID:???露天が露天じゃないのと風呂までの動線がロビー経由なことぐらいかな
前者がどれぐらいの減点かはわからないけどもったいないミスだよね
0575名無し組
2017/10/10(火) 16:50:21.63ID:WQVxNonQそうすればこの課題のポイントがわかるはず
0576名無し組
2017/10/10(火) 16:52:27.30ID:???0578名無し組
2017/10/10(火) 16:54:33.68ID:???0581名無し組
2017/10/10(火) 17:01:07.35ID:???バカって言うか、受けてればわかるけど思うけど、エスキス治らなくて止む無く北側配置ならわかるけどな。
ほんとに時間が厳しかったからな
0582名無し組
2017/10/10(火) 17:02:07.26ID:???0583名無し組
2017/10/10(火) 17:02:21.17ID:???また、その半数を南側に向けたならば、配慮していないとは言わない。
0584名無し組
2017/10/10(火) 17:03:44.81ID:???簡単にいえばあの紙に書いてあることの多くを満たした者が残るんだよ
あんな配慮ひとつ無視したって落ちないし、記述が全体点数の半分だぞ??
0587名無し組
2017/10/10(火) 17:06:29.01ID:???0589名無し組
2017/10/10(火) 17:10:50.92ID:???あれを簡単だったって言って良いのは、早々と8mスパン取り入れる決断出来た奴だけだろ。
大概は8使いたくても怖くて使えないとかウダウダしてるうちに2時間経って見切り発車か、エスキス2時間半越えだろ。
0590名無し組
2017/10/10(火) 17:12:11.98ID:MoRGFpq1お前北側に客室もってきただろw
0591名無し組
2017/10/10(火) 17:12:34.09ID:mDEpO5K50592名無し組
2017/10/10(火) 17:12:50.94ID:???0593名無し組
2017/10/10(火) 17:13:26.64ID:???つまり、全てのうち、半数については名峰か湖という、明記された条件に対して向けている。
残りの半数についても、眺望が良いか曖昧であるが樹林に向けた場合、「名峰 や 湖 (その他を含む) に配慮」しているため、この場合著しく不適当な配置でないものに向けた場合には、可とする。
0595名無し組
2017/10/10(火) 17:13:52.10ID:???0596名無し組
2017/10/10(火) 17:14:20.02ID:9JoGiaFsこの施設は何を目的としたものなの?
宿泊だよね?
なら、客室ありきで考えないと。
北側に向けて客室置いた人、残念ながら可能性低いよ。
ただ、南東配置した人の出来が悪かったらおこぼれで受かる人が少数はいると思う。
0597名無し組
2017/10/10(火) 17:14:37.53ID:MpVUoEDL私はL型でこだわってなんとか収めようと2h粘ったけど、タイムアップで北に割り振った。
それから下階を見直したけど、即収まった。
Lにするとコアとかが無理だった。
単純に8mスパンが見出せなかった
0598名無し組
2017/10/10(火) 17:15:04.50ID:9JoGiaFsなら、なぜに北側に配置したの?
0600名無し組
2017/10/10(火) 17:16:13.64ID:9JoGiaFs8mスパンが使えないようじゃ、まだ合格には早いよ
0601名無し組
2017/10/10(火) 17:16:54.72ID:MoRGFpq1他を陥れたい気持ちは分かるが厳しいと思うぞ
0602名無し組
2017/10/10(火) 17:18:43.59ID:???0605名無し組
2017/10/10(火) 17:20:51.96ID:T2lRWywd今回は任意じゃなくて明示するになってたけど。
0607名無し組
2017/10/10(火) 17:22:18.00ID:9JoGiaFsビジネスホテルじゃないんだから…
0608名無し組
2017/10/10(火) 17:22:54.01ID:???Nの長期はどんなもんなのかわからないが長期通って多様な課題やらされた人達はその辺の引き出しは本番ですんなり出てきたのかもしれない
敷地が東西54mあることも拍車をかけて
0611名無し組
2017/10/10(火) 17:25:10.66ID:9JoGiaFs変な書き方ならごめん!
でも、お題をまず考えて欲しかったの
0614名無し組
2017/10/10(火) 17:27:51.29ID:???0615名無し組
2017/10/10(火) 17:28:28.14ID:???Aだけ要求されてないけど、ベッドとかは書かないとかなぁって思って書いたけど
0616名無し組
2017/10/10(火) 17:28:29.28ID:9JoGiaFs誰ですか?それ?
0618名無し組
2017/10/10(火) 17:29:55.93ID:???コンセプトルームは蔑ろに出来ないよ
技術にあるくらいだから
一方宿泊室は記述がない
コンセプトルームの重要性>>北側客室
0619名無し組
2017/10/10(火) 17:30:36.21ID:???そんな部屋に宿泊させられたら二度と来ないよね?
0620名無し組
2017/10/10(火) 17:30:38.48ID:???って言われてトレーニングルームや大浴場を地下一階以外に置くのも驚きやけどな。
0622名無し組
2017/10/10(火) 17:33:43.60ID:T2lRWywd配点高そうですね〜。ゾーニングと動線のダブルパンチ。
0625名無し組
2017/10/10(火) 17:40:43.74ID:MoRGFpq1いや、こいつは多分北側に客室もってきた奴。
分かりやすすぎる。
まぁそれより、俺は床面積の取り扱いが許せん。捉えようによっては即死の可能性もあるぞ
0626名無し組
2017/10/10(火) 17:44:53.17ID:???0627名無し組
2017/10/10(火) 17:48:16.33ID:T2lRWywd今回は任意じゃなくて明示するになってたけど。
0628名無し組
2017/10/10(火) 17:49:27.51ID:???とりあえず断面にだけかいたから書いてないことにはならないと思うが。。
0629名無し組
2017/10/10(火) 17:50:51.40ID:T2lRWywd本当だ。去年からでした〜。
0630名無し組
2017/10/10(火) 17:51:55.25ID:MoRGFpq1それは違うぞ。平面にも断面のとこにも補足説明しろとある。しかも太字で。まぁ俺も断面しか書いてないけど
0631名無し組
2017/10/10(火) 17:53:33.53ID:9JoGiaFs主文名前にリゾートホテルでしょ??
リゾートホテルを設計するにあたって主文があるのであって。
0633名無し組
2017/10/10(火) 17:57:50.95ID:T2lRWywd4✖3で12項目書けってこと?
0636名無し組
2017/10/10(火) 18:01:57.53ID:???うちのNの講師もウラ指導経験者だからかなんかしらないけどウラ指導のやり方も混ぜてくるから素直にいうこと聞いていいのかどうか迷う。なんか宗教的だよな。
0637名無し組
2017/10/10(火) 18:03:49.54ID:Qd5f4qCjどんだけ本番の邪魔になったか。
0638名無し組
2017/10/10(火) 18:04:18.39ID:Qd5f4qCjどんだけ本番の邪魔になったか。
0639名無し組
2017/10/10(火) 18:09:34.40ID:MoRGFpq1だろ?つまり、「太字書き>>配慮する」になるので、終わったわw
0640名無し組
2017/10/10(火) 18:14:54.07ID:???0641名無し組
2017/10/10(火) 18:15:48.18ID:9JoGiaFsえー
ウラ指導なんかやってないのに
0642名無し組
2017/10/10(火) 18:18:06.29ID:???大量に余る北側敷地をどう思ったのだろう
0643名無し組
2017/10/10(火) 18:20:39.89ID:???転回スペース12mとコンセプトルームに併用したカフェテラスだよ
地域住民との交流に使っていただくのよ
文句ないだろ?
0644名無し組
2017/10/10(火) 18:21:29.78ID:???0645名無し組
2017/10/10(火) 18:23:57.31ID:T2lRWywd地域住民と交流を図りって書いてあるし、建ぺい率が納まれば良いすっね。自分は地元の木材を加工した家具と展示とアトリエにしました。
0646名無し組
2017/10/10(火) 18:24:59.27ID:???0647名無し組
2017/10/10(火) 18:26:32.76ID:ZZDojE51結局空調はどうするのが正解なの?
0648名無し組
2017/10/10(火) 18:28:30.28ID:NfhYgk6P0650名無し組
2017/10/10(火) 18:29:18.77ID:T2lRWywdチラーの単一ダクトやない?
で、窓近くか隠蔽式のファンコイル
0651名無し組
2017/10/10(火) 18:34:01.39ID:???外気処理機を空調機械室に設置。
室内の空調用に天井隠蔽型ファンコイルユニットを室内に設置。
ダクトスペースについてはワンフロアに空調機械室を置いたなら外気給気用に縦のDSが必要。
各階に設けたなら部屋としてのDSは不要。
空調機械室の配置は外壁に面して車道側を避けるとかかなぁ。
0652名無し組
2017/10/10(火) 18:34:14.53ID:???本来は良くないよ、課題文に書いてあるのは全室だし
ただ読み落としや割り切りで作図に移るのもやむを得ないでしょ完成しないと合格も無いわけだし
それでも敷地をわざわざ余らすってのは空間構成としてどうだという疑問だよ
北側客室で1つ×、さらに敷地のあまりで更に×二重でダメでしょと
0653名無し組
2017/10/10(火) 18:35:50.72ID:???別にコンセプトの内容は何でもいいんだよ
整合性が取れてるかと導線計画は大事だと思うよ
0654名無し組
2017/10/10(火) 18:38:38.39ID:???0655名無し組
2017/10/10(火) 18:41:06.16ID:???矩形のやつはそうでもしないと敷地の余りぶりがひどいんじゃないか?
植栽するにしても10m×10mぐらいずっとそうなるのは敷地の有効利用できてない感がすごそう
というか車両動線は西側の共用駐車場に行けと書いてたが人の出入りは勝手に作って良かったん?
0656名無し組
2017/10/10(火) 18:41:11.45ID:9JoGiaFs補足するなら、4割東南配置かつ、大きな原点が無いなら、北軍にはチャンス無いでしょうね。
0657名無し組
2017/10/10(火) 18:41:25.98ID:???東南、はい合格!
何の試験だよw
実際東南5割はいるだろうけど、その2割は何らかの不都合あって北側の出来いい奴らが割り込んでくるよ
0658名無し組
2017/10/10(火) 18:43:32.58ID:T2lRWywdそんな人4割も居らんわ、笑。
今回大事なのは北側だけじゃなさそうだし。
0659名無し組
2017/10/10(火) 18:44:23.16ID:NfhYgk6P別に意匠設計をやりたいんじゃないんよ。ステップアップしたいだけなんだ。
0660名無し組
2017/10/10(火) 18:47:24.81ID:6+tggC2J一階と地下は単一ダクトで、二階はファンコイル、空調機械室一階にしたからdsなしとかだめ?
0663名無し組
2017/10/10(火) 18:48:03.47ID:???意匠からしてみたら一級の上位資格があるのは羨ましいわ
0665名無し組
2017/10/10(火) 18:49:56.45ID:???自分は一階南東の角にもってきて名峰の絵をかく、陶器の絵付けなどのワークショップを行うってした
名峰は富士山想定でラウンジの図書コーナーに富士山を題材にした図書を置くとかギャラリー設けるとか書き込んだ
北側客室やってしまったので望み薄だけどよかったらみんなの教えて
0666名無し組
2017/10/10(火) 18:50:21.93ID:???ただ記述のダクトスペースは言い訳つかなくなるけど。
0667名無し組
2017/10/10(火) 18:50:40.23ID:???まあ今回はとくに構造の内容が薄かったよね
0668名無し組
2017/10/10(火) 18:50:58.84ID:???振り分けるには分かりやすくていいよね。無論南でも動線交差しまくってたりしたらダメだろうけど
0669名無し組
2017/10/10(火) 18:51:09.99ID:NfhYgk6Pもちろんプランニングの基礎と設備の基礎は必要というのは分かってるんだが。
あと、構造一級は一級とってから構造事務所で実務5年が必要なんです。
0670名無し組
2017/10/10(火) 18:53:03.81ID:???なんで一級建築士の次が設備一級なんかがわからん。
0671名無し組
2017/10/10(火) 18:53:45.68ID:???分野外の勉強したくないってならそもそも一級建築士なんて取る必要ないよ
0672名無し組
2017/10/10(火) 18:53:52.42ID:???0673名無し組
2017/10/10(火) 18:55:07.42ID:6+tggC2J一発アウトかな…
みんな空調できたのかな
0674名無し組
2017/10/10(火) 18:55:16.58ID:???古い町並みを維持保存するための伝統技法・作法の継承を図ることを目的とした。
木材加工体験教室と、外国人むけのワークショップ。古い家屋へ興味を持ってもらうための資料館を併設。木材加工体験教室には、集塵庫を設け室内環境に配慮。
こんな感じ
0675名無し組
2017/10/10(火) 18:55:38.20ID:zzYKrjUr管理ゾーン西側に置いた人は全員外部動線が交錯してるでしょ。西側駐車場から利用者来るわけだし。道路の歩道経由で風除室だと動線長いし。利用者動線の配慮。
0677名無し組
2017/10/10(火) 18:58:09.31ID:zzYKrjUr0680名無し組
2017/10/10(火) 19:03:34.07ID:???今回は違うよ
南東に客室を配置して、いかにゾーニングをするかが評価のポイント
まぁ、北側客室でも受かる人は受かるんだろうけどね
0681名無し組
2017/10/10(火) 19:05:21.90ID:zzYKrjUr動線配慮は重要。その配慮の捉え方は設計者判断だということです。同一階に作ろうが、別階のコアに近づけようが補足で説明できればいいと思う。
もし本当に近くないと行けないなら事務室みたいに隣接配置って指定かあるはず。
0682名無し組
2017/10/10(火) 19:06:28.01ID:???こんなもんその他扱いやから最悪なくても問題ない。
客室が全て
0683名無し組
2017/10/10(火) 19:07:02.99ID:???これ試験元の回答例がピロティ風呂だったらクレーム入れる
0684名無し組
2017/10/10(火) 19:07:10.31ID:???南東に客室はあります
でも2階にトレーニングルームか大浴場持って行ってエレベーターか階段で2フロア降りてリラクセーションに行きます
これはどう思う?
南東客室は大事だけどそれだけじゃダメだよ
0685名無し組
2017/10/10(火) 19:08:10.37ID:zzYKrjUr北側に客室向けるとかそういうことの前に動線交錯はありえない。
0687名無し組
2017/10/10(火) 19:10:24.41ID:???木材を使ったものづくり体験教室で地域交流を図る
内装:自然材料(あたかみを感じさせる)
什器:木製(内装との調和)
設備機器:演色性の高い照明(木の色合いを損なわない)
というかものづくりしてるやつばっかじゃないのか?
記述の復元で何にした?って話になったとき大体ものづくりしてたわ
0689名無し組
2017/10/10(火) 19:12:35.24ID:zcoM3jfn0690名無し組
2017/10/10(火) 19:12:55.40ID:zzYKrjUrトレーニングルームか浴室二階に持って行ってコアに、近づけるのも無しではない。
でもそれを図面に補足で書き込んで初めて試験官からみたらこの人なりの配慮と認識される。
地下一階に計画している人は特に補足なしでも配慮されている。プランですぐわかるか、補足で分からせるか、どちらにせよ試験官が否定できない状況を作ることが大切。
0691名無し組
2017/10/10(火) 19:13:05.78ID:nRcPq+GKTACではゾーニングと動線計画でランクIIかIIIの振り分けが行われる、と解説されました。ただ今回の場合北側の数多いと足切りの対象になるかどうかは微妙なところ。
0692名無し組
2017/10/10(火) 19:15:21.33ID:SYkF3Hr2動線がすっきりしてて、補足事項として動線に配慮とか書かれてれば問題ないと思うけど。
補足が書いてないと何も考えてないとみなされるけどね、たぶん。
0693名無し組
2017/10/10(火) 19:17:10.66ID:zzYKrjUr0694名無し組
2017/10/10(火) 19:17:52.67ID:???「露天風呂あります」とか言われて行ってみたらピロティ風呂で空が見えない
その時点でTwitterでクレーム拡散
Facebookで写真付きで「近寄るな危険!」を知り合いに警告
消費者センターに通報
旅行代理店には謝罪金と訴訟の要請をする
フロントには損害賠償を求めて
ゴネるようなら警察呼ぶ
0695名無し組
2017/10/10(火) 19:18:55.09ID:???エレベーター乗って動線計画考えました!
クールダウンしにエレベーター乗ります!
これもおかしいだろ
しかも2フロアはダメだろ
0696名無し組
2017/10/10(火) 19:19:00.53ID:???0697名無し組
2017/10/10(火) 19:19:41.93ID:zzYKrjUrどうぞご自由に。
0698名無し組
2017/10/10(火) 19:19:46.88ID:???課題文の「補足文を明示する」は「自分はこう配慮した!」と伝えていいですよと言ってくれてるってことだしね
せっかく意図を伝える手段が与えられてるんだから図面描くだけの無口な設計者になっちゃうのは損
0699名無し組
2017/10/10(火) 19:20:54.73ID:???↓
なお、天井と三方の壁に囲まれ屋内とさほど変わりない閉塞感のある状況にもかかわらず「露天風呂」と称している事例もあるが、この場合は「半露天」などと称している事例もある。
ここに「見かけたら通報すべき詐欺まがいの風呂である」と付け加えようと思うんだが、どう?
0700名無し組
2017/10/10(火) 19:24:42.99ID:zzYKrjUrいや、悪いとはいえないよ。
実際水平に30m歩くよりエレベータ乗ってすぐ行けるならそっちの方が楽だし。試験官が高齢者ならなおさらそう思うかもね。人間の感情論で減点はできないはず。
タックの解答例の西側居室だって、南側じゃないからわざわざ補足描いてるから、アリなんだって思う。白黒つけさせないことが重要。
0701名無し組
2017/10/10(火) 19:25:46.48ID:YLwiMc4d今年は床面積カツカツにもかかわらず、算定の基準が変わった年だから、例年は一発アウトでも今年は少しのオーバーは減点にしてもらいたいんだけどね(願望)。インナー形式の露天風呂やバルコニー、テラス等が微妙
0703名無し組
2017/10/10(火) 19:27:42.45ID:???かっこつけてないで、みんなで協力して
「露天風呂じゃねーだろ!ピロティ風呂だろ!死ね!」
って試験元に匿名で凸るべきだよ
誰も得しないどころか、後のお客さんまでも巻き込んで阿鼻叫喚になっちゃうよ
0704名無し組
2017/10/10(火) 19:28:06.10ID:???1階に浴室とトレーニングもってきた奴は知らんが2階のやつは大丈夫なんじゃね
客室北向きは助からん
0705名無し組
2017/10/10(火) 19:28:19.73ID:???ただ上階から裸見放題なわけだが。いや逆に売りになるかも…
0706名無し組
2017/10/10(火) 19:29:30.56ID:zzYKrjUr露天風呂は要求室の中に入ってるから、面積は参入されると思うけど、ひさしとかバルコニーは細かく見られないと思う。屋根も含めて上階の位置を示すことは求められていないので。確認されるのはピロティ下の空間だけ。
0707名無し組
2017/10/10(火) 19:29:50.62ID:???つうかさ、裸みられんのがそんなにいやなら露天風呂こねーじゃん
アホなの?
人間の半分は露出癖あるんだよ!
露天風呂の人気はそこなんだよ!
0708名無し組
2017/10/10(火) 19:32:51.06ID:zzYKrjUr0709名無し組
2017/10/10(火) 19:33:16.56ID:???0710名無し組
2017/10/10(火) 19:33:25.83ID:???受かる見込みはあるでしょうか・・・泣
0711名無し組
2017/10/10(火) 19:34:05.69ID:nRcPq+GK今回は延べ面積に関してはノーコンテストだと思うよ。ピロティの屋内用途を言い出したら、役所、民間の申請機関それぞれ解釈は様々だからね。
0712名無し組
2017/10/10(火) 19:34:09.51ID:???0715名無し組
2017/10/10(火) 19:35:37.00ID:zzYKrjUr相対評価なので、見込みがないことはない。
0717名無し組
2017/10/10(火) 19:35:42.76ID:???0720名無し組
2017/10/10(火) 19:36:59.80ID:9JoGiaFsないと思うな。
ゾーニングも要求も満たしてないから。
来年頑張ろう!
0721名無し組
2017/10/10(火) 19:37:48.31ID:zcoM3jfn確かに自分が片足だけだけどあまり状態が良くないので、自分みたいな人間にはEVがあるならそれはありがたい考え方です。
階段なら同じ階にないと不親切ですね。
0722名無し組
2017/10/10(火) 19:37:59.66ID:???面積オーバーも容積率超えてなければ減点だろ
あくまでも2800以下ってのは要求なんだから
0723名無し組
2017/10/10(火) 19:38:41.73ID:???TACの回答例、カタワ用客室のベランダから露天風呂のテラスみたいなとこ見れる
露天風呂はいってのぼせそうになったら股間まるだしで仰向けでねそべるスペース
TACやべーな
倒産しろクソTAC
http://www.tac-school.co.jp/kaitousokuhou/downloads/145_H29.%E6%9C%AC%E8%A9%A6%E9%A8%93%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3%EF%BC%91.pdf
0724名無し組
2017/10/10(火) 19:39:48.14ID:???口コミの評価悪そうだな
0725名無し組
2017/10/10(火) 19:43:00.72ID:9JoGiaFs見れないよー笑
0726名無し組
2017/10/10(火) 19:43:08.71ID:???面積に入る入らないをはっきり書け!死ね!
とか
露天風呂はピロティ風呂じゃねんだよ死ね!
とか
難しいのやらせて調子こくなむかすく死ね!
とか
そういうのみんなで手分けして
匿名でいいからちゃんと凸って!
俺が受ける年にはまともな問題に改善されていなければ!
0727名無し組
2017/10/10(火) 19:43:47.43ID:nRcPq+GK本当そう思うよ。こんなホテルついぞ泊まったことないよ。基本保養目的だかやね。レストランとマッサージとかヘッドスパとかで十分。
0728名無し組
2017/10/10(火) 19:43:54.01ID:URe9As1r要求室の表のいちばん上に書いてあることを守れてないのはまずいって去年教わったわ。一昨年、昨年もなんか書いてあったな。
0729名無し組
2017/10/10(火) 19:44:33.34ID:URe9As1r要求室の表のいちばん上に書いてあることを守れてないのはまずいって去年教わったわ。一昨年、昨年もなんか書いてあったな。
0731名無し組
2017/10/10(火) 19:45:22.95ID:???例えばピロティ―について娯楽や駐車など面積に含めるとかあやふやな小汚いトラップ仕掛けてくるし
煙突や空調方式が旧試験のように決められてる…自分はファンコイルあんまり勉強してなかったからヤバかったわ
あと
旧試験では家具(什器)を全く描かなかったのはランクUになったりして落ちてるらしいのでしっかりと描いておこう
0732名無し組
2017/10/10(火) 19:45:31.20ID:zzYKrjUr0733名無し組
2017/10/10(火) 19:45:32.83ID:???煽る訳じゃなくて問題文なんて無視でもいいよ!になるんだろ?それってもう○○室設けろだけの試験でいいよね?
ホント今年はわからん
0734名無し組
2017/10/10(火) 19:46:27.38ID:mt29glRq向かい(っていっても大通り挟むけど)のマンションやらビルから丸見えだけど。
0736名無し組
2017/10/10(火) 19:46:45.03ID:9JoGiaFsそのプラン良いですねー
0737名無し組
2017/10/10(火) 19:48:36.24ID:zzYKrjUr激しく同意。
エスキスの根幹を間違えても、完成度さえ高ければ合格ならどんな問題が来ても自分の得意パターンの一点勝負するよね。受かるなら。
0738名無し組
2017/10/10(火) 19:48:38.33ID:???その通りだと思うよ
ただ、4割が東南客室で大きなミスなく描き切れているかどうかだと思うよ。
東南配置は大きなアドバンテージ
0739名無し組
2017/10/10(火) 19:49:09.99ID:vdOK0JTvどう考えても屋外な気するけど、
0741名無し組
2017/10/10(火) 19:50:56.46ID:???0742名無し組
2017/10/10(火) 19:51:57.27ID:???屋内→はだしOK
屋外→はだしNG
屋内→算入する
屋外→算入しない
駐車場は?
私ははだしNGなので屋外扱い
屋外なので算入しません
あなたみたいなアホは
ちゃんと試験元に
「はっきりかけ!わかんねーだろ!どうせわかることなんだから時間をムダにさせんじゃねえ!死ね!」
って匿名で凸っておいてください
わたしが試験を受けるときに
くだらねーことに時間使いたくないですからね
0743名無し組
2017/10/10(火) 19:52:19.54ID:zzYKrjUrピロティは建築基準法上そもそも屋内としての扱い。屋外階段やらの開放性とはまた違う。
0744名無し組
2017/10/10(火) 19:53:06.73ID:URe9As1r0746名無し組
2017/10/10(火) 19:55:56.44ID:???勇者さん一号ですね
細かいこと言わないよ
シンプルでわかりやすいプランだとおもう
たぶん記述がおかしくなかったら大丈夫でしょう
0747名無し組
2017/10/10(火) 19:56:08.73ID:???は、ちょっと解せないよねー
0748名無し組
2017/10/10(火) 19:57:08.67ID:zzYKrjUrピロティ駐車場の場合は異種用途区画も発生する。学科試験の時、消防設備の泡消化とかで駐車場などって習ってるはず。あれはピロティの時も同じです。
0749名無し組
2017/10/10(火) 19:57:15.90ID:???0750名無し組
2017/10/10(火) 19:57:49.71ID:vdOK0JTvそうですか、シャッターついたり、3方壁に囲まれたり、そのピロティに扉が付いて直接内部と出入りってなると屋内用途って気がするけど…
0751名無し組
2017/10/10(火) 19:57:57.72ID:???通ってた人は、どういう会話したか教えてください
0754名無し組
2017/10/10(火) 19:59:29.41ID:???0756名無し組
2017/10/10(火) 20:00:01.91ID:mDEpO5K5今回は面積オーバーしたらピロティにして調整しちゃダメだよっていうこと。これだけでも難しくなるから採点し易くなるからね。面積オーバーで失格する人が例年より多くなるはず。
0757名無し組
2017/10/10(火) 20:00:42.68ID:???厳しいキツマンな試験だわ
0758名無し組
2017/10/10(火) 20:00:49.06ID:vdOK0JTvこれで面積オーバーランク4とかほんとつらい
0760名無し組
2017/10/10(火) 20:01:14.62ID:zzYKrjUrけど試験でそこまでされるかは分からない。
それが原因で延べ面積アウトにより失格とかは試験先も本意ではないはず。
今回は駐車場、屋外設備スペースくらいは入れとかないとまずいけど。これでアウトは明示されている以上覚悟が必要。
0761名無し組
2017/10/10(火) 20:02:01.06ID:XlVkUqlN0763名無し組
2017/10/10(火) 20:03:36.74ID:???学校のランクに当てはめてコレコレだったという話をされる
記述の内容についてもあーだこーだ言われる
自信あったのに打ち砕かれたり周りもそんなもんだよと慰めてもらったりするだけ
0765名無し組
2017/10/10(火) 20:04:45.53ID:???再現図の判定を一方的に話されて、講義内容がどうだったか意見を軽くお話して
「これなら大丈夫」
「微妙だけど大丈夫かも」
ぐらいで終了です
0767名無し組
2017/10/10(火) 20:05:36.54ID:???これが分かんなかったわ
車寄せだって屋内的用途になるなら面積参入だよな
12mの円ってのもよく分かんないし、真ん中に柱あっていいのかとか
0770名無し組
2017/10/10(火) 20:05:58.88ID:vdOK0JTv建築面積なら解るが、延べ床に参入?
0772名無し組
2017/10/10(火) 20:06:52.01ID:???階段ずれてたけど受かった、什器書かなかったけど受かった
プランニング微妙で作図も綺麗じゃないけど受かった
とか色々聞くんだけど そんなんでも受かるもんなの?
0773名無し組
2017/10/10(火) 20:07:07.69ID:???0774名無し組
2017/10/10(火) 20:07:38.52ID:zzYKrjUr絶対役立つ情報をお伝えするので直前講習受けて下さい→スパンは7×7か7×6の基本的なスパンで計画すること。金返せって言われても仕方ないわ。笑
0775名無し組
2017/10/10(火) 20:08:28.96ID:mDEpO5K5sの評価は落ち込ませずに来年もお布施を払ってもらう為にちょっと過大評価するんだと。元sにいた営業に聞いたわ。俺も去年1bで落ちたわ。
0776名無し組
2017/10/10(火) 20:08:46.12ID:???資格学校のランクVが受かってしまうこともある
>>767
とにかく図面に12mの円を描いてね
駐車スペースのために使ってることアピールしてね
車回し屋根の柱ならセーフとおもっていい
駐車以外のことで12mの円を邪魔してたら減点になるとおもわれる
0778名無し組
2017/10/10(火) 20:10:20.69ID:???お前の解釈によれば、問題文無視ってのは客室以外でも山のように該当する。
みっともないからもう小学生の言い訳みたいな書き込みやめろ。
0780名無し組
2017/10/10(火) 20:11:28.86ID:vdOK0JTvみんな面積オーバーやらかしてますよ、
きっと減点なだけですよ。
曖昧すぎる…
0781名無し組
2017/10/10(火) 20:12:05.18ID:mDEpO5K5だね。つーか今年はこの回答に近いもんしか正解ないんじゃない?
0782名無し組
2017/10/10(火) 20:13:06.79ID:zzYKrjUr延べ面積も参入。柱で囲まれている空間に駐車場の車路という用途が発生しているから。入れた方が安全側。でもそれはおそらく問われない。
もちろん実務に準じて言えばですが。
そもそも〜等とか分かりづらく描くなら、最初から基準法に準ずるって書けばいいのに。行政協議に、寄るところはあるけど。
私の意見ですので、本当は入れないとNGの可能性もあります。庇は2mセットバックなので大丈夫ですが。
0785名無し組
2017/10/10(火) 20:13:40.99ID:???日建とTAC 行ってたやつの方が文句言いたいわ
0786名無し組
2017/10/10(火) 20:16:37.08ID:zzYKrjUrタックは分からないけど、日建はやばいね。
あれだけ受講生いて単一ダクト一回も問題にしないのはかなりやばい。
結局外出せるし最後にどうにでもできる設備スペースを狙われたね。わざわざ記述でも求められてるからかなり痛かったのでは。
0788名無し組
2017/10/10(火) 20:17:27.14ID:???まさかの8×8スパンだったり
したら楽にエスキスできるようになるお
8×8スパンなんて怖くてできなかったな
0789名無し組
2017/10/10(火) 20:17:42.60ID:???0790名無し組
2017/10/10(火) 20:17:56.72ID:EwMmT9Fo主観でABCって訳にもいかないし
0793名無し組
2017/10/10(火) 20:20:18.27ID:zzYKrjUr空調機械室の面積算定、DSの平面位置、スペース、記述だけで結構原点くらいそう。
0794名無し組
2017/10/10(火) 20:21:05.16ID:???一般的ですよ
↓
http://livedoor.blogimg.jp/obaten-123456/imgs/1/5/15e1cf5a.jpg
0795名無し組
2017/10/10(火) 20:21:24.11ID:???tac民だけど、満遍なく教えてくれたからガッチリ行けたよ。
8mスパンはどの学校でも教えるの躊躇するよなあとは思うけど
0796名無し組
2017/10/10(火) 20:21:39.39ID:???あれ! この人、直前講座で解説してた人じゃん!
シンプルな7m×7m、7m×6mで解説するのかな?
解説者「製図試験は近年どんどん難しくなってますね! 各校のガイダンス来てね!」
・・・おい、ふざけんなw
0797名無し組
2017/10/10(火) 20:21:40.99ID:vdOK0JTv風除室のセットバックも、露天風呂もインナーバルコニーも面積参入ですか笑。
0798名無し組
2017/10/10(火) 20:22:15.63ID:???ここ受験生いないの?既得さんはちょっとだまってくれるかな
0799名無し組
2017/10/10(火) 20:22:28.03ID:???0800名無し組
2017/10/10(火) 20:22:56.70ID:???0801名無し組
2017/10/10(火) 20:22:58.45ID:???300しか取ってないわ。やっちまったぁ
0802名無し組
2017/10/10(火) 20:24:06.43ID:???この解説の人「はい」がイラッとする
というか7x7とか6x7の解答例出だしてくれないと何のための直前講義だよって話だわ
ホテルの本来あるべき姿(間口が広い客室)とかドヤッてたのになあ
0803名無し組
2017/10/10(火) 20:24:11.99ID:05lmlZDg0804名無し組
2017/10/10(火) 20:25:20.52ID:???単一ダクトじゃないからね。
一番大きい客室でも4人しか入らないんだから125φダクトでOK。
他の階なら梁スリーブでいける。
0805名無し組
2017/10/10(火) 20:25:21.62ID:EwMmT9Foシステムが異常。
0806名無し組
2017/10/10(火) 20:26:07.46ID:???どこの資格学校云々じゃなくて問題が異常だったってことなんだろう。
0807名無し組
2017/10/10(火) 20:27:00.28ID:???いやだから煽るつもりはないってば。
例えば平成22、23年の今回でいうその項目にかかって大丈夫だった人いるのかな?純粋に聞きたい。もし今年がダメでも考え方として参考にさせていただきたい。
0808名無し組
2017/10/10(火) 20:27:02.60ID:???落ちる図面も分かります!とか言ってたけど、なんか違うと思わないか?
0809名無し組
2017/10/10(火) 20:27:33.18ID:???0811名無し組
2017/10/10(火) 20:28:50.89ID:???旧試験の難易度の高いジグソーパズルに戻りつつある傾向
今回の以外で階段4つとか受験生が容易く計画してくるから
複合施設の復活を希望してるとみられる
問題作成者が変わらないのなら
これから難易度は上がっていくのかもね
0816名無し組
2017/10/10(火) 20:39:17.81ID:???SとNは課題の解答例で8mスパンあったからね
TAC行ってた人は8mスパン自体見たこと無い人が多いんじゃないかな
0817名無し組
2017/10/10(火) 20:40:17.74ID:???このスレで2〜3年ぐらい前に落ちた人が落ちた原因を知りたくて
再現図をUPしていたことがあって
あまり悪いところが無くてまとまっていたプランだった
だから試験元の採点基準はブラックボックスなんだよな
>>814
記述も数年前から
定型文はガッチリと丸覚えした上で学科で学んだことや実務でやってきたこと必要になってるね
0818名無し組
2017/10/10(火) 20:40:30.79ID:???今過去問見てるけどそこじゃなくて一番上の特記の話。
例えば22年の展示部門が一階、23年は要求室が1、2階で受かった人いますか?
0820名無し組
2017/10/10(火) 20:44:06.36ID:???無茶苦茶煽りまくってんじゃん。
建築士たるもの、自分の解釈とか自分の都合ばかり声高に主張したところでお客様は来ない。
お客様の意を酌み、法規類の規範に従って初めて建築士だ。
試験制度に問題があると思ったところで、従うしかないだろ。お前のための試験ではなく、受験者のためでもなく、国民のための試験なんだから。
0821名無し組
2017/10/10(火) 20:44:47.31ID:???0823名無し組
2017/10/10(火) 20:45:58.00ID:???0825名無し組
2017/10/10(火) 20:49:04.22ID:???去年は総合の負け
今年が総合が辛勝
0828名無し組
2017/10/10(火) 20:51:01.57ID:???今年は潰しにきたな
0830名無し組
2017/10/10(火) 20:53:03.81ID:???気持ちは痛いほどわかる。
100も1000も聞いて、1も言わせて貰えない感じで、ずっと意匠の勉強させられてる。
意匠の人は、「こんなの普通」って言うけど、構造の記述で「こんなの基本」って思うことを書いたら、講師がまったくついて来れなくて、A4用紙1枚くらいで説明したことがある。
すると講師は、「それを3行でわかりやすく説明できないのはあなたの説明の落ち度だ」と答えた。
意匠屋の普通は、すでに普通でない。
ずっと意匠の言うことを聞かされている。
0831名無し組
2017/10/10(火) 20:53:16.53ID:oP0emd0Xどれも一発不合格じゃないけど、全部回避できたら5割以内には入れそう
0832名無し組
2017/10/10(火) 20:53:38.04ID:???試験制度にイチャモンつけてんじゃん。
問題文は、客室の眺望だけ要求してるわけでもないし。
北軍全員落とそうとする悪あがきにしか見えんよ。冷静になれ。
0835名無し組
2017/10/10(火) 20:59:50.90ID:05lmlZDg0836名無し組
2017/10/10(火) 21:00:41.89ID:???講師は一部の専任除いてほとんどがバイトだけど、採点官は間違いと確信を得るまで複数でチェックするから、構造の話を書いて理解されないなんてことはないよ。
0837名無し組
2017/10/10(火) 21:00:43.36ID:NfhYgk6P分かってくれる人がいてくれてよかった。
分業になってもなお、他分野の基礎は理解していなとダメ。
それはよくわかるんだが、構造の「基礎」がないやつに応力解析の話をしても
理解できないように、プランニングの「基礎」がない俺に。。。。
って思ってしまう。
いや、分かるよ。そんなこと言ったってしょうがないことは。
0838名無し組
2017/10/10(火) 21:02:28.86ID:???イチャモンつけてますよ。特記無視していいならみんな来年からそうするでしょ?って話。自分のやり易いようにエスキースできるならどれだけ受験生が楽になるかって事だよ。南東に向けようと努力しなくていいんだからさ。
0839名無し組
2017/10/10(火) 21:03:28.82ID:???単なるパズルの早解き、早書きゲームなんだけどな
0840名無し組
2017/10/10(火) 21:05:15.63ID:???戦後の焼け跡世代はほんと人生イージーモードでうんざりするわ
0841名無し組
2017/10/10(火) 21:08:20.91ID:???ようやく開き直ったか。
試験制度の意を酌めずに文句言ったら、いよいよ惨めだもんな。
ちなみに、あんたは問題文の全ての要求を満たしたんだろうから、そもそも合格なんだからどうでもいいじゃん?(笑)
まさか、自分が満たさなかった事項に目をつぶって北軍だけ引きずりおろしたいの?
0844名無し組
2017/10/10(火) 21:12:22.56ID:ek+BWmOcSの前日直前16室配置同じ、15畳休憩その他ほとんどtacの課題8(最終課題)と酷似。えぐいほど酷似。Sがtacをコピーしてるんだろう。みんなまだ通う???
0847名無し組
2017/10/10(火) 21:17:52.08ID:???違うんだよ俺が合格してるかどうかじゃなくて同じように苦労して特記事項なんとかしようとした人とやり易いように無視した人と同じ土俵に立たせるのはどうなのよ?って事なんだよ、解ってくれよ
0848名無し組
2017/10/10(火) 21:18:00.91ID:VhQaEL2S0849名無し組
2017/10/10(火) 21:19:13.50ID:Xg35o7ig本当そう思うよ。ドボンはないけど大減点だろうね。
0850名無し組
2017/10/10(火) 21:19:16.63ID:gTBA9U1A0852名無し組
2017/10/10(火) 21:21:07.24ID:???ちなみに、あなたの投稿に応じて電凸で業務に影響したら、業務妨害罪が成立するからね。
前科ついたら試験どころじゃないってわかるだろうけど、一応警告しとくよ。
0853名無し組
2017/10/10(火) 21:21:27.40ID:mDEpO5K5そこが試験元が狙ったところかもよ。そしてそれによって北側客室がどのくらいの減点になるか?北側は一発アウトはないけど受かる人は少ないかもですね〜。
南東の人の出来によりますが。
0854名無し組
2017/10/10(火) 21:25:51.52ID:???合格おめでとう。
だけど、客室だけで合否を決めるために、こんなに長文の問題と沢山の筆記を求めてるわけじゃないことくらいわかるよね?
だったら、客室だけで合否を決めるような圧力は悪いことだよ。
0856名無し組
2017/10/10(火) 21:26:38.82ID:05lmlZDg0857名無し組
2017/10/10(火) 21:27:37.15ID:???去年は保育でがっつりやられて、学校の宿題やってれば良いって考えが無くなった
0858名無し組
2017/10/10(火) 21:28:19.68ID:???H18年は6.5×8.5なんてぶっ飛んだのもあるぞ。
整形とはほど遠いいびつな平面も結構あるし。
今年の86Lなんて簡単に思えるぞ!
合格物語の製図バージョンってことで、過去問20年分トレース3周(20×2解答例×3周=120枚!!)すれば来年余裕で合格間違いなしだな。明日からやるか!
0859名無し組
2017/10/10(火) 21:29:15.81ID:???そうやって自己弁護してるけどな。
実際は、
「お、これは南東配置のL字型だ! やったぜ。俺はこれが閃いた!
学校でワンパターンしか覚えてない連中と差がつけられるぜ。」
って必死こいてパズルゲームやってたくせに。
「ボクは、北配置にすれば、簡単になると思いました。
それでも敢えて難しい南東配置にして頑張りました。」
なんて後付もいいとこ。
0861名無し組
2017/10/10(火) 21:31:44.03ID:???毎年似たような面倒くさいのが湧いてくるな。要求事項の一つを外したから、守り抜いたから合格とかそんな簡単な試験じゃないよ。
トータルバランスなんだってば。
眺望守りました。でも動線交錯してます。ゾーニング崩れてます。は空間構成の足切りでランク3。
眺望守りました。でも面積オーバーしちゃいました。は失格要件該当でランク4。
南東にこだわって守り抜いた人は偉いんだから失格要件踏んでても見逃してあげてよ。みたいに聞こえるからもうヤメとけ。
0863名無し組
2017/10/10(火) 21:33:35.17ID:mt29glRqでも課題文の随所に、「景観のよい“南方向へ”」ってえらくやさしく指示。
これもNがこだわってた
@景観が良いことが明記されている方向がベスト
A明らかに悪い隣地建物とかでなく、砂浜や樹林なら許容
をつぶす意図でしょうね。
2階ツインコリドールやってしまったから、逆に原因不明で落ちるより
自分の実力、応用力の無さ、注意力の無さを素直に認めれて、未練
なく撤退できる。
原因不明なら「なぜ俺が受からないないんだ」っ悩んでたと思う。
一級受かってバリバリ活躍するつもりだったけど、毎週の風俗だけが
生き甲斐のくずサラリーマンで生きていきますわ。
0864名無し組
2017/10/10(火) 21:33:53.28ID:???建築は門外漢だけど刑法は俺の専攻だからな
刑法233〜234の2だよ。
スレ違いだから解説は控えるが、影響を受けたら比較的簡単に成立する罪だよ。
あまり調子に乗って人生を棒にふらないようにな。
0865名無し組
2017/10/10(火) 21:37:21.83ID:mDEpO5K5この試験は減点方式だからね。
前にもあったけど最後は
北側客室だけど減点が少ない図面vs
南東客室で減点が多い図面になるからなぁ。ただ試験元の採点基準に左右されるからなんとも言えんな。
0866名無し組
2017/10/10(火) 21:41:00.17ID:2OO6YWXG67やんか、意地になってきたな
でも悪くないんよね
0868名無し組
2017/10/10(火) 21:51:55.60ID:???基本的な8*6です。
エスキスレベルなので細かいところは気にしないでください、
ところどころ無理ありです
https://imgur.com/a/ybT5o
0870名無し組
2017/10/10(火) 21:58:25.48ID:+Dw+iRb2自分には試験が終わってから何となく書いてある様にしか思えない
だって絵と重なっているじゃん!!
0871名無し組
2017/10/10(火) 21:58:47.45ID:???0873名無し組
2017/10/10(火) 21:59:15.77ID:mDEpO5K5合格おめでとうございます。
0875名無し組
2017/10/10(火) 22:12:35.62ID:3ZI0u3G10876名無し組
2017/10/10(火) 22:13:00.24ID:???本番で光庭にしとけよ
0877名無し組
2017/10/10(火) 22:14:29.71ID:???0878名無し組
2017/10/10(火) 22:14:43.15ID:???ホテルとして機能しない。
一発ドボン。
0879名無し組
2017/10/10(火) 22:18:53.97ID:mDEpO5K5一発アウトはないよ。軽い減点で済むはず。お題にプライバシーに配慮とかないし。
0881名無し組
2017/10/10(火) 22:20:41.83ID:???設計条件・要求図面等に対する重大な不適合
@バルコニーが越境している
A露天風呂がのぞける
0883名無し組
2017/10/10(火) 22:22:49.87ID:???露天風呂一階外とか
いっぱいあるやろ!
つかそういうリゾートホテルのほうがおおいわ
庇つけるとかいろいろあるやろ
全く問題ないやろ
0885名無し組
2017/10/10(火) 22:24:48.90ID:???0886名無し組
2017/10/10(火) 22:26:16.18ID:???「名峰 と 湖の眺望に配慮」となると
全室その二つが見れないとダメとも捉えられような
まぁいずれにしろ北側客室は大幅減点には変わりないけど
他が上手くまとまってれば合格者は出るだろうね
0887名無し組
2017/10/10(火) 22:29:08.74ID:???日建の解答例頂くのに助かる
0888名無し組
2017/10/10(火) 22:29:22.12ID:AipHrbqI0889名無し組
2017/10/10(火) 22:29:42.33ID:MpVUoEDL0891名無し組
2017/10/10(火) 22:31:51.93ID:mDEpO5K51室に対して5点?
0892名無し組
2017/10/10(火) 22:31:53.03ID:???0893名無し組
2017/10/10(火) 22:34:15.53ID:???0894名無し組
2017/10/10(火) 22:34:52.32ID:???0896名無し組
2017/10/10(火) 22:36:25.55ID:+Dw+iRb2あと、桟橋も試験中は、なんでこんなところに「L型擁壁」
と杭を中途半端に打った断面書いてんのと思ってました。
この問題を読むのは視力コンマ3には厳しいです。
0897名無し組
2017/10/10(火) 22:36:36.10ID:???0899名無し組
2017/10/10(火) 22:39:14.89ID:???課題文に明峰云々が数ヶ所書いてあって、配慮できてない奴は諦めろ
今回の課題で一番重要視するべきところを見てないってなる
8*8スパンは今回ありかも
経済性に配慮しろが書いてない
記述でそれなりに書いとけば全く問題ない
動線に配慮する云々も、過去の解答例で行ければ大丈夫ってあったから風呂場が一階とかでも多分大丈夫
0900名無し組
2017/10/10(火) 22:39:20.05ID:???そういうことじゃなくね?
0901名無し組
2017/10/10(火) 22:39:29.03ID:IbID+qxw0902名無し組
2017/10/10(火) 22:39:29.11ID:???あの時も南は矢印付で眺望良しと書かれた湖。北はただの樹林だった
0904名無し組
2017/10/10(火) 22:40:41.64ID:???そもそも地域の特色なんて一級建築士が決めることじゃないと思うんだけど
その地域の特色があってこその計画でしょって思ってしまう
受験者にとっては余計な負担としか思えない
0905名無し組
2017/10/10(火) 22:41:01.87ID:+Dw+iRb2しかも、多機能トイレ向かいです
0906名無し組
2017/10/10(火) 22:42:14.13ID:???お題が違いすぎる
セミナーハウスのアトリエと、
リゾートホテルの客室
アトリエないセミナーハウスはあるかもしれないけど、客室のないホテルなんか存在しないだろ
0907名無し組
2017/10/10(火) 22:42:25.82ID:???今までの要求なら
・客室は名峰や湖の眺望に配慮する
・全ての客室は眺望に配慮する
これなら北側でもたいした減点にならないだろう
今回は
・全ての客室は名峰や湖の眺望に配慮する
ホテルの一番の目的の要求で、しかも要求室表の一番最初に書いてある
道の駅なら夜間便所が使えないと同レベル
あと本当にヤバいのはピロティ足したら面積越えるやつ
露天風呂ピロティで減らしたやつはかなりキツい
これだけは一発でドボン
面積間違えなら減点で済むが、越えと未表記はヤバい
最悪時間ギリギリに書き忘れに気付いたら、適当に42×21、2500とか書いとけば一発でドボンだけは避けられる
そもそも屋内的用途に供するものに駐車場が入ってたら、何だったら面積に入らんの?ってレベルだがw
0908名無し組
2017/10/10(火) 22:42:31.59ID:???・宿泊室の景観配慮
・リラクセーションへの動線
・空調設備の考え方
・バリアフリーの考え方
・車寄せの考え方
まぁこの6大要素だろ
だから1つダメだから失格とかじゃなく総合的にじゃないか?
全部できてたらそれは合格だ
0909名無し組
2017/10/10(火) 22:42:38.04ID:???0910名無し組
2017/10/10(火) 22:43:14.65ID:???あの時は景観に配慮とだけだしな
今回は南西指定だからねぇ 西はマイナス3点なら理解するが北はマイナス10点、他に何もミス出来ない程窮地ってレベルかも
0912名無し組
2017/10/10(火) 22:44:44.69ID:dj/93Lwdこれ
>>491
フロントから利用者EVと利用者階段見通せないじゃん
1階浴室て…ダメじゃん
厨房小さ過ぎ、レストランの1/3もないでしょ
コンセプトルーム小さくない?
こんな入り口から遠くて外国人とかどうやって入って来んの?
0914名無し組
2017/10/10(火) 22:47:21.69ID:???コンセプトによって狭くてもいいという事にして、面積の縛りを解消する救済措置ともとれる
地元の観光資源がお坊さんのミイラとかなら下手したら24畳ぐらいで済むかも知んない
0915名無し組
2017/10/10(火) 22:48:29.91ID:???「配慮する」
リラクセーションスペースへの動線
「特に配慮する」
よく読めって言うやつ、これよく読め
日本語分かるよな?
『特に』って強調されてたらどっちが大事か
記載されてる場所?そんなのお前らの思い込み
特にの強調は大きい、つまり試験元はどこを大事と捉えると思う?
0916名無し組
2017/10/10(火) 22:49:20.72ID:ek+BWmOc0917名無し組
2017/10/10(火) 22:49:54.08ID:???0918名無し組
2017/10/10(火) 22:50:16.01ID:???暑いのか寒いのか
雪が降るのか降らないのか
コンセプト?そんなのこっちに委ねるなよ
樹林が果樹園で綺麗だったら?
樹林が白樺で冬は幻想的な景色になるとか?
なーんでもありならなーんでもありやん
0921名無し組
2017/10/10(火) 22:54:43.45ID:???0923名無し組
2017/10/10(火) 22:56:38.42ID:???記述の誤字や殴り書き程度の減点であって、正に「勝手に重要だと勘違いして囚われる悪いパターン」だとか
0924名無し組
2017/10/10(火) 22:57:53.17ID:???それはリラクセーションスペースの条件として、位置取りや面積(縦横比)なんかよりも
浴場&トレとの動線を最優先してね、って意味かもしれない。
宿泊室よりもウェイトが大きいとは断定できないんじゃないかな
0927名無し組
2017/10/10(火) 22:58:41.03ID:???0928名無し組
2017/10/10(火) 22:59:00.50ID:L5CVcRvh大きなミス一個で、計画の要点とプランがまとまってるとそれは受かるんだな!
客室向きが合っていても、小さいミスが多いと落ちるんだな!
0929名無し組
2017/10/10(火) 22:59:56.72ID:???まぁ宗教だからね
仕方ないね
結果発表みて来年通う所決めよ
試験元のが仮に北を標準で出してきた場合は日建あり
なかったらここは外すなってことを軽視してるから、日建には通わない
0930名無し組
2017/10/10(火) 23:00:04.41ID:???リラク『ゼ』ーションだろ
こういうのが気持ち悪いよな製図試験
0932名無し組
2017/10/10(火) 23:02:13.56ID:AipHrbqIおっしゃる通りで、今年はそこらへんは厳しく対応して全員アウトにしてきてもおかしくはないですね。
まぁ、個人的にピロティはややこしい書き方されて腹立つけど。大義のない〜的って言葉を試験問題で使うのはちもっとなぁ、、、
試験元が偉いから何言っても意味ないですが。
0933名無し組
2017/10/10(火) 23:02:19.36ID:???0934名無し組
2017/10/10(火) 23:05:48.45ID:???明峰に配慮
何回書いてあったか数えた?
動線に特に配慮とあるが、階数指定も何もない、単なる引っかけでは?
結局は12月の発表まで何が大切か誰もわかんないけどねー
0935名無し組
2017/10/10(火) 23:06:55.65ID:3ZI0u3G1ファニチャーを含むってのもちょっと意味分からなかった…
家具ってかけばいいのに
0937名無し組
2017/10/10(火) 23:08:00.68ID:???別にしたら厳しそう
0938名無し組
2017/10/10(火) 23:09:21.99ID:???0941名無し組
2017/10/10(火) 23:13:49.83ID:FjAWyccE>>574
>>746
ご意見ありがとうございます。
大浴場の履き替えは、脱衣室で行えばすっきりしますね。
露天が閉じてる、地下PS不足は単純なミスで後悔です。。
浴室への動線がホール経由なのも補足書込できなかったのが悔やまれます
掘削量は無視しました。
自分で気づかなかった指摘もあり、参考になります。
0942名無し組
2017/10/10(火) 23:13:54.66ID:???そうだなぁ
結構 参考になった有用な情報発信してた
大手資格学校とか以外に
サイトとかブログ
みんなある? 今年駄目だった場合に
備えてストックしときたいのだが
0943名無し組
2017/10/10(火) 23:14:07.31ID:qHVk69kn撤収作中
試験監督に 今年は難しかったね
と、声をかけてくれた
0945名無し組
2017/10/10(火) 23:15:01.16ID:9jyZT2YA0946名無し組
2017/10/10(火) 23:17:24.73ID:FjAWyccE指摘事項全てにおいて
プランを綺麗にまとめあげるために犠牲にしたところなので、
ぐうの音もでません。。。
一級建築士になれるよう精進します。
0950名無し組
2017/10/10(火) 23:20:25.59ID:???多少減点あってもここでちゃんと設計意図や留意事項を書いてる人は挽回できるはず
希望を捨てないで
0952名無し組
2017/10/10(火) 23:22:08.33ID:???0958名無し組
2017/10/10(火) 23:27:13.46ID:???金儲けしたい雰囲気がムンムンで嫌な感じ
0959名無し組
2017/10/10(火) 23:27:56.82ID:???本気だよ。
ガイチョウキとか教えてもらわないと知らなかったし、各々の要件の満たし方はよく理解できたよ。
8mもずっと匂わしてたやん。
0960名無し組
2017/10/10(火) 23:28:05.57ID:???先週まで俺たち今頃から夜中まで
勉強やってたかと思うと
ほんと俺たち頑張ったよな!!
12合格したら 叫ぼう!
0961名無し組
2017/10/10(火) 23:28:18.54ID:MoRGFpq1未完、面積オーバー以外で北客室よりヤバイのはないのにな。
他の北向きにもってきた人は諦めて黙ってるのに、こいつは一級建築士受ける以前に人としてもヤバイ
0964名無し組
2017/10/10(火) 23:29:21.45ID:???スマホなので次スレ主たてれません
すれ建てよろしくお願いします
0967名無し組
2017/10/10(火) 23:29:40.52ID:???もしそれが本当にnが言ってたとすれば、そんな所は信用ならない。慰めでもそれは言ってはいけないレベル。ゴミクズだな
0969名無し組
2017/10/10(火) 23:32:25.24ID:mZa5gkmBどっちも大事でしょうよ
0971名無し組
2017/10/10(火) 23:35:27.35ID:4XZPyHj+同じ受験生として何としても受かりたい気持ちは分かるけど、666コメントも書き込む意味が分からない。ID隠されてる人は一緒くたならごめんね。
0972名無し組
2017/10/10(火) 23:35:41.95ID:???ありがとうございます!
こんなに早くまともなレスが来たのは、
性悪の巣窟1級製図スレで初めてです!
今から一日一問ペースでがんばろうと思います!
ここに居座ってる阿鼻叫喚の先輩たちと
一緒に製図試験受ける日を楽しみにしてます!
0976名無し組
2017/10/10(火) 23:41:03.00ID:???このホテルすぐ潰れるわ、外国人に申し訳ないわ
0980名無し組
2017/10/10(火) 23:45:34.21ID:???なら毎日30分か週2時間を死守すれば真面目に受かるよ頑張って
暗記するつもりじゃなくて何度も何度も繰り返してると楽しくなる
0981名無し組
2017/10/10(火) 23:46:20.53ID:???外人とか
岩風呂の風呂ってかいときゃ
温泉て判るのさ
俺もドイツ行ったとき
温泉かと思ってはいってたのが
数年後温泉でないこと
あとで知ったしね
バーデンに気を付けろ
0982名無し組
2017/10/10(火) 23:46:53.84ID:???小規模なリゾートホテルってのが1番大事なのでは?お題なんだから、特にとか、配慮、とか、そんなん関係なく1番大事だと思うんだけどな
0985名無し組
2017/10/10(火) 23:55:05.47ID:???0986912
2017/10/10(火) 23:59:00.13ID:???2レス目だけど、大浴場足りないね
ヤバいんじゃないの?
あと管理の1m廊下とかありえない間口1.2mしかないフロントとかPSのない厨房とか控え室とか割と真剣にヤバいと思う
0987名無し組
2017/10/11(水) 00:03:21.28ID:???小規模でアットホームな雰囲気も持つリゾートホテル
一年の中で、数えられる程しかない連休に予約を入れた
なんでも、名峰と美しい湖に面していて、地域のイベントもあるらしい
電車を乗り継いで、バスに乗り換え到着
チェックインしてJNシリンダーのキーを受け取る
セキュリティは大丈夫だな。フロントの向こうにあるラウンジからは美しい湖と名峰の裾野が見える
客室は2階だ。さぞかし美しい風景が見えることだろう
0988名無し組
2017/10/11(水) 00:05:51.56ID:M8g/Ognm0991名無し組
2017/10/11(水) 00:07:02.28ID:???0993名無し組
2017/10/11(水) 00:07:13.54ID:???0995名無し組
2017/10/11(水) 00:07:47.15ID:M8g/Ognmなるほど
チャチャ入れすんません
0996名無し組
2017/10/11(水) 00:07:56.16ID:IRKHPptk0997名無し組
2017/10/11(水) 00:08:02.07ID:???しょうゆ
0998名無し組
2017/10/11(水) 00:08:06.02ID:???リラクセーションの「特に」は誰でも使うから全居室からの動線には配慮して欲しいけど、浴室とトレーニングには「他の部屋よりは差別して特に気をつけてね」って意味だから根本的に意味合いが違う
本文にも階指定してないことから、1階や2階でも例えば「特に配慮して他居室よりコアに極力近づけた」とか「専用の階段を設けた」だけ他居室と差別化することで解決する
逆に客室に関しては「すべての客室名峰や湖に配慮」と明確に指定があることから南東が最優先で他に逃げ道がない
0999名無し組
2017/10/11(水) 00:08:20.68ID:???10011001
Over 1000Thread新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 4時間 26分 50秒
10021002
Over 1000Thread運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。