■一級建築士設計製図相談室(137室)■ [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し組
2017/07/25(火) 17:12:04.05ID:???【要求図書】
●配置図(縮尺1/200)
●地下1階平面図、1階平面図、2回平面図(縮尺各1/200)
●断面図(縮尺1/200)
●面積表
●計画の要点等
http://www.jaeic.or.jp/shiken/1k/1k-seizu.html
(公財)建築技術教育普及センター
http://www.jaeic.or.jp/
日建学院 http://www.ksknet.co.jp/nikken/
総合資格 http://www.shikaku.co.jp/
TAC http://www.tac-schoo.../kouza_kenchiku.html
製図試験.com http://seizushiken.com/
教育的ウラ指導 http://www.ura410.com/
全日本建築士会 http://www.kenchikukouza.org/
お気楽サイト http://www.kentikusi.cside.com/
建築士.com http://www.kentikusi.com/1k/
コスモ建築塾 http://kenchiku-juku.81552.com/
建築士の塾 http://www.archicom.co.jp
一級とるぞ! http://19toruzo.net/
※前スレ
■一級建築士設計製図相談室(135室)■
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1488609150/
■一級建築士設計製図相談室(136室)■
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1492514961/
※次スレは>>960が立てること。無理な場合は>>970
立てられない時はちゃんと言うこと
0356名無し組
2017/08/03(木) 18:25:34.68ID:???長くやっても驚くほど成長しない人って実際にいる
ちゃんとやってこなかったのならともかく、
ちゃんとやってるのに一向に成長しないポンコツはマジで存在する
0357名無し組
2017/08/03(木) 18:49:53.72ID:qvg6xPRSいいんでない?
文系大学卒業で実務+2級+実務+一級既得の自分が通りますよ
二級は正直実務やれば学科は資格学科行かんでも
テキストあればなんとかなるよ
一級は二級の勉強忘れないうちに受験する事
でも一級も二級も肝はやっぱり製図
今はもうCADでいきなり書くかもしれないけど
試験は全て手書きだし、手書きの図面も
スケッチもとにかく自分の手でなるべく書いてみることだね
0358名無し組
2017/08/03(木) 19:21:53.20ID:RYZsqt6C>>254
昨年度な
設備配管が下りるためメンテナンスを考慮、また雨季における地下水位上昇を考慮して
ピットを設ける計画とした。
受かったよ
0359名無し組
2017/08/03(木) 19:56:44.80ID:RYZsqt6C0361名無し組
2017/08/03(木) 20:59:51.58ID:???基準階タイプかもよ。
セミナーハウス見たいに低層だけど宿泊で制限掛ける、小規模だから面積パッツン。
ある程度まとまった、宿泊有るから基準階風になると思う。
既得。
0362名無し組
2017/08/03(木) 21:22:46.66ID:???0363名無し組
2017/08/03(木) 21:39:56.45ID:???0364名無し組
2017/08/03(木) 21:43:22.36ID:???地下と12階 屋根でおわりだろ
今までの配置図+1階平面図だと
勾配の階が1階ってわかっちゃうから
配置図分けただけやろ
0365名無し組
2017/08/03(木) 21:43:33.12ID:ad5o9hiH何で?
宿泊ある時点で基準階見たいな制約掛かると思うけど。具体的に反論して。
0366名無し組
2017/08/03(木) 21:50:12.90ID:???0367名無し組
2017/08/03(木) 22:03:18.70ID:???基準階風。エスキスの考え方の話ししてるのに、三階から上がある書き込み。
宿泊はバラバラな面積なの部屋が並ぶの?大部屋で雑魚寝すんかい?
0368名無し組
2017/08/03(木) 22:04:45.16ID:???0369352
2017/08/03(木) 22:15:50.19ID:???詳しくありがとうございます!
特に専門学校などには行かずに取得されたんですよね?
無資格経験だけで雇用してくれる事務所ってあるんですか
357さんはどのような事務所で経験積まれましたか
0370名無し組
2017/08/03(木) 22:17:09.74ID:???特に美術系、建築学科系は教育でヒネるのが当然みたいな教え方してるけど試験は逆やで。
0371名無し組
2017/08/03(木) 22:19:41.38ID:OVtumpZxこのコースで一級取れました。30代後半になってしまったけど。遠回りだけど出来なくはない。
0372名無し組
2017/08/03(木) 22:19:50.17ID:D9ABYb0u宿泊はバラバラの面積の部屋が並ぶでしょ
利用者は同じ構成でしか来ないの?
0374名無し組
2017/08/03(木) 22:27:13.10ID:ad5o9hiH小規模で一人部屋から十人部屋まで各室準備するの?
大規模ならまだしも、稼働率考えて。お願い致します。
0375名無し組
2017/08/03(木) 22:27:14.68ID:???0376名無し組
2017/08/03(木) 22:29:01.97ID:???367は試験の形態として、ある程度の基準階風な型が当てはまる年だと言いたいんだろ?
バラバラって言ってもシングル4室、ツイン2室、車椅子用1室とかの規則性与えられたら、基準階風だねって話だろうよ。
0378名無し組
2017/08/03(木) 22:36:07.29ID:???0379名無し組
2017/08/03(木) 22:39:28.73ID:???0380名無し組
2017/08/03(木) 22:42:35.69ID:???ここって強気でレスしてくる割には内容理解してない奴多いよな
そんな奴にこっちが労力使う必要無いしある程度レスしてわからなければ無視でいいと思うよ
0381名無し組
2017/08/03(木) 22:46:02.33ID:???0383名無し組
2017/08/03(木) 23:08:05.11ID:D9ABYb0uそれを基準階とでも言うのか
くだらね
どっちでもいいわ
エスキスするにあたり、考慮する事でも無い
基準階だろうがなんだろうが
エスキスなんて要求を全て盛り込んで、マスに突っ込むだけだろ。
苦労してる人の思考が未だに分からない
0384名無し組
2017/08/03(木) 23:18:37.33ID:???0385名無し組
2017/08/03(木) 23:27:10.82ID:eTC9iPnt0386名無し組
2017/08/03(木) 23:30:00.59ID:???0387名無し組
2017/08/04(金) 00:00:24.11ID:???0388名無し組
2017/08/04(金) 00:20:39.52ID:???来る度にみるわ
0389名無し組
2017/08/04(金) 00:23:31.10ID:???とにかく類似施設を見に行くんだよ、一週間前まではそれでも十分、だんだんエスキスが頭の中で出来るようになってエスキス用紙使わずに書けるようになるから
0390名無し組
2017/08/04(金) 00:30:59.91ID:???0391名無し組
2017/08/04(金) 00:33:18.70ID:???0392名無し組
2017/08/04(金) 01:07:42.30ID:???エスキスから図面起こしたほうが確実に早いからあまり心配しなくてもいい。
せめて盆休みくらい息抜き兼ねてリゾートホテルに泊まってみたら?
できればなるべく新しいものがいい。
試験も「これからの」リゾートホテルを求めてくるだろうからね。
0393名無し組
2017/08/04(金) 01:12:11.70ID:gsB8i6Juエスキス20分
筆記40分
作図120分
全部早いと試験途中で帰れちゃう
0394名無し組
2017/08/04(金) 02:50:07.35ID:???1週間前まで〜ってのは釣りだけど毎年類似施設巡りしろとかやたら推してる奴いるんだよ
見に行かなくても合格できるのに常識無く押し寄せる奴らが多くて試験元も見学する際は〜的な注意文を数年前から書くようになったしね
あの施設はあーだったとかこの施設はこーだったとか条件等々考えれば自ずとそうなる事を人に迷惑かけてまでわざわざ見に行く必要ないよ
0395名無し組
2017/08/04(金) 07:45:06.34ID:???0396名無し組
2017/08/04(金) 07:53:23.01ID:???アホやな
0397名無し組
2017/08/04(金) 08:01:30.52ID:???0399名無し組
2017/08/04(金) 08:32:20.98ID:???0400名無し組
2017/08/04(金) 08:34:27.28ID:???0401名無し組
2017/08/04(金) 08:38:17.21ID:???0402名無し組
2017/08/04(金) 08:49:27.09ID:???ほとんど合格してんじゃないか
0403名無し組
2017/08/04(金) 08:50:15.59ID:gsB8i6Ju学科受かるレベル人だけが受験だよ
教えてる事だけではギリギリ落ちるよ
エスキスも
1/200からでもいいし
人それぞれ
でも、
1/400で適当に嵌め込んで、調整して
駄目ならスパンや、主の部屋を動かした次の案で1/400やるので、1/200スタートは厳しいや
1/400前にやる工程は各部屋の面積出しだけで、層毎に面積の合計出して収まるかと、断面を書いてゾーニングとかは全て省略した。あの作業の意味が最後まで分からなかった。
0404名無し組
2017/08/04(金) 08:58:25.89ID:???0405名無し組
2017/08/04(金) 09:23:38.88ID:???愚痴ってるうちは受からないとやっと気づいたのかな
0406名無し組
2017/08/04(金) 10:05:38.19ID:???0407名無し組
2017/08/04(金) 10:27:24.90ID:n+wIi+w3引き継ぐ人が不足してる
どこもかしこも
人手不足
0408名無し組
2017/08/04(金) 10:47:05.11ID:V+dFkxYbhttps://blogs.yahoo.co.jp/anti_mm_eq010/18157849.html
0409名無し組
2017/08/04(金) 12:44:04.52ID:???0410名無し組
2017/08/04(金) 13:52:01.38ID:IzPiqQ3w考えればわかるけどこれはガチ
0412名無し組
2017/08/04(金) 14:02:37.02ID:???宿題は土曜日に寝ないでやる。
そして日曜日授業中に寝てしまう。
すると講師に見限られる。
どのみち見限られるんならしっかり寝て万全の体制で講義に望め。
拠って宿題はやらなくてよし。
0413名無し組
2017/08/04(金) 16:11:18.44ID:???初年度の俺の図面は下手だったんだろうが、まともに見てくれなかった
今でも腹立つよ
0414名無し組
2017/08/04(金) 16:28:43.00ID:???オススメのシャープペンシルとかある?
0415名無し組
2017/08/04(金) 17:07:02.90ID:6CKN0IQTドクターグリップ
それでも、ある程度疲れるよ。
0417名無し組
2017/08/04(金) 17:18:11.22ID:???0418名無し組
2017/08/04(金) 17:37:37.70ID:???明日文房具屋さんに行って見てきます
筆圧とペンを握る力が強いので矯正も視野に入れながら
頑張って慣れようと思います
ありがとうございました
0419名無し組
2017/08/04(金) 17:38:03.28ID:???0420名無し組
2017/08/04(金) 21:23:53.20ID:???試験元の要求からずれてんのになんで受かんねーってなってる
釣りも確かにいるけど、危篤のアドバイスにもう少し素直に対応したら?
0421名無し組
2017/08/04(金) 21:36:22.39ID:???0422名無し組
2017/08/04(金) 22:29:58.86ID:KMDgOqTp見てもらっても落ちてるよ
学校の良い所は、沢山の失敗例がある事
人が指導受けてるの一緒に聞かなきゃ
0423名無し組
2017/08/04(金) 22:35:20.06ID:KMDgOqTp初年度35%
2年目50%
3年目30%
ざっくり角落ちする人は20%
製図試験は3年受ければ合格率80%の試験
合格率80%の試験と聞いて落ちる気しないだろ
楽勝楽勝
0425名無し組
2017/08/04(金) 23:35:41.89ID:???リラックスして作図能力だけ残してエスキース等は一度リセットすると合格するかもよ?
僕は2回目の製図試験は学校とエスキース関連の本を中古でいいから買い集めてリセットしたらV〜Tになって合格したよ。
0426名無し組
2017/08/05(土) 00:00:11.91ID:???0428名無し組
2017/08/05(土) 00:16:56.43ID:hMpN2YlV三菱クルトガ0.5mmのローレットボディにBとか2Bとかの柔らかい芯を入れる。
クルトガは芯が回って勝手に研ぐので柔らかい芯を入れても、筆圧を上げなくて
細く濃い文字が書ける。
安いプラボディは剛性低くてダメ。
後は指サックだね。
PLUSの指先美人って指サックがあるからお勧め。
俺はグリップだと太くて握りづらくなるので製図もローレットボディの三菱SHIFTで指サック使ってた
0429名無し組
2017/08/05(土) 00:19:12.70ID:hMpN2YlV合格したが仕事でも使ってるよ。
0430名無し組
2017/08/05(土) 00:20:39.48ID:HYJqt0h1本日から、勉強頑張ります!
ここにもお世話になります!
よろしくお願い致します!
0431名無し組
2017/08/05(土) 00:32:33.29ID:???0432名無し組
2017/08/05(土) 03:26:02.83ID:68uqb9mS遅いな
0434名無し組
2017/08/05(土) 08:29:02.96ID:???本格的に始めるのは初年度組の合格発表終わった頃からでいい、その後は当日まで寝ずにやるくらいの気合入れてさ
0435名無し組
2017/08/05(土) 08:41:44.80ID:TGXCol/N0436名無し組
2017/08/05(土) 10:51:22.30ID:XFglCMeU二度寝しよう
0437名無し組
2017/08/05(土) 10:53:17.21ID:68uqb9mS0438414
2017/08/05(土) 11:58:35.48ID:???いつも使っているペンでやってみても疲れたので
少しでも良い方法があればと思いまして・・・
>>428
指サックは盲点でした
手汗でペンが滑るので強く握ってしまうので
2Bの芯やクルトガも試してみようと思います
0440名無し組
2017/08/05(土) 16:12:50.72ID:???0441名無し組
2017/08/05(土) 16:35:37.05ID:???0442名無し組
2017/08/05(土) 18:21:07.77ID:???0443名無し組
2017/08/05(土) 19:24:49.83ID:???0445名無し組
2017/08/06(日) 00:53:03.97ID:???0446名無し組
2017/08/06(日) 01:22:06.20ID:???0448名無し組
2017/08/06(日) 07:14:59.36ID:???いまんとこ15回通しでやったけど作図がまだ2時間は切れないな
さぁ、学校いって早出自習でもすっか、おっとその前に宿題のエスキス8パターン目やっとこ
0449名無し組
2017/08/06(日) 07:16:50.64ID:???0450名無し組
2017/08/06(日) 07:26:40.50ID:???0451名無し組
2017/08/06(日) 08:18:38.07ID:???以下ラーメンスレ
しょうゆ
0452名無し組
2017/08/06(日) 09:59:32.14ID:xufGA/d7なんかすげーわかる
0453名無し組
2017/08/06(日) 11:12:57.50ID:???0454名無し組
2017/08/06(日) 11:17:04.78ID:???頭大丈夫?
0455名無し組
2017/08/06(日) 12:40:39.10ID:???日本語不自由すぎだから記述の勉強した方がいいよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています