一級土木施工管理技士18
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し組
2017/10/02(月) 18:46:19.38ID:kh0VSoXDhttp://www.jctc.jp/
※前スレ
1級土木施工管理技士17
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1506600977/
1級土木施工管理技士 その11
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1475253412/
1級土木施工管理 11
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1475276680/ (実質12)
1級土木施工管理 13
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1477036700/
1級土木施工管理 14
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1484903462/
1級土木施工管理 15
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1496193970/
1級土木施工管理16
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1506600977/
0447名無し組
2017/10/06(金) 22:42:02.79ID:QB4yvDPIメーカーじゃね?
0448名無し組
2017/10/06(金) 23:23:22.72ID:5IwIythHマムシ先輩はネタじゃなくて
あれでマジで書いてるからwwwwww
0451名無し組
2017/10/07(土) 00:08:30.49ID:???専門用語というか難しい言葉
作業が輻輳するとか云々
別に様々な業種、工種が入り混じったとか
書けば文字数は稼げたけど
0452名無し組
2017/10/07(土) 00:13:18.57ID:???疑問だが、稚拙な文章にならないように
心がけた
0453名無し組
2017/10/07(土) 00:40:05.07ID:L+aqZ5oI0455名無し組
2017/10/07(土) 08:06:53.61ID:???0456名無し組
2017/10/07(土) 13:11:27.78ID:???0457名無し組
2017/10/07(土) 13:19:11.50ID:???これが追い風になってマムシ先輩受かるんじゃねえの?
0458名無し組
2017/10/07(土) 13:34:23.07ID:???関東は中止だと思うよ
0459名無し組
2017/10/07(土) 14:15:27.71ID:3D5Vl9470461名無し組
2017/10/07(土) 14:23:30.41ID:???0462名無し組
2017/10/07(土) 14:32:38.71ID:???最近は土木施工管理ソフトがメジャーだね
CADだと図面しかいじれないけど、総合土木管理ソフトだと一括して写真や出来形管理まで行えるから便利
電子納品必須になってからは、これしか使ってない
お爺ちゃんからするとCADなんだろうけど、座標管理出来たり計算書作成も同時に出来る全くの別物
0463名無し組
2017/10/07(土) 14:55:56.92ID:3D5Vl9470464名無し組
2017/10/07(土) 15:23:54.29ID:???積算と構造計算以外は何でも出来るよ
現場毎にシステム内で区分けして管理出来るから超便利だよ
全部で数百万とかしちゃうけど
0465名無し組
2017/10/07(土) 15:39:27.27ID:3D5Vl947すごいですね!
図面の修正はCADみたいな使用感覚ですか?
0466名無し組
2017/10/07(土) 15:58:08.66ID:???コマンドがCADの数倍あるので覚えにくいですが基本は同じです
CADだと直接計算書に出来ないけど、管理ソフトだと基準点と測点を選べば計算書が出来るし、測量機と直接データのやり取りして現地に測点を打設したり、逆に観測して図面に書き込んだり出来ますよ
0467名無し組
2017/10/07(土) 16:07:10.23ID:3D5Vl947土建業の会社に入る前にやっておくことは何かありますか?事前に何か勉強できることがあれば教えて欲しいです
0469名無し組
2017/10/07(土) 16:15:29.36ID:???会社の方針を確認することじゃないかな
俺は県外に職場移った時設計書通りの生コン発注したんだけど、一つ上の強度を使えって会社にも発注者にも怒られたわ
えっ設計書通りですけどって言っても素人かお前みたいな感じだったから辞めた
0470名無し組
2017/10/07(土) 16:18:15.98ID:Y1q80rG6そんなの聞いたことないよ?あるんですか?
0472名無し組
2017/10/07(土) 18:28:45.66ID:3D5Vl9470473名無し組
2017/10/07(土) 18:47:02.68ID:wWvIHn930474名無し組
2017/10/07(土) 19:29:13.59ID:???呼び強度変えていいんか?
0476名無し組
2017/10/07(土) 21:18:59.15ID:???日雇いの作業員とかわらん
0478名無し組
2017/10/07(土) 23:53:06.53ID:8si59d0X0479名無し組
2017/10/08(日) 07:45:03.68ID:???割合はどうなんだろう
0480名無し組
2017/10/08(日) 07:55:42.94ID:y8J8l9+K土木関係に転職したいんですが、何か必要な資格はありますか?
0481名無し組
2017/10/08(日) 08:15:08.99ID:???0482名無し組
2017/10/08(日) 08:16:38.41ID:???そのまま役場にいたほうが良いと思います。
必要な資格と言いましても、貴方が従事したい職種によって全く違ってきますよ。
0483名無し組
2017/10/08(日) 08:25:50.80ID:iOSqiluv0485名無し組
2017/10/08(日) 08:40:07.31ID:U4cXqyus田舎の村役場の準公務員に転職したいんですが
何か必要な資格はありますか?
0487名無し組
2017/10/08(日) 09:35:40.33ID:???来年はおまえらを先輩として
アドバイスしてやるからな
0491名無し組
2017/10/08(日) 19:39:52.63ID:y8J8l9+K一級取れたら、次は技術士補狙います。
0493名無し組
2017/10/08(日) 21:28:34.06ID:???先輩としておまえらにアドバイスしてやるからね
0494名無し組
2017/10/08(日) 21:29:08.28ID:y8J8l9+Kこれは、国家試験としての質を疑うレベル
0495名無し組
2017/10/08(日) 21:36:28.37ID:???過去問繰り返しやってない奴が騒いでるだけ
穴埋め、記述できなかったやつが経験記述のでき
次第 で合格できるかもって騒いでるだけ
0496名無し組
2017/10/08(日) 21:41:45.77ID:???全然勉強しなかったからよくわからん
0497名無し組
2017/10/08(日) 22:20:13.03ID:???ただ経験記述が去年と同じだったってこと。本当に穴埋めとかは過去問繰り返してたやつは満点に近いだろうし、そうゆうやつは経験記述の準備もできてたはず。
俺みたいに過去問少ししかやってないアホが後悔して騒いでるだけ
0498名無し組
2017/10/08(日) 22:25:22.44ID:???なるほどな
試験日ならともかく一週経って何を騒いでんのかと
学科も受かったし実地も多分受かってると思ってたから、どちらかというと素直な問題と感じてた
0499名無し組
2017/10/09(月) 00:32:53.90ID:???0500名無し組
2017/10/09(月) 06:59:48.35ID:YkgwiJz80501名無し組
2017/10/09(月) 07:12:08.22ID:lZc5g5UN0502名無し組
2017/10/09(月) 07:47:51.17ID:???普通にできる問題が多い
やってない奴がこの答えも考えられる
だのウダウダ言ってるだけ
そういう奴は大抵、仕事でも自分の想定外
のことがおこると取り乱す奴が多い
0503名無し組
2017/10/09(月) 08:12:20.77ID:???普段から根拠を調べながら仕事をしていれば
過去問をやらなくても文意がとおる語句を埋められる
問題は配置、均等、事前調査、位置のように
人によって表現の方法が違い技術的でもない単語を答えさせることだ
見当違いなこと言ってんなよ
0504名無し組
2017/10/09(月) 08:23:46.32ID:???0505名無し組
2017/10/09(月) 09:26:37.65ID:lZc5g5UNそこですよね!
見当違いなこと言ってる人いますけど、解答速報の回答内容のバラつきが全てを物語っている。
0507名無し組
2017/10/09(月) 09:54:47.65ID:???セコカンなんぞ発注者の犬でしかねーよ
0508名無し組
2017/10/09(月) 10:23:04.47ID:BaIWekmdあなたもその犬でしょ?
0509名無し組
2017/10/09(月) 11:27:59.48ID:???0513名無し組
2017/10/09(月) 14:12:58.90ID:sih88t6O0515名無し組
2017/10/09(月) 14:20:23.77ID:???こんな資格取らなくても現場代理人や主任技術者と話はできる
それより君らは技術士の勉強をしなさい
コンサルの成果品の精度が上がれば
態々現場の人間と話をするまでもなく目的物は完成するんだから
0516名無し組
2017/10/09(月) 14:28:24.71ID:sih88t6O0517名無し組
2017/10/09(月) 14:29:45.91ID:???0519名無し組
2017/10/09(月) 16:28:43.24ID:nu5JHTnH0520名無し組
2017/10/09(月) 18:16:34.48ID:???0521名無し組
2017/10/09(月) 18:21:12.42ID:sih88t6Oばらばらだよ。
ユーキャンも総合も、日建も、東北も
大丈夫?
0522名無し組
2017/10/09(月) 18:25:31.38ID:???0524名無し組
2017/10/09(月) 19:32:18.63ID:???それは違う
現場見て施工状況や工程品質安全のチェックしなければ、おまえ等は手抜きする。
だからおまえ等負け組のレベルまでこっちが下がってあげる必要がある。
0525名無し組
2017/10/10(火) 00:03:06.17ID:pdo1unYfその言い方真面目にいいものを作ろうとしてる人間への侮辱
発注者みたいに責任のなすり付け合いしないだけ人間としてまとも
0526名無し組
2017/10/10(火) 00:45:39.37ID:???0527名無し組
2017/10/10(火) 01:04:57.87ID:???羽田空港の液状化対策偽装、マンションの杭偽装、マンションのコア抜き失敗など工事での手抜き偽装は起こっている
君らが真摯に施工するのはすばらしいし尊敬に値する。
しかし発注者は瑕疵があるという厳しい目で工事を見る必要があるんだよ。
0528名無し組
2017/10/10(火) 07:52:56.15ID:???ソースお願いします
0529名無し組
2017/10/10(火) 08:20:36.34ID:???正解がひとつじゃないってことだろうから、
それでいいんじゃないの?
空欄に入れる適切な語句なんだから。
正確な語句なら、答えひとつだろうけどね。
0530名無し組
2017/10/10(火) 08:40:58.92ID:???つまり意味があってても誤答にされる事もある
全ては闇の中
0531名無し組
2017/10/10(火) 12:41:10.28ID:???意味があってても誤答は法律とかの抜き出しだけだろ。普通に考えて採点側が理解できておらず、言い換えの言葉で間違えになるなんてことはないと思うけど。
国家試験であり、採点側もアホばっかりではないと思うけどな。こんなこと言ってるのはろくに勉強もせず、記述も満足に書けてない自信のないやつだけ
そんな心配する前に来年の勉強するか、竣工書類でも作ってろ
0532名無し組
2017/10/10(火) 12:43:19.80ID:Ibd7bBE4いや、ホントその通り。
河川堤防に80tクレーン入れるための400m3盛土を企業努力でとか言われたときは頭きた。
0533名無し組
2017/10/10(火) 12:50:23.92ID:???学科実地通しだと合格率8%だぞ
技術士以上の難関だぞ
0534名無し組
2017/10/10(火) 14:23:18.71ID:???参考書ぐらいは目を通しておくべきなのか
0536名無し組
2017/10/10(火) 15:21:25.44ID:???許容差は誰にもわからないんだから、粛々と日々の仕事してろって事だよ
0537名無し組
2017/10/10(火) 19:22:46.63ID:???答案リストは持ち合わせて
採点するんでしょ?例えば
第三者災害、公衆災害 ならオケとか
0538名無し組
2017/10/10(火) 19:57:22.25ID:???電験三種か電気のセコカンどちらを
取るべきか迷うな。
0539名無し組
2017/10/10(火) 20:39:07.24ID:???0540名無し組
2017/10/10(火) 20:49:33.19ID:???0541名無し組
2017/10/10(火) 20:53:46.27ID:???電気の施工管理どちらが有用でしょうか?
0542名無し組
2017/10/10(火) 21:25:36.94ID:???0543名無し組
2017/10/10(火) 21:49:33.93ID:???発注者(公務員)で上下水道の経験があれば実務経験を満たせるだろうが
0544名無し組
2017/10/10(火) 21:56:33.79ID:???0545名無し組
2017/10/10(火) 22:02:13.42ID:???穴埋めなんかもね。終わった後のことネチネチ思い出すマイナス思考だから困る
0546名無し組
2017/10/10(火) 22:47:45.32ID:???■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています