トップページdoboku
1002コメント227KB

■日建学院 #54【一級建築士】 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し組2017/08/31(木) 23:39:21.08ID:???
(財)建築技術教育普及センター
http://www.jaeic.or.jp/

日建学院
http://www.ksknet.co.jp/nikken/

前スレ
■日建学院 #53【一級建築士】 [転載禁止](c)2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1476193507/


※次スレは>>970が立てること。無理な場合はは>>980
0278名無し組2017/09/27(水) 08:56:55.23ID:???
>>277
長期の奴らが貰ってる教材?
0279名無し組2017/09/27(水) 17:51:39.20ID:???
>>272
確かにあのまとめはかなり使えた
0280名無し組2017/09/27(水) 17:56:01.08ID:???
学校はそういう使える資料はあんまり出したがらないからなぁ
講師とスタンスが違う
0281名無し組2017/09/27(水) 18:02:37.23ID:???
再現図まとめ本なんてもらってねぇ。。
0282名無し組2017/09/27(水) 21:22:15.62ID:???
>>275
はい。
受かる人はその程度の難易度だと感じます。
0283名無し組2017/09/27(水) 22:45:50.32ID:???
でも今年は特殊だね。ある意味今までで一番厄介かも。
配置図がどうなるかわからないから。
配置図一緒になってスケールが小さくなるとスパン割りも変わるからね。
今までの日建の課題では対応できないと思う。
0284名無し組2017/09/27(水) 22:52:33.09ID:???
>>282
試験当日。
あら?ん?と思うか
ぴん!とくるかでかわるよな。
0285名無し組2017/09/27(水) 22:55:53.24ID:???
配置図別ね
0286名無し組2017/09/27(水) 23:13:32.51ID:???
>>272
>前年の1-4ランクの再現図まとめ本

4は載ってないけどなwww
0287名無し組2017/09/28(木) 10:22:36.60ID:59YF18PZ
生活費、携帯代でお困りの時は、是非ご相談下さい。

お金の悩み、相談はエスティーエーで

詳しくはHPをご覧下さい。
0288名無し組2017/09/28(木) 11:37:05.21ID:???
特訓2A

28の32で60点・・・
0289名無し組2017/09/28(木) 11:47:21.60ID:???
俺32の40で72点
0290名無し組2017/09/28(木) 12:34:19.29ID:???
78
0291名無し組2017/09/28(木) 13:01:45.63ID:???
点数だしてくれない。。
0292名無し組2017/09/28(木) 13:23:46.29ID:???
85
0293名無し組2017/09/28(木) 15:39:22.93ID:8au9+c2F
48の42で90
うちの学校半分以上が90らしい。
0294名無し組2017/09/28(木) 15:50:33.22ID:???
今年は、外れ年だから来年がんばれ
0295名無し組2017/09/28(木) 15:56:52.71ID:???
、いるか?その「、」いる?
0296名無し組2017/09/28(木) 16:06:41.27ID:snEQboQa
1番人数を占める学科87のやつが製図あんまやってきてないやろから今年の合格は容易やろ。
0297名無し組2017/09/28(木) 16:34:38.04ID:???
そんなの関係ねーよ
0298名無し組2017/09/28(木) 17:08:43.06ID:???
87組はミカンかフリーハンドでやってるな。
0299名無し組2017/09/28(木) 20:17:09.63ID:???
>>295
わざわざアホじゃねーのww
0300名無し組2017/09/28(木) 20:29:50.94ID:???
フリハンなんて技術が伴ってないと減点だと思ってる、技量点で
0301名無し組2017/09/28(木) 20:44:22.10ID:???
フリハンで減点なんかなるわけないだろ
0302名無し組2017/09/28(木) 22:39:34.78ID:???
普段から仕事でフリハンやっている人の図面見たことある?
試験直前にフリハンにしても間の抜けた図面になるよ。減点にはならないと思うけど、印象は薄い。
0303名無し組2017/09/28(木) 22:48:42.91ID:???
フリハンで減点にならないって言っても限度があると思う。
すげー綺麗なフリハン図面書く人もいれば、壁の2本線がヨレヨレで
くっついてしまっている図面書く人もいる。
0304名無し組2017/09/28(木) 22:57:15.62ID:???
フリハンでも技量あるからな、下手だと減点。
0305名無し組2017/09/28(木) 22:58:47.49ID:???
そりゃそうだろうね
0306名無し組2017/09/28(木) 23:00:37.35ID:???
フリハンでもフリハンじゃなくても汚い図面は減点になるんでないの
0307名無し組2017/09/28(木) 23:00:54.45ID:PM1rqVDH
エスキスの遅さ、筆記の遅さ、作図の遅さが原因で減点を喰らうなら
フリハンで他の減点を無くすべき
そう考えるもんじゃないの
0308名無し組2017/09/28(木) 23:05:33.77ID:???
確かにそうだな。よし、フリハン鍛えるか。
0309名無し組2017/09/28(木) 23:14:34.98ID:???
それよりどうしようもないエスキス鍛えろよ、そんなプランで書いてもランク3だよって軍団は
0310名無し組2017/09/29(金) 03:21:23.44ID:???
フリハン鍛えるったって、2重線書いてところどころくっついちゃうようなノーコンは、5〜6年修行がいるからね。
私はフリーハンドの練習をしてみて、最初から、2重線がひっつくことなんかなかったからね。

そこが人間の経験値の差というか、人間の技能は平等じゃないからね。
スタートラインを見て、フリハン練習にかける労力の見積もりがわからない人は、見ていて痛い。
0311名無し組2017/09/29(金) 09:51:09.32ID:???
お前の人をけなすようなそのコメントも見ていて痛い。
お前はたいそうな人間なんだろうな。よかったな!
0312名無し組2017/09/29(金) 09:55:35.22ID:???
>>310
だから何なんだ?
自分語りとかフリハン以上に必要ないんだけど
0313名無し組2017/09/29(金) 13:30:14.15ID:???
つまり、フリハンが得意な人は、これまでの人生で10年位かけて試行錯誤した別の経験が積まれているのだよ。
手書きで何もやったことがない人が手をプルプル震わせながら描くのは見ていて痛すぎる。
0314名無し組2017/09/29(金) 13:40:37.47ID:???
だから良かったねって言ってんじゃん!
0315名無し組2017/09/29(金) 13:49:56.84ID:???
日建はフリハン推奨してんの?
0316名無し組2017/09/29(金) 14:06:21.54ID:???
してないよ
フリハンは最後の家具とか外工の時間ギリギリで書かないよりマシ程度なものじゃない
普通の人がマトモな図面書くにはフリハンより定規使った方が早い
0317名無し組2017/09/29(金) 14:46:12.06ID:???
もう万策尽きてる奴にはフリハンは万能薬みたいな響きに聞こえるんだよ。
実際は地獄への片道切符なんだけどね。
0318名無し組2017/09/29(金) 14:50:06.88ID:???
フリハンは縦横20p震え無しで定規と同じように真っ直ぐ線引ける人にだけ許される
もちろん定規と同じ速さでな
0319名無し組2017/09/29(金) 15:03:37.39ID:???
別にどっちでもいいじゃん
0320名無し組2017/09/29(金) 16:47:38.24ID:???
ビブラート的な意図的な震えはアリ
0321名無し組2017/09/29(金) 17:23:39.52ID:???
うちのクラスにフリハンすごい人いる。もともと定規ですごく綺麗だったけど、そんなに早くなくて、フリハンに変えてからスピードも早くてフリハンでも全然作図問題ないレベル。俺はフリハン無理。
0322名無し組2017/09/29(金) 17:26:46.34ID:???
柱と寸法線記入したら、製図板いらねぇみたいな感じでポイしてるのなんかかっこいいし。
0323名無し組2017/09/29(金) 18:15:00.52ID:AK2GjNit
やっぱフリハンだよな
おれも定規で言われた通り描いてたらすごく時間かかったけど、一度フリハン試してみたら断然早くなった
最初はちょっと汚かったけど、少し練習したらむしろ定規より綺麗に仕上がるし、今からでも練習する価値あると思う
0324名無し組2017/09/29(金) 18:29:04.09ID:lklpfKXt
>>323
ここに来て
作図の練習とかしてるなら
終わってる
フリハンとかこの時期に言ってる時点で、決断が遅過ぎ
0325名無し組2017/09/29(金) 18:36:37.94ID:???
なんでそんな偉そうなん?
0326名無し組2017/09/29(金) 19:46:34.87ID:???
フリハン進めて落とそうとしてるだろ
0327名無し組2017/09/29(金) 19:55:12.87ID:???
実際、フリハンで受かってる奴もいるけど、それ以上に落ちてるやつが多いらしい。
てことはやっぱり印象は良くないんだよな。
フリーハンドでも良いって書いてあるけど、どの程度の仕上がりでいいかなんて書いてないからな。
0328名無し組2017/09/29(金) 20:08:14.48ID:???
俺の周りはフリハンでやったやつみんな受かってるわ
0329名無し組2017/09/29(金) 20:13:38.31ID:???
はいはい参考なります。ありがとう
0330名無し組2017/09/29(金) 20:17:21.61ID:???
何年か前に基準点が大幅に下がった時に、途中から学校行ってフリハンでやったやつ7人
うちの会社でいたらしいけど全員ダメだったらしい。学校ではプランは大丈夫って言われててだよ。
やっぱりフリハンは最後の砦で、部屋の中身とかならいいけど、全フリハンやめた方がいい
って言われた。
0331名無し組2017/09/29(金) 20:31:41.91ID:qidsKop5
なんやかんやでおれもフリハンだけどな
結構多いよな
0332名無し組2017/09/29(金) 20:35:39.03ID:???
フリハン苦手な人は最終手段、そうじゃない人は最初からフリハンって感じでしょきっと
0333名無し組2017/09/29(金) 20:53:22.06ID:???
パッと見、フリハンに見えない位の図面が書ける人はいいじゃないの。
0334名無し組2017/09/29(金) 21:05:15.22ID:???
でも近くでよーく見るとやっぱり平行定規で書いたものの方が
浮き出て見える。フリハンだと濃く書けないからね。
0335名無し組2017/09/29(金) 21:19:18.59ID:???
それこそスキルによるよ。
0336名無し組2017/09/29(金) 21:22:30.93ID:???
>>324
そうだな。
今決断してたら相当だめだな。
フリハンにしたら突然速く描けちゃった〜、なんてことは起こらないし。

1ヶ月以上前に速度が上がりそうかどうかのポテンシャルを見て、決断すべき。
0337名無し組2017/09/30(土) 00:32:36.01ID:???
明日は土曜コース最後の授業。配置図やらないのかな?
本当に大丈夫かな?
0338名無し組2017/09/30(土) 00:41:11.78ID:A3kbtV0J
>>337
タックなんて一度もやってないんだし、ほぼでないだろう
0339名無し組2017/09/30(土) 03:01:00.48ID:???
>>338
tacやってるよ。
0340名無し組2017/09/30(土) 05:25:48.86ID:VT2odLRv
>>339
課題番号は?
0341名無し組2017/09/30(土) 06:17:30.69ID:0OlCkqMQ
フリハンをする前提条件として、
1:定規を使うより速く書ける
2:試験本番までに十分フリハンの練習をしている
この2点は最低条件かと。
本番でいきなりや付け焼き刃では、汚くなるだけだし、消して書き直しとなると全く意味が無い。
0342名無し組2017/09/30(土) 11:06:59.77ID:???
早く書けないのは
エスキス見ながら書いてる?
0343名無し組2017/09/30(土) 11:10:42.51ID:nm4mCN+H
参考課題1のエスキスが進まない。
本番これ出たら無理や。
0344名無し組2017/09/30(土) 11:14:52.65ID:???
俺は寸法線・柱・補助線書いたら
室名書いたな
そうするともうエスキス見なくていいから
0345名無し組2017/09/30(土) 11:16:43.37ID:???
>>344
だな、手が止まるから、遅いんだよ
0346名無し組2017/09/30(土) 11:20:30.08ID:???
>>343
参考課題はあくまで参考だからな。

時間気にせず解いてみるか、問題の読み込みと1/400のトレースぐらいでいいと思う。
0347名無し組2017/09/30(土) 21:39:57.38ID:???
回答例のエントランスホールの面積の算出方法が統一されてなくてわからない。売店面積が入ってたり除外されてたり。風除室だけ加算でいいのか。ラウンジは外してるとおもう。
0348名無し組2017/09/30(土) 21:51:27.82ID:???
要求室の特記事項の書き方にもよるんじゃないかな
0349名無し組2017/10/01(日) 00:09:40.34ID:???
>>347
それわかるわ
エレベーターが食い込んでたり外れてたりでも入れたり入れなかったりしてるのもある
ホールか廊下か際どいのもあるし
ある程度は適当でもいいんではないかと
0350名無し組2017/10/01(日) 01:05:58.89ID:???
参考課題1の参考解答例よ〜く見てみな。建築基準法違反です。
これに気付かない奴は本番で色々やらかしても気づかないんだろうな。
0351名無し組2017/10/01(日) 01:20:15.99ID:???
どこだよ
0352名無し組2017/10/01(日) 02:26:55.93ID:???
他人に問いかけ
他人に答えさせ
その回答をさも自分が既に知っていたかのように振る舞う

詐欺師です、ありがとうございました
0353名無し組2017/10/01(日) 08:58:29.92ID:gp6cbE2r
重複距離?
0354名無し組2017/10/01(日) 09:10:51.94ID:???
大当たり
重複距離オーバーです。階段入り口変えるのと、地下階
左から避難できるようにすれば回避できるんだけど、そのような作図になってない。
0355名無し組2017/10/01(日) 09:22:55.81ID:???
352 君わからなかったんだ? ふふふ
0356名無し組2017/10/01(日) 10:40:05.82ID:???
今日の課題はいつもの階段の形だと収まらないぞ〜!
0357名無し組2017/10/01(日) 11:05:34.02ID:???
法規違反は失格要項。
0358名無し組2017/10/01(日) 18:41:37.33ID:???
今日の課題みんなできたか?
0359名無し組2017/10/01(日) 19:18:22.12ID:EIGQnAox
まあまあできたけど、4メートル見落としてやり直して時間かかった
0360名無し組2017/10/01(日) 19:43:55.19ID:???
4mの対応は断面図と平面図の階段の段数をいじればいいだけでしょ。
0361名無し組2017/10/01(日) 19:45:50.47ID:???
断面図で高さ間違えた場合、省略線入れて寸法明記すれば大丈夫。
0362名無し組2017/10/01(日) 19:46:31.18ID:???
間口では?
0363名無し組2017/10/01(日) 19:52:05.44ID:???
すまん間口か。高低差が5mだからそっちかと。4mの天井高指定はなかったけど
必然的に4mになってたから勘違いした。
0364名無し組2017/10/02(月) 00:43:17.76ID:???
三年の合格率は三割だから、気を抜くなよ
二年は七割だかななんとかすべりこめよ
0365名無し組2017/10/02(月) 08:41:19.51ID:???
昨日の課題まとまらなかった。
階段をいつも通りにしたから変な形になった。
0366名無し組2017/10/02(月) 14:27:13.63ID:L3GbxJOd
一年目は?
0367名無し組2017/10/02(月) 18:18:36.98ID:???
今年は配置図は別で出題、1600~2000平米になります
0368名無し組2017/10/02(月) 18:20:35.04ID:???
小規模なリゾートホテルですから。
特別特定建築物ですが誘導基準の対象の2000平米以上
の大規模にはなりません。
小規模ですからね。
0369名無し組2017/10/02(月) 20:19:31.89ID:???
>>367
配置図別なんていまさら。はじめから叫ばれていたただろ。
どうとるかは本人次第。
きじゅつも去年は変わったしな…
0370名無し組2017/10/02(月) 20:22:16.38ID:???
日建生は総合チックな課題が出たらズタズタになりそう
0371名無し組2017/10/02(月) 20:28:00.04ID:???
>>370
対策とるかは本人次第。
一年ではまだまだ死ぬ気でやれよ!
23年は単独配置図、差をつけるために影でやってんだからな!!!
0372名無し組2017/10/02(月) 20:35:43.12ID:???
初年でこの難しさは引くよな

出題もハッキリしねーし

二年目はクラスのほとんどか受かる試験だから!焦るな。確実に取れ
0373名無し組2017/10/02(月) 20:54:46.91ID:1SFe7w6G
当日学校に戻って書くのはエスキスの単線プラン?それとも図面を再現するの?
0374名無し組2017/10/02(月) 20:57:47.51ID:???
エスキス出すだけだろ?
0375名無し組2017/10/02(月) 21:25:03.81ID:???
去年は1/200の単線プランだしたわ
0376名無し組2017/10/02(月) 21:57:59.24ID:???
二級の時も、一級の時も合否発表まで耳障りな雑音を聞きたくなかったから出したことがないな。
0377名無し組2017/10/02(月) 22:35:43.08ID:???
うちの学校の一年目担当講師ほんとに解ってるのかな〜?ってレベル…

本人はかなり苦労して取ったらしいがそれってダメだからだよな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています