トップページdoboku
1002コメント248KB

■一級建築士設計製図相談室(138室)■ [無断転載禁止]©5ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し組2017/08/21(月) 07:40:32.08ID:ZYb6gaWR
H29課題 「小規模なリゾートホテル」
 【要求図書】
  ●配置図(縮尺1/200)
  ●地下1階平面図、1階平面図、2回平面図(縮尺各1/200)
  ●断面図(縮尺1/200)
  ●面積表
  ●計画の要点等
http://www.jaeic.or.jp/shiken/1k/1k-seizu.html

(公財)建築技術教育普及センター
http://www.jaeic.or.jp/

日建学院     http://www.ksknet.co.jp/nikken/
総合資格     http://www.shikaku.co.jp/
TAC          http://www.tac-schoo.../kouza_kenchiku.html
製図試験.com   http://seizushiken.com/
教育的ウラ指導  http://www.ura410.com/
全日本建築士会  http://www.kenchikukouza.org/
お気楽サイト   http://www.kentikusi.cside.com/
建築士.com    http://www.kentikusi.com/1k/
コスモ建築塾   http://kenchiku-juku.81552.com/
建築士の塾    http://www.archicom.co.jp
一級とるぞ!   http://19toruzo.net/

※前スレ
■一級建築士設計製図相談室(136室)■
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1492514961/
■一級建築士設計製図相談室(137室)■
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1500970324/

※次スレは>>960が立てること。無理な場合は>>970
 立てられない時はちゃんと言うこと
0002名無し組2017/08/21(月) 07:46:24.67ID:???
>>1
乙!!
0003名無し組2017/08/21(月) 09:11:08.60ID:BoUuJcPi
段差付きバリアフリー住宅をぼったくり価格にて提供。文句を言う奴には
遺言を書かすぞ!! イー○ラントを舐めるなよゴルァ!!

http://www.e-plant.co.jp/
0004名無し組2017/08/21(月) 12:38:25.14ID:???
フリハンでもイケてるフリハンならいいけど素人レベルのフリハンなら微妙じゃない?
0005名無し組2017/08/21(月) 16:05:10.85ID:???
語りつくされてる当たり前の話
0006名無し組2017/08/21(月) 16:19:33.58ID:???
フリハンでも合格している人は、たしかにいるんだよ。
去年も。
0007名無し組2017/08/21(月) 16:23:46.41ID:???
語り尽くされてるとか既得かベテランか知らないが、スレに何年も住み着いてない奴も大勢いるんだから、古参アピールキモイわ
0008名無し組2017/08/21(月) 16:24:03.37ID:???
間に合わなくて苦労云々
エスキスに時間かけたい等々
何かを捨てなきゃ間に合わないならフリハン一週間でもやってみりゃいい
0009名無し組2017/08/21(月) 16:27:26.19ID:???
>>7
古参アピールだと思っちゃう頭なんとかしろよ
0010名無し組2017/08/21(月) 16:41:55.18ID:???
でも古参だろ?www
0011名無し組2017/08/21(月) 16:51:00.73ID:???
おれは去年取った
>>5の人とは別人
草生やすしかないんだろうなって
0012名無し組2017/08/21(月) 19:48:03.36ID:???
でもID出せないのはつまり同一人物
0013名無し組2017/08/21(月) 19:55:08.42ID:???
ここは既得の巣窟だということを忘れずに。
0014名無し組2017/08/21(月) 20:10:07.96ID:K0C1Sj8N
>>6
フリーハンドで
減点されずに受かったか
減点されて受かったか

自己責任で好きに解釈すれば良い
0015名無し組2017/08/21(月) 20:37:02.56ID:???
エスキス全然うまくいかない
2階はまあいいとして(どうせ客室おくだけだし)、1階エントランス周りと地下1階がどうしてもうまくいかない
何を優先順位に計画していけばいいのやら・・・
0016名無し組2017/08/21(月) 21:19:11.65ID:???
センスを優先するのさ
0017名無し組2017/08/21(月) 21:26:26.33ID:???
Sの製図で合格率トップの講師は強制的にフリーハンドだったよ。信じる信じないは任せるが。
0018名無し組2017/08/21(月) 21:31:34.64ID:???
何校?講師の名前言ってみて
ハイ論破
0019名無し組2017/08/21(月) 22:23:40.89ID:VbQ2AozM
初期の作図練習でフリーハンドは目立ってた
0020名無し組2017/08/21(月) 22:30:36.00ID:???
ホントこの時期、講師がギャーギャーうるさいな
なんでキレるんだが・・・
学生やニートじゃねえんだから、仕事もあるんだし、勿論受かりたいが
いちいち怒鳴り散らしてくるんだよなあ
0021名無し組2017/08/21(月) 22:45:56.34ID:???
フリハン薦める講師は職務放棄
0022名無し組2017/08/21(月) 23:15:50.37ID:???
>>20
講師も危機感たっぷりなんだな
0023名無し組2017/08/21(月) 23:38:30.60ID:???
受かれば報酬あがるから
0024名無し組2017/08/22(火) 00:07:26.35ID:???
>>20
昔はそれで士気が上がったんじゃね
今は逆効果なのにな
若しくは受験生にやる気がなさすぎて
本気でキレてるんかな?
どっちにしても時代錯誤だね
0025名無しさん@電波いっぱい2017/08/22(火) 00:50:51.02ID:16lBSAFJ
講師は、受け持つクラスで最低目標合格率きめられてて、それ以上になればなるほぼ給料があがる。

故に怒鳴るのは、自分のため、
0026名無し組2017/08/22(火) 01:01:33.37ID:???
合格率が低かった場合はどうなるの?

あと、受講生が嫌気さして、他の講師に行きだすことってないの?
0027名無し組2017/08/22(火) 07:55:18.08ID:???
怒鳴られるのか、社会人が金払ってんのに?

みんなで楽しくキャッキャ言いながらやってんのかと思った
0028名無し組2017/08/22(火) 08:18:15.79ID:???
実際怒鳴られる人って相当出来ないか
相当不真面目
0029名無し組2017/08/22(火) 08:26:58.05ID:???
そんな奴に怒鳴っても効果ないよね
0030名無し組2017/08/22(火) 15:26:23.70ID:XT2tMGEH
>>20
うるさいね
学校のやり方が現段階で最善の方法だ
それを守らないなんて受かる気無いのか
言った通り出来ないなら、何を教えても無駄。来なくて構わないぞと作図中に吠えてる講師居たよ
エスキス2時間の時点で最善の訳が無いのに。
0031名無し組2017/08/22(火) 15:36:08.58ID:???
エスキス2時間はリミットだと思うんだよな
早い奴は20分で終わっとる
0032名無し組2017/08/22(火) 16:56:13.07ID:???
時間配分に余裕無いとプレッシャー凄いよ
0033名無し組2017/08/22(火) 17:20:14.11ID:IuEyJZUv
彰国社の市販問題集は6課題とも全部配置図別の5面になっているんだが、4面の日建とどっちが正しいんだ?
0034名無し組2017/08/22(火) 17:28:29.27ID:???
それは誰にもわからないが
配置図が別だろうが何かと兼用だろうと結局同じだろ
0035名無し組2017/08/22(火) 17:59:57.05ID:jJfIeY/+
>>31
そんなやつ見たことない。
0036名無し組2017/08/22(火) 18:07:39.11ID:???
>>35
俺見たこと有るよ
いきなり1/400描き始めて、途中で白目むいてたけど
0037名無し組2017/08/22(火) 18:34:45.56ID:???
エスキス300回もやった俺でも一時間ちょうど位だな
0038名無し組2017/08/22(火) 19:44:17.36ID:???
Sの市販本ホムペに「諸般の事情により販売見合わせた」って出てるね。
どんな事情なんだろ…
0039名無し組2017/08/22(火) 19:48:16.45ID:f9jxPhGJ
>>25
学校側は合格率で講師の報酬を上げる人参作戦の意図なんだろうけど、講師からすれば、担当をもった生徒を一人ても多く合格して欲しいと言う純粋な気持ちの方が大きいんじゃない?
0040名無し組2017/08/22(火) 19:50:12.35ID:f9jxPhGJ
>>31
そんな短時間で終わるやつは、条件整理で見落としがあるか決め打ちでプランをしてるかどちらかでしょう。
講師レベルでも1時間ちょいは掛かるって言ってたよ。
0041名無し組2017/08/22(火) 20:35:03.83ID:???
フリーハンドってどこまでいうのかね。通り芯もフリハン?
去年一発合格したが、本番2週間前の通しで3時間オーバーだった時、先生が「フリーハンドっていう手もあるんですけどね」
って言われて、本番は、芯と躯体は定規、窓やドアはフリーハンドでやったら30分以上あまったな
もちろん部分フリハンだけが要因じゃないけど
普段、ワザと手書きでプレゼン間取り書いているような奴はフリハンの良さを出せるんじゃね
要は絵下手なのはフリハンは自殺行為だろう 審査員はまがりなり美的なものには心得があるだろうし
そんなおれは、タイルも樹も人も書いちゃう派
0042名無し組2017/08/22(火) 21:13:54.68ID:???
この試験で自殺行為ってのは落ちるってこと
汚いフリハンでも合格できる以上は自殺行為とは言わないよ
0043名無し組2017/08/22(火) 21:15:12.63ID:4ApMfJxL
>>40
条件見落としはないでしょう。
見直し込みで早く出来てるので。

問題を読んでる間にグリッドは決まって、配置も有る程度のイメージは出来てるので、それを1/400に嵌め込んでうまくいくかどうか。
だから決め打ちですね。
0044名無し組2017/08/22(火) 21:21:32.88ID:4ApMfJxL
>>41
フリハンで一発不合格では無いし
減点対象になるかどうかでしょ
減点になっても、他の減点が少なく合格ライン超えてれば良いだけだし。
0045名無し組2017/08/22(火) 21:47:48.48ID:???
エスキスが1時間以内に収まるような手法は、あったとしても少なくとも万人向けではない
0046名無し組2017/08/22(火) 21:50:45.28ID:???
普通にやれば標準的な難易度で1時間半で記述に行ける感じだな。
0047名無し組2017/08/22(火) 21:58:52.94ID:???
今回は難易度どうなんかな、学校はまだそんなに難しくないと思うが
0048名無し組2017/08/22(火) 22:03:17.70ID:???
関東のS校受講生だけど講師がクッソ怒鳴ってたわ
全員に対して「お前らやる気あるのか、もう教えんぞ?」 などなど。

怒られないために課題やってるようでな〜
製図が全然楽しくないんだが 
0049名無し組2017/08/22(火) 22:07:35.71ID:???
は?金払ってるんだからどうにかしてくれよ
てな感じで怒鳴りつけろ
0050名無し組2017/08/22(火) 22:13:13.54ID:???
怒鳴られてる奴意外と結構いて少しだけ安心したわ

なんか合格率の高いとされる講師の授業受けてるけど、
教え方がいいっていうよりもプレッシャーばかり与えてくるって感じだな
宿題もやってきても、授業中のプランニングに行き詰まって、時間内にどうにかしようと必死になってる最中に
ボロクソに言われるんだよな
別のクラス、講師の所に行ってもいいんかな?
0051名無し組2017/08/22(火) 22:13:27.62ID:XT2tMGEH
>>48
やっぱSか
アンケートにクレーム書いたら
消してくれと言ってくるし
トップがクソなんだろう
0052名無し組2017/08/22(火) 22:15:38.59ID:???
そんなもん本社に電話してクレームやろ
スーパーゼネコンでも適当に名乗っておけ
0053名無し組2017/08/22(火) 22:15:59.03ID:???
合格率高い講師の受講生が落ちまくったら評判下がるわボーナス下がるわプライド傷つくわで
嫌だから怒るんだろう
ベテランっぽい講師に限ってそういう傾向があるよな
俺の講師もハズレだわ
0054名無し組2017/08/22(火) 22:24:17.48ID:4VCHL9Fd
>>51
5以外にマーク付く人いる?
いたら教えて すぐ行くから

・・・では全員5にマークしましょう
0055名無し組2017/08/22(火) 22:29:02.16ID:???
理解できるまで聴いてください、つまり5以外はマークシティできませんよー
0056名無し組2017/08/22(火) 22:37:37.09ID:???
あのアンケートは違和感しかないな
0057名無し組2017/08/22(火) 22:38:12.62ID:???
>>48
うちの地域のSは怒鳴るとか想像も付かない雰囲気だわ
Nのほうがスパルタで、Sはうるさく言わない替わりに自己責任って印象
0058名無し組2017/08/22(火) 22:59:50.08ID:???
>>48
ひょっとしたら俺と同じ所に通ってる人かもしれん
講師「質問あるやついるか?」
⇒「今さっきの説明もう一度お願いします、どうしてそこがこうなるんですか?」
講師「ここがこうなったらどうなるんだ?」
⇒「うーん・・・」
講師「そんな知識で質問するなよっ!! 甘えんな!
    他に質問あるやつはー?今みたいな幼稚な質問するなよ!」

質問して後悔したわ・・・(笑)
0059名無し組2017/08/22(火) 23:05:54.57ID:???
関東圏の上司にいつも、「製図、ちゃんとやってんですか?」
って聞かれる。
「いや、宿題やってこないと、物凄く怒られるって聞いたから。」

これは、Sの話か。合点!
0060名無し組2017/08/22(火) 23:07:30.42ID:XT2tMGEH
>>54
言われた
そして4にした
そしたら個別に来た
だから言った

説明できる程では無いから4
それでも構わないから5でと
0061名無し組2017/08/22(火) 23:49:26.39ID:???
4とか5って何?
0062名無し組2017/08/22(火) 23:58:35.64ID:???
すげぇなぁ、無駄に高い授業料払ってんのに
そんなバチバチの空気の中でキレられながら製図やってる人がいるんか…
0063名無し組2017/08/23(水) 00:06:38.24ID:???
絵手紙教室でそんな事100%ないよな
異常な空間や(笑)
0064名無し組2017/08/23(水) 00:11:32.63ID:???
そんなに怒鳴ったりして空気悪くならないのかなぁ
0065名無し組2017/08/23(水) 00:14:04.53ID:???
Sの子牛は初年度でなければ学校の子牛内のランキングが毎年あるのよ
前年度の受け持った生徒の合格率で毎年変動するから自称合格率高い先生は見抜けるよ
ちなみに都内の校舎では、ランキング20位以内がどこでも3〜4人程度いる
分母は300〜400人だったかな?
そんでDVDに出てるようなやつは年収1000万は軽く越える
男性子牛は総じて製図中に薄着の女性の胸元見てる

なんてことを去年短期で教えてもらって受かった
0066名無し組2017/08/23(水) 00:27:52.32ID:???
キレまくるようなやり方自体に合格率を
上げる効果はないからそのうち淘汰されるでしょ
あーでも人手不足なんだっけか
0067名無し組2017/08/23(水) 00:28:26.00ID:BIOYTSFz
>>65
全ての生徒に安定した指導が出来ないはずだ
合格率なんて、生徒の当たり外れがあるだろうに
宿題出しても落ちる人居たし。
宿題何も出さないで受かる人も居たし。
とりま
課題の解答例のレベルを完璧まで上げて欲しい
0068名無し組2017/08/23(水) 00:30:34.53ID:???
確かに今週の日建の解答例はレベルが低い気がする
0069名無し組2017/08/23(水) 00:40:49.13ID:???
Nは今年の課題は問題自体は悪くないと思うけど
今年の解答例がトレースする価値もないくらいひどいのが多くてウンザリするわ

何故にレストランの厨房を管理ゾーンから独立させたいわけ?
0070名無し組2017/08/23(水) 00:44:20.72ID:???
Sの話でしょ?
0071名無し組2017/08/23(水) 00:45:23.47ID:???
厨房を管理から独立させるのなんて今年に限らず昔からやってると思うけど
0072名無しさん@電波いっぱい2017/08/23(水) 00:47:22.84ID:FE+0qQf+
>>39 確かに素直に考えればそうかもしれないですね。

建築関係の仕事してると、何かと捻くれて考えてしまう傾向がある気がします、コンペとかって、熟考した上で、こうじゃないかなって、ある種捻くったような考えになったりして、 入選した作品は案外シンプルだったりしますよね、、、w
0073名無し組2017/08/23(水) 00:48:00.51ID:???
試験元の解答例でもあるね
頭が硬い受験生に教えてんだよ
妥協してもいいよって
0074名無し組2017/08/23(水) 01:15:33.40ID:???
製図楽しいよ
周りの二、三年目の人がプランニングのセンスがなさ過ぎて陰で大笑いしてます
毎週毎週センスのかけらもないプランの図面が見れて本当に楽しいです
0075名無し組2017/08/23(水) 01:26:35.49ID:???
来年再来年はきっとあなたが笑われてるよ
0076名無し組2017/08/23(水) 03:27:40.95ID:???
まだ図面を見せあう段階ではないのでは?
0077名無し組2017/08/23(水) 05:33:59.89ID:???
大阪の日建のトップ講師はすげえできる人だったなぁ物腰も柔らかいし
その人長期しか担当してないから短期の俺は自習教室でしか教えてもらえなかったけど
その短時間で俺の疑問をすべて解決してくれたわ
逆に別の自習教室で元Sの講師がいたが、ノリは体育会で俺の言う通りに書けばええねんってタイプで合わなかった
0078名無し組2017/08/23(水) 07:08:49.89ID:???
Nの講師は解答例は解答の1つであって模範解答ではないので参考にするなと言ってた(笑)
0079名無し組2017/08/23(水) 07:51:27.88ID:???
その講師の見解も見解の1つであって試験元ではないので参考にするなと言ってた(笑)
0080名無し組2017/08/23(水) 08:09:02.89ID:???
Nは怒鳴られることはなかったな スパルタでいきますとか、スパルタを恐れないみたいな標語は貼ってあったり言われたりしたけど
寝てても起こされないし「終わらなかった」「寝てましたものね。仕事忙しんですか、がんばってください」
課題やってこなくても「仕事あるから課題は無理」「そうですか・・なら、貴方にだけ模範解答渡しますね、これ見ながら聞いていてください」
な感じ。N選んでよかった。課題やるのは不可能だし、眠たいときは寝るし、激務の人はNがいいかもな
0081名無し組2017/08/23(水) 08:15:58.16ID:???
>>80
ちょっときもい
受かる気がしない
0082名無し組2017/08/23(水) 08:34:58.01ID:???
おれは恥ずかしいから誰にも答案用紙見せない、グループ時間になったら別室で自習するわ
0083名無し組2017/08/23(水) 08:45:59.97ID:???
>>81
仕事きついんだから受かる気がしないのは当たり前だろ
0084名無し組2017/08/23(水) 09:55:44.30ID:???
来年からも来てくれる要員にされたんだから、当然優しくするだろ
0085名無し組2017/08/23(水) 09:57:40.65ID:???
>>82
ちょっとじゃなくきもい
0086名無し組2017/08/23(水) 10:19:34.39ID:???
怒鳴られるなんて事案だからね
返金騒動だよ今時
0087名無し組2017/08/23(水) 10:40:58.00ID:???
S通ってるけど、ウチの講師は「他のクラスや他の校舎と比べて、ここのクラスは圧倒的にレベルが低い」が口癖。
しかも、作図のスピードが上がらず焦っていたら、暗に来年の長期に行くよう勧められ、正直行く気が失せてる。
0088名無し組2017/08/23(水) 10:43:29.18ID:???
そんな講師最悪やん
0089名無し組2017/08/23(水) 10:46:35.31ID:???
それこのままじゃ落ちるよって言ってるだけでしょ
行く気失せてるとか言ってる場合じゃない
0090名無し組2017/08/23(水) 11:43:12.65ID:Ar7xhyLS
特定非営利活動法人 エス ティー エー

生活費、お支払い、携帯代でお困りの時はご相談下さい。

詳しくはホームページをご覧下さい。
0091名無し組2017/08/23(水) 12:06:03.61ID:x9FddSWg
>>87
話聞くと
何処もやる気を出す為に言ってる
長期も短期も既に2時間で描いてるぞ
短期は何曜日より、他の校舎よりと
まぁ、S全体の口癖だね

作図スピードは本番で間に合えば良いだけ
この時期は授業内で柱壁すら描き終わらない圧倒的なスピードだったけど、合格したんで。
0092名無し組2017/08/23(水) 12:13:13.60ID:???
悪い例でしかないからそんなもん
0093名無し組2017/08/23(水) 12:25:35.37ID:???
だから、1.3ミリのマーカー鉛筆で壁書けばクソ早いって
0094名無し組2017/08/23(水) 12:38:49.81ID:???
そんなん減点覚悟やんか
0095名無し組2017/08/23(水) 12:41:43.85ID:???
おれ93じゃないけど何で減点になるの?
厚さの表現もできてるし壁塗りつぶしたら減点と考える方がおかしくね?
ほっそい単線ならわからなくもないけど
0096名無し組2017/08/23(水) 12:46:48.41ID:???
躯体わかりやすくてむしろ加点だ
0097名無し組2017/08/23(水) 12:47:52.26ID:???
そこなんだよね。
塗りつぶしの方がかなり見やすいし、しかも速そうだ。
ちなみに、>>93は、何年前合格ですか?
0098名無し組2017/08/23(水) 12:48:57.68ID:x9FddSWg
>>95
壁は二重線が基本なら
塗り潰して単線にした時点で減点と決まってる可能性も有るし、決まって無いなら減点にはならないし。
どっちだろう
ただ、壁を塗ってるとか不動産の間取り図じゃないんだからと思から、減点の可能性が高いと思う。
0099名無し組2017/08/23(水) 13:11:23.22ID:???
標準解答例では2重線、だから減点の可能性はあるだろ
あくまでも可能性だから、加点の可能性もあるけど
2重線では減点はないだろ
0100名無し組2017/08/23(水) 13:15:05.89ID:???
確かめる方法がないんだから減点覚悟だって事なんだろ
時間が無いとき以外はやるのはどうかな
0101名無し組2017/08/23(水) 13:24:46.99ID:???
そんな事してる奴はウチの学校にはいないな
0102名無し組2017/08/23(水) 13:48:24.91ID:???
単線ではタイムアウトのランク4を防げてもランク1には届かないレベル。つまりウンコ。紛う事なきウンコ。
0103名無し組2017/08/23(水) 16:32:51.66ID:???
単線なんて釣りだろ
0104名無し組2017/08/23(水) 17:50:19.67ID:WqWNH9ug
>>80
それは優しくしてるんじゃなくて見捨ててるんだよ
0105名無し組2017/08/23(水) 18:43:09.97ID:K0lkE6IU
壁単線塗りつぶしの人
建築設計業じゃないと思う。
国が定めた基準知らないのかな、、
0106名無し組2017/08/23(水) 20:13:30.96ID:???
JISに単線があるの知らないんだと思うよ
0107名無し組2017/08/23(水) 20:22:33.03ID:???
そこまでしないと書き終わらない時点で合格しない
0108名無し組2017/08/23(水) 20:29:25.70ID:???
単線なんか使うわけないだろうに
馬鹿だわ
0109名無し組2017/08/23(水) 20:39:50.91ID:???
Sの指導は作図時間2.5時間にすごくこだわってるね
まるで3時間かかるのはダメだと言わんばかりにしつこい
そのせいで初年度の人がその30分短縮のためにトレースばっかりやってる
やらなきゃダラケてると思われて怒られるし、本当にかわいそうな状況
0110名無し組2017/08/23(水) 20:41:34.59ID:???
でもインキングするときって塗り潰すじゃん
0111名無し組2017/08/23(水) 20:50:52.57ID:???
やりたきゃやれよ
0112名無し組2017/08/23(水) 21:03:04.82ID:5m13BEI2
>>110
試験にインキングしろって記載ないよ
0113名無し組2017/08/23(水) 21:10:16.34ID:???
単線でもよいとは書いてないからなー
博打だね
0114名無し組2017/08/23(水) 21:18:19.42ID:???
勝手にやらせとけよ
むしろ馬鹿の間で流行ればいい
0115名無し組2017/08/23(水) 21:32:34.55ID:???
道具を使い易いように整理してる人は注意

本番は道具入れは一人一つが絶対だからね、ケースの中にペン関係だけ筆入れ、とか定規立てとか全部しまわされるよ
アッタマくるのと全部ごちゃまぜになってパニクるから気を付けてね

まぁ特別厳しい味噌の国だけかもしれないから、不公平なんだよなぁ
0116名無し組2017/08/23(水) 21:39:25.10ID:???
国が定めた基準なんじゃね
0117名無し組2017/08/23(水) 21:43:20.27ID:zUwP2A+8
>>109
そりゃ速くできるに越したことはないよね。
エスキスや作図の密度アップ、チェック時間に時間を回せる訳だから。
0118名無し組2017/08/23(水) 21:44:32.04ID:zUwP2A+8
>>115
あの県は厳しいので有名。
枕も禁止らしいね。
0119名無し組2017/08/23(水) 21:48:49.49ID:???
>>118
枕なんて当然だめ、ガムテも養生テープもだめよ、終わったらすごい勢いで早よ帰れ早よ帰れだしw

過去の受験生がよっぽどお行儀悪かったのかな
0120名無し組2017/08/23(水) 21:49:05.96ID:???
>>117
でもエスキスの方が重要じゃない?
作図は本番までにできるようになればいいけど、
エスキスって急にできるようになるわけじゃないし
0121名無し組2017/08/23(水) 21:50:11.12ID:zUwP2A+8
>>119
ガムテープ痕で試験会場を貸しているとこからクレームが出たらしい。
それから禁止。
0122名無し組2017/08/23(水) 21:52:41.00ID:zUwP2A+8
>>120
作図で何時間かかるか目処が無いのに、エスキスに費やせる時間の目安もつけられないでしょ。
もちろん現時点でもエスキスは勉強してる訳だけど、まずは作図を2時間半でできる事を優先する時期と言う意味でしょう。
0123名無し組2017/08/23(水) 22:04:21.88ID:???
ダメなエスキスで書き上げた所でランク1は無いんだが
エスキス良くても未完だとランク4
どっちも大事って事や
0124名無し組2017/08/23(水) 22:07:13.45ID:???
エスキス精度で作図スピードなんて雲泥の差が出るのに作図だけ特化させるなんてナンセンスも良いとこ。
結局中途半端なエスキスで手戻りなり手が止まれば、糞簡単な図面を2時間半で描けてた奴でも3時間半かかるのに。
0125名無し組2017/08/23(水) 22:11:17.72ID:zUwP2A+8
>>124
だからこそ、作図時間でエスキス時間が左右される訳だから、作図時間が早ければエスキス時間に回せて検討時間も増えて有利になる。
0126名無し組2017/08/23(水) 22:28:49.58ID:???
>>125
ああ、まったくその通りだ。
作図時間の早い2、3年目はエスキスに最大2時間半かけても大丈夫だからな。
それだけ練り上げてると記述も50分でかけるから3時間は作図に割ける。
これで落ちる意味が分からない
0127名無し組2017/08/23(水) 22:46:22.87ID:???
>>115
え!?
味噌の国だけど、定規立てダメなんだ。
0128名無しさん@電波いっぱい2017/08/23(水) 22:47:21.09ID:FE+0qQf+
>>119 父からもらったら30年前の平行定規には、足なんて付いてないから、枕ないと困る、、、、、
0129名無し組2017/08/23(水) 22:50:33.00ID:???
味噌はなんか学科も厳しかったんだっけ
0130名無し組2017/08/23(水) 22:54:37.82ID:???
凡例書いきゃええんちゃうか?
太線は躯体、細線は開口的な
0131名無し組2017/08/23(水) 23:21:32.44ID:???
スパルタ&答えは一つのSと、自己責任&答えは複数のNでちょうどいいじゃん
20年も生きてりゃ自分がどっちに向いているかなんて解るでしょ
自分はだらしないからSの方があってるかもしれないが
怒鳴ったり他人を侮辱するような人と一緒になるとストレスになっちゃうからNで正解だったと思う
ストレートだったから言えるだけかもしれないけどね
週2日のSと、週1+おまけ1日のNで合格率がほぼ変わらない(去年の講師はNのほうがストレート合格者は圧勝っていっていたが)
なら、Nのほうが教え方上手いんじゃね
0132名無し組2017/08/23(水) 23:56:37.03ID:???
太線は躯体、細線は開口なんていう凡例みたら、一発で設計してないってばれて落とされそうだけどw
0133名無し組2017/08/24(木) 00:01:42.03ID:???
>>132
なんで設計してないと一級受けたらダメなの?
0134名無し組2017/08/24(木) 00:02:03.03ID:???
だから、万が一エスキス手間取って作図猛スピードでやらなきゃならなくなった時はマークシートペン使えばってことだろ

カド番じゃなけりゃ追い込まれた時それくらいやってもいいし、受かればここでみんなに教えてやればいい
0135名無し組2017/08/24(木) 00:16:31.48ID:???
>>131
もう学校決まってる筈だから独り言だけど、昔は総合の製図が良かった時期があるけど人材がNとTに流れてるからSは毎年大変らしいね。
また今年も大外ししなけりゃいいけど。

どんなに学科が良くても製図が合格しなけりゃ意味ねえんだけどさ。
0136名無し組2017/08/24(木) 00:19:09.31ID:???
>>134
知り合いで試験当日に追い込まれて単線で合格している奴がいる。
フリーハンドで合格できるのにJISに則った表現の1つで落ちる方がおかしいわ。
0137名無し組2017/08/24(木) 00:21:48.53ID:QsDol+CJ
エスキスで無駄だと思う事

1.各層の要求室の面積を合計しての、各層のボリュームバランスの確認

2.断面のゾーニングで空間構成の確認

3.1/400に拘り方眼マスを利用しない

4.1/200で柱の表記。出入り口、開口を丁寧に表記。室名を完璧に表記。

5.1/200の断面
0138名無し組2017/08/24(木) 00:25:00.71ID:???
今はエスキス用紙に1/200の断面書かせるんか
0139名無し組2017/08/24(木) 00:25:50.28ID:QsDol+CJ
>>137
間違えた
エスキスは1/800、1/400
0140名無し組2017/08/24(木) 00:26:46.47ID:QsDol+CJ
>>138
間違えた
1/400
0141名無し組2017/08/24(木) 00:27:43.13ID:???
>>139
おまえ疲れてるんだからもう寝ろよ
0142名無し組2017/08/24(木) 00:28:31.19ID:ELu3S+Xh
>>137
それを省いてもできる人なら省けばいい。
それでも、理解できない人がいるから丁寧にプロセスを踏んでる。
0143名無し組2017/08/24(木) 00:31:06.14ID:???
各層とはw
0144名無し組2017/08/24(木) 05:51:44.84ID:gqXMGx6s
記述の書き方
S→言い訳は書くな。専門的すぎる用語は使うな。
N→言い訳を書け。専門用語を使いまくれ。

真逆すぎ。でもどっち書いても受かってるから、的を得てればいいてことだよね。ただNの記述の解答例は言い訳ばっかり書いていて内容がないのが多い。
0145名無し組2017/08/24(木) 07:17:01.04ID:???
仕事が多忙だった為、記述面において物足りない部分もあるかと思われるが、多数派プランを意識し、ウツワ出し、王様ゾーン、落し所を考慮し計画した。
0146名無し組2017/08/24(木) 08:41:20.23ID:???
ウラ指導乙
0147名無し組2017/08/24(木) 08:46:35.12ID:???
裏指導営業おつ
0148名無し組2017/08/24(木) 09:16:54.40ID:???
>>98
おれは減点ないと思うわ
もちろん可能性は否定しないけど

>>99
君はずれすぎ
早く書けるからって話からなので
0149名無し組2017/08/24(木) 09:22:37.85ID:???
なんかここのSの感想聞いてると、俺の受けた教室ってSの中では異質だったのかなと思う
0150名無し組2017/08/24(木) 11:16:40.73ID:???
nでもsでも怒鳴る奴はいる
講師による
0151名無し組2017/08/24(木) 11:29:37.93ID:???
偉そうな奴はだいたいウンコ。紛う事なきウンコ。
0152名無し組2017/08/24(木) 11:45:08.15ID:???
今の子は会社で怒鳴られたら来なくなるほど繊細らしいね
0153名無し組2017/08/24(木) 12:09:18.56ID:s2GkAtQU
>>149
どの学校も講師が一人の教室は講師のキャラ、性格がかなり雰囲気、進め方を左右すると思う。
複数講師教室もリーダー講師のキャラ、性格もで変わるだろうね。
0154名無し組2017/08/24(木) 12:39:45.10ID:ZUri60E4
>>133
建築設計の知識が無いって言いたかったんだと思うよ
0155名無し組2017/08/24(木) 12:40:29.66ID:ZUri60E4
>>136
フリハンはオッケーって書いてあるよ
0156名無し組2017/08/24(木) 13:10:10.17ID:???
単線の話は不毛過ぎますな
0157名無し組2017/08/24(木) 13:25:59.79ID:???
ですな調で語るやつって一体何歳なの?
0158名無し組2017/08/24(木) 13:33:49.03ID:ZUri60E4
>>157
そんな君は?
0159名無し組2017/08/24(木) 13:45:02.77ID:i70Ak3Re
>>155
定規使ったのに匹敵するフリハン居るからね
手書き世代のフリハンとCAD世代のフリハンの普通レベルの差が酷いから
0160名無し組2017/08/24(木) 14:02:26.97ID:???
>>159
今時、手書き世代って生き残ってるのか?
0161名無し組2017/08/24(木) 15:28:04.59ID:i70Ak3Re
>>160
試験には居ないが
学校で人の採点した時にフリハンと途中まで気付かなかったレベルは居たよ
フリハンの減点基準が有り、昔から変わらないなら
CAD世代のフリハンは減点だろう
0162名無し組2017/08/24(木) 15:52:27.90ID:???
>>161
今の現役は全員CAD世代だよ。

フリハン上手い=手書き世代
ではないよ。

フリハンが下手=CAD世代
でもないよ。

絵が上手とかイラスト描けるとかそういう特殊能力だよ。
0163名無し組2017/08/24(木) 16:12:32.06ID:???
内容で決まるだけでしょ
内容良くて図面汚くて落ちた奴なんて聞いた事ないし
0164名無し組2017/08/24(木) 16:14:16.40ID:???
むしろ製図試験をCADにして、CADを覚えないやつらを締め出したほうが、産業全体にjはプラスになるはずだ。
0165名無し組2017/08/24(木) 17:05:48.78ID:i70Ak3Re
>>163
だから減点でしょ
フリハン以外で減点が無ければ合格に決まってるじゃない。
大体、10個くらいの減点なら合格でしょ
0166名無し組2017/08/24(木) 17:17:45.56ID:???
とにかく単線で描きたい奴は描けばいい
フリハンで描きたい奴は描けばいい
それでいいやん
0167名無し組2017/08/24(木) 18:19:38.75ID:???
>>166
ここはそんなとかだから。
リアルな情報欲しいならインスタだね
0168名無し組2017/08/24(木) 18:19:51.42ID:???
ID:i70Ak3Re [3/3]
こいついつもいるな
0169名無し組2017/08/24(木) 18:54:34.83ID:???
存在感アピールしてんのかも知れないが、しょーもないよな
0170名無し組2017/08/24(木) 22:05:28.03ID:ELu3S+Xh
>>164
どのCADを仕様とするかで、不公平が生まれるでしょ。
普段使ってるCADとそうじゃないものとでは、全然操作性が異なる訳だから。
0171名無し組2017/08/24(木) 22:15:06.09ID:???
>>170
5000人分のPCを用意できないから、ノートPCを持参。もしくは有料レンタルで。

手書き図面ごときに縛られてるから業界が何十年経っても進歩しないのさ。
多少の不正が起きても、利益はあまり余る。
0172名無し組2017/08/24(木) 22:15:46.12ID:???
とうぜん、CADソフトは各自インストール済み。
0173名無し組2017/08/24(木) 22:32:55.52ID:???
もう知ってる人も少ないかもしれんが、M井さんヤフオクで出品してるね
つーかあの人まだ製図の勉強やってんのかw
0174名無し組2017/08/24(木) 22:37:52.28ID:i70Ak3Re
>>168
そんなお前もな
0175名無し組2017/08/24(木) 22:46:40.70ID:???
俺ずっと内緒にしてたけど去年5×8スパンで受かったんだ
0176名無し組2017/08/24(木) 23:55:47.11ID:???
既出
0177名無し組2017/08/25(金) 00:37:35.22ID:???
標準解答例ってあれはズルいな
模範解答例出さないのは誰かいつか訴えそう
0178名無しさん@電波いっぱい2017/08/25(金) 00:55:06.73ID:JyAJpymS
>>162 大学4年間手書きのところもありますよ。
0179名無し組2017/08/25(金) 01:43:00.95ID:???
w
どんだけしたり顔でCAD世代断言してんだよ笑
0180名無し組2017/08/25(金) 02:38:08.04ID:???
5時間くらいかけてやっと納得のいくエスキス・プランニングができた
かなり満足 こういう風にプランニングしていくんだと実感したわ

5時間かー 今年はダメかもしれん
0181名無し組2017/08/25(金) 07:18:00.45ID:???
むしろそれでいいと思うけどな
あとは早く出来るように訓練
中身見てないからなんともだけど
0182名無し組2017/08/25(金) 08:13:18.47ID:d6QmdpQk
>>180
あとは要領よくやれば2時間は縮まる。
残り1時間は多少の妥協をする勇気を持てば縮まる。
100点取る試験ではないからうまくいかないところは最小限の減点に済ますようにまとめればなんとかなる。
0183名無し組2017/08/25(金) 08:26:34.26ID:???
フリーハンドよりも字が汚い方が減点されると思うわ
うちの会社でいうと字が汚い人はよく落ちてるしw
0184名無し組2017/08/25(金) 08:38:26.95ID:???
図面がそれなりに書けても字書いてるうちに下手すぎてイライラする、記述も字が下手すぎてアホの子が書いてんじゃね?って自分でも呆れるわ
0185名無し組2017/08/25(金) 09:03:08.36ID:???
汚い汚くないなんて気にするのは最後
毎回プランまとまる奴だけがオマケで考えりゃいい
0186名無し組2017/08/25(金) 10:53:49.27ID:???
汚いと読めないで減点はあるかもね
0187名無し組2017/08/25(金) 11:50:56.82ID:???
>>179
使えない底辺系にはもう付き合えん。
切り捨てたい。
0188名無し組2017/08/25(金) 14:42:03.55ID:???
字なんか関係無い
0189名無し組2017/08/25(金) 15:14:50.47ID:???
ちなみに誤字はアウトな
0190名無し組2017/08/25(金) 18:40:57.49ID:???
ロシアの筆記体レベルじゃなければ大丈夫と思うけどな。
0191名無し組2017/08/25(金) 20:09:53.13ID:???
便女
0192名無し組2017/08/25(金) 20:34:15.30ID:???
肉便器付の計画か、合格
0193名無し組2017/08/25(金) 21:20:11.80ID:???
便女(女)はありがち
0194名無し組2017/08/25(金) 21:59:10.43ID:???
そういえば、俺も去年太陽熱の記述でガッツリ太陽光の事書いて略図までつけたけど受かったな
0195名無し組2017/08/25(金) 22:15:56.40ID:???
俺は庇を屁と書いてしまう。
0196名無し組2017/08/25(金) 22:20:52.75ID:???
水勾配を水匂配
更衣室を便衣室
0197名無し組2017/08/25(金) 22:45:45.19ID:???
共同便場
0198名無し組2017/08/25(金) 22:49:47.56ID:???
講師の添削の赤書きが天井高欠落じゃなくて天井高金欠になってた
0199名無し組2017/08/25(金) 23:35:37.26ID:???
>>198
受け持ちの合格率悪くて金欠なんやろな
0200名無し組2017/08/26(土) 00:16:27.46ID:???
明日の土曜クラス
隣の奴がウルサいからイヤだわ
不必要な質問ばっかり
0201名無し組2017/08/26(土) 09:14:59.30ID:???
>>200
甘ちゃん
0202名無し組2017/08/26(土) 10:31:49.85ID:???
課題出せばここがダメだそこもダメだって怒られる(指導というより怒る)という感じでもういやになるというかなった
0203名無し組2017/08/26(土) 11:05:51.79ID:???
>>202
甘ちゃん
納得出来ないなら議論すれば良い
納得できる内容なら自分が悪い
怒られる怒られ無いに意味は無い
0204名無し組2017/08/26(土) 11:09:28.19ID:???
>>202
じゃあ怒り返してやれよ。お前の指導が悪いんだってな。
0205名無し組2017/08/26(土) 12:26:57.48ID:???
>>173
あなたは彼のエスキスセンスのあまりのひどさを知らないんだなw
俺は知っている!見たことがある
さすがにあれは少し訓練したくらいで簡単に直せるレベルのものではない
「直せるものではない」というよりも「治せるものではない」というほうが適切なくらいのセンスのなさだ
彼が意匠だと大変なことになる
Nに何年も大金を落とし、とるぞ!にもついでにお金を落とし続けている

彼は学科は2回(か3回)通過しているから
学科の択一のセンスはそれなりにあると思うが
学科だけでは建築士にはなれないからな

彼への悪口のつもりではない
かなりお気の毒なエスキスという意味
作図表現もエスキスと似たような感じ
作図表現は頑張れば治せるがエスキスはなあ
嫌悪という意味じゃなくてお気の毒という意味
0206名無し組2017/08/26(土) 12:29:14.30ID:???
マニアの人きてんのか
0207名無し組2017/08/26(土) 12:36:21.35ID:???
>>202
苦情入れろよ
安くない金払ってんだろ
あほちゃうか
0208名無し組2017/08/26(土) 12:36:52.21ID:???
>>205
消えろ定期
0209名無し組2017/08/26(土) 12:40:53.82ID:???
>>208
定期って何?

意味の分かる日本語を書けよw
0210名無し組2017/08/26(土) 13:14:01.27ID:???
図面にダメ出しはするけど改善策はろくに教えない講師もいるよね
そういうのに当たると本当に厄介
0211名無し組2017/08/26(土) 13:54:04.54ID:???
>>209
多分意味わかんないのっておじさんだけだと思う
0212名無し組2017/08/26(土) 14:31:41.91ID:???
図面に「 ? 」とか書かれるだけでどうしたらいいのかかかずに返却されたりしたなぁ
払った金に見合わんな
0213名無し組2017/08/26(土) 14:47:35.72ID:???
講師ってバイト代やすいから手抜きもいるのかもしれんけど、こっちが安くない額のお金払ってるってことも意識してほしいわ
0214名無し組2017/08/26(土) 15:40:49.26ID:???
高い金払って、薄給の講師に質の悪い指導を受ける。
なんの冗談ですか?
0215名無し組2017/08/26(土) 16:06:12.52ID:???
学校も講師も利用するもの。
怒られるのが嫌なら学校に行かず、課題とその解答だけもらえばいい。
そして本番で課題無視の独りよがりプランを出しても文句を言わなきゃいい。
言い方はどうあれ、助言をくれてるなら真摯に受け入れるべき。
0216名無し組2017/08/26(土) 16:08:53.97ID:???
皆んな受かりたいんだろ?
講師がだめか自分がだめか判断し、行動を決断しようぜ。
0217名無し組2017/08/26(土) 16:14:16.58ID:0ZGTuTdt
講師の意見も、課題の模範解答も
参考意見
それを聞いても、落ちる奴の方が圧倒的に多いのだから
0218名無し組2017/08/26(土) 16:38:34.74ID:???
講師だと思った?
そいつは数年前にギリギリ合格しただけの先輩なんだぜ
0219名無し組2017/08/26(土) 16:46:17.59ID:???
甘ちゃん
?だけ書いてあって分かんなーい

分からないなら聞けよ
0220名無し組2017/08/26(土) 16:53:46.16ID:???
子牛か営業の人きてんね
0221名無し組2017/08/26(土) 17:06:09.93ID:???
ただの暇人でしょ
営業なんて一本でも電話かけた方がいいし
0222名無し組2017/08/26(土) 18:20:57.10ID:???
>>74
で、そちらさんは何年目?
0223名無し組2017/08/26(土) 19:01:58.48ID:???
今から宿題の作図を2枚ほどするわ
ギャーギャー怒られないためにもな はあ
0224名無し組2017/08/26(土) 19:11:41.54ID:???
作図はBGM聞きながらやれば捗るんじゃないかな
0225名無し組2017/08/26(土) 19:32:09.17ID:PZJgtzGu
宿題終わったからパチンコきちゃった
0226名無し組2017/08/26(土) 19:43:30.29ID:???
一年目はがむしゃらに図面書けたけど
二年目は一枚書くのですらだるい
その分エスキスやってるけど弊害出たりするのかな
0227名無し組2017/08/26(土) 19:50:34.45ID:???
ある程度早くなると満足しちゃうよな
0228名無し組2017/08/26(土) 22:16:07.41ID:???
>>224
何聴いてる?
俺はケツメイシの始まりの合図
なぜかはまってる♪
0229名無し組2017/08/26(土) 22:46:55.04ID:???
「馴れていくのよ、自分でも分かる」
セイラさーん!
0230名無し組2017/08/26(土) 23:05:31.51ID:???
>>228
ゲームのBGM聴きながらやってるわ 
ちょっとニコ動やyoutubeで探せば、○○分耐久、作業用BGMが出てくるからな

作図1枚終わったがいいが、まだ作図あるんだよな
徹夜してまでやるべきなのかなあ すぐ怒ってくるしなあ
ホント製図が楽しくないわ
0231名無し組2017/08/26(土) 23:09:15.56ID:???
平面図書込み入れて三時間の壁を越えられない
断面図は20分かかる
トイレブースやテーブルなど
ちょこちょこフリーハンドで描いてみるも
絶望的に汚い
だから定規使ってしまう
0232名無し組2017/08/26(土) 23:23:13.40ID:???
直線書くときは息留めてかけ
0233名無し組2017/08/26(土) 23:42:11.39ID:0ZGTuTdt
>>231
エスキス2時間を想定しての3時間だから
エスキス1時間で終わらせたら
0234名無し組2017/08/27(日) 00:17:45.67ID:3y1hRQ5g
>>231
3時間をきるって目標では、なかなか早くならんから、汚くても、なんでも、2時間でどうしてもかかないかんつもりでやってみて。意外とあっさり3時間はきれるはず。頑張ってー
0235名無し組2017/08/27(日) 01:01:39.51ID:cvYZRhSV
宿泊部門I形はないんだろな。
擁壁はL形か。
0236名無し組2017/08/27(日) 01:27:36.01ID:Yep4PnYF
あー、毎週毎週徹夜して宿題終わらせて講義受けてるけど、効果あるのかこれ
0237名無し組2017/08/27(日) 01:32:23.45ID:2KwU/usV
>>236
宿題一切出さないで受かる人も居るからね。
それでも
効果が有るか分からないなら、やるしかないよね
0238名無し組2017/08/27(日) 02:04:55.78ID:lZHSF7JZ
>>236
平日はほぼ仕事で勉強できない感じ?
0239名無し組2017/08/27(日) 04:09:17.65ID:???
宿題おわったわ
1年目つらすぎ
絶対うかるぞことし!!
0240名無し組2017/08/27(日) 08:58:08.39ID:???
>>226
まぁまずまず大丈夫だと思う
ただ屋根の書き忘れとか図面の配置による不都合とか色々あるかもしれないから
雑でもいいからざっと書いといた方がいいと思うよ
速度は大丈夫でも書かなきゃいけないモノ書く順序や手癖が曖昧になったりするかもしれないし
0241名無し組2017/08/27(日) 14:15:27.40ID:???
前日に徹夜とか夜更かしして宿題やるよりも、開き直って宿題やらずに
思いっきり寝て次の日の講義で一日集中してやった方が良いと思うけどな
0242名無し組2017/08/27(日) 16:47:06.57ID:???
>>241
まあやりかたはそれぞれやろ
結果がすべて
0243名無し組2017/08/27(日) 19:40:00.43ID:???
筆記からの初受験者は気合入れて臨めよ
あと1か月ちょっとなんだから、勉強と生きていく最低限の労働以外捨てろ
プライドも捨てろ
落ちたらまた繰り返す羽目になるぜ 1発で合格しろよ 会社の後輩君
0244名無し組2017/08/27(日) 21:18:19.61ID:cvYZRhSV
記述、図面ともに添削が減ってきた。子牛手抜いてる?
0245名無し組2017/08/27(日) 21:40:26.40ID:???
問題は添削してる講師の多くはペーパー建築士がやってるって事。
実務で現役バリバリな人は講師なんぞやってる暇が無いし採点官やるような人はちゃんと実務設計を知ってる人達が選ばれるはずだ
こんな時先生は実際どんな設計をしましたか?って聞いてみな。答えてくれる講師は当たりだよ
0246名無し組2017/08/27(日) 21:41:13.33ID:w6VLjvaA
>>244
よくなってきたと前向きに解釈
0247名無し組2017/08/27(日) 21:48:06.01ID:???
どうせ6割落ちるんや、手抜くわい
0248名無し組2017/08/27(日) 22:07:12.66ID:???
学科受ける前に重症、奇跡的に学科受かったし、今年合格したいんだけど
もう1,2ヶ月熱やら吐き気やら続き、あんまり無理できないので、どうしても製図という作業で周りと差がついてしまう。
講師も君が変わらないとどうにもならないぞ!と言われるが
どうしたらいいのやら
0249なはりわや2017/08/27(日) 22:09:19.21ID:???
何処とは、言わないけど近年合格者に仔牛募集を今からしてるは。
受かったから仔牛の資格あるらしい。選考はあるらしい。

マニュアルと研修あり。

なんで受かったかわからん俺

来年は、ばか仔牛?

お断り
0250名無し組2017/08/27(日) 22:13:56.73ID:???
>>249
お前に記述はムリだわ
0251なたゆぬ2017/08/27(日) 22:17:00.27ID:???
追伸
なんで受かったかわからん指導してたのに仔牛向けの指導でわかるようになるのかな?
受講生に、其れやれ。
0252やりよ2017/08/27(日) 22:20:56.33ID:???
>>250
そーなんだ!
近年危篤ですいませm(._.)m
0253名無し組2017/08/27(日) 22:30:36.44ID:???
>>252
危篤ならそう言えよ
意識はあるのか?
基でお前は記述を人には教えられないわ
0254やに2017/08/27(日) 22:33:48.86ID:???
こんな、僕でも一人前の仔牛になれます。
安心して受講して下さい。
02552017/08/27(日) 22:35:57.50ID:???
て、マジ無理だよねm(._.)m
0256名無し組2017/08/27(日) 22:40:51.50ID:???
そんな子牛に当たったら終わり
0257名無し組2017/08/28(月) 00:26:37.61ID:eHI3/jo9
>>212
なんでもかんでも、簡単に答えを与えたら、考える事もしない。
基本は自分で考える習慣をつけないと合格しないのでは?
講師はその気付きを与えてるのでは?
0258名無し組2017/08/28(月) 03:25:24.92ID:K9efIXcB
>>226
2年目、モチベーション保つの辛い。
もうエスキスするのも、図面書くのも面倒くさくなってきた。
しかも、N、なぜか長期クラスに、初年度の仔を2級経験者だからって合流させてきて、その仔に合わせた初年度向けの授業に変わってきて、更にモチベーション下がってる。初年度の現段階で作図書き上げらんなくてもヘラヘラしてるのとか、同じ空間にいてほしくない。
0259名無し組2017/08/28(月) 04:10:22.04ID:???
>>248
病院いかないと。
0260名無し組2017/08/28(月) 08:51:37.52ID:???
>>248
精神病だろうね
落ちたらその苦しみずっと続くと思うまじで
0261名無し組2017/08/28(月) 08:54:39.59ID:???
>>258
おまえの我儘、好き嫌いでしかないでしょそれ
>その仔に合わせた初年度向けの授業に変わってきて
これも言い訳というか理由付けにしか見えない
モチベない奴が同じ教室にryと同じ
0262名無し組2017/08/28(月) 09:14:06.88ID:???
長期コースに短期が合流って田舎と言うか都会じゃない地域だと多々あるよ
ある程度の街でも生徒数少ない年とかあるからな今時は
0263名無し組2017/08/28(月) 09:50:38.22ID:???
>>258
田舎じゃあたり前の環境だけど。
学校や講師のせいにする前に自分から進んで行くようにしないと落ちるよ〜。

みんな辛い時期だから頑張って!
0264名無し組2017/08/28(月) 12:16:34.50ID:27LpZUNx
>>245
じゃあ俺あたりだな
0265名無し組2017/08/28(月) 13:08:43.95ID:l2QSlhtc
別の教室で作図図面見せてもらったら柱型以外みんなフリーハンドで描いてたけど、あれって指示されてるのかな?
0266名無し組2017/08/28(月) 13:47:31.70ID:???
ペーパー建築士の方が試験に関しちゃ格上だからね実際
0267名無し組2017/08/28(月) 14:48:19.83ID:???
>>265

N ?
0268名無し組2017/08/28(月) 16:05:38.60ID:???
フリハン相当推す講師いるからね
結局なにを信じるかはそれぞれでしかないから
0269名無し組2017/08/28(月) 16:42:54.94ID:???
フリハン推しの子牛だな、ウチのクラスは半数以上フリハン
0270名無し組2017/08/28(月) 16:51:24.87ID:zULIZhU6
一昨年既得で久々に覗いてみたけど、議論の内容はいつの時代でも同じなんだね笑。
製図はホント体力勝負みたいなとこあるし、NでもSでも仔牛の当たりハズレは確かにあると思う。(実際自分もN→Sに鞍替え)
<図面>
・深読みしない(課題文の要求に対して素直に応える)
・ゾーニングと動線はシンプルに(明確なゾーン分け、廊下をまっすぐ通す)
<記述>
・1文を長くしない。主語+理由+結果(○○は、△△となるように、□□とした。)
自分が心掛けたことはこんな感じかな。
0271名無し組2017/08/28(月) 17:57:40.40ID:???
>>270
そこで相談。先生によっては、

「@@は##とし、%%に配慮する
と同時に (←又は 「とともに」)
&&となり○○が得られるよう計画した。」

という定型文で無くては気がすまない人っていない?
あれは良文だと思う?それとも悪文だと思う?

私は紋切り型の悪文(長文)だと思うんだけど。
(婉曲的に書いて読み手を目眩ましし、内容をわかりにくくする意図があると思う。)
0272名無し組2017/08/28(月) 18:14:02.98ID:???
内容によるだろな
0273名無し組2017/08/28(月) 18:18:25.93ID:???
>>286


「@@は##とし、%%に配慮した。
又、&&となり○○が得られるよう計画した。」

でいいじゃん
自分で考えれば良いと思うけど
0274名無し組2017/08/28(月) 18:56:50.45ID:???
おーい、>>286、聞いてるか?返事しろ。
0275名無し組2017/08/28(月) 19:04:33.11ID:???
過去には関わるなときつく言われているんだがな…なんだ?
0276名無し組2017/08/28(月) 19:09:48.64ID:zULIZhU6
文章力があって、読み手が分かりやすいなら長文でも全然問題ないと思うけど、短文のメリットは頭の中で文章を考える
時間を極力少なくする=時間短縮につながることもあると思うんだよね。
構造はある程度過去問の使い回しだから定型文の応用で対応できるけど、意匠と設備は
どうしても文章考える時間がいるからね。
あと単純に他の受講生と交換添削して自分が読み手の立場になった時に、長文の人の文章は読みにくい人が多かったから。。
0277名無し組2017/08/28(月) 19:13:31.47ID:zULIZhU6
・・・なんて偉そうな事言っておいて、自分のレスが長文で申し訳ない笑
0278名無し組2017/08/28(月) 19:16:40.88ID:???
@@は##とし、%%に配慮した。

と書くと、「それだけ?」コメントが返ってくる。

もう、この時点で同じ日本人ではない。
0279名無し組2017/08/28(月) 19:31:32.07ID:???
設計条件にある事を聞かれても返答に困るよね。そうしてくれって書いてあるからとは言えないし
0280名無し組2017/08/28(月) 19:35:42.13ID:???
「そうした理由を述べよ。」
「だって、そうしろって言ったじゃ〜〜〜ん!!」
0281名無し組2017/08/28(月) 19:43:30.69ID:???
>>278

278は講師の指導方針に疑念を抱き、閉口すると共に頑なに心を閉ざした。

と強調して欲しいんだろうよ。
0282名無し組2017/08/28(月) 19:55:04.13ID:eHI3/jo9
>>278
他にも書かなきゃいかない事あるよね?
って問いかけでしよ。
少なくとも、動線計画とその室の特徴の2点は書くべき。
0283名無し組2017/08/28(月) 19:59:51.24ID:???
>>282
いや、3行文の空白を接続語なしの1文ずつで連ねたら、その内の1文に赤の波線と例のコメントがあり、
「どういう意味ですか?」と聞くと、
「それだけかな?と思って。」と言われた。

長文じゃなきゃ、ダメなんだ!
0284名無し組2017/08/28(月) 20:03:46.02ID:???
>>282
「他にも書かなきゃいけない事あるよね?」

って、決まり文句が決まってる前提で暗に強要してるよね?

「意見など聞いていない。
こちらが答えさせたい答えを要求する。」

ってニュアンスあると思うよね?
0285名無し組2017/08/28(月) 20:19:57.45ID:dRgRnIXD
Sって9mスパンとか推奨してんの?
相変わらずインパール作戦やってんな

記述は箇条書きでOKだよ

フリハンは柱型までが普通じゃない?俺は断面の下書きまで書いたけど
0286名無し組2017/08/28(月) 20:30:50.34ID:???
9mは使いやすいと思うんだけど
0287名無し組2017/08/28(月) 20:40:10.80ID:U6cdCKPR
仔牛がはずれだった場合、クラスを替えてもらった人いる?
添削がほとんどなし。。。
怠慢としか思えない。
0288名無し組2017/08/28(月) 21:05:33.23ID:eHI3/jo9
>>284
そりゃそうなんじゃない?
学校側は過去の合格者の解答データから、合格に確率の高い解答を書く事を求めてる訳だから、それを書く訓練をする事が合格への近道
0289名無し組2017/08/28(月) 21:09:43.04ID:eHI3/jo9
>>286
6-9mの間でスパンを組み合わせるのが、X.Y方向とも偏平にならず、グリッド内で室を計画するとして、室の使い勝手が良いよね。
5m10mを使うと偏平になる。
グリッド内に室を収めたとして、そんなパーティールームは使いやすいと思う?
0290名無し組2017/08/28(月) 21:29:13.33ID:???
構造計画なんだから構造的な答え出そうな
扁平な室〜なんて減点
0291名無し組2017/08/28(月) 21:36:50.56ID:???
>>304
使い勝手が良いよね〜の使い勝手良いと思う?ってどゆこと

空間構成として綺麗になるなら良いんじゃないの辺長比も2.0までなら全然問題ないし
0292名無し組2017/08/28(月) 21:49:58.76ID:???
>>288
そんなこと本気で考えてるやついるよね。
0293名無し組2017/08/28(月) 21:51:17.69ID:dRgRnIXD
現実的にRCで9mスパンなんてねーよって話ね。8mだったら分かる。
経済性に反するだろ。


Sらしい展開だ。
0294名無し組2017/08/28(月) 21:53:51.57ID:dRgRnIXD
50u程度のスラブ面積負担とスパンは別の話。
50u程度だからスパンいくつにしてもいいなんて事はない。
0295名無し組2017/08/28(月) 21:55:02.83ID:dRgRnIXD
空間構成足切りの次は
構造足切りか笑

お前ら騙されているんだよ
0296名無し組2017/08/28(月) 21:57:30.32ID:???
RCで9mスパン無いとか木造しかやってないんじゃない
0297名無し組2017/08/28(月) 21:58:16.85ID:eHI3/jo9
そこまで言うなら、自己責任で自分の考えるスパンや記述の書き方をしていけばいいと思う。

それなら、課題だけもらって講義を受ける意味すら無いと思うけどね。

その代わり、落ちた時に講師がどうのこうのとか、学校がどうのこうのと言うなよ。
0298名無し組2017/08/28(月) 21:59:57.87ID:dRgRnIXD
ブァッカじゃねーの笑

去年の「2階保育2階保育2階保育、、、、」ってそれだけ覚えて敷地無視してスパン選定できなくて
インパール笑
今年は「9m、9m、9m、、、、、、」

ってやってまたインパールなんだろ笑

当たり前だけど問題ごとに条件は柔軟に変わるが、原理原則ってあるんだよ笑
0299名無し組2017/08/28(月) 22:00:02.02ID:RBh3O3WQ
>>293
たった9mなのに
経済性ってのは、柱を増やす事を言うのかな?
0300名無し組2017/08/28(月) 22:02:45.72ID:???
また自演連投始めるからレスつけんなよ
0301名無し組2017/08/28(月) 22:02:56.87ID:dRgRnIXD
去年「2階保育2階保育2階保育、、、、あ、7mだ!」
ってほぼ全滅だろ

正解は6m+変則だった

今年は「9m9m,9m」かよ

また正解6mだったら大笑いだな
0302名無し組2017/08/28(月) 22:07:28.20ID:???
多分、去年S通ってて恨んでるんだろ
インパールとか言っちゃうのもくさいし
0303名無し組2017/08/28(月) 22:08:37.76ID:dRgRnIXD
>>299

杭ン十メートルとか打つならそうかもな。
地盤が悪いので、杭数を少なくすべく9mスパン選択した
って記述で書ければ

「オッ!!」ってなるかもしれんが直接基礎なら
「ばーか!!来年恋」でアウトだよ笑
0304名無し組2017/08/28(月) 22:09:29.17ID:???
>>293
バカだなぁ。
構造で習っただろう。
応力が梁の2乗に比例するんだよ。

ちなみにたわみは4乗

忘れんなよ。
0305名無し組2017/08/28(月) 22:16:57.65ID:eHI3/jo9
>>292
学校の言う事に違和感を感じるなら、課題をもらうだけにして、独学でやればいいんじゃない?
0306名無し組2017/08/28(月) 22:18:36.89ID:dRgRnIXD
>>304

基準は7mでしきい値は8mだろ。

過去回答例で9mなんてある?
0307名無し組2017/08/28(月) 22:20:15.33ID:dRgRnIXD
またS生が9m,9m,9m,、、、ってやって
NやTが経済スパンで解いたらもう負けじゃんw
0308名無し組2017/08/28(月) 23:03:03.26ID:???
今年に限ってはリゾートホテルだから、チンケな経済性どうこうは問われない
0309名無し組2017/08/28(月) 23:14:06.40ID:dRgRnIXD
>>308

記述にそう書いてオフィス並に24mくらい飛ばせや
0310名無し組2017/08/28(月) 23:22:25.38ID:eHI3/jo9
>>308
サウジアラビアの建築士試験ならそうかもね。
しかし、ここは日本。
0311名無し組2017/08/28(月) 23:35:17.48ID:7CDtcLta
>>307
経済スパンって何ですか?
0312名無し組2017/08/29(火) 00:10:34.88ID:???
構造指定ないんだし、記述でSRCにしたってかいて、9mスパンで受かった人間知ってるよ
初年度本番で思い付きだったらしいw
0313名無し組2017/08/29(火) 01:00:14.56ID:QBYXhWpb
>>267
Sです
0314名無し組2017/08/29(火) 01:32:58.57ID:???
>>313

今年はSって作図フリハンで2.5h以内目指してるんですか?
0315名無し組2017/08/29(火) 07:15:10.84ID:Bb2baMqt
ミサイルに配慮したことは出ないだろうが、防災のことは出るかも
0316名無し組2017/08/29(火) 08:00:46.77ID:???
防災、避難、防衛について配慮したこと
0317名無し組2017/08/29(火) 08:44:33.51ID:???
>>306
10mまである
0318名無し組2017/08/29(火) 08:55:02.87ID:???
製図ってペーパー設計士を落とすための意味もあるから
講義では習わない、ガチ設計士の情報描くのおすすめ
消防法絡み消火器、自火報、消火栓とかね
0319名無し組2017/08/29(火) 09:12:53.18ID:???
>>271
入れてる項目数とかの話だからおかしくはないと思う
ただ最近文章スペースが小さくなってる傾向あるから自分流を信じるのも手かな
0320名無し組2017/08/29(火) 09:14:31.30ID:???
ID:dRgRnIXD [10/10]
0321名無し組2017/08/29(火) 11:05:53.28ID:???
今年は大変だなー
道の駅で受かってから講師の補助してるけど
今年は学校も錯綜してる。
0322名無し組2017/08/29(火) 11:50:01.08ID:r7YDyN09
>>321
Sですか?
0323名無し組2017/08/29(火) 12:50:13.88ID:???
>>322
そこはご勘弁を。
0324名無し組2017/08/29(火) 16:29:16.08ID:???
皆んな既得とか言っておいて学校ある日は過疎るよね
0325名無し組2017/08/29(火) 16:40:49.04ID:???
既得って言っときゃ批判されないって脳なんじゃない?
0326名無し組2017/08/29(火) 16:45:23.87ID:8xXkzrLc
休みは普通に予定あるからじゃない?
0327名無し組2017/08/29(火) 16:49:53.54ID:???
自称既得は自信がない奴だよ

既得より
0328名無し組2017/08/29(火) 17:37:47.59ID:???
>>321
錯綜とは?
0329名無し組2017/08/29(火) 18:00:09.94ID:???
まっさかのプールはないよね?
0330名無し組2017/08/29(火) 18:09:51.47ID:???
>>328
5面か4面か、地盤改良、記述のイラストの量などですねー。
0331名無し組2017/08/29(火) 18:14:55.80ID:???
本当に大変だよなぁ試験は
生まれ変わったら絶対目指さないわ
0332名無し組2017/08/29(火) 18:55:38.05ID:???
>>329
プールがないリゾートホテルなんて嫌だ
0333名無し組2017/08/29(火) 19:17:12.63ID:???
ほんと、去年受かっててよかった〜
今年は厄介そうですね
0334名無し組2017/08/29(火) 20:03:46.84ID:RaKbRbDM
エスキスは人それぞれ答えがあるけど、記述ってある程度答えが決まってるって感じかな?
0335名無し組2017/08/29(火) 20:06:12.25ID:RaKbRbDM
エスキスは人それぞれ答えがあるけど、記述ってある程度答えが決まってるって感じかな?
0336名無し組2017/08/29(火) 20:09:03.23ID:0p8umM1c
>>335
定石に自分の計画案と整合する文章。という感じかな。
0337名無し組2017/08/29(火) 21:48:31.54ID:???
>>1
【緊急】
すき家の定食に衝撃異物!
ずさんな管理体制が明らかとなった
指摘したその時!わざとらしく店員が声をあげごまかした!!


229 名前:やめられない名無しさん [sage] :2017/08/29(火) 07:31:54.64 ID:EfhOnUp0
俺の朝はいつもすき家
楽しみにしてたのに・・今日に限って朝の鮭定食にしたんだ

見てくれ、これが証拠
店員さんも驚いて声をあげてる
https://www.youtube.com/watch?v=wjD4hUeU-CA

ちなみに半分食べた
お客様センターが通じない・・病院行く・・
(´・ω・`)すき家が大好きだったのに・・
0338名無し組2017/08/29(火) 22:12:19.93ID:???
こんなアンニュイな出題で総合資格の市販本もないなんて独学泣かせだなー
0339名無し組2017/08/29(火) 23:46:14.76ID:???
>>321
毎年、錯綜してるけど
0340名無し組2017/08/30(水) 08:11:24.96ID:???
さすがに朝から3回もかいたら右手つったわ、今夜は2回にしとこう
0341名無し組2017/08/30(水) 08:34:46.67ID:???
>>340
マス目だけにな
0342名無し組2017/08/30(水) 08:42:00.02ID:???
Hは硬すぎだろ
0343名無し組2017/08/30(水) 09:23:30.43ID:???
一日3枚なんてダレるだけじゃね
1日1枚であとはじっくりエスキスでもした方がいいんじゃないか
作図なんてスピードの確保できりゃいいしなー
0344名無し組2017/08/30(水) 09:34:37.26ID:???
マジレスで正解だと思う
きっと書いてる
0345名無し組2017/08/30(水) 09:37:17.14ID:???
来週9・5学科発表か

ここまで読んでみたが、結局、
11-11-16-16-13-92
になる可能性が一番高いというわけだな。
やたら基準点を上げたがるカキコが見られるが、わざと製図の準備を遅らせて
ライバルを減らそうとする姑息な悪意がひしひしと伝わる。
0346名無し組2017/08/30(水) 09:49:53.76ID:???
学科気にしてる奴って何人くらいいるんだろうな
0347名無し組2017/08/30(水) 10:26:38.01ID:???
>>346
どちらにしても
今週日曜日が最後の学校と言う奴が
結構いんるだろうなぁ
まあ今年は91か92だろなぁ
0348名無し組2017/08/30(水) 10:29:38.29ID:???
>>347
アーメン!
0349名無し組2017/08/30(水) 11:16:38.21ID:???
ここまで読んでみたが、結局、
11-11-16-16-13-90
になる可能性が一番高いというわけだな。
やたら基準点を上げたがるカキコが見られるが、わざと製図の準備を遅らせて
ライバルを減らそうとする姑息な悪意がひしひしと伝わる。
0350名無し組2017/08/30(水) 12:07:17.31ID:d2Ewf6Xc
89だから今週末で最後
0351名無し組2017/08/30(水) 12:10:43.27ID:???
>>350
毎年毎年ここにマークミスとか?で
復活がいるんよ。わからんぞ!!
気抜かず作図せい!
0352名無し組2017/08/30(水) 13:20:09.31ID:???
学科ギリって信じられない
人として信用出来ない
0353名無し組2017/08/30(水) 16:43:22.05ID:???
H26年 89点以上製図の勧め → 合格90
H27年 91点以上製図の勧め → 合格92
H28年 88点以上製図の勧め → 合格90
H29年 89点以上製図の勧め → 合格91or92??
0354名無し組2017/08/30(水) 18:08:10.37ID:???
>>351
逆にえげつないからそんな慰めやめたれよ
0355名無し組2017/08/30(水) 18:50:44.33ID:xxg4D0qs
+++++++++++++++++++++++


言論の自由を弾圧する自民党。

安倍は憲法改正で国民の主権と基本的人権
を奪うつもりだ。 ← 民主主義の崩壊

http://www.data-max.co.jp/280113_ymh_02/

↑ マスコミは 9条しか報道しないが 自民案
の真の恐さは21条など言論の自由を奪うこと

自民の憲法改正案が通ると 政府批判した
だけで逮捕されるぞ。独裁政権の始まり。

https://www.youtube.com/watch?v=h9x2n5CKhn8

上のビデオで 自民党は 国民に基本的人権
は必要ないと 怖いことを平気で言っている

http://xn--nyqy26a13k.jp/archives/31687

↑ 都民ファーストも安倍と同じく 憲法改正で 人権
無視の大日本帝国憲法に戻すつもりだから
絶対に投票してはだめだ。 民主主義が崩壊する

http://blog.goo.ne.jp/ngc2497/e/8899f65988fe0f35496934dc972e2489

↑ ネトウヨ= 安倍サポーターは国民を騙すネット工作員.

https://dot.asahi.com/aera/2016071100108.html?page=3
http://blog.goo.ne.jp/kimito39/e/c0dd73d58121b6446cf4165c96ebb674

↑ 安倍自民を操るカルト右翼「日本会議」は国民主権否定。


+++++++++++++++++++++
0356名無し組2017/08/30(水) 18:55:25.07ID:???
>>353
てことは91なん?
0357名無し組2017/08/30(水) 20:33:42.09ID:???
>>356
その様だ
まあ試験元なんて公務員みたいなものだから
去年今年と90にすると
来年調整がきついから
今年は91が濃厚だなあ
まあここ数年は試験者微ぞうだから
多少合格率はさかっても
とやかくいわれなさそうだから
91だなぁ
0358名無し組2017/08/30(水) 20:49:02.69ID:???
>>343
一日三枚なんてダレるどころか無理だろ
0359名無し組2017/08/30(水) 21:35:37.19ID:???
>>357
総合資格の製図声かけプラス1が妥当。
0360名無し組2017/08/30(水) 22:55:30.11ID:tPyb6Cjs
>>359
てことは89はあり得る?
0361名無し組2017/08/30(水) 23:07:46.10ID:???
頑張ってるとこ悪いんだけど、製図まで行けないのに受験料同じっておかしくない?
0362名無し組2017/08/30(水) 23:14:37.89ID:???
>>361
製図のみ受験でも同じ金額の方がおかしいわ
0363名無し組2017/08/30(水) 23:16:09.46ID:???
それも、もちろんそうだけど
0364名無し組2017/08/30(水) 23:27:08.19ID:???
>>360
89はないぞ
90より下はありえんな
0365名無し組2017/08/30(水) 23:34:57.06ID:JK9nJcxD
ハイハイ
0366名無し組2017/08/30(水) 23:40:09.82ID:wmARfi+g
>>364
やっぱりないか。。。
25年度のようなケースもあるからもしかしたらと淡い期待をしてた
0367名無し組2017/08/30(水) 23:43:29.65ID:JK9nJcxD
今年簡単だから合格発表まってからでも間に合う奴おんで
0368名無し組2017/08/30(水) 23:44:17.35ID:wmARfi+g
25年度、総合は93予想で92以上を製図に呼んでいたが、基準点は92だった。
こんな年もあったんだなと。
0369名無し組2017/08/31(木) 02:15:52.79ID:???
>>361
製図で合格しなければ何の意味も無いんだから、建築士試験は学科だけだろうと製図からだろうと同じ事。
0370名無し組2017/08/31(木) 08:53:25.68ID:???
焼肉定食の肉を残しても値段は同じ
0371名無し組2017/08/31(木) 11:03:11.65ID:???
資格学校にそそのかされて、89点で製図始めてる人がいるんだけど、絶望を味わんじゃないかと密かに思ってる
0372名無し組2017/08/31(木) 11:04:09.58ID:???
そそのかされってってか翌年にむけてとりあえずってだけじゃね
ほぼ期待もしてないと思うよ
0373名無し組2017/08/31(木) 11:11:20.49ID:???
>>372
それが受かってる気でいるんで周りはヤキモキしてます
0374名無し組2017/08/31(木) 11:12:59.84ID:???
そう振舞ってるだけでしょう
ウジウジしてたらうざいじゃん
そこまでバカだったら89取れない
0375名無し組2017/08/31(木) 11:22:13.28ID:???
>>371
次年度に生きるとなぜ思えないのだ。
0376名無し組2017/08/31(木) 12:05:33.51ID:???
ライスのみおかわりして、焼肉定食代もう一回全額払うんか
0377名無し組2017/08/31(木) 12:26:21.63ID:???
ほとんどの人が片方しか受けないんだし
いいんじゃね
0378名無し組2017/08/31(木) 12:30:36.65ID:???
>>375
それはわかるけど
通年の合格基準ないのによく高い授業料払えるよな
0379名無し組2017/08/31(木) 12:31:58.91ID:???
>>374
すごい理解者だね
0380名無し組2017/08/31(木) 12:57:19.34ID:???
エスキスで苦戦中だわ

こういう場合はこういう置き方の方がまとまりやすい
みたいな暗記もすべきなの?
0381名無し組2017/08/31(木) 13:08:32.38ID:???
ギリの点数とらなくて本当に安心。

統合点は、基準とする90点プラス5以上獲得するものとし、安心して設計製図に取り掛かるとともに、ギリで不安にかられる受験生の阿鼻叫喚を傍観できるよう配慮した。
0382名無し組2017/08/31(木) 13:10:12.89ID:BmgJEqpC
>>380
思い込みは厳禁だけど、ある程度定石ってあるじゃん?
定石を多く知ってるほど検討はしやすいと思うよ。
0383名無し組2017/08/31(木) 13:16:27.50ID:L91LQj3a
>>380
暗記した方が早いよ
配置の優先順位
部屋同士の近接具合
全部覚えた上の、パターン丸暗記
0384名無し組2017/08/31(木) 13:37:54.94ID:???
>>379
いやいや89で受かるわけないじゃん前例みてりゃ
本気にとらえる方が無理がある
0385名無し組2017/08/31(木) 13:51:50.60ID:???
>>378
落ちてたら戻ってくるだろ?
0386名無し組2017/08/31(木) 17:12:04.02ID:???
マークミスで不合格になってしまった場合は
製図のお金は帰ってこないの?
0387名無し組2017/08/31(木) 18:07:50.24ID:OGRoo8l8
もどってくるよ
0388名無し組2017/08/31(木) 18:14:36.72ID:???
ほんとに大事なことは学科合格発表後しか教えないよー
0389名無し組2017/08/31(木) 18:16:32.22ID:???
学科で落ちる程度は大したことないよ。製図はあと一歩まで来てるからここで落ちると落胆がすごい。2か月も待たされてるし。
0390名無し組2017/08/31(木) 18:18:29.19ID:L91LQj3a
>>388
そうか
だから、今更資料配るの。今更教えるの。意味分からんと思ったが、やっと納得
0391名無し組2017/08/31(木) 18:56:18.29ID:OGRoo8l8
>>389
あの2ヶ月が大騒ぎだった。
0392名無し組2017/08/31(木) 22:31:39.54ID:???
去年のワンスパンマンはさんざん盛り上がって、まさかの解答例だったからなw

画伯にあやまれだわ
0393名無し組2017/08/31(木) 22:35:06.64ID:uj7mtYML
しかしあの解答例はトリッキーだわ
0394名無し組2017/08/31(木) 22:37:36.76ID:uj7mtYML
ワンスパンがなんだろうが変なゾーニングなんかよりは優先するって見本なんかな
0395名無し組2017/08/31(木) 22:51:48.15ID:YQ+Vyhq4
>>393
トリッキーと思う理由が分からない
0396名無し組2017/08/31(木) 23:02:07.22ID:???
丘柱がトリッキーじゃないって思う奴はヤバいで
0397名無し組2017/08/31(木) 23:08:22.27ID:???
トリッキーと思う理由がわからない

ムフフ俺わかってる奴だぜー
って感じ?カッコ悪w
0398名無し組2017/08/31(木) 23:11:22.87ID:???
そろそろ学科の発表でピリピリしてきた
0399名無し組2017/08/31(木) 23:11:57.59ID:YQ+Vyhq4
何が駄目なのか言ってくれよ
構造的に何も問題無いだろ
何が駄目なんだい?
0400名無し組2017/08/31(木) 23:20:51.78ID:???
構造的に問題がないなんてみんなわかってるだろw
0401名無し組2017/08/31(木) 23:25:46.04ID:YQ+Vyhq4
>>400
じゃあ
何が駄目なんだい
0402名無し組2017/08/31(木) 23:27:50.28ID:???
お前の考えがダメなんだよ
課題やるときに丘柱でいいなーなんて
かなりの少数派やろ
バカかお前
0403名無し組2017/08/31(木) 23:31:27.15ID:???
ワロタ
0404名無し組2017/08/31(木) 23:31:35.34ID:qlx+0pFV
エスキス

からの

し●し

嫁に見られた
0405名無し組2017/08/31(木) 23:32:46.55ID:???
開放教室おわり
疲れたけど、帰って宿題やろ
0406名無し組2017/08/31(木) 23:34:23.98ID:qlx+0pFV
>>405
きみ

受かるな
0407名無し組2017/08/31(木) 23:35:42.97ID:???
いや、落ちこぼれですよ
0408名無し組2017/08/31(木) 23:36:53.42ID:qlx+0pFV
>>407
弱さを知ってるやつが受かる

差が出る時期

がんばれ
0409名無し組2017/08/31(木) 23:39:28.49ID:???
ありがとうござます
0410名無し組2017/08/31(木) 23:42:49.03ID:YQ+Vyhq4
>>402
少数派なだけで否定するんだ
実務ゼロだな
0411名無し組2017/08/31(木) 23:44:12.41ID:/L1YiN7q
>>410
実務ではなくて試験です

ふたつ図面並べたら

オカダチでないほうがいい

ただそれだけです
0412名無し組2017/08/31(木) 23:46:37.69ID:???
>>404
しるし

それはナンデスカ?
0413名無し組2017/08/31(木) 23:47:55.70ID:/L1YiN7q
>>410
正確に言うと

少数派が落ちます

がんばれ
0414名無し組2017/08/31(木) 23:52:39.72ID:/L1YiN7q
すべては

ゾーニングと空間構成です

ほんとに
0415名無し組2017/08/31(木) 23:58:29.71ID:???
実務と全然違うんだよ、この試験
頑張ってね
丘柱くん
0416名無し組2017/09/01(金) 00:05:26.80ID:u8+u1MJ8
はぁ
少数派が落ちるとか講師に言われたんだ
少数派が落ちる訳が無いでしょ
課題に沿って纏めてれば受かるんだよ
よく分からないで駄目だと思い込んでるって事が、良く分かりましたわ
0417名無し組2017/09/01(金) 00:08:19.29ID:???
はぁ って(笑)
0418名無し組2017/09/01(金) 00:20:11.10ID:???
少数派が落ちるって理不尽だな。
少数派の意見を尊重しろよ。
プンスカ
0419名無し組2017/09/01(金) 00:36:52.78ID:???
少数派だろうが能力のある奴は受かってるし
多数派でも無能は落ちてるのが事実でしょ
0420名無し組2017/09/01(金) 00:40:57.51ID:???
>>419
良いこと言うじゃねーか
0421名無しさん@電波いっぱい2017/09/01(金) 00:49:41.60ID:zsGvGSPG
丘柱ってなに
0422名無し組2017/09/01(金) 01:01:55.94ID:u8+u1MJ8
>>421
大梁の上に柱が有る計画だろうね
安易に使うと減点の可能性があるから学校は使うなと言うのだろうけど、普通に使っていい方法。
0423名無し組2017/09/01(金) 08:53:53.50ID:???
>>390
準備できてないだけ
課題発表してからだからな基本
0424名無し組2017/09/01(金) 09:28:02.09ID:???
標準解答例は合格水準スレスレの解答例として作っているってのを忘れてはいけない
0425名無し組2017/09/01(金) 09:29:09.43ID:???
それも予想でしかないけどな
0426名無し組2017/09/01(金) 09:45:54.69ID:???
>>425
試験元が解答例に明記してるだろ
0427名無し組2017/09/01(金) 09:48:51.01ID:???
合格水準スレスレの解答例なんて書いてないから
0428名無し組2017/09/01(金) 09:51:16.72ID:???
「水準」という言葉をどう捉えるかによるな
言葉の意味通りに受け止めるなら合格ラインギリギリという見方でいい気がするけど
0429名無し組2017/09/01(金) 09:52:21.73ID:???
水準って標準だからな
0430名無し組2017/09/01(金) 09:53:39.55ID:???
標準回答例
0431名無し組2017/09/01(金) 10:18:26.40ID:???
標準解答例より自分のデキひどかったけど合格だったって奴いっぱいいるよな
それも自己判断だけど
0432名無し組2017/09/01(金) 10:24:03.56ID:???
スレスレだったんだろ
0433名無し組2017/09/01(金) 10:25:33.39ID:???
標準=スレスレってちょっと
0434名無し組2017/09/01(金) 11:18:14.31ID:???
「標準解答例は、合格水準の標準的な解答例を示すことを意図したものです。」

いろんな捉え方の出来る表現ではある
0435名無し組2017/09/01(金) 11:25:10.02ID:???
スレスレが一番多いもんね
0436名無し組2017/09/01(金) 11:35:26.91ID:???
そうだ。スレスレなんて書いてないぞ。
ウラ指導乙
0437名無し組2017/09/01(金) 12:15:12.55ID:???
>>416
同意です。
同じ事、他の人に言っても否定されんだよねー。
0438名無し組2017/09/01(金) 12:22:27.78ID:???
別にいいんじゃね
同意してもらう必要ないし
0439名無し組2017/09/01(金) 12:59:56.91ID:???
普通にエスキスしていたら大きな所は
多数派になる
細かい所は多数派になる必要無いと思う
0440名無し組2017/09/01(金) 13:15:48.34ID:???
まっ、受かれば どっちでもいいや
0441名無し組2017/09/01(金) 15:22:25.89ID:???
小規模なリゾートホテルにバンケットルームが必要、なわけないだろう。
シティホテルじゃあるまいし、そんな不便な場所にわざわざ集まるか?
0442名無し組2017/09/01(金) 15:45:49.31ID:???
普通にエスキスして多数派が出るような試験問題は、簡単で誰でもそう考えるような問題だからだ。
何を優先にするか、意見が分かれるような問題が、試験問題というものだ。
だから多数の人がどう考えるか、より自分は何を優先させるべきだと考えたかが重要だ。
0443名無し組2017/09/01(金) 16:20:56.50ID:???
不便な場所の設定なんか?
0444名無し組2017/09/01(金) 16:31:23.57ID:???
便利な場所にあると考える人がいるとは思わなかった。
中学校やり直せ。
0445名無し組2017/09/01(金) 16:54:22.39ID:???
なんで決めつけてんの?イミフ
0446名無し組2017/09/01(金) 16:54:26.39ID:???
浄化槽いる?
0447名無し組2017/09/01(金) 16:57:30.39ID:???
学校の課題が今までそうだから頭堅くなってんだよ、おっさんは頭堅いんだよ
0448名無し組2017/09/01(金) 17:20:53.85ID:???
ちゃんと学校へ行って頭を使って、柔らかくしてから考えましょう。
0449名無し組2017/09/01(金) 17:23:15.16ID:???
学校の課題もそうだけど、普通の人が考えてもそうだ。
>>447の将来が心配だ。
0450名無し組2017/09/01(金) 17:26:55.48ID:???
課題読んで判断でいいんだよ、焦んな
0451名無し組2017/09/01(金) 17:30:18.33ID:???
なんかスゲー適当
課題読む前にホテルとは何たるか、どんな種類があって何が収益か、本読んどけ。
試験云々もあるけど、本は読んだほうがためになるぞ。
0452名無し組2017/09/01(金) 17:32:25.20ID:???
普通の人は課題読んで判断だと思うが
今回の課題は不便な場所なんだよ、課題文読む前から決まってんだよって言ってる人の方が心配
0453名無し組2017/09/01(金) 18:01:08.87ID:???
そんな小学生の社会科みたいな解説がつくのか。
最近の試験元は、ゆとり世代の受験に配慮しているわけか。
0454名無し組2017/09/01(金) 19:24:15.58ID:YSs8cG37
>>442

>>自分は何を優先させるべきだと考えたかが重要だ。

分かってねぇなぁ〜、施主の要求、要は問題文。
それが分からないってのは「問題文読めていない」んだよ。


・学科に受かったゾ!!「ヨシ!俺提案の設計を見せつけてやる!」が落ちる件(笑(草)
http://www.1q-goukaku.tokyo/article/452263266.html

・問題文を読むことについて
http://www.1q-goukaku.tokyo/article/452620327.html

noteだけじゃなくて、タダでブログもやってんだよ。
これ読んで、ちゃんと勉強して、GooleAdsenseとAmazonアソシエイトも貼ってあるんだからちゃんと使えよな。
0455名無し組2017/09/01(金) 19:59:34.40ID:Uay8L6SA
>>442
ウラ指導に毒されすぎ。
ウラの成れの果てがプパッチってのを忘れたかな
0456名無し組2017/09/01(金) 20:03:17.19ID:???
>>454
設計条件
消えて亡くなってほしい
0457名無し組2017/09/01(金) 20:08:47.40ID:yNOguYyb
問題文の要求を全て盛り込むのは第1条件
当たり前の事じゃないか
それを無視する人なんて居る訳無いだろ
なに、当たり前を力説すんだ
0458名無し組2017/09/01(金) 20:15:47.27ID:YSs8cG37
>>457

あと、お題の用途から当然要求される性能ね。

それができて当たり前なら合格だよ。

おめでとう。
0459名無し組2017/09/01(金) 20:19:26.99ID:YSs8cG37
じゃ、去年の2階保育は「問題文にある要求の何」に抵触したか?

「その用途から当然求められる性能」の何に抵触したか?

なら、それは今年は何なのか?

「問題文を読む」イコール「施主(試験元出題者)の意図を読む」なんだから


当然ってなら何も問題ないよ。
0460名無し組2017/09/01(金) 20:25:27.02ID:yNOguYyb
>>459
何も抵触してないよね
何かあるなら書いてみなよ
0461なゆ2017/09/01(金) 21:33:19.04ID:???
硬くなってる方いたら、落ち着きません?
この試験、頭皮まで硬くなって合格する迄に大惨事になってる方も居ると聞いた事は有ります。
そんな事にならないように、柔らかく行きましょうよ。
危篤
0462名無し組2017/09/01(金) 21:54:16.51ID:???
消えろハゲ
0463はな2017/09/01(金) 22:02:04.18ID:???
禿げてねぇーしぃ
禿げんぞ
0464名無し組2017/09/01(金) 22:03:59.33ID:???
自分の発言に自信がない人は危篤を名乗るんだってさ
危篤ならもう少し自信持ってもいいと思うよ
0465ゆら2017/09/01(金) 22:06:34.87ID:???
>>462
てか、学科か製図の多年度で薄っすら来たから気にしてるから食いついた?
ごめんねm(._.)m
0466名無し組2017/09/01(金) 22:27:20.98ID:???
仕事セーブしてしか受からない人
普通に受かる人
どちらが有能かは一目瞭然
0467なや2017/09/01(金) 22:34:14.41ID:???
>>466
465だけど、置かれてる立ち場で違うからね。
だから、それは間違ってると思います。
0468なや2017/09/01(金) 22:36:59.02ID:???
ごめんね。
立ち場と試験期間までの状況によるの間違いね。
0469名無し組2017/09/01(金) 23:08:21.20ID:???
>>455
多数派にこだわるのはウラ指導だろ。
最初ちょびっと齧ったけど毒が多いから捨てたよ。
ま、人が書いたこと中途半端に読んで返信するなよ。
おばかさん。
0470名無し組2017/09/01(金) 23:11:57.05ID:???
「この試験は〜」とか全部を把握しきれたような言い方する人は講師は辞めたほうがいいし受験生なら落ちるし既得はここに永年貼り付いてバカにされつづける。
0471名無し組2017/09/01(金) 23:44:04.88ID:YSs8cG37
>>460

4. 計画に当たっての留意事項
(1) 建設計画については、次の点に留意して計画する。
@ 敷地の周辺環境に配慮する
A 建築物はバリアフリー、セキュリティ等に配慮する
B 各部門を適切にゾーニングし、明快な動線計画にするとともに、避難等に配慮する。
0472名無し組2017/09/02(土) 00:00:14.71ID:8SjHaoXD
この試験は

あらためて自分自身の性格とか
くせとか分かるよね

この歳になって
0473名無し組2017/09/02(土) 00:30:19.66ID:???
>>471
おまそうとしか言えないわ
下手に自分の判断を過信したまま合格しちゃうとこういうモンスターが生まれるんだな
自信過剰なのは結構だが前途ある受験生を巻き込まないように
0474名無し組2017/09/02(土) 00:30:51.08ID:tCgE36Nj
>>471
そんな事を聞いてるのでは無いよ
それと二階保育の関連性を聞いてるんだよ
0475名無し組2017/09/02(土) 00:33:29.74ID:???
下手な事言うと袋だたきに合うから言えないんだよ、察してあげろ
0476名無し組2017/09/02(土) 00:36:15.75ID:+eKeDWBK
>>474

おいおい本気で言ってるの?

だったら俺のnote読めよ。2階保育にする理由がないし、問題文に抵触する。

今年何かあるだろうね。
逆に何もなくて違うことが要求されるかもね。
0477名無し組2017/09/02(土) 00:42:19.22ID:+eKeDWBK
>>475

そもそも1階保育で構築できるのに、2階保育にしたということは
「1階保育より、2階保育の方がこの設計者はよい計画だと判断して提案した」
って試験元は捉える。

で、1階保育案と2階保育案を問題文にある

”4. 計画に当たっての留意事項
(1) 建設計画については、次の点に留意して計画する。
@ 敷地の周辺環境に配慮する
A 建築物はバリアフリー、セキュリティ等に配慮する
B 各部門を適切にゾーニングし、明快な動線計画にするとともに、避難等に配慮する。”

で比べるとどちらが優れているか?
そして「園庭から公園に出入り口を設ける」という誘導する文章がある。

回答も6割以上が1階保育、2階保育にしたのは1割以下。

そういうこった。
0478名無し組2017/09/02(土) 00:42:49.84ID:???
note儲かってる?
せいぜい宣伝しとけ。
俺は買わないから。
0479名無し組2017/09/02(土) 00:43:59.52ID:+eKeDWBK
絵面だけ見るとランク1とランク2の違いはほとんどないが
考えていることは全く違うというのがお解りだろうか?
0480名無し組2017/09/02(土) 00:44:48.81ID:???
俺のnote
w
キモイな
0481名無し組2017/09/02(土) 00:46:01.30ID:???
そいつに触るな
荒らしに反応する奴も荒らし
0482名無し組2017/09/02(土) 00:46:35.00ID:+eKeDWBK
>>478

君にはS校をおすすめするよ
0483名無し組2017/09/02(土) 00:50:30.06ID:+eKeDWBK
去年は2階保育ありき。今年は9mスパンありき

発想が同じ。同じ人が組み立ているんだろ。

それを理解できなければまた同じ過ちを犯すだろ。

Sは生徒数多いのだから試験元は逆に振るよ
0484名無し組2017/09/02(土) 00:51:20.54ID:tCgE36Nj
>>477
そりゃ
二階保育の場合、作図量が増えるので完成度の違いが明確に出るからね。プレイルームを3階にする確率も高いだろうし。

園庭と公園の出入りと、保育二階の関連性を書いてよ。もしかして、二階保育を純粋に二階だけに保育と勘違いしてるのかな?

取り敢えずさ
二階にした場合の抵触する事を明確に書いてよ。
誤魔化すなって
0485名無し組2017/09/02(土) 00:51:37.84ID:???
自惚れ屋ってのは他人がいくら諭したところで死ぬまで治らないからな
こういう奴もいるんだなとそっとしておくが吉
0486名無し組2017/09/02(土) 00:56:56.97ID:???
しかしnote君の2階保育への過剰な反応はちょっと面白い
彼の人間性が透けて見える
0487名無し組2017/09/02(土) 00:57:59.67ID:+eKeDWBK
>>484

もう十分書いたし、合格者の内訳でもはっきりしている。

分からないのは君の問題で俺には関係ない。
0488名無し組2017/09/02(土) 00:59:47.12ID:+eKeDWBK
>>486

合格者内訳でも2階保育はインパール状態。
生存者は僅かにいる
0489名無し組2017/09/02(土) 01:01:25.41ID:tCgE36Nj
>>487
逃げるんか
合格者の内訳とかじゃない
何がどう抵触してるか書いてよ
それが説明出来ないなら、意味が無い

そもそも
試験は作図量を減らし、筆記を書きやすいエスキスをするのも基本なのだから、
0490名無し組2017/09/02(土) 01:07:53.48ID:???
本試験で聞いたことない単語とか、解釈が微妙なのとか出てくるから気をつけてね
去年で言うと、受付とかね。
0491名無し組2017/09/02(土) 01:14:22.28ID:???
多数派が全てなのか
そりゃ随分と楽な試験だな
0492名無し組2017/09/02(土) 01:16:47.59ID:+eKeDWBK
>>489

noteで課金1万で書いてもいいよ。
0493名無し組2017/09/02(土) 01:18:43.05ID:+eKeDWBK
修正する。
150万なら書く
0494名無し組2017/09/02(土) 01:27:46.00ID:???
note売れてないみたいだね。
しつこいよ。
0495名無し組2017/09/02(土) 01:49:03.98ID:tCgE36Nj
>>492
去年の試験なのに書けないのね
まぁ、その程度だとは思ってたよ
0496名無し組2017/09/02(土) 05:51:15.96ID:???
去年の課題で質問されてる要点も書けないの?資格学校の講師以下だな。
0497名無し組2017/09/02(土) 08:04:01.35ID:???
こいつ自分が受けた去年の話ばかりで今年の課題の話殆どしてないよな
偉そうなこと言っておいて所詮は学校で習った知識におんぶに抱っこじゃねーか
0498名無し組2017/09/02(土) 08:05:45.03ID:8dpcEwxo
ごめんインパールて何?
0499名無し組2017/09/02(土) 08:25:45.99ID:LMJv2CYo
去年の保育室の話なんてどうでもよくない?
自信があるなら、今年も同じようにすればいいじゃん。
12月にこたえでるんだからさ。
0500名無しさん@電波いっぱい2017/09/02(土) 08:41:29.85ID:3Cnx/dbX
>>441 ホテルだから、パーティとか結婚式とかで、綺麗なリゾート地に足を運ぶこともある。

不便な場所=バンケットルームいらないにはならないと思います。
0501名無し組2017/09/02(土) 10:05:41.29ID:???
>>500
レストラン貸し切り対応で十分だと思うんだが。
バンケットルーム貸し切ったってそこに運ぶ料理はどこでだれが作るの?
いつものレストランの厨房でレストランのスタッフでしょ。
箱さえ作れば何でもできるという考え方は不自然だよ。
0502名無し組2017/09/02(土) 10:18:21.09ID:8wWrdUE0
もう分かっていると思うが、今年受かんなかったら、ロシアワールドカップを楽しめないんだよ。
0503名無し組2017/09/02(土) 10:22:57.05ID:???
どこで誰が作るのって、バカすぎ
0504名無し組2017/09/02(土) 10:26:19.67ID:???
>>503
気が回らない人がバカでしょ。
商売の基本。
あれやりたい、これやりたい、の客の要求を全部のんでたら、経営はできないの。
やること、やらないことの決断は、当然どこの経営者も下してるよ。
0505名無し組2017/09/02(土) 10:30:29.66ID:???
敷地勾配ってどうなるの?
0506名無し組2017/09/02(土) 10:34:47.97ID:V40fg/0x
>>484
保育室は原則一階ですよ

がんばって!
0507名無し組2017/09/02(土) 10:38:22.50ID:???
なんか面白い奴きてんね
0508名無し組2017/09/02(土) 10:40:18.44ID:???
課題文に要求された事を収益性に配慮して変更する事とした。って書くんだろう。
0509名無し組2017/09/02(土) 10:41:58.62ID:???
子供にはお金とか常識とか難しかったね。
ごめんね。
0510名無し組2017/09/02(土) 10:43:37.60ID:???
客の要求のんでたら経営できないだろうが!って明日講師に言ってみよう
0511名無し組2017/09/02(土) 10:44:21.10ID:???
しょーもない経営者相手にすんなよ
0512名無し組2017/09/02(土) 10:44:32.31ID:tCgE36Nj
>>506
知ってるよ
0513名無し組2017/09/02(土) 10:46:16.46ID:???
まぁ、課題文どうりに計画するのはともかく、なんの疑問を感じない鈍感な人もいるんだね。
受からるとは思えないけど。
0514名無し組2017/09/02(土) 10:56:38.91ID:+eKeDWBK
去年2階保育で落ちた奴が、なぜ2階保育はだめなのか?
って去年の振り返りできてないし、問題文読むのは当たり前だと言いながら、
やっぱり全然読めてない。

絵を描いて、収まってりゃ合格って試験じゃないんだよ。

問題文、全ては問題文にあるんだよ。
0515名無し組2017/09/02(土) 11:01:02.96ID:+eKeDWBK
去年、指揮官から「2階保育だ!2階保育だ!2階保育だ!」ってのを試験元に傍受され1箇所に
集まってたとこ迫撃砲打たれほぼ全滅。

今年は「スパン9mだ!スパン9mだ!スパン9mだ!」ってまた1箇所に集まってるんだろ。
また迫撃砲打ち込まれるよ笑
0516名無し組2017/09/02(土) 11:03:21.65ID:???
そうか、Sがそれなら他の学校は今年も有利な立場か。
0517名無し組2017/09/02(土) 11:06:40.65ID:tCgE36Nj
>>515
必死だなー
でも、合格者の割合
落ちてないんだよな
他校の営業と、落ちた人が二階のせいだと言ってるだけ。駄目な理由を書いてから言ってよ。noteさん。
9mも駄目な理由を書いてよ。noteさん。
0518名無し組2017/09/02(土) 11:09:22.70ID:+eKeDWBK
4. 計画に当たっての留意事項

(2) 構造計画については、次の点に留意して計画する。

@建物全体が、構造耐力上、安全であるように計画するとともに、「経済性」にも十分に配慮する。


>>「経済性」にも十分に配慮する。
>>「経済性」にも十分に配慮する。
>>「経済性」にも十分に配慮する。
0519名無し組2017/09/02(土) 11:13:53.53ID:???
大人になっても万能感の抜け切らない奴ってのはたちが悪いね
0520名無し組2017/09/02(土) 11:14:06.84ID:???
8mの梁が良くてなんで9mがダメなの?って話でしょ。
はい、もう一度学科から。
0521名無し組2017/09/02(土) 11:14:30.47ID:+eKeDWBK
>>517

Nの分析見てないのか?スタートのスパン選択で運命がほぼ決まったんだよ。

今はホームページ削除されているから見えない。
(気になるN生は事務局に言えば、出してくれるでしょう)


俺は講師から「試験なんてさ、7×7でも、7×6でも、6×7でも、何だって受かるんだよ近年のは。」

って聞いてたし、自由度が高いとも言われていたのでてそういうものかと思ってたが、

去年それと真逆に行ったのでゾッとした。

スタートで決まっちまったのかよ、と。
0522名無し組2017/09/02(土) 11:14:57.94ID:???
ゆとりって脳の障害だな。
やっぱり若い時に脳って作られるんだな。
0523名無し組2017/09/02(土) 11:16:51.40ID:+eKeDWBK
>>520

分かってねぇなぁ&#12336;

8mなのか9mなのかは問題文で決まる。

去年6mが勝利(正確には+一部変則8m)で、7mがインパールだったようにね。

決め打ちするな、って言ってるのがまだ分からないようだね。
0524名無し組2017/09/02(土) 11:19:13.17ID:+eKeDWBK
>>521


更にそのスタートというのは、試験開始からでなく
8月、、、、いや、、、、、学校を選択する7月ないし1月から始まっていたという、、、、、


洗脳って、おっかねえー
0525名無し組2017/09/02(土) 11:19:36.24ID:???
こいつ今年の課題も発表されてしばらく経つのにいつまで去年の話に固執してるんだ?
2階保育だってスパン割だって選択肢のひとつに過ぎないというのに
自分の選択肢が多数派だったから浮かれているだけにしか見えん
0526名無し組2017/09/02(土) 11:20:18.08ID:tCgE36Nj
>>518
だから設計しなよ。noteさん。
ミスリードする説明を受け入れる無知は居ないよ。
0527名無し組2017/09/02(土) 11:23:07.76ID:tCgE36Nj
>>521
御自慢のnoteからの意見は無いの?
ゾッとしたって。
noteでは要求室からスパン割しないんだ。
講師から教わったとか。noteから教わったんだろ。
0528名無し組2017/09/02(土) 11:26:05.35ID:???
インパールとか言いたいだけのオタクnote相手にしたらお終い
0529名無し組2017/09/02(土) 11:26:33.20ID:???
問題文では決まらないよ。
よし、7mで行こうとか6mで行こう、と決めて収めれば自然と収まる。
「全てはこうなる定めだったのだ」なんて考えることがあるなら、病院行ったほうがいい。
0530名無し組2017/09/02(土) 11:27:36.58ID:???
解答例が神プランと思ってるんでしょうね
スパン割で全てが決まると思ってる奴は
0531名無し組2017/09/02(土) 11:28:43.17ID:???
note君は自分しか見えない融通の効かない人が受かっちゃうとこうなるっていう悪しき見本か
去年の合格発表の余韻に浸ったまま抜け出せないんだろうな
0532名無し組2017/09/02(土) 11:30:49.83ID:???
学校でもスパン割が解答例と違うだけで騒いでる奴いるよね
0533名無し組2017/09/02(土) 11:36:15.72ID:+eKeDWBK
>>530

俺もそう思ってた。だが去年は違った。Nの分析を入手しよう。

今年はどうなんだろうな?

大学のセミナーハウスは参考になるだろうが、毎年例題2って良くない実例だと言われているよね。
0534名無し組2017/09/02(土) 11:38:07.55ID:+eKeDWBK
>>532

なのに今から9m決め打ちで、それを否定されると騒ぎ出すんのだらどんだけ計画能力が無いのかってことだよね
0535名無し組2017/09/02(土) 11:39:00.67ID:tCgE36Nj
>>533
noteが自慢なのに、noteには無いんだ。
0536名無し組2017/09/02(土) 11:47:11.61ID:+eKeDWBK
みんな合格したらnote書けばいいんだよ

合格してない奴が書いてもいいけど

合格した奴のノウハウはひとそれぞれなんだから面白いじゃん
0537名無し組2017/09/02(土) 11:48:13.86ID:???
ID:+eKeDWBK
こいつやっぱ怖いわ
どんな人生送ったらこんな頭ガチガチの自惚れ屋が出来上がるんだ
0538名無し組2017/09/02(土) 11:59:48.94ID:+eKeDWBK
今年は、実はサービスが主役だったりな(笑
0539名無し組2017/09/02(土) 12:02:42.78ID:???
>>537
重症だからある意味隔離できてて世の為になってるかもな
0540名無し組2017/09/02(土) 12:03:55.83ID:+eKeDWBK
だけど通年、利用者コミットみたいなこと言われながら「管理運営できない計画はランク2」
なんだよな。

試験元は国交省だし、実は主役は「管理・運営」かもね。利用者より。


それを更に勘違いしているのが「俺建築家!俺提案の設計最高!!」なんだろな。
0541名無し組2017/09/02(土) 12:06:26.02ID:???
なんにしろ素人の分析だからな
仕事にしてる学校信じる方が遥かにマシだと思う
実際それで合格してるわけだし
0542名無しさん@電波いっぱい2017/09/02(土) 12:10:47.14ID:NzCefbSZ
>>501 パーティと結婚式 以外の客はどこで食事するんですか?

結婚式の場合、テーブルの配置とかの準備もありますし、
0543名無し組2017/09/02(土) 12:15:34.07ID:???
アホの言い合いおもろー
0544名無し組2017/09/02(土) 12:17:27.11ID:+eKeDWBK
>>542

やぱサービスが重要になってくるね

裏導線作るのか、いらないのか。

景観いいからパーン!って空間作れと言いながらサービスをぶつけてくる。
0545名無し組2017/09/02(土) 12:33:17.82ID:???
>>542
結婚式って、あのね。
リゾートホテルでやるなら、そこまで厳かにしないでしょう。
そこまで準備の大変なパーティするならば、都心部の結婚式場か結婚式対応してくれるシティホテルを選ぶべき。


小規模なリゾートホテルでしょう。

バンケットルーム作って、一年中空きばっかり。
0546名無し組2017/09/02(土) 12:34:03.57ID:???
>>543
おまえがアホ。
0547名無し組2017/09/02(土) 12:43:45.17ID:???
なんか昨日からバンケットルームにこだわってるヤツはなんなの?
0548名無し組2017/09/02(土) 12:45:33.53ID:???
>>547
無視すればいいだろう。
0549名無し組2017/09/02(土) 13:34:45.61ID:???
資格試験で商売する人は最新の試験課題の情報も当然提供できるよね?

え?できない?

それで商売はきついなぁ。今年、だれも保育室の話なんて興味ないよ。リゾートホテルの話をしてよww
0550名無し組2017/09/02(土) 13:55:32.84ID:SntEdozF
景観になにをむけるか

サービス動線のつくりかた

駐車場とスパン割り

がんばれ!
0551名無し組2017/09/02(土) 13:56:42.72ID:SntEdozF
あーだめだ

エスキスよ時間かかるし
そのうち3時間はエロいこと考えてしまう

だれか解決法を教えてくれ

わりとまじで
0552名無し組2017/09/02(土) 14:10:06.81ID:???
学科の合格発表前に有料講座があるって、色々ひどいな
0553名無し組2017/09/02(土) 14:40:15.44ID:qXXge6yv
>>545
本番で万が一、バンケットルームが出たら
バンケットルームって何?になる。
だから、万が一の対策で入れただけじゃ無いの。
試験に出る出ないは個人の判断。
学校に依存し過ぎだろ。
0554名無し組2017/09/02(土) 14:41:04.04ID:qXXge6yv
>>552
出なくても大して問題無いよ
受かったし
直前は出たけど、あれも出る必要無かった
0555名無し組2017/09/02(土) 14:46:18.85ID:???
学科の前ってSだろ?あの経営者さすがだわ
0556名無し組2017/09/02(土) 15:14:15.51ID:???
>>553
まず、他人に依存しすぎは自分のことだろう。

だいたい、「何?」で惑わすような問題を恐れてそんなもの課題に盛り込むとは思慮が浅すぎる。
出る出ないが個人の「判断」なわけないだろ。日本語おかしいぞ。

出す、出さないは出題者の判断で、「そんな物出てくるわけない、出題者は設計センスがない。」
と、批判するのは自由だろう。
0557名無し組2017/09/02(土) 15:26:52.41ID:???
あれは温浴施設の道の駅。
コスモは、浴室付属の露天風呂を出題した。
そこまではよし。

課題文に「男女兼用」と書かれていた。
一瞬、意味がわからなかったが、模範解答は混浴になっていた。

道の駅で混浴。
0558名無し組2017/09/02(土) 15:29:52.25ID:???
「混浴施設のある道の駅」
0559名無し組2017/09/02(土) 15:40:46.78ID:???
>>558
はいはい
0560名無し組2017/09/02(土) 15:56:35.30ID:BBR5Tq6M
>>556
アホだな
バンケットルーム
俺は知らなかったよ
本番で万が一出たらエスキス悩むわ
知ってるから批判出来るんだろ
知らない人も居るんだよ
学校は万が一で出ないであろう事も盛り込むわ
それをどう処理するかは個人の自由

それすら分からないなら、今年も落ちたね
0561名無し組2017/09/02(土) 16:02:03.23ID:???
>>551
朝早く起きて勉強したらいいかも
0562名無し組2017/09/02(土) 16:02:31.50ID:???
>>560
まず、自分で自分の言っていることを、整理しましょうね。
「バンケットルーム知らない」くらいでパニックになるのがアホです。
大抵そういう室には要求室があります。
用途も「〜〜のサービスを行うバンケットルームを計画すること」
など書かれます。

君は本当にいいカモですね。来年もお金出して製図やりなさい。
0563名無し組2017/09/02(土) 16:06:51.27ID:???
そういう要求室には説明があります、のまちがい。
0564名無し組2017/09/02(土) 16:33:18.11ID:BBR5Tq6M
>>562
それは断言出来ないね
何人が利用する程度の可能性もあるし
何処まで情報が出るかは不明だろ

何にしても
来年も頑張って
0565名無し組2017/09/02(土) 16:36:09.34ID:???
何人利用=面積指定と同じでしょ。
今年は不合格決定だね。
0566名無し組2017/09/02(土) 16:46:55.46ID:BBR5Tq6M
>>565
えっ
部屋の具体的な用途をイメージしないで受かったんだ
バンケットルームと面積だけじゃ、俺はエスキス出来ないね。
バンケットルームという単語を教える為に出題さしたという糸が読み込めないのに、よく受かったね
てきとうに詰め込んで、うまく出来て受かったパターンか。
0567名無し組2017/09/02(土) 16:53:06.74ID:???
>>566
だから、用途のわからない室が出てきて、受験生を迷わすような要求室は、100%出題されることは、ない。
「あるかも」って言われて、素直に信じたんだね。ウブだね。
仮に、ホテルの要求室の用途をあまり知らないというのでしたら、ホテルに関する参考書を見て、専門用語を読んでおけ。

お前は用途がわかってもそもそもエスキスできないだろう。同じだ。
0568名無し組2017/09/02(土) 16:56:26.18ID:???
>>566

頭悪そう
0569名無し組2017/09/02(土) 17:20:32.80ID:BBR5Tq6M
>>567
知った上での話だろ
バンケットルームなんてマニアックな単語
分からんね

なんでも知ってる人は凄いね
0570名無し組2017/09/02(土) 17:21:15.02ID:BBR5Tq6M
>>567
アホだろ
金払ってるから本なんて読まなくていいように
学校は課題で出すんだろ
そんなんも分からんのか
0571名無し組2017/09/02(土) 17:25:33.30ID:???
>>569
一冊も読まない人の気が知れない。
だからバンケットルームもわからないんだよ。
昨今は、ゆとり世代だけでなく、地頭に障害のある人に配慮された試験にしないとダメだね。
0572名無し組2017/09/02(土) 17:27:54.02ID:BBR5Tq6M
>>571
なんで読まなきゃいけないんだ
それを教えるのが学校
自分で調べて知ってるからって
そんな当たり前を教えるなと言うのは傲慢だね
0573名無し組2017/09/02(土) 17:31:36.75ID:???
競争試験やし
好きにやりなさい
0574名無し組2017/09/02(土) 17:34:43.11ID:???
いきなり誰もバンケットルームの話してないのに今年はバンケットルームなんか出るわけないとか基地外みたいな登場して来て頭おかしいんだから相手するなよ。
0575名無し組2017/09/02(土) 17:35:17.40ID:???
レベル低いなぁ。無休並やな。
0576名無し組2017/09/02(土) 17:38:20.94ID:???
>>574
ウラ指導のブログに
「今年はバンケットみたいな室が予想できます」
って書かれてて、
「あぁ、今年もぶっ飛んでんな」
と思ったんだよ。
0577名無し組2017/09/02(土) 17:40:30.80ID:???
>>572
「俺は一冊も本は読まん。全部教えろ。」
という態度は横柄だよ。
全部手とり足取り全部やって、ってまな板の上に乗ってるだけじゃダメ。
少しは自分で何かした方がいいんじゃない?
0578名無し組2017/09/02(土) 18:28:40.33ID:???
課題やってると
自分が
細かい性格なのか
雑な性格なのか
分かってしまうのが
なんか
悲しい
0579名無し組2017/09/02(土) 18:30:20.43ID:BBR5Tq6M
>>577
金払ったんだ
断る
出た課題は全て覚えるが、自分で調べろは無理
忙しくて、それが出来ないから金を払ってるんだ
手取り足取りなんて不用
課題に全て盛り込んでくれたら、後は応用力で全てどうにかする
0580名無し組2017/09/02(土) 18:35:01.11ID:???
自分で調べるかどうかは置いといて、カタカナ英語で部屋を表記するのは辞めて欲しい
スーベニアより、お土産販売でいいやんかって思うよな
0581名無し組2017/09/02(土) 18:47:18.53ID:???
スーベニアのが普通じゃね
0582名無しさん@電波いっぱい2017/09/02(土) 19:03:10.98ID:NzCefbSZ
スーベニア、お土産コーナーって書けよって思う、笑
0583名無し組2017/09/02(土) 19:33:17.70ID:???
スーベニアが普通だと思っても配慮すべきだって話なんだろ
0584名無し組2017/09/02(土) 19:41:01.04ID:6YQv9byL
バンケットでうんぬん言ってるなら

フラドールやトランチットも知ってた方がいいぞ!
0585名無し組2017/09/02(土) 20:28:52.61ID:/u43TMFw
ちなみに

フラドールとプラレールは
呼び方違うだけで意味は一緒だから注意な
0586名無し組2017/09/02(土) 20:59:24.75ID:???
なに?
お前らそんなに勉強辛いのか?
0587名無し組2017/09/02(土) 21:25:55.09ID:+eKeDWBK
550に禿同
ホント、これが全てだと思う。

部屋の名前ってさ、学校同じの使うじゃん、たとえば「多機能便所」とか
サラッと「多機能トイレ」みたいに試験元変えてくるから、こだわらん方がいいぞ。

間違えて「わ、私って部屋名間違えましたけど要求室欠落ですか?!!」って試験後に
泣き言言うことになるからね。
0588はなや2017/09/02(土) 21:34:48.82ID:???
バンケットて、宿泊室あるホテルって普通にあ、るよね?部屋食あるならさ、EVかDwで上げた物をさばくバックヤードが必要だよね。
小規模だから、バイキングとか広い空間でまとめてサービスして部屋食無くて食堂的な空間に調理室が繋がったら要求は無いと思う。
部屋の意味位は知っておいて損はないかな。
ただ、ある程度まとまった空間でロングスパン採用か、PCかは判断出来るようにした方がいいかもね。
長文、うざいねm(._.)m
0589名無し組2017/09/02(土) 21:37:02.24ID:/u43TMFw
NHKスペシャル見た方がいいよ

免震装置の最先端やってるよ
0590名無し組2017/09/02(土) 21:50:55.53ID:???
これから帰り皆あと一ヶ月頑張ろう!
0591名無し組2017/09/02(土) 21:55:03.49ID:/u43TMFw
見れなかった人に・・

熊本の教訓から新たな脅威「長周期パルス」がメインテーマ

免震ゴムでも耐えきれない揺れにどう対応していくか

安井建築の構造の案も紹介されていました。

みなさまおつかれさまです。
0592はなたやり2017/09/02(土) 22:00:34.29ID:???
補足、地下とかで大空間の食堂的なの求められたらロングスパンやPC使って構造的に不利になる様なら飛ばさない方がアピれるよね。
今回の課題は食堂くらいしかまとまった空間て無いし。食堂だから、柱あっても講堂じゃ無いから邪魔になんないし。
無柱を求めてる様なら表現して傾斜地の構造不安定誘う気がする。
0593名無し組2017/09/02(土) 22:11:37.52ID:???
>>592
屋内プールって出ないの?楽しそうww
0594名無し組2017/09/02(土) 22:14:41.72ID:???
吹抜けで下階に風除室がある場合は
風除室の面積は吹抜面積に入らないのですか?
0595名無し組2017/09/02(土) 22:17:10.37ID:???
>>552
落ちたら返金されるんでないのか?
0596さなや2017/09/02(土) 22:17:20.89ID:???
小規模だから無いかと、一応浴室とかと同じで構造は理解しておいた方が無難ですよね。
0597なら、なやら2017/09/02(土) 22:19:01.71ID:f1z+5CsI
>>594
学科からやり直したら!
0598名無し組2017/09/02(土) 22:25:03.88ID:???
学科なんかやり直さなくとも過去問見りゃわかるだろ
標準解答例見とけよ
0599名無し組2017/09/02(土) 22:42:03.29ID:BBR5Tq6M
過去問見ると
入れてたり、入れてなかったり
0600名無し組2017/09/02(土) 22:59:58.06ID:/u43TMFw
つまりそうゆうことさ

面積調整

致命傷にはならない
0601名無し組2017/09/02(土) 23:40:45.61ID:???
標準解答例がすぐ書き直された事があったなー
0602名無し組2017/09/03(日) 00:01:44.31ID:???
ホテルの形態にもいろいろあって、食事を出すか出さないか、また宴会や会議などにも対応するか、さまざま。
宿泊に特化して、食事サービスはせず、低価格で宿泊を提供するのが、東横インなどの格安ビジネスホテル。
都会にあって立地条件のよいホテルならば、謝恩会、結婚披露宴、会議用に大きな空間があっても利用される頻度は高い。

リゾートホテルでは、食事の提供は必須。付近に飲食店が沢山ない場合は、ホテルの食事がメインになるから、質も要求される。

ホテルはいくら部屋を用意しても、空き室があってはその分収益が減る。
使用しなかったからと言って商品を明日に持ち越すことはできない。
田舎のちっさなリゾートホテルの大空間なんて、年に1度使われるか使われないかわからないような部屋、利益にならない。

というわけで、大空間が出た場合は、梁なし吹抜け空間をどうしても製図試験としてやらせたいから、という強引な意図しか考えられない。
対応しておいたほうがよいけど、大事じゃない。
0603名無し組2017/09/03(日) 00:10:20.90ID:HZT3PUzM
大空間は大事だよ

構造より空間構成・ゾーニングて意味で
0604名無し組2017/09/03(日) 01:03:13.05ID:???
いや、大空間はもちろん大事な空間だけど、今回のテーマに必須の部屋ではないということ。
0605名無し組2017/09/03(日) 01:10:40.88ID:???
経営者としては天井高くして空間潰すより宿泊室にしたいよね
0606名無し組2017/09/03(日) 08:14:50.67ID:???
夜更かしして能書き垂れてないでちゃんと学校行けよ
0607名無し組2017/09/03(日) 08:39:51.20ID:???
経営者目線のレス入れてる奴って尊敬しちゃう
0608名無し組2017/09/03(日) 08:44:19.85ID:j68opnEs
>>570
本当に落ちる人の発言見た。
この発言だけだけど。

学校行ってる人は自分で本を買わないとでも?
0609名無し組2017/09/03(日) 09:10:09.18ID:???
Sの模試ってオープン参加できますか?
0610名無し組2017/09/03(日) 09:15:17.66ID:/jlbYBPN
>>608
買わないね
何の為に高い金を払ってるんだよ
何の為に沢山の課題があるんだよ
学校通うのに買うなんて
簡単な試験を難しく感じて、気負って落ちるだけだわ
0611名無し組2017/09/03(日) 09:16:22.17ID:???
>>610
あなた既得?
0612名無し組2017/09/03(日) 09:44:29.96ID:j68opnEs
>>610
別に否定してないよ。。
学校行ってるけど他に本などを買ったりして勉強してる人がいること。
学校で教わること以上のことを身につけて試験に挑む人も居ること。
相対評価の試験だから、学校で教わってる以上のことをしてる人の方が受かりやすいんじゃない?
って言いたかっただけ。
あなたが言ってることも十分理解出来ますよ。
0613名無し組2017/09/03(日) 10:03:15.18ID:/jlbYBPN
>>612
学校は相対試験と言うけどさ
描き切って落ちる人って、そんなに居るの?
殆どの人は試験終わって駄目だと思う完成度。
次に多そうなのが見直し時間が無くてケアレスミスで落ちる。
エスキスチェック、最終チェックの見直し時間まで確保して落ちる人居るの?
そう考えると、相対試験とは思えない。
時間内にすべき事をすれば受かる。
落ちる人は気負ってケアレスミスに気付かないか、時間配分が本場で狂うだけでしょ。
学校が与える以上の知識を集める努力より、見直し時間を最低30分。出来たら1時間確保出来る練習すべきだと思うけどね。
0614名無し組2017/09/03(日) 10:04:43.36ID:???
経営者目線に立てない時点で、お施主さんと打ち合わせする能力なし。
0615名無し組2017/09/03(日) 10:09:55.43ID:???
>>613
もちろん、居るよ。

その、間違えさえしなければ合格できる簡単な試験だ、とガッチガチに思っているうちは、製図試験を何回も落ち続ける。
落ちた時は、「ケアレスミスが積もり積もったのだ。」と勘違いする。
本当は、ケアレスミスがなくても落ちているんだよ。

今から何を言っても、頭が切り替えられないだろうし、手遅れだね。
0616名無し組2017/09/03(日) 10:21:17.47ID:/jlbYBPN
>>615
マジか
居るのか
見直しでケアレスミス潰したら、他のケアレスミスは自覚し無いと思うんだが。
なんで、ケアレスミスあったと思うのかな。
問題文の読み落とし?

僅かな量の問題文の読み落としなら違う業界へ行くべきだね。オワコン建設業なのにリスクだけは大きいからね。仕事量は膨大なのに。
それなのに一級建築士の平均年収クソ安だし
0617名無し組2017/09/03(日) 11:06:45.09ID:???
>>616

マジか
居るのか

以降、全く読めない。
何書いてるの?
0618名無し組2017/09/03(日) 11:24:41.14ID:/jlbYBPN
>>617
すんまそん
簡潔に
簡単製図に落ちるなら、オワコン建設業の一級建築士を目指すより他の業界へ行く方が良い。
一級建築士の平均年収は安いのに、責任は重く激務なのだから。
0619名無し組2017/09/03(日) 12:20:30.92ID:???
どうして「簡単製図」と決めつけているのか、理解に苦しむ。
誰かにそう洗脳されたからなのかもしれないけど、最初から難しいと思って取り組んでそれなりに頑張れば取れると思う。

合格もしてないのに「簡単」に考えるのはホント、理解不能。
他業種は簡単なわけ。
他業種は責任ゼロなの。
引き止めはしないけど、頭のなか空っぽだね。
0620名無し組2017/09/03(日) 12:48:41.51ID:/jlbYBPN
>>619
いや簡単だったよ
エスキスに見直しで問題の漏れを潰して
最終チェックで、誤字、描き漏れを潰して
筆記との不整合も確認して
普通は落ちないよ

落ちる人は自滅でしょ
間に合わない。見直し不十分。

それ以外で落ちたなら辞めた方が楽になるよ
他業種と比較したらオワコン建設業の責任は重いよ。一級建築士の数は50歳以上が7割
若手が育たない業界であるのが良く分かる。
育たないが責任だけは背負わせる。
そんな業界だから。
肉体的、精神的に辛くて業界から去ってく一級建築士は多いからね。
0621名無し組2017/09/03(日) 12:52:26.96ID:???
簡単に感じるのは、自分が成長したからなんだよ。
出来るようになると、簡単に思える時がくるのさ。
でもそれは、その域に達してない人にまで、「簡単だったよ」と言うべきでないね。
励ますどころが自沈させる一言だと思うね。
0622名無し組2017/09/03(日) 12:54:21.23ID:???
>>620
あれ、君、受かってないんでしょ?
受かってないのに「簡単だった」って過去形なのはどうして?
0623名無し組2017/09/03(日) 12:55:26.61ID:/jlbYBPN
>>621
そうかね
受ける前から、見直し時間まで取れれば受かると思ってた。学校の模試見てて多少の減点も半数は見直し出来ないで自滅すると感じてたし。
実際落ちた人
エスキス、最終チェックの見直しをした?
問題文に、漏れが無いか塗り潰した?
0624名無し組2017/09/03(日) 12:58:11.04ID:???
>>620
やめろ。
おまえももうじk50歳だわ。
0625名無し組2017/09/03(日) 13:02:23.12ID:???
>>623
塗りつぶしたら、もう読めなくなるよ。
最終的に見直ししても、もう訂正する時間はないよ。

都市伝説と思って聞いてもらえればいいけど、

・空間構成(プラン)がまずい。
・書き込みが明らかに手抜き
・フリーハンドが汚い

これらはランク3の箱に入って採点されないと言われてる。
0626名無し組2017/09/03(日) 13:06:55.02ID:AiuxjZ8Z
>>48
他の校舎にしたら?
0627名無し組2017/09/03(日) 13:09:25.84ID:???
スパン割り
777777
6
7
6
ってなし?
0628名無し組2017/09/03(日) 13:11:45.29ID:/jlbYBPN
>>627
有り
0629名無し組2017/09/03(日) 13:15:35.20ID:???
>>628
早速教えて下さって
ありがとうございます
0630名無し組2017/09/03(日) 13:16:18.10ID:/jlbYBPN
>>625
計画の訂正はエスキスの段階
漏れの追記、誤字の訂正が最終
それが出来ないなら、見直し時間がない足りないよ。
直す時間無いなら、見直し時間意味無し。

描き込んだ事に関しては塗り潰したら読まないのだから、読めなくなって問題無いけど。
採点の復元図面で使うの?
0631名無し組2017/09/03(日) 13:20:12.37ID:???
>>546
ぷっ
0632名無し組2017/09/03(日) 14:13:24.33ID:UcvvfLiP
描き切ったからって受かる試験じゃない。
だから何度も去年の2階保育の例を言っている。
スタートから間違えてたら、描き切ってもアウトなの。

「2階保育は合格者いるの知ってるからオッケー、フリーハンドは減点されるからダメだよ」
って言う連中多いけど、頭大丈夫か?

逆に元がよかったらこんだけミスっても受かる。
http://www.1q-goukaku.tokyo/article/453190468.html
0633名無し組2017/09/03(日) 14:38:19.91ID:???
>>632

明らかに「こりゃダメだわ」と思えるフリーハンドは、

・線が細い。
・そもそもまっすぐ引けてない。
・途中で壁の2本線がクロスする。

こういうのはやっぱりランク3箱行きだと思う。

ここのHPのは、そんなにやらかしたミスとは思えないし、「ような気がする」ばっかりじゃん。
0634名無し組2017/09/03(日) 14:39:20.50ID:???
>>630が落ちる方に500万かけてもいい。
0635名無し組2017/09/03(日) 14:44:24.25ID:/jlbYBPN
>>634
500万ありがとうございます
0636名無し組2017/09/03(日) 14:45:23.69ID:/jlbYBPN
>>632
スタート間違えてるなら、エスキスのチェックで漏れに気付くだろ。気付かないって事は、試験を受けるレベルじゃ無いメシウマ組。
0637名無し組2017/09/03(日) 14:49:31.83ID:???
>>613
それお前の周りの話だろ

そして、お前が言ってる方も含めて相対評価だよ
ホントにアホだな
0638名無し組2017/09/03(日) 14:52:11.54ID:???
>>610
で、あんた既得なの?
0639名無し組2017/09/03(日) 15:05:13.61ID:???
>>630
君が、根っからのウラ指導信者だということはわかった。
もう、残り1ヶ月しかない。
いまから何を積んでも、間に合わないかも知れない。

だから、今年は、「絶対にミスを犯さなかった!」と思えるくらい、完成させてこい。
一度それを経験しないと、何を言っても聞かないと思うし、今中途半端に方針を変えると、「やっぱり途中で方針を変えたから」と思ってしまう。
そしてまた来年もウラ指導に行くだろう。

今年は、君の言う、完璧な図面を必ず描いてくること。
万が一受かればラッキー。
落ちてランク3だったら、ぜったい振り返らないこと。

偽ゴールを作ってるのはウラ指導だし、首謀者こそが裸の王様じゃないか。
0640名無し組2017/09/03(日) 15:43:42.71ID:/jlbYBPN
まだ相対評価って言うのか(笑)
半数は見直し時間がないんだから、やる事やりゃ受かるだろ。


絶対にミスとか何?
ミスを減らす為に見直しすんだろ。

それと、ウラ指導って何?
0641名無し組2017/09/03(日) 15:54:21.02ID:???
もうこのスレID表示は全てNGでいい気がしてきた
0642名無し組2017/09/03(日) 16:02:19.78ID:/jlbYBPN
ウラ指導検索した
エスキス見たけど
エスキスって、あんなに描くの?
紙の半分も使わないんだが

Sも意味不なのがあるが、それより凄いな
0643名無し組2017/09/03(日) 16:32:16.62ID:???
既得かどうかの質問には答えられないのね。
途中から既得っぽい言い方してるからきになる
0644名無し組2017/09/03(日) 17:52:37.31ID:???
>>643

私もそう思う。
0645名無し組2017/09/03(日) 18:50:51.11ID:???
敷地境界線はなぞっていますか?
0646名無し組2017/09/03(日) 18:52:31.07ID:???
>>644
けど、嘘は言わない良い奴だよね
ちょっと見栄はったんだろね
0647名無し組2017/09/03(日) 19:56:08.12ID:???
学生時代ホテルでアルバイトしてたから、バンケットはすぐわかった。
都内数カ所のホテルに派遣されてたけど、客向けには宴会場、○○の間だったとしても、裏方ではバンケットって読んでたな。
一部のホテルは客向けもバンケットだったし。
0648名無し組2017/09/03(日) 20:01:11.49ID:???
話題ずれてたw
敷地境界線は講師がなぞったほうが好印象だからなぞったほうがいいと言っていたけど、去年受かった先輩は日本の悪い社会を表している。描いてあらんだからなぞるのは無駄。って言ってたな。時間が最後残ったらなぞる程度でいいんじゃない
0649名無し組2017/09/03(日) 20:01:35.34ID:???
>>607
明らかにDQNが混ざってるよね。
受験生視線でみんなに混ざって何か言ってるけど、どうも違うのが混ざってるよね。
0650名無し組2017/09/03(日) 20:05:43.27ID:???
うちの講師もダメ講師。
敷地境界線、みんななぞっとけよってドヤ顔で言う。
そして境界線に「敷地境界線」って書かされる。
どんだけ時間のロスなんだよ。
0651ならはなやら2017/09/03(日) 20:15:22.17ID:???
>>650
隣地境界線、道路境界線でないの?
敷地の中の建設用地だから?
隣地と道路境界線は書いた方がいいが。
文言おかしくねぇ? アホ講師か?
敷地はなぞらなくてもうかったよ。
減点対象かは知らんが。減点対象でも大したダメージではないよね。
0652ならなは2017/09/03(日) 20:18:22.12ID:???
てか、外構書いた時点でそこそこなぞるし。
0653名無し組2017/09/03(日) 20:18:47.36ID:???
いやいや、隣地境界線と道路境界線の間違い。
あまりに興味ないんで、まちがえちゃった。

そんなことで怒られたよ。
もう、曜日変えちゃったけど。
0654名無し組2017/09/03(日) 20:19:31.63ID:???
本番の用紙に書いてるからね、得した気分にはなる
0655なやは2017/09/03(日) 20:40:39.77ID:???
>>653
その講師の理屈だと方位まで塗りつぶさないとだもんね。
因みに、断面図はマスに合ってるGL二重線で消してFLにしてました。その方が下書き線楽だし、そんな程度だよね。
06562017/09/03(日) 20:48:15.60ID:???
あ、今皆んな回答用紙に断面図のGLの基準線ないからグリットで1FL押さえて書いてる人も居るかと思うけど本試験はGLがグリットにのった回答用紙配るから、其れに合わせて今から書くか二重線で其れ消してFLをグリットに乗せるか選択しておいた方がいいよ。
いつもと違う事をすると時間ロスすっから
0657名無し組2017/09/03(日) 21:00:29.87ID:???
講師やってる奴は何回も落ちまくってやっと取れた数年前まで学生だったヤツらだから…
で、暇な設計事務所や工務店の二代目とか…
0658名無し組2017/09/03(日) 21:07:18.60ID:???
講師も出来の悪い生徒を教えるのは大変だろうよ。
0659名無し組2017/09/03(日) 21:10:01.95ID:???
>>658
何ばかいってんだか。
金返せって言わないだけおとなしいというか大人だろ。
講師いらね。
0660名無し組2017/09/03(日) 21:16:45.98ID:bnE9B0zF
来週の模試、長期と一緒だけど戦意喪失させられるんかな…
0661なりら2017/09/03(日) 21:17:42.41ID:???
だよね。資格学校から受講生当時の連絡用に教えたフリーメールアドレスに講師募集のメール今年3回来た。自分の学校で受かった危篤に一斉メールしてる感じ。
受講生の時の俺の成績わかってるのに一斉メール来るんだよね。
危篤なら、だれでもいいみたい(&#9757; &#1374;&#2570; &#1374;)&#9757;
研修は充実してるから御心配無くと書いてあった。一応、選考はあるらしい。
0662たな2017/09/03(日) 21:25:05.97ID:???
>>660
確かに。長期はエスキス早いし作図も早いけど去年見当違いの図面書いた奴ら。
直ってる奴もいるけど、それ以外も。
取り敢えず書ききれ。
本試験迄には、努力した奴は追いつく。
長期で、書ききって資格学校から高評価貰って余裕かましてる奴でもおちてるから。
周りに振り回されんな。
0663名無し組2017/09/03(日) 21:36:50.61ID:vbNGvOJN
6×7の4コマ程度の空間だと、
S資格ではPC梁の断面は500×1000〜1200で教えられたのですが
N建ではPC梁も普通の大梁と同じで500×800と考えるようなのですが、
どちらが正しいのでしょう?

あと、「屋内電気室は発熱量が多いため外壁に面して計画する」と学校のテキストには書いてあるのですが、電気室よりも設備機械室を優先させて外壁に面して計画するように講師には指導してくるのですが、、、どちらを信じたら良いのでしょう?
0664名無し組2017/09/03(日) 21:41:39.57ID:???
その設備機械室の中に何が入ってるかによる。
なんか面倒くさい聞き方だな。
自分で考えたか?
0665なりぬななは2017/09/03(日) 21:51:31.70ID:???
>>663
化石燃料使ってる方を優先したら。
酸欠にはなったら化石燃料系は動かないしたら、不完全燃焼したら大変な事になるし。
スパコン程度にならないとチーリングタワー要らないのも。
0666名無し組2017/09/03(日) 22:23:28.83ID:/jlbYBPN
今年の試験のキモは
バリアフリーなの?
年初に法改正してる?
0667なた2017/09/03(日) 22:42:19.36ID:???
電気室を、外部に設けられないなら注釈で換気書けばいいんじゃない?全部外部に設けるのが基本だけどどうしても中に入って発熱気にしてるならそれで対応したら?
でも、電気設備の更新大変だね。なるべく、外部にしよう。
でも、設備機械室なんて一緒くたの要求なんかは何がどこにあるかわかんないから、外部に面してればとなんよね。
0668ももも2017/09/04(月) 06:28:39.92ID:pBQ6Zfbx
この時期、週何時間くらい勉強してる?
受かった人は、どんくらいしてた?
0669名無し組2017/09/04(月) 08:46:36.28ID:???
>>648
なぞってないけど、俺は受かったよ。
なぞることで印象がよくなりますよって程度なんで、時間が余ってしょうがないときにやればいいかもね。
0670名無し組2017/09/04(月) 08:52:10.61ID:???
>>663
梁の大きさは、よっぽどおかしくない限り気にしなくててもいい。
その当たりは記述で、その理由をキチンと書けば、採点者は何も言わない。
なんで
500*800でも500*1200でもいい。

キュービクルは熱の排気の関係で
壁面側に配置した方がいい。
建物内部真ん中持ってきたら、採点管が、
あーわかってねーな扱いされるから
気をつけてね
0671名無し組2017/09/04(月) 09:15:24.51ID:???
>>663
仏教かキリスト教か
みたいな話だからな
自分の信じられる方を信じるしかないよ
外れすぎてる事を教えたりはしないし
0672名無し組2017/09/04(月) 09:16:46.57ID:???
>>668
週1枚くらい
学校で1枚と
あとは記述眺めたくらいかな
0673名無し組2017/09/04(月) 09:18:02.45ID:z/hjQTle
曲げは良くてもせん断は断面積だから
梁サイズは変えた方が筆記が書きやすくない?
0674名無し組2017/09/04(月) 11:00:03.58ID:8CzsR/uw
【セイズ・インターナショナルの口コミ&評判】

戸建購入を検討している方はぜひ参考にして下さい 。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/27869/
0675名無し組2017/09/04(月) 14:42:46.96ID:???
PC梁の話みたいだから書きやすさはかわらないんじゃね」
0676名無し組2017/09/04(月) 15:40:37.01ID:kyAf2vSD
>>668
忙しくて授業以外は何もしてない
0677名無し組2017/09/04(月) 16:27:16.36ID:CJdkAQwP
一級の学科の合格発表って明日でしたっけ?
落ちてたら1ヶ月無駄な時間を過ごしてたな…
0678名無し組2017/09/04(月) 16:38:13.75ID:???
明日落ちてたら、しばらく遠くの山の中に行ってきます。
0679名無し組2017/09/04(月) 16:41:27.46ID:???
また、朝から発表か?
0680名無し組2017/09/04(月) 16:50:42.87ID:???
>>679
いつ発表ですか?
計画マークミス即退学なんですがしかし
0681名無し組2017/09/04(月) 17:06:11.74ID:???
講師の言い方にいらいらして集中できないときあるなぁ
0682名無し組2017/09/04(月) 18:27:22.11ID:00i06FMz
>>681
察してやりなよ
本業が半年も暇だから講師出来るんだから
0683名無し組2017/09/04(月) 20:25:26.84ID:???
製図版がツルツル滑って嫌なんだが
滑り止め買いたいんだが何かないかな?
マットではなく、製図版の足とかに付けられるタイプがいいんだけど
0684名無し組2017/09/04(月) 20:27:15.05ID:???
学科明日発表かー。

インスタに89点をポストしてるあの人はどうなるかなー
0685名無し組2017/09/04(月) 20:28:26.91ID:???
>>683
都道府県どこ?
厳しく無い件なら、養生テープで机に固定をお勧めするよ
0686名無し組2017/09/04(月) 20:44:19.12ID:???
>>685
千葉

ガムテープの方が良くないか?
0687名無し組2017/09/04(月) 21:21:05.84ID:???
滑り止めマットを脚に着ければいいんじゃね?
0688名無し組2017/09/04(月) 21:54:38.27ID:???
>>686
ガムテは跡が残るから禁止されると思うよ
養生テープだから多めにみてくらてるところがあると思う
0689名無し組2017/09/04(月) 22:14:10.64ID:???
明日学科発表か〜。
きわどいあの人はどうなるのかしら。
ドキドキするわ。
0690名無し組2017/09/04(月) 22:15:23.86ID:???
同じクラスの人が89点って言ってたからどうかなー
0691名無し組2017/09/04(月) 22:30:14.00ID:???
明日ってのはまた夜中なのかな
0692名無し組2017/09/04(月) 22:36:13.03ID:24OChKkE
89はアウト
0693名無し組2017/09/04(月) 22:41:44.93ID:???
ここにリーク情報でもうボーダー知ってる人がいるでしょwww
0694名無し組2017/09/04(月) 22:50:01.94ID:???
>>648 >>669
教えてくれてありがとうございます
昔二級を受けたとき
道路側は一本線・隣地は一点鎖線で
描き分けるか見られると教えられたので
一級では(最近は?)描かない事を知って
驚きました。
描かなくていいなら時間がもったいないし
太く描くと汚れるから嫌だなと
思っていました。
0695名無し組2017/09/04(月) 23:40:04.23ID:Pzidd41s
黒眼鏡 岸本晃 関西エクシオ 一級建築士 設計士 建設会社 口コミ

10年以上ほぼ毎日参加する詐欺師
氏名・年齢・年収・生い立ちまで全て嘘

岸本晃(黒眼鏡 おぎやはぎ矢作似 カツラ 入れ歯)
偽名 岸本充→秋山晃→山本晃(あきら)→山本充(あきら)→相馬光(そうまあきら)→現在は新たな偽名で参加
自称詐欺年齢39歳、本当は50歳半ば 自称一級建築士、年収1000万超え建設会社

難波会場がホームタウン
金曜PM7:30と日曜PM5:00のなんばエグゼクティブに毎週参加してます
梅田や三宮や奈良会場にも頻繁に出没

カップル成立率9割超え セフレは常に五人はいると自慢するp

2008年
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1218032454/

2011年
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1322461914/

最新 part4
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1495377907/l50

その他画像 IE
https://www.fastpic.jp/images.php?file=8905192628.jpg

日建設計
役員代表取締役会長 浅見秀樹
代表取締役社長 田村彰教
取締役副社長 岡田亨嗣
取締役 藤田哲史 菅野彰一?? 監査役 池邊宜仁

日建設計などの有名企業に成りすまし偽造名刺で女性を騙す岸本晃がいません
0696名無し組2017/09/05(火) 00:09:16.87ID:???
tacの合格率高いって本当?
0697名無し組2017/09/05(火) 00:59:20.41ID:o+xwNxuI
まぁーどうせもうやっちまったことなんだから、ただ結果を見るだけ
0698名無し組2017/09/05(火) 02:15:19.82ID:???
TACの合格率は6割チョイ超え。
高いか低いかの判断はしないが、去年の本試験は学校の課題に似たのが出た。
0699名無し組2017/09/05(火) 07:51:38.35ID:???
>>698
記述はダメダメやったけどね
0700名無し組2017/09/05(火) 07:54:43.99ID:???
学科発表例年何時なんでしょ?
0701名無し組2017/09/05(火) 07:58:19.59ID:???
>>700
9時半かな
0702名無し組2017/09/05(火) 08:33:40.73ID:???
建築士会にはもう貼り出されてるかな?
0703名無し組2017/09/05(火) 08:43:46.76ID:???
いつもは国交省が先走りで基準点等を8時くらいにうpするんだけど今年は遅いね
0704名無し組2017/09/05(火) 08:54:11.88ID:???
でたね
まさかの91
0705名無し組2017/09/05(火) 08:56:08.18ID:???
91ギリギリ通過したわ
まじ安心した
0706名無し組2017/09/05(火) 08:56:32.99ID:???
どこでわかったの?
0707名無し組2017/09/05(火) 08:56:38.11ID:???
釣りかとおもったらまじやんけ
0708名無し組2017/09/05(火) 08:57:23.33ID:???
貼られてる
まぁもうhpにでるよ
0709名無し組2017/09/05(火) 09:01:48.69ID:???
本当だ。。90なので撤退します
0710名無し組2017/09/05(火) 09:03:46.67ID:???
リンク貼ってよ
0711名無し組2017/09/05(火) 09:03:58.83ID:???
国交省HPのどこ?探してるんだけど見つからん…
0712名無し組2017/09/05(火) 09:04:10.01ID:h6VP0ACb
釣られません
0713名無し組2017/09/05(火) 09:05:34.87ID:???
もうわかるから釣られとかどうでもいいけど
紙媒体で貼られてるから
0714名無し組2017/09/05(火) 09:06:30.20ID:???
つまり連投は1人の自演てことかよ
0715名無し組2017/09/05(火) 09:07:05.60ID:???
資格学校が+2点以上で外したってこと?
0716名無し組2017/09/05(火) 09:07:11.13ID:???
それって、毎年、一体何なの?
教えてよ〜!
0717名無し組2017/09/05(火) 09:13:21.34ID:???
↑うそおつ!
マジ!?かの89点
オマイラ急げ
0718名無し組2017/09/05(火) 09:16:19.90ID:faI2YUQk
89か
http://www.shikaku.co.jp/press/detail/140728_press_info.html
大逆転やなぁ
0719名無し組2017/09/05(火) 09:17:34.05ID:???
さて今年は祭りやなー
0720名無し組2017/09/05(火) 09:17:48.50ID:eVTIuX/b
>>718
平成26やんけ
0721名無し組2017/09/05(火) 09:35:25.82ID:???
87 11 11 16 16 13
0722名無し組2017/09/05(火) 09:37:32.39ID:???
87キター(・∀・)
0723名無し組2017/09/05(火) 09:37:42.75ID:???
これやばくね?
学校訴えられるレベル
0724名無し組2017/09/05(火) 09:38:14.53ID:???
祭り祭り祭り
大復活祭じゃーー!!急げ
急げ
0725名無し組2017/09/05(火) 09:39:29.51ID:???
何点から呼ばれ店の?NS
0726名無し組2017/09/05(火) 09:40:10.07ID:???
共に89から
0727名無し組2017/09/05(火) 09:40:46.33ID:CzdIK7a8
>>723
土下座で謝罪会見だね
0728名無し組2017/09/05(火) 09:41:06.59ID:???
ま、祭りだ。今日は資格学校の雰囲気悪いぞ。。
0729名無し組2017/09/05(火) 09:41:31.08ID:???
やばいよなぁ
下2点とか相当人数いるよね
0730名無し組2017/09/05(火) 09:41:59.79ID:1XQP0fyk
何が張り出されてるだよな バチ当たりが
0731名無し組2017/09/05(火) 09:42:57.80ID:???
あんなもん釣りとわかってない奴おまえくらいしかいねーから
お約束ですから
0732名無し組2017/09/05(火) 09:45:26.52ID:faI2YUQk
とにもかくにもうかったよ!!
よろぴこ製図のスレのひと
0733名無し組2017/09/05(火) 09:46:14.95ID:???
ライバルがかなり増えたね
0734名無し組2017/09/05(火) 09:50:26.01ID:j/XJg8P1
>>718
お前はいつになっても、そうなんだな。
かわいそうな人
0735名無し組2017/09/05(火) 09:50:47.50ID:???
まぁ人を騙す奴はいずれ帰ってくる
これ因果応報 ヒカルがいいお手本
0736名無し組2017/09/05(火) 09:55:13.40ID:???
学科訴えられるだろマジで
もう追いつかないだろ
0737名無し組2017/09/05(火) 10:00:51.56ID:???
問題自体は新試験になって1番難しかったってことか。。
0738名無し組2017/09/05(火) 10:02:40.50ID:???
おまえら性格悪い
0739名無し組2017/09/05(火) 10:06:22.45ID:???
まさかの87
0740名無し組2017/09/05(火) 10:06:22.69ID:???
今からじゃ
ミカンがおおそうやな今年
0741名無し組2017/09/05(火) 10:07:45.87ID:???
これで4平面面と断面とかだとな
0742名無しさん@電波いっぱい2017/09/05(火) 10:09:42.65ID:WP7PX3nt
諦めてた人と89点で製図通ってた人との差がでかいね、

90点以上が少なかったとすれば、ライバルだいぶ減ったな、
0743名無し組2017/09/05(火) 10:12:59.17ID:???
今年は87、8点マンw

がんばれー
0744名無し組2017/09/05(火) 10:13:42.04ID:???
せまい教室が更に狭くなるってか
0745名無し組2017/09/05(火) 10:23:31.13ID:vjMv8yuO
失笑
資格学校も地に落ちたな
87,88,89なんて勉強してないでしょ
0746名無し組2017/09/05(火) 10:30:42.51ID:???
>>743
今年は8788マンか笑
製図試験前にきまるとわ
0747名無し組2017/09/05(火) 10:32:01.21ID:???
>>745
確かに
学科しか勉強してないやろ
0748名無し組2017/09/05(火) 10:33:47.65ID:ai27OURo
受かっててよかった
製図残り一ヶ月本気でやり切るか
0749名無し組2017/09/05(火) 10:36:26.23ID:???
N、S、Tとも予想が90点だっけ?
0750名無し組2017/09/05(火) 10:37:34.02ID:???
>>748
おめでとう!
0751名無し組2017/09/05(火) 10:37:48.32ID:???
貴重な1年目を無駄にするとはw
0752名無し組2017/09/05(火) 10:40:58.95ID:???
今日明日は檸檬ガス、東急ハンズ製図コーナー
人集りやろなぁ
0753名無し組2017/09/05(火) 10:43:21.39ID:???
在庫が足りません!
0754名無し組2017/09/05(火) 10:45:20.61ID:???
これは学校の人だけで90以上の人が多いんやね。
87からの人は独学者でしょう。
人数が裾広がりなら、悪いが大分ライバルが減った。
0755名無し組2017/09/05(火) 10:45:58.79ID:ai27OURo
一級の学科の合格発表って明日でしたっけ?
落ちてたら1ヶ月無駄な時間を過ごしてたな…
0756名無し組2017/09/05(火) 10:47:29.32ID:???
今年は学科余裕な奴のボーダー近辺のライバル蹴落とし作戦が大成功な年なんだね。
0757名無し組2017/09/05(火) 10:49:11.39ID:ai27OURo
>>750
ありがとうございます!
0758名無し組2017/09/05(火) 10:51:18.82ID:???
>>755
今日だよ
ってか受かってたんじゃないの?
0759名無し組2017/09/05(火) 10:51:48.81ID:ai27OURo
>>755
間違い
0760名無し組2017/09/05(火) 11:01:05.10ID:???
>>759
オマイ何がしたかったんだ・・・・

まあ・・学科通過おめでとう!!
0761名無し組2017/09/05(火) 11:06:25.52ID:???
89で宿題ほとんどやってない、わたしがきましたよー。こっから本気で頑張る!最悪落ちても学科2年免除はほんとでかい!!
0762名無し組2017/09/05(火) 11:10:22.93ID:ai27OURo
>>760
ありがとう!
なぜか昨日の投稿が書き込まれてしまった…
0763名無し組2017/09/05(火) 11:20:36.33ID:???
>>761
うかればわかるが
絶対今年うかる!これでいけ!
危篤より
0764名無し組2017/09/05(火) 11:36:50.51ID:???
>>763
ありがとう、やさしいね(泣)
0765名無し組2017/09/05(火) 11:45:51.52ID:???
ラッキーからの勢いに乗って取れちゃうかもよ
0766名無し組2017/09/05(火) 11:59:44.66ID:???
そうだね!!!
勢い!!!のりのりでいけ!
0767名無し組2017/09/05(火) 12:03:32.96ID:???
絶対ムリ。
だが、今年の87だけど受かっちゃったスレを楽しみにしている。
0768名無し組2017/09/05(火) 12:13:20.41ID:???
ビリケツくんとか笑えるな
「94ドヤぁ!」
0769名無し組2017/09/05(火) 12:17:26.28ID:???
そもそも89ですらダメだと思ったよ。
0770名無し組2017/09/05(火) 12:22:11.40ID:???
100だった俺でもドキドキしてたのに
0771名無し組2017/09/05(火) 12:29:34.50ID:0LAP53JE
87とか、、、出来が悪すぎたからお情けか、、、
0772名無し組2017/09/05(火) 12:54:17.11ID:???
今年は基準点より合格点を優先してきたか。。というか問題作った側も悪いよな
0773名無し組2017/09/05(火) 12:55:03.02ID:0nqGAUMv
みなさんおめでとう~。
0774名無し組2017/09/05(火) 13:06:06.59ID:ztRc4Tmq
87点
資格学校の学科講座が大して役に立たないから低くなってるんだね
今年の初年度組は半数が勉強不足で脱落か
かわいそ
資格学校に振り回されて
0775名無し組2017/09/05(火) 13:11:11.65ID:???
87.88の人は逆にあきらめの境地で開き直れるからそんな合格率変わんねえんじゃね?(てきとー)
0776名無し組2017/09/05(火) 13:43:04.66ID:???
実際87だった人はどういう心境なんだろう…
そりゃ受かったから嬉しいのは嬉しいんだろうけど
0777名無し組2017/09/05(火) 14:00:07.64ID:???
もう半分諦めてんじゃねぇの?
0778名無し組2017/09/05(火) 14:00:59.66ID:???
きちんと分析出来てないやつがいるな。
資格学校が基準点91点と予想したのは、資格学校内の受験生のデータから、割合で出したんだよ。
だから、受験生全体から見て、資格学校生の方が点数が高かったということだよ。
0779名無し組2017/09/05(火) 14:09:17.14ID:???
>>778
資格学校の方お疲れ様です
0780名無し組2017/09/05(火) 14:11:57.36ID:???
通ってたとしたら何日間、何回の授業になったんだ?
0781名無し組2017/09/05(火) 14:13:05.14ID:???
10や15で足切りの総合高得点者の悲鳴はひどくなっただろうな
0782名無し組2017/09/05(火) 14:15:04.74ID:???
>>765
今年はそれ行けサンドウィッチマンと名付けよう
0783名無し組2017/09/05(火) 14:19:00.68ID:???
これでも学科からの製図までコミコミみたいなコースあるじゃん?確か
本当にブチギレていいと思うわ
0784名無し組2017/09/05(火) 14:25:40.14ID:???
HPに謝罪も載せないんだろうな両校
0785名無し組2017/09/05(火) 14:31:14.77ID:???
せめて半額免除あたりはしてやらないと誠意なさすぎ
0786名無し組2017/09/05(火) 15:06:46.21ID:???
>>782
復活した勢いってまじであるからな
0787名無し組2017/09/05(火) 15:35:20.00ID:???
Nの担当とかは謝りそうだけどSの方は言い訳しそう
0788名無し組2017/09/05(火) 15:46:22.86ID:???
それすっげーわかるわww
0789名無し組2017/09/05(火) 15:53:43.54ID:h6VP0ACb
製図コミコミコース申し込んで学校行けなかった87点の人の意見を聞きたいわ
0790名無し組2017/09/05(火) 15:54:26.87ID:???
>>787
脳内再生完璧w
0791名無し組2017/09/05(火) 15:58:13.17ID:???
やっぱり配置図って兼じゃなくて別だよな
わざわざ要求図書に下手で書いてあるのになんで日建は平面図兼配置図にこだわるの?
0792名無し組2017/09/05(火) 16:01:11.98ID:+e1J8ql/
総合資格、オリ4から4平面じゃない?
模試も4平面だよ!
0793名無し組2017/09/05(火) 16:06:24.85ID:+e1J8ql/
>>792
間違えた。
3平面+断面図だよ
0794名無し組2017/09/05(火) 16:10:09.05ID:???
過去に配置図兼で出題されてるからね。
でも数年前に梁伏せあわせての4平面は出てるから配置図兼じゃないとも言えない。
0795名無し組2017/09/05(火) 16:20:25.53ID:+e1J8ql/
総合資格、オリ4から4平面じゃない?
模試も4平面だよ!
0796名無し組2017/09/05(火) 16:29:49.56ID:???
>>794
過去は要求図書に配置図兼平面図って書いてあるからなぁ
0797名無し組2017/09/05(火) 16:32:47.04ID:???
>>796
過去はお題発表の時から、配置図兼平面図だったの?
0798名無し組2017/09/05(火) 16:53:11.70ID:???
資格学校「あくまで予想です」
0799名無し組2017/09/05(火) 17:39:45.60ID:???
過去の時も
配置図
平面図
で発表されて、ふた開けたら兼だったって聞いたが
0800名無し組2017/09/05(火) 17:44:59.06ID:???
いまから檸檬いてくる
かわいいこいたらナンパしてくるぞ
0801名無し組2017/09/05(火) 18:09:38.34ID:???
>>799
ありがとー
0802名無し組2017/09/05(火) 18:24:17.76ID:???
三角定規やテンプレートにフローティングディスクを貼るのは問題ないよね?
0803名無し組2017/09/05(火) 18:28:31.41ID:???
味噌県じゃなければ
0804名無し組2017/09/05(火) 18:29:48.67ID:???
>>799
去年は

1回平面図兼配置図だぞ

ネットから拾った画像だけど
0805名無し組2017/09/05(火) 18:32:34.25ID:???
そんな事はみんな知ってんだよw
去年含め例年7月末の発表の時にそう発表されてんだよ。アホチンが
0806名無し組2017/09/05(火) 18:46:01.55ID:???
一級の製図試験は二級で使った製図板が必要?
0807名無し組2017/09/05(火) 18:53:34.55ID:???
ううん
0808名無し組2017/09/05(火) 18:56:13.60ID:???
コンパネとサシガネでおけ
0809名無し組2017/09/05(火) 19:24:49.61ID:???
それにいても拍子抜けだな
87って・・・なんでハードル下げてんだよ 
試験元の身内が受験でもしてたのか?ムダに製図受験者増やしやがって
0810名無し組2017/09/05(火) 19:32:15.36ID:buqM9ZGV
>>809
受験者数は増えた方が有利だよ
合格率は40%なんだから、母数は多い方が有利に働く。
中の上の人の話だけど。
0811名無し組2017/09/05(火) 19:33:53.43ID:???
普通に90点で良かったのになw
一級建築士のレベルは年々低下でバカが受験してると思われそうだ

90点にすれば合格率10%くらいに落ちるのかもしれんが
何も問題ねえだろ 増えすぎた建築士をさらに増やしてどうすんだよ
0812名無し組2017/09/05(火) 19:36:17.61ID:???
そろそろバタバタ死ぬだろ
0813名無し組2017/09/05(火) 19:36:49.97ID:buqM9ZGV
来年は絞るって事になるから、尚更、今年中に受からなあかんと言う事ですね。
0814名無し組2017/09/05(火) 20:17:09.51ID:???
合格率は例年通りなんだから製図受験者は増えないだろ
0815名無し組2017/09/05(火) 20:25:17.47ID:???
>>814
去年より合格率あがってるんだが
頭大丈夫?
0816名無し組2017/09/05(火) 20:46:26.44ID:???
去年じゃなくて例年って言ってるんだけど頭大丈夫?
0817名無し組2017/09/05(火) 20:53:30.38ID:aDX2roFu
>>799
H8年?て言ってたかな?
H8年の出題当時は配置図と平面図が別々に記載されていたが試験では兼用されていた、という前例がある
0818名無し組2017/09/05(火) 21:02:14.20ID:???
でも一級建築士の価値を上げてほしいから
合格率もっと下げてほしいわ

なんで基準点下げたんだろうな
問題が難しすぎたから?受験者にバカが多かっただけか?
0819名無し組2017/09/05(火) 21:07:41.37ID:???
学科は10〜15%くらいでいい気がするけどな
0820名無し組2017/09/05(火) 21:07:52.20ID:???
>>816
去年も今年も例年通りじゃないんだけど
頭大丈夫?
0821名無し組2017/09/05(火) 21:17:09.82ID:???
一級の製図試験はA2サイズではないんです?
A1ノビサイズのコンパネとT定規?!
0822名無し組2017/09/05(火) 21:20:41.37ID:???
>>820
お前日本語弱いだろ?
0823名無しさん@電波いっぱい2017/09/05(火) 21:31:58.51ID:8yeBZqgz
>>809
ハードル下げたんじゃなくて、そもそも基準点さげて調整するのは、 試験のレベルに合わせてだから、

試験の難易度が高かっただけじゃないの?
0824名無し組2017/09/05(火) 21:35:47.85ID:???
>>822
日本語だけじゃなさそう
0825名無し組2017/09/05(火) 21:36:00.79ID:???
だね。合格率自体はいつもと変わらないから、問題自体が難しかったか受験生のレベルが低かったかのどっちか。受けた身でいえば今年は難しかった。
0826名無し組2017/09/05(火) 21:39:21.56ID:???
>>824
自演すんなよ知的障害者
何がどう例年通りかも説明できないゴミクズめ
0827名無し組2017/09/05(火) 21:40:10.18ID:HyvEK943
配置図が兼用でもそうでなくても、この2パターンしかないんだから両方練習しておけばいいんじゃないの?
それよりも平面図を描く場所を用心しておかないと、試験終盤で青ざめるよ。
0828名無し組2017/09/05(火) 21:40:22.76ID:???
>>825
問題は普通でも、受験者にバカがたくさん混じってても一定数通す試験なのか
欠陥だな この学科試験
0829名無し組2017/09/05(火) 21:41:23.70ID:???
>>826
何をそんなに苛立ってるのかよくわからないけど落ち着けよ知的障害者君
0830名無し組2017/09/05(火) 21:45:05.54ID:???
>>829
何を根拠に例年通りなのかも説明できない知的障害者が
強がっても意味ないよ?
0831名無し組2017/09/05(火) 21:47:01.34ID:???
>>829
知的障害者って言われたのが相当悔しかったのか、
健気に言い返してて草
0832名無し組2017/09/05(火) 21:49:29.32ID:Cw5fgLA+
>>828
そういうあなたは今回受けたの?
それとも既得?
どちらにしてもブーメランだね
0833名無し組2017/09/05(火) 21:50:43.42ID:???
>>831
なんで言い返す=悔しいになるのか説明してみて
0834名無し組2017/09/05(火) 21:53:32.66ID:???
>>828
受験勉強しているときは、
「学科は落とす試験 製図は通す試験」って言われてたから
気合入れて頑張ってたんだがなあ
結局、建築士ってテコ入れで合格者増やすゴミ試験って思われるとなあ
取得しても、前科がつくようなもんで、恥ずかしい限りだわ・・・
0835名無し組2017/09/05(火) 21:53:43.28ID:eZE+03Qt
働き方改革が設計事務所にも来てるからさ

増やせよ、ってのあるんじゃないの?
0836名無し組2017/09/05(火) 21:54:55.22ID:???
そんなことよりも受験者のレベルが下がってることの方がショックが大きいわ
建築士=バカ のレッテルが貼られると思うと虫唾が出る
0837名無し組2017/09/05(火) 21:56:09.10ID:???
>>835
別に一定数増えればいいだろ
なぜ増減させるんだよ 国家試験なのに不公平に思われるのって相当ダメだろ
0838名無し組2017/09/05(火) 21:57:51.53ID:???
日本大学とかいうFランが合格者数一番多いんだっけ?
そんなザコどもでも取れる資格に、インテリ性を求めるのは違うだろ

俺から言わせれば、こんな試験合格するために資格学校通ってる奴は
まず病院行って脳外科で診察した方がいい
0839名無し組2017/09/05(火) 21:58:09.31ID:eZE+03Qt
高齢者ばっかで使い物にならないんだろ
0840名無し組2017/09/05(火) 21:59:47.77ID:???
>>835
増えすぎて質が下がってアネハみたいなのが出てきたから難しくしてんのに
また増やそうとすんの?
何十万も建築士なんざいらねえよ
0841名無し組2017/09/05(火) 22:04:04.14ID:???
とりあえず製図道具かてきた
所で日曜日から製図学校いくのだが
今までに製図課題アップしてるhpあるの?
日曜日までにみときたい
分かる方よろぴこ
0842名無し組2017/09/05(火) 22:08:05.84ID:eZE+03Qt
建築士には力ないよ。
宅建勉強して民法とか権利勉強すれば分かる。

床を作ってるのは自ら売り主の宅建業者だが、建築士事務所を併設していない。
自ら売り主の宅建業者かつ、自ら設計を行う建築士事務所を持つってのは無い

それが答え。
0843名無し組2017/09/05(火) 22:14:19.17ID:???
一級とるぞネットは4課題アップしてる
解答例は有料
0844名無し組2017/09/05(火) 22:16:14.67ID:???
それは根本的に論点が違う
0845名無し組2017/09/05(火) 22:17:08.78ID:???
>>842
なんか言ってることむちゃくちゃだな
0846名無し組2017/09/05(火) 22:21:25.52ID:???
来年からは80点くらいから呼ばないと
0847名無し組2017/09/05(火) 22:25:13.86ID:buqM9ZGV
>>841
正直言って、今から製図の勉強をして合格できるとは思えない。
七月末からやっても、六時間半で完成すらできない人がたくさん居るのに。
0848名無し組2017/09/05(火) 22:26:46.90ID:ztRc4Tmq
製図の合格人数調整で合格率を補正か
2年目は大変だな
0849名無し組2017/09/05(火) 22:39:56.14ID:???
カド番災難w
0850名無し組2017/09/05(火) 22:42:22.73ID:???
>>841 おめ! 資格学校TAC:無料
http://www.tac-school.co.jp/kouza_kenchiku/tacchannel/6617QA00000300.html

製図.COM http://seizushiken.com/h29ope6.html
市販本 @1級建築士設計製図試験 直前対策と課題演習
平成29年度/設計製図対策研究会/著
A日建学院1級建築士設計製図試験課題対策集
平成29年度版/日建学院教材研究会
0851名無し組2017/09/05(火) 22:44:12.59ID:???
>>841
ttp://www.tac-school.co.jp/kouza_kenchiku/tacchannel/6617QA00000300.html
ttp://www.archicom.co.jp/koza/open-subject.htm
ttp://seizushiken.com/h29open
0852名無し組2017/09/05(火) 22:46:32.38ID:???
地域によって呼ばれる点数違うのかな
うちの地域のNは87からだったらしいけど
0853名無し組2017/09/05(火) 22:49:34.32ID:???
建築士の塾 http://www.archicom.co.jp/koza/open-subject.htm
0854名無し組2017/09/05(火) 22:58:44.11ID:???
87とかスゲー人数いそうだが
0855名無し組2017/09/05(火) 23:02:46.50ID:eZE+03Qt
>>845

不動産・建物の売買取引の際の手数料もちゃんと法で定められ
設計料並がタダの営業で保証される。

設計なんてチームでやるものだろ(現実違うが)
それと同じか良い報酬がただの売買で得られる。

他に民法の権利関係見ればいかに建築士は無知かって分かるよ。

逆に無知にさせてナンボなんだよ。
0856名無し組2017/09/05(火) 23:04:04.67ID:???
合格率も合格者数も書いてあるよ
0857名無し組2017/09/05(火) 23:05:52.28ID:???
合格者数はSの独り勝ちっぽい?
0858名無し組2017/09/05(火) 23:06:14.89ID:???
>>855
結局何が言いたいの?
建築士に力がないってこと?
0859名無し組2017/09/05(火) 23:07:53.19ID:???
傾斜地の問題で過去問題で
出たのは
どんな感じででましたか?
0860名無し組2017/09/05(火) 23:08:03.24ID:???
>>848
すみませんなぜ2年目は大変なんですか?
当方2年目なもので
0861名無し組2017/09/05(火) 23:10:42.19ID:eZE+03Qt
>>858

無いよ。というより与えられていない。
住宅とかの仕事してる人は続けて宅建取ること(ないし不動産に関わる民法の勉強)
をおすすめします。

B to B ならともかく、B to Cの設計やっている人は建築士だけでは逆に頭でっかちのコミュ障だよ。
0862名無し組2017/09/05(火) 23:11:36.11ID:???
>>855
資格も分野も違うんだから知識の有無や力の及ぶ範囲も全然ちがうのあたまり前なんだけど、なにをドヤ顔で言ってるの?ズレたこと言ってようにしか聞こえないんだけど、建築士に恨みでもあるの?
0863名無し組2017/09/05(火) 23:13:01.84ID:eZE+03Qt
>>860

2年目はチャンスだよ。1年目は35%に対して2・3年目は45%なんだから。
モチベーション上げよう。
0864名無し組2017/09/05(火) 23:14:30.07ID:ZZHSk3RE
>>859
ほれ
https://blog-imgs-112.fc2.com/1/q/g/1qgo/20170809134626-0001.jpg
0865名無し組2017/09/05(火) 23:14:36.90ID:eZE+03Qt
>>862

来年受けてみ。勉強してみ。
建築士の力の無さにアゴ外れるよ。
0866名無し組2017/09/05(火) 23:15:19.23ID:0K3UF5vb
>>863
2年目は50%
3年目は30%だよ
0867名無し組2017/09/05(火) 23:16:27.60ID:???
学科合格はわかってたので、今日、嬉しくない。
合格番号もほぼ事務的にチェックした。

反動で、鬱っぽい。
何で気分がこんなに塞ぐの?
あとちょっと。虚しい。
0868名無し組2017/09/05(火) 23:16:50.70ID:???
>>861
あー、一級建築士じゃなくて宅建取れって言ってんの?このスレで
0869名無し組2017/09/05(火) 23:17:27.84ID:???
>>865
あご外れたンゴ
0870名無し組2017/09/05(火) 23:20:24.99ID:eZE+03Qt
>>868
大手事務所で海外視察してオリンピックの仕事とか公共のしているんじゃなくて
民間の仕事してるのだったら知識はかなり役に立つ。

事業主・発注者が不動産業だったら施主の行動原理は知っておいたほうがいい。
0871名無し組2017/09/05(火) 23:20:53.01ID:???
>>864
どこが作った問題?
0872名無し組2017/09/05(火) 23:20:56.67ID:???
すみません。教えて下さい。
が言えるか言えないかでだいぶかわる。
今から追い付きたいなら、へんなプライドすてな。
0873名無し組2017/09/05(火) 23:22:01.42ID:???
>>868
なぜか建築士の力と宅建士の力を比べてるけど、たぶん人の話を聞かない人なので関わらない方がいいタイプだとおもう。
0874名無し組2017/09/05(火) 23:23:59.84ID:???
>>865
宅建ぐらい学生の時に暇つぶしにとったわ
0875名無し組2017/09/05(火) 23:25:52.57ID:???
製図の教室では講師よりセクシーメイトにアホになって聞きまくった方がいい
0876名無し組2017/09/05(火) 23:27:31.78ID:eZE+03Qt
>>873

ビジネスなんだから施主を知れって話。

試験なんだから試験元=施主の要求に従えって話。

でないと無駄な苦労をするが無駄な苦労をしたり、させたりするのが好きなやつがこの業界には
多い。

マネジメントって概念がなくてドラフティングという肉体労働で解決するしかないという。

ファーストイメージ・セカンドイメージとかな。
0877名無し組2017/09/05(火) 23:28:26.52ID:???
>>872
ほんとこれ
素直なやつがうかる
0878名無し組2017/09/05(火) 23:28:45.92ID:???
>>870
誰も宅建が役に立たないなんて一言も言ってないと思うんだけど
0879名無し組2017/09/05(火) 23:29:15.66ID:7+Ih0Hxz
>>874
宅建は学生時代の暇潰しに取るもんだよね
0880名無し組2017/09/05(火) 23:29:50.05ID:eZE+03Qt
>>877

それな
0881名無し組2017/09/05(火) 23:31:37.12ID:r9whUYnB
宅建ってバカがとるイメージなんだが
かっこよくないよね
とったところで自慢できないし
建築士とれない奴がとるよね
0882名無し組2017/09/05(火) 23:31:43.70ID:???
俺も素直になりたいわ
0883名無し組2017/09/05(火) 23:32:16.34ID:???
バカはそれに気づいてない上になぜか建築士と張り合う
0884名無し組2017/09/05(火) 23:32:42.12ID:???
宅建の話はその辺にしとこうか、スレチ
0885名無し組2017/09/05(火) 23:33:13.34ID:???
>>882
ここで聞きゃ良い
既得で受験生の力になりたいって人も少数だがいるはず
0886名無し組2017/09/05(火) 23:34:31.26ID:eZE+03Qt
>>881

取ってから言え。

設計と取引士のシナジー活かしてから文句言え。
0887名無し組2017/09/05(火) 23:37:17.03ID:???
やめとけ宅、今から製図して建築士取ろうとするネラーに対する話じゃない
それくらいわかれよ
0888名無し組2017/09/05(火) 23:38:36.54ID:???
まぁ、素直なやつがどうだかともかく、頑張った人が受かるのは事実じゃないの?
0889名無し組2017/09/05(火) 23:39:43.23ID:???
>>888
受かった人は頑張ったんだなと思うよ
0890名無し組2017/09/05(火) 23:40:34.02ID:eZE+03Qt
>>888

無駄なドラフティングで頑張ってもだな

試験元は認めてくれないの。

だから実務慣れした設計事務所のやつより、設計やってない奴の方が、特に女性
早く受かる
0891名無し組2017/09/05(火) 23:46:14.97ID:???
今年は大逆転だったみたいだね
今日から製図の人おめでとう
がんがれ!
0892名無し組2017/09/05(火) 23:53:58.31ID:???
なんかいつのまにか変な人が沸いてるね
0893名無し組2017/09/05(火) 23:57:22.36ID:???
相手すなよ
0894名無し組2017/09/06(水) 00:02:00.67ID:???
90点以上の短期は大変だな
分母の人数が上がるってことは、製図試験で大波乱が起きる
学科で92〜93の奴が落ちて
87ギリギリの敗者復活組が受かるってことだからな

あと入りの短期生徒にあたるなよ
0895名無し組2017/09/06(水) 00:09:22.57ID:???
いや、ギリギリ組が受かったら、奇跡。
92点以上の人、煽りに負けるな。
0896名無し組2017/09/06(水) 00:21:03.47ID:???
92なんかギリギリ
こちとら100越えてるんだよ
0897名無し組2017/09/06(水) 00:36:53.16ID:???
>>817
旧試験は題名だけの発表だから
今みたいに要求図面も何階建てかも試験当日までわからないよ
0898名無し組2017/09/06(水) 00:42:43.32ID:qJO2xqOA
黒眼鏡 岸本晃 関西エクシオ 一級建築士 設計士 建設会社 口コミd

10年以上ほぼ毎日参加する詐欺師
氏名・年齢・年収・生い立ちまで全て嘘

岸本晃(黒眼鏡 おぎやはぎ矢作似 カツラ 入れ歯)
偽名 岸本充→秋山晃→山本晃(あきら)→山本充(あきら)→相馬光(そうまあきら)→現在は新たな偽名で参加
自称詐欺年齢39歳、本当は50歳半ば 自称一級建築士、年収1000万超え建設会社

難波会場がホームタウン
金曜PM7:30と日曜PM5:00のなんばエグゼクティブに毎週参加してます
梅田や三宮や奈良会場にも頻繁に出没

カップル成立率9割超え セフレは常に五人はいると自慢する

2008年
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1218032454/

2011年
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1322461914/

最新 part4
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1495377907/l50

その他画像 IE
https://www.fastpic.jp/images.php?file=8905192628.jpg

日建設計
役員代表取締役会長 浅見秀樹
代表取締役社長 田村彰教
取締役副社長 岡田亨嗣
取締役 藤田哲史 菅野彰一?? 監査役 池邊宜仁

日建設計などの有名企業に成りすまし偽造名刺で女性を騙す岸本晃がいません
0899名無し組2017/09/06(水) 00:59:50.99ID:???
93だったけどやる気起きなくてサボってたわ
つーか残業90時間とかしてたら無理じゃね?
給料は倍になっても勉強ができねえよ
とにもかくにも今週から通うけど、激務の人、コツ教えてくり
0900名無し組2017/09/06(水) 07:01:39.98ID:???
職場で生活してる
通勤時間ゼロ
0901名無し組2017/09/06(水) 07:50:36.29ID:???
>>899
寝ない!以上 
0902名無し組2017/09/06(水) 07:57:09.15ID:???
はっきり言って、残り1カ月頑張ればなんとかなる。
ある一定のレベルまで行ったらそこからみんなほとんど変わらない、ジャンケン大会参加する資格があるかどうかで、あとは運。
先行馬もビビりまくってんだから、87点組で怒涛の追い込みしてやれ。
0903名無し組2017/09/06(水) 08:02:50.89ID:c3ktGJDv
宅建なんか誰でも受けれるが、建築士は学歴ない奴は受けるだけで11年かかる。(途中二級取った上で)
その時点で同じ土俵で比べるのはナンセンス。
0904名無し組2017/09/06(水) 08:18:51.77ID:???
>>899
転職
0905名無し組2017/09/06(水) 08:29:52.73ID:???
>>902
馬のたとえ少しはまった笑
0906名無し組2017/09/06(水) 09:42:19.03ID:???
学歴はまだしも実務は人生そちらに進んでしまってるからなー
やっぱつれぇわ
0907名無し組2017/09/06(水) 09:49:05.95ID:???
コレ以上一級建築士の価値は下げてほしくないな
fラン出身だけど学科は力学系の計算以外は楽で4月からの独学(テキストは貰った)で100行けたし。
製図も今年受かるとは思わなかったから、10月実施アップかかえ宿題はもちろんのこと講義も半分も出席しなかった。
今から製図の人諦めるなよ。普段図面書いてりゃなんとかなる。
試験まで一度も時間内終わらせれなかったが、当日は余ったし
長い線は定規で細かい線はフリハンでいい。
0908名無し組2017/09/06(水) 09:58:32.30ID:???
そもそも一番の点取りである力学が楽と思えないような人に資格そのものの価値とか…ね。資格の価値とかどうでもいいわ。
0909名無し組2017/09/06(水) 10:01:57.26ID:???
どうでもいいなら気にしてる奴がいる事も気にするなよっていう
0910名無し組2017/09/06(水) 10:02:52.92ID:???
そうだなどうでもいいわ
0911名無し組2017/09/06(水) 10:03:22.00ID:???
>>907
もう長文自分語りは来週までやるなよ
0912名無し組2017/09/06(水) 10:15:47.72ID:sF6mXzKu
87点には必死になって受かって欲しい
長期コースや高得点組の枠を減らして欲しい
御布施メシウマ
0913名無し組2017/09/06(水) 10:20:09.04ID:???
かわらねーよトータルのお布施は
謝罪求められる分きついまである
0914名無し組2017/09/06(水) 11:17:14.79ID:???
受験者諸君おはよう。今日も勉強頑張っているかな?
既得の私は今休暇中で旅行だ。がんばりたまえ
0915名無し組2017/09/06(水) 11:47:39.61ID:???
謝罪求める奴いねーだろ
0916名無し組2017/09/06(水) 12:01:51.83ID:???
>>914
無休で無休さんかな?
0917名無し組2017/09/06(水) 12:42:01.52ID:???
>>899
厳しいな
0918名無し組2017/09/06(水) 12:43:32.93ID:???
>>863
ありがとうございます。
絶対合格します。涙
0919名無し組2017/09/06(水) 12:59:34.71ID:???
>>915
いたよ
0920名無し組2017/09/06(水) 13:25:23.05ID:???
2年目も3年目も「絶対」半分以上落ちるからね
ほぼ全員気合い入ってる状態で
0921名無し組2017/09/06(水) 13:29:04.32ID:J8Cjiki6
>>920
2年目は半分超えるよ
3年目は涙目
0922名無し組2017/09/06(水) 13:34:13.37ID:???
正確な人数データは?
0923名無し組2017/09/06(水) 13:37:41.44ID:???
あるわけないですやん
0924名無し組2017/09/06(水) 13:40:02.80ID:???
よく4年目1年生の話あるけど2年目も5年生いるからな
0925名無し組2017/09/06(水) 13:59:05.85ID:???
7年目1年生もいるよ
0926名無し組2017/09/06(水) 14:01:41.73ID:J8Cjiki6
>>922
1年目と2,3年目の合格者数は探せば見つかるよ
前年の数値と合わせれば分かるよ
0927名無し組2017/09/06(水) 14:02:23.57ID:J8Cjiki6
>>924
3年目で受からないなら、余程の事が無いと無理だろうね。
0928名無し組2017/09/06(水) 14:32:56.85ID:???
だから出してみろよねーから
0929名無し組2017/09/06(水) 14:33:48.35ID:???
>>927
4年目がどれだけいるか知ってんのか?
0930名無し組2017/09/06(水) 15:05:36.52ID:H1Tf2vyV
>>928
探してから言えって
このオワコン建設業にはよく居るよな
調べないで直ぐ聞くアホが
0931名無し組2017/09/06(水) 15:06:49.38ID:???
いやいやないからww
出してみろよ
おまえ同じ事してんだよ
0932名無し組2017/09/06(水) 15:08:23.36ID:H1Tf2vyV
>>929
2年目と3年目の合格率の差から、4年目がどの程度いようが涙目だろ
落ちる奴は何年やっても厳しいよ
0933名無し組2017/09/06(水) 15:09:04.35ID:???
>>926
そもそも2.3の区別も4以降もわからない以上50%超えの証明になってねぇ
0934名無し組2017/09/06(水) 15:09:33.76ID:H1Tf2vyV
>>931
前書いたわ
人数も書いて、割合も書いたわ
調べろ
0935名無し組2017/09/06(水) 15:10:03.05ID:???
>>932
そんな話じゃないからwww
>>921が始まり
0936名無し組2017/09/06(水) 15:10:13.45ID:???
そんなことどうでもいいから課題の話をしよーぜ
0937名無し組2017/09/06(水) 15:10:50.52ID:???
>>934
言い訳乙
言い訳だけして逃げるってオワコン建設業にはよく居るよな
0938名無し組2017/09/06(水) 15:12:32.62ID:???
ずれてる馬鹿に何を言っても
この板のID君を相手にしたら負けじゃよ
0939名無し組2017/09/06(水) 15:19:06.90ID:???
このスレの常識
0940名無し組2017/09/06(水) 15:32:39.97ID:J8Cjiki6
>>937
本当に分からないの?
四則計算出来ないのかな?
それとも、ガチで出し方が気付かないのかな?
まぁ、分からないなら背伸びすんな
0941名無し組2017/09/06(水) 15:33:42.15ID:c3ktGJDv
しかし学科合格リセットされて、もう一度学科受けてみようという気力はさすがにわかんだろう。
3年無理だったら大体あきらめるんじゃないか
0942名無し組2017/09/06(水) 15:41:23.02ID:???
>>940
そう逃げるしかないわな
>>933を理解して出直して来いよ
0943名無し組2017/09/06(水) 15:42:16.79ID:???
>>941
多いぞ角落ちからの復活って
0944名無し組2017/09/06(水) 15:45:02.87ID:???
数値出せば黙らせられるのに
自信ないんだと思うけど(笑)今必死に考えてそう
0945名無し組2017/09/06(水) 15:46:25.90ID:???
聞くのは確かに結構多いね
0946名無し組2017/09/06(水) 16:03:22.67ID:???
直前対策受けるか悩むなぁ
0947名無し組2017/09/06(水) 16:55:16.11ID:J8Cjiki6
>>944
考えるも何も
以前、数値と根拠書いたわ
0948名無し組2017/09/06(水) 16:57:20.31ID:J8Cjiki6
製図は3年目以降はエスキスがハイセンスなので
本番で人並みに落とせなきゃ落ちる
作図スピードあるのに落ちるのは
エスキスのセンスが時代の先端より先に居るんだよな
時代が追い付くまで落ち続けるわ
0949名無し組2017/09/06(水) 17:17:06.97ID:???
>>948
ちょっと言ってることがわからない
エスキスのセンス落とせよ
0950名無し組2017/09/06(水) 17:33:05.51ID:???
>>948
時代がパラレルに進んだらどうすんだよ
0951名無し組2017/09/06(水) 19:26:22.66ID:???
今日水曜コースの講義だったんだが人減ってたな
0952名無し組2017/09/06(水) 19:37:59.50ID:???
>>948
エスキスのセンスが無いから落ちるっておk
0953名無し組2017/09/06(水) 19:52:47.50ID:???
正香の合格
今日から頑張る!
0954名無し組2017/09/06(水) 20:21:10.95ID:???
>>953
復活組かな
おめでとう!
がんがれそして必ず今年うかれ!
0955名無し組2017/09/06(水) 21:35:05.43ID:???
>>951
仲良くなってた人がいなくなってたりするんだよな
0956名無し組2017/09/06(水) 21:48:15.03ID:???
今年はどっちかというと増えるパターンじゃないのか?減るってことはまさか86点とかも呼んでたってこと?
0957名無し組2017/09/06(水) 22:09:49.37ID:???
毎日それなりにやってるはずだが
二年目以降の人たちに全然追いつく気配なくて疲れてきたわ…
なんか最近ちょいと伸び悩み気味です
0958名無し組2017/09/06(水) 22:18:11.92ID:H1Tf2vyV
>>957
見栄えが良いだけよ
初年度で受からないハイセンスなエスキスしたから一緒に受けてるんだよ
半分は完成度で落ちてるだろうが。
半分はハイセンスだから。
見栄えより、中身よ
初年度で見栄え気にする奴は落ちてる
0959名無し組2017/09/06(水) 22:23:15.08ID:???
ハイセンス君はもうわかったから。
0960名無し組2017/09/06(水) 22:30:16.78ID:???
>>957
少なくとも1回以上落ちる図面を本番で書いたからそいつはお前のそばにいるんだよ
その意味を考えろ
講師は、そいつらに酷く優しくないか?
「〜〜さんは納まる図面上げるねえ」
「なんとかまとめる能力がありますねえ」
で、たまにその講師は言うだろ
「そのままやれば今年は確実ですよ」

だからそのままできないからそいつはそこに座って授業受けてんだよ
0961名無し組2017/09/06(水) 22:56:12.59ID:???
>>958
その中身の中で重要な事を教えてあげれば
分かってるのであれば
0962名無し組2017/09/06(水) 23:00:39.14ID:H1Tf2vyV
>>961
ハイセンスなエスキスしなければOK
課題の要求を全て盛り込んで、シンプルにエスキス
そこでアレンジしてハイセンスなエスキスにすると何年やっても落ちる高額な御布施をする熱狂的信者の完成。
0963名無し組2017/09/06(水) 23:03:49.74ID:???
エスキスなんてまるかいて、矢印ひっぱって、エイヤッ!で作図はじめりゃいいんだよ

回答用紙でもないもんに色々かいても1点ももらえんわw
0964名無し組2017/09/06(水) 23:49:58.53ID:???
大丈夫です。三回受ければだいたいの人がうかります。本番でミスしまくり、記述とな不整合それでもうかります。私含め所詮三年目の人は本番でもダメダメでした。でも受かりました。
0965名無し組2017/09/07(木) 00:09:54.38ID:???
学科合格が5000人として
角落ちは1000人くらいか
確かに大丈夫そうだな
0966名無し組2017/09/07(木) 00:39:17.01ID:???
三年目ボーナスはあるぞ
0967名無し組2017/09/07(木) 01:48:10.33ID:???
>>917
厳しいとかじゃなくて、どうやってるかしりたい
0968名無し組2017/09/07(木) 01:55:06.28ID:???
時間作るんだよ、寝る時間削れよ
昼休み全部休んでんじゃねーよ
朝も昼も夜も20分づつ作れば1時間だろ
簡単な方法だけ採用とか甘えんな
楽したいなら会社辞めとけ
0969名無し組2017/09/07(木) 07:33:04.45ID:???
>>967
だから転職したと言ってる
そもそも90って少ない方だけど
0970名無し組2017/09/07(木) 08:17:16.38ID:???
>>969
90以上働いたら法律違反じゃねえの?
0971名無し組2017/09/07(木) 08:36:08.23ID:???
50時間オーバーで怒られるな
0972名無し組2017/09/07(木) 08:56:17.75ID:???
>>970
次スレ
0973名無し組2017/09/07(木) 09:07:08.80ID:???
>>970
次スレ
0974名無し組2017/09/07(木) 09:08:31.35ID:???
>>964
だいたいの人ってのは100中97.8くらいの事を言う
0975名無し組2017/09/07(木) 09:12:31.04ID:???
過去問の傾斜地のある 課題をまとめてみました。
平成8年の敷地がでそうだな

http://1qgo.blog.fc2.com/img/2017090209173238e.jpg/
0976名無し組2017/09/07(木) 09:16:41.04ID:???
>>970
次すれまだー?
0977名無し組2017/09/07(木) 09:42:00.60ID:???
>>967
帰ったらすぐ寝る、飲まない
3:00に起きてエスキス、記述か製図
週に5課題はめざす
0978名無し組2017/09/07(木) 09:54:27.89ID:???
それはやらせすぎ求めすぎ
1.2課題で十分
0979名無し組2017/09/07(木) 09:59:35.75ID:???
普通だろ?
一ヶ月ぐらいやれば良いのに

仕事が忙しくてやれないっていっている人は現状のままで満足してるんだろ?
あきらめちまえよ(笑)
0980名無し組2017/09/07(木) 10:15:06.90ID:???
マイセルフオンザカウンター鬼教官たまに来るよね
0981名無し組2017/09/07(木) 11:10:21.51ID:???
今年のサプライズなんやろ
去年は井水、太陽熱やろ
0982名無し組2017/09/07(木) 11:34:26.12ID:???
配置図と基準点がすでにサプライズな気がしないでもない
0983名無し組2017/09/07(木) 12:51:44.77ID:???
>>978
俺は二年目正月からこれくらいやった
やる奴はやってる
0984名無し組2017/09/07(木) 13:16:01.43ID:???
前半と後半で講師の言ってることが変わったりするから混乱する
0985名無し組2017/09/07(木) 14:20:50.24ID:???
>>983
時間ある人と比べるなよっていう
しかも2年目とか
0986名無し組2017/09/07(木) 14:26:23.18ID:???
寝てないアピールする系の人なんじゃね
0987名無し組2017/09/07(木) 16:43:12.99ID:???
>>985
時間ある人に見えるかな?
もう一年やりたくないし
俺はこれくらいやらないとダメだった
だけかもしれんが
0988名無し組2017/09/07(木) 16:49:07.65ID:???
見えるね
そんな生活10か月もできる奴なんてなかなかいないから
そして1年目は落ちてるとかレアすぎ
0989名無し組2017/09/07(木) 17:24:27.69ID:???
ひねくれすぎ
0990名無し組2017/09/07(木) 17:36:04.79ID:???
いや自分もそう思うけどなー
0991名無し組2017/09/07(木) 17:45:52.98ID:7pTcirxW
今週末に模試なんだけど全然自信ない
周りはみんな俺より出来ている気がする
今から逆転合格するにはどうすればいいかな?
0992名無し組2017/09/07(木) 17:52:21.75ID:???
図面3時間以内で書けるならひたすらエスキスと復習だろうなぁ
0993名無し組2017/09/07(木) 17:56:06.69ID:???
3時間て以外とギリギリで2時間半位になりたいなー
0994名無し組2017/09/07(木) 18:03:06.71ID:5Fx/DyrZ
大丈夫だよ
本番でも作図に4.5時間掛かったけど受かったから
0995名無し組2017/09/07(木) 19:17:04.42ID:sbibn/Mk
>>991
担当講師からの指摘を一つ一つ実践していくしかないでしょ。
それを無視してたら、学校に行ってる意味がない。
0996名無し組2017/09/07(木) 19:24:10.53ID:???
講師って前と言ってる事違う事言ったりしない?
0997名無し組2017/09/07(木) 19:30:41.18ID:???
学校の方針以外は言っちゃいけない契約らしいからね。
つまり学校本部の伝言役でしかない。
0998名無し組2017/09/07(木) 19:31:56.57ID:YhTx2bXu
>>970
次スレ
0999名無し組2017/09/07(木) 19:46:26.38ID:???
.
1000名無し組2017/09/07(木) 19:46:52.54ID:TMfHDD6B
.
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 17日 12時間 6分 20秒
10021002Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。