■一級建築士設計製図相談室(138室)■ [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0477名無し組
2017/09/02(土) 00:42:19.22ID:+eKeDWBKそもそも1階保育で構築できるのに、2階保育にしたということは
「1階保育より、2階保育の方がこの設計者はよい計画だと判断して提案した」
って試験元は捉える。
で、1階保育案と2階保育案を問題文にある
”4. 計画に当たっての留意事項
(1) 建設計画については、次の点に留意して計画する。
@ 敷地の周辺環境に配慮する
A 建築物はバリアフリー、セキュリティ等に配慮する
B 各部門を適切にゾーニングし、明快な動線計画にするとともに、避難等に配慮する。”
で比べるとどちらが優れているか?
そして「園庭から公園に出入り口を設ける」という誘導する文章がある。
回答も6割以上が1階保育、2階保育にしたのは1割以下。
そういうこった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています