■一級建築士設計製図相談室(137室)■ [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し組
2017/07/25(火) 17:12:04.05ID:???【要求図書】
●配置図(縮尺1/200)
●地下1階平面図、1階平面図、2回平面図(縮尺各1/200)
●断面図(縮尺1/200)
●面積表
●計画の要点等
http://www.jaeic.or.jp/shiken/1k/1k-seizu.html
(公財)建築技術教育普及センター
http://www.jaeic.or.jp/
日建学院 http://www.ksknet.co.jp/nikken/
総合資格 http://www.shikaku.co.jp/
TAC http://www.tac-schoo.../kouza_kenchiku.html
製図試験.com http://seizushiken.com/
教育的ウラ指導 http://www.ura410.com/
全日本建築士会 http://www.kenchikukouza.org/
お気楽サイト http://www.kentikusi.cside.com/
建築士.com http://www.kentikusi.com/1k/
コスモ建築塾 http://kenchiku-juku.81552.com/
建築士の塾 http://www.archicom.co.jp
一級とるぞ! http://19toruzo.net/
※前スレ
■一級建築士設計製図相談室(135室)■
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1488609150/
■一級建築士設計製図相談室(136室)■
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1492514961/
※次スレは>>960が立てること。無理な場合は>>970
立てられない時はちゃんと言うこと
0306名無し組
2017/08/02(水) 20:25:55.45ID:???三回受ければ7割受かるんだから
こんなもん
0307名無し組
2017/08/02(水) 21:07:10.69ID:???じゃあID出して発言してみてっていうと途端に黙るんだよね
自信のない発言なら言わない方がいいよ
0308名無し組
2017/08/02(水) 21:13:27.62ID:???多年度の妬みだから1年目の合格は運とか言う風潮やめなよ
俺は他人以上に努力したつもりだし本番のエスキスもいつもより早く纏まって時間的余裕もあったから図面も丁寧に描けたし見直ししながら外構に手を加え続けた
二級も一発だったけどその時も自信あったし一級が終わってみて二級と同等の手応えもあった
ちなみに何枚描けば運じゃ無くなるの?俺は学科試験から発表までは10枚も描いてないけど発表から実技試験までの間に40枚は描いたよ
一級で初製図の人よりかは二級のときに学生で60枚以上は描いてたからアドバンテージあったけどね
0309名無し組
2017/08/02(水) 21:58:11.89ID:bVEKBtU+熱くなるなよ。
たかが資格試験。
大切なのは取った後。
他人の茶々入れなんか気にするな。
0310名無し組
2017/08/02(水) 22:01:26.02ID:???0311名無し組
2017/08/02(水) 22:03:54.86ID:eBpv61PJ0312名無し組
2017/08/02(水) 22:06:58.93ID:???試験で出る範囲の大きさだから
小規模と言っているのでしょうか。
h23年クラスの大きさだから
小規模と言っているのか
(伏図のかわりに配置図が単独で描けるから)
悩ましい・・
0314名無し組
2017/08/02(水) 22:21:01.93ID:eBpv61PJ無料で貰えるものがあるんですか?
でも。やっぱり高いお金を払ってるだけあって、講師の数も多いし、内容も盛り沢山ですわ。
あとはこっちが上手く理解できるかどうか。
0315名無し組
2017/08/02(水) 22:50:59.89ID:vfPTmnDe設計の説明書きは多い?
今年は図面への書き込みが多そう
0317名無し組
2017/08/02(水) 23:34:23.51ID:eBpv61PJそんなに補足は多いようには思わないよ。
ただ、断面図を合わせると図面が5面あるから、面倒と言う印象。
早く、図面構成を覚えないと。
0318名無し組
2017/08/03(木) 00:02:44.08ID:D9ABYb0u数が少ないと落ちるかもよ
合否を分けるボーダーになるそうだ
0321名無し組
2017/08/03(木) 00:56:25.12ID:???運もなきゃ絶対突破できんよ
マニュアル通りで完璧と言われる奴がどれだけ落ちてることか
0322名無し組
2017/08/03(木) 00:58:06.98ID:???と言うか気づかなかった
0323名無し組
2017/08/03(木) 01:04:21.75ID:D9ABYb0u他の減点が少なかったんですね
0325名無し組
2017/08/03(木) 01:08:11.62ID:D9ABYb0u受かった人は実力
逆に落ちた人の運が無いだけ
ただ2年目以降で落ちた人は運では無く、まだまだ実力が足り無いだけ
0326名無し組
2017/08/03(木) 07:07:37.51ID:???10階建てとかにすると中規模なリゾートホテルになるw
基準階仕様の製図
この場合でも平面図三面は必要だろうな
矩計図はもう出ないのかもな
0328名無し組
2017/08/03(木) 07:55:15.16ID:???わざわざsageって入力してsageる意味はないよね?
ID変えられるなら隠す必要ないよね?
わざわざ面倒なことする理由は、やっぱり自信ないから隠れたいんでしょ?w
0329名無し組
2017/08/03(木) 08:19:00.04ID:???0331名無し組
2017/08/03(木) 09:10:44.33ID:???おまえわざわざsageって入力してんの?
本物のバカなんじゃないの?
デフォがsageだから
これ釣りなの?ww
0332名無し組
2017/08/03(木) 09:15:45.96ID:???0333名無し組
2017/08/03(木) 10:00:06.29ID:???0334名無し組
2017/08/03(木) 10:09:58.24ID:???0335名無し組
2017/08/03(木) 10:24:55.71ID:???0336名無し組
2017/08/03(木) 10:37:57.45ID:1U+9kcM2実力があって落ちた人は運が無く実力が発揮出来なかった。受かった人は運に関係無く実力で受かった人。
運で受かった人なんて居ないわ。
0337名無し組
2017/08/03(木) 10:47:09.33ID:???もの意味わかんねーのかよ
0338名無し組
2017/08/03(木) 11:49:22.67ID:jNOzO2Zsまず、課題からして「小規模」と書かれている。つまり4階建て以上は想定されていない。
また、求められてる図面数は「配置図」「地下1階」「1階」「2階」「断面図」の5面。
基準階を各図面が無い。
よって、地下を含めた3層が濃厚で、客室部は1階または2階に収まると思われる。
0339名無し組
2017/08/03(木) 12:13:42.91ID:???今年某資格学校では1階と地階に客室持ってくるパターン散々やらせておいて、直前講義で客室は2階以外あり得ない。絶対2階に置くように。それがセオリー。みたいなこと抜かすと思うわ。
0340名無し組
2017/08/03(木) 12:19:31.68ID:???0341名無し組
2017/08/03(木) 12:26:11.74ID:???そもそも2時間半で描けない講師に教わって2時間半で仕上げられるわけがない。もう色々可笑しい。
0342名無し組
2017/08/03(木) 13:26:12.47ID:???0343名無し組
2017/08/03(木) 13:31:36.06ID:td6Y6N2Iだから合格は運じゃないとかいてあるやん
意味わかんねーのかよ
0344名無し組
2017/08/03(木) 13:44:41.49ID:???未経験で職業訓練校から建築士の資格取得までいけますかね?
それとも最初から専門学校に通ったほうがいいですか
0345名無し組
2017/08/03(木) 14:04:27.78ID:jNOzO2Zs現役じゃ無い人に、現役のプレーを求めても意味は無い。
講師に求めているのは、受かる為のコツ、技術を教わる事や自分の弱点を指摘し、正しい方向に導いてくれる事だと思うが。
後者ができず、2時間半で書ける人を求めているなら、去年の合格者に教われば良い。
0347名無し組
2017/08/03(木) 14:21:39.61ID:???0349344
2017/08/03(木) 14:37:07.76ID:???>>346
22です
建築士免許はとれたら目標2級です
インテリア関係も少し視野にいれてます
0351名無し組
2017/08/03(木) 15:06:52.05ID:???厳しい事を言うと22で職業訓練云々
見るからに余程頑張らないと無理だね
頑張っても無理な人いるくらいだから相当覚悟して専門学校でも行くほうがいいよ
最短で合格しても今から6.7年かかるからな
二級建築士でいいなら多分大丈夫
0352344
2017/08/03(木) 15:22:34.46ID:???ありがとうございます!
実は離職したばかりで金銭的な理由もあるため直ぐに10月から入所できて学べる所が訓練校なんです
時期的なことを踏まえ訓練校半年終了→来年春から専門でも通えるかなあと想定してました
過去に美術留学してた時空間デザイン、インテリア関係に興味を持ち学部進学しようとしましたが辞め帰国しました
ランドスケープ、大型施設・公共施設設計等に興味もありますが、やはり個人宅建築の内装的なところ
インテリアデザイン的なことが1番したいので補佐的な意味で2級を取得しようと思ってます
おこがましいですがおすすめの専門学校等ありましたら是非ご教授下さい
0353名無し組
2017/08/03(木) 15:56:41.90ID:???結局試験用に勉強しなきゃいけないからね
試験受けるための学歴をもらいにいくだけと思って大丈夫
0355名無し組
2017/08/03(木) 16:58:50.56ID:???http://www.jaeic.or.jp/shiken/2kmk/2kmk-yoryo-gakureki.html
高卒前提でな
職訓+実務経験4年→ここで二級建築士の受験資格
二級建築士として実務経験4年→一級建築士の受験資格
がんばれ
0356名無し組
2017/08/03(木) 18:25:34.68ID:???長くやっても驚くほど成長しない人って実際にいる
ちゃんとやってこなかったのならともかく、
ちゃんとやってるのに一向に成長しないポンコツはマジで存在する
0357名無し組
2017/08/03(木) 18:49:53.72ID:qvg6xPRSいいんでない?
文系大学卒業で実務+2級+実務+一級既得の自分が通りますよ
二級は正直実務やれば学科は資格学科行かんでも
テキストあればなんとかなるよ
一級は二級の勉強忘れないうちに受験する事
でも一級も二級も肝はやっぱり製図
今はもうCADでいきなり書くかもしれないけど
試験は全て手書きだし、手書きの図面も
スケッチもとにかく自分の手でなるべく書いてみることだね
0358名無し組
2017/08/03(木) 19:21:53.20ID:RYZsqt6C>>254
昨年度な
設備配管が下りるためメンテナンスを考慮、また雨季における地下水位上昇を考慮して
ピットを設ける計画とした。
受かったよ
0359名無し組
2017/08/03(木) 19:56:44.80ID:RYZsqt6C0361名無し組
2017/08/03(木) 20:59:51.58ID:???基準階タイプかもよ。
セミナーハウス見たいに低層だけど宿泊で制限掛ける、小規模だから面積パッツン。
ある程度まとまった、宿泊有るから基準階風になると思う。
既得。
0362名無し組
2017/08/03(木) 21:22:46.66ID:???0363名無し組
2017/08/03(木) 21:39:56.45ID:???0364名無し組
2017/08/03(木) 21:43:22.36ID:???地下と12階 屋根でおわりだろ
今までの配置図+1階平面図だと
勾配の階が1階ってわかっちゃうから
配置図分けただけやろ
0365名無し組
2017/08/03(木) 21:43:33.12ID:ad5o9hiH何で?
宿泊ある時点で基準階見たいな制約掛かると思うけど。具体的に反論して。
0366名無し組
2017/08/03(木) 21:50:12.90ID:???0367名無し組
2017/08/03(木) 22:03:18.70ID:???基準階風。エスキスの考え方の話ししてるのに、三階から上がある書き込み。
宿泊はバラバラな面積なの部屋が並ぶの?大部屋で雑魚寝すんかい?
0368名無し組
2017/08/03(木) 22:04:45.16ID:???0369352
2017/08/03(木) 22:15:50.19ID:???詳しくありがとうございます!
特に専門学校などには行かずに取得されたんですよね?
無資格経験だけで雇用してくれる事務所ってあるんですか
357さんはどのような事務所で経験積まれましたか
0370名無し組
2017/08/03(木) 22:17:09.74ID:???特に美術系、建築学科系は教育でヒネるのが当然みたいな教え方してるけど試験は逆やで。
0371名無し組
2017/08/03(木) 22:19:41.38ID:OVtumpZxこのコースで一級取れました。30代後半になってしまったけど。遠回りだけど出来なくはない。
0372名無し組
2017/08/03(木) 22:19:50.17ID:D9ABYb0u宿泊はバラバラの面積の部屋が並ぶでしょ
利用者は同じ構成でしか来ないの?
0374名無し組
2017/08/03(木) 22:27:13.10ID:ad5o9hiH小規模で一人部屋から十人部屋まで各室準備するの?
大規模ならまだしも、稼働率考えて。お願い致します。
0375名無し組
2017/08/03(木) 22:27:14.68ID:???0376名無し組
2017/08/03(木) 22:29:01.97ID:???367は試験の形態として、ある程度の基準階風な型が当てはまる年だと言いたいんだろ?
バラバラって言ってもシングル4室、ツイン2室、車椅子用1室とかの規則性与えられたら、基準階風だねって話だろうよ。
0378名無し組
2017/08/03(木) 22:36:07.29ID:???0379名無し組
2017/08/03(木) 22:39:28.73ID:???0380名無し組
2017/08/03(木) 22:42:35.69ID:???ここって強気でレスしてくる割には内容理解してない奴多いよな
そんな奴にこっちが労力使う必要無いしある程度レスしてわからなければ無視でいいと思うよ
0381名無し組
2017/08/03(木) 22:46:02.33ID:???0383名無し組
2017/08/03(木) 23:08:05.11ID:D9ABYb0uそれを基準階とでも言うのか
くだらね
どっちでもいいわ
エスキスするにあたり、考慮する事でも無い
基準階だろうがなんだろうが
エスキスなんて要求を全て盛り込んで、マスに突っ込むだけだろ。
苦労してる人の思考が未だに分からない
0384名無し組
2017/08/03(木) 23:18:37.33ID:???0385名無し組
2017/08/03(木) 23:27:10.82ID:eTC9iPnt0386名無し組
2017/08/03(木) 23:30:00.59ID:???0387名無し組
2017/08/04(金) 00:00:24.11ID:???0388名無し組
2017/08/04(金) 00:20:39.52ID:???来る度にみるわ
0389名無し組
2017/08/04(金) 00:23:31.10ID:???とにかく類似施設を見に行くんだよ、一週間前まではそれでも十分、だんだんエスキスが頭の中で出来るようになってエスキス用紙使わずに書けるようになるから
0390名無し組
2017/08/04(金) 00:30:59.91ID:???0391名無し組
2017/08/04(金) 00:33:18.70ID:???0392名無し組
2017/08/04(金) 01:07:42.30ID:???エスキスから図面起こしたほうが確実に早いからあまり心配しなくてもいい。
せめて盆休みくらい息抜き兼ねてリゾートホテルに泊まってみたら?
できればなるべく新しいものがいい。
試験も「これからの」リゾートホテルを求めてくるだろうからね。
0393名無し組
2017/08/04(金) 01:12:11.70ID:gsB8i6Juエスキス20分
筆記40分
作図120分
全部早いと試験途中で帰れちゃう
0394名無し組
2017/08/04(金) 02:50:07.35ID:???1週間前まで〜ってのは釣りだけど毎年類似施設巡りしろとかやたら推してる奴いるんだよ
見に行かなくても合格できるのに常識無く押し寄せる奴らが多くて試験元も見学する際は〜的な注意文を数年前から書くようになったしね
あの施設はあーだったとかこの施設はこーだったとか条件等々考えれば自ずとそうなる事を人に迷惑かけてまでわざわざ見に行く必要ないよ
0395名無し組
2017/08/04(金) 07:45:06.34ID:???0396名無し組
2017/08/04(金) 07:53:23.01ID:???アホやな
0397名無し組
2017/08/04(金) 08:01:30.52ID:???0399名無し組
2017/08/04(金) 08:32:20.98ID:???0400名無し組
2017/08/04(金) 08:34:27.28ID:???0401名無し組
2017/08/04(金) 08:38:17.21ID:???0402名無し組
2017/08/04(金) 08:49:27.09ID:???ほとんど合格してんじゃないか
0403名無し組
2017/08/04(金) 08:50:15.59ID:gsB8i6Ju学科受かるレベル人だけが受験だよ
教えてる事だけではギリギリ落ちるよ
エスキスも
1/200からでもいいし
人それぞれ
でも、
1/400で適当に嵌め込んで、調整して
駄目ならスパンや、主の部屋を動かした次の案で1/400やるので、1/200スタートは厳しいや
1/400前にやる工程は各部屋の面積出しだけで、層毎に面積の合計出して収まるかと、断面を書いてゾーニングとかは全て省略した。あの作業の意味が最後まで分からなかった。
0404名無し組
2017/08/04(金) 08:58:25.89ID:???■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています