トップページdoboku
1002コメント262KB

■一級建築士設計製図試験相談室(141室)■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し組2017/10/08(日) 22:51:29.16ID:???
H29課題 「小規模なリゾートホテル」
 【要求図書】
  ●配置図(縮尺1/200)
  ●地下1階平面図、1階平面図、2階平面図(縮尺各1/200)
  ●断面図(縮尺1/200)
  ●面積表
  ●計画の要点等
http://www.jaeic.or.jp/shiken/1k/1k-seizu.html

(公財)建築技術教育普及センター
http://www.jaeic.or.jp/

日建学院     http://www.ksknet.co.jp/nikken/
総合資格     http://www.shikaku.co.jp/
TAC          http://www.tac-schoo.../kouza_kenchiku.html
製図試験.com   http://seizushiken.com/
教育的ウラ指導  http://www.ura410.com/
全日本建築士会  http://www.kenchikukouza.org/
お気楽サイト   http://www.kentikusi.cside.com/
建築士.com    http://www.kentikusi.com/1k/
コスモ建築塾   http://kenchiku-juku.81552.com/
建築士の塾    http://www.archicom.co.jp
一級とるぞ!   http://19toruzo.net/

※前スレ
■一級建築士設計製図試験相談室(140室)■ [無断転載禁止]©2ch.net
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1506602568/


※次スレは>>960が立てること。無理な場合は>>970
 立てられない時はちゃんと言うこと
0320名無し組2017/10/09(月) 02:55:41.45ID:???
そんなもん書かなくていい
スピードついてる奴はまた課題発表されてからやれば十分
0321名無し組2017/10/09(月) 02:56:03.79ID:HICR/kij
>>319
俺は理想的な1.2階南、東配置のL型プランだがなにか?
0322名無し組2017/10/09(月) 02:59:44.85ID:HICR/kij
露天が地下一階でプライバシーにどう配慮するんだよ
地下一階に持ってきたけどさ
0323名無し組2017/10/09(月) 03:01:32.26ID:1Q9h4F4q
この煩雑な課題文の条件でエスキスのスペースを潰してくるスタイル。
配置図をA4別紙にすりゃええのに。
試験元は嫌がらせしてほくそ笑んでるんかね。
ほんとクソみたいな試験。
来年はエスキス用紙の裏側をうまく使う方法を研究せにゃならんのか。
0324名無し組2017/10/09(月) 03:03:07.25ID:bi8GRhja
僕が試験採点するとしたら簡単に採点するために北側居室してる数を見て全体の3割程度いるなら
全員足切りする 4割超えるなら他の計画がいい奴を1割選んで後は足切りにするわな
0325名無し組2017/10/09(月) 03:03:57.55ID:HICR/kij
露天がある場合2階以外は覗かれるからダメだって限定的に教えるのは選択肢を奪うから良くないわ リラクゼーションスペースとの動線をどう取るかで悩みまくっわ
0326名無し組2017/10/09(月) 03:04:02.97ID:???
相対試験だからな
なにが来ようが優劣はつく
0327名無し組2017/10/09(月) 03:08:11.68ID:HICR/kij
復元行ってきたけど、前の2人が北側配置にしてたな
話聞いたら、1人は名峰と湖にマーカーすらなしで気付いてなかったわ もう1人は、マーカーしてたがなぜか北側配置
0328名無し組2017/10/09(月) 03:09:59.27ID:HICR/kij
みんな眠れたか?
0329名無し組2017/10/09(月) 03:10:34.95ID:1Q9h4F4q
>>318
試験前よりも試験後の方が眠れない。
0330名無し組2017/10/09(月) 03:11:26.26ID:???
終わってすぐ寝て今起きた
0331名無し組2017/10/09(月) 03:12:36.18ID:HICR/kij
やっちまった感と来年のプレッシャー考えると吐き気するよな
0332名無し組2017/10/09(月) 03:16:18.67ID:???
意外と落ちてるし意外と合格してる
ただでかすぎるミスはまず落ちてる
0333名無し組2017/10/09(月) 03:17:27.63ID:HICR/kij
ウチのチューターに設計製図5回受けて受かったってのがいるよ 旧試験の時だから学科3回合格してる計算になるが これ想像するとマジで吐き気がするわ
0334名無し組2017/10/09(月) 03:17:43.04ID:1Q9h4F4q
>>331
今年カド番やったからもうね。
また来年学科からかと思うと死にたくなる。
0335名無し組2017/10/09(月) 03:20:35.63ID:HICR/kij
今回の課題は過去最悪じゃないか?
他知らんけど
0336名無し組2017/10/09(月) 03:21:55.94ID:???
死ぬ奴いるんじゃねーのってほんまに思うわ
えげつないよなぁ角番
0337名無し組2017/10/09(月) 03:27:06.38ID:HICR/kij
>>334
お疲れ
だよな分かるよ
俺は学科で去年1点足りなくて落ちた時は死ぬかと思ったけど、こうして今年は学科100点で復活してるわけで、人間なんとかなるとも言える ただ思うように結果が出ないと、自分の要領の悪さに凹むわ
0338名無し組2017/10/09(月) 03:28:05.74ID:It//JDLu
地階の露天で湖を見られる計画とする事で、桟橋の舟乗り場が儲かる
0339名無し組2017/10/09(月) 03:28:26.72ID:HICR/kij
明日仕事なのに眠れない
0340名無し組2017/10/09(月) 03:29:48.50ID:???
突破したと思って突破できない製図が本当の地獄
0341名無し組2017/10/09(月) 03:30:11.63ID:HICR/kij
浴室2階っていう斬新なヤツいる?
0342名無し組2017/10/09(月) 03:32:57.25ID:HICR/kij
死んだヤツだぶんいるよな
カド番で書ききれなかったらと想像すると
本気で吐ける
0343名無し組2017/10/09(月) 03:34:09.79ID:1Q9h4F4q
>>338
露天は地階にしたけど、その事をアピるの忘れとったわ。
0344名無し組2017/10/09(月) 03:34:50.50ID:HICR/kij
一発合格するヤツってどのくらいいるの?
0345名無し組2017/10/09(月) 03:37:00.20ID:HICR/kij
さすがにみんな寝たか?
0346名無し組2017/10/09(月) 03:41:50.31ID:???
>>305
2度とくんな
0347名無し組2017/10/09(月) 03:44:02.05ID:ripxOebb
あー寝れない
0348名無し組2017/10/09(月) 03:49:46.07ID:L52+RH5e
起きてしまった…2年目独学で行く人いますか?
0349名無し組2017/10/09(月) 03:52:22.19ID:hrh7m6Tr
「名峰や湖」の表現が引っ掛かる、、、
「または」という表現を使わず、「や」を使った意味、、、
0350名無し組2017/10/09(月) 03:54:33.01ID:1Q9h4F4q
>>342
角番で未完になりそうだったけど諦めなかった。
読解で誤解して、車回しの中央の回転円を12mにする必要があると誤読してしまったまま進めた結果、作図直前にエスキスのウツワ出しからやり直し、それなりのプランに収まるものの、残り2時間で作図。
諦めかけたが角番の意地でフリハンを多用してギリギリで終了。なんとか意地で未完は回避。
見直し時間なしの時点でもうアウトなのは明白なんだけどね。
そこさえ誤読しなければと、悔やみきれない。
0351名無し組2017/10/09(月) 03:57:19.75ID:YKxs8UOd
北側客室 受かる見込み 少しでもないかな
0352名無し組2017/10/09(月) 04:03:54.32ID:???
4時間経過してから名峰に気付いた。
すぐに思い付くもスパンが異なるので諦めた。
絶望感の中やっと書き上げた。
脂汗が答案用紙に滴り落ちたわ。
0353名無し組2017/10/09(月) 04:04:03.02ID:???
とりあえず北側宿泊室は9割落ちるだろ

リネン室は客室に計画した階に設けるってわざわざ書いてあるってことは1、2階でも許されるってこと
多少ゾーニングがまずくても、メインの客室の要求無視よりはかなりマシ

今んとこの北側配置の理由は、エスキスが楽だからってだけだろ
向こうの意図は厳しい条件をクリアしていかに上手くまとめるかなのに、厳しい条件は無視して上手くまとめましたは筋が通らん
0354名無し組2017/10/09(月) 04:04:40.20ID:???
2回目だけど今回は3時間たっても図面のシャーシャー音が聞こえてこなかったな。
去年は1時間くらいで聞こえ始めて焦ったんだが。
2時間でエスキスできた人いなかったんじゃないかな。
来年は1番最初にシャーシャー始めたい…
0355名無し組2017/10/09(月) 04:08:24.03ID:1Q9h4F4q
>>351
採点側のさじ加減次第だよね。
採点の重要ポイントなのは間違いないと思うけど、採点基準はブラックボックスだから可能性は分からない。相対評価だからね。
空間構成の足切りに該当すると試験元が採点すれば厳しいと思うけど。
平成17年の既存建物の時にランクWが全体の40%を超えてだこともあったからね。
採点する側からすると、北側客室はランク分けの材料としては手頃なのかも。
0356名無し組2017/10/09(月) 04:16:48.15ID:???
リゾートホテルのメイン要求だからな
北側配置よりダメな配置は無いよ
甘く考えてるが最上級の要求無視、見落としは痛い
何故これを見落とす人が結構いるのかわからん
一番最初に書いてあるのに
0357名無し組2017/10/09(月) 04:29:52.81ID:???
今年のは二時間そこいらでまとめられねーよ…
作図量も多過ぎて何がなんだか。未完の人相当いる気がする
0358名無し組2017/10/09(月) 04:37:20.65ID:+u0KB9Zt
違反せず要求通りに設計したつもりだが床面積の計算単純に間違えた。
宿泊は2階に南ABと東C(1つ柱またぎ)北西は吹抜け、1階に共用管理空調(管理空調は東北にまとめた)、B1に浴室トレと設備と敷地外へのアクセス(浴室トレはまとめて扉しといた)設備以外は3コマ減らした
全体8×7mスパンの6×3コマ
N2年目、頼むから受かってほしい
0359名無し組2017/10/09(月) 04:57:20.50ID:bnX999uN
客室の条件の表現で、『名峰や湖の眺望に配慮する』とは、どう解釈する?
『名峰と湖の眺望に配慮する』だと断定的表現だけど、『名峰や湖の眺望に配慮する』という表現だと曖昧すぎる。『名峰や…』だと名峰が確定的ではない気がするが?
希望的な解釈だがね!
0360名無し組2017/10/09(月) 05:06:07.48ID:+u0KB9Zt
>>359
普通に考えて南〜東の解釈でしょうね
名峰と湖なら南東角かなと
0361名無し組2017/10/09(月) 05:06:26.81ID:???
俺もそれ思ったけどとりあえず南と東なら見えるって事にした。というか全部南にした猛者がいるんだろうか?
0362名無し組2017/10/09(月) 05:11:08.17ID:3l4lGul/
未完は新試験になってからは1割いないって学校で言ってたけど
今年は多いんですかね?
受験者初年度でスピード自信あったけど最後むちゃくちゃで一応
完成みたいになったから。例年のことなんか今年は少し違うのかわからん
0363名無し組2017/10/09(月) 05:17:53.23ID:bnX999uN
学科試験もそうだけど、国は1級建築士試験の難易度を上げたいのかな〜
学科と同じで、製図も合格基準点下げるはめになると思うのだが
相対評価による、一定人数を合格させるなら、難易度上げても意味ない気がするけど…
0364名無し組2017/10/09(月) 05:21:15.16ID:???
完成した人羨ましいわ。
86Lで検討したまでは良かったがコンセプトルームとか車回しとか色々考えてたら全然時間足りんかった。
来年は図面2時間以内に描けるようにしないと受かる気がせんわ。
はぁ〜カド番か〜
0365名無し組2017/10/09(月) 05:24:17.78ID:sL4PyIH+
>>363
社労士の様に合格率下げたり
0366名無し組2017/10/09(月) 05:26:25.69ID:???
>>359
つまらないこと聞いてどうする?
オフィスビルだって眺望を無視できるわけじゃない。
コスト掛けて建設して、競合ホテルよりも安い宿泊費しかとれないとなったら、依頼者は困るわけだから。
「名峰や」と「名峰と」では、ニュアンスは違うが、請ける側の対応は変わらない。

要求を一通りクリアすれば必ず合格ではなく、いい答案から一定比率まで合格とわかってんだから。
子供じゃないんだからそれくらいわかってるでしょ。
しょうがないよ。差をつけるために、わざわざ悩ましい設問にしてるんだし。
0367名無し組2017/10/09(月) 05:29:49.26ID:2tvKRsrA
7.7で7スパン、3スパンってダメなの?
0368名無し組2017/10/09(月) 05:30:12.62ID:???
>>366
補足
簡単な問題だと実力差が正確に表れづらいから、マグレが起きにくいように、いろいろと減点できそうなポイントを仕掛けてるんだよ。
0369名無し組2017/10/09(月) 05:32:03.97ID:+u0KB9Zt
みんな意外と起きてんだな
とにかく全てを上手くやった人はほとんどいないようで、、
8×6スパンのLでやり通すのすごいなって思ったけど正解なんだろうな〜
0370名無し組2017/10/09(月) 05:32:14.43ID:???
試験元も完璧な答えは求めてないだろう
難易度出来に問わず毎回4割は合格させないといけない訳で
今の雰囲気からして北側居室は結構多いと見た
0371名無し組2017/10/09(月) 05:33:13.83ID:???
面積大丈夫ならいいのでは
0372名無し組2017/10/09(月) 05:33:39.47ID:???
だから他で大きいミスをしてないなら十分に合格はあるはず
0373名無し組2017/10/09(月) 05:35:05.30ID:???
今年の北側客室は2年前のギャラリーレストランに似てる
明らかに位置を指定させることによってそれに違反した奴らを足切りさせることにより
最初の採点を楽にする意図があるように感じた
L字が何割いるかわからんが北側に客室持っていった奴で合格は厳しいだろうな
他がミスゼロなんてあり得ないもんな
0374名無し組2017/10/09(月) 05:36:23.06ID:???
>>158
役に立ちすぎ。明暗分かれた。
0375名無し組2017/10/09(月) 05:38:21.53ID:???
今回は眺望じゃなくて湖と名峰指定してるんだから北はグレーじゃなくて黒でしょ
西はわからんけど環境条件良くないからなぁ
0376名無し組2017/10/09(月) 05:40:39.29ID:???
帰って酒飲んですぐ寝て夜中起きたらここ盛り上がってて面白い。
未完だから笑えないが。
0377名無し組2017/10/09(月) 05:41:43.83ID:3l4lGul/
>>368
言われてみれば確かに。要求室えらい多いし、しかも各要求室の中に更に細かい要求がある。
ストレッチコーナー明示してないから減点みたいに採点するんだろうか
0378名無し組2017/10/09(月) 05:45:22.68ID:+u0KB9Zt
>>367
間口指定と眺望の方向は?
宿泊階分けたのかな
0379名無し組2017/10/09(月) 05:47:06.91ID:???
設備も指定だしやれソファーだのドリンクコーナーだの悪意の塊だわ
0380名無し組2017/10/09(月) 05:49:51.70ID:HICR/kij
二階浴室って奇抜なヤツいる?
俺マジでやりかけたんだが
0381名無し組2017/10/09(月) 05:49:59.73ID:+u0KB9Zt
>>379
悪意の塊っていうのが一番しっくりくる
什器設備もだけど、そもそもリゾートホテルに地域貢献要素いれるのが意味不明だわコンセプトルーム
0382名無し組2017/10/09(月) 05:50:00.43ID:???
名峰や湖はorで名峰と湖はandなんではないの
どっちみち名峰にも湖にも向いてないんでは要求違反に変わりない
南の方が日当たりがよいとか普通の感覚じゃなくて、完全に文章で要求してきてるんだからそれを違反したのは致命的減点だよ
北側配置は希望が薄い
それ以外パーフェクトで減点なしなら受かるかもしれんけど
0383名無し組2017/10/09(月) 05:51:40.77ID:???
クイズでたまたま知ってたから解ける難問みたいな試験だった。記述とか訳わかんねぇ
0384名無し組2017/10/09(月) 05:52:05.82ID:???
>>297
たぶん一発
0385名無し組2017/10/09(月) 05:55:08.13ID:???
>>381
普通はコンセプトなんて時間かけて調べて決めるもんだよね。そんなの自治体がやれよっていう
0386名無し組2017/10/09(月) 05:56:43.81ID:???
>>305
寒い
氏ね
0387名無し組2017/10/09(月) 05:58:29.07ID:???
なんかミカンと一発で半分ぐらい消えそうな勢いだな
学科復活組は全体の5%くらいかな
初受験だからショックで泣きそうになったけど、南東配置で一応書き上げたから可能性ありそうだな
最後PSとかフリハンで殴り書きだけど、要求室漏れだけはチェックできた
0388名無し組2017/10/09(月) 06:01:29.99ID:+u0KB9Zt
>>387
すごいな!1年目なら受かるよ
0389名無し組2017/10/09(月) 06:02:02.44ID:HICR/kij
結局課題文に書いてないことは考えなくていいってことかもな 露天のプライバシーに最後まで引っ張られた
0390名無し組2017/10/09(月) 06:02:57.31ID:d4GO131p
初年度でダメでも来年と考えてたけど、北に客室設けたり、L型思いつかなかったりと
俺みたいなセンスゼロのタイプはドツボにハマる前に撤退した方がいいと痛感させら
れた。

Lにしたり、眺望に苦慮した結果、まとめきれなかったり、運悪く未完になった人は来年
再挑戦すれば合格できるだろうけど、俺みたいなタイプは危険すぎるわ。
(多分毎年何かやらかすタイプ)
5年後に結局取れずしまいで、金と時間無駄にするタイプですわ。

そういう意味では、厳しさの中に愛情を感じた問題だった。
0391名無し組2017/10/09(月) 06:08:23.82ID:???
>>370
4割分の登録料で予算組んでるからな。足りなければ例え失格要件踏んでても受からせる。これはそういう試験です。
0392名無し組2017/10/09(月) 06:08:51.28ID:???
しかし色々指定が多いし作図も多いし記述もわけわからんしエスキス用紙の1/4は敷地図で潰れてるし。
バリアフリーの補足図3つとか何かいた?俺なんか車椅子のったオッサンが照明スイッチ押してるマンガかいたぞ。
回収されるとき恥ずかしかったわ。
0393名無し組2017/10/09(月) 06:13:27.44ID:HICR/kij
>>390
お疲れ
そんなことねーよ
みんな同じようなことやってるよ
0394名無し組2017/10/09(月) 06:14:52.83ID:???
出っ張りの角を丸くした。収納は低い位置。段差ないよ。水廻りユニットに車椅子の回転スペース設けたよ。
0395名無し組2017/10/09(月) 06:16:27.41ID:+u0KB9Zt
>>392
UBスラブ下げて段差なくすポンチ絵書いた
つか時間なくて慌ててるからふざけた絵しか書けないわな、こんな国家試験ほかにあんの
0396名無し組2017/10/09(月) 06:16:35.45ID:???
スパンを無視して2スパンを三つ割の部屋にした奴も結構減点されるわな
実例で柱真ん中にある部屋なんか無いしな
上で誰か言ってるけどリネン室は客室のある階に設けるって書いてるから、自由な試験を念頭におくと出題者は8mスパンに出来ない人を考えて
7mや6mを使って階を分けてくださいその際には各階にリネンを置いてねとヒントを与えてる。ただし1階は目一杯だし置く場所ないよね
浴室とトレーニングは宿泊部門専用って書いておいたから階を地下一階と2階に分けてくれればゾーニング違反しないで済むからそうしてくれれば減点しないと言ってる気がする
0397名無し組2017/10/09(月) 06:16:38.82ID:???
>>392
便所と風呂に手摺
回転出来るように1500の円確保
バルコニーに木製デッキで段差無くし

建物外と建物内のバリアフリー必死で覚えたのになんなんだよな
点字ブロックまで練習したのに
0398名無し組2017/10/09(月) 06:16:53.32ID:???
ホントにエスキス用紙潰すのだけは止めてくれよと思った。
用紙を目一杯埋めるスタイルでやって来てたからかなり面食らったわ。
練習と同じルーチンが通用しないのはキツい
0399名無し組2017/10/09(月) 06:22:05.96ID:+u0KB9Zt
>>390
早朝に変な思い込みやめろよ
0400名無し組2017/10/09(月) 06:22:23.20ID:???
普通に考えたら浴室とトレーニングは地下でしょ。屋外リラクゼーション動線に特に配慮って書いてあるし。って自分で書いてて嫌になる。なんだこの試験は。
0401名無し組2017/10/09(月) 06:25:38.75ID:???
>>396
俺はラウンジとコンセプトルームを2階北側にぶちこんだ
ラウンジは図書コーナーとドリンクコーナーで長居するのかと思って2階に決断した
もちろん勾配天井で開放感アピール
風呂と迷ったけど風呂でかすぎて管理用階段入れられなくて地下1階に持ってった
0402名無し組2017/10/09(月) 06:26:53.14ID:???
>>390
俺センスも知識もないけど来年も頑張るよ。40オーバーで年齢的にキツイけど。
1年間こつこつやってけばみんな横並びになるよ。多分。
0403名無し組2017/10/09(月) 06:31:30.64ID:???
L字のせいで結構ゾーニング違反してる人多いだろうからコンセプト2階みたいなのは少しの減点で済むだろうな
ラウンジは一階派が多数だろうな
0404名無し組2017/10/09(月) 06:35:03.02ID:???
今考えてたら地下にでかい2部屋でも奥行き3コマめ出して設備室取れば入るな
これでいけばエスキスすぐまとまったかも

北側客室は多過ぎて減点出来ないから安心しろ
0405名無し組2017/10/09(月) 06:36:59.80ID:YKxs8UOd
>>404
ほんとに
0406名無し組2017/10/09(月) 06:38:55.95ID:???
7×7でやったから1、2階の南東が全て宿泊室とレストランで埋まった
ラウンジも50ならまだしも100だから入るとこなくて2階へ
特に場所指定ないから大丈夫だと思うが
まあ普通はエントランスに面した南だけどさ
0407名無し組2017/10/09(月) 06:39:16.14ID:???
L型にしたけど外壁北側から4mでやってしまった泣
0408名無し組2017/10/09(月) 06:39:30.53ID:mu/twzgE
>>405
多分駄目だよ。俺も北側だ
0409名無し組2017/10/09(月) 06:41:20.39ID:???
>>404
過半数越えれば多すぎだけど、実際は2割くらいで大減点だと思うわ
0410名無し組2017/10/09(月) 06:44:33.97ID:???
8×6で奥行き4だと階段入らないし、奥行き5だとケンペイ率がきついよね?
奥行き4の24mで入る??
0411名無し組2017/10/09(月) 06:50:35.45ID:???
8mを二分割よりも7mとか6mスパンで作ったほうが名峰とオーシャンビューが一室当たりの眺望取れるから
そっちの方が補足入れれば有利ってうちの講師は言ってたな
0412名無し組2017/10/09(月) 06:51:17.87ID:???
>>298
課題発表後に沖縄のリゾート行ったが景色が良くて立ち湯もあって気持ちよかた
0413名無し組2017/10/09(月) 06:52:30.99ID:???
>>411
オーシャンや無かったですやん
0414名無し組2017/10/09(月) 06:54:33.73ID:???
国交省から4mx8mの客室が推奨されてるから、これだと思って南側に8x8並べて入れたよ!
0415名無し組2017/10/09(月) 06:56:49.51ID:???
>>411
客室数少なければそれでええんやで。
今年の問題作ったやつ、、ウォアァァァ!!
0416名無し組2017/10/09(月) 07:02:17.90ID:???
北側客室
外壁後退(ゾロで仕上げ分越境)
階指定無視(設備室)
動線配慮無視(浴室、トレーニング)

階指定無視が軽微かな
0417名無し組2017/10/09(月) 07:04:33.06ID:???
88は減点あるだろ
0418名無し組2017/10/09(月) 07:04:34.17ID:gfi9oF8I
>>410
8×6の奥行き5スパンでやったよ。ただし北側2スパンは東側に2スパンしかないけど。
建蔽率も余裕だったし、地階は北側2スパン削ってきれいな整形になった。
0419名無し組2017/10/09(月) 07:04:43.14ID:w5Nkgff7
>>245
2×3だよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています