■一級建築士設計製図相談室(137室)■ [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0083名無し組
2017/07/29(土) 08:50:47.37ID:w4zpciGS「自由度がある」と言われているが嘘だ。
たしかにどんなプランも組める。だがランク1のプランパターンは限られているからだ。
Nの講師が「6×7、7×6、7×7でどれでもいいんだよ」と言っていたが
去年はフロンテージスパンベースは6mでないとランク1の土俵に上がれない
(7mの合格者は合格者の5%程度)という、、、、、、
つまり最初の問題文(敷地と外部環境を含む)を読む最初の段階で、試験元の意図を読めないと
落っこちる。
学校がよく「エスキスがぁ〜!!」
「ファーストイメージ セカンドイメージィ〜!!!」
つってるけど、エスキス以前の問題だからな
「問題文読む」解くってのは凄く重要でスタートから間違うことになる。
そういう試験な。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています