■一級建築士設計製図相談室(139室)■ [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し組
2017/09/07(木) 20:04:23.40ID:???【要求図書】
●配置図(縮尺1/200)
●地下1階平面図、1階平面図、2回平面図(縮尺各1/200)
●断面図(縮尺1/200)
●面積表
●計画の要点等
http://www.jaeic.or.jp/shiken/1k/1k-seizu.html
(公財)建築技術教育普及センター
http://www.jaeic.or.jp/
日建学院 http://www.ksknet.co.jp/nikken/
総合資格 http://www.shikaku.co.jp/
TAC http://www.tac-schoo.../kouza_kenchiku.html
製図試験.com http://seizushiken.com/
教育的ウラ指導 http://www.ura410.com/
全日本建築士会 http://www.kenchikukouza.org/
お気楽サイト http://www.kentikusi.cside.com/
建築士.com http://www.kentikusi.com/1k/
コスモ建築塾 http://kenchiku-juku.81552.com/
建築士の塾 http://www.archicom.co.jp
一級とるぞ! http://19toruzo.net/
※前スレ
■一級建築士設計製図相談室(136室)■
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1492514961/
■一級建築士設計製図相談室(137室)■
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1500970324/
■一級建築士設計製図相談室(138室)■
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1503268832/
※次スレは>>960が立てること。無理な場合は>>970
立てられない時はちゃんと言うこと
0002名無し組
2017/09/07(木) 20:04:52.30ID:???0003名無し組
2017/09/07(木) 20:27:09.66ID:???0004名無し組
2017/09/07(木) 20:51:05.55ID:???0005名無し組
2017/09/07(木) 20:56:56.75ID:???0006名無し組
2017/09/07(木) 21:00:41.89ID:???0007名無し組
2017/09/07(木) 21:01:22.07ID:???0009名無し組
2017/09/07(木) 21:26:28.49ID:sbibn/Mk帰りが遅くなっても、眠たくても、ペンは握る。
自分に言い訳しない。
0010名無しさん@電波いっぱい
2017/09/07(木) 21:58:48.47ID:Mmn5QWUK0011名無し組
2017/09/07(木) 22:15:32.48ID:rMGmZrzzこんな勉強もいいよね。
https://www.youtube.com/watch?v=B7ezLSp2QnA
製図やってると、性欲が凄いんだが…
因みに分離派
0012名無し組
2017/09/07(木) 22:41:38.55ID:sbibn/Mkエスキス、作図だけじゃなく、要点の記述の為や図面に反映させる為の構造、設備の勉強も必要。
要点の記述自体のトレーニングも大事。
0013名無し組
2017/09/07(木) 23:48:07.09ID:zK+JVw6x似たような状況で合格された方、どのように学習していましたか?
0014名無し組
2017/09/07(木) 23:57:51.46ID:HEmn1W0F休みはあるの?
朝は何時?
0015名無し組
2017/09/07(木) 23:58:49.66ID:sbibn/Mk日付が変わる頃に帰宅の毎日で、たまに湯船につかりながら寝てしまうこともあったけど、それでも、毎日一枚書く事を習慣にしてました
2時半すぎまで掛かってたけど、アトリエ系は朝が若干ゆっくりなので、可能でした。
0016名無し組
2017/09/07(木) 23:59:49.91ID:7ZtZb1ov授業以外は何もしないで受かりました
嘘です
記述の勉強だけは最後の一週間でした
努力の甲斐があって、作図スピードはクラスで断トツの遅さでした
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています