トップページdoboku
1002コメント240KB

■一級建築士設計製図試験相談室(140室)■ [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し組2017/09/28(木) 21:42:48.53ID:???
H29課題 「小規模なリゾートホテル」
 【要求図書】
  ●配置図(縮尺1/200)
  ●地下1階平面図、1階平面図、2階平面図(縮尺各1/200)
  ●断面図(縮尺1/200)
  ●面積表
  ●計画の要点等
http://www.jaeic.or.jp/shiken/1k/1k-seizu.html

(公財)建築技術教育普及センター
http://www.jaeic.or.jp/

日建学院     http://www.ksknet.co.jp/nikken/
総合資格     http://www.shikaku.co.jp/
TAC          http://www.tac-schoo.../kouza_kenchiku.html
製図試験.com   http://seizushiken.com/
教育的ウラ指導  http://www.ura410.com/
全日本建築士会  http://www.kenchikukouza.org/
お気楽サイト   http://www.kentikusi.cside.com/
建築士.com    http://www.kentikusi.com/1k/
コスモ建築塾   http://kenchiku-juku.81552.com/
建築士の塾    http://www.archicom.co.jp
一級とるぞ!   http://19toruzo.net/

※前スレ
■一級建築士設計製図試験相談室(139室)■
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1504782263/

※次スレは>>960が立てること。無理な場合は>>970
 立てられない時はちゃんと言うこと
0594名無し組2017/10/08(日) 18:59:23.40ID:???
眺望に配慮だけじゃなくて、方角指定の眺望配慮だからどうなんかね
でも北側客室が多いのは確かだね
俺の周りはほとんどそうだった
0595名無し組2017/10/08(日) 18:59:26.70ID:GkzYRhul
問題文見てないからよく分からないけど
リゾートホテルの計画で、客室の配置はメインで考えないと行けないと思う。
その上で、他の要求したが窮屈になるのは仕方ないんじゃないか
0596名無し組2017/10/08(日) 18:59:40.56ID:???
>>587

そんな要求あったっけ?
0597名無し組2017/10/08(日) 18:59:46.88ID:???
>>592
つ旧試験のに煙突たくさん出てた
0598名無し組2017/10/08(日) 19:00:03.07ID:Sj4Z74Rt
>>585

前の席の人は書いてた
(私は、書いてない)
0599名無し組2017/10/08(日) 19:00:37.98ID:???
北側に山がないとは言ってない!
0600名無し組2017/10/08(日) 19:00:57.26ID:nxujmyIx
北側北側ってそんなにいかんの?
建物立ってるわけじないし、
リゾートでもそのくらいの優劣ありそうだから
普通に北側にしてしまった。
8m二つ割だと、吹抜け取れないしさ…
0601名無し組2017/10/08(日) 19:01:05.16ID:DIDrLz/U
北側に客室持ってきたやつは一発アウトにしてほしいわ。
南側に全ておさめるのとでは計画の難易度がかなり違うだろ
0602名無し組2017/10/08(日) 19:01:30.18ID:???
今回の内容で試験時間内に客室南東だけに配置するのなんて普通の人間には無理やろ
0603名無し組2017/10/08(日) 19:01:50.72ID:???
35u12室と70u2室、レストランを全部南東の眺望とか鬼畜すぎるだろ
0604名無し組2017/10/08(日) 19:02:25.68ID:???
半分は北側に向けたわ
0605名無し組2017/10/08(日) 19:02:37.20ID:szmVxIAE
宿泊室南東でできてたらあとはなんとかなるよね
0606名無し組2017/10/08(日) 19:03:09.22ID:7hL/ZipR
講師だけど今問題文手に入れた
確かに難しいけどこれが本当の設計の試験だわな
自分で考えさせるってこと 学校はあくまでも基本を教える場所と考える
パッと見てL字思い浮かんだ人は優秀、そうでない人でもちゃんと解けるからって感じ
ちなみに北側客室でも相対試験なので問題なしですよ
0607名無し組2017/10/08(日) 19:03:24.92ID:???
>>570
北側は大幅減点じゃなければ、エスキスやり直した人が浮かばれないでしょ。ちなみに、俺ね。
0608名無し組2017/10/08(日) 19:03:55.77ID:???
俺の年は屋外階段が途中から消えてる奴でも受かってたし
結局はブラックボックスでしかないよこの試験は
0609名無し組2017/10/08(日) 19:04:16.33ID:YgBBmxdg
機械室の中に電気としていれて、電気室とは書いてなかった。やばいかな
0610名無し組2017/10/08(日) 19:04:40.08ID:???
取り敢えず未完が3割くらいいねーかな
初年度は結構全滅してるんじゃ?って期待
0611名無し組2017/10/08(日) 19:05:40.77ID:???
北側客室だと要求違反だと思って無理矢理やったことないL型にしたわ
相対試験だから北側OKとかほんと勘弁して欲しい
0612名無し組2017/10/08(日) 19:06:29.42ID:2nzFpX0k
空調機械室各階?
0613名無し組2017/10/08(日) 19:06:52.55ID:???
日建生にとってはなかなか辛かったな。
L字、ロータリー、チラー。。。
0614名無し組2017/10/08(日) 19:07:24.35ID:???
>>602
初年度だけど、すっごい悩んだ末、できたぞ。
0615名無し組2017/10/08(日) 19:07:46.90ID:???
客室は西側に向けたやつ以外は減点ないでしょ

南東側がベストだけど北側にも緑は広がってんだから景観悪くないよっていう試験元からのヒント
0616名無し組2017/10/08(日) 19:07:47.45ID:???
>>611
総合はLやってたんかな?日建とTACはL殆どやってないから北に向けてるのはそこの学生だと思う
0617名無し組2017/10/08(日) 19:08:20.98ID:gy1F5DP1
>>547
間口4mは?
0618名無し組2017/10/08(日) 19:08:58.23ID:JgU56exV
>>610
学科を通し過ぎたから
製図の合格率下げないと帳尻会わない
初年度は去年の反動もあり合格率30%とみた
角番が20%
2年目が短期が40%長期が70%
と予想
答え合わせ出来ないんだよなー
0619名無し組2017/10/08(日) 19:09:07.95ID:DIDrLz/U
客室北側にはもってきてはいないが、地下一階の南側に持ってきた。アウトかな?バルコニーって言えんのかもわからんし…
かなり迷ったがもう考えてる時間がなかった
0620名無し組2017/10/08(日) 19:09:37.97ID:???
>>616
L型やってたのは総合だけ
0621名無し組2017/10/08(日) 19:09:54.94ID:???
Nでロータリーは各自見といて的な参考課題に出たのとL型最後の最後にオプションの課題ででたぐらいだわ
0622名無し組2017/10/08(日) 19:10:38.12ID:???
>>566
答えてくれて
ありがとうございます。
0623名無し組2017/10/08(日) 19:11:31.14ID:???
客室全て南東にしたが、二階北側にコンセプトルームとラウンジ突っ込んだ
一応2.5mの廊下でゾーン分けはしたけど

ちょいミスは
屋根勾配書き忘れ
南側の広場のファニチャー忘れ
ドライエリアって片側書き忘れ
車の移動線書き忘れ

あと二階平面図に屋根形状書かなくてよかったのかな?
0624名無し組2017/10/08(日) 19:12:18.64ID:???
確かに実際の設計に近い問題だったけどね。
ただこういう課題をきちんと解かせたいなら+1時間くれよって感じ。
0625名無し組2017/10/08(日) 19:13:00.59ID:piVHSux6
浴室を二階にもっていったけど、いいかな?
0626名無し組2017/10/08(日) 19:13:07.76ID:KEp92Dzo
車回し、総合では17m×17mとれって言われてたけど、12mとれてればOKですよね?
0627名無し組2017/10/08(日) 19:13:45.91ID:og1PijK5
全ての客室は、名峰や湖の眺望に配慮する。
0628名無し組2017/10/08(日) 19:14:23.53ID:???
北側客室にしろ車回しにしろ
色んな違反のパターンが大量にいそうだから
相対試験的にはどれミスってても一発アウトにはならんのちゃうか?
条件違反が少ないヤツが受かる的な(という希望
0629名無し組2017/10/08(日) 19:14:51.63ID:???
>>627
北も山側だけど名峰が無いなんて書いてないよ?って屁理屈考えた奴はそれなりにいると思う
建物立ってるわけでも無いし
0630名無し組2017/10/08(日) 19:15:06.90ID:4L9VDfop
車回し12メートルの円が入るスペースは確保したけど、転回読み落としてた。車回し部分の植栽大きくして通り抜けは減点やばそうですかね
0631名無し組2017/10/08(日) 19:15:11.47ID:???
外壁後退ラインに通り芯が来ても大丈夫ですかね?
やっぱりアウト?
0632名無し組2017/10/08(日) 19:15:12.12ID:OoxApgfD
>>627
L形で設計しろよってことですね。
0633名無し組2017/10/08(日) 19:15:22.60ID:???
合格率も普通だったし言うほど学科通してないやろ
0634名無し組2017/10/08(日) 19:15:33.24ID:???
>>547
落ちてるよ
0635名無し組2017/10/08(日) 19:16:04.35ID:DIDrLz/U
客室地下一階に持ってきたの俺だけかよ…
0636名無し組2017/10/08(日) 19:18:45.05ID:???
>>635
客室地下に持って行ってよく浴室とトーレニングルームと風除室入ったな
0637名無し組2017/10/08(日) 19:18:50.09ID:???
あかん。思い出しただけでやらかしてしまったところがたくさんあるわ。
0638名無し組2017/10/08(日) 19:19:28.87ID:e6Wb26pJ
延床面積の計算間違いは一発アウトですかね?
0639名無し組2017/10/08(日) 19:20:26.54ID:???
いや、581だけど俺もだよ。
利用者用階段とエレベーターを客室ごとゾーニングしたらいける思ったんだよな。
地下は宿泊者のみってうたってたし…
0640名無し組2017/10/08(日) 19:20:34.38ID:???
計算間違いはアウトじゃないけど正しい面積がオーバーしてたらアウトだと思うが
0641名無し組2017/10/08(日) 19:22:22.73ID:???
大浴場も地下にバラして配置しちゃったわ
0642名無し組2017/10/08(日) 19:22:52.88ID:og1PijK5
北側客室終わった、、、、
0643名無し組2017/10/08(日) 19:23:27.46ID:???
敷地離れ2m側にバルコニー2m出してもうた…
越境は失格だよね。。
0644名無し組2017/10/08(日) 19:24:22.00ID:???
思い出せば思い出すほど駄目なところが出てくる…
今年はもう忘れよう…
0645名無し組2017/10/08(日) 19:25:03.00ID:OoxApgfD
>>643
失格ではないと思う。、
0646名無し組2017/10/08(日) 19:25:07.74ID:GkzYRhul
とりあえず2ヶ月は自由の身
0647名無し組2017/10/08(日) 19:25:13.32ID:???
Sに行けば良かった
0648名無し組2017/10/08(日) 19:26:18.88ID:???
今までで一番勉強したのに今まで一番出来が悪かった
0649名無し組2017/10/08(日) 19:26:42.46ID:???
例年の問題に比べてめちゃ難しかったから、たぶん北客室はセーフになる
逆にL型で頑張って細かい落としの人が落ちそう
0650名無し組2017/10/08(日) 19:27:43.23ID:???
去年の二階保育室と同レベルかそれよりまずいかもな北側客室
0651名無し組2017/10/08(日) 19:28:10.02ID:zkhuHjTg
要求室アップして
0652名無し組2017/10/08(日) 19:28:10.89ID:Bc8G42xT
露天風呂外に配置しちゃった
0653名無し組2017/10/08(日) 19:28:36.17ID:piVHSux6
大浴場は、地階じやないとだめ?
0654名無し組2017/10/08(日) 19:28:36.19ID:???
リゾートホテルの一番のメインである客室が要求違反だからね
0655名無し組2017/10/08(日) 19:29:29.09ID:???
コンセプトルームの使い方考えるのって一級建築士の仕事なんか?
こういう使い方をしたいって言われてその内装や設備って話ならまだ分かるが
0656名無し組2017/10/08(日) 19:30:52.91ID:???
提案も仕事のうちやで
0657名無し組2017/10/08(日) 19:31:30.71ID:???
>>652
あれ中か迷ったけど外でもいいんじゃない?
0658名無し組2017/10/08(日) 19:32:03.78ID:???
単純にいうと南東L時で減点少ない奴が4割以上いれば北側客室は落ちるし
2割しか居なければ北側客室でも合格の可能性はあるって話でしょ
0659名無し組2017/10/08(日) 19:32:54.32ID:???
ピロティの面積うんぬんは外風呂もグリッドないだったら面積にいれますよって意味かとおもてた
0660名無し組2017/10/08(日) 19:33:32.58ID:mcZ/MxI1
時間余ったやつなんているの?
南東客室死守したら全く書き込みできなかった...。
北客室は施主の要求違反なんだから大減点か一発レッドにしてもらわないと割りに合わない...。
0661名無し組2017/10/08(日) 19:33:35.57ID:7hL/ZipR
やってはいけないことなんかないって教えられなかった?
自由な設計の試験なんだから自分なりに理由づけが出来てれば問題ない
数年前の試験とは完全に変わって来た
だからその理由を補足で入れときなさいよってことです
0662名無し組2017/10/08(日) 19:33:42.04ID:GkzYRhul
>>658
俺もそう思う
客室の配置は最優先
0663名無し組2017/10/08(日) 19:33:55.43ID:???
北側客室は減点大。間口4以上より減点大は明らか。前のやつが北側客室で時間あまらせて、調子にのってて笑えた。幸せもんだなーと
0664名無し組2017/10/08(日) 19:35:35.61ID:GkzYRhul
南東に客室向けないなら、周辺環境どうでもいいやん
0665名無し組2017/10/08(日) 19:35:46.42ID:???
>>660
それはさすがにそうだから安心しろ
0666名無し組2017/10/08(日) 19:36:14.27ID:???
確実に受かったわ、敗北を知りたい。
0667名無し組2017/10/08(日) 19:36:30.13ID:???
北側配置はどのくらいいるかだろう。たくさんいるなら大減点にしたくてもできないだろうし
0668名無し組2017/10/08(日) 19:36:52.88ID:???
>>660
終了30分前からトントンやってるやついたわ
恐らく北側客室なんだろうけど
0669名無し組2017/10/08(日) 19:37:06.79ID:???
>>659
用途があれば床面積に入れるのが普通だし
その考えでいいと思うよ
0670名無し組2017/10/08(日) 19:37:21.63ID:???
長期製図組はL型プランぐらい研究してないと
旧試験で無かったかな

日建のロータリーやってないから落ちたとか
まだピカチュウやってるのな
0671名無し組2017/10/08(日) 19:38:02.34ID:???
施主の要求を覆すぐらいの気概がないと建築士とは言えない
0672名無し組2017/10/08(日) 19:38:13.70ID:RLPWbqUl
客室の一部は地下一階の南側に持ってきたんだが、北側もってきた奴多すぎてこっちのが大減点くらいそうで怖いわ
0673名無し組2017/10/08(日) 19:38:16.64ID:2nzFpX0k
試験元もなぜ北を樹林にしたんだろう。
別のホテルか何かにしてくれたらいいのに、、

しっかり読めってことでしょうね
0674名無し組2017/10/08(日) 19:38:38.05ID:???
西側の客室配置はダメかな?
一応海岸が見えなくもないってことで
0675名無し組2017/10/08(日) 19:39:13.03ID:???
>>674
西側は建物立ってるから北より更に悪い気がするが
0676名無し組2017/10/08(日) 19:39:14.99ID:???
西は、ありえない
0677名無し組2017/10/08(日) 19:39:26.88ID:y22WA43O
>>657
ですよね。。地下で苦しみました
0678名無し組2017/10/08(日) 19:39:58.74ID:???
>>673
ホテルなら北側にしたら駄目だ
樹林なら良し
受験者の多数が北側にすること見越してるのでしょう
0679名無し組2017/10/08(日) 19:41:26.69ID:???
DSは必要ですか?
0680名無し組2017/10/08(日) 19:41:30.36ID:7hL/ZipR
配置図べつをやらせてなかった日建さんはよくわかってるわ
それにひきかえ総合は無駄なことやらせて墓穴掘ったわ
配置図単独なんてありえないことくらい考えればわかるのに
0681名無し組2017/10/08(日) 19:41:38.67ID:???
俺も露天外にした組でロムってたけど、インナーバルコニー先に庇もなかったら覗き放題であかんかなぁ。
どう露天にして欲しかったのかわからん
0682名無し組2017/10/08(日) 19:42:14.75ID:???
>>681
セットバックにして壁とか何も設けない形にしたわ
0683名無し組2017/10/08(日) 19:42:18.96ID:Iskt+8HR
L型配置で14室が綺麗に収まるのって東西8m*6スパン以外になにかあるのかな?
0684名無し組2017/10/08(日) 19:43:39.75ID:???
>>681
あ、やべ、バルコニーより外に湯船出しちゃった
0685名無し組2017/10/08(日) 19:44:09.30ID:mcZ/MxI1
客室南東配置だけど什器書き込みもできてない部屋もあってスカスカだから
未完扱いにされそうで泣きたい。
0686名無し組2017/10/08(日) 19:45:26.08ID:???
>>679
空調方式による
0687名無し組2017/10/08(日) 19:46:04.85ID:uXInNC2d
娯楽スペースとは何室なのか
0688名無し組2017/10/08(日) 19:46:39.34ID:???
>>686
今回はファンコイル指定されてるからDS必要だよ
0689名無し組2017/10/08(日) 19:47:47.74ID:???
こりゃ北客室はノーカンで合格になるな
それを含めるとたぶん6割越えるから、俺のバルコニー壁厚分越境とか、車寄せが屋外通路とビタとか、露天風呂への視線とかはアウトかも知れない
0690名無し組2017/10/08(日) 19:48:36.88ID:???
>>688
ですよねー(*´・ω・`)b
0691名無し組2017/10/08(日) 19:48:55.41ID:???
矢印等で補足して明示とかどれだけの人が満足にできたんかね…太字やし…
0692名無し組2017/10/08(日) 19:49:33.41ID:Iskt+8HR
>>687
娯楽スペースって任意計画した場合って認識でいいんだよね?
0693名無し組2017/10/08(日) 19:49:59.26ID:mcZ/MxI1
>>691
まったく出来んかった。時間足りな杉。
0694名無し組2017/10/08(日) 19:51:07.27ID:og1PijK5
>>689
いや、北客室はドボンはなくても大減点だろう。だってプラン変わるもん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています