トップページdoboku
1002コメント218KB

一級土木施工管理技士18

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し組2017/10/02(月) 18:46:19.38ID:kh0VSoXD
(財)全国建設研修センター
http://www.jctc.jp/

※前スレ
1級土木施工管理技士17
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1506600977/

1級土木施工管理技士 その11
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1475253412/
1級土木施工管理 11
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1475276680/ (実質12)
1級土木施工管理 13
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1477036700/
1級土木施工管理 14
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1484903462/
1級土木施工管理 15
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1496193970/
1級土木施工管理16
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1506600977/
0413名無し組2017/10/06(金) 09:13:34.38ID:???
安全はシンプルに災害復旧工事で台風前に○○の対策を行ったでいいんだよ
0414名無し組2017/10/06(金) 09:19:17.25ID:???
だな。
難しく書くと根拠書く必要出てくるしそうなると文字数オーバー
0415名無し組2017/10/06(金) 09:23:29.18ID:???
記述で7.5割以上取ろうと思ったら>>412

最低限6割以上7.5割未満目指すなら>>414

てことでまとめていいかな?
0416名無し組2017/10/06(金) 09:35:10.94ID:???
>>415
412は定量化できて6割と言ってる気もするが・・・
いいんじゃないっすか
0417名無し組2017/10/06(金) 09:51:27.98ID:???
落ちた人だけじゃなくて
合格した人も点数みたいよね

それで大体わかるからさ
0418名無し組2017/10/06(金) 10:25:35.36ID:???
試験中ずっとアゲアゲソング聞いてたから歌詞書いてしまったかも
0419名無し組2017/10/06(金) 10:45:47.26ID:???
110 :名無し組:2015/01/13(火) 12:19:18.96 ID:???>>102??
ガードマンが熊に襲われること書いた人???
116 :名無し組:2015/01/13(火) 13:34:58.15 ID:>>110??
それを書いたウチの同僚と共に見事私たちは合格しました。内容は熊だけど彼は文章力あるからなぁ。??
しかし誘導員書いてても合格か。??
誘導員中心の安全対策で書いたら駄目なのかね???
0420名無し組2017/10/06(金) 10:52:57.71ID:???
いつの話だろうなそれ
ガードマンじゃなくてもクマに襲われたら普通はニュースになるから事実確認も出来るし
警察の調べも入るから作文が捏造だったらバレて資格剥奪まであるけど
0421名無し組2017/10/06(金) 11:07:36.17ID:???
マムシいけんじゃね?
0422名無し組2017/10/06(金) 11:09:25.37ID:VJZ+QaWi
熊に襲われそうになるからこういう対処したって書いたんじゃないの?それなら事件にもならないだろうし。
マムシの人みたいに熊に襲われたけど追い返したとか、傷が浅くて済んだとか書いたなら駄目だろうけど。
0423名無し組2017/10/06(金) 11:13:39.33ID:???
マムシさんの人気に嫉妬
0424名無し組2017/10/06(金) 11:29:57.70ID:???
バックホウ○
ユンボ×
クレーントラック○
ユニック×
0425名無し組2017/10/06(金) 11:41:17.67ID:???
もしマムシさんの話が事実で申告してなかったら労災隠しかな
0426名無し組2017/10/06(金) 11:54:00.96ID:xjBu2Krw
日建学院では経験記述40点。記述で60点だそうな。
だから、10、10、10、10。2×15。10、10、10だと思われる。
基本的に100点はあり得ないらしく、減点方式らしい。
ただ、経験記述が必須課目なので未回答だと記述が満点の60点だろうが
アウトとのこと。
減点される場合は例えば、コンクリートの混和材料で種類と説明を求められた場合
解答欄が2つだとすれば、AE剤、減水剤と書けば減点らしい。
AE減水剤と流動化剤とかにしないとダメって講師が言ってた。
0427名無し組2017/10/06(金) 11:56:57.74ID:???
こんにちはマムシです
現場条件と安全講習を行った事は事実ですが他はフィクションです
先輩に添削お願いしてみましたが、変ではないよとの事でしたので淡い期待をしています
0428名無し組2017/10/06(金) 12:02:46.14ID:???
おい!おまえら!

ビラまきも話題にしてくれ!!
0429名無し組2017/10/06(金) 12:02:54.09ID:???
マムシ先輩きたーーーーー
0430名無し組2017/10/06(金) 12:03:40.87ID:???
ビラ配り先輩もきたーーー

オールスターかよ
0431名無し組2017/10/06(金) 12:13:34.01ID:???
まむし先輩に草
0432名無し組2017/10/06(金) 12:27:29.61ID:???
造園の次はマムシか
0433名無し組2017/10/06(金) 13:22:18.89ID:???
俺は事前準備無しで手つなぎデート編を書いたよ
児童施設の近くだから児童の安全を考慮し手つなぎデート編でエスコートした
みたいな
0434名無し組2017/10/06(金) 13:49:32.91ID:???
造園と違ってマムシ先輩は愛されてるぞ
0435名無し組2017/10/06(金) 13:51:02.28ID:???
こうやって受験者の安全対策を集めて資料にして売り払う
ボロい商売だな
0436名無し組2017/10/06(金) 17:57:51.78ID:???
造園嫌われてたの?
どうでもいい草刈り屋だと思ってた
0437名無し組2017/10/06(金) 19:52:05.47ID:U7WIyjvD
工事現場におけるあなたの立場で親方と書いたんですが
ダメでしょうか?
0438名無し組2017/10/06(金) 19:54:21.13ID:???
不覚にも笑ってしまった
0439名無し組2017/10/06(金) 19:58:17.67ID:U7WIyjvD
バックホウをユンボとかいたらまずいですかね?
0440名無し組2017/10/06(金) 20:07:19.29ID:U7WIyjvD
今回資格試験に合格し、現場での脱、土方を目指し受験しました。
現場仕事も完璧にこなし、左官仕事も金鏝もたせりゃ右にでるものいませんが
あまりにも平坦にしすぎてつい水切り勾配忘れてやり直ししたときもあります。
そんなおいどんの安全管理はユンボ率いる下水管工事です。
0441名無し組2017/10/06(金) 20:38:11.86ID:???
親方先輩w
あのですね、あなたの完璧は作業でのことであって管理でのことではないので受験資格から見直してきてくださいw
0442名無し組2017/10/06(金) 21:12:39.76ID:YMHDyDGC
親方は卑怯だろワロタ
0443名無し組2017/10/06(金) 21:49:35.24ID:???
金曜日にラピュタ見たんじゃね
0444名無し組2017/10/06(金) 22:02:11.83ID:???
親方はさすがにセンス◯
0445名無し組2017/10/06(金) 22:05:47.50ID:???
今年は色々な先輩が出てきて、ある意味凄いな
0446名無し組2017/10/06(金) 22:21:40.98ID:???
ユンボは商品名だからダメ
0447名無し組2017/10/06(金) 22:42:02.79ID:QB4yvDPI
>>446
メーカーじゃね?
0448名無し組2017/10/06(金) 23:23:22.72ID:5IwIythH
流石にネタに走りすぎでしょwwwwww
マムシ先輩はネタじゃなくて
あれでマジで書いてるからwwwwww
0449名無し組2017/10/06(金) 23:42:45.22ID:???
>>437
おまえは一人親方だな
そういうの好き
0450名無し組2017/10/06(金) 23:43:59.35ID:???
>>426
日建学院の合格祝勝会出る?
0451名無し組2017/10/07(土) 00:08:30.49ID:???
経験記述はなるべく専門用語を使うようにした
専門用語というか難しい言葉
作業が輻輳するとか云々

別に様々な業種、工種が入り混じったとか
書けば文字数は稼げたけど
0452名無し組2017/10/07(土) 00:13:18.57ID:???
まあ輻輳という言葉が専門用語かと言えば
疑問だが、稚拙な文章にならないように
心がけた
0453名無し組2017/10/07(土) 00:40:05.07ID:L+aqZ5oI
頭悪いヤツが難しい言葉使ってかしこぶって書こうとすると逆に頭悪そーな文章になるよね。自分で見てもわからないけどw
0454名無し組2017/10/07(土) 00:55:24.02ID:???
>>453
どうやらここのスレにはおまえみたいなKSと
オレしかいないみたいだな
二人でチャットはもうやめようず
0455名無し組2017/10/07(土) 08:06:53.61ID:???
とりあえず試験お疲れ様!みんなゆっくり休んでくれ
0456名無し組2017/10/07(土) 13:11:27.78ID:???
え?みんなやすみ
0457名無し組2017/10/07(土) 13:19:11.50ID:???
スズメバチのニュース観た?
これが追い風になってマムシ先輩受かるんじゃねえの?
0458名無し組2017/10/07(土) 13:34:23.07ID:???
最近は天気予報当たるからね
関東は中止だと思うよ
0459名無し組2017/10/07(土) 14:15:27.71ID:3D5Vl947
みんな現場管理、CAD使ってます?
0460名無し組2017/10/07(土) 14:23:00.60ID:???
>>459
CADなんて古臭いの使ってないよ
10年前の話かな?
0461名無し組2017/10/07(土) 14:23:30.41ID:???
これからは管理技術者と名乗るのだ
0462名無し組2017/10/07(土) 14:32:38.71ID:???
>>459
最近は土木施工管理ソフトがメジャーだね
CADだと図面しかいじれないけど、総合土木管理ソフトだと一括して写真や出来形管理まで行えるから便利
電子納品必須になってからは、これしか使ってない
お爺ちゃんからするとCADなんだろうけど、座標管理出来たり計算書作成も同時に出来る全くの別物
0463名無し組2017/10/07(土) 14:55:56.92ID:3D5Vl947
土木施工管理ソフトって変更契約するときの図面の修正とかもできるんですか?
0464名無し組2017/10/07(土) 15:23:54.29ID:???
>>463
積算と構造計算以外は何でも出来るよ
現場毎にシステム内で区分けして管理出来るから超便利だよ
全部で数百万とかしちゃうけど
0465名無し組2017/10/07(土) 15:39:27.27ID:3D5Vl947
>>464
すごいですね!
図面の修正はCADみたいな使用感覚ですか?
0466名無し組2017/10/07(土) 15:58:08.66ID:???
>>465
コマンドがCADの数倍あるので覚えにくいですが基本は同じです
CADだと直接計算書に出来ないけど、管理ソフトだと基準点と測点を選べば計算書が出来るし、測量機と直接データのやり取りして現地に測点を打設したり、逆に観測して図面に書き込んだり出来ますよ
0467名無し組2017/10/07(土) 16:07:10.23ID:3D5Vl947
ソフトを触らないと分からない部分ですね!
土建業の会社に入る前にやっておくことは何かありますか?事前に何か勉強できることがあれば教えて欲しいです
0468名無し組2017/10/07(土) 16:08:37.82ID:???
>>466
それ普通のCADやん
0469名無し組2017/10/07(土) 16:15:29.36ID:???
>>467
会社の方針を確認することじゃないかな
俺は県外に職場移った時設計書通りの生コン発注したんだけど、一つ上の強度を使えって会社にも発注者にも怒られたわ
えっ設計書通りですけどって言っても素人かお前みたいな感じだったから辞めた
0470名無し組2017/10/07(土) 16:18:15.98ID:Y1q80rG6
>>450
そんなの聞いたことないよ?あるんですか?
0471名無し組2017/10/07(土) 16:46:24.38ID:???
>>470
嘘です
0472名無し組2017/10/07(土) 18:28:45.66ID:3D5Vl947
施工管理のソフトの資格ってあるんですか?
0473名無し組2017/10/07(土) 18:47:02.68ID:wWvIHn93
18-8-40を指定されてるのに水セメント比55以下を満たすのになんで21-8-40を使わないと水セメント比55以下を満たせないんですか?
0474名無し組2017/10/07(土) 19:29:13.59ID:???
のにのにで、何言ってんだ?
呼び強度変えていいんか?
0475名無し組2017/10/07(土) 20:45:19.58ID:???
>>473
アホの子みたいだから、設計に+3
温度補正の期間はさらに+3って事だけ覚えとけば生きていける
0476名無し組2017/10/07(土) 21:18:59.15ID:???
アホの子多いです困りますね
日雇いの作業員とかわらん
0477名無し組2017/10/07(土) 21:24:07.33ID:???
>>473
?と思ったら生コン屋の試験室行ってこい。
0478名無し組2017/10/07(土) 23:53:06.53ID:8si59d0X
はえー
0479名無し組2017/10/08(日) 07:45:03.68ID:???
ここの大卒、高卒、中卒、小卒(尋常小学校卒)って
割合はどうなんだろう
0480名無し組2017/10/08(日) 07:55:42.94ID:y8J8l9+K
田舎の町役場の公務員です。
土木関係に転職したいんですが、何か必要な資格はありますか?
0481名無し組2017/10/08(日) 08:15:08.99ID:???
年収半分、忙しさやキツさが3倍になる覚悟があるなら止めないけどいいの?
0482名無し組2017/10/08(日) 08:16:38.41ID:???
>>480
そのまま役場にいたほうが良いと思います。

必要な資格と言いましても、貴方が従事したい職種によって全く違ってきますよ。
0483名無し組2017/10/08(日) 08:25:50.80ID:iOSqiluv
2級土木持ってて今ちっこい会社にいて1級受かったら転職を考えているんだけど、1000万以下のちっこい工事しかやったことないんだよなー中堅くらいのゼネコン行っても使い物になるかな?
0484名無し組2017/10/08(日) 08:39:38.14ID:???
>>480本当に役所の人間のわけないだろ
0485名無し組2017/10/08(日) 08:40:07.31ID:U4cXqyus
田舎の土木関係者ですが
田舎の村役場の準公務員に転職したいんですが
何か必要な資格はありますか?
0486名無し組2017/10/08(日) 08:42:47.65ID:???
>>485
1級土木あれば転職できるよ
0487名無し組2017/10/08(日) 09:35:40.33ID:???
早く結果発表ならないかな
来年はおまえらを先輩として
アドバイスしてやるからな
0488名無し組2017/10/08(日) 09:41:08.83ID:???
>>487
先輩来年の課題教えて
0489名無し組2017/10/08(日) 09:56:03.14ID:???
>>488
来年は経験記述は出ないよ
経験した工事の作業手順書を作るのが課題です
0490名無し組2017/10/08(日) 10:54:37.68ID:???
>>483
君が50なら無理
30なら余裕
0491名無し組2017/10/08(日) 19:39:52.63ID:y8J8l9+K
実際、今年の実地試験穴埋めは、悪問多かったから、記述を、どれだけ取れたかで合否分かれそうですね。
一級取れたら、次は技術士補狙います。
0492名無し組2017/10/08(日) 20:07:19.04ID:???
>>491
本当にイジワル穴埋めでしたね。
今年不合格だったら、来年トラウマになるくらいだと思う。
0493名無し組2017/10/08(日) 21:28:34.06ID:???
合格発表は前倒しして欲しいな
先輩としておまえらにアドバイスしてやるからね
0494名無し組2017/10/08(日) 21:29:08.28ID:y8J8l9+K
もはや知識を問う問題ではないレベルですね。
これは、国家試験としての質を疑うレベル
0495名無し組2017/10/08(日) 21:36:28.37ID:???
今年の穴埋めは奇問難問なかったけどな
過去問繰り返しやってない奴が騒いでるだけ

穴埋め、記述できなかったやつが経験記述のでき
次第 で合格できるかもって騒いでるだけ
0496名無し組2017/10/08(日) 21:41:45.77ID:???
具体的にどこがそんなにおかしいと感じるんだ?
全然勉強しなかったからよくわからん
0497名無し組2017/10/08(日) 22:20:13.03ID:???
>>496
ただ経験記述が去年と同じだったってこと。本当に穴埋めとかは過去問繰り返してたやつは満点に近いだろうし、そうゆうやつは経験記述の準備もできてたはず。
俺みたいに過去問少ししかやってないアホが後悔して騒いでるだけ
0498名無し組2017/10/08(日) 22:25:22.44ID:???
>>497
なるほどな
試験日ならともかく一週経って何を騒いでんのかと
学科も受かったし実地も多分受かってると思ってたから、どちらかというと素直な問題と感じてた
0499名無し組2017/10/09(月) 00:32:53.90ID:???
しゃぶってください
0500名無し組2017/10/09(月) 06:59:48.35ID:YkgwiJz8
発表年明けだから、正月酒呑んでおめでとうって言い難いんだよね?年内に合否出ておめでとうって言いたいよね?モヤモヤは1月まで続くんだよ!皆んな2ch見ながらモヤモヤし続けな!by一級資格者より。
0501名無し組2017/10/09(月) 07:12:08.22ID:lZc5g5UN
特級
0502名無し組2017/10/09(月) 07:47:51.17ID:???
穴埋めの問題は過去問を解いてれば
普通にできる問題が多い
やってない奴がこの答えも考えられる
だのウダウダ言ってるだけ

そういう奴は大抵、仕事でも自分の想定外
のことがおこると取り乱す奴が多い
0503名無し組2017/10/09(月) 08:12:20.77ID:???
>>502
普段から根拠を調べながら仕事をしていれば
過去問をやらなくても文意がとおる語句を埋められる
問題は配置、均等、事前調査、位置のように
人によって表現の方法が違い技術的でもない単語を答えさせることだ

見当違いなこと言ってんなよ
0504名無し組2017/10/09(月) 08:23:46.32ID:???
解答速報の内容がバラバラだしなぁ
0505名無し組2017/10/09(月) 09:26:37.65ID:lZc5g5UN
>>504
そこですよね!
見当違いなこと言ってる人いますけど、解答速報の回答内容のバラつきが全てを物語っている。
0506名無し組2017/10/09(月) 09:52:34.39ID:???
>>503
まあ弱い犬ほどよく吠える
0507名無し組2017/10/09(月) 09:54:47.65ID:???
目くそ鼻くそを笑う
セコカンなんぞ発注者の犬でしかねーよ
0508名無し組2017/10/09(月) 10:23:04.47ID:BaIWekmd
>>507
あなたもその犬でしょ?
0509名無し組2017/10/09(月) 11:27:59.48ID:???
ぷぷぷ
0510名無し組2017/10/09(月) 11:56:01.80ID:???
>>507
言われてやんのw
0511名無し組2017/10/09(月) 11:59:53.33ID:???
>>510
よう目くそ
お前も俺も同じ負け犬なんだから仲良くしようぜ
0512名無し組2017/10/09(月) 14:09:17.72ID:???
>>511
俺は発注者だよw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています