トップページdoboku
1002コメント307KB

■一級建築士設計製図相談室(137室)■ [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し組2017/07/25(火) 17:12:04.05ID:???
H29課題 「小規模なリゾートホテル」
 【要求図書】
  ●配置図(縮尺1/200)
  ●地下1階平面図、1階平面図、2回平面図(縮尺各1/200)
  ●断面図(縮尺1/200)
  ●面積表
  ●計画の要点等
http://www.jaeic.or.jp/shiken/1k/1k-seizu.html

(公財)建築技術教育普及センター
http://www.jaeic.or.jp/

日建学院     http://www.ksknet.co.jp/nikken/
総合資格     http://www.shikaku.co.jp/
TAC          http://www.tac-schoo.../kouza_kenchiku.html
製図試験.com   http://seizushiken.com/
教育的ウラ指導  http://www.ura410.com/
全日本建築士会  http://www.kenchikukouza.org/
お気楽サイト   http://www.kentikusi.cside.com/
建築士.com    http://www.kentikusi.com/1k/
コスモ建築塾   http://kenchiku-juku.81552.com/
建築士の塾    http://www.archicom.co.jp
一級とるぞ!   http://19toruzo.net/

※前スレ
■一級建築士設計製図相談室(135室)■
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1488609150/
■一級建築士設計製図相談室(136室)■
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1492514961/

※次スレは>>960が立てること。無理な場合は>>970
 立てられない時はちゃんと言うこと
0416名無し組2017/08/04(金) 17:09:30.86ID:???
>>414
道具で何とかなると思ってる内は答えはでない。そういうもんだと思って慣れろ
0417名無し組2017/08/04(金) 17:18:11.22ID:???
1時間通して書いたら誰でも
0418名無し組2017/08/04(金) 17:37:37.70ID:???
>>415ー416
明日文房具屋さんに行って見てきます
筆圧とペンを握る力が強いので矯正も視野に入れながら
頑張って慣れようと思います
ありがとうございました
0419名無し組2017/08/04(金) 17:38:03.28ID:???
時間目一杯動かし続けられる腕にならないと
0420名無し組2017/08/04(金) 21:23:53.20ID:???
危篤のアドバイス素直に聞けない多年多過ぎだよね。多年度に成れば成る程エスキスや他の考え方に自分なりのルールが確立されてる。
試験元の要求からずれてんのになんで受かんねーってなってる
釣りも確かにいるけど、危篤のアドバイスにもう少し素直に対応したら?
0421名無し組2017/08/04(金) 21:36:22.39ID:???
筆記体で書けばいいんだよ
0422名無し組2017/08/04(金) 22:29:58.86ID:KMDgOqTp
>>413
見てもらっても落ちてるよ
学校の良い所は、沢山の失敗例がある事
人が指導受けてるの一緒に聞かなきゃ
0423名無し組2017/08/04(金) 22:35:20.06ID:KMDgOqTp
合格率は
初年度35%
2年目50%
3年目30%
ざっくり角落ちする人は20%
製図試験は3年受ければ合格率80%の試験
合格率80%の試験と聞いて落ちる気しないだろ
楽勝楽勝
0424名無し組2017/08/04(金) 23:28:32.81ID:???
>>423
8回氏ね
0425名無し組2017/08/04(金) 23:35:41.89ID:???
まぁまぁ、あまりキリキリし過ぎると無級みたいに怨霊化するから気をつけて。
リラックスして作図能力だけ残してエスキース等は一度リセットすると合格するかもよ?
僕は2回目の製図試験は学校とエスキース関連の本を中古でいいから買い集めてリセットしたらV〜Tになって合格したよ。
0426名無し組2017/08/05(土) 00:00:11.91ID:???
明日からやな
0427名無し組2017/08/05(土) 00:03:03.96ID:???
>>414
普段の会社とかで使ってるかるいシャーペン計画の要点ノミ使用オヌヌメ
0428名無し組2017/08/05(土) 00:16:56.43ID:hMpN2YlV
>>414

三菱クルトガ0.5mmのローレットボディにBとか2Bとかの柔らかい芯を入れる。
クルトガは芯が回って勝手に研ぐので柔らかい芯を入れても、筆圧を上げなくて
細く濃い文字が書ける。

安いプラボディは剛性低くてダメ。

後は指サックだね。
PLUSの指先美人って指サックがあるからお勧め。

俺はグリップだと太くて握りづらくなるので製図もローレットボディの三菱SHIFTで指サック使ってた
0429名無し組2017/08/05(土) 00:19:12.70ID:hMpN2YlV
つまり、指が疲れず濃くて細い文字が書ける。

合格したが仕事でも使ってるよ。
0430名無し組2017/08/05(土) 00:20:39.48ID:HYJqt0h1
去年、製図で落ちた者です!

本日から、勉強頑張ります!

ここにもお世話になります!

よろしくお願い致します!
0431名無し組2017/08/05(土) 00:32:33.29ID:???
暑いな
0432名無し組2017/08/05(土) 03:26:02.83ID:68uqb9mS
>>430
遅いな
0433名無し組2017/08/05(土) 07:08:59.37ID:???
>>430
既に出遅れてるけど大丈夫?
0434名無し組2017/08/05(土) 08:29:02.96ID:???
いや、まだ余裕でしょ

本格的に始めるのは初年度組の合格発表終わった頃からでいい、その後は当日まで寝ずにやるくらいの気合入れてさ
0435名無し組2017/08/05(土) 08:41:44.80ID:TGXCol/N
今週ぐらいから歯応えのある課題出るかな
0436名無し組2017/08/05(土) 10:51:22.30ID:XFglCMeU
今年は暑そうだ
二度寝しよう
0437名無し組2017/08/05(土) 10:53:17.21ID:68uqb9mS
こんな試験あっさり受かれよ
04384142017/08/05(土) 11:58:35.48ID:???
>>427
いつも使っているペンでやってみても疲れたので
少しでも良い方法があればと思いまして・・・

>>428
指サックは盲点でした
手汗でペンが滑るので強く握ってしまうので
2Bの芯やクルトガも試してみようと思います
0439名無し組2017/08/05(土) 12:20:53.89ID:???
>>438<<
ひたすら書きまくれ!筋トレと同じじゃ
0440名無し組2017/08/05(土) 16:12:50.72ID:???
さー道具買ってきたから宿題やるぞー
0441名無し組2017/08/05(土) 16:35:37.05ID:???
オレも宿題やるぞ〜
0442名無し組2017/08/05(土) 18:21:07.77ID:???
おれもsexするぞー
0443名無し組2017/08/05(土) 19:24:49.83ID:???
クソつまんねー事よく言えるな
0444名無し組2017/08/05(土) 20:33:49.64ID:???
>>443
お前もクソしろよー
0445名無し組2017/08/06(日) 00:53:03.97ID:???
人によるとは思うけど要点はパイロットの0.3にBの芯入れて書いてたわ。1000円くらいのやつ。高いのもあってやる気が出た。
0446名無し組2017/08/06(日) 01:22:06.20ID:???
さて、朝までエスキスやるか
0447名無し組2017/08/06(日) 02:51:01.27ID:???
>>446
その時間からなら朝までには
3課題ほどエスキス出来るな
0448名無し組2017/08/06(日) 07:14:59.36ID:???
さて、昨日は23じからさっき6時まで本試験ペースで1課題やれたわ
いまんとこ15回通しでやったけど作図がまだ2時間は切れないな
さぁ、学校いって早出自習でもすっか、おっとその前に宿題のエスキス8パターン目やっとこ
0449名無し組2017/08/06(日) 07:16:50.64ID:???
なんだ短期角番か
0450名無し組2017/08/06(日) 07:26:40.50ID:???
学校めんどくさ。モチベあがらん
0451名無し組2017/08/06(日) 08:18:38.07ID:???
じゃあ行くな 

以下ラーメンスレ
しょうゆ
0452名無し組2017/08/06(日) 09:59:32.14ID:xufGA/d7
>>439
なんかすげーわかる
0453名無し組2017/08/06(日) 11:12:57.50ID:???
キツイのはこれからだぞ
0454名無し組2017/08/06(日) 11:17:04.78ID:???
これからも何も、誰もキツくないとは言ってないんだけど
頭大丈夫?
0455名無し組2017/08/06(日) 12:40:39.10ID:???
>>昨日は23じからさっき6時まで
日本語不自由すぎだから記述の勉強した方がいいよ
0456名無し組2017/08/06(日) 13:46:25.36ID:???
あなたも読解力身につけた方がいいですよ
0457名無し組2017/08/06(日) 13:47:00.59ID:???
仕事が忙しすぎて電車の中でエスキスするくらいしかやれてない
0458名無し組2017/08/06(日) 14:41:29.38ID:???
>>456
いやいや理解はできるよ
ただね23時からさっき6時までなんて小学生でも書かないよ
記述は図面を補うプレゼンみたいなものなんだから採点官に伝わらなきゃ意味ないのね
俺が落ちたのは採点官の読解力が無かったからだとか言うの?
自分の文章力の無さを相手の読解力の無さのせいにしてたら受からないよ
0459名無し組2017/08/06(日) 15:29:12.39ID:???
暑い夏に製図板持って製図の勉強してた頃が懐かしい。
あの頃から比べると生きるモティベーションは半減した。
0460名無し組2017/08/06(日) 18:35:25.85ID:AJDT772J
こんな試験あっさり初年度で受かれよ
0461名無し組2017/08/06(日) 19:32:06.29ID:???
初講義終わったと言うか、貸し会議室の終了時間来たから帰れって
今日の分の作図+宿題とか初年度は地獄
本当に地獄は角番だろうけどな
0462名無し組2017/08/06(日) 19:36:11.33ID:???
>>461
全日本?
0463名無し組2017/08/06(日) 20:52:48.02ID:6GXLrOej
今日の課題、作図残して二時間半切ってたから間に合わんかと思ったけど、なんとか描けた。
もう未完なんて出てこんのやろなー
0464名無し組2017/08/06(日) 21:15:15.52ID:i0zcM2kf
>>463
作図試験じゃないからね
簡易な設計
筆記1.5時間。見直bオ1.0時間
残った時間でエスキスと作図が出来れば落ちる要素は無いから。
未完なんて、居ないから
落ちるのは設計に間違った固定概念を持ってる人
それ以外は
筆記に時間割けなくて勘違いミス連発
見直し時間割けなくて描いたつもり漏れ連発
故に落ちた理由が分からないランクイン2不合格
0465名無し組2017/08/06(日) 23:03:34.09ID:???
なんだか変な武者修行してる奴と時間配分が一般人より極端に優れている人のいるな。
また、頑張れ。
危篤
0466名無し組2017/08/06(日) 23:25:20.76ID:6GXLrOej
なんか今のままじゃ簡単そうなのでプール出したり、長辺が斜面だったり色々ひねるな。
0467名無し組2017/08/07(月) 08:34:26.15ID:???
>>458
読解力身につけた方がいいですよ
0468名無し組2017/08/07(月) 08:36:06.80ID:???
いつもの長文先生っていつになったら的外れなアドバイスに飽きるんすかね
0469名無し組2017/08/07(月) 08:53:27.64ID:???
>>468
暇なんじゃね?
仕事がないか、人生誇れるものが試験しかなかったか。
0470名無し組2017/08/07(月) 12:03:40.93ID:???
まぁ何も誇れない人沢山いること思えば許してやっていいと思う
0471名無し組2017/08/07(月) 12:09:20.37ID:???
メルカリで総合資格の課題を転売してるやつがいるな
奈良県の学校みたいだから総合資格もちゃんと対処しろよ

https://item.mercari.com/jp/m91103658465/
0472名無し組2017/08/07(月) 12:10:20.97ID:???
どうでもよくねそんな事
ちっちゃすぎて暇人すぎて笑う
0473名無し組2017/08/07(月) 12:21:46.77ID:rM14N1ZI
今年、Nでは、配置図は結局例年通り平面図と兼ねて書くように出題される3平面図+断面図で予想してるらしく、練習課題もずっと3平面図で進んでいくらしい…。
0474名無し組2017/08/07(月) 12:46:14.43ID:???
>>473
平8の課題が1階兼北面配置図と地階兼南面配置図だったからその辺を想定してるんじゃないの?
あと10課題以上もやらされるんだから、流石に単独の配置図も出てくるだろうよ
0475名無し組2017/08/07(月) 13:08:49.81ID:LyhQIGod
今の段階で、どの階に配置図がくるかなんて分からないのでは?
必ずしも傾斜の高い方に道路があって、敷地へのアクセスが1階になるとは限らない訳だから。
低い方に道路があって、高低差、平均地盤からその階は地下1階になるかも知れない。
そうなると、配置図は地下1階と兼ねてくる。
0476名無し組2017/08/07(月) 13:58:39.21ID:???
いやいやw
配置図は配置図だから
0477名無し組2017/08/07(月) 14:18:21.33ID:hfl59M42
初年度35%
2年目50%
3年目30%
3年連続不合格は20%
20%メシウマ
0478名無し組2017/08/07(月) 14:19:18.41ID:???
3年連続不合格は20%って本当にそうなのかな
もっといるイメージ
0479名無し組2017/08/07(月) 15:43:14.15ID:???
>>478
0.6を3回掛けたら大体0.2になることだと思う
0480名無し組2017/08/07(月) 15:48:37.87ID:???
そんなスロットみたいな計算なんかw
0481名無し組2017/08/07(月) 16:02:12.38ID:???
>>475
まあ今年は南道路、南に下がる傾斜やろうなぁ
そして去年の保育所みたいに
どの部屋北に持ってくねん(熟考)パターンやな
またエントランスに吹抜け、これしかないわ
0482名無し組2017/08/07(月) 16:08:40.58ID:???
南じゃない気がする
0483名無し組2017/08/07(月) 16:43:31.72ID:???
>>471
基本課題って初年度生の一回目の奴かな?
ゴミ箱行きだな
0484名無し組2017/08/07(月) 16:50:32.61ID:???
なんでゴミ箱?
0485名無しさん@電波いっぱい2017/08/07(月) 16:52:35.01ID:cxEUQRXi
初めてエスキスしたけど、エスキスだけで6時間くらいかかった、、、、絶望した、、、
0486名無し組2017/08/07(月) 17:00:33.62ID:???
カチっとはまるようになるのよ課題こなしてくと
0487名無し組2017/08/07(月) 17:03:56.23ID:???
自演してまで慰めてほしいのかな?
ID出してみ?
0488名無し組2017/08/07(月) 17:49:00.43ID:???
最近IDにこだわるネチネチさん来てんね
0489名無し組2017/08/07(月) 17:55:21.20ID:???
ID出して困ることでもあんの?
0490名無し組2017/08/07(月) 17:59:47.91ID:???
そう言ってる奴がIDだしてないもんなぁー
0491名無し組2017/08/07(月) 18:09:15.45ID:hfl59M42
>>478
前年の初年度の受験者数と合格者数
そこから2年目の人数は推測可能
製図からの受験者数も推測可能
そうすると、3年目の受験者数も推測可能
そしたら、全ての合格率が出るので角落ち確率も出る
0492名無し組2017/08/07(月) 18:09:56.50ID:hfl59M42
初年度35%
2年目50%
3年目30%
3年連続不合格は20%
20%メシウマ
資格学校を支える20%
0493名無し組2017/08/07(月) 18:31:29.20ID:???
>>490
自演にしか見えんからいい加減やめとけよ知的障害者クン
0494名無し組2017/08/07(月) 20:11:50.21ID:wXkEeri2
>>481
それは、理想的な敷地だけど、極め付けはギャンブルだよ
どんな周辺環境、レベル差でも対応できるようにしておかないと。
落とす為の試験課題なんだから。
0495名無し組2017/08/07(月) 20:56:33.18ID:v0SM+hAU
どのレスが自演なん?おかしなとこなくね?
IDくんこの前大恥かいて敗走してましたやん
0496名無し組2017/08/07(月) 20:58:06.04ID:v0SM+hAU
もしかして短時間でレスついたとかって話かなw
だとしたら相当やばいな
0497名無し組2017/08/07(月) 21:02:52.50ID:FCwgYXyT
もしかしなくてもそれしかないよね
完全に病気
0498名無し組2017/08/07(月) 21:12:41.19ID:???
自演バレてるやん
かわいそう
0499名無し組2017/08/07(月) 21:30:34.32ID:???
記述の用紙余白ありすぎるから一面はそっちに書くんだろ
0500名無し組2017/08/07(月) 21:40:05.21ID:???
>>494
接道は東西南北想定するのはは当然としても
周辺環境が難しいよね
0501名無し組2017/08/07(月) 21:55:47.19ID:???
>>500
さっきから一人で会話してて楽しい?
ID出せない理由でもあるの?
0502名無し組2017/08/07(月) 22:01:55.12ID:???
時間で判断するならこれも自演だな>>496,>>497,>>498
0503名無し組2017/08/07(月) 22:49:00.57ID:gXxLS9lB
自演と言われてる人も、IDうんぬん言う人は
危篤なんっしょ
受験生なら角番落ちのメシウマだな
0504名無し組2017/08/07(月) 23:07:11.19ID:???
自演と思う理由がわからんね
かいわでしかないっていう
0505名無し組2017/08/07(月) 23:09:13.08ID:???
sageって入力してる子また来てる
0506名無し組2017/08/07(月) 23:29:42.13ID:???
自演てバレて必至やん
自演じゃなきゃ普通はスルーだろうけどな
0507名無し組2017/08/07(月) 23:35:04.13ID:???
ここまで自演
これからも自演
0508名無し組2017/08/07(月) 23:42:43.52ID:???
濃く描けって指導されてる?

良く描けてるとピックアップされていた
図面はBで描いたのかなというぐらいの濃さだった
線種の使い分けと均一的だった
0509名無し組2017/08/07(月) 23:47:06.29ID:???
壁をマークシートペンで一筆書きすると、めちゃくちゃ速くなるし見た目も良い、柱も塗り潰すのだけが面倒で無駄だけど
0510名無し組2017/08/07(月) 23:48:41.30ID:???

途中で送信してしまいました。
すみません
線種の使い分けと線の太さ濃さにムラがなく
均一的だったのが上手いなと思いました
0511名無し組2017/08/08(火) 00:47:43.06ID:7DOoj+uy
今週の宿題廊下係数キツいんですけど
0512名無し組2017/08/08(火) 00:52:04.06ID:???
下手だなー
0513名無し組2017/08/08(火) 00:54:53.46ID:???
そいえば最近あいつ来ないなw
0514名無し組2017/08/08(火) 10:16:10.05ID:???
>>506
だからどのレスがだよっていう
0515名無し組2017/08/08(火) 10:34:05.45ID:Dlx1W2Cf
あ〜、一年で取れて良かったです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています