トップページdoboku
1002コメント262KB

■一級建築士設計製図試験相談室(141室)■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し組2017/10/08(日) 22:51:29.16ID:???
H29課題 「小規模なリゾートホテル」
 【要求図書】
  ●配置図(縮尺1/200)
  ●地下1階平面図、1階平面図、2階平面図(縮尺各1/200)
  ●断面図(縮尺1/200)
  ●面積表
  ●計画の要点等
http://www.jaeic.or.jp/shiken/1k/1k-seizu.html

(公財)建築技術教育普及センター
http://www.jaeic.or.jp/

日建学院     http://www.ksknet.co.jp/nikken/
総合資格     http://www.shikaku.co.jp/
TAC          http://www.tac-schoo.../kouza_kenchiku.html
製図試験.com   http://seizushiken.com/
教育的ウラ指導  http://www.ura410.com/
全日本建築士会  http://www.kenchikukouza.org/
お気楽サイト   http://www.kentikusi.cside.com/
建築士.com    http://www.kentikusi.com/1k/
コスモ建築塾   http://kenchiku-juku.81552.com/
建築士の塾    http://www.archicom.co.jp
一級とるぞ!   http://19toruzo.net/

※前スレ
■一級建築士設計製図試験相談室(140室)■ [無断転載禁止]©2ch.net
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1506602568/


※次スレは>>960が立てること。無理な場合は>>970
 立てられない時はちゃんと言うこと
0252名無し組2017/10/09(月) 01:22:06.34ID:???
問題作った奴はドヤ顔なんだろうな
糞腹立つけど
0253名無し組2017/10/09(月) 01:26:00.08ID:???
>>251
マジか。初めて聞いたわ。
露天風呂はピロティダメだったとして、大浴場の室面積は露天なしで考えろってこと?
0254名無し組2017/10/09(月) 01:26:17.75ID:???
>>252
想像するとイライラする
0255名無し組2017/10/09(月) 01:26:20.45ID:???
まあ、史上最悪の難易度だったのは間違いないな
未完2割5分
残りの75%の6割に入れるかどうかか

学科復活組はまず無理だろうな、完図も難しいのでは?
凝り固まった複数回受験者も厳しいとみた
0256名無し組2017/10/09(月) 01:26:34.35ID:1lRW7hLP
敷地図がないから方角はよくわからないが、全ての客室は、名峰や湖の眺望に配慮する
と書かれていることから名峰や湖の眺望に配慮できてない場合は大減点でしょう。
そもそも用途がリゾートホテルの場合、言われなくても配慮すべきところをわざわざ指定してきているわけで。

セミナーハウスの時の浴室北向きについて言えば、「湖の」眺望に配慮とは書いていない。
ただ単に眺望に配慮としか書かれていない。
なので樹林側に向けている浴室でも眺望に配慮していないとは言えないんだなこれが。

まあでもこれ読み落としてても何人かは受かると思うよ。
ちゃんと名峰や湖の眺望に配慮した人に比べて圧倒的に不利だとは思うけど。
0257名無し組2017/10/09(月) 01:27:41.65ID:h26XBbjD
ミカンが多いほど楽じゃないの??
0258名無し組2017/10/09(月) 01:28:05.02ID:yUebr5dx
後で見直してx6 y7でおさまったなあと
思いました
Bの客室をLのところに持っていき
1階に4部屋で
0259名無し組2017/10/09(月) 01:30:35.46ID:vbaUVaru
誰も湖の桟橋には配慮しなかったのか。
わざわざ引き出して「桟橋」って書かれているのに。
0260名無し組2017/10/09(月) 01:31:29.70ID:DZcfka77
>>259
地下から出入りできればいいんじゃね?
0261名無し組2017/10/09(月) 01:32:17.56ID:???
地下から湖辺への出入り口は要求じゃなかったっけ?
0262名無し組2017/10/09(月) 01:33:25.61ID:???
>>259
最初の方は気にしたが、途中から完全に忘れたわ
というより他に考慮せなあかんことが多すぎて無理
0263名無し組2017/10/09(月) 01:33:29.49ID:SKgyC7ED
地下から行くんじゃね
0264名無し組2017/10/09(月) 01:34:40.81ID:h26XBbjD
>>259
出入りは地下ですよ
0265名無し組2017/10/09(月) 01:36:08.04ID:???
>>253
それが今回の紛らわしいとこなんだよね
今までは露天風呂って大浴場とは別で、3の屋外施設等にあったんだよね面積指定で
ピロティ内の露天風呂は床面積に入れるのか?
風呂に直結させた屋外露天風呂は床面積には入らないけど、大浴場の面積には入れるのか?
こんなあやふやな問題作りやがって
0266名無し組2017/10/09(月) 01:36:40.03ID:bi8GRhja
8mスパン教えてないのにこの解答例で8mスパン使ってくるとこの学校は入らない方がいいよ
0267名無し組2017/10/09(月) 01:36:45.26ID:???
建築士塾のおっさん、配置図単独しかあり得んとドヤってた記事削除してるなww
0268名無し組2017/10/09(月) 01:40:14.65ID:h26XBbjD
もういい加減NとSは入るなや・・・
頼むから
金の無駄や
0269名無し組2017/10/09(月) 01:42:44.35ID:???
露天風呂は屋根なし!というと、B1Fなら上から覗き込まれるし湖辺を歩く人から丸見えだし
2FならB1FLに置いたリラクセーションスペースとの動線が確保しづらい
B1Fピロティに露天風呂設けて前を植栽でガード、とか言われてもせっかくの露天風呂で景観ゼロとかアレだろ
0270名無し組2017/10/09(月) 01:43:43.92ID:???
>>249
@の人っているの?
どうしても入らなくて1、2室入れた人はいそうだけど
0271名無し組2017/10/09(月) 01:45:25.19ID:???
レストラン 1階南側 ←OK
浴室    1階南側 ←OK
ラウンジ  1階南側 ←OK
トレーニングルーム 1階南側 ← OK
リラクセーションスペース 1階南側屋外 ← OK
機械室 地下1階外壁&ドライエリア&チラユニ置き場 ←OK
吹抜けトップライトでエントランスに自然採光&自然通風 ←OK

客室 一部南側、北側、東側 、一部1階北東側(一応木とか草とかでプライバシー配慮) ← ゴミ
6mと7mスパンですから・・・

客室で全部お陀仏なのかよ・・・
長期製図だと70万だろ?泣きたくなるわ
0272名無し組2017/10/09(月) 01:46:36.89ID:???
H20のときのようにスパン割で勝負がついた課題なのか
0273名無し組2017/10/09(月) 01:46:45.52ID:???
>>269
だよなあ
今までやったのだと浴室2階で、1階の屋上に露天風呂とかだったな
プライバシーとか眺望とか矛盾してるよな
0274名無し組2017/10/09(月) 01:47:50.05ID:gfi9oF8I
2階 L形客室、3m廊下、トップライト付きの吹き抜け有り
1階 レストラン、ショップ、ラウンジ南向きで、コンセプト東向きで、吹き抜け有り、屋外通路2.5m
地階 トレーニング、大浴場南向きで、機械室西向き、電気室東向き

これで落ちたら泣くわ。
0275名無し組2017/10/09(月) 01:48:06.34ID:???
S長期とか行くより過去問やったほうがいいと思う
0276名無し組2017/10/09(月) 01:48:15.74ID:???
>>267
削除した上に、試験元に逆ギレする始末。

その上で、かんたんで皆できたとか書かれてももうこの塾は信用できないわ〜。
素直に読みが外れたって言えばまだしも。

ここの塾生も可哀想だな。
0277名無し組2017/10/09(月) 01:50:18.30ID:???
>>104
それもH20で話題になっていた
当時ソースを拾ってきたのがいて望ましくないという結果になった
0278名無し組2017/10/09(月) 01:51:26.96ID:KDIjUI6+
客室を2階と1階に分けた人どのくらいいるんでしょうか?
0279名無し組2017/10/09(月) 01:51:34.04ID:???
今年は何故落ちてるのかわからない、一流多年受験生が救われる年なのかもな。
0280名無し組2017/10/09(月) 01:52:22.59ID:???
>>270
一層のパターンが浮かばなかったら、@に行ってた可能性あったから。時間かけてAの選択肢はなかったと思う。
0281名無し組2017/10/09(月) 01:53:34.48ID:eCYF9mdi
>>262スゲー分かるわ
0282名無し組2017/10/09(月) 01:57:40.06ID:???
>>181
問題文ありがとう
0283名無し組2017/10/09(月) 01:59:22.86ID:???
浴室はプライバシー配慮しろ ←わかる
露天風呂つけろ ← じゃあ地下は少なくともないな
南側に配置しろ ←じゃあ1階か2階かな
リラクセーションスペースの動線に配慮しろ≒隣接しろ ←無理に決まってるだろボケナス
0284名無し組2017/10/09(月) 01:59:50.80ID:bi8GRhja
間違いなく言えるのは標準解答例2つあるんだけど
北側客室は出して来ない
一つは2階に全部客室を南東側に配置した例 もう一つは階を分けたけど南東側に配置してある解答例のはずです
0285名無し組2017/10/09(月) 02:00:38.67ID:YKxs8UOd
北側客室してショックでねれない Lがた配置何割できているのだろう
0286名無し組2017/10/09(月) 02:01:35.98ID:???
コスモの解答例は毎年楽しみw
0287名無し組2017/10/09(月) 02:02:42.08ID:???
おいおい、1階の南側に客室置いたらレストランやラウンジ、浴室が南側に来なくなるぜ?
浴室はほぼ必ず南側って習ったんだぞ!
あんなでかい室南に置いたら客室置くスペースなんかないぞ!
0288名無し組2017/10/09(月) 02:03:04.10ID:???
>>284
試験元の解答例で美術館のときホワ研(ホワイエ研修室)というのがあったが
さすがに北側は無いだろうね
合格者はいるとおもうが
0289名無し組2017/10/09(月) 02:04:27.44ID:???
あー 12時に寝るつもりだったのに
お前らどうしてくれる?
0290名無し組2017/10/09(月) 02:04:30.85ID:eCYF9mdi
>>276
多分みんな簡単に出来てないと思うよ。
負け犬のなんちゃら
0291名無し組2017/10/09(月) 02:05:45.85ID:bi8GRhja
もちろん地下に客室を置いた解答例でしょうね
試験元がゾーニングしやすいようにトレーニングと浴室に宿泊部門専用と書いてくれている
0292名無し組2017/10/09(月) 02:06:54.06ID:???
L型プランにしてもプランニングをさっさと決めるのは難しそうだな
プランは良いのに未完成になる人もいそうだな
0293名無し組2017/10/09(月) 02:10:50.16ID:???
標準解答例は満点解答じゃないからね。
Aは特に条件からはみ出るけど、総合的に考えて妥協した配置もあるからね。
あと減点対象も多数決によっては覆るから。
0294名無し組2017/10/09(月) 02:12:15.88ID:???
めちゃくちゃ疲れてるはずなのに悔しくて寝れん

・客室→2階と一部地下1階の南側
・大浴場→2階の北側(リラクとの動線配慮できず)
・トレーニング→地下一階の北側(無窓居室)
・レストラン、ラウンジ、ショップ、コンセプト→1階の南側

かなり厳しいなぁ
0295名無し組2017/10/09(月) 02:12:18.38ID:1lRW7hLP
問題文読んだけど、な〜んか旧試験のパズルに戻ってるな
つまんないな
採点はしやすいんだろうけど
0296名無し組2017/10/09(月) 02:15:44.50ID:???
>>295
同意する
問題用紙には文字がギッシリと書かれていて
エスキス用紙で敷地図が1/4ぐらい占めてるとは
旧試験でも厳しくなってきた傾斜地からビジホ&フィットネスぐらいにピースの数が増えてる
0297名無し組2017/10/09(月) 02:25:02.48ID:Ec0io9iU
電気室を書き忘れた、機械室の中に電気としていれこんではあるのだが。。
0298名無し組2017/10/09(月) 02:26:02.82ID:???
あくまで自分の話だが、俺は実際に旅館とかホテルの大浴場使う時、景観とか気にしたこともないわ。
そもそも夜なので何も見えん。
露天ですら目隠しフェンスやらで大抵隠れてるし
いや、試験で景観優先なのは分かってるけど
0299名無し組2017/10/09(月) 02:27:37.26ID:???
>>297
一発ドボン事項になるかもしれん
去年のは設備が無いと一発ドボンだった
0300名無し組2017/10/09(月) 02:29:35.02ID:???
>>297
電気室って結構な面積指定あったよな?
あるなしでプランだいぶ変わるから結構きつくない?
0301名無し組2017/10/09(月) 02:31:25.02ID:???
課題読み倍時間かかったし。2F客室まとめるのすごい悩んでエスキスめちゃくちゃ時間かかった。斜め前の人は北側客室でさくさく進めてて余裕たっぷりそうで焦ったけど、粘って捻り出して間に合うか際どかったけど諦めずに書ききった。北側に持ってった奴に負ける訳ない。
0302名無し組2017/10/09(月) 02:32:59.50ID:Ec0io9iU
機械室の面積は機械室プラス電気室分の面積くらいとってて、ただ、電気室と分けて書いてなくて、機械室としてまとめてしもたということ。はぁ。
0303名無し組2017/10/09(月) 02:33:38.65ID:bi8GRhja
むしろなんで客室を階をまたいでわけなかったのかと
講師に教えられなかった?無理するなと
階別ゾーニングする時代は終わったんですよ
0304名無し組2017/10/09(月) 02:34:03.32ID:???
で、ミカンはどんくらいいるのよ
0305名無し組2017/10/09(月) 02:35:03.13ID:vcUGXLb7
鉄アレイワンスパンマンキャンチレバー付き丘柱添え 参上

今年も荒れてるね!大丈夫!落ちる奴は、落ちる!
0306名無し組2017/10/09(月) 02:36:54.14ID:???
>>302
約210u取っていたら優しい採点官にあたることを願うしか
そんなことでまた来年は凄くもったいないよ
ちゃんと描き上げるようにしないと
0307名無し組2017/10/09(月) 02:37:32.82ID:e36FL9co
客室は2階にまとめてL型配置
トレーニングと大浴場、設備系を地階
管理を西から取って、レストラン、ラウンジは南側、コンセプト北東、残りは全て1階

吹抜けも各階に作って、補足も20以上書けたからいけるかな〜

細かいミスはあるけど、補足20以上書けたからいけるかな〜
0308名無し組2017/10/09(月) 02:37:47.94ID:???
建面は書けって指示あったけど、建ぺい率は指示ないよね?
0309名無し組2017/10/09(月) 02:38:26.39ID:YKxs8UOd
北側客室 何割ぐらいしてるのかな
0310名無し組2017/10/09(月) 02:39:30.53ID:???
リークがどうとか言ってたバカ息してるんかな
0311名無し組2017/10/09(月) 02:39:50.27ID:???
ねえ、敷地どういう形状なの?
0312名無し組2017/10/09(月) 02:42:24.94ID:???
>>308
無いが
建ぺい率よりもオーバーしていたら一発ドボン
しかし60%っておもくそキツマンだよね
0313名無し組2017/10/09(月) 02:43:17.19ID:???
>>311
前スレにUPされていたぞ
0314名無し組2017/10/09(月) 02:43:56.04ID:???
>>309
諦めろ
大失敗確定してる箇所あるだけでもかなり合格率落ちるから
結果は変わらん
0315名無し組2017/10/09(月) 02:46:12.72ID:???
>>307
補足はあんま関係ないかと
プランすっきりしてないなら落ちるから
0316名無し組2017/10/09(月) 02:47:49.58ID:HICR/kij
逆にいうとさー
この課題で全客室名峰と湖に配慮ってなってるのに
北側配置で合格してる奴いたらそんなの試験じゃねーよ それだけ大事だから別枠で書いてあんだろ?

あー眠れない
0317名無し組2017/10/09(月) 02:50:17.04ID:???
そこ崩れたら他も崩れてるからな
まぁ99%だめだろな
0318名無し組2017/10/09(月) 02:52:19.87ID:HICR/kij
眠れないヤツいる?
0319名無し組2017/10/09(月) 02:52:49.67ID:???
>>316
心配スンナ
北側客室はちゃんと大き目の減点されてるから

おやすみ

追伸
明日はちゃんと再現図を描くこと
復習のためにもね
0320名無し組2017/10/09(月) 02:55:41.45ID:???
そんなもん書かなくていい
スピードついてる奴はまた課題発表されてからやれば十分
0321名無し組2017/10/09(月) 02:56:03.79ID:HICR/kij
>>319
俺は理想的な1.2階南、東配置のL型プランだがなにか?
0322名無し組2017/10/09(月) 02:59:44.85ID:HICR/kij
露天が地下一階でプライバシーにどう配慮するんだよ
地下一階に持ってきたけどさ
0323名無し組2017/10/09(月) 03:01:32.26ID:1Q9h4F4q
この煩雑な課題文の条件でエスキスのスペースを潰してくるスタイル。
配置図をA4別紙にすりゃええのに。
試験元は嫌がらせしてほくそ笑んでるんかね。
ほんとクソみたいな試験。
来年はエスキス用紙の裏側をうまく使う方法を研究せにゃならんのか。
0324名無し組2017/10/09(月) 03:03:07.25ID:bi8GRhja
僕が試験採点するとしたら簡単に採点するために北側居室してる数を見て全体の3割程度いるなら
全員足切りする 4割超えるなら他の計画がいい奴を1割選んで後は足切りにするわな
0325名無し組2017/10/09(月) 03:03:57.55ID:HICR/kij
露天がある場合2階以外は覗かれるからダメだって限定的に教えるのは選択肢を奪うから良くないわ リラクゼーションスペースとの動線をどう取るかで悩みまくっわ
0326名無し組2017/10/09(月) 03:04:02.97ID:???
相対試験だからな
なにが来ようが優劣はつく
0327名無し組2017/10/09(月) 03:08:11.68ID:HICR/kij
復元行ってきたけど、前の2人が北側配置にしてたな
話聞いたら、1人は名峰と湖にマーカーすらなしで気付いてなかったわ もう1人は、マーカーしてたがなぜか北側配置
0328名無し組2017/10/09(月) 03:09:59.27ID:HICR/kij
みんな眠れたか?
0329名無し組2017/10/09(月) 03:10:34.95ID:1Q9h4F4q
>>318
試験前よりも試験後の方が眠れない。
0330名無し組2017/10/09(月) 03:11:26.26ID:???
終わってすぐ寝て今起きた
0331名無し組2017/10/09(月) 03:12:36.18ID:HICR/kij
やっちまった感と来年のプレッシャー考えると吐き気するよな
0332名無し組2017/10/09(月) 03:16:18.67ID:???
意外と落ちてるし意外と合格してる
ただでかすぎるミスはまず落ちてる
0333名無し組2017/10/09(月) 03:17:27.63ID:HICR/kij
ウチのチューターに設計製図5回受けて受かったってのがいるよ 旧試験の時だから学科3回合格してる計算になるが これ想像するとマジで吐き気がするわ
0334名無し組2017/10/09(月) 03:17:43.04ID:1Q9h4F4q
>>331
今年カド番やったからもうね。
また来年学科からかと思うと死にたくなる。
0335名無し組2017/10/09(月) 03:20:35.63ID:HICR/kij
今回の課題は過去最悪じゃないか?
他知らんけど
0336名無し組2017/10/09(月) 03:21:55.94ID:???
死ぬ奴いるんじゃねーのってほんまに思うわ
えげつないよなぁ角番
0337名無し組2017/10/09(月) 03:27:06.38ID:HICR/kij
>>334
お疲れ
だよな分かるよ
俺は学科で去年1点足りなくて落ちた時は死ぬかと思ったけど、こうして今年は学科100点で復活してるわけで、人間なんとかなるとも言える ただ思うように結果が出ないと、自分の要領の悪さに凹むわ
0338名無し組2017/10/09(月) 03:28:05.74ID:It//JDLu
地階の露天で湖を見られる計画とする事で、桟橋の舟乗り場が儲かる
0339名無し組2017/10/09(月) 03:28:26.72ID:HICR/kij
明日仕事なのに眠れない
0340名無し組2017/10/09(月) 03:29:48.50ID:???
突破したと思って突破できない製図が本当の地獄
0341名無し組2017/10/09(月) 03:30:11.63ID:HICR/kij
浴室2階っていう斬新なヤツいる?
0342名無し組2017/10/09(月) 03:32:57.25ID:HICR/kij
死んだヤツだぶんいるよな
カド番で書ききれなかったらと想像すると
本気で吐ける
0343名無し組2017/10/09(月) 03:34:09.79ID:1Q9h4F4q
>>338
露天は地階にしたけど、その事をアピるの忘れとったわ。
0344名無し組2017/10/09(月) 03:34:50.50ID:HICR/kij
一発合格するヤツってどのくらいいるの?
0345名無し組2017/10/09(月) 03:37:00.20ID:HICR/kij
さすがにみんな寝たか?
0346名無し組2017/10/09(月) 03:41:50.31ID:???
>>305
2度とくんな
0347名無し組2017/10/09(月) 03:44:02.05ID:ripxOebb
あー寝れない
0348名無し組2017/10/09(月) 03:49:46.07ID:L52+RH5e
起きてしまった…2年目独学で行く人いますか?
0349名無し組2017/10/09(月) 03:52:22.19ID:hrh7m6Tr
「名峰や湖」の表現が引っ掛かる、、、
「または」という表現を使わず、「や」を使った意味、、、
0350名無し組2017/10/09(月) 03:54:33.01ID:1Q9h4F4q
>>342
角番で未完になりそうだったけど諦めなかった。
読解で誤解して、車回しの中央の回転円を12mにする必要があると誤読してしまったまま進めた結果、作図直前にエスキスのウツワ出しからやり直し、それなりのプランに収まるものの、残り2時間で作図。
諦めかけたが角番の意地でフリハンを多用してギリギリで終了。なんとか意地で未完は回避。
見直し時間なしの時点でもうアウトなのは明白なんだけどね。
そこさえ誤読しなければと、悔やみきれない。
0351名無し組2017/10/09(月) 03:57:19.75ID:YKxs8UOd
北側客室 受かる見込み 少しでもないかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています