トップページdoboku
1002コメント218KB

一級土木施工管理技士18

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し組2017/10/02(月) 18:46:19.38ID:kh0VSoXD
(財)全国建設研修センター
http://www.jctc.jp/

※前スレ
1級土木施工管理技士17
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1506600977/

1級土木施工管理技士 その11
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1475253412/
1級土木施工管理 11
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1475276680/ (実質12)
1級土木施工管理 13
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1477036700/
1級土木施工管理 14
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1484903462/
1級土木施工管理 15
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1496193970/
1級土木施工管理16
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1506600977/
0869名無し組2017/11/04(土) 09:46:31.38ID:???
ここのスレみてる限り
どう考えてもおまえらより
試験の出来は良さそうだ
実地受けた受験者の上位4割
には入れてそうだ
0870名無し組2017/11/04(土) 09:59:35.47ID:???
>>868
残念だったな
0871名無し組2017/11/04(土) 10:04:52.57ID:ywUzRF7F
来年一緒にがんばろう。(2級)
0872名無し組2017/11/04(土) 10:48:51.36ID:???
先生の話では今年の難易度はちょっと問題になってるらしいから、8割取れてない人は落ちる可能性が高いらしい
0873名無し組2017/11/04(土) 11:22:57.42ID:???
オレもその話先生から聞いたわ
もしかしたら一緒の場所にいたのかな?
0874名無し組2017/11/04(土) 11:25:35.32ID:???
うちの技術士先生情報では部分点無しに決まったって言ってたぜ
穴埋めも5つ合って正解、筆記も完璧な回答のみ正解とするらしい
それでも半数近くが残るから難儀してるんだと
例年の採点方式だと9割以上が60%以上取ってたらしいぜ
0875名無し組2017/11/04(土) 11:35:46.84ID:???
技術士先生とか草生えるわ
ガセ情報を書き込むならもっと設定練ってこいや
0876名無し組2017/11/04(土) 11:38:34.01ID:???
こんにちは
採点官歴35年のベテラン
土木 採点太郎と施工 採点次郎と申します

今年は簡単すぎたので写真がハンサムかつお洒落な服装で着たかたのみを合格としました
0877名無し組2017/11/04(土) 11:41:19.16ID:???
細眉合格に致しません
上下スウェット合格に致しません
眼鏡君合格に致しません
0878名無し組2017/11/04(土) 11:45:34.48ID:???
金文字ロゴ服合格です
クロックス合格です
装飾品ジャラジャラ合格です
0879名無し組2017/11/04(土) 11:50:26.52ID:???
会場の外でビラ配りしてたのいただろ
実は彼らのファッションチェックが合否判定の内9割を占めると言われておるのじゃ
0880名無し組2017/11/04(土) 12:00:17.87ID:???
真面目な話で失礼します。
一月まで待てません。
1万円払うので本日中に採点していただけないでしょうか?
下駄履かせてくれるなら1点につき100円お支払いたします。
よろしくお願いします。
0881名無し組2017/11/04(土) 12:25:39.52ID:m1llMIN9
待つのも修行の一つだとデイジィちゃんがドラクエで言っていた。
0882名無し組2017/11/04(土) 16:41:16.90ID:FoW6UZOi
来年一緒にがんばろう。(2級)
0883名無し組2017/11/04(土) 16:57:05.34ID:???
暫くはサービスタイムが続くだろうから2級持ってなくても1級を受けた方がいいぞ
0884名無し組2017/11/04(土) 17:15:45.77ID:???
来年も例年よりはレベルを下げるんだろうけど今年レベルまで下げる事はないと思う
何らかの理由で今年受けれなかった人は不運としかいいようがない
今年受けた人はおめでとう全員合格です
0885名無し組2017/11/04(土) 18:59:47.74ID:???
2級はいらないよな、受けるだけ金の無駄
0886名無し組2017/11/04(土) 19:54:53.43ID:x7tN5ttZ
今年の土木1の学科、実地試験は確かに周囲から
サービスタイム、ボーナスステージ、確変中と
言われようが仕方がないと思う。
でも何を言われようがたまたま今年受験した事がsuperlucky!うれしい!(^_^)☆
0887名無し組2017/11/04(土) 20:11:17.57ID:???
大臣名入りの資格証ありゃ試験が簡単でも一端の施工管理技士よ
ぽまいらよかったな!
0888名無し組2017/11/04(土) 20:58:52.49ID:???
採点官はゼネコン御三家出身の
技術士がやってると聴いた
割と真面目な話し
0889名無し組2017/11/05(日) 20:21:01.19ID:d0Ilg6VI
くだらねぇ小学生レベルの書き込みばかりだな
さすが土方。体臭がしょんべん臭ぇんだよ。
0890名無し組2017/11/05(日) 20:42:43.19ID:???
頭痛が痛い
0891名無し組2017/11/05(日) 20:53:37.13ID:viZPqMVF
>>889
この度は残念でした。
来年頑張って下さい。
0892名無し組2017/11/05(日) 21:22:52.48ID:???
>>889
頑張って勉たらしいけど
残念な結果だったね
来年は受かること祈ってますよ
0893名無し組2017/11/05(日) 21:43:28.66ID:???
>勉たらしい
0894名無し組2017/11/06(月) 05:31:26.37ID:???
男の娘
0895名無し組2017/11/06(月) 07:37:26.74ID:???
おまえらおはよう
おまえらどれくらい合格に自信ある?

おれは

85%ぐらいだ
0896名無し組2017/11/06(月) 08:21:02.04ID:???
100%の自信がある
0897名無し組2017/11/06(月) 09:45:20.29ID:???
生殺し
0898名無し組2017/11/06(月) 10:54:05.62ID:05f9HGQz
>>895
おいらは
チャンス目×3回→魚群→炎目 しかも甘テジ99
後は告知音待ちじゃ
0899名無し組2017/11/06(月) 10:56:29.02ID:???
知り合いが7人受けて全員自信有りって言ってる国家資格
今年落ちるのは恥ずかしい
0900名無し組2017/11/06(月) 10:59:24.82ID:???
ドセカンは今年に限らず落ちると恥ずかしいぞ(笑)
0901名無し組2017/11/06(月) 11:53:33.51ID:???
1日2時間を学科2ヶ月、実地1ヶ月勉強すれば馬鹿でも受かるよな
0902名無し組2017/11/06(月) 12:11:16.59ID:mG7e2bjo
今年の二級土木合格率は、何パーくらいでしゅか??
0903名無し組2017/11/06(月) 12:28:15.14ID:???
>>898
今年は簡単すぎましたよね
土木とコンクリートだけ
やっとけば突破出来そうな問題
多かったですね
0904名無し組2017/11/06(月) 14:15:14.39ID:???
>>896
容易な問題だった点が
不安要素として 85パーセント
にしてる
0905名無し組2017/11/06(月) 16:31:27.42ID:???
配点がブラックボックスなだけに、例年通りの30%前後の合格率に調整する(上から30%前後だけ合格させる)ならば経験記述で技術力を示せて筆記で満点に近いのだけが合格になるだろうね
そうなった場合例年の60〜80点は残念ながら落ちですな
そう考えると自信が無くなってくる
0906名無し組2017/11/06(月) 16:42:26.93ID:???
この記事読んでみろよ

https://sekokan-navi.jp/magazine/5702

今回の難易度低下はこれの序章
ドセカンは年々価値を失っていく資格に成り下がり始めてるって話
0907名無し組2017/11/06(月) 16:56:55.60ID:???
学科を受ける一月ほど前に上司から今年は最終合格定員が通年の倍に増員されるからチャンスだぞ頑張れと言われたがこの事だったのか
深読みせずに受かったと思ってよさそうだな
0908名無し組2017/11/06(月) 17:05:34.27ID:???
>>906
ナイス情報
疑わしい情報ばかりで信用してなかったが、これなら学科と実地が簡単すぎたのも納得がいく
0909名無し組2017/11/06(月) 17:11:04.87ID:???
俺絶対に受かってるやん
0910名無し組2017/11/06(月) 17:22:43.56ID:???
>>906
他の記事も読んでみたが・・・・
信用していいの?その情報
内容が酷すぎるとゆうか土木ディスりまくってるだけの糞記事
0911名無し組2017/11/06(月) 18:14:06.09ID:QOPONT4v
合格発表もされていないのに簡単だったと大騒ぎとか、お前ら土方は
本当に馬鹿しかいないんだな
0912名無し組2017/11/06(月) 18:24:32.38ID:???
実務経験なしで2級受けれるってやばいな。作文も不要ってことだ
0913名無し組2017/11/06(月) 18:58:11.64ID:???
受けれるのは学科だけ
意味ない
0914名無し組2017/11/06(月) 19:00:14.66ID:???
過去の結果見ると学科合格率高い年って実地合格率低くないか?
0915名無し組2017/11/06(月) 19:10:47.22ID:???
今年は実地も高そう
0916名無し組2017/11/06(月) 19:40:08.42ID:???
分母をかさ増しするんや
0917名無し組2017/11/06(月) 19:55:13.97ID:QOPONT4v
因みに監理技術者になるための回避資格として名高い1級建設機械
これの今年度結果が出たが、学科合格=資格取得と言われる試験の中で、
昨年度合格率31%に対し、今年度は44%と4割アップし合格者数は1,5倍になった
このことから考えて、団体こそ違うものの業界要請も鑑みて、今年度は
土木施工管理も高い合格率になる可能性が高い
こういう理屈ならわかる
0918名無し組2017/11/06(月) 20:20:07.27ID:???
機械器具の監理技術者って
実務経験10年と
元請工事いくら以上の経験が必要だったっけ?
0919名無し組2017/11/06(月) 21:09:39.27ID:mJWZmGPN
みんな次の資格に動いてるのかなぁ?
自分は合格発表まで不安なので、電気工事士の勉強始めました。
0920名無し組2017/11/06(月) 21:32:53.58ID:???
環境計量士の勉強
ある程度形になったら技術士二次(上下水道)の勉強にシフトする
今年から水道部局に異動になったから
0921名無し組2017/11/06(月) 21:35:29.22ID:???
>>920
下水道の間違えだろ?ポンコツか?
0922名無し組2017/11/06(月) 21:39:47.80ID:???
上下水と工水をひっくるめて水道局(水道部局)と呼称する自治体はぼちぼちある
0923名無し組2017/11/06(月) 21:46:03.83ID:???
企業局なところもあるよね
名称の差ってなんなんだろ
0924名無し組2017/11/06(月) 21:49:43.35ID:t7wgsOJS
>>919
私はカン工事の本買いました。
0925名無し組2017/11/06(月) 21:50:06.78ID:???
上下工水は公営企業として自治体の会計から半ば独立している
だからその側面を強調して企業局と名付けるところもあるんだろう
0926名無し組2017/11/06(月) 22:01:08.17ID:???
おまえ神奈川県の職員か?
0927名無し組2017/11/06(月) 22:38:19.83ID:???
47都道府県及び一部政令指定都市に当てはまる話やで
君は視野が狭いね
0928名無し組2017/11/06(月) 22:39:28.72ID:???
自称公務員が現れると
いつもざわつくここのスレ
0929名無し組2017/11/06(月) 22:59:37.28ID:???
いつもやり込められているからネットの中だけでもやり込めてみたいんだろうなぁ
0930名無し組2017/11/07(火) 07:47:25.37ID:???
おまえらそろそろ
次スレ準備やっとけよ
0931名無し組2017/11/07(火) 09:17:11.41ID:???
次なんていらねえ
なぜなら今回で卒業だから
0932名無し組2017/11/07(火) 12:31:07.89ID:???
一月15日まで足りないだろう
0933名無し組2017/11/07(火) 12:47:25.41ID:???
乾杯今君は人生の
0934名無し組2017/11/07(火) 13:01:14.09ID:???
よし
丁寧に使おう
いいか?
0935名無し組2017/11/07(火) 15:19:35.04ID:???
いいぞ
0936名無し組2017/11/07(火) 15:30:13.46ID:???
丁寧に使って結果発表まで残しましょう
受かった報告様に50は残し鯛ですね
0937名無し組2017/11/07(火) 15:31:21.52ID:???
936の訂正失礼します

×報告様
○報告用

失礼しました
0938名無し組2017/11/07(火) 15:32:14.20ID:???
あっ・・・
もう一箇所

×残し鯛
○残したい

二度も失礼しました
0939名無し組2017/11/07(火) 16:12:13.96ID:???
>>938
落ち着け
0940名無し組2017/11/07(火) 16:31:44.39ID:???
新スレやるから落ち着け

https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1510039816/
0941名無し組2017/11/07(火) 18:46:14.66ID:???
940今年合格おめでとう
0942名無し組2017/11/07(火) 18:48:49.48ID:???
このスレは終わりました
0943名無し組2017/11/07(火) 21:33:54.23ID:???
ライライラライラライラ
0944名無し組2017/11/07(火) 21:39:03.96ID:???
自称お役所マンはいるのかな?
0945名無し組2017/11/08(水) 06:44:40.44ID:???
いるよ〜
なにが聞きたい?
0946名無し組2017/11/12(日) 08:51:29.44ID:JzYK8T3W
なかなか埋まらないですね
0947名無し組2017/11/12(日) 21:22:08.92ID:???
>>945
右回りの馬鹿ですか?左回りの馬鹿ですか?
0948名無し組2017/11/14(火) 22:17:49.18ID:???
こんな資格取ったらいきなり現場代理人&主任技術者にされて
地獄に送り出されるぞ
8月に辞めとけばよかった
0949名無し組2017/11/14(火) 22:20:19.09ID:???
>>948
合格しても監理技術者講習受けなければ
技術者の登録できないでしょ
合格しても講習受けなければいいだけ
0950名無し組2017/11/14(火) 22:25:00.03ID:???
ちょっと勘違いしてる予感
0951名無し組2017/11/15(水) 12:39:17.10ID:7qelZLr3
主任技術者と監理技術者をゴッチャにしてる罠
0952名無し組2017/11/15(水) 12:56:39.08ID:???
>>951
監理技術者持ってれば主任技術者でも
入れるんじゃない?
0953名無し組2017/11/15(水) 15:40:23.45ID:???
管理技術者と監理技術者とでは雲泥の差があるのわかってる?
0954名無し組2017/11/15(水) 15:41:56.81ID:???
埋めるのか・・・・ここが合格発表までに埋まらなければ合格って願掛けしてたのだが・・・
0955名無し組2017/11/15(水) 19:53:08.61ID:???
埋まらないことを祈ろう
0956名無し組2017/11/15(水) 19:54:07.43ID:???
>>953
管理技術者と監理技術者ってなにが違うの
マジでわかんない
0957名無し組2017/11/15(水) 23:37:35.05ID:DwIHmeIB
監理技術者は、7000万以上の工事で必ず置かなければならない。
0958名無し組2017/11/15(水) 23:37:54.40ID:DwIHmeIB
確か
0959名無し組2017/11/16(木) 06:48:39.32ID:???
管理技術者はなに?
0960名無し組2017/11/16(木) 11:52:08.94ID:???
管理技術者は鳶とかだと思うけど
0961名無し組2017/11/16(木) 13:00:12.79ID:???
ぐぐっても管理技術者でないぞ
09625552017/11/16(木) 13:05:56.61ID:SrdjZTgD
管理技術者ってコンサル業務で配置するやつだべ。
0963名無し組2017/11/16(木) 13:14:27.10ID:???
監理技術者は発注者よりの技術者
管理技術者は現場の技術者

管理技士はぶっちゃけ大卒が取る資格じゃねえよ
0964名無し組2017/11/16(木) 13:36:09.67ID:???
土木施工管理技士1級で監理技術者でないの
0965名無し組2017/11/16(木) 14:32:58.55ID:???
施工管理技士な
管理と監理では敗者と歯医者くらい違う
0966名無し組2017/11/16(木) 15:34:49.91ID:???
管理技術者>監理技術者>主任技術者
っじゃないのか
0967名無し組2017/11/16(木) 15:56:52.92ID:???
>>966
どこに書いてあるの?
0968名無し組2017/11/16(木) 16:08:20.52ID:???
>>966
どう考えてもそのメンツでは監理技術者が一番上
監理技術者(技術士やRCCM)は事業計画と図面等資料作成の指揮(主に大卒)
施工管理技士は完成した図面資料により現場を指揮(現場で働いてる中卒と高卒が受かるまで受け続ける資格)
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。