■一級建築士設計製図相談室(138室)■ [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し組
2017/08/21(月) 07:40:32.08ID:ZYb6gaWR【要求図書】
●配置図(縮尺1/200)
●地下1階平面図、1階平面図、2回平面図(縮尺各1/200)
●断面図(縮尺1/200)
●面積表
●計画の要点等
http://www.jaeic.or.jp/shiken/1k/1k-seizu.html
(公財)建築技術教育普及センター
http://www.jaeic.or.jp/
日建学院 http://www.ksknet.co.jp/nikken/
総合資格 http://www.shikaku.co.jp/
TAC http://www.tac-schoo.../kouza_kenchiku.html
製図試験.com http://seizushiken.com/
教育的ウラ指導 http://www.ura410.com/
全日本建築士会 http://www.kenchikukouza.org/
お気楽サイト http://www.kentikusi.cside.com/
建築士.com http://www.kentikusi.com/1k/
コスモ建築塾 http://kenchiku-juku.81552.com/
建築士の塾 http://www.archicom.co.jp
一級とるぞ! http://19toruzo.net/
※前スレ
■一級建築士設計製図相談室(136室)■
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1492514961/
■一級建築士設計製図相談室(137室)■
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1500970324/
※次スレは>>960が立てること。無理な場合は>>970
立てられない時はちゃんと言うこと
0472名無し組
2017/09/02(土) 00:00:14.71ID:8SjHaoXDあらためて自分自身の性格とか
くせとか分かるよね
この歳になって
0473名無し組
2017/09/02(土) 00:30:19.66ID:???おまそうとしか言えないわ
下手に自分の判断を過信したまま合格しちゃうとこういうモンスターが生まれるんだな
自信過剰なのは結構だが前途ある受験生を巻き込まないように
0474名無し組
2017/09/02(土) 00:30:51.08ID:tCgE36Njそんな事を聞いてるのでは無いよ
それと二階保育の関連性を聞いてるんだよ
0475名無し組
2017/09/02(土) 00:33:29.74ID:???0476名無し組
2017/09/02(土) 00:36:15.75ID:+eKeDWBKおいおい本気で言ってるの?
だったら俺のnote読めよ。2階保育にする理由がないし、問題文に抵触する。
今年何かあるだろうね。
逆に何もなくて違うことが要求されるかもね。
0477名無し組
2017/09/02(土) 00:42:19.22ID:+eKeDWBKそもそも1階保育で構築できるのに、2階保育にしたということは
「1階保育より、2階保育の方がこの設計者はよい計画だと判断して提案した」
って試験元は捉える。
で、1階保育案と2階保育案を問題文にある
”4. 計画に当たっての留意事項
(1) 建設計画については、次の点に留意して計画する。
@ 敷地の周辺環境に配慮する
A 建築物はバリアフリー、セキュリティ等に配慮する
B 各部門を適切にゾーニングし、明快な動線計画にするとともに、避難等に配慮する。”
で比べるとどちらが優れているか?
そして「園庭から公園に出入り口を設ける」という誘導する文章がある。
回答も6割以上が1階保育、2階保育にしたのは1割以下。
そういうこった。
0478名無し組
2017/09/02(土) 00:42:49.84ID:???せいぜい宣伝しとけ。
俺は買わないから。
0479名無し組
2017/09/02(土) 00:43:59.52ID:+eKeDWBK考えていることは全く違うというのがお解りだろうか?
0480名無し組
2017/09/02(土) 00:44:48.81ID:???w
キモイな
0481名無し組
2017/09/02(土) 00:46:01.30ID:???荒らしに反応する奴も荒らし
0482名無し組
2017/09/02(土) 00:46:35.00ID:+eKeDWBK君にはS校をおすすめするよ
0483名無し組
2017/09/02(土) 00:50:30.06ID:+eKeDWBK発想が同じ。同じ人が組み立ているんだろ。
それを理解できなければまた同じ過ちを犯すだろ。
Sは生徒数多いのだから試験元は逆に振るよ
0484名無し組
2017/09/02(土) 00:51:20.54ID:tCgE36Njそりゃ
二階保育の場合、作図量が増えるので完成度の違いが明確に出るからね。プレイルームを3階にする確率も高いだろうし。
園庭と公園の出入りと、保育二階の関連性を書いてよ。もしかして、二階保育を純粋に二階だけに保育と勘違いしてるのかな?
取り敢えずさ
二階にした場合の抵触する事を明確に書いてよ。
誤魔化すなって
0485名無し組
2017/09/02(土) 00:51:37.84ID:???こういう奴もいるんだなとそっとしておくが吉
0486名無し組
2017/09/02(土) 00:56:56.97ID:???彼の人間性が透けて見える
0487名無し組
2017/09/02(土) 00:57:59.67ID:+eKeDWBKもう十分書いたし、合格者の内訳でもはっきりしている。
分からないのは君の問題で俺には関係ない。
0488名無し組
2017/09/02(土) 00:59:47.12ID:+eKeDWBK合格者内訳でも2階保育はインパール状態。
生存者は僅かにいる
0489名無し組
2017/09/02(土) 01:01:25.41ID:tCgE36Nj逃げるんか
合格者の内訳とかじゃない
何がどう抵触してるか書いてよ
それが説明出来ないなら、意味が無い
そもそも
試験は作図量を減らし、筆記を書きやすいエスキスをするのも基本なのだから、
0490名無し組
2017/09/02(土) 01:07:53.48ID:???去年で言うと、受付とかね。
0491名無し組
2017/09/02(土) 01:14:22.28ID:???そりゃ随分と楽な試験だな
0492名無し組
2017/09/02(土) 01:16:47.59ID:+eKeDWBKnoteで課金1万で書いてもいいよ。
0493名無し組
2017/09/02(土) 01:18:43.05ID:+eKeDWBK150万なら書く
0494名無し組
2017/09/02(土) 01:27:46.00ID:???しつこいよ。
0495名無し組
2017/09/02(土) 01:49:03.98ID:tCgE36Nj去年の試験なのに書けないのね
まぁ、その程度だとは思ってたよ
0496名無し組
2017/09/02(土) 05:51:15.96ID:???0497名無し組
2017/09/02(土) 08:04:01.35ID:???偉そうなこと言っておいて所詮は学校で習った知識におんぶに抱っこじゃねーか
0498名無し組
2017/09/02(土) 08:05:45.03ID:8dpcEwxo0499名無し組
2017/09/02(土) 08:25:45.99ID:LMJv2CYo自信があるなら、今年も同じようにすればいいじゃん。
12月にこたえでるんだからさ。
0500名無しさん@電波いっぱい
2017/09/02(土) 08:41:29.85ID:3Cnx/dbX不便な場所=バンケットルームいらないにはならないと思います。
0501名無し組
2017/09/02(土) 10:05:41.29ID:???レストラン貸し切り対応で十分だと思うんだが。
バンケットルーム貸し切ったってそこに運ぶ料理はどこでだれが作るの?
いつものレストランの厨房でレストランのスタッフでしょ。
箱さえ作れば何でもできるという考え方は不自然だよ。
0502名無し組
2017/09/02(土) 10:18:21.09ID:8wWrdUE00503名無し組
2017/09/02(土) 10:22:57.05ID:???0504名無し組
2017/09/02(土) 10:26:19.67ID:???気が回らない人がバカでしょ。
商売の基本。
あれやりたい、これやりたい、の客の要求を全部のんでたら、経営はできないの。
やること、やらないことの決断は、当然どこの経営者も下してるよ。
0505名無し組
2017/09/02(土) 10:30:29.66ID:???0506名無し組
2017/09/02(土) 10:34:47.97ID:V40fg/0x保育室は原則一階ですよ
がんばって!
0507名無し組
2017/09/02(土) 10:38:22.50ID:???0508名無し組
2017/09/02(土) 10:40:18.44ID:???0509名無し組
2017/09/02(土) 10:41:58.62ID:???ごめんね。
0510名無し組
2017/09/02(土) 10:43:37.60ID:???0511名無し組
2017/09/02(土) 10:44:21.10ID:???0512名無し組
2017/09/02(土) 10:44:32.31ID:tCgE36Nj知ってるよ
0513名無し組
2017/09/02(土) 10:46:16.46ID:???受からるとは思えないけど。
0514名無し組
2017/09/02(土) 10:56:38.91ID:+eKeDWBKって去年の振り返りできてないし、問題文読むのは当たり前だと言いながら、
やっぱり全然読めてない。
絵を描いて、収まってりゃ合格って試験じゃないんだよ。
問題文、全ては問題文にあるんだよ。
0515名無し組
2017/09/02(土) 11:01:02.96ID:+eKeDWBK集まってたとこ迫撃砲打たれほぼ全滅。
今年は「スパン9mだ!スパン9mだ!スパン9mだ!」ってまた1箇所に集まってるんだろ。
また迫撃砲打ち込まれるよ笑
0516名無し組
2017/09/02(土) 11:03:21.65ID:???0517名無し組
2017/09/02(土) 11:06:40.65ID:tCgE36Nj必死だなー
でも、合格者の割合
落ちてないんだよな
他校の営業と、落ちた人が二階のせいだと言ってるだけ。駄目な理由を書いてから言ってよ。noteさん。
9mも駄目な理由を書いてよ。noteさん。
0518名無し組
2017/09/02(土) 11:09:22.70ID:+eKeDWBK(2) 構造計画については、次の点に留意して計画する。
@建物全体が、構造耐力上、安全であるように計画するとともに、「経済性」にも十分に配慮する。
>>「経済性」にも十分に配慮する。
>>「経済性」にも十分に配慮する。
>>「経済性」にも十分に配慮する。
0519名無し組
2017/09/02(土) 11:13:53.53ID:???0520名無し組
2017/09/02(土) 11:14:06.84ID:???はい、もう一度学科から。
0521名無し組
2017/09/02(土) 11:14:30.47ID:+eKeDWBKNの分析見てないのか?スタートのスパン選択で運命がほぼ決まったんだよ。
今はホームページ削除されているから見えない。
(気になるN生は事務局に言えば、出してくれるでしょう)
俺は講師から「試験なんてさ、7×7でも、7×6でも、6×7でも、何だって受かるんだよ近年のは。」
って聞いてたし、自由度が高いとも言われていたのでてそういうものかと思ってたが、
去年それと真逆に行ったのでゾッとした。
スタートで決まっちまったのかよ、と。
0522名無し組
2017/09/02(土) 11:14:57.94ID:???やっぱり若い時に脳って作られるんだな。
0523名無し組
2017/09/02(土) 11:16:51.40ID:+eKeDWBK分かってねぇなぁ〰
8mなのか9mなのかは問題文で決まる。
去年6mが勝利(正確には+一部変則8m)で、7mがインパールだったようにね。
決め打ちするな、って言ってるのがまだ分からないようだね。
0524名無し組
2017/09/02(土) 11:19:13.17ID:+eKeDWBK更にそのスタートというのは、試験開始からでなく
8月、、、、いや、、、、、学校を選択する7月ないし1月から始まっていたという、、、、、
洗脳って、おっかねえー
0525名無し組
2017/09/02(土) 11:19:36.24ID:???2階保育だってスパン割だって選択肢のひとつに過ぎないというのに
自分の選択肢が多数派だったから浮かれているだけにしか見えん
0526名無し組
2017/09/02(土) 11:20:18.08ID:tCgE36Njだから設計しなよ。noteさん。
ミスリードする説明を受け入れる無知は居ないよ。
0527名無し組
2017/09/02(土) 11:23:07.76ID:tCgE36Nj御自慢のnoteからの意見は無いの?
ゾッとしたって。
noteでは要求室からスパン割しないんだ。
講師から教わったとか。noteから教わったんだろ。
0528名無し組
2017/09/02(土) 11:26:05.35ID:???0529名無し組
2017/09/02(土) 11:26:33.20ID:???よし、7mで行こうとか6mで行こう、と決めて収めれば自然と収まる。
「全てはこうなる定めだったのだ」なんて考えることがあるなら、病院行ったほうがいい。
0530名無し組
2017/09/02(土) 11:27:36.58ID:???スパン割で全てが決まると思ってる奴は
0531名無し組
2017/09/02(土) 11:28:43.17ID:???去年の合格発表の余韻に浸ったまま抜け出せないんだろうな
0532名無し組
2017/09/02(土) 11:30:49.83ID:???0533名無し組
2017/09/02(土) 11:36:15.72ID:+eKeDWBK俺もそう思ってた。だが去年は違った。Nの分析を入手しよう。
今年はどうなんだろうな?
大学のセミナーハウスは参考になるだろうが、毎年例題2って良くない実例だと言われているよね。
0534名無し組
2017/09/02(土) 11:38:07.55ID:+eKeDWBKなのに今から9m決め打ちで、それを否定されると騒ぎ出すんのだらどんだけ計画能力が無いのかってことだよね
0535名無し組
2017/09/02(土) 11:39:00.67ID:tCgE36Njnoteが自慢なのに、noteには無いんだ。
0536名無し組
2017/09/02(土) 11:47:11.61ID:+eKeDWBK合格してない奴が書いてもいいけど
合格した奴のノウハウはひとそれぞれなんだから面白いじゃん
0537名無し組
2017/09/02(土) 11:48:13.86ID:???こいつやっぱ怖いわ
どんな人生送ったらこんな頭ガチガチの自惚れ屋が出来上がるんだ
0538名無し組
2017/09/02(土) 11:59:48.94ID:+eKeDWBK0540名無し組
2017/09/02(土) 12:03:55.83ID:+eKeDWBKなんだよな。
試験元は国交省だし、実は主役は「管理・運営」かもね。利用者より。
それを更に勘違いしているのが「俺建築家!俺提案の設計最高!!」なんだろな。
0541名無し組
2017/09/02(土) 12:06:26.02ID:???仕事にしてる学校信じる方が遥かにマシだと思う
実際それで合格してるわけだし
0542名無しさん@電波いっぱい
2017/09/02(土) 12:10:47.14ID:NzCefbSZ結婚式の場合、テーブルの配置とかの準備もありますし、
0543名無し組
2017/09/02(土) 12:15:34.07ID:???0544名無し組
2017/09/02(土) 12:17:27.11ID:+eKeDWBKやぱサービスが重要になってくるね
裏導線作るのか、いらないのか。
景観いいからパーン!って空間作れと言いながらサービスをぶつけてくる。
0545名無し組
2017/09/02(土) 12:33:17.82ID:???結婚式って、あのね。
リゾートホテルでやるなら、そこまで厳かにしないでしょう。
そこまで準備の大変なパーティするならば、都心部の結婚式場か結婚式対応してくれるシティホテルを選ぶべき。
小規模なリゾートホテルでしょう。
バンケットルーム作って、一年中空きばっかり。
0547名無し組
2017/09/02(土) 12:43:45.17ID:???0549名無し組
2017/09/02(土) 13:34:45.61ID:???え?できない?
それで商売はきついなぁ。今年、だれも保育室の話なんて興味ないよ。リゾートホテルの話をしてよww
0550名無し組
2017/09/02(土) 13:55:32.84ID:SntEdozFサービス動線のつくりかた
駐車場とスパン割り
がんばれ!
0551名無し組
2017/09/02(土) 13:56:42.72ID:SntEdozFエスキスよ時間かかるし
そのうち3時間はエロいこと考えてしまう
だれか解決法を教えてくれ
わりとまじで
0552名無し組
2017/09/02(土) 14:10:06.81ID:???0553名無し組
2017/09/02(土) 14:40:15.44ID:qXXge6yv本番で万が一、バンケットルームが出たら
バンケットルームって何?になる。
だから、万が一の対策で入れただけじゃ無いの。
試験に出る出ないは個人の判断。
学校に依存し過ぎだろ。
0554名無し組
2017/09/02(土) 14:41:04.04ID:qXXge6yv出なくても大して問題無いよ
受かったし
直前は出たけど、あれも出る必要無かった
0555名無し組
2017/09/02(土) 14:46:18.85ID:???0556名無し組
2017/09/02(土) 15:14:15.51ID:???まず、他人に依存しすぎは自分のことだろう。
だいたい、「何?」で惑わすような問題を恐れてそんなもの課題に盛り込むとは思慮が浅すぎる。
出る出ないが個人の「判断」なわけないだろ。日本語おかしいぞ。
出す、出さないは出題者の判断で、「そんな物出てくるわけない、出題者は設計センスがない。」
と、批判するのは自由だろう。
0557名無し組
2017/09/02(土) 15:26:52.41ID:???コスモは、浴室付属の露天風呂を出題した。
そこまではよし。
課題文に「男女兼用」と書かれていた。
一瞬、意味がわからなかったが、模範解答は混浴になっていた。
道の駅で混浴。
0558名無し組
2017/09/02(土) 15:29:52.25ID:???0560名無し組
2017/09/02(土) 15:56:35.30ID:BBR5Tq6Mアホだな
バンケットルーム
俺は知らなかったよ
本番で万が一出たらエスキス悩むわ
知ってるから批判出来るんだろ
知らない人も居るんだよ
学校は万が一で出ないであろう事も盛り込むわ
それをどう処理するかは個人の自由
それすら分からないなら、今年も落ちたね
0562名無し組
2017/09/02(土) 16:02:31.50ID:???まず、自分で自分の言っていることを、整理しましょうね。
「バンケットルーム知らない」くらいでパニックになるのがアホです。
大抵そういう室には要求室があります。
用途も「〜〜のサービスを行うバンケットルームを計画すること」
など書かれます。
君は本当にいいカモですね。来年もお金出して製図やりなさい。
0563名無し組
2017/09/02(土) 16:06:51.27ID:???0564名無し組
2017/09/02(土) 16:33:18.11ID:BBR5Tq6Mそれは断言出来ないね
何人が利用する程度の可能性もあるし
何処まで情報が出るかは不明だろ
何にしても
来年も頑張って
0565名無し組
2017/09/02(土) 16:36:09.34ID:???今年は不合格決定だね。
0566名無し組
2017/09/02(土) 16:46:55.46ID:BBR5Tq6Mえっ
部屋の具体的な用途をイメージしないで受かったんだ
バンケットルームと面積だけじゃ、俺はエスキス出来ないね。
バンケットルームという単語を教える為に出題さしたという糸が読み込めないのに、よく受かったね
てきとうに詰め込んで、うまく出来て受かったパターンか。
0567名無し組
2017/09/02(土) 16:53:06.74ID:???だから、用途のわからない室が出てきて、受験生を迷わすような要求室は、100%出題されることは、ない。
「あるかも」って言われて、素直に信じたんだね。ウブだね。
仮に、ホテルの要求室の用途をあまり知らないというのでしたら、ホテルに関する参考書を見て、専門用語を読んでおけ。
お前は用途がわかってもそもそもエスキスできないだろう。同じだ。
0569名無し組
2017/09/02(土) 17:20:32.80ID:BBR5Tq6M知った上での話だろ
バンケットルームなんてマニアックな単語
分からんね
なんでも知ってる人は凄いね
0570名無し組
2017/09/02(土) 17:21:15.02ID:BBR5Tq6Mアホだろ
金払ってるから本なんて読まなくていいように
学校は課題で出すんだろ
そんなんも分からんのか
0571名無し組
2017/09/02(土) 17:25:33.30ID:???一冊も読まない人の気が知れない。
だからバンケットルームもわからないんだよ。
昨今は、ゆとり世代だけでなく、地頭に障害のある人に配慮された試験にしないとダメだね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています