■一級建築士設計製図相談室(139室)■ [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し組
2017/09/07(木) 20:04:23.40ID:???【要求図書】
●配置図(縮尺1/200)
●地下1階平面図、1階平面図、2回平面図(縮尺各1/200)
●断面図(縮尺1/200)
●面積表
●計画の要点等
http://www.jaeic.or.jp/shiken/1k/1k-seizu.html
(公財)建築技術教育普及センター
http://www.jaeic.or.jp/
日建学院 http://www.ksknet.co.jp/nikken/
総合資格 http://www.shikaku.co.jp/
TAC http://www.tac-schoo.../kouza_kenchiku.html
製図試験.com http://seizushiken.com/
教育的ウラ指導 http://www.ura410.com/
全日本建築士会 http://www.kenchikukouza.org/
お気楽サイト http://www.kentikusi.cside.com/
建築士.com http://www.kentikusi.com/1k/
コスモ建築塾 http://kenchiku-juku.81552.com/
建築士の塾 http://www.archicom.co.jp
一級とるぞ! http://19toruzo.net/
※前スレ
■一級建築士設計製図相談室(136室)■
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1492514961/
■一級建築士設計製図相談室(137室)■
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1500970324/
■一級建築士設計製図相談室(138室)■
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1503268832/
※次スレは>>960が立てること。無理な場合は>>970
立てられない時はちゃんと言うこと
0741名無し組
2017/09/24(日) 17:43:18.09ID:???0742名無し組
2017/09/24(日) 18:12:04.61ID:vki6CapT自分の区切りのためにも当日学校戻ってやるべき。
それくらいのモチベーションなきゃ
ま、学校の営業とデーター欲しいだけなんだけどね
0743名無し組
2017/09/24(日) 18:17:33.38ID:???0744名無し組
2017/09/24(日) 18:19:59.63ID:???落ちたら来年のためになる
資格学校に再現図を提出しなければいいだけのこと
0745名無し組
2017/09/24(日) 19:00:53.44ID:???散々お布施しておまけにナマの情報差し上げるとか、どんだけお人好しなの
おれなんて試験終わってから一回も顔出してないし電話もとらなかったわ
落ちたら学校変えるつもりだったし
0746名無し組
2017/09/24(日) 19:04:02.68ID:???0747名無し組
2017/09/24(日) 19:08:59.92ID:???0748名無し組
2017/09/24(日) 19:24:32.41ID:C43pAl7V0750名無し組
2017/09/24(日) 21:27:23.87ID:???0751名無し組
2017/09/24(日) 21:27:47.81ID:???0752名無し組
2017/09/24(日) 21:59:51.33ID:???記述も覚えられない・・
総合や日建は8mや9mスパンやっているけど
でるのかな
0753名無し組
2017/09/24(日) 22:01:28.10ID:???0754名無し組
2017/09/24(日) 22:06:16.61ID:???0755名無し組
2017/09/24(日) 22:40:24.12ID:vki6CapT6,7にこだわらないで8も使えるようにって啓蒙だろう
0756名無し組
2017/09/24(日) 22:42:12.36ID:???0757名無し組
2017/09/24(日) 22:43:53.24ID:???なんで学校はキツキツしか教えないんだろうな
0758名無し組
2017/09/24(日) 22:56:19.10ID:???0760名無し組
2017/09/24(日) 23:04:47.31ID:F3WpyNto0761名無し組
2017/09/24(日) 23:06:47.68ID:???0762名無し組
2017/09/24(日) 23:07:38.01ID:vki6CapT本試験。Nのサンプリングでは基本6+変則8が一番多くて、合格率も高かった。
7は全体で採用率5%程度で、合格率も一番低く懲罰的原点がされたらしい。
0763名無し組
2017/09/24(日) 23:24:06.54ID:???課題で8使っていたのかな?
突然使うようにならないよね
7は採用した人が少ないから
合格率が低かったとかでなくて
5%の人の合格率がすごい低かったの?
0764名無し組
2017/09/24(日) 23:37:56.33ID:vki6CapT課題では8は出てないよ。試験はさりげなく学校の課題と違うことを振ってくるから。
だが多くの受験者が対応できた。
で、この課題でスパン7mを採用する意味は何か?って話。
スパン7mは2階保育の計画となって(7mを使って1階に押し込んだ受験生もいる)これが致命傷となって
合格率他のスパンを選択した案より一番低く、Nの分析では大きな原点がされただろう、って話。
0765名無し組
2017/09/24(日) 23:46:44.94ID:???0766名無し組
2017/09/24(日) 23:49:12.04ID:???学科と同じく製図も完全独学で試験日を迎えて
製図試験当日の夜に自己答案を再現して
その再現答案を試験会場でNからもらった案内にあった翌日のNのクリニックに提出して
Nの講師から合格可能性が高いというお墨付きをもらって
実際にそのまま合格した俺は一番学校の使い方が上手かったなw
学校へのお支払は市販課題集代金のみの安上がりで一級免許を獲得した
ローンまで組んでお布施しても受かればまだいいが
俺の無料クリニックの講師代はそいつらが払ってるのかと思うと
ローンまで組んで落ちる奴らがとても気の毒に思えた
0768名無し組
2017/09/24(日) 23:57:32.80ID:Qs0KoWui自分語り長文めっちゃ気持ち良さそう
0774名無し組
2017/09/25(月) 00:38:32.82ID:V0I/xk/2ホレ!
エスキスは書き込めば良い、、、というものでもない
http://www.1q-goukaku.tokyo/article/453565392.html
0775名無し組
2017/09/25(月) 00:41:14.09ID:V0I/xk/2俺N
0777名無し組
2017/09/25(月) 01:47:56.42ID:???最近は800角ですか?
0778名無し組
2017/09/25(月) 01:51:47.46ID:???0779名無し組
2017/09/25(月) 02:00:14.98ID:???0780名無し組
2017/09/25(月) 06:08:57.70ID:k2fcjOxA気にするな。
合格できなかったやつらだ
0781名無し組
2017/09/25(月) 06:17:36.70ID:???0782名無し組
2017/09/25(月) 07:20:45.14ID:???0783名無し組
2017/09/25(月) 08:15:00.39ID:???0784名無し組
2017/09/25(月) 09:06:34.16ID:???0787名無し組
2017/09/25(月) 11:55:44.04ID:ai3BzfIg0790名無し組
2017/09/25(月) 12:50:58.20ID:aNd3D25Z0792名無し組
2017/09/25(月) 13:10:05.63ID:???埋めるくらいわけないでしょう
0795名無し組
2017/09/25(月) 14:28:39.12ID:???0796名無し組
2017/09/25(月) 14:36:42.38ID:???聞いたところで埋めるし埋めるしかないし
0797名無し組
2017/09/25(月) 15:10:45.46ID:???だけでいいから書いとけ
0798名無し組
2017/09/25(月) 15:11:23.48ID:???1より2が良いと思ってる人って結構いるのかね?
どの世界で数字の大きい級が上ってあんの?
0799名無し組
2017/09/25(月) 15:29:18.01ID:???0800名無し組
2017/09/25(月) 15:50:36.71ID:???0801名無し組
2017/09/25(月) 15:52:43.51ID:???0802名無し組
2017/09/25(月) 15:55:37.62ID:???0803名無し組
2017/09/25(月) 16:44:43.17ID:???0805名無し組
2017/09/25(月) 17:44:24.68ID:???まあ地階になる計画にはなるんだろうけど。
0806名無し組
2017/09/25(月) 17:56:02.16ID:???それなんだよな。
だから、南入りの問題ってあんまりない気がする。南傾斜で道路南側だと普通に地上3階建てになるし。
0807名無し組
2017/09/25(月) 17:58:57.52ID:???0808名無し組
2017/09/25(月) 18:57:16.01ID:u5i+uW7J平均地盤を出した上でとは書いてない。
だから、素直に課題文に従えばいい。
0809名無し組
2017/09/25(月) 19:07:11.51ID:???調べる方法はありますか?
0810名無し組
2017/09/25(月) 19:19:10.27ID:???0811名無し組
2017/09/25(月) 19:21:51.99ID:???0812名無し組
2017/09/25(月) 19:23:03.84ID:???0813名無し組
2017/09/25(月) 19:27:57.27ID:???0814名無し組
2017/09/25(月) 19:29:44.84ID:???0815名無し組
2017/09/25(月) 19:33:33.83ID:???旧試験危篤「エスキスが簡単になったのに記述やりたがらないだって(笑)」
旧試験危篤「記述やりたがらないだって(笑)今時の受験生舐めてるよな(笑)」
0816名無し組
2017/09/25(月) 19:36:00.54ID:???0817名無し組
2017/09/25(月) 19:36:52.82ID:???受験生の俺より何も知らないただのバカじじいです
0818名無し組
2017/09/25(月) 19:48:43.41ID:???ムリだと思わない?
それとも各年度各会場に監視カメラでも作動されていて、記録に残ってるとでもいうのか。
>>817がそのじじいより何もわかってなくないか?
0819名無し組
2017/09/25(月) 19:55:29.33ID:???いくらじじいでも受験当時の面影くらいあると思いますけど。
昔は受験票に写真いらなかったのか?
0820名無し組
2017/09/25(月) 20:12:11.40ID:???写真は本人だろう
0822名無し組
2017/09/25(月) 20:34:12.64ID:???照会したら別人の顔だったりしてな
覚悟しろよーくそじじ共、能力もないくせに一級建築士名乗りやがって
免許剥奪大作戦開始だ
0823名無し組
2017/09/25(月) 21:08:48.14ID:???0824名無し組
2017/09/25(月) 21:14:59.76ID:???初期の日建は通り抜けが車寄せでロータリーが車回しってことだったと思うんだが。。
0829名無し組
2017/09/25(月) 22:08:06.79ID:/7mXFXAd毎年、こんなに差があるものなのでしょうか?
0830名無し組
2017/09/25(月) 22:44:15.36ID:???0831名無し組
2017/09/25(月) 22:55:21.38ID:???総合のは計画通り越してパズルゲームらしいね
解答例以外納まらないとか
まあ本番の決め手は、エスキスは普通レベルらしいから作図スピードからのチェック時間確保だと思う
0832名無し組
2017/09/25(月) 23:37:19.35ID:bBg39HZA0834名無し組
2017/09/25(月) 23:53:29.19ID:???0835名無し組
2017/09/26(火) 00:00:14.99ID:???けれど資格学校の課題みたいに全て要求通りに納まって爽快!とはならないです
利用客ゾーン全て好条件の方角へ配するのはまず無理です。資格学校生が陥りがち
どこかで妥協が必要。妥協するポイントを間違えた人が落ちる試験
0836名無し組
2017/09/26(火) 00:08:31.01ID:pFO92TI5自分で解かずに解答だけ見てるから違いを感じるのかもしれませんね。
ただこの課題で練習してる総合資格の人の方が捻った問題に対しての適応能力が高そうですね。
0837名無し組
2017/09/26(火) 00:14:58.18ID:???0838名無し組
2017/09/26(火) 00:15:36.66ID:Li0bsebB去年S通ってたけど、無駄に難しい課題だけだったし、学校の変な拘りを刷り込まれただけで、逆に本試で焦ったよ。初年度だったり、実務で設計やってない人はNの課題の方がコツを掴みやすくて良いと思う。
Sは、Nの倍以上生徒抱えてるけど、去年、一昨年は合格率悪すぎて数字出せてないからね。
Nの課題を確実にこなせて、ミスをしなければいけると思う。
0839名無し組
2017/09/26(火) 00:19:04.00ID:???0840名無し組
2017/09/26(火) 00:48:15.43ID:Ah72sRHO来年も御布施払う哀れな信者はいるのかい?
高いよー
御布施
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています