■一級建築士設計製図試験相談室(140室)■ [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し組
2017/09/28(木) 21:42:48.53ID:???【要求図書】
●配置図(縮尺1/200)
●地下1階平面図、1階平面図、2階平面図(縮尺各1/200)
●断面図(縮尺1/200)
●面積表
●計画の要点等
http://www.jaeic.or.jp/shiken/1k/1k-seizu.html
(公財)建築技術教育普及センター
http://www.jaeic.or.jp/
日建学院 http://www.ksknet.co.jp/nikken/
総合資格 http://www.shikaku.co.jp/
TAC http://www.tac-schoo.../kouza_kenchiku.html
製図試験.com http://seizushiken.com/
教育的ウラ指導 http://www.ura410.com/
全日本建築士会 http://www.kenchikukouza.org/
お気楽サイト http://www.kentikusi.cside.com/
建築士.com http://www.kentikusi.com/1k/
コスモ建築塾 http://kenchiku-juku.81552.com/
建築士の塾 http://www.archicom.co.jp
一級とるぞ! http://19toruzo.net/
※前スレ
■一級建築士設計製図試験相談室(139室)■
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1504782263/
※次スレは>>960が立てること。無理な場合は>>970
立てられない時はちゃんと言うこと
0520名無し組
2017/10/08(日) 18:09:58.25ID:???0521名無し組
2017/10/08(日) 18:10:00.10ID:???0522名無し組
2017/10/08(日) 18:10:24.30ID:???俺は歴史を学んで伝統工芸品売り場で売ってるものを作れる体験場とか書いたわ
こんなん2時間で思い付けとか嫌がらせでしかない
0523名無し組
2017/10/08(日) 18:12:18.86ID:197cvCdf0524名無し組
2017/10/08(日) 18:12:25.16ID:???0525名無し組
2017/10/08(日) 18:13:44.69ID:???配置図兼一階平面図、配置図兼地下一階平面図だよ
ちなみに下書き用紙に敷地図書いてあったわ
問題文には収まり切らなかったようで
0528名無し組
2017/10/08(日) 18:15:16.34ID:Sr+t8gEW採点基準に空間的構成の足切りがあることは公表されてるから、昔のように書き上げてればなんとか…とはいかないんじゃない。
0530名無し組
2017/10/08(日) 18:15:43.70ID:???三年目でも無理だと思うよ
とにかく書き上げたもの勝ちな感じがする
資格学校への嫌がらせをしたくて仕方がないって問題
0531名無し組
2017/10/08(日) 18:16:15.24ID:joPska4T自分そうしました
作図いつも2:30なのにすげーギリギリに終わった
書きおとしかなりありそう
0533名無し組
2017/10/08(日) 18:19:47.19ID:???面積すんなり行ったわ!って人いないんじゃない?
0534名無し組
2017/10/08(日) 18:19:47.61ID:nIrsHicT0535名無し組
2017/10/08(日) 18:20:40.56ID:???0537名無し組
2017/10/08(日) 18:24:57.47ID:JgU56exV長期コースに多く人が逝きそうな流れだな
0539名無し組
2017/10/08(日) 18:25:48.25ID:???しかも割とガチで潰しにきてる感じがしてリアルに全然笑えない
0540名無し組
2017/10/08(日) 18:26:53.66ID:???もう自分の結果はどっちでもいいから角番の人受からせてやってくれ...
0541名無し組
2017/10/08(日) 18:27:35.03ID:???0542名無し組
2017/10/08(日) 18:27:44.31ID:nxujmyIx厳しいかなぁ
0543名無し組
2017/10/08(日) 18:27:47.79ID:Sj4Z74Rtそれ、どっかで計算ミスしてない?
物理的に150はとれないような気がする
0544名無し組
2017/10/08(日) 18:28:20.60ID:???階指定のミスって失格だっけ?
0546名無し組
2017/10/08(日) 18:30:24.72ID:???難しかったね。
0547名無し組
2017/10/08(日) 18:30:45.15ID:YnO05p3m0548名無し組
2017/10/08(日) 18:30:56.93ID:???エスキスアップはよ
既得者が手足とっておせーてあげるぅ
0549名無し組
2017/10/08(日) 18:32:06.07ID:3VWJhuYf0551名無し組
2017/10/08(日) 18:32:57.80ID:???0552名無し組
2017/10/08(日) 18:33:38.52ID:OoxApgfD大丈夫。減点でなんとかなる
0553名無し組
2017/10/08(日) 18:35:50.44ID:???0554名無し組
2017/10/08(日) 18:36:04.08ID:???0555名無し組
2017/10/08(日) 18:36:10.03ID:3VWJhuYfありがとうございます。
0556名無し組
2017/10/08(日) 18:37:17.35ID:???0557名無し組
2017/10/08(日) 18:37:35.66ID:???0558名無し組
2017/10/08(日) 18:37:38.40ID:???0559名無し組
2017/10/08(日) 18:38:15.63ID:nxujmyIx一階北側半スパン全面ピロティ
これで、客室南と北東に一室で、一応取れた。吹抜けも入れられた。
東側2スパン丸々コンセプトルーム。
面積2788
0560名無し組
2017/10/08(日) 18:39:22.49ID:???0561名無し組
2017/10/08(日) 18:40:38.42ID:Nw0mGV6e0562名無し組
2017/10/08(日) 18:41:22.38ID:???1発アウトですよね
0563名無し組
2017/10/08(日) 18:41:36.21ID:IFjutVFd0564名無し組
2017/10/08(日) 18:42:10.60ID:GkzYRhul完成してれば圏内かな?
一応完成してるのに、記述空欄とかに負けたりとかあり得るのかな。
以前に記述未完でも合格したとかいう噂あるし
0565名無し組
2017/10/08(日) 18:44:48.39ID:???ロータリー参考資料に載ってなかったかな
あと知らなくても適当に描けるとおもうけどな
事務所ビルでピカチュウ適当に描かなかったのが落ちてたらしいし
曖昧さを学んでほしい
0567名無し組
2017/10/08(日) 18:48:14.54ID:???ちょっと前まで設備士有利な記述が続いてた気がするけど
設備一級は足りてきたってことかな
0568名無し組
2017/10/08(日) 18:49:14.99ID:mM6ImeUU0569名無し組
2017/10/08(日) 18:50:10.00ID:???0570名無し組
2017/10/08(日) 18:50:10.45ID:???0571名無し組
2017/10/08(日) 18:50:26.97ID:???よく知らんがコンパス持ってこいという試験なのでは
>>567
コンセプトルームって自由なスペースか
面積の適宜よりもフリーになったようだな
0572名無し組
2017/10/08(日) 18:50:56.19ID:DIDrLz/U一発アウトかなぁ
何でこんなに難しくすんのよ
0573名無し組
2017/10/08(日) 18:51:38.69ID:3MBjBU/g0578名無し組
2017/10/08(日) 18:54:13.98ID:???0579名無し組
2017/10/08(日) 18:54:15.94ID:Nw0mGV6e什器は書けってあったけど設備機器は書かなくていいんでわ。
0580名無し組
2017/10/08(日) 18:54:46.84ID:???0581名無し組
2017/10/08(日) 18:54:48.71ID:???騒がしいから北側とあんまかわらんのかな
0583名無し組
2017/10/08(日) 18:55:48.92ID:???2階客室、1階レストラン、ラウンジ、ショップ、コンセプトルーム、地下1階浴室、トレーニングルーム
これが一番綺麗だと思うんだよなぁ
まぁ自分も北側に客室置いちゃったんですけどね
0584名無し組
2017/10/08(日) 18:55:58.85ID:???0585名無し組
2017/10/08(日) 18:56:41.24ID:DIDrLz/Uマジ?点線で受変電設備とか描かなあかんと思ったわ
0586名無し組
2017/10/08(日) 18:56:51.31ID:???外に空調用熱源書かなかったら減点かなぁ。
0589名無し組
2017/10/08(日) 18:57:36.62ID:BAfiWlLv0591名無し組
2017/10/08(日) 18:57:57.13ID:YgBBmxdg0592名無し組
2017/10/08(日) 18:58:52.16ID:???0593名無し組
2017/10/08(日) 18:59:16.09ID:???採点者の身にもなって欲しいよ・・・
0594名無し組
2017/10/08(日) 18:59:23.40ID:???でも北側客室が多いのは確かだね
俺の周りはほとんどそうだった
0595名無し組
2017/10/08(日) 18:59:26.70ID:GkzYRhulリゾートホテルの計画で、客室の配置はメインで考えないと行けないと思う。
その上で、他の要求したが窮屈になるのは仕方ないんじゃないか
0598名無し組
2017/10/08(日) 19:00:03.07ID:Sj4Z74Rt前の席の人は書いてた
(私は、書いてない)
0599名無し組
2017/10/08(日) 19:00:37.98ID:???0600名無し組
2017/10/08(日) 19:00:57.26ID:nxujmyIx建物立ってるわけじないし、
リゾートでもそのくらいの優劣ありそうだから
普通に北側にしてしまった。
8m二つ割だと、吹抜け取れないしさ…
0601名無し組
2017/10/08(日) 19:01:05.16ID:DIDrLz/U南側に全ておさめるのとでは計画の難易度がかなり違うだろ
0602名無し組
2017/10/08(日) 19:01:30.18ID:???0603名無し組
2017/10/08(日) 19:01:50.72ID:???0604名無し組
2017/10/08(日) 19:02:25.68ID:???0605名無し組
2017/10/08(日) 19:02:37.20ID:szmVxIAE0606名無し組
2017/10/08(日) 19:03:09.22ID:7hL/ZipR確かに難しいけどこれが本当の設計の試験だわな
自分で考えさせるってこと 学校はあくまでも基本を教える場所と考える
パッと見てL字思い浮かんだ人は優秀、そうでない人でもちゃんと解けるからって感じ
ちなみに北側客室でも相対試験なので問題なしですよ
0608名無し組
2017/10/08(日) 19:03:55.77ID:???結局はブラックボックスでしかないよこの試験は
0609名無し組
2017/10/08(日) 19:04:16.33ID:YgBBmxdg0610名無し組
2017/10/08(日) 19:04:40.08ID:???初年度は結構全滅してるんじゃ?って期待
0611名無し組
2017/10/08(日) 19:05:40.77ID:???相対試験だから北側OKとかほんと勘弁して欲しい
0612名無し組
2017/10/08(日) 19:06:29.42ID:2nzFpX0k0613名無し組
2017/10/08(日) 19:06:52.55ID:???L字、ロータリー、チラー。。。
0615名無し組
2017/10/08(日) 19:07:46.90ID:???南東側がベストだけど北側にも緑は広がってんだから景観悪くないよっていう試験元からのヒント
0617名無し組
2017/10/08(日) 19:08:20.98ID:gy1F5DP1間口4mは?
0618名無し組
2017/10/08(日) 19:08:58.23ID:JgU56exV学科を通し過ぎたから
製図の合格率下げないと帳尻会わない
初年度は去年の反動もあり合格率30%とみた
角番が20%
2年目が短期が40%長期が70%
と予想
答え合わせ出来ないんだよなー
0619名無し組
2017/10/08(日) 19:09:07.95ID:DIDrLz/Uかなり迷ったがもう考えてる時間がなかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています