■一級建築士設計製図相談室(137室)■ [無断転載禁止]©5ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し組
2017/07/25(火) 17:12:04.05ID:???【要求図書】
●配置図(縮尺1/200)
●地下1階平面図、1階平面図、2回平面図(縮尺各1/200)
●断面図(縮尺1/200)
●面積表
●計画の要点等
http://www.jaeic.or.jp/shiken/1k/1k-seizu.html
(公財)建築技術教育普及センター
http://www.jaeic.or.jp/
日建学院 http://www.ksknet.co.jp/nikken/
総合資格 http://www.shikaku.co.jp/
TAC http://www.tac-schoo.../kouza_kenchiku.html
製図試験.com http://seizushiken.com/
教育的ウラ指導 http://www.ura410.com/
全日本建築士会 http://www.kenchikukouza.org/
お気楽サイト http://www.kentikusi.cside.com/
建築士.com http://www.kentikusi.com/1k/
コスモ建築塾 http://kenchiku-juku.81552.com/
建築士の塾 http://www.archicom.co.jp
一級とるぞ! http://19toruzo.net/
※前スレ
■一級建築士設計製図相談室(135室)■
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1488609150/
■一級建築士設計製図相談室(136室)■
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1492514961/
※次スレは>>960が立てること。無理な場合は>>970
立てられない時はちゃんと言うこと
0917名無し組
2017/08/19(土) 21:56:23.28ID:bpgZ3olW>>優先事項を教えてください
だから「問題文」って言ってるじゃん。それだと不親切だからもうちょっと細かく言うと
敷地図もね、外部環境も含めた。
複合用途化してるけど、「主役の用途」があるのよ、去年は保育
回答例で言うなら、去年は2階保育はほぼアウトだったけど、何年かは忘れたが2階保育が模範解答になってる。
保育施設なら1階に収まっているのが理想に決まってるよね?
でも1階オールと、2階ありの回答例が出てる訳。
でも去年は2階保育はほぼアウトな訳?
なんで?
同じ保育なのに、何が違うか?
問題が違うから
だから回答例丸覚えってのは、その問題あっての回答例。
そこ注意すべき。
そこ分かってないから
「学校で教わったから保育は2階にもってった」とタッカイ金払って恥ずかしげもなくアホな事言う
で「主役の用途」に戻すけど、今年何かの部屋が主役な訳。
おそらく客室とラウンジとかホールとかに「客室は景観に配慮しろ」というのが問題文に出る。
そうすりゃ、客室どっちに向けるか決まるだろ?
これを無視するとランク2行き。つまりこれが優先事項の1つ
あと湖で泳ぐから直接出れるように、とか、スキーに行くから出れるように、とかそういう動線指定ね
過去の美術館の「どんぐりと石ころ」みたいな書き方もあるかもな。
そういう外部環境が優先事項。だからゾーン決まるだろ?
0918名無し組
2017/08/19(土) 22:04:31.55ID:bpgZ3olW課題発表されて突貫で作ってるからね。
去年のNだって竪穴区画と特定天井の記述間違ってたもんな
しらっっと最後に直してたけど笑
0919名無し組
2017/08/19(土) 22:06:03.27ID:???0920名無し組
2017/08/19(土) 22:09:49.62ID:bpgZ3olW「エスキスが悪い、エスキスが悪い」しか言わないじゃん笑
あと意味もなく
「何パターンもエスキス書きましょう、その中でいいものを選びましょう」とかさ
”エスキスが悪いって何?いいって何?”
って俺なりに考えたら、敷地と外部環境で勝手に決まるってなったんだよ
それに気が付けば、難しくとも何ともないよ
0921名無し組
2017/08/19(土) 22:27:04.42ID:???あなたは既得なの? まあどっちでもいいけど
その考え方をもとにエスキス頑張ってみるわ
0922名無し組
2017/08/19(土) 22:30:33.47ID:???五面があるとすれば
h23みたいな敷地 35*38(23年三平面図プラス屋根布施プラス断面図)
だだこの様な狭い敷地にすると
キャノピーとか駐車場がとれないよなぁ
0923名無し組
2017/08/19(土) 22:42:06.69ID:???奥行き38mだと3スパンで21m。X5スパンで30m。車寄せ充実させるとすっげー小規模なリゾートホテルになるな。あ、そう言うことか
0924名無し組
2017/08/19(土) 22:52:35.10ID:???でもそれだと
フロアあたり630だろ
特別特定建設物やから2000以上にならんぞ
しかもパッシブとかあからさまな
肯定、吹抜けあるとさらに
厳しくなるなぁ
いくら試験元が小さいリゾートホテルっても
特別特定って銘打ってる以上は2000
下回ると非難ごうごうで
試験元が採用しないよねぇ、、
0925名無し組
2017/08/19(土) 23:16:09.76ID:pjZsrmVA不思議だよね
去年落ちた人と話したら、公園は気にしたけど
隣のグラウンドは気にしなかったと
今年は周辺環境と筆記問題は必ず確認してから計画しなと伝えたけど
やんのかなー
0926名無し組
2017/08/19(土) 23:34:54.28ID:???小学校のこと?
0927名無し組
2017/08/19(土) 23:54:51.80ID:???0928名無し組
2017/08/20(日) 00:44:57.61ID:???そんなの関係無しに試験で2000以下でも適合させることって書かれた瞬間それが課題になるし
2000以下だから適合させなくて良いとか絶対2000以上が出るとかいう思考はナンセンスだよね
0929名無し組
2017/08/20(日) 00:54:04.35ID:BTQymrB7受かるから問題無いでは無いよ
計画をするのが楽になる
それと
受かったから問題無いなんて無い
何が減点対象か分からないのだから
保育室を2階に設けて受かってる人も居るのだから
0930名無し組
2017/08/20(日) 01:05:56.10ID:???チャレンジ課題も一級の方は宣伝しないね
0931名無し組
2017/08/20(日) 02:57:47.00ID:???N、Tその他 → 普通に正解 当然だろうとSをあざ笑う
S → 恥ずかしい独走の完敗で恥を晒し受講生が激減して来年以降No.1を名乗れなくなる
5面の場合
S → 単独の圧倒的な完全勝利で神扱い 来年以降は過半数どころか2/3を獲得
N、Tその他 → 負け 来年以降は今以上にSに客を取られる
さあ、どっち?
楽しみだ
0932名無し組
2017/08/20(日) 05:30:47.95ID:dDWJrY71どっちでも大した差はないでしょ
0935名無し組
2017/08/20(日) 11:00:15.67ID:u1oQANl4あの選択率、懲罰的減点、合格率じゃNGだろう
合格した奴もいるが、ほとんど落ちてるんだぜ
そのゼロヒャクって見方しかできなくて、確率とか数字読めないセンスだから
1階に保育まとめられるなんて問題読みながら暗算して分かるのに
2階保育育ってやっちゃう訳
敷地寸法って知ってるか?敷地の新法考えことないんだろ
設計者のくせに数字って概念ないの?笑
そんな奴ら落ちていいんだよ
0936名無し組
2017/08/20(日) 11:04:04.63ID:???わかってないからそんなレスなんだろうけど
0937名無し組
2017/08/20(日) 11:08:02.50ID:???0938名無し組
2017/08/20(日) 11:09:20.61ID:u1oQANl4「受かったからいいんだ」
ってバカ丸出しだろ
たまたまラッキーで受かっただけだろがw
0939名無し組
2017/08/20(日) 11:12:15.46ID:???0940名無し組
2017/08/20(日) 11:15:28.13ID:u1oQANl4近代化の済んでないやつが
俺の話分かる訳がないよ
0941名無し組
2017/08/20(日) 11:18:05.62ID:X5oKS5rHNGだろ
何個減点項目あると思ってるんだよ
ギリギリのレベルには致命傷
0942名無し組
2017/08/20(日) 11:26:46.35ID:u1oQANl4建築X全寸法42m使えて
要求諸室が多いときに
6mスパンを選ぶってのは基本的な1級のテクニックな笑
0943名無し組
2017/08/20(日) 11:32:45.58ID:u1oQANl4そうそう
→人と違うプランを選ぶ(問題を読めてない)
→試験元が想定していないプランになる
→想定外プランなので試験問題にそもそも乗っかってこなくて他の減点を拾うリスクも増える
ま、そもそも空間構成で大減点受けたらもうね、、、、
ゲームのルールは知っとくべきだよね
0944名無し組
2017/08/20(日) 12:04:36.06ID:???まるで試験元の採点者かのようにあれこれ決めつけてるけど
0945名無し組
2017/08/20(日) 12:20:50.66ID:X5oKS5rH課題文に書いてある事は減点項目と推測出来るのでは
分離したらエレベーターと階段を追加。経済的かどうか。また、防犯や安全面もどうか。
何項目か減点と思うが
0946名無し組
2017/08/20(日) 12:32:23.61ID:???どこにも配置図兼平面図とは書いてない
答案用紙2枚になるだけやん
0947名無し組
2017/08/20(日) 13:06:43.77ID:CNpRSSDI最初に考慮するのはそこじゃない?
0948名無し組
2017/08/20(日) 16:05:38.50ID:???0950名無し組
2017/08/20(日) 16:53:29.77ID:qPjakRRl問題ってもう出来てるんじゃないのか?
0952名無し組
2017/08/20(日) 17:38:07.80ID:X5oKS5rHランク3にはならないよね
他で減点が少なければ合格ですし
他の減点が有って不合格なら、1階にしとけば合格だったかもしれないのに。
そんな感じでしょ
みんな減点はそんなに喰らわないから、結構大きいハンデだと私は思うけどね
0953名無し組
2017/08/20(日) 19:50:32.24ID:LmAsO8Cv不動産屋さんに、1番重視する条件聞かれた時、景色や開放感。って条件出すと、
珍しがられて少し戸惑われる。
0954名無し組
2017/08/20(日) 20:11:39.22ID:BTQymrB7TACの合格率が高い理由がSの指導に真っ向から否定してる気がしてしまった(笑)
0955名無し組
2017/08/20(日) 20:23:39.25ID:???継続顧客と新規顧客獲得に一番力入れてる
教務に若い女を積極的採用しますwww
0956名無し組
2017/08/20(日) 20:38:47.90ID:???Nは最近は茶髪で見た目がホスト崩れの若い兄ちゃんとか普通にいるね
0957名無し組
2017/08/20(日) 21:13:40.10ID:???そのハンディを恐れたがゆえにプランがまとまらなければ元も子もないという話よ
2階保育は推奨ではないけど、それで綺麗に納まるプランが思い付いたならなら選択肢として持っていてもいいと思うがね
あの本番の限られた時間で理想のプランが出る保証なんてないわけだから
引き出しは多いに越したことはないし、その場に応じて臨機応変に対応すればいい
0958名無し組
2017/08/20(日) 21:31:05.23ID:x0ThbVJFそれ聞いたことある
0959名無し組
2017/08/20(日) 21:34:28.04ID:bDannxdLNG=アウトって意味で話してる話とすらわからない池沼
0960名無し組
2017/08/20(日) 21:37:03.16ID:LLumHTBq1階でも2階でもどっちでもいいよ。めんどくさい。
最終的には受かった奴が、合格なんだから。
自分の信じたことやんなよ。
0961名無し組
2017/08/20(日) 21:46:44.93ID:BTQymrB7NG=アウト
アウトが一発終了か、減点か
その区別も付かない池沼
0962名無し組
2017/08/20(日) 21:52:29.30ID:???理想形に固執しすぎない思い切りの良さも場合によっては必要
0964名無し組
2017/08/20(日) 22:27:44.57ID:u1oQANl4その理屈ならインパール作戦もありなんだな笑
負け戦なんかに俺は興味ねぇや
0965名無し組
2017/08/20(日) 22:38:54.73ID:???0966名無し組
2017/08/20(日) 22:49:42.60ID:J+IP6xs4図面の指定が基準階ではなく2階平面図とあり、かつ、傾斜地とある。
3層以外設定しようがないのでは?
0967名無し組
2017/08/20(日) 22:52:21.36ID:u1oQANl4https://note.mu/1q_goukaku/n/n4ebbfa244789
0968名無し組
2017/08/20(日) 22:59:14.39ID:???俺の講座メンバーで普段設計している人は2人しかいなかった。全員に聞いた訳ではないけど。
それが解ったらより楽に感じて、仕事毎日終電帰り状態だったから講座は半分も出なかったし模擬も参加せず家で寝てたが楽に感じたまま受かった。
一級受験資格がグレーな大勢な人よ、その分の苦労だと思ったら納得して取り組めるんじゃね。カンバレ
0970名無し組
2017/08/20(日) 23:18:20.95ID:BTQymrB7読み返す必要も無い
誰1人
保育を分離して一発アウトとは言ってない
だから、稼げないんだよ
0971名無し組
2017/08/21(月) 00:11:31.37ID:???よそでやれ
0972名無し組
2017/08/21(月) 01:46:24.62ID:???0973名無し組
2017/08/21(月) 07:31:19.09ID:???俺は宿題やってなくて怒られるのが嫌で行かなかった時期もあるが、途中から開き直って
平日は仕事優先ですから宿題は出来ませんって言って、一度もやらなかった
宿題でエスキス→講座で作図の時は、「模範解答ください。それトレースしてますね」って言ってた
1日模範解答トレース→2日苦手そうなところの模範解答トレース→3〜4日通し→5日部分トレース。
おれはこれで行けた。最初の通し(本番2週間前w)なんって3時間オーバーだったけどな、本番では30分以上余って絵かいてたわw
今からなら5回はいけるだろう。行くのが大事、家ではやらんだろ。行けば何かをする。
もんもんとした気持ちを来年も繰り返すなら、あと1か月5日だけ時間を作れ
0974名無し組
2017/08/21(月) 07:40:55.92ID:ZYb6gaWR次スレ
0975名無し組
2017/08/21(月) 07:42:00.22ID:ZYb6gaWRスマンな 立てそうになかったから
0980名無し組
2017/08/21(月) 08:00:36.06ID:???0981名無し組
2017/08/21(月) 08:34:08.13ID:VbQ2AozMまだ言ってるの?
猿だな
0982名無し組
2017/08/21(月) 09:03:11.00ID:???0983名無し組
2017/08/21(月) 09:05:12.59ID:???ID:BTQymrB7 [4/4]
ID:VbQ2AozM
0984名無し組
2017/08/21(月) 10:26:08.49ID:mF7FFnq/そうやって
フリーハンドで受かった人が居るからフリーハンドOKなど、それで受かったらOKと単細胞な発想でうまく受かった脳筋は手に負えないね
0985名無し組
2017/08/21(月) 10:28:41.49ID:???0986名無し組
2017/08/21(月) 10:35:15.57ID:???攻めるのがいいね
これがリスクが少ない
0989名無し組
2017/08/21(月) 11:59:37.49ID:???0990名無し組
2017/08/21(月) 13:12:13.08ID:???0991名無し組
2017/08/21(月) 13:54:43.24ID:???0992名無し組
2017/08/21(月) 14:46:06.59ID:???0993名無し組
2017/08/21(月) 14:53:11.48ID:???気にしないって割り切ったら強い
気になる奴はやらない方がいい
0995名無し組
2017/08/21(月) 15:27:30.02ID:???ばかなんじゃねーの
0996名無し組
2017/08/21(月) 15:27:43.89ID:???0997名無し組
2017/08/21(月) 15:29:19.34ID:NEd8ZecOどのみちおちる
0998名無し組
2017/08/21(月) 15:29:40.26ID:???10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 26日 22時間 18分 18秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。