■日建学院 #54【一級建築士】 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し組
2017/08/31(木) 23:39:21.08ID:???http://www.jaeic.or.jp/
日建学院
http://www.ksknet.co.jp/nikken/
前スレ
■日建学院 #53【一級建築士】 [転載禁止](c)2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1476193507/
※次スレは>>970が立てること。無理な場合はは>>980
0653名無し組
2017/10/11(水) 10:13:26.24ID:???0654名無し組
2017/10/11(水) 10:14:53.15ID:???0655名無し組
2017/10/11(水) 10:19:21.69ID:ON7zCqlz0656名無し組
2017/10/11(水) 10:36:20.57ID:???0657名無し組
2017/10/11(水) 11:37:58.55ID:???終了時、近くにいた二人が、敷地の北側ほぼ半分が車回し等と広大な緑地の計画だった。建物図面は密度濃く書きまくりで、北向き客室でした。
できた感満載で、嬉しそうに語りあってた。
この人たちが通る試験なんだなと思って、なんだかやるせなくなった。
試験元が北向きをどう扱うかはわからないけど、少なくともL型でゾーニングできてる人が、あと30分あったらかけたことは全て上乗せして評価してもらいたい感覚。
0658名無し組
2017/10/11(水) 12:11:36.18ID:???0660名無し組
2017/10/11(水) 12:44:19.54ID:???施主「一汗かいたり、ひとっ風呂浴びたあとのテラスはEV乗らないと行けないんですか?」
「基準は満たしてますから(キリッ」
0661名無し組
2017/10/11(水) 12:46:58.05ID:Jj9AjWJDそれがOKなら特に配慮とかいらんけどなぁ。ややこしや〜
0662名無し組
2017/10/11(水) 12:50:14.53ID:???0663名無しさん
2017/10/11(水) 15:23:30.13ID:p8Gyngae0664名無し組
2017/10/11(水) 15:34:46.89ID:Jj9AjWJD学校の採点会は行ったの?
0666名無しさん
2017/10/11(水) 15:40:43.94ID:p8Gyngaeとても合格してるとは断言することはできない。
どうなるか微妙な所だから、
来年に向けて勉強しましょうと言われました。
設置階違反がなければ、北側の客室でも十分可能性があった図面みたいです。
0667名無し組
2017/10/11(水) 15:44:22.20ID:Jj9AjWJD自分は今日採点会です。
角番だから憂鬱だす。来年があるだけ幸せって思って頑張って下さい。
0668名無しさん
2017/10/11(水) 15:45:49.92ID:p8Gyngae0670sage
2017/10/11(水) 17:09:44.99ID:L3e9T6Unあなたは受かっていますって判定だった?
0671名無し組
2017/10/11(水) 17:16:51.67ID:???0672名無し組
2017/10/11(水) 17:19:04.91ID:4WyMGp4J0673名無し組
2017/10/11(水) 17:25:46.72ID:???減点って事にしといて落ちてたら他の要素もダメだったんだね
ってなるだろ
0674名無し組
2017/10/11(水) 17:26:27.11ID:???0675名無し組
2017/10/11(水) 17:29:48.25ID:???0676名無し組
2017/10/11(水) 17:49:29.89ID:QHgnYwFQ高さ、建築面積、延べ床面積違反は一発アウトかと。
0677名無し組
2017/10/11(水) 17:51:57.57ID:Jj9AjWJD北側客室にした人の割合によりますね〜。結構な人数がいたら大減点が軽い減点になるのがこの試験。北vs南東。そのため試験元は逃道を確保してるからズルい。
0678名無し組
2017/10/11(水) 18:37:10.97ID:???だよね。北側は自然系なのが出題側の逃げ腰、そしてここで調整されるんだと思う。
北側が無いとは思うが縫製工場とかなら、明らかなNG側だがな…
0680名無し組
2017/10/11(水) 18:43:42.86ID:???0681名無し組
2017/10/11(水) 18:48:17.66ID:???0683名無し組
2017/10/11(水) 18:56:44.05ID:wHC0g2M3越境って、敷地境界線を建物が越えてるって事?
それなら、一発アウトでしょ。
建物として成り立ってない。
0684名無し組
2017/10/11(水) 19:00:55.60ID:???0686名無し組
2017/10/11(水) 19:23:33.67ID:Z1ovpOBJ0687名無し組
2017/10/11(水) 19:27:59.46ID:???しれっとL型で解答例だしてくるなよ
0688名無し組
2017/10/11(水) 19:29:22.43ID:???まずLの86かな?って試したらすんなり
0689名無し組
2017/10/11(水) 19:33:19.63ID:???あとはyに7か6、好きにするだけ
0690名無し組
2017/10/11(水) 19:39:18.31ID:???0693名無し組
2017/10/11(水) 19:53:25.98ID:???昔、何かの資料で柱跨ぎ見たけど
0694名無し組
2017/10/11(水) 21:15:30.36ID:11bsVpnIH25年と酷似。
25年も敷地図の南側に大きな矢印があって、良好な景観と書いてあり、北側は樹林。
要求室の浴室には「眺望に配慮せよ」とある。
同じような論争があって、合格発表を迎えた。
標準解答例A:北側の樹林に向けて浴室(図面に樹林って文言まで記載)
多分試験センターも北がOKとかではなく、諸々妥協しつつ、ゾーニングとか
空間構成しっかりやれよ、というメッセージだと思う。
過去問研究してれば、南東ベストだけど、セカンダリーベスト(製図試験.COMの
言葉借ります)って判断で、時間との闘いなかである程度は妥協もあり。
0695名無し組
2017/10/11(水) 21:25:57.65ID:jFz+jKpb凄い説得力だ。俺もそう思う。
0696名無し組
2017/10/11(水) 21:29:16.43ID:???どうせランク3。
0697名無し組
2017/10/11(水) 21:32:11.72ID:???けっこう大丈夫だったよ
思ったより周りが出来てないし意外と減点が小さい
全国の再現図(内部生も外部生も)をかんがみての採点基準が出来てるのかと思う
日建ほど大きいデータを集めてる組織はないからね、総合資格よりも大きい
0698名無し組
2017/10/11(水) 21:32:26.50ID:???課題発表直後にもレスしたけど、今回多分大学のセミナーハウスの制作陣がからんでるよな。西側にしれっと大学セミナーハウスって載ってるし。
大学セミナーハウスが簡単だったと言われて今回は汚名返上とばかりに難題にしあげたとかだったりして
0699名無し組
2017/10/11(水) 21:48:10.32ID:wHC0g2M3総合資格の方が受講生は多いが…。
短期、長期で4000人通ってるよ。
全員の復元図面はないにせよ、かなりのデータはあるはず。
0701名無し組
2017/10/11(水) 21:52:12.51ID:???来年も再来年も。
0702名無し組
2017/10/11(水) 21:57:32.59ID:???採点会だが、合格基準を出すためのものではないからね。
来年センターから合格発表が出たときに、どのスパン割を使った人か何%受かった。
北側客室の人は何%受かったなどのデータとりだから。すまん…
ちなみに、今回とったデータは来年の講義の最初の方で紹介されるよ。
だからあてにならないよ。
ちなみに、私は合格基準クリアの90点代ランク1で落ちました。今となってはいい思いでです。
0703名無し組
2017/10/11(水) 21:59:56.46ID:???データ取りに協力することで来年の講座に有効利用されていくんだよ
それに協力しないというのは「情けは他人の為ならず」という諺を知るべしだよ
0704名無し組
2017/10/11(水) 22:00:15.19ID:???L型配置だけど細かい落とし、文字殴り書き
北客室は上限5点のマイナスだから、文字汚ないだけで追い抜かれて不利、ランク2相当とのこと。。
0705名無し組
2017/10/11(水) 22:04:34.97ID:???それな
あまりにも不確定要素が多過ぎて、来年以降の試験元の動向が読めない
まだ初年度だけど、かなり危機感を感じてるわ...
0706名無し組
2017/10/11(水) 22:07:59.62ID:???0707名無し組
2017/10/11(水) 22:08:35.28ID:???0710名無し組
2017/10/11(水) 22:26:50.45ID:wHC0g2M3実務でも、内容がほぼ同じであれば、読みやすい図面とそうじゃない図面とでは、どちらが採用されると思いますか?
0713名無し組
2017/10/11(水) 22:39:15.33ID:???そりゃ本番の図面は酷いもんだと思うよ
0714名無し組
2017/10/11(水) 22:44:19.86ID:???リゾートホテルの客室じゃ部屋の重要度が違いすぎるでしょ
0716名無し組
2017/10/11(水) 23:13:52.49ID:???0717名無し組
2017/10/11(水) 23:16:45.57ID:???日建学院さようなら〜。
0718名無し組
2017/10/12(木) 00:19:46.80ID:???来年もSかな?
0719名無し組
2017/10/12(木) 01:03:35.67ID:???Nでも例年通りの合格率ならば課題や採点方法に間違いはなかったって事だろうし
0720名無し組
2017/10/12(木) 01:46:25.18ID:???毎年、採点官は汚い図面をたくさん見て慣れてる
多少の汚さは合否に関係無い
プランを見る試験だから
こんな調子だから資格学校が外したら何もできない無能なんだよ
0722名無し組
2017/10/12(木) 02:05:21.67ID:???資格学校が死ねと言われても死なない馬鹿
リークが無いと合格できない無能馬鹿
また資格学校に通って高いお布施払って落ちたらいいわ
0728名無し組
2017/10/12(木) 09:27:09.08ID:???病院で検査してもらったほうがいいですよ。
今は脳の老化も治療があるらしいです。
進行を食い止めたほうがいいでしょう?
0729sage
2017/10/12(木) 13:31:26.46ID:Gjg7KDymおれ勘違いしてたw
そんなの書いてたっけ?
0730sage
2017/10/12(木) 13:38:27.76ID:Gjg7KDym完全に勘違いしてた リラクスペースは共用で宿泊者以外も使うものだと思ってたorz
0731名無し組
2017/10/12(木) 13:52:30.34ID:???専用じゃないよ
湖や名峰を楽しむスペースとして作りなさい。
「また」、浴室やトレーニング〜としての動線を特に配慮しなさい。
だから、全員が使えて、さらにトレーニングルームと浴室に気をつけてね、だから
0732名無し組
2017/10/12(木) 14:01:56.28ID:Gjg7KDymおれ試験の時悩んだんだけど、そう解釈したんだが・・・
浴室・トレーニングは専用とあるが、リラクはないよね。
でもそうなるとTACのプランとか共用と宿泊の動線めっちゃかぶらん?
あぁ仕事が手につかん
0734名無し組
2017/10/12(木) 14:04:12.74ID:???0735名無し組
2017/10/12(木) 14:07:09.17ID:???リラクセーションに関しては大浴場とトレーニングルームの動線が綺麗に取れてればOKだろ
他の人の動線で考えなくて良いよ
0736名無し組
2017/10/12(木) 14:10:44.60ID:Gjg7KDymまじか!!
専用と読み取るのが普通か? でも書いてないぞ 見逃してたらスマソ
0737名無し組
2017/10/12(木) 14:15:24.05ID:???0738名無し組
2017/10/12(木) 14:22:57.65ID:???例えば浴室の休憩室とトレーニングルームからの直接の出入口しかないってのは少し微妙だけど…
大半の人風除室作ったんじゃないのか?
それなら動線交差しようが浴室とトレーニングルームの動線を1番に考えてたら問題ないでしょ
0739名無し組
2017/10/12(木) 14:32:12.95ID:Gjg7KDym浴室は宿泊客専用とあるから完全に動線切り離さなあかんのかなと
TACのプランやと南から入る一般利用客と風呂が完全に混ざっとるし・・・・
0740名無し組
2017/10/12(木) 14:35:25.01ID:???0741名無し組
2017/10/12(木) 14:37:14.52ID:???もうアップされてるの?
0742名無し組
2017/10/12(木) 14:38:39.23ID:Gjg7KDym一般客が湖辺でボートに乗って遊ぶという設定ではないのん?
0743名無し組
2017/10/12(木) 14:39:43.07ID:98vpqUKq自分も設けた、そして宿泊者用のカードキーを付け忘れた。2階宿泊フロアはEV着床ロックつけたのに、、、
もう全然、余裕なかったです。
描ききるのに精一杯。
0744名無し組
2017/10/12(木) 15:30:23.92ID:98vpqUKq自分も設けた、そして宿泊者用のカードキーを付け忘れた。2階宿泊フロアはEV着床ロックつけたのに、、、
もう全然、余裕なかったです。
描ききるのに精一杯。
0745名無し組
2017/10/12(木) 19:56:03.49ID:???北側客室配置で2部屋柱跨ぎしていますが、設置階違反もせず什器も数多く描いてコンセプトルームを強調できたので、合格圏内でした!
来年からは一級建築士だと思うと震えが止まりませんでした
0746名無し組
2017/10/12(木) 20:01:16.39ID:???資格学校がランク1と判断した場合でも落ちることもあるから12月までわからない
それと登録には2ヶ月ほどかかるから早くても来年の2月ぐらいになる
0748名無し組
2017/10/12(木) 20:20:19.51ID:???おめでとう
0749名無し組
2017/10/12(木) 21:31:52.29ID:i2YC+TlRはぁ?
恥ずかしくて言えないわ笑
0750名無し組
2017/10/12(木) 21:39:12.30ID:???見直しできてないんだよ。
0751名無し組
2017/10/12(木) 21:40:35.81ID:???試験会場の雰囲気から、その他独学組なんかも南東で四苦八苦してる
日建だけが北側客室異常に多い現実
北側客室は多くても全体の2割いくかどうか
ホテルのメインの客室で一番の重要な要求を違反して−5点とは、実際にそう言われた人でも心底では疑問を感じている
総合はギリギリでランク2に落ちない程度で他にミス出来ないくらいの大減点と予想
しかたなく北側に客室を1、2室持っていった人と、無計画にツインコリダーで7室持っていった人が同じ減点というのに不自然は感じないか?
もう一度冷静に考えてみよう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています