■一級建築士設計製図相談室(137室)■ [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し組
2017/07/25(火) 17:12:04.05ID:???【要求図書】
●配置図(縮尺1/200)
●地下1階平面図、1階平面図、2回平面図(縮尺各1/200)
●断面図(縮尺1/200)
●面積表
●計画の要点等
http://www.jaeic.or.jp/shiken/1k/1k-seizu.html
(公財)建築技術教育普及センター
http://www.jaeic.or.jp/
日建学院 http://www.ksknet.co.jp/nikken/
総合資格 http://www.shikaku.co.jp/
TAC http://www.tac-schoo.../kouza_kenchiku.html
製図試験.com http://seizushiken.com/
教育的ウラ指導 http://www.ura410.com/
全日本建築士会 http://www.kenchikukouza.org/
お気楽サイト http://www.kentikusi.cside.com/
建築士.com http://www.kentikusi.com/1k/
コスモ建築塾 http://kenchiku-juku.81552.com/
建築士の塾 http://www.archicom.co.jp
一級とるぞ! http://19toruzo.net/
※前スレ
■一級建築士設計製図相談室(135室)■
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1488609150/
■一級建築士設計製図相談室(136室)■
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1492514961/
※次スレは>>960が立てること。無理な場合は>>970
立てられない時はちゃんと言うこと
0671名無し組
2017/08/15(火) 17:09:58.84ID:???0672名無し組
2017/08/15(火) 17:27:27.36ID:QeUikhTcただ見直しの時間も取れないぐらい時間キツキツの人は
とにかく汚くていいから描ききって見直しの時間作れって意味だろ
減点の大きさは
うっかりミス>>>>>>>>>>>図面の見栄え
俺は見直し時間20分ぐらい取れてしっかりチェックしたつもりだったけど
帰って採点したら書き忘れ、不整合系のミス何個かあったし
0676名無し組
2017/08/15(火) 17:34:44.98ID:???一年目は甘く採点されて、二年目と三年目は厳しくみられるっていうの?
迷信じゃないの?根拠もないし
0677名無し組
2017/08/15(火) 17:44:01.43ID:???統計的にも毎年数字ではっきり出てる
0678名無し組
2017/08/15(火) 17:46:11.02ID:???ただ都市圏の会場は1年目と複数年とで部屋が分けられてるから
回収してそっから平等を期すためシャッフルするとも思えないし
採点者は一年目のロットに当たれば一年目の作図ばっかり見ることになる
まぁ普段図面書いてるやつは一年目の図面の中で頭一つ抜け出すことなんて他愛もないことだろうし
0680名無し組
2017/08/15(火) 17:52:40.37ID:XeSisttV定規使った人より勝るフリーハンドが居るか?
フリーハンドなのに綺麗だから
フリーハンドだと綺麗さの基準が緩くなるの?
それでもフリーハンドでの合格者は居るのだから
ギリギリだけ見栄えを気にすればいい
0682名無し組
2017/08/15(火) 18:14:32.43ID:???0683名無し組
2017/08/15(火) 18:18:20.72ID:???日本語勉強しなよ
0684名無し組
2017/08/15(火) 18:19:44.13ID:XeSisttV2年目50%
3年目30%
3年連続不合格は20%
一番有利なのは作図の練習が無い2年目
3年目は6年目も頑張れ
メシウマなり
0686名無し組
2017/08/15(火) 18:36:28.45ID:dOeaMMoo0687名無し組
2017/08/15(火) 18:38:56.41ID:???0688名無し組
2017/08/15(火) 18:45:05.80ID:???0689名無し組
2017/08/15(火) 18:52:14.57ID:XeSisttV根拠あるよ
初年度と、2,3年目の合格者数出てるから
前年のとを合わせれば全て出るよ
0690名無し組
2017/08/15(火) 19:05:38.88ID:???0691名無し組
2017/08/15(火) 19:07:53.26ID:???0692名無し組
2017/08/15(火) 19:09:06.37ID:???0693名無し組
2017/08/15(火) 19:13:44.03ID:???0694名無し組
2017/08/15(火) 19:15:37.81ID:???0695名無し組
2017/08/15(火) 19:58:36.85ID:BUGpNOwz2-3年生は45%
受験番号がそもそも違うから、つまり1年生カド番復活は有利、純粋な1年生は不利だろう。
どっかの学校は「1年生は有利な枠になっているのにぃ〜残念ですね〜来年こそファーストイメージ!!セカンドイメージで保育室を2階に持って行って合格しましょうね!!」
つってだな笑
オフィシャルに真逆のデーター出てるのに、それをリサーチ出来ない奴は落ちていいんだよ。
そんな建築士いらんわ
0696名無し組
2017/08/15(火) 20:02:22.88ID:BUGpNOwz抽象的過ぎて意味が分からない
例えば昨年の例は、2階に保育持って行こうとエスキス始めた段階でもう落ちてる訳じゃん笑
エスキスに入るまでが問題なんだよ。
2階に保育持っていってエスキスで挽回できるの?
出来ないよね?
「ランク1」と「良く出来たランク2」は違いまっせ!!
0697名無し組
2017/08/15(火) 20:19:33.90ID:???エスキスの技法と論理、テイストは資格学校の資料だと残念ながら書いてないんだよ。あるのは課題に対する対症療法のみ。わかる?
0698名無し組
2017/08/15(火) 20:30:18.98ID:???0699名無し組
2017/08/15(火) 21:13:17.46ID:???0700名無し組
2017/08/15(火) 21:53:49.91ID:???0702名無し組
2017/08/15(火) 22:37:04.33ID:???そもそも一発失格は合格基準に明記されてる
2階はアウトなんて書いてないよね
0703名無し組
2017/08/15(火) 22:37:25.25ID:???0704名無し組
2017/08/15(火) 22:38:37.69ID:???0705名無し組
2017/08/15(火) 22:42:45.60ID:???0707名無し組
2017/08/15(火) 22:48:32.87ID:???エスキースが難しかったとか
そういうことだね
0708名無し組
2017/08/15(火) 22:56:50.67ID:???0709名無し組
2017/08/15(火) 23:04:08.65ID:???採点基準に書いてあるんだし
0710名無し組
2017/08/16(水) 00:03:14.81ID:???2階保育室で受かった人は、自分の周りだけでも少なくとも2人は知ってる
10数人の教室のうちの7、8人程の合格者の中に2人ってそこまで珍しいわけじゃないと思うんだけど
0711名無し組
2017/08/16(水) 00:17:11.19ID:???0712名無し組
2017/08/16(水) 00:37:20.65ID:5NJ4pN9x0713名無し組
2017/08/16(水) 00:53:32.05ID:???2ヶ月しかないんだから、黙ってやっとけ
お前らが習ってるのは、少なくとも建築士だ
無休の癖に粋がるな
0714名無し組
2017/08/16(水) 01:22:54.17ID:???捜査されなかったなら大問題だ。
【ひろき】上田泰己8【カッシーナ】 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/life/1465825471/
817 名前:名無しゲノムのクローンさん :2017/05/22(月) 23:45:30.78 ID:8/RLXOTfd
中国人の東大女子大生が自殺した時に、元彼上田と新彼Bの三角関係が原因と聞いた。
家族が自殺偽造疑って後日週刊誌に記事が出ていたことがあった。
かなり前の週刊誌だったから覚えてる人いないよな。
週刊文春2007年6/9号 162ページから165ページ 全文
「美人東大院生怪死」 才色兼備の東大院生が何故自殺したのか
両親が涙の訴え「娘は殺された!」
警察は「自殺」と断定。疑問を抱いた両親が調べた「遺体の謎」「パソコンの秘密」
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/life/1495932396/31-47
0715名無し組
2017/08/16(水) 02:19:54.72ID:???さっき解いたんだけど
0717名無し組
2017/08/16(水) 03:36:16.38ID:MasARqKY申し訳ないが、TACのHPのどこにありますか?
エスキスで結構なんですが
0718名無し組
2017/08/16(水) 04:09:32.26ID:???説明会の動画ページのやつでしょ?
0719名無し組
2017/08/16(水) 04:42:32.29ID:29kt1mSA「エスキス」って言われると設計者の意図で考える、って思うだろうけど
この試験、それやっちゃうと2階保育みたいな事をやってしまう訳よ
それでも少数はそれでも合格できただろうが、多数は落ちてるし懲罰的減点されてたらしいよ
去年の問題読めば「1階にまとめろ!」って書いてあるようなもんだろ
そういうメッセージ読めないと、つまり問題文を読み間違うと「よく出来たランク2」になる
「問題文から機械的に決まってくるルール」ってのがあるんだよ
そこは「エスキス=設計者が考える」しちゃダメなの
あの問題文は国交省という施主からの設計仕様書であって
シロート施主が「先生、建築はサッパリなんでこんなイメージだけど提案してくださいよ」
ってのと性格全く逆だからね。
0720名無し組
2017/08/16(水) 04:49:25.52ID:29kt1mSA問題文を「エスキス」しちゃダメ
出題者の意図を機械的に読み取らないと
>>706
ゾーニングも問題文読めばコマも出てきて機械的に決まるから「エスキス」する必要はない
「エスキス」しちゃうと2階保育という危ない橋を渡ることになる
俺に言わせれば「ゾーニング」なんて問題読めば勝手に決まるから「ゾーニング」なんて無いよ
0721名無し組
2017/08/16(水) 04:52:14.33ID:???Sの課題集出てないんだな
0723名無し組
2017/08/16(水) 05:16:24.60ID:29kt1mSA「〜に配慮した事書け」という事は「配慮しろ」って事
逆にどう解釈していいか?で記述にも求められていないことは計画上重要でない、という事になる
0724名無し組
2017/08/16(水) 06:59:40.90ID:YflrIWLxかなり汚なくても受かる。
経験者より
0725名無し組
2017/08/16(水) 07:01:38.54ID:YflrIWLx経験談さ。
0726名無し組
2017/08/16(水) 07:03:51.11ID:YflrIWLx昨年、Sの札幌校で聞いたよ。
0727名無し組
2017/08/16(水) 07:45:21.32ID:???今年の市販課題集はNだけなのか?
今年のSの二級の市販課題集はアマゾンであるけど一級のは出版されないのか?
彰国社のは内容がカスだからあまり参考にならない
もし今年Sから市販課題集が出版されないとなると完全独学製図は恐ろしく厳しくなるな
もし今年製図だと想像すると恐ろしい
NとSの市販課題集2冊合計8課題があってはじめて完全独学での製図合格の光が見えるのにな
Nの4課題だけではさすがにきついな
Sの出版中止を予測できてなくて今年の製図独学に踏み切ってしまった少数派の健闘を祈る
0728名無し組
2017/08/16(水) 08:02:12.55ID:ZbGOWE/3きもすぎる
0729名無し組
2017/08/16(水) 08:03:58.73ID:???お察しです
0730名無し組
2017/08/16(水) 08:20:51.61ID:???0731名無し組
2017/08/16(水) 08:22:30.69ID:???例年なら 製図お布施=自分で勉強できない馬鹿 なのは確定だが、
今年Sの市販課題集が発売されないのなら今年の完全独学製図は厳しいと思う
さすがにNの4課題だけじゃ少なすぎる
0732名無し組
2017/08/16(水) 08:39:23.26ID:???0733名無し組
2017/08/16(水) 09:00:28.41ID:???俺って学校に通ってるぜ のやつのほうが特殊なパターンの試験であるほうが健全だと思うが?
0734名無し組
2017/08/16(水) 11:05:12.64ID:???良くわからん
0735名無し組
2017/08/16(水) 13:17:10.81ID:???読んでないからわからんかったわ
0736名無し組
2017/08/16(水) 14:02:00.62ID:???そいつが勘違いしてるだけ
0737名無し組
2017/08/16(水) 14:26:22.80ID:???そもそも普通ゲームなんかしないって
0738名無し組
2017/08/16(水) 15:13:12.64ID:???合格の秘訣を書けクソども
0739名無し組
2017/08/16(水) 15:52:43.16ID:???0740名無し組
2017/08/16(水) 15:59:30.75ID:???0741名無し組
2017/08/16(水) 16:48:40.54ID:???0742名無し組
2017/08/16(水) 16:55:26.16ID:???0743名無し組
2017/08/16(水) 16:59:41.40ID:???0744名無し組
2017/08/16(水) 17:25:09.06ID:n92e0iL6今年、Nは3平面で徹底的に指導。試験前日に「4平面で書けるようにしておけよ」
SもNも深読みせずに素直に課題作ればよいのに。合格率悪けりゃ「学校の言うことを素直に聞けば受かるのに、素直じゃないからダメなんだ」て営業も先生も口を揃えて言う。なんでこんな奴らに高い金払わなきゃないんだろう。
さて、勉強しますか。
0745名無し組
2017/08/16(水) 17:51:03.65ID:???オプションなんか受けてない奴も相当いるだろうに。
しかしながら、まずはワンフロアで収めることを検討することは通常講義でもやっていたよ。
0747名無し組
2017/08/16(水) 18:46:19.67ID:cukkx3jdなかなか的を得てると思います。
資格学校もツールの一つなんで、使い方で武器にも自滅にもなると思います。
0748名無し組
2017/08/16(水) 18:47:47.56ID:cukkx3jd国家資格でそんな試験ってあるんですか?
その考え方だと塾も予備校も無くなっちゃいますよ
0749名無し組
2017/08/16(水) 20:33:56.34ID:YflrIWLxおれは、前日のオプション講座に救われたです。
0751名無し組
2017/08/16(水) 22:07:13.17ID:bYxeV7a4保育室2階の計画の人も合格してますよ、
要は、そう言うプランでも他の要素を漏れなく配置できるだけの計画力があればいい。
不合格の理由を学校にしている限り、合格は遠いと思う。
0752名無し組
2017/08/16(水) 22:07:32.71ID:???0753名無し組
2017/08/16(水) 22:10:38.13ID:???0754名無し組
2017/08/16(水) 22:20:02.88ID:???嘘言うんじゃない
友人が子牛やってるが、毎回ちゃんとやらないといけないし、
普通の子牛なら自分のプランも生徒に見せるぞ
それに地区の子牛会議でも時間制限ありで課題を解いて、
それを他の子牛の前で
発表して論評されるんだからな
0755名無し組
2017/08/16(水) 22:51:29.04ID:au4vlSQt作図の練習ばかりで、エスキスの練習不足だよ
まずはワンフロアに収めるのが基本じゃん
勝手に解釈して分けるのが普通と思うのは、落ちても文句言えないよ。
0756名無し組
2017/08/16(水) 22:54:12.86ID:au4vlSQt日建のデータだと
狭き門のスタートですよね
0757名無し組
2017/08/16(水) 22:57:18.33ID:???やってるかどうかは知らないけどな
0758名無し組
2017/08/16(水) 23:29:49.12ID:???3.その他の施設
に
「屋外遊戯場」は、保育所部門の〜
てあって、「隣接する公園へ直接出入り」て書いてあるから普通に保育全部1階にしたけど
何でわざわざ1階以外に持っていくか分からないよ
0759名無し組
2017/08/16(水) 23:41:22.80ID:???講師によりけりかもしれないけどウチの講師は毎回解答例の他に講師お手製のエスキス提示してくれたな
まあ後々伺ってたら本人仕事とか抜きにエスキスが好きらしいけど
0760名無し組
2017/08/16(水) 23:45:57.01ID:???普通にエスキース理解してる奴がいつも通り解けば、保育部門は1階に階別ゾーニングでまとめよう。
ってなるところを
去年S通ってSのSの課題しか解いたこと無い奴がいつも通り解くと、「あ、一階パンパンで入らないや。二階に上げちゃおう。」となった。
ってだけな話。
0761名無し組
2017/08/16(水) 23:46:04.64ID:???大減点要素ではなく、1階に収めるほうが望ましいぐらいのもんでないの
まあ俺も1階保育だったけど
0762名無し組
2017/08/17(木) 00:04:02.45ID:???自分の通ってた関東のS、短期の子牛でも皆さん
最初のイメージからなぜこういうプランになったか
その過程を順に追った資料、採用した設備の理由、
それをA4で3−5ページくらいのプリントにしてきちんと配ってたよ
0763名無し組
2017/08/17(木) 00:13:21.37ID:k/1EfvUw実際
1階と1,2階に分けた人達の合格率に大きな差が出たからね。防犯面。通風。ゾーニング。かなりの減点スタートなんじゃ無い。
なんにしても
あれを分けた人は、今年も先入観で自爆しそう
0764名無し組
2017/08/17(木) 00:34:49.79ID:???あなたの方が先入観がひどそうだけどね
どっちでも受かってるんだから、そこは大きな問題じゃないんじゃないのって
0765名無し組
2017/08/17(木) 01:19:26.42ID:???1階にまとめることにとらわれすぎてエスキスがまとまらないのと、妥協して2階に上げることで他の要点をクリアしてすっきりプランまとめるのならそりゃ後者のほうがいいよ
保育部門を1階にまとめるのは望ましい形ではあるけど必須条件ではない
0766名無し組
2017/08/17(木) 05:12:22.28ID:bumLwpQK一階にまとめないと合格出来ないわけではないが厳しいことは違いない。
ちなみにですH15の保育所のある複合施設の解答例は2フロアに分けているので出題者の意図を把握できるかどうかなんだろうな。
0769名無し組
2017/08/17(木) 09:26:47.87ID:???意図も何も保育部門は公園出入りて書いてあるんだから普通にそうするでしょ
あと40平米と60平米と90平米と120平米とかなんだから6×7にするでしょ普通
0770名無し組
2017/08/17(木) 11:00:35.46ID:???俺横7m6スパンで1階保育にまとめたぞ
少数だろうが合格者がいるってことは、スパン割にしても2階保育にしても他に大事な事は山ほどあるんじゃないの
スパン割や1階保育を絶対条件と思い込んでエスキス手詰まりってのが一番悪手だと思うぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています