トップページdoboku
1002コメント248KB

■一級建築士設計製図相談室(138室)■ [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し組2017/08/21(月) 07:40:32.08ID:ZYb6gaWR
H29課題 「小規模なリゾートホテル」
 【要求図書】
  ●配置図(縮尺1/200)
  ●地下1階平面図、1階平面図、2回平面図(縮尺各1/200)
  ●断面図(縮尺1/200)
  ●面積表
  ●計画の要点等
http://www.jaeic.or.jp/shiken/1k/1k-seizu.html

(公財)建築技術教育普及センター
http://www.jaeic.or.jp/

日建学院     http://www.ksknet.co.jp/nikken/
総合資格     http://www.shikaku.co.jp/
TAC          http://www.tac-schoo.../kouza_kenchiku.html
製図試験.com   http://seizushiken.com/
教育的ウラ指導  http://www.ura410.com/
全日本建築士会  http://www.kenchikukouza.org/
お気楽サイト   http://www.kentikusi.cside.com/
建築士.com    http://www.kentikusi.com/1k/
コスモ建築塾   http://kenchiku-juku.81552.com/
建築士の塾    http://www.archicom.co.jp
一級とるぞ!   http://19toruzo.net/

※前スレ
■一級建築士設計製図相談室(136室)■
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1492514961/
■一級建築士設計製図相談室(137室)■
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1500970324/

※次スレは>>960が立てること。無理な場合は>>970
 立てられない時はちゃんと言うこと
0249なはりわや2017/08/27(日) 22:09:19.21ID:???
何処とは、言わないけど近年合格者に仔牛募集を今からしてるは。
受かったから仔牛の資格あるらしい。選考はあるらしい。

マニュアルと研修あり。

なんで受かったかわからん俺

来年は、ばか仔牛?

お断り
0250名無し組2017/08/27(日) 22:13:56.73ID:???
>>249
お前に記述はムリだわ
0251なたゆぬ2017/08/27(日) 22:17:00.27ID:???
追伸
なんで受かったかわからん指導してたのに仔牛向けの指導でわかるようになるのかな?
受講生に、其れやれ。
0252やりよ2017/08/27(日) 22:20:56.33ID:???
>>250
そーなんだ!
近年危篤ですいませm(._.)m
0253名無し組2017/08/27(日) 22:30:36.44ID:???
>>252
危篤ならそう言えよ
意識はあるのか?
基でお前は記述を人には教えられないわ
0254やに2017/08/27(日) 22:33:48.86ID:???
こんな、僕でも一人前の仔牛になれます。
安心して受講して下さい。
02552017/08/27(日) 22:35:57.50ID:???
て、マジ無理だよねm(._.)m
0256名無し組2017/08/27(日) 22:40:51.50ID:???
そんな子牛に当たったら終わり
0257名無し組2017/08/28(月) 00:26:37.61ID:eHI3/jo9
>>212
なんでもかんでも、簡単に答えを与えたら、考える事もしない。
基本は自分で考える習慣をつけないと合格しないのでは?
講師はその気付きを与えてるのでは?
0258名無し組2017/08/28(月) 03:25:24.92ID:K9efIXcB
>>226
2年目、モチベーション保つの辛い。
もうエスキスするのも、図面書くのも面倒くさくなってきた。
しかも、N、なぜか長期クラスに、初年度の仔を2級経験者だからって合流させてきて、その仔に合わせた初年度向けの授業に変わってきて、更にモチベーション下がってる。初年度の現段階で作図書き上げらんなくてもヘラヘラしてるのとか、同じ空間にいてほしくない。
0259名無し組2017/08/28(月) 04:10:22.04ID:???
>>248
病院いかないと。
0260名無し組2017/08/28(月) 08:51:37.52ID:???
>>248
精神病だろうね
落ちたらその苦しみずっと続くと思うまじで
0261名無し組2017/08/28(月) 08:54:39.59ID:???
>>258
おまえの我儘、好き嫌いでしかないでしょそれ
>その仔に合わせた初年度向けの授業に変わってきて
これも言い訳というか理由付けにしか見えない
モチベない奴が同じ教室にryと同じ
0262名無し組2017/08/28(月) 09:14:06.88ID:???
長期コースに短期が合流って田舎と言うか都会じゃない地域だと多々あるよ
ある程度の街でも生徒数少ない年とかあるからな今時は
0263名無し組2017/08/28(月) 09:50:38.22ID:???
>>258
田舎じゃあたり前の環境だけど。
学校や講師のせいにする前に自分から進んで行くようにしないと落ちるよ〜。

みんな辛い時期だから頑張って!
0264名無し組2017/08/28(月) 12:16:34.50ID:27LpZUNx
>>245
じゃあ俺あたりだな
0265名無し組2017/08/28(月) 13:08:43.95ID:l2QSlhtc
別の教室で作図図面見せてもらったら柱型以外みんなフリーハンドで描いてたけど、あれって指示されてるのかな?
0266名無し組2017/08/28(月) 13:47:31.70ID:???
ペーパー建築士の方が試験に関しちゃ格上だからね実際
0267名無し組2017/08/28(月) 14:48:19.83ID:???
>>265

N ?
0268名無し組2017/08/28(月) 16:05:38.60ID:???
フリハン相当推す講師いるからね
結局なにを信じるかはそれぞれでしかないから
0269名無し組2017/08/28(月) 16:42:54.94ID:???
フリハン推しの子牛だな、ウチのクラスは半数以上フリハン
0270名無し組2017/08/28(月) 16:51:24.87ID:zULIZhU6
一昨年既得で久々に覗いてみたけど、議論の内容はいつの時代でも同じなんだね笑。
製図はホント体力勝負みたいなとこあるし、NでもSでも仔牛の当たりハズレは確かにあると思う。(実際自分もN→Sに鞍替え)
<図面>
・深読みしない(課題文の要求に対して素直に応える)
・ゾーニングと動線はシンプルに(明確なゾーン分け、廊下をまっすぐ通す)
<記述>
・1文を長くしない。主語+理由+結果(○○は、△△となるように、□□とした。)
自分が心掛けたことはこんな感じかな。
0271名無し組2017/08/28(月) 17:57:40.40ID:???
>>270
そこで相談。先生によっては、

「@@は##とし、%%に配慮する
と同時に (←又は 「とともに」)
&&となり○○が得られるよう計画した。」

という定型文で無くては気がすまない人っていない?
あれは良文だと思う?それとも悪文だと思う?

私は紋切り型の悪文(長文)だと思うんだけど。
(婉曲的に書いて読み手を目眩ましし、内容をわかりにくくする意図があると思う。)
0272名無し組2017/08/28(月) 18:14:02.98ID:???
内容によるだろな
0273名無し組2017/08/28(月) 18:18:25.93ID:???
>>286


「@@は##とし、%%に配慮した。
又、&&となり○○が得られるよう計画した。」

でいいじゃん
自分で考えれば良いと思うけど
0274名無し組2017/08/28(月) 18:56:50.45ID:???
おーい、>>286、聞いてるか?返事しろ。
0275名無し組2017/08/28(月) 19:04:33.11ID:???
過去には関わるなときつく言われているんだがな…なんだ?
0276名無し組2017/08/28(月) 19:09:48.64ID:zULIZhU6
文章力があって、読み手が分かりやすいなら長文でも全然問題ないと思うけど、短文のメリットは頭の中で文章を考える
時間を極力少なくする=時間短縮につながることもあると思うんだよね。
構造はある程度過去問の使い回しだから定型文の応用で対応できるけど、意匠と設備は
どうしても文章考える時間がいるからね。
あと単純に他の受講生と交換添削して自分が読み手の立場になった時に、長文の人の文章は読みにくい人が多かったから。。
0277名無し組2017/08/28(月) 19:13:31.47ID:zULIZhU6
・・・なんて偉そうな事言っておいて、自分のレスが長文で申し訳ない笑
0278名無し組2017/08/28(月) 19:16:40.88ID:???
@@は##とし、%%に配慮した。

と書くと、「それだけ?」コメントが返ってくる。

もう、この時点で同じ日本人ではない。
0279名無し組2017/08/28(月) 19:31:32.07ID:???
設計条件にある事を聞かれても返答に困るよね。そうしてくれって書いてあるからとは言えないし
0280名無し組2017/08/28(月) 19:35:42.13ID:???
「そうした理由を述べよ。」
「だって、そうしろって言ったじゃ〜〜〜ん!!」
0281名無し組2017/08/28(月) 19:43:30.69ID:???
>>278

278は講師の指導方針に疑念を抱き、閉口すると共に頑なに心を閉ざした。

と強調して欲しいんだろうよ。
0282名無し組2017/08/28(月) 19:55:04.13ID:eHI3/jo9
>>278
他にも書かなきゃいかない事あるよね?
って問いかけでしよ。
少なくとも、動線計画とその室の特徴の2点は書くべき。
0283名無し組2017/08/28(月) 19:59:51.24ID:???
>>282
いや、3行文の空白を接続語なしの1文ずつで連ねたら、その内の1文に赤の波線と例のコメントがあり、
「どういう意味ですか?」と聞くと、
「それだけかな?と思って。」と言われた。

長文じゃなきゃ、ダメなんだ!
0284名無し組2017/08/28(月) 20:03:46.02ID:???
>>282
「他にも書かなきゃいけない事あるよね?」

って、決まり文句が決まってる前提で暗に強要してるよね?

「意見など聞いていない。
こちらが答えさせたい答えを要求する。」

ってニュアンスあると思うよね?
0285名無し組2017/08/28(月) 20:19:57.45ID:dRgRnIXD
Sって9mスパンとか推奨してんの?
相変わらずインパール作戦やってんな

記述は箇条書きでOKだよ

フリハンは柱型までが普通じゃない?俺は断面の下書きまで書いたけど
0286名無し組2017/08/28(月) 20:30:50.34ID:???
9mは使いやすいと思うんだけど
0287名無し組2017/08/28(月) 20:40:10.80ID:U6cdCKPR
仔牛がはずれだった場合、クラスを替えてもらった人いる?
添削がほとんどなし。。。
怠慢としか思えない。
0288名無し組2017/08/28(月) 21:05:33.23ID:eHI3/jo9
>>284
そりゃそうなんじゃない?
学校側は過去の合格者の解答データから、合格に確率の高い解答を書く事を求めてる訳だから、それを書く訓練をする事が合格への近道
0289名無し組2017/08/28(月) 21:09:43.04ID:eHI3/jo9
>>286
6-9mの間でスパンを組み合わせるのが、X.Y方向とも偏平にならず、グリッド内で室を計画するとして、室の使い勝手が良いよね。
5m10mを使うと偏平になる。
グリッド内に室を収めたとして、そんなパーティールームは使いやすいと思う?
0290名無し組2017/08/28(月) 21:29:13.33ID:???
構造計画なんだから構造的な答え出そうな
扁平な室〜なんて減点
0291名無し組2017/08/28(月) 21:36:50.56ID:???
>>304
使い勝手が良いよね〜の使い勝手良いと思う?ってどゆこと

空間構成として綺麗になるなら良いんじゃないの辺長比も2.0までなら全然問題ないし
0292名無し組2017/08/28(月) 21:49:58.76ID:???
>>288
そんなこと本気で考えてるやついるよね。
0293名無し組2017/08/28(月) 21:51:17.69ID:dRgRnIXD
現実的にRCで9mスパンなんてねーよって話ね。8mだったら分かる。
経済性に反するだろ。


Sらしい展開だ。
0294名無し組2017/08/28(月) 21:53:51.57ID:dRgRnIXD
50u程度のスラブ面積負担とスパンは別の話。
50u程度だからスパンいくつにしてもいいなんて事はない。
0295名無し組2017/08/28(月) 21:55:02.83ID:dRgRnIXD
空間構成足切りの次は
構造足切りか笑

お前ら騙されているんだよ
0296名無し組2017/08/28(月) 21:57:30.32ID:???
RCで9mスパン無いとか木造しかやってないんじゃない
0297名無し組2017/08/28(月) 21:58:16.85ID:eHI3/jo9
そこまで言うなら、自己責任で自分の考えるスパンや記述の書き方をしていけばいいと思う。

それなら、課題だけもらって講義を受ける意味すら無いと思うけどね。

その代わり、落ちた時に講師がどうのこうのとか、学校がどうのこうのと言うなよ。
0298名無し組2017/08/28(月) 21:59:57.87ID:dRgRnIXD
ブァッカじゃねーの笑

去年の「2階保育2階保育2階保育、、、、」ってそれだけ覚えて敷地無視してスパン選定できなくて
インパール笑
今年は「9m、9m、9m、、、、、、」

ってやってまたインパールなんだろ笑

当たり前だけど問題ごとに条件は柔軟に変わるが、原理原則ってあるんだよ笑
0299名無し組2017/08/28(月) 22:00:02.02ID:RBh3O3WQ
>>293
たった9mなのに
経済性ってのは、柱を増やす事を言うのかな?
0300名無し組2017/08/28(月) 22:02:45.72ID:???
また自演連投始めるからレスつけんなよ
0301名無し組2017/08/28(月) 22:02:56.87ID:dRgRnIXD
去年「2階保育2階保育2階保育、、、、あ、7mだ!」
ってほぼ全滅だろ

正解は6m+変則だった

今年は「9m9m,9m」かよ

また正解6mだったら大笑いだな
0302名無し組2017/08/28(月) 22:07:28.20ID:???
多分、去年S通ってて恨んでるんだろ
インパールとか言っちゃうのもくさいし
0303名無し組2017/08/28(月) 22:08:37.76ID:dRgRnIXD
>>299

杭ン十メートルとか打つならそうかもな。
地盤が悪いので、杭数を少なくすべく9mスパン選択した
って記述で書ければ

「オッ!!」ってなるかもしれんが直接基礎なら
「ばーか!!来年恋」でアウトだよ笑
0304名無し組2017/08/28(月) 22:09:29.17ID:???
>>293
バカだなぁ。
構造で習っただろう。
応力が梁の2乗に比例するんだよ。

ちなみにたわみは4乗

忘れんなよ。
0305名無し組2017/08/28(月) 22:16:57.65ID:eHI3/jo9
>>292
学校の言う事に違和感を感じるなら、課題をもらうだけにして、独学でやればいいんじゃない?
0306名無し組2017/08/28(月) 22:18:36.89ID:dRgRnIXD
>>304

基準は7mでしきい値は8mだろ。

過去回答例で9mなんてある?
0307名無し組2017/08/28(月) 22:20:15.33ID:dRgRnIXD
またS生が9m,9m,9m,、、、ってやって
NやTが経済スパンで解いたらもう負けじゃんw
0308名無し組2017/08/28(月) 23:03:03.26ID:???
今年に限ってはリゾートホテルだから、チンケな経済性どうこうは問われない
0309名無し組2017/08/28(月) 23:14:06.40ID:dRgRnIXD
>>308

記述にそう書いてオフィス並に24mくらい飛ばせや
0310名無し組2017/08/28(月) 23:22:25.38ID:eHI3/jo9
>>308
サウジアラビアの建築士試験ならそうかもね。
しかし、ここは日本。
0311名無し組2017/08/28(月) 23:35:17.48ID:7CDtcLta
>>307
経済スパンって何ですか?
0312名無し組2017/08/29(火) 00:10:34.88ID:???
構造指定ないんだし、記述でSRCにしたってかいて、9mスパンで受かった人間知ってるよ
初年度本番で思い付きだったらしいw
0313名無し組2017/08/29(火) 01:00:14.56ID:QBYXhWpb
>>267
Sです
0314名無し組2017/08/29(火) 01:32:58.57ID:???
>>313

今年はSって作図フリハンで2.5h以内目指してるんですか?
0315名無し組2017/08/29(火) 07:15:10.84ID:Bb2baMqt
ミサイルに配慮したことは出ないだろうが、防災のことは出るかも
0316名無し組2017/08/29(火) 08:00:46.77ID:???
防災、避難、防衛について配慮したこと
0317名無し組2017/08/29(火) 08:44:33.51ID:???
>>306
10mまである
0318名無し組2017/08/29(火) 08:55:02.87ID:???
製図ってペーパー設計士を落とすための意味もあるから
講義では習わない、ガチ設計士の情報描くのおすすめ
消防法絡み消火器、自火報、消火栓とかね
0319名無し組2017/08/29(火) 09:12:53.18ID:???
>>271
入れてる項目数とかの話だからおかしくはないと思う
ただ最近文章スペースが小さくなってる傾向あるから自分流を信じるのも手かな
0320名無し組2017/08/29(火) 09:14:31.30ID:???
ID:dRgRnIXD [10/10]
0321名無し組2017/08/29(火) 11:05:53.28ID:???
今年は大変だなー
道の駅で受かってから講師の補助してるけど
今年は学校も錯綜してる。
0322名無し組2017/08/29(火) 11:50:01.08ID:r7YDyN09
>>321
Sですか?
0323名無し組2017/08/29(火) 12:50:13.88ID:???
>>322
そこはご勘弁を。
0324名無し組2017/08/29(火) 16:29:16.08ID:???
皆んな既得とか言っておいて学校ある日は過疎るよね
0325名無し組2017/08/29(火) 16:40:49.04ID:???
既得って言っときゃ批判されないって脳なんじゃない?
0326名無し組2017/08/29(火) 16:45:23.87ID:8xXkzrLc
休みは普通に予定あるからじゃない?
0327名無し組2017/08/29(火) 16:49:53.54ID:???
自称既得は自信がない奴だよ

既得より
0328名無し組2017/08/29(火) 17:37:47.59ID:???
>>321
錯綜とは?
0329名無し組2017/08/29(火) 18:00:09.94ID:???
まっさかのプールはないよね?
0330名無し組2017/08/29(火) 18:09:51.47ID:???
>>328
5面か4面か、地盤改良、記述のイラストの量などですねー。
0331名無し組2017/08/29(火) 18:14:55.80ID:???
本当に大変だよなぁ試験は
生まれ変わったら絶対目指さないわ
0332名無し組2017/08/29(火) 18:55:38.05ID:???
>>329
プールがないリゾートホテルなんて嫌だ
0333名無し組2017/08/29(火) 19:17:12.63ID:???
ほんと、去年受かっててよかった〜
今年は厄介そうですね
0334名無し組2017/08/29(火) 20:03:46.84ID:RaKbRbDM
エスキスは人それぞれ答えがあるけど、記述ってある程度答えが決まってるって感じかな?
0335名無し組2017/08/29(火) 20:06:12.25ID:RaKbRbDM
エスキスは人それぞれ答えがあるけど、記述ってある程度答えが決まってるって感じかな?
0336名無し組2017/08/29(火) 20:09:03.23ID:0p8umM1c
>>335
定石に自分の計画案と整合する文章。という感じかな。
0337名無し組2017/08/29(火) 21:48:31.54ID:???
>>1
【緊急】
すき家の定食に衝撃異物!
ずさんな管理体制が明らかとなった
指摘したその時!わざとらしく店員が声をあげごまかした!!


229 名前:やめられない名無しさん [sage] :2017/08/29(火) 07:31:54.64 ID:EfhOnUp0
俺の朝はいつもすき家
楽しみにしてたのに・・今日に限って朝の鮭定食にしたんだ

見てくれ、これが証拠
店員さんも驚いて声をあげてる
https://www.youtube.com/watch?v=wjD4hUeU-CA

ちなみに半分食べた
お客様センターが通じない・・病院行く・・
(´・ω・`)すき家が大好きだったのに・・
0338名無し組2017/08/29(火) 22:12:19.93ID:???
こんなアンニュイな出題で総合資格の市販本もないなんて独学泣かせだなー
0339名無し組2017/08/29(火) 23:46:14.76ID:???
>>321
毎年、錯綜してるけど
0340名無し組2017/08/30(水) 08:11:24.96ID:???
さすがに朝から3回もかいたら右手つったわ、今夜は2回にしとこう
0341名無し組2017/08/30(水) 08:34:46.67ID:???
>>340
マス目だけにな
0342名無し組2017/08/30(水) 08:42:00.02ID:???
Hは硬すぎだろ
0343名無し組2017/08/30(水) 09:23:30.43ID:???
一日3枚なんてダレるだけじゃね
1日1枚であとはじっくりエスキスでもした方がいいんじゃないか
作図なんてスピードの確保できりゃいいしなー
0344名無し組2017/08/30(水) 09:34:37.26ID:???
マジレスで正解だと思う
きっと書いてる
0345名無し組2017/08/30(水) 09:37:17.14ID:???
来週9・5学科発表か

ここまで読んでみたが、結局、
11-11-16-16-13-92
になる可能性が一番高いというわけだな。
やたら基準点を上げたがるカキコが見られるが、わざと製図の準備を遅らせて
ライバルを減らそうとする姑息な悪意がひしひしと伝わる。
0346名無し組2017/08/30(水) 09:49:53.76ID:???
学科気にしてる奴って何人くらいいるんだろうな
0347名無し組2017/08/30(水) 10:26:38.01ID:???
>>346
どちらにしても
今週日曜日が最後の学校と言う奴が
結構いんるだろうなぁ
まあ今年は91か92だろなぁ
0348名無し組2017/08/30(水) 10:29:38.29ID:???
>>347
アーメン!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています