トップページdoboku
1002コメント240KB

■一級建築士設計製図試験相談室(140室)■ [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し組2017/09/28(木) 21:42:48.53ID:???
H29課題 「小規模なリゾートホテル」
 【要求図書】
  ●配置図(縮尺1/200)
  ●地下1階平面図、1階平面図、2階平面図(縮尺各1/200)
  ●断面図(縮尺1/200)
  ●面積表
  ●計画の要点等
http://www.jaeic.or.jp/shiken/1k/1k-seizu.html

(公財)建築技術教育普及センター
http://www.jaeic.or.jp/

日建学院     http://www.ksknet.co.jp/nikken/
総合資格     http://www.shikaku.co.jp/
TAC          http://www.tac-schoo.../kouza_kenchiku.html
製図試験.com   http://seizushiken.com/
教育的ウラ指導  http://www.ura410.com/
全日本建築士会  http://www.kenchikukouza.org/
お気楽サイト   http://www.kentikusi.cside.com/
建築士.com    http://www.kentikusi.com/1k/
コスモ建築塾   http://kenchiku-juku.81552.com/
建築士の塾    http://www.archicom.co.jp
一級とるぞ!   http://19toruzo.net/

※前スレ
■一級建築士設計製図試験相談室(139室)■
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1504782263/

※次スレは>>960が立てること。無理な場合は>>970
 立てられない時はちゃんと言うこと
0728名無し組2017/10/08(日) 20:10:42.37ID:iztAbKWY
L型でも北東側は景色見えないかと思って、客室1,2階にした…
リネン室の特記事項に客室を計画した階に設けるって書いてあったからフロア違うのありかと思った…
0729名無し組2017/10/08(日) 20:11:09.89ID:ujJReDuB
>>724
仲間
リラクへの動線あったけど1階で階段近接すれば大丈夫かと思い
でもその補足書き忘れた…
0730名無し組2017/10/08(日) 20:11:22.47ID:???
>>724
露天風呂は目隠し外壁が必要
じゃないとストリップ劇場になるから
725
問題文見てないから知らんが
地盤について良好とかならオッケー
0731名無し組2017/10/08(日) 20:12:28.82ID:???
>>727
最後までいろ
この馬鹿チン
問題用紙があれば即復習ができる
0732名無し組2017/10/08(日) 20:12:29.49ID:???
未完結構多いでしょ。 周り見たら結構薄い図面あったよ。
未完はここ来ないからわからないよね。
0733名無し組2017/10/08(日) 20:13:58.22ID:???
サウナとかあったけどあんなんもただ部屋作っただけだわ
とにかく裏をかこうって感じの試験で
0734名無し組2017/10/08(日) 20:15:07.77ID:???
>>713
娯楽スペースなんかないだろ。
0735名無し組2017/10/08(日) 20:15:32.21ID:???
>>728
宿泊ゾーンが区画できてるなら問題ない
0736名無し組2017/10/08(日) 20:15:41.02ID:5Loay97j
8mx6スパンを半割して12室を南側にとって、70m2の客室は東西方向から湖の眺望を確保するというのは?
0737名無し組2017/10/08(日) 20:15:46.49ID:y22WA43O
>>707
最初北側のこと言ってるのかと思ったわ
0738名無し組2017/10/08(日) 20:16:29.63ID:???
>>734
ピロティを延べ床に含まないって奴じゃ無い?
0739名無し組2017/10/08(日) 20:16:32.23ID:???
何つーか、皆苦労してたんだな。
コマで計算して組み立てて、あたり付けて、エスキス用紙目一杯使って。のやり方がことごとく封じられたわ。
角番だったけど、なんか吹っ切れた。
もー、どうでもいいわ。
0740名無し組2017/10/08(日) 20:16:47.89ID:???
>>727
俺も退出したかったけど半べそかきながら一応書いた
0741名無し組2017/10/08(日) 20:17:15.88ID:vd3iuLPG
娯楽スペース 備考欄にあったよ
0742名無し組2017/10/08(日) 20:21:46.11ID:???
ホテルなんて基本短期滞在なんだから、北側なんか余裕であるだろ
0743名無し組2017/10/08(日) 20:23:27.06ID:???
下書き用紙兼敷地図を配りますって言われた時のはぁ?みないな空気な

エスキス難しいくせに下書き用紙も例年の3/4しか面積が無いという
0744名無し組2017/10/08(日) 20:24:35.61ID:txs2R8ik
北側客室は収益下がるからアウトやろ
0745名無し組2017/10/08(日) 20:24:50.89ID:???
7×7とか6×7だとL型も厳しいなぁ。なんてやってるうちに2時間経ったから、見切り発車したものの、試験終了30分前に客室Aが4室足りないと判明!

このまま進めて失格も嫌だから無理矢理北側に4室ぶち込めたのが終了10分前。なんと面積2800m2に!鼻水出たわ。。
0746名無し組2017/10/08(日) 20:24:59.80ID:???
問題文に全ての客室は湖や名峰の眺望配慮って書いてあんだよ。
頼むから問題文見てない既得は黙っててくれ
0747名無し組2017/10/08(日) 20:25:33.25ID:???
電気室一階に設置してしまった
0748名無し組2017/10/08(日) 20:25:49.75ID:JgU56exV
復元図みても合否判断するの大変そう
0749名無し組2017/10/08(日) 20:26:11.97ID:???
>>746
問題文よろしく
0750名無し組2017/10/08(日) 20:26:36.07ID:???
>>741
ここか。確かに書いてあるね。
0751名無し組2017/10/08(日) 20:26:55.90ID:???
今まで設置階違反して受かったのいるのか?
0752名無し組2017/10/08(日) 20:27:10.11ID:???
今まで設置階違反して受かったのいるのか?
0753名無し組2017/10/08(日) 20:27:27.02ID:???
今年の課題は半端なかった。。
0754名無し組2017/10/08(日) 20:28:04.94ID:???
>>749
アップの仕方わからないから言葉で
湖は真南で名峰は微妙な南東方向
0755名無し組2017/10/08(日) 20:28:47.33ID:???
何が正しい、間違ってる、というより、単に点数を付けやすくするために付けられた問題であるような気がします。
みんな同じで横並びのプランだった、採点しにくいのでしょう。
0756名無し組2017/10/08(日) 20:29:34.39ID:???
>>683
ナカーマ
0757名無し組2017/10/08(日) 20:31:16.37ID:???
>>749
追記だけど今年の問題文ハンパじゃねーよ。記述の図面は2個だし特産物を自分で考えて尚且つアピールしろ、だからな。
0758名無し組2017/10/08(日) 20:31:40.11ID:vd3iuLPG
娯楽スペース 備考欄にあったよ
0759名無し組2017/10/08(日) 20:31:44.26ID:???
>>752
サ高住の屋外緑地なら階指定ミスってもセーフだった人いた気がする
0760名無し組2017/10/08(日) 20:31:45.93ID:???
ほとんどの1級建築士を名乗る人たちが
ボロボロのトンデモ図面で1級建築士になっていくことを
世間の人は知らない
0761名無し組2017/10/08(日) 20:32:56.26ID:???
娯楽スペースとか気づきもしなかったわ…
0762名無し組2017/10/08(日) 20:33:26.24ID:???
娯楽スペースもちゃんと作って欲しいならせめて後延べ床面積100m2くれ
0763名無し組2017/10/08(日) 20:34:28.81ID:fMHEwles
>>757
>特産物を自分で考えて尚且つアピールしろ

それは完全に製図試験の域を逸脱しとるわなw
0764名無し組2017/10/08(日) 20:36:00.65ID:???
>>757
そっか、課題文見たかったけど説明どうも
0765名無し組2017/10/08(日) 20:36:15.75ID:???
パッシブも太陽光発電と太陽熱はパッシブに含めないよって書いてあって笑ったわ
その上で3個以上要求
0766名無し組2017/10/08(日) 20:37:51.17ID:9278XXOh
娯楽スペースの記載が見つからないがピロティの説明のとこ?
0767名無し組2017/10/08(日) 20:39:01.78ID:???
>>765
あれはアクティブだからね
0768名無し組2017/10/08(日) 20:40:29.25ID:???
配置図を単独で課題表現しないと、傾斜敷地等条件がばれちゃうとか、たしか学校のビデオで言ってたから、完全スルーして正解だった
0769名無し組2017/10/08(日) 20:40:53.42ID:bFxJO9sM
2階…L型南東配置、吹抜け有
1階…レストラン、大浴室、ラウンジ全て南向き
地下…設備全て、トレーニングルーム、2スパンで階段のみ飛び出し
今わかる減点はチラーユニット書き忘れ、コンセプトルーム名前・面積書き忘れ、南側露天の目隠し忘れ、1、2階の階高3m
角番なのにやばいな…
0770名無し組2017/10/08(日) 20:41:35.75ID:???
>>746
H22の美術館売店欠落なんて論外なのに合格
子牛もビックリしてたわ
>>752
H23の老健の浣腸2回でググレカス

二度目のレスになる
0771名無し組2017/10/08(日) 20:41:39.23ID:???
何故素直に階高4mにしなかったのか…
0772名無し組2017/10/08(日) 20:41:51.41ID:Iskt+8HR
>>765
太陽光パネルと太陽熱温水器な
太陽熱はOKだぞ
0773名無し組2017/10/08(日) 20:43:47.31ID:???
色々ヤラカシマン
0774名無し組2017/10/08(日) 20:43:53.12ID:???
階高3000とか天井高2m切るじゃねーか
0775名無し組2017/10/08(日) 20:45:08.40ID:7nsGgOOZ
問題をアップ願います
0776名無し組2017/10/08(日) 20:45:31.10ID:???
あれか?GLから12mってのにビビり過ぎて3mにしたんか?
4mでも2/10だったら収まったけど
0777名無し組2017/10/08(日) 20:46:43.56ID:???
23年の館長は階指定はなかっただろ?
0778名無し組2017/10/08(日) 20:46:44.34ID:Q0lM9fpd
再現組は今頃ひーこら言って再現してるよ

明日になれば違う情報出るだろね
0779名無し組2017/10/08(日) 20:47:14.43ID:og1PijK5
>>774
建築基準法違反笑
0780名無し組2017/10/08(日) 20:47:30.13ID:???
>>766
これ面積調整の屋外スペースは面積に算入するって事だよね。
もう真面目に嫌がらせとしか思えない。
諸先輩方は試験元の問題文見たら驚愕すると思うよ。エスキース図に敷地で本体は全部条件モリモリだからね。
設備も指定。普段二時間ちょいで図面書ける俺も三時間かかった。
0781名無し組2017/10/08(日) 20:47:40.48ID:???
片流れしたらアウト
0782名無し組2017/10/08(日) 20:47:58.29ID:???
今年の学科復活組でまともに戦えた奴いんのかなw
逆に受験回数一回減らされただけじゃねww
0783名無し組2017/10/08(日) 20:49:06.22ID:???
>>780
面積調整のテラスとかはオッケーなんじゃね?多分だけど
面積指定されてる電気室とか要求されてる駐車場は面積に含めるよーって話で
0784名無し組2017/10/08(日) 20:49:06.39ID:???
>>777
問題文よく見てみろ
階指定が無かったら浣腸2回なんて言葉生まれてないわ
0785名無し組2017/10/08(日) 20:49:06.62ID:bFxJO9sM
>>774
エスキス4mなのに図面描いてて12mの高さ制限見て焦って3mで描き直してしまった…
0786名無し組2017/10/08(日) 20:50:06.52ID:GXhDOOD5
所要室の室名入れ忘れって未計画で一発アウト?
0787名無し組2017/10/08(日) 20:50:28.75ID:???
プランはうまくまとまったけれど、課題文の読み方いかんではダメ。
0788名無し組2017/10/08(日) 20:51:45.37ID:???
多機能トイレだと?
0789名無し組2017/10/08(日) 20:52:27.01ID:muH8FPGY
機械室の熱源設備ってなんで熱源機が室内にあるんだってずっと思ってたけど
ボイラーのことだったか
チラーを屋外に置かきゃダメか ヤバイ
0790名無し組2017/10/08(日) 20:52:45.26ID:???
>>786
ヤバい
一発ドボンに近い
室名が無いとわからんからな
0791名無し組2017/10/08(日) 20:52:48.98ID:???
多機能トイレとか多目的トイレと何が違うのか分からんからそのまま
一応各階に設けたけど
0792名無し組2017/10/08(日) 20:53:47.42ID:og1PijK5
>>788
確かにアレはなんだったんだろう。一つオストメイト付きって書き込んだけど、、、。
0793名無し組2017/10/08(日) 20:53:59.36ID:+mwM7fhk
今回チラー必要やったん?熱源機器がその役割を担ってるんじゃないの?
0794名無し組2017/10/08(日) 20:54:51.04ID:???
>>769
コンセプトルームの名前と面積忘れって室欠落?
0795名無し組2017/10/08(日) 20:55:22.08ID:???
みんなやらかしてる所でやらかしても意外と大丈夫かも、だけどゾーニングやらかしてたらダメかも。
0796名無し組2017/10/08(日) 20:55:23.76ID:???
>>783
屋内的用途に含んだら面積に含むって書いてあるよ。
つまり今年の問題文はひどい。問題文と敷地条件理解するのに30分はかかるわ
0797名無し組2017/10/08(日) 20:55:36.47ID:???
>>794
什器書き込んでいたらチャンスはあると思う。
0798名無し組2017/10/08(日) 20:56:46.10ID:???
>>796
屋内的用途ってのは初出題?のはずだし解釈分かれる気がするわ
試験元のみぞ答えを知る
0799名無し組2017/10/08(日) 20:58:02.65ID:???
あと30分欲しかった
0800名無し組2017/10/08(日) 20:58:38.57ID:???
電気室抜けてるの分かって最後に一階に入れてしまった。
0801名無し組2017/10/08(日) 20:58:55.20ID:Q0lM9fpd
>>763

観光庁は国交省だろ?
民泊推進だってこれから空き家が増えるのを分かってる国交省+観光庁が勧めている。
DIY賃貸とかやってんだぜ

もう設計ってのがただ箱を設計するっていう時代と違う。
’20からゼロエネハウスだし今時オフィスはLEED認証とか取ってる。
だからパッシブ3つとか、原理原則知ってそれを計画と整合させんといけないように要求している。
車だってEUは全部電気にするって言ってんだぜ
これからの1建士はその基礎知識持っててもう当然だろ?つってんだよ

ゲームが変わったんだよ。
0802名無し組2017/10/08(日) 20:59:03.79ID:???
無いより100倍いいよ
0803名無し組2017/10/08(日) 20:59:09.57ID:Ie7sY0VX
ウラで教わったのは、とにかく空間構成をしっかりしろと。
自分もできていない部分多いけど、
北側云々や、室名表記、階分けで、白か黒かも大事だけど、

パッと見で、廊下がスッキリ通っているか、動線シンプルか
みたいな部分で50〜60%くらいになって、あとは上に書いた
ような部分での白か黒の減点で40%になるイメージ。

だからプランがスッキリまとまってれば、そんなにビビらなくて
いいんじゃないですか。
答案用紙の右下に50マスくらい採点欄あったでしょ。
クイズ番組みたいに一コマで30点減点!とかできないから。
(できたらマイナスの点数が発生してしまう)
0804名無し組2017/10/08(日) 20:59:26.25ID:???
>>798
ピロティはその他施設に使うなら抜いても良いよ。露天風呂に使うなら入れなきゃダメよ。って捉えたけど
0805名無し組2017/10/08(日) 20:59:47.74ID:og1PijK5
>>798
多分実務だと当たり前の事かも?
バルコニーに室外機置いたら面積に入れさせられるのは珍しい事じゃない。
それより外部施設の面積不算入の文言が消えたのはどういうつもりなんだろう?
0806名無し組2017/10/08(日) 21:00:10.69ID:qzAl7lLS
>>794
コンセプトルームにしてた場所に研究室と水槽をたくさん配置したから、部屋はある!
ちなみに100平米くらいw
0807名無し組2017/10/08(日) 21:00:58.65ID:AB1VLhS9
屋内的用途で屋外っていうのは露天風呂とかのこと?
0808名無し組2017/10/08(日) 21:02:06.20ID:???
>>807
大浴場の中の要求事項で露天風呂だから、屋内に含まないとおかしいよな
0809名無し組2017/10/08(日) 21:02:15.95ID:???
>>807
問題文には娯楽スペース、設備スペース、駐車場等って書いてあるから謎が謎を呼ぶんだよ
娯楽スペースなんて要求されてないのに
0810名無し組2017/10/08(日) 21:02:23.17ID:???
>>792
オストメイトってホテルに必要なんだ
高齢者向けか
>>794
重要な居室そうなので名前がドボンに近い
優しい採点官にあたるといいね
>>795
ゾーンニング違反は厳しいものとおもっていてね
0811名無し組2017/10/08(日) 21:02:46.25ID:???
今回は地下掘ってピロティにしたら余裕みたいな裏ワザを防ぎにきたんだと思う
0812名無し組2017/10/08(日) 21:03:25.90ID:???
露天風呂は基本的に室内にあったら露天じゃないからな。
室内に設ける部屋を外に出して面積調整はさせないよって事だろ?
0813名無し組2017/10/08(日) 21:03:28.42ID:???
>>798
確かに。ただ屋内的用途に供する娯楽スペース、設備スペース、駐車場等は床面積に算入って。的とか等とか。じゃあ庇以外全部じゃんって受験生は考えるよね
0814名無し組2017/10/08(日) 21:03:37.60ID:Q0lM9fpd
>>793

ファンコイル指定なんだろ?

チラ―じゃなかったら圧縮式?吸収式?
煙突とクーリングタワー書いた?w

パッシブ+基本的な設備知識問われてるな。

当然といえば当然
0815名無し組2017/10/08(日) 21:04:53.46ID:???
>>814
熱源機器からの冷温水供給による外気処理空調機+ファンコイルユニットなんだよなぁ
何がなんだが
ちなみに煙突は書けって書いてある
0816名無し組2017/10/08(日) 21:05:08.90ID:AB1VLhS9
客室Aってプラン書かなくてもいいのかな?代表的なプランかけってなってないけれど
0817名無し組2017/10/08(日) 21:05:11.04ID:og1PijK5
>>810
オストメイトって人工肛門の人用の流しの事だから、何処にでもあった方がいいよ
0818名無し組2017/10/08(日) 21:05:26.77ID:???
なんだとー
0819名無し組2017/10/08(日) 21:05:48.57ID:Ie7sY0VX
>>807
ちょうど仕事で(不動産系、ビル売買時の遵法)やってる最中。

上に庇があったり、ピロティ部分を床面積に算入するかどうか(違法増築の判断)
で、行政からは問題文と同じ「屋内的用途に供していればダメです」 と言われ、
具体的には、「下に何かあったらだめです」とのことでした。

ただ、完全にテーブルとイスがあったりするとダメで、自販機とかだと微妙らしい。

だから、今回の試験だと、
ただのピロティ、バルコニー(何も置いていない)は不算入で、
露天風呂やピロティ下のリラクとかは算入、と思います。
0820名無し組2017/10/08(日) 21:06:02.79ID:???
>>816
時間なかったし書かなかったよ
その代わり客室Bを記述と合わせて2回書く羽目になったけど
0821名無し組2017/10/08(日) 21:06:13.17ID:???
>>801
だから時間制限付でそんなんできるかって事を言いたい。
0822名無し組2017/10/08(日) 21:06:31.71ID:???
煙突なら接するのは火に強い壁じゃないと

明日はみんな再現図を描くんだよ
データ採集するだけの資格学校に出さなくてもいいから
0823名無し組2017/10/08(日) 21:07:24.73ID:???
>>801
観光庁は考えるな
0824名無し組2017/10/08(日) 21:07:48.19ID:DIDrLz/U
つかやりすぎマジで
何でこんなに難しくする必要があんねん
0825名無し組2017/10/08(日) 21:08:37.68ID:???
>>816
そう思ったけどベッド云々特記に書いてあるんだよな…
0826名無し組2017/10/08(日) 21:08:40.44ID:???
>>824
難易度が高いのなら採点が緩くなるかもしれんよ
0827名無し組2017/10/08(日) 21:09:44.15ID:???
TACが速報エスキス出してる、8×6プラン。
見ると「なるほど…!」としか言えなくて泣けてきた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています