■一級建築士設計製図相談室(137室)■ [無断転載禁止]©5ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し組
2017/07/25(火) 17:12:04.05ID:???【要求図書】
●配置図(縮尺1/200)
●地下1階平面図、1階平面図、2回平面図(縮尺各1/200)
●断面図(縮尺1/200)
●面積表
●計画の要点等
http://www.jaeic.or.jp/shiken/1k/1k-seizu.html
(公財)建築技術教育普及センター
http://www.jaeic.or.jp/
日建学院 http://www.ksknet.co.jp/nikken/
総合資格 http://www.shikaku.co.jp/
TAC http://www.tac-schoo.../kouza_kenchiku.html
製図試験.com http://seizushiken.com/
教育的ウラ指導 http://www.ura410.com/
全日本建築士会 http://www.kenchikukouza.org/
お気楽サイト http://www.kentikusi.cside.com/
建築士.com http://www.kentikusi.com/1k/
コスモ建築塾 http://kenchiku-juku.81552.com/
建築士の塾 http://www.archicom.co.jp
一級とるぞ! http://19toruzo.net/
※前スレ
■一級建築士設計製図相談室(135室)■
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1488609150/
■一級建築士設計製図相談室(136室)■
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1492514961/
※次スレは>>960が立てること。無理な場合は>>970
立てられない時はちゃんと言うこと
0002名無し組
2017/07/25(火) 17:21:58.81ID:???※H28製図試験の日あたり
■一級建築士試験設計製図相談室 123室 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1475713668/
※H28合格発表時
【合格】一級建築士試験設計製図相談室 131室【発表】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1481600854/793-n/?v=pc
0003名無し組
2017/07/25(火) 22:01:40.73ID:???全室オーシャンビューのリゾートホテルに宿泊したばかりだけど
あれを思い出すと今年の作図は大変そうだよな
↓ここだけどな
https://www.anaintercontinental-manza.jp/
海辺だけどエントランス付近はちょっと丘っぽくなっていてフロント(レセプション)は2階(ロビー階)で
1階(半地下っぽい)から屋外プールとか海へ降りる道につながっている
↓1階と2階(ロビー階)の平面図はこれ
https://www.anaintercontinental-manza.jp/about_us/floormap.html
3階から9階が客室になってる
9階建だから遠くから見た外観は平面に建ってるようにも見えるが車寄せとエントランスは完全な2階なんだよな
そういう意味では2階から下への1階分だけはちょっとした傾斜地ともいえる
斜面地っていうと山のリゾート地のほうが真っ先に思い浮かぶだろうけど海辺で斜面地も十分ありえる
俺は「温浴施設のある道の駅」の合格者だけど、
辛気臭い老人系とか楽しくなさそうな図書館や美術館とかよりも
周辺環境のイメージやエスキスのイメージをすることに関しては
今年のリゾートホテルなんて癒し系の温浴付き道の駅よりももっと楽しいだろうけど
今年の条件を見るとエスキスは道の駅よりも大変そうだよな
受けるやつは夏にぴったりの楽しい建物のイメージを持ってしんどさを乗り切って頑張れよ
俺は市販教材の独学で製図にも合格した
0004名無し組
2017/07/26(水) 09:35:15.83ID:0aP5GjRS遺言を書かすぞ!! イー○ラントを舐めるなよゴルァ!!
http://www.e-plant.co.jp/
0005名無し組
2017/07/26(水) 22:09:00.21ID:???0006名無し組
2017/07/26(水) 23:21:30.67ID:NxpJAVRw0007名無し組
2017/07/26(水) 23:52:45.84ID:???0008名無し組
2017/07/26(水) 23:55:27.83ID:NxpJAVRw学科受かったレベルの高い人が学校に通っても6割落ちる。
独学で受かるとか凄い。
図面への注釈が一昨年しても良いだったのに、去年はしろだった。独学で気付いた人は、マジ凄い
0009名無し組
2017/07/26(水) 23:59:10.48ID:???やっぱり記述の負担が大きいってのもあるのかなーと思う
資格学校でも図面はともかく記述はまだまだ対策し切れてないよね
0010名無し組
2017/07/27(木) 00:24:38.03ID:???0012名無し組
2017/07/27(木) 05:31:24.76ID:XLFTEJ7s勉強出来ても要領悪い人はずっと受からない。
0013名無し組
2017/07/27(木) 12:34:03.82ID:???0014名無し組
2017/07/27(木) 12:43:45.59ID:???去年の試験スレ見てた
おもいだすね。
ワンスパンマンとかいたよな・・
朝通勤電車内で合格がわかって
書きこみした自分のレスみて笑ってしまったよ
0016名無し組
2017/07/27(木) 14:20:42.62ID:FMroUG3zちなみにランク3で落ちるひとは、記述じゃなくて、空間構成の足切りに引っかかったひとだからね。
0017名無し組
2017/07/27(木) 14:29:21.24ID:PNjSg0si日本の民主主義が崩壊するぞ!
安倍の憲法改正案は 国民の基本的人権、言論の自由を
奪うことだった!
http://www.data-max.co.jp/280503_ymh_1/
マスコミは 9条以外の安倍自民党案の本当に恐ろしい部分、
民主主義を破壊する部分を 一切報道しない。
安倍自民の背後の巨大なグローバル組織が メディアに
9条以外の悪の本丸に触れないよう圧力をかけてる様子。
https://www.youtube.com/watch?v=h9x2n5CKhn8
上の安倍、稲田などの自民の憲法改正の誓いの席で
日本人に基本的人権はない と言っているから怖い。
万が一の国民投票に備えて ネットなどで 9条以外の安倍自民案
が最も危険なことを 他の人達にも広めてほしい。
++++++++++++++++++++++++++
0018名無し組
2017/07/27(木) 14:35:46.22ID:vh0yI1nB何か呼びました?
鉄アレイワンスパンマンキャンチレバー付丘柱添えです。
0019名無し組
2017/07/27(木) 15:43:32.32ID:???って去年と同じ流れ・・
0020名無し組
2017/07/27(木) 16:12:38.18ID:???0021名無し組
2017/07/27(木) 16:23:11.62ID:???確かに去年の俺たちの考え↓
114 :名無し組:2016/12/14(水) 20:10:09.82 ID:???
もう一回貼っておく
明日みんなで合否分析しよう
構成
1. 重複アウトでない
2. 丘柱じゃない
3. 屋外遊戯場公園とつながってる
4. ワンスパンでない
5. ゾーニングなんとかやってる(特に子育てと児童館。集会室は両属性可)
6. 部屋の面積要件に落ちがない(±10%)
7. エントランス・ラウンジ等窮屈じゃない
8. プレイルーム辺長比1.5以下
9. 遊戯室柱ない
10. 2.3階ホール適宜スペース(まさか多少のたまり場がねえだと!?)
11. 廊下クランク無(ぱっと見迷路)
12. 履き替え計画ができている(記述共)
13. 各部門受付通ってアクセス可(できれば一括管理・できなければ各階)
14. 1階に保育所全部納め、2階にプレイルーム(できればそうしたいよね)
15. 敷地内通路確保(車からのアクセス等)
16. 無窓は職員の部屋のみ(全部有窓なら尚更よい)
17. 吹抜、光庭等有効に計画(無理すんなよ!)
18. 幼児・自動が利用する室は基本南面(遊戯室は勘弁してやる)
19. 遊戯室の短辺7m以上(室形状が1:2.5までがベストだ)
20. 各部屋は基本的に整形
設備
21. PS、EPS、空調PS計画している。(光庭2、3階の人は注意しろよ!)
22. キュービクル、室外機、消火・増圧ポンプ、その他記述に書いた設備計画、アピール!
構造
23. 基礎底盤が1.5m〜2.5mの範囲内(基礎形式は計画によってうまく伝えろよ!)
24. 断面図等に小梁、大梁間違えずに記載(PC梁の小梁かいた?)
記述、その他
25. 天井脱落対策・パッシブの記述は自信持って書いた。(太陽熱と太陽光はきっと小減点くらいだ!)
26. 記述でプレイルーム、スパン割のところ間違えずに書いた。
27. 記述空白スケッチがんばって書いた。
※一発ランク4項目は記載なし(重複は一発・・・ではないが厳しいか
試験元の考え
http://www.jaeic.or.jp/shiken/1k/1k-mondai.files/1k-h28-seizu-goukakukijun.pdf
何がちがうのか
0022名無し組
2017/07/27(木) 16:42:09.67ID:5FjFtljo0023名無し組
2017/07/27(木) 17:27:10.80ID:???0024名無し組
2017/07/27(木) 18:26:15.67ID:???0025名無し組
2017/07/27(木) 19:27:22.45ID:???0026名無し組
2017/07/27(木) 20:14:00.41ID:mXKl7+wfそこから図面かくの4時間かかったら未完じゃねーか
0027名無し組
2017/07/27(木) 20:35:47.16ID:ZZfzDMZTここがこの試験の怖いところ。
課題の主旨と問題文を読めないからそうなる。
ってのを次のnoteにしようと思ってる、、、のだが忙しくなってしまった、、、
0028名無し組
2017/07/27(木) 20:38:30.76ID:ZZfzDMZT今年はますます無理だよ。
だって問題文読めてないもの。
「1階にしろ!ここにボール投げて来いよ!」って俺は読めたし、それが5-6割いたからね。
0029名無し組
2017/07/27(木) 20:52:58.12ID:???0030名無し組
2017/07/27(木) 20:53:33.29ID:XLFTEJ7s俺はSの直前講座で「保育は極力1階に」って言われたから、そのまんま1階にまとめただけだったけどな。
他に検討せずに。
そしたら受かっちまった。
0031名無し組
2017/07/27(木) 20:57:58.05ID:???ま、その方が儲かるか。
0032名無し組
2017/07/27(木) 21:32:42.95ID:???問題文をいかに漏れなくそのまま納めて描けるか、そして記述との整合性が問われてる。
落ちた奴は何かしら勝手に自分の考え方を押し込んでたんだとおもうよ。
0033名無し組
2017/07/27(木) 21:34:54.28ID:???0034名無し組
2017/07/27(木) 21:44:27.95ID:???せめて半分くらいなら・・・
0035名無し組
2017/07/27(木) 22:27:21.12ID:???好景気で建築業界儲かってるやつ
おおいからなぁ
足下みられてるんだろ
ボーナスではらってねー!
てのもあるとおもうなぁ
0036名無し組
2017/07/27(木) 22:53:59.86ID:qhMfJ17y必要な人だけしか取らなくなったから
受験生減って売り上げ落ちたから
単価を上げてるんじゃ無いの?
0037名無し組
2017/07/27(木) 23:29:36.09ID:2wPmNCIt初受験には作図力のハードルは高い。
0038名無し組
2017/07/27(木) 23:31:05.65ID:2wPmNCItエスキスがセンスがネックでできない人は学校に行って教わっても難しいと思う。
0039名無し組
2017/07/27(木) 23:33:17.31ID:qhMfJ17y学科を受かる勤勉者なのだから
テキストや課題、講師の話す事を吸収して挑む
それでも60%落ちる
受身の人では受かり難い試験
講師に質問しない人かつ質問する人が周りに居ない人は、落ちるよ〜
0040名無し組
2017/07/27(木) 23:34:33.28ID:qhMfJ17yその分、建屋が小さいのだろう
エスキスは30〜60分程度でしょう
0041名無し組
2017/07/27(木) 23:39:38.65ID:???0042名無し組
2017/07/27(木) 23:43:03.43ID:???点線面倒やで
(実線でも大丈夫という話もあるが)
0043名無し組
2017/07/28(金) 00:00:11.36ID:???0044名無し組
2017/07/28(金) 00:01:11.09ID:???NもSも去年より地味に数万乗っけてるよなー
今週Nの説明会行ってきたけど、
説明会の後に札束飛び交っててちょっと引いたわw
しかも遠慮なく喜んでる感じで出してて
みんな金持ちだなーと思った、いやマジで
0045名無し組
2017/07/28(金) 00:09:33.09ID:???0047名無し組
2017/07/28(金) 00:20:55.13ID:???0048名無しさん@電波いっぱい
2017/07/28(金) 07:33:28.46ID:E5dT70wS絶望的な遅さ、、、、
0050名無し組
2017/07/28(金) 08:05:18.50ID:???俺の時は8時間くらいかかった
本試験までにはスピードはどうにかなる
スピードはね
0053名無し組
2017/07/28(金) 11:02:16.47ID:NFkoOllM40万じゃ済まないよ
有料入れたら、60万
0054名無し組
2017/07/28(金) 12:53:00.75ID:NxNuhkp1製図が全く手につかない。過酷すぎるよ。
0055名無し組
2017/07/28(金) 13:02:04.24ID:???人生ぶっこわれるで
0056名無し組
2017/07/28(金) 14:11:26.97ID:???フランク・ロイド・ライトでも干される
0057名無し組
2017/07/28(金) 16:18:31.03ID:???0058名無し組
2017/07/28(金) 16:49:27.87ID:???0059名無し組
2017/07/28(金) 18:11:18.41ID:Ab2C6k/5解放教室もなく、課題も少ない。
日建や総合だと課題が未消化で終わると言っているが、逆に少なすぎ。
あと、教室内で競いあったり、議論したり出来なかった。
翌年、日建の解放教室で毎日みんなで議論して、手の内も見せ合っているうちに、全体的にレベルアップが図れた。
課題も多すぎて未消化とはほど遠く、日建の課題だけじゃ足りず、総合の課題も手に入れて議論してたくらいだ。
そのお陰で合格できた。
結論、TACへ通って無駄でした。
安物買いの銭失いとはこのこと
0061名無し組
2017/07/28(金) 18:20:50.71ID:???0063名無し組
2017/07/28(金) 18:30:33.16ID:???0065名無し組
2017/07/28(金) 20:07:36.42ID:???初年度総合で、2年目タックで去年受かったよ。
一年目からタックだと確かにしんどいけど
去年のタックは課題もばっちりだったのである程度の実力がある人は選択肢に入れても良いかと
0066名無し組
2017/07/28(金) 20:37:48.40ID:mk0f9iFBタックの解答と問題は
日建を受講してた私からは
物足りないと感じました
日建or総合
+タック
のダブル受講なら
いいかと
病院で言えばセカンドオピニオンみたいな。。
製図は、タック一本は、正直
厳しいですよ。
0067名無し組
2017/07/28(金) 20:41:53.74ID:???確かにTACは試験問題に激似の課題多いよね
27年TACで初年度でうかったぞ
値段安いし、時間拘束されないし
変な営業いないから良かったぞ
まあsntドコモ一緒やろって思うけど
最後は自分やな
0068名無し組
2017/07/28(金) 21:22:23.47ID:???少ない課題を繰り返ししつこくやる方が向いてる人も割と多いと思うよ
必ずしも課題の数が大事だとは思わんなぁ
大事なのは基本的な解き方が身についてるかであって、
どんな問題がきても柔軟に対応できることが大事
長期のヤツらの強みは数こなした上でそれをよく理解してることだな
0069名無し組
2017/07/28(金) 21:48:55.63ID:???0070名無し組
2017/07/28(金) 22:17:59.97ID:???8課題だけどそのうち4課題は課題文の一部をちょっとだけ変更した応用課題ってのが出る。
プランはかなり変わった結果になるんだけどそれを真面目にやった。
1つの課題を復習含めじっくりやれたし俺には良かったわ。
0071名無し組
2017/07/28(金) 22:18:27.71ID:???合格者の半分もいない
旧試験の時からそれは変わらない
0072名無し組
2017/07/29(土) 00:25:01.63ID:do+Vf0WUいやいや
複数年受けてる人ならTAC一本でもいける。
総合通ってたけど、問題を複雑にしすぎて本試験とかけ離れてる。
逆にTACはシンプル。
ただ、エスキスや教材は総合の方が遥かに良い
0073名無し組
2017/07/29(土) 00:48:10.90ID:???本試験とかけ離れてる課題が多かった気がする
Sに通っててNの友達に課題見せてもらってたけど
0074名無し組
2017/07/29(土) 00:53:39.43ID:???五面って言ってる>>37ってへんな奴だなあと思ってたけどやっぱり馬鹿?
0075名無し組
2017/07/29(土) 01:10:21.46ID:???Nの今年の小規模なリゾートホテルの早期対策課題Tは
湖畔のほとりの建設用地が東西50m×南北35mで南北の高低差4mで北側道路、
南が湖、北も良好な景観で想像するだけでも楽しい設定だ。
おまけにフィットネスルームあり、談話ラウンジあり、客室の個室バストイレの他に共同の大浴場まである。
これから海辺とか山紫水明な山林とかわくわくする夏のリゾート地のイメージで
夏のバカンスを楽しむように色んな課題のエスキスができるなんていいよなあ。
温浴施設のある道の駅も色んな楽しい想像でエスキスや製図ができたが
今年のリゾートホテルなんて道の駅どころじゃない楽しさ抜群の課題なのでうらやましい既得であった。
去年の保育とか一昨年の老人とかは楽しくもなんともないからうらやましくもなかったけどね。
0076名無し組
2017/07/29(土) 01:46:44.04ID:do+Vf0WU道の駅の勾配屋根を利用した空間、なんて書いたの?
0077名無し組
2017/07/29(土) 06:02:43.21ID:ktsFeXda製図は試験って思わない方が良いですよ
試験と思って挑まず
ピアノの発表会とか、空手の試合とか
で
試験とゆうより、製図試合、製図大会、
製図発表会
って思った方が良いです
何が言いたいかと言うと、
コツコツ、毎日、トレーニングした人が受かる。
不思議と図面を並べると
採点より
パッと見ただけでも
練習量が図面に出てきます
あぁ受かるなって図面も
不思議と4割程度
これは、練習しまくったら目も肥え
上位4割、分かります。
なので
タックが当日試験に近い
と言っても
日建、総合の
作図量は欲しいですよ
質は良くても、やっぱり
数こなしトレーニングすることだと思います
0078名無し組
2017/07/29(土) 08:15:41.26ID:???0079名無し組
2017/07/29(土) 08:39:11.34ID:w4zpciGSランク2の人が、ミスなくして減点すくなくすれば受かったはずだ!
と思うだろうがところがそんな事はなく
「そのプランで完璧に描き上げてもランク2のままですよ」と
学校行っている人、Nは配布していたが、過去生徒の実例集でランク1とランク2の差を
見てみるといい。
あとNの過去合格者と失格者のパターン分け、減点予測ビデオ。
あれ、みんなボケっとしながら見てるけどすっごい重要だからノート取るべき。
0080名無し組
2017/07/29(土) 08:41:10.78ID:w4zpciGS「ランク2の人の中にはそもそもアナタのパターンそのもの、つまりアナタが変わらないと受からないよ」
という恐ろしい現実がある。
0081名無し組
2017/07/29(土) 08:43:54.44ID:???0082名無し組
2017/07/29(土) 08:50:35.36ID:/pshpHkchttps://yobit.io/?bonus=cjboI
0083名無し組
2017/07/29(土) 08:50:47.37ID:w4zpciGS「自由度がある」と言われているが嘘だ。
たしかにどんなプランも組める。だがランク1のプランパターンは限られているからだ。
Nの講師が「6×7、7×6、7×7でどれでもいいんだよ」と言っていたが
去年はフロンテージスパンベースは6mでないとランク1の土俵に上がれない
(7mの合格者は合格者の5%程度)という、、、、、、
つまり最初の問題文(敷地と外部環境を含む)を読む最初の段階で、試験元の意図を読めないと
落っこちる。
学校がよく「エスキスがぁ〜!!」
「ファーストイメージ セカンドイメージィ〜!!!」
つってるけど、エスキス以前の問題だからな
「問題文読む」解くってのは凄く重要でスタートから間違うことになる。
そういう試験な。
0084名無し組
2017/07/29(土) 08:54:04.51ID:w4zpciGS「よく出来たランク2」にしかならないの
「実務やってなくても素直な奴が受かる」
ってのはそういう事な。
0086名無し組
2017/07/29(土) 09:15:26.56ID:???学校でボッチなの?
0087名無し組
2017/07/29(土) 09:18:27.63ID:???上の連投は自分じゃないけど
0088名無し組
2017/07/29(土) 09:56:51.68ID:???0089名無し組
2017/07/29(土) 10:44:05.92ID:???0090名無し組
2017/07/29(土) 12:51:23.50ID:WaDTlwx9どれでもとか思ってる人は居るの?
去年だって保育室の数から6mにしてスパン数増やすのは確定じゃない。
スパン数は保育室の数から決めて、次に他の居室突っ込んで可能かどうか即座に判断して
駄目なら、保育室の南面を諦めるか、1,2階に分離で減点をフォローする注記を書く
学校はコアと大きい部屋から決めるとか教えてたけど、優先順位は主役の保育室だろとシカトしてた。
毎度、コアから、大きい部屋から、三層同時にとグチグチ言われたけどさ。
そのやり方は最後まで理解出来んかった
0092名無し組
2017/07/29(土) 20:50:15.29ID:???ファーストwwwwイメージwwwww
それは、セカンドイメージでwwwww
0094名無し組
2017/07/29(土) 20:56:13.43ID:???0098名無し組
2017/07/29(土) 22:30:51.95ID:???日建学院
色々無料でもらえるけど”合否ランク別答案集”は役に立つかも
http://www.ksknet.co.jp/nikken/campaign/architect.aspx
TAC
7月31日からセミナービデオ配信開始の模様
http://www.tac-school.co.jp/kouza_kenchiku/tacchannel.html
総合資格
課題攻略セットなるものを無料でくれるらしいがここの資料は省略が甚だしくてあんまり役に立たないイメージ。
http://www.shikaku.co.jp/1k/info/topics/seizu_set.html?mid=side
製図試験.COM
今年度用の課題文と解答例が既に出てる。
http://seizushiken.com/h29open
ウラ指導は無料のは無いみたい。
NとSは営業が電話かけてくるのでしつこい営業を撃退できるスキル必須。
そうでない人は電話番号を適当に入力しとけばいいかもね。
0099名無し組
2017/07/29(土) 22:50:48.54ID:???必要以上に高いしなあそこ
0101名無し組
2017/07/29(土) 23:24:16.54ID:???製図試験コムのは2000m2以下だし階指定だから初心者向けだったな。
車回しじゃ無いし、面積小さ過ぎたり、予想問題というよりは軽い手慣らし程度な印象。
0102名無し組
2017/07/29(土) 23:32:38.16ID:???本試じゃだれも書かないだろうし
0106名無し組
2017/07/30(日) 07:31:46.82ID:???0107名無し組
2017/07/30(日) 08:12:19.87ID:???0108名無し組
2017/07/30(日) 09:40:02.56ID:???もーすぐ宿題の量に唖然とするかな
0109名無し組
2017/07/30(日) 09:52:18.61ID:???0110名無し組
2017/07/30(日) 12:37:16.85ID:m+p0FjGm0111名無し組
2017/07/30(日) 12:39:08.21ID:???受験ニートには物足りない量
0112名無し組
2017/07/30(日) 14:27:25.83ID:Ls8bZyA90113名無し組
2017/07/30(日) 15:08:00.15ID:???0114名無し組
2017/07/30(日) 16:58:37.40ID:???0115名無し組
2017/07/30(日) 17:13:12.11ID:WoQCbCpqわかる!もう終わりだって思う。他のクラスが気になってしょうがない。
0116名無し組
2017/07/30(日) 17:39:07.35ID:???素晴らしい講師も5人見るのと10人見るのとじゃ天地の差
0117名無し組
2017/07/30(日) 19:38:57.07ID:???0118名無し組
2017/07/30(日) 21:09:59.02ID:???記述問題の構造と設備はわりと的中してますか?
0119名無し組
2017/07/30(日) 21:17:54.79ID:???すみません
0121名無し組
2017/07/30(日) 21:53:43.56ID:???多分、空調や給水排水、給湯で頭ん中ごちゃ混ぜになってるかなぁ?
エスキスさせると理解してない奴すぐ解るしね。
次までに、トレース三時間て言われて燃えてるよな
0122名無し組
2017/07/30(日) 22:00:45.98ID:gLOh5Y1N当たりの講師は長期で使うからね
短期に当たりなんて無いよ
だから、他人の図面や構成を盗み見て、吸収しないと落ちるんだよ。教わるだけなら落ちますがな。
0123名無し組
2017/07/30(日) 22:02:14.24ID:gLOh5Y1Nまぁまぁ的中してるんじゃないかな
応用力が無い人には辛いかもしれないが
私的には十分な情報を貰ったと思ってる
0125名無し組
2017/07/30(日) 22:18:33.81ID:Ls8bZyA9配置図あってもあんまり難しくないな。
0126名無し組
2017/07/30(日) 22:22:32.47ID:gLOh5Y1Nじゃあ東京だけなのかな
東京は合流しない
長期と短期の授業内容も違うから
長期が作図の書き方、スピードアップの練習しないからね。
合流する長期組はかわいそうだね。
0127名無し組
2017/07/30(日) 22:27:31.01ID:???普通は合流しない
0128名無し組
2017/07/30(日) 22:38:58.33ID:???都会に通った同級生と比較したけど
同じなのは課題とか資料だけ
まぁ当たり前と言えばそうだけど
0129名無し組
2017/07/30(日) 22:40:13.94ID:???2年連続TACに通うのですがTACは記述が弱いかなと
応力もですが構造と設備の知識がないので
昨年みたいな記述が出たら怖い。
問題交換したほうがいいですか?
0130名無し組
2017/07/30(日) 22:43:27.49ID:m+p0FjGm俺は昨年、中盤で講師がズレてることに気づいて、そこからは話しを聞かないようにした。で受かった。
0131名無し組
2017/07/30(日) 22:45:24.72ID:???記述に関しては、みんなが出来ないのは何か書いとけばOK
学科でもみんなが出来てない問題は出来てなくても受かるのと同じ
落ちたとすればそれは別な理由だよ
0132名無し組
2017/07/30(日) 22:45:27.77ID:m+p0FjGm0135名無し組
2017/07/30(日) 22:55:06.37ID:???速く描きたいんだけど、どうればいいの?
0136名無し組
2017/07/30(日) 22:55:52.69ID:???テキスト読んだつもりに
なっていたと思います。
構造も杭でなく基礎構造が混合になっても
いいのかとか地下水に対応出来なかった。
0137名無し組
2017/07/30(日) 22:57:24.00ID:???いやいや地方は当たり多いよ
人数満たしてる昨年の合格率ベスト5とか聞いてみたらいい
自分と友人1人で語ってんじゃないのきみ
0138名無し組
2017/07/30(日) 22:58:05.96ID:gLOh5Y1N基礎構造が混合って何ですか?
0140名無し組
2017/07/30(日) 23:00:40.87ID:???0142名無し組
2017/07/30(日) 23:12:35.99ID:???今は書き上げる事も出来ない奴なんてほとんどいないよね
0143名無し組
2017/07/30(日) 23:13:11.10ID:m+p0FjGm平行定規は長い線だけ。
あとはちいさい三角定規でほとんど描くこと。
0145名無し組
2017/07/30(日) 23:26:55.67ID:???0147名無し組
2017/07/30(日) 23:28:43.79ID:???そもそも製図受ける知識がないと
怒られるの前提で恥をさらして書きますが
独立基礎とピット併用していいんだ・・とか
0149名無し組
2017/07/30(日) 23:31:20.79ID:???0150名無し組
2017/07/30(日) 23:31:47.05ID:DKeYGemi手を早く動かす
手を止めない
消しゴム使わない
縦なら縦、 横なら横をかく
0151名無し組
2017/07/30(日) 23:37:54.54ID:gLOh5Y1Nピットは基礎じゃないから
地下室だから
非構造壁と土間で作ってるだけ
0153名無し組
2017/07/30(日) 23:43:47.84ID:DKeYGemiそうよ
0154名無し組
2017/07/30(日) 23:45:29.36ID:PKIl3Lzo教室の合格率が悪ければ翌年は都会校舎から、テコ入れの講師が移動してくるよ。
0155名無し組
2017/07/30(日) 23:49:21.88ID:???営業にそんな話されても正直引くわ(笑)
0159名無し組
2017/07/31(月) 00:00:44.47ID:???ID出してレスしたら?
っていうと途端に黙るんだよなあ
0160名無し組
2017/07/31(月) 00:12:46.54ID:???0161名無し組
2017/07/31(月) 01:46:28.73ID:???課題一式やり終えるとクーラーかけていても汗をかくぐらい頑張ってるよ
とにかく急いで描いてみること
少々雑に描いてもかまわない
あと
平面図、断面図など4面あるのを別々に
描いてストップウォッチで時間を計ってみるとか
0162名無し組
2017/07/31(月) 01:59:34.85ID:f+yVXus3おれID出てる?
で、君はID出てる?
遡って読むと、君が一番
偉そうなんすが
0165名無し組
2017/07/31(月) 10:11:39.06ID:???あとレス早すぎてキモイよ
0166名無し組
2017/07/31(月) 10:17:59.83ID:???0167名無し組
2017/07/31(月) 11:48:34.26ID:???0168名無し組
2017/07/31(月) 12:18:17.52ID:???0169名無し組
2017/07/31(月) 12:48:22.28ID:???こだわるぜ
0171名無し組
2017/07/31(月) 13:35:16.90ID:???0172名無し組
2017/07/31(月) 13:46:23.28ID:???0173名無し組
2017/07/31(月) 13:48:43.09ID:3/5VqpB6カンペ持ち込みし放題ってこと?
0174名無し組
2017/07/31(月) 16:37:51.76ID:???0175名無し組
2017/07/31(月) 16:59:57.20ID:???0176名無し組
2017/07/31(月) 17:19:59.05ID:???0177名無し組
2017/07/31(月) 19:22:45.06ID:dwLT6iNCどんだけ記憶力ないんだよ。
0178名無し組
2017/07/31(月) 19:41:00.24ID:???0179名無し組
2017/07/31(月) 19:50:02.53ID:???これで
公開課題は製図どっとコム合わせて
2題だよな?
0180名無し組
2017/07/31(月) 20:04:20.07ID:???トイレタイムを取りトイレに行く間に他の受験生のプランを一瞬で覚える能力が求められる
だからカンペは使わないのでは
0182名無し組
2017/07/31(月) 20:19:34.97ID:???今は素早さに専念した方がいいのかな?
0183名無し組
2017/07/31(月) 20:32:10.61ID:???最初はきれいに書いた方がいいよ
つか素早く書くというのは
手の早さではないよ
プランがかくまえに決まってると早いね
0184名無し組
2017/07/31(月) 20:51:00.31ID:cueG7A5eカンニングするバカはおらんわな。
0185名無し組
2017/07/31(月) 20:55:37.07ID:???つーか「一週間で3、4枚は書け」とかかなり大変だよね?
二か月後にはそれくらい余裕になってんのかな…
0186名無し組
2017/07/31(月) 21:05:37.60ID:???初年度はとにかく時間内に書けるようにならないといけないので、作図だけでもいいから枚数書いたほうがいいと思う
学校での当日課題含めて週3枚書いていれば、9月後半には安定して書けるようになると思う
2年目は週2枚も書けば充分だけど
0188名無し組
2017/07/31(月) 21:18:00.70ID:???今課題で、講師が書いた立面図や断面図を見て、それをを描くってことやってるんだけど、
全然早くならないんだが
それでも最初は綺麗さを優先した方がいいのか?
0189名無し組
2017/07/31(月) 21:35:21.96ID:gmIL4QLG兎に角描くしかないよ!
綺麗にこしたことないけど、汚くても良いから
図面全てを描くことが大切。
記述も同じくらい大切
0190名無し組
2017/07/31(月) 21:46:36.64ID:???0191名無し組
2017/07/31(月) 21:50:35.23ID:???0192名無し組
2017/07/31(月) 21:57:09.85ID:wmuqmrrP0193名無し組
2017/07/31(月) 21:58:14.45ID:???0194名無し組
2017/07/31(月) 22:16:08.51ID:???0195名無し組
2017/07/31(月) 22:23:11.86ID:nbHZX6Vaめっちゃ集中
一本一本の線を早く書くことに意識集中
うわ、、
この辺り、めんどくさ!って思う箇所は
とりあえず飛ばす!
簡単な大きい室から、ガンガン書いてく
とにかく、手を止めない
手が止まる箇所がきたら、飛ばす!
意外とクロスワードのようで
飛ばした箇所は、最後に回すと描きやすくなってる
頑張れ
0196名無し組
2017/07/31(月) 22:27:12.01ID:9ydq+3eO仕事から帰って0時頃から書くのが、日課になってた。
それぞれの時間に合わせて、一日のなかに製図時間を組み込んで日常化させると、いいと思う。
0197名無し組
2017/07/31(月) 22:38:26.24ID:???0199名無し組
2017/08/01(火) 00:10:53.58ID:???0200名無し組
2017/08/01(火) 00:21:56.42ID:NiHuKLHY凄いなー
一週間に一枚も描いてなかった
0201名無し組
2017/08/01(火) 01:34:40.84ID:???月曜日は課題1のエスキスと記述をしておいて
火曜日に課題1の作図
水曜日は課題2のエスキスと記述をしておいて
木曜日に課題2の作図
金曜日は課題1と課題2の反省会
土曜日は課題3を一式エスキス作図記述反省会)やり終える
日曜日は課題4を一式エスキス作図記述反省会)やり終える or 疲れ切っていたら休養日にしてた
平日は夜の9時から作図してその日のうちに製図だけ書き終えた
たくさん残業したら深夜の1時から製図して4時完成を目指して(意識が朦朧とするから5時になる)とかしていたな
キモイ長文でごめんね
0202名無し組
2017/08/01(火) 05:59:08.21ID:LaCHp4Aw凄いな。俺には出来ない。
宿題やるだけで精一杯だった。
0203名無し組
2017/08/01(火) 07:04:09.79ID:Qqyc7vkL0205名無し組
2017/08/01(火) 07:45:24.11ID:???俺もだ。帰ってきて飯食って22:00頃から二時間ほど記述やったり作図したりで一週間。宿題やったら次の授業の繰り返し。授業以外では10枚やっとこ描けた位だ。それでも受かるからみんな大丈夫!
0206名無し組
2017/08/01(火) 07:47:07.81ID:???他の人がどうしてるのか聞いてみたい
>>203
PS・DSは、基本的にその階を貫通する配管ダクトが見えないようにするものなので、便所周りの給水給湯通気、排水のポンプアップ、消火配管、空調ドレン、床吹き出しのダクト等があれば、地下にも出てくる
地下に限らず、機械室内は不要
0207名無し組
2017/08/01(火) 08:06:46.25ID:MD61o0Xp構造を超アピールしたいのに・・・
角番の今年こそはと思ってたのに〜〜〜〜
0208名無し組
2017/08/01(火) 08:29:06.43ID:???0209名無し組
2017/08/01(火) 08:37:13.37ID:???もう三回猶予のメリットは一切無くなり、猛烈な追い上げて力を付けてくる初年度組とあっという間に対等になる
何年受けようが今年も6割は落ちる
精神力が重要なこの試験でプレッシャーまみれの角番はむしろ不利でしかない
0210名無し組
2017/08/01(火) 09:45:17.75ID:???0211名無し組
2017/08/01(火) 09:45:27.49ID:yCkCZaad階高4mでGLが4m、でGLと1階FLが一致してた。これだと楽だよね、断面図に手書き斜線入れるだけだし。
0212名無し組
2017/08/01(火) 09:46:21.41ID:???これ本当冷静に考えると恐ろしい
0213名無し組
2017/08/01(火) 09:48:24.08ID:???自由が多いのが一番難しい
0214名無し組
2017/08/01(火) 11:08:14.72ID:???角番なのに初年度に追い付かれる程度のレベルなら10年受けても受かんねーよ。
真面目に一年過ごしてきた奴ならどんな問題でても既視感のはず。
特に今この時点で仕上がってないと絶対受からない。
0215名無し組
2017/08/01(火) 11:18:23.79ID:???追いつかれるから角落ちが多々あるわけで
それにそいつにそんなレスしてんのがゼレてるとも気づこうな
0216名無し組
2017/08/01(火) 11:18:54.65ID:???ズレな
0217名無し組
2017/08/01(火) 11:58:44.44ID:???0218名無し組
2017/08/01(火) 12:03:50.41ID:???0219名無し組
2017/08/01(火) 12:09:08.75ID:???0220名無し組
2017/08/01(火) 12:22:36.81ID:???0221名無し組
2017/08/01(火) 12:27:16.06ID:???0222名無し組
2017/08/01(火) 12:34:33.49ID:???0223名無し組
2017/08/01(火) 12:42:33.47ID:???0224名無し組
2017/08/01(火) 12:50:59.79ID:???0225名無し組
2017/08/01(火) 12:59:06.79ID:???0226名無し組
2017/08/01(火) 14:02:55.91ID:XLgESxfB最近よく見るね
0227名無し組
2017/08/01(火) 14:12:13.15ID:???0228名無し組
2017/08/01(火) 14:32:37.93ID:eJcAGRRO0229名無し組
2017/08/01(火) 15:54:00.86ID:???0230名無し組
2017/08/01(火) 16:24:20.79ID:u5yOJQIpそれだけ書いておくと、手が止まらず、プロッターのように書けるようになるよ。
あと、エスキスも見ずに書けるようになる。
そうなると、手が止まらない。
次に何を書くか頭からどんどん指示が来る感じ。
0231名無し組
2017/08/01(火) 16:26:47.39ID:u5yOJQIp初めだから、高低差を一層分の4mに設定しただけ。
これからは中途半端な高低差の設定を作って、受講生を悩ませる課題を出してくるでしょう。
0232名無し組
2017/08/01(火) 16:59:12.15ID:Qqyc7vkL0235名無し組
2017/08/01(火) 18:11:50.67ID:???0236名無し組
2017/08/01(火) 18:36:28.18ID:???杭基礎で水圧の影響がなくても基本耐圧板
今回地下1階で地中梁考慮するとピット下端がGL-5m以深とかになるから水圧考慮して耐圧板の方が良いと思うよ
作文に適当に理由書いておけば考え無しに耐圧板にしたってわけじゃないってわかるし
0237名無し組
2017/08/01(火) 19:16:45.15ID:???0239名無し組
2017/08/01(火) 20:26:44.75ID:???0240名無し組
2017/08/01(火) 21:18:05.44ID:XLgESxfB0241名無し組
2017/08/01(火) 22:26:05.00ID:???0242名無し組
2017/08/01(火) 22:33:37.11ID:???やっぱ最近パッシブだよなぁポイント
0243名無し組
2017/08/01(火) 22:59:42.47ID:???そう思うならそれでいいんじゃん?
ただ書かれていないからやらないって考えなら主要室は採光を考え南側に配置とか何でするの?
数年前のセミナーハウスのアトリエは方位の指定が無くて採光を考慮し南側配置にしたって人もいるけどアトリエは北側採光がセオリーって試験後ここでも話に上がってて結果南北どちらでも合格者はいたんだよね
何が言いたいかって言うと地下水の説明が無くてピットの浸水を考慮して耐圧板にしたくらいで落ちることはないし実務的にみれば土間コンピットを採用する新築は相当ケチってる
別に地下水位の話を出さなくても地下水を「考慮」したってすれば可笑しくはないし問題に地下水位の説明がなければそれは受験生に託されてるってこと
敷地内ゴミ置き場も近年は書かれていないけど当たり前に必要だから書いた方が良いって言う講師もいる
書いて無いから書きませんって判断で採点官が当たり前のことわかってねーなコイツって判断される可能性も考えた方が良いと思うよ
0244名無し組
2017/08/01(火) 23:11:12.28ID:???自演だとバレるのが怖いの?
0245名無し組
2017/08/01(火) 23:16:06.85ID:IYNq5uqt0247名無し組
2017/08/01(火) 23:27:15.56ID:NiHuKLHY地下水が書いてないのに考慮したというのは
方位が分からないのに採光に配慮したと書くのと同じじゃね。
それに、地盤次第だが地下ピットなんて土間で充分。
0248名無し組
2017/08/01(火) 23:40:41.77ID:???0249名無し組
2017/08/02(水) 00:02:06.04ID:???絶望感
あーねむたんやで
今日もまた 製図板に向かう 熱帯夜
0250名無し組
2017/08/02(水) 00:23:50.26ID:???階段とEVの縦シャフトをある程度先に決めるよね?
0252名無し組
2017/08/02(水) 00:50:49.11ID:???0253名無し組
2017/08/02(水) 00:50:50.37ID:???地下水が無いって書かれていなければ受験生判断になるでしょ
それをどう考えるかってことを言ってるだけ
条件にもよるけど高低差のある敷地だと道路面から敷地内に雨水が流入する可能性もある
都外はあまり知らないが最近の公共施設やそれなりのデベついたマンションなんかは地下水位がGL-10mとかで杭基礎でも耐圧板にしてる
土間コンでもメンテできなくなるわけじゃないけどもしものときの浸水を良しとしてない
試験と実務は違うって言うしあとは個々の判断にまかせるよ
0254名無し組
2017/08/02(水) 01:22:54.55ID:vfPTmnDeそれを蛇足というのでは?
それとコンクリは継ぎ目からもだし、そもそもヒビが入るの許容してるので、水なんて止めようが無い
それを地下水の浸水に配慮して耐圧板にしたと書いたら、意味不明過ぎて減点では?
土間と耐圧板の具体的な性能の違いを理解してますか?
杭を例えに出したので、土間と耐圧板が杭に与える影響の違いを理解してますか?
0255名無し組
2017/08/02(水) 02:14:54.60ID:???0256名無し組
2017/08/02(水) 02:20:40.95ID:???地殻プレートがゼレてます
0257名無し組
2017/08/02(水) 06:03:39.52ID:???そもそも方位は絶対書いてあるよね
受験者に託されてない
書いて無かったとしても下が南だよ
受験者には託さない
一般的常識であって諸条件じゃない
杭打ち必要無いと書かれてても傾斜地に配慮して杭打ちしたとか書くの?
実務ならあり得るけど試験ではやらないような
やっぱり馬鹿か?ってなっちゃうような
0258名無し組
2017/08/02(水) 06:12:23.21ID:???学校でも三年目の人に多いよ
課題に素直に答えれば良いのに
0259名無し組
2017/08/02(水) 06:23:55.61ID:Dz8Uw8Xh0260名無し組
2017/08/02(水) 07:21:16.44ID:???0262名無し組
2017/08/02(水) 08:05:34.62ID:???運もあるけど勢いでそこで一気に受かればいい、だらだらあと2年かけてもそれ程伸びない
0263名無し組
2017/08/02(水) 08:43:15.24ID:1k8bIQxIそうだよね。逆に斜面のややこしい課題出してくれた方が有難いよ。あまりわからんから。
今回のも1FLとGL,100mm差あったわ。
0264名無し組
2017/08/02(水) 09:31:08.73ID:???0265名無し組
2017/08/02(水) 09:41:36.41ID:???0266名無し組
2017/08/02(水) 09:53:57.78ID:???0267名無し組
2017/08/02(水) 10:07:28.06ID:???0268名無し組
2017/08/02(水) 10:16:57.97ID:???0269名無し組
2017/08/02(水) 10:54:18.88ID:???0270名無し組
2017/08/02(水) 11:11:01.70ID:???0271名無し組
2017/08/02(水) 11:11:42.12ID:???0272名無し組
2017/08/02(水) 11:23:56.37ID:???初年度10人合格
2年目40人
3年目20人
角落ち30人
こんなもんかな??
0273名無し組
2017/08/02(水) 11:28:45.34ID:???0274名無し組
2017/08/02(水) 11:46:27.96ID:???> 100人いて
> 初年度10人合格
> 2年目40人
> 3年目20人
> 角落ち30人
> こんなもんかな??
合格率は40パーだけど、知ってる?
書いてる意味がよくわからんけど
自分で読み返してみろ
0278名無し組
2017/08/02(水) 11:57:29.06ID:???もっといそうな気もするしもっと少なそうな気もするから不思議だな
0279名無し組
2017/08/02(水) 11:58:12.64ID:???0280名無し組
2017/08/02(水) 12:00:07.33ID:???数値出して反論しなよ
0281名無し組
2017/08/02(水) 12:01:24.28ID:???合格率は4割だ!意味不明!って言ってるって話だな
0282名無し組
2017/08/02(水) 12:07:07.95ID:???0283名無し組
2017/08/02(水) 12:15:41.90ID:???0284名無し組
2017/08/02(水) 12:19:52.65ID:???0285名無し組
2017/08/02(水) 12:21:44.01ID:???コツはあるけど勝敗は運が決める
0286名無し組
2017/08/02(水) 12:34:35.40ID:???合格率4割自体がかなりの高確率だしね
受験生や就活生が倍率2.5倍なんて聞いたら余裕としか思わんだろう
あっ高レベルの受験生の中から4割常々〜って反論は聞き飽きたのでいらないです
0287名無し組
2017/08/02(水) 12:39:57.51ID:???0288名無し組
2017/08/02(水) 12:43:56.69ID:3nqFcdqW初年度35%
初年度で落ちた人は3000人
次の年の製図スタート組が4500人
つまり
2年目で受かる人は1500人
合格率は
初年度35%
2年目50%
3年目30%
ざっくり角落ちする人は20%
製図試験は3年受ければ合格率80%の試験
0289名無し組
2017/08/02(水) 12:50:35.64ID:???0290名無し組
2017/08/02(水) 13:05:11.96ID:???0292名無し組
2017/08/02(水) 13:12:23.96ID:???アホやな
0293名無し組
2017/08/02(水) 15:57:44.90ID:???0294名無し組
2017/08/02(水) 16:08:46.63ID:3nqFcdqW3年目の合格率が30%と初年度より低いのだから
4年目の合格率は更に低い確率になる
つまり、初年度の合格率を下げている
まぁ、そもそも
4年目の人数がそもそも少ないから確率に影響は少ないか
0295名無し組
2017/08/02(水) 16:25:09.52ID:???なんの意味もない
ただ上から40%とりますよってだけ
上で受験生の話あるけど、中卒と大卒じゃ競争試験してきた経験が違うから40%の受け取り方も人それぞれなんだろ
0296名無し組
2017/08/02(水) 16:32:06.97ID:???製図に入ることも出来ないやつはもっと出来損ないだけど。
0297名無し組
2017/08/02(水) 17:50:32.21ID:Dz8Uw8Xh0298名無し組
2017/08/02(水) 18:07:00.77ID:???東京は合格者のページ9枚あったけど
5枚までは初年度っぽくて
残り4枚が2年目以降っぽいから
何だかんだで初年度合格者が多いのかなと
思ってたんだけど
0299名無し組
2017/08/02(水) 18:13:38.36ID:iMOzeJh30300名無し組
2017/08/02(水) 18:22:16.85ID:???0301名無し組
2017/08/02(水) 18:58:49.87ID:???俺は二級持ちで一級の製図一発で合格者したしそこまで難しいかと聞かれたら頑張れば合格できるって答えると思う
ただ初年度合格したって言うと運が良かっただけとか言う奴もいるよね
0302名無し組
2017/08/02(水) 19:20:51.37ID:???二、三年は3割弱しか受からなかったみたいだし、初年度補正あるって営業が騒いでたわ
0303名無し組
2017/08/02(水) 19:38:50.34ID:???0304名無し組
2017/08/02(水) 20:18:13.29ID:9qhGbNa+運が良かっただけ
自分でそう思わないのがすごいね
まわりみてても自分は運が良かったと未だに思うわ
0306名無し組
2017/08/02(水) 20:25:55.45ID:???三回受ければ7割受かるんだから
こんなもん
0307名無し組
2017/08/02(水) 21:07:10.69ID:???じゃあID出して発言してみてっていうと途端に黙るんだよね
自信のない発言なら言わない方がいいよ
0308名無し組
2017/08/02(水) 21:13:27.62ID:???多年度の妬みだから1年目の合格は運とか言う風潮やめなよ
俺は他人以上に努力したつもりだし本番のエスキスもいつもより早く纏まって時間的余裕もあったから図面も丁寧に描けたし見直ししながら外構に手を加え続けた
二級も一発だったけどその時も自信あったし一級が終わってみて二級と同等の手応えもあった
ちなみに何枚描けば運じゃ無くなるの?俺は学科試験から発表までは10枚も描いてないけど発表から実技試験までの間に40枚は描いたよ
一級で初製図の人よりかは二級のときに学生で60枚以上は描いてたからアドバンテージあったけどね
0309名無し組
2017/08/02(水) 21:58:11.89ID:bVEKBtU+熱くなるなよ。
たかが資格試験。
大切なのは取った後。
他人の茶々入れなんか気にするな。
0310名無し組
2017/08/02(水) 22:01:26.02ID:???0311名無し組
2017/08/02(水) 22:03:54.86ID:eBpv61PJ0312名無し組
2017/08/02(水) 22:06:58.93ID:???試験で出る範囲の大きさだから
小規模と言っているのでしょうか。
h23年クラスの大きさだから
小規模と言っているのか
(伏図のかわりに配置図が単独で描けるから)
悩ましい・・
0314名無し組
2017/08/02(水) 22:21:01.93ID:eBpv61PJ無料で貰えるものがあるんですか?
でも。やっぱり高いお金を払ってるだけあって、講師の数も多いし、内容も盛り沢山ですわ。
あとはこっちが上手く理解できるかどうか。
0315名無し組
2017/08/02(水) 22:50:59.89ID:vfPTmnDe設計の説明書きは多い?
今年は図面への書き込みが多そう
0317名無し組
2017/08/02(水) 23:34:23.51ID:eBpv61PJそんなに補足は多いようには思わないよ。
ただ、断面図を合わせると図面が5面あるから、面倒と言う印象。
早く、図面構成を覚えないと。
0318名無し組
2017/08/03(木) 00:02:44.08ID:D9ABYb0u数が少ないと落ちるかもよ
合否を分けるボーダーになるそうだ
0321名無し組
2017/08/03(木) 00:56:25.12ID:???運もなきゃ絶対突破できんよ
マニュアル通りで完璧と言われる奴がどれだけ落ちてることか
0322名無し組
2017/08/03(木) 00:58:06.98ID:???と言うか気づかなかった
0323名無し組
2017/08/03(木) 01:04:21.75ID:D9ABYb0u他の減点が少なかったんですね
0325名無し組
2017/08/03(木) 01:08:11.62ID:D9ABYb0u受かった人は実力
逆に落ちた人の運が無いだけ
ただ2年目以降で落ちた人は運では無く、まだまだ実力が足り無いだけ
0326名無し組
2017/08/03(木) 07:07:37.51ID:???10階建てとかにすると中規模なリゾートホテルになるw
基準階仕様の製図
この場合でも平面図三面は必要だろうな
矩計図はもう出ないのかもな
0328名無し組
2017/08/03(木) 07:55:15.16ID:???わざわざsageって入力してsageる意味はないよね?
ID変えられるなら隠す必要ないよね?
わざわざ面倒なことする理由は、やっぱり自信ないから隠れたいんでしょ?w
0329名無し組
2017/08/03(木) 08:19:00.04ID:???0331名無し組
2017/08/03(木) 09:10:44.33ID:???おまえわざわざsageって入力してんの?
本物のバカなんじゃないの?
デフォがsageだから
これ釣りなの?ww
0332名無し組
2017/08/03(木) 09:15:45.96ID:???0333名無し組
2017/08/03(木) 10:00:06.29ID:???0334名無し組
2017/08/03(木) 10:09:58.24ID:???0335名無し組
2017/08/03(木) 10:24:55.71ID:???0336名無し組
2017/08/03(木) 10:37:57.45ID:1U+9kcM2実力があって落ちた人は運が無く実力が発揮出来なかった。受かった人は運に関係無く実力で受かった人。
運で受かった人なんて居ないわ。
0337名無し組
2017/08/03(木) 10:47:09.33ID:???もの意味わかんねーのかよ
0338名無し組
2017/08/03(木) 11:49:22.67ID:jNOzO2Zsまず、課題からして「小規模」と書かれている。つまり4階建て以上は想定されていない。
また、求められてる図面数は「配置図」「地下1階」「1階」「2階」「断面図」の5面。
基準階を各図面が無い。
よって、地下を含めた3層が濃厚で、客室部は1階または2階に収まると思われる。
0339名無し組
2017/08/03(木) 12:13:42.91ID:???今年某資格学校では1階と地階に客室持ってくるパターン散々やらせておいて、直前講義で客室は2階以外あり得ない。絶対2階に置くように。それがセオリー。みたいなこと抜かすと思うわ。
0340名無し組
2017/08/03(木) 12:19:31.68ID:???0341名無し組
2017/08/03(木) 12:26:11.74ID:???そもそも2時間半で描けない講師に教わって2時間半で仕上げられるわけがない。もう色々可笑しい。
0342名無し組
2017/08/03(木) 13:26:12.47ID:???0343名無し組
2017/08/03(木) 13:31:36.06ID:td6Y6N2Iだから合格は運じゃないとかいてあるやん
意味わかんねーのかよ
0344名無し組
2017/08/03(木) 13:44:41.49ID:???未経験で職業訓練校から建築士の資格取得までいけますかね?
それとも最初から専門学校に通ったほうがいいですか
0345名無し組
2017/08/03(木) 14:04:27.78ID:jNOzO2Zs現役じゃ無い人に、現役のプレーを求めても意味は無い。
講師に求めているのは、受かる為のコツ、技術を教わる事や自分の弱点を指摘し、正しい方向に導いてくれる事だと思うが。
後者ができず、2時間半で書ける人を求めているなら、去年の合格者に教われば良い。
0347名無し組
2017/08/03(木) 14:21:39.61ID:???0349344
2017/08/03(木) 14:37:07.76ID:???>>346
22です
建築士免許はとれたら目標2級です
インテリア関係も少し視野にいれてます
0351名無し組
2017/08/03(木) 15:06:52.05ID:???厳しい事を言うと22で職業訓練云々
見るからに余程頑張らないと無理だね
頑張っても無理な人いるくらいだから相当覚悟して専門学校でも行くほうがいいよ
最短で合格しても今から6.7年かかるからな
二級建築士でいいなら多分大丈夫
0352344
2017/08/03(木) 15:22:34.46ID:???ありがとうございます!
実は離職したばかりで金銭的な理由もあるため直ぐに10月から入所できて学べる所が訓練校なんです
時期的なことを踏まえ訓練校半年終了→来年春から専門でも通えるかなあと想定してました
過去に美術留学してた時空間デザイン、インテリア関係に興味を持ち学部進学しようとしましたが辞め帰国しました
ランドスケープ、大型施設・公共施設設計等に興味もありますが、やはり個人宅建築の内装的なところ
インテリアデザイン的なことが1番したいので補佐的な意味で2級を取得しようと思ってます
おこがましいですがおすすめの専門学校等ありましたら是非ご教授下さい
0353名無し組
2017/08/03(木) 15:56:41.90ID:???結局試験用に勉強しなきゃいけないからね
試験受けるための学歴をもらいにいくだけと思って大丈夫
0355名無し組
2017/08/03(木) 16:58:50.56ID:???http://www.jaeic.or.jp/shiken/2kmk/2kmk-yoryo-gakureki.html
高卒前提でな
職訓+実務経験4年→ここで二級建築士の受験資格
二級建築士として実務経験4年→一級建築士の受験資格
がんばれ
0356名無し組
2017/08/03(木) 18:25:34.68ID:???長くやっても驚くほど成長しない人って実際にいる
ちゃんとやってこなかったのならともかく、
ちゃんとやってるのに一向に成長しないポンコツはマジで存在する
0357名無し組
2017/08/03(木) 18:49:53.72ID:qvg6xPRSいいんでない?
文系大学卒業で実務+2級+実務+一級既得の自分が通りますよ
二級は正直実務やれば学科は資格学科行かんでも
テキストあればなんとかなるよ
一級は二級の勉強忘れないうちに受験する事
でも一級も二級も肝はやっぱり製図
今はもうCADでいきなり書くかもしれないけど
試験は全て手書きだし、手書きの図面も
スケッチもとにかく自分の手でなるべく書いてみることだね
0358名無し組
2017/08/03(木) 19:21:53.20ID:RYZsqt6C>>254
昨年度な
設備配管が下りるためメンテナンスを考慮、また雨季における地下水位上昇を考慮して
ピットを設ける計画とした。
受かったよ
0359名無し組
2017/08/03(木) 19:56:44.80ID:RYZsqt6C0361名無し組
2017/08/03(木) 20:59:51.58ID:???基準階タイプかもよ。
セミナーハウス見たいに低層だけど宿泊で制限掛ける、小規模だから面積パッツン。
ある程度まとまった、宿泊有るから基準階風になると思う。
既得。
0362名無し組
2017/08/03(木) 21:22:46.66ID:???0363名無し組
2017/08/03(木) 21:39:56.45ID:???0364名無し組
2017/08/03(木) 21:43:22.36ID:???地下と12階 屋根でおわりだろ
今までの配置図+1階平面図だと
勾配の階が1階ってわかっちゃうから
配置図分けただけやろ
0365名無し組
2017/08/03(木) 21:43:33.12ID:ad5o9hiH何で?
宿泊ある時点で基準階見たいな制約掛かると思うけど。具体的に反論して。
0366名無し組
2017/08/03(木) 21:50:12.90ID:???0367名無し組
2017/08/03(木) 22:03:18.70ID:???基準階風。エスキスの考え方の話ししてるのに、三階から上がある書き込み。
宿泊はバラバラな面積なの部屋が並ぶの?大部屋で雑魚寝すんかい?
0368名無し組
2017/08/03(木) 22:04:45.16ID:???0369352
2017/08/03(木) 22:15:50.19ID:???詳しくありがとうございます!
特に専門学校などには行かずに取得されたんですよね?
無資格経験だけで雇用してくれる事務所ってあるんですか
357さんはどのような事務所で経験積まれましたか
0370名無し組
2017/08/03(木) 22:17:09.74ID:???特に美術系、建築学科系は教育でヒネるのが当然みたいな教え方してるけど試験は逆やで。
0371名無し組
2017/08/03(木) 22:19:41.38ID:OVtumpZxこのコースで一級取れました。30代後半になってしまったけど。遠回りだけど出来なくはない。
0372名無し組
2017/08/03(木) 22:19:50.17ID:D9ABYb0u宿泊はバラバラの面積の部屋が並ぶでしょ
利用者は同じ構成でしか来ないの?
0374名無し組
2017/08/03(木) 22:27:13.10ID:ad5o9hiH小規模で一人部屋から十人部屋まで各室準備するの?
大規模ならまだしも、稼働率考えて。お願い致します。
0375名無し組
2017/08/03(木) 22:27:14.68ID:???0376名無し組
2017/08/03(木) 22:29:01.97ID:???367は試験の形態として、ある程度の基準階風な型が当てはまる年だと言いたいんだろ?
バラバラって言ってもシングル4室、ツイン2室、車椅子用1室とかの規則性与えられたら、基準階風だねって話だろうよ。
0378名無し組
2017/08/03(木) 22:36:07.29ID:???0379名無し組
2017/08/03(木) 22:39:28.73ID:???0380名無し組
2017/08/03(木) 22:42:35.69ID:???ここって強気でレスしてくる割には内容理解してない奴多いよな
そんな奴にこっちが労力使う必要無いしある程度レスしてわからなければ無視でいいと思うよ
0381名無し組
2017/08/03(木) 22:46:02.33ID:???0383名無し組
2017/08/03(木) 23:08:05.11ID:D9ABYb0uそれを基準階とでも言うのか
くだらね
どっちでもいいわ
エスキスするにあたり、考慮する事でも無い
基準階だろうがなんだろうが
エスキスなんて要求を全て盛り込んで、マスに突っ込むだけだろ。
苦労してる人の思考が未だに分からない
0384名無し組
2017/08/03(木) 23:18:37.33ID:???0385名無し組
2017/08/03(木) 23:27:10.82ID:eTC9iPnt0386名無し組
2017/08/03(木) 23:30:00.59ID:???0387名無し組
2017/08/04(金) 00:00:24.11ID:???0388名無し組
2017/08/04(金) 00:20:39.52ID:???来る度にみるわ
0389名無し組
2017/08/04(金) 00:23:31.10ID:???とにかく類似施設を見に行くんだよ、一週間前まではそれでも十分、だんだんエスキスが頭の中で出来るようになってエスキス用紙使わずに書けるようになるから
0390名無し組
2017/08/04(金) 00:30:59.91ID:???0391名無し組
2017/08/04(金) 00:33:18.70ID:???0392名無し組
2017/08/04(金) 01:07:42.30ID:???エスキスから図面起こしたほうが確実に早いからあまり心配しなくてもいい。
せめて盆休みくらい息抜き兼ねてリゾートホテルに泊まってみたら?
できればなるべく新しいものがいい。
試験も「これからの」リゾートホテルを求めてくるだろうからね。
0393名無し組
2017/08/04(金) 01:12:11.70ID:gsB8i6Juエスキス20分
筆記40分
作図120分
全部早いと試験途中で帰れちゃう
0394名無し組
2017/08/04(金) 02:50:07.35ID:???1週間前まで〜ってのは釣りだけど毎年類似施設巡りしろとかやたら推してる奴いるんだよ
見に行かなくても合格できるのに常識無く押し寄せる奴らが多くて試験元も見学する際は〜的な注意文を数年前から書くようになったしね
あの施設はあーだったとかこの施設はこーだったとか条件等々考えれば自ずとそうなる事を人に迷惑かけてまでわざわざ見に行く必要ないよ
0395名無し組
2017/08/04(金) 07:45:06.34ID:???0396名無し組
2017/08/04(金) 07:53:23.01ID:???アホやな
0397名無し組
2017/08/04(金) 08:01:30.52ID:???0399名無し組
2017/08/04(金) 08:32:20.98ID:???0400名無し組
2017/08/04(金) 08:34:27.28ID:???0401名無し組
2017/08/04(金) 08:38:17.21ID:???0402名無し組
2017/08/04(金) 08:49:27.09ID:???ほとんど合格してんじゃないか
0403名無し組
2017/08/04(金) 08:50:15.59ID:gsB8i6Ju学科受かるレベル人だけが受験だよ
教えてる事だけではギリギリ落ちるよ
エスキスも
1/200からでもいいし
人それぞれ
でも、
1/400で適当に嵌め込んで、調整して
駄目ならスパンや、主の部屋を動かした次の案で1/400やるので、1/200スタートは厳しいや
1/400前にやる工程は各部屋の面積出しだけで、層毎に面積の合計出して収まるかと、断面を書いてゾーニングとかは全て省略した。あの作業の意味が最後まで分からなかった。
0404名無し組
2017/08/04(金) 08:58:25.89ID:???0405名無し組
2017/08/04(金) 09:23:38.88ID:???愚痴ってるうちは受からないとやっと気づいたのかな
0406名無し組
2017/08/04(金) 10:05:38.19ID:???0407名無し組
2017/08/04(金) 10:27:24.90ID:n+wIi+w3引き継ぐ人が不足してる
どこもかしこも
人手不足
0408名無し組
2017/08/04(金) 10:47:05.11ID:V+dFkxYbhttps://blogs.yahoo.co.jp/anti_mm_eq010/18157849.html
0409名無し組
2017/08/04(金) 12:44:04.52ID:???0410名無し組
2017/08/04(金) 13:52:01.38ID:IzPiqQ3w考えればわかるけどこれはガチ
0412名無し組
2017/08/04(金) 14:02:37.02ID:???宿題は土曜日に寝ないでやる。
そして日曜日授業中に寝てしまう。
すると講師に見限られる。
どのみち見限られるんならしっかり寝て万全の体制で講義に望め。
拠って宿題はやらなくてよし。
0413名無し組
2017/08/04(金) 16:11:18.44ID:???初年度の俺の図面は下手だったんだろうが、まともに見てくれなかった
今でも腹立つよ
0414名無し組
2017/08/04(金) 16:28:43.00ID:???オススメのシャープペンシルとかある?
0415名無し組
2017/08/04(金) 17:07:02.90ID:6CKN0IQTドクターグリップ
それでも、ある程度疲れるよ。
0417名無し組
2017/08/04(金) 17:18:11.22ID:???0418名無し組
2017/08/04(金) 17:37:37.70ID:???明日文房具屋さんに行って見てきます
筆圧とペンを握る力が強いので矯正も視野に入れながら
頑張って慣れようと思います
ありがとうございました
0419名無し組
2017/08/04(金) 17:38:03.28ID:???0420名無し組
2017/08/04(金) 21:23:53.20ID:???試験元の要求からずれてんのになんで受かんねーってなってる
釣りも確かにいるけど、危篤のアドバイスにもう少し素直に対応したら?
0421名無し組
2017/08/04(金) 21:36:22.39ID:???0422名無し組
2017/08/04(金) 22:29:58.86ID:KMDgOqTp見てもらっても落ちてるよ
学校の良い所は、沢山の失敗例がある事
人が指導受けてるの一緒に聞かなきゃ
0423名無し組
2017/08/04(金) 22:35:20.06ID:KMDgOqTp初年度35%
2年目50%
3年目30%
ざっくり角落ちする人は20%
製図試験は3年受ければ合格率80%の試験
合格率80%の試験と聞いて落ちる気しないだろ
楽勝楽勝
0425名無し組
2017/08/04(金) 23:35:41.89ID:???リラックスして作図能力だけ残してエスキース等は一度リセットすると合格するかもよ?
僕は2回目の製図試験は学校とエスキース関連の本を中古でいいから買い集めてリセットしたらV〜Tになって合格したよ。
0426名無し組
2017/08/05(土) 00:00:11.91ID:???0428名無し組
2017/08/05(土) 00:16:56.43ID:hMpN2YlV三菱クルトガ0.5mmのローレットボディにBとか2Bとかの柔らかい芯を入れる。
クルトガは芯が回って勝手に研ぐので柔らかい芯を入れても、筆圧を上げなくて
細く濃い文字が書ける。
安いプラボディは剛性低くてダメ。
後は指サックだね。
PLUSの指先美人って指サックがあるからお勧め。
俺はグリップだと太くて握りづらくなるので製図もローレットボディの三菱SHIFTで指サック使ってた
0429名無し組
2017/08/05(土) 00:19:12.70ID:hMpN2YlV合格したが仕事でも使ってるよ。
0430名無し組
2017/08/05(土) 00:20:39.48ID:HYJqt0h1本日から、勉強頑張ります!
ここにもお世話になります!
よろしくお願い致します!
0431名無し組
2017/08/05(土) 00:32:33.29ID:???0432名無し組
2017/08/05(土) 03:26:02.83ID:68uqb9mS遅いな
0434名無し組
2017/08/05(土) 08:29:02.96ID:???本格的に始めるのは初年度組の合格発表終わった頃からでいい、その後は当日まで寝ずにやるくらいの気合入れてさ
0435名無し組
2017/08/05(土) 08:41:44.80ID:TGXCol/N0436名無し組
2017/08/05(土) 10:51:22.30ID:XFglCMeU二度寝しよう
0437名無し組
2017/08/05(土) 10:53:17.21ID:68uqb9mS0438414
2017/08/05(土) 11:58:35.48ID:???いつも使っているペンでやってみても疲れたので
少しでも良い方法があればと思いまして・・・
>>428
指サックは盲点でした
手汗でペンが滑るので強く握ってしまうので
2Bの芯やクルトガも試してみようと思います
0440名無し組
2017/08/05(土) 16:12:50.72ID:???0441名無し組
2017/08/05(土) 16:35:37.05ID:???0442名無し組
2017/08/05(土) 18:21:07.77ID:???0443名無し組
2017/08/05(土) 19:24:49.83ID:???0445名無し組
2017/08/06(日) 00:53:03.97ID:???0446名無し組
2017/08/06(日) 01:22:06.20ID:???0448名無し組
2017/08/06(日) 07:14:59.36ID:???いまんとこ15回通しでやったけど作図がまだ2時間は切れないな
さぁ、学校いって早出自習でもすっか、おっとその前に宿題のエスキス8パターン目やっとこ
0449名無し組
2017/08/06(日) 07:16:50.64ID:???0450名無し組
2017/08/06(日) 07:26:40.50ID:???0451名無し組
2017/08/06(日) 08:18:38.07ID:???以下ラーメンスレ
しょうゆ
0452名無し組
2017/08/06(日) 09:59:32.14ID:xufGA/d7なんかすげーわかる
0453名無し組
2017/08/06(日) 11:12:57.50ID:???0454名無し組
2017/08/06(日) 11:17:04.78ID:???頭大丈夫?
0455名無し組
2017/08/06(日) 12:40:39.10ID:???日本語不自由すぎだから記述の勉強した方がいいよ
0456名無し組
2017/08/06(日) 13:46:25.36ID:???0457名無し組
2017/08/06(日) 13:47:00.59ID:???0458名無し組
2017/08/06(日) 14:41:29.38ID:???いやいや理解はできるよ
ただね23時からさっき6時までなんて小学生でも書かないよ
記述は図面を補うプレゼンみたいなものなんだから採点官に伝わらなきゃ意味ないのね
俺が落ちたのは採点官の読解力が無かったからだとか言うの?
自分の文章力の無さを相手の読解力の無さのせいにしてたら受からないよ
0459名無し組
2017/08/06(日) 15:29:12.39ID:???あの頃から比べると生きるモティベーションは半減した。
0460名無し組
2017/08/06(日) 18:35:25.85ID:AJDT772J0461名無し組
2017/08/06(日) 19:32:06.29ID:???今日の分の作図+宿題とか初年度は地獄
本当に地獄は角番だろうけどな
0463名無し組
2017/08/06(日) 20:52:48.02ID:6GXLrOejもう未完なんて出てこんのやろなー
0464名無し組
2017/08/06(日) 21:15:15.52ID:i0zcM2kf作図試験じゃないからね
簡易な設計
筆記1.5時間。見直bオ1.0時間
残った時間でエスキスと作図が出来れば落ちる要素は無いから。
未完なんて、居ないから
落ちるのは設計に間違った固定概念を持ってる人
それ以外は
筆記に時間割けなくて勘違いミス連発
見直し時間割けなくて描いたつもり漏れ連発
故に落ちた理由が分からないランクイン2不合格
0465名無し組
2017/08/06(日) 23:03:34.09ID:???また、頑張れ。
危篤
0466名無し組
2017/08/06(日) 23:25:20.76ID:6GXLrOej0468名無し組
2017/08/07(月) 08:36:06.80ID:???0470名無し組
2017/08/07(月) 12:03:40.93ID:???0471名無し組
2017/08/07(月) 12:09:20.37ID:???奈良県の学校みたいだから総合資格もちゃんと対処しろよ
https://item.mercari.com/jp/m91103658465/
0472名無し組
2017/08/07(月) 12:10:20.97ID:???ちっちゃすぎて暇人すぎて笑う
0473名無し組
2017/08/07(月) 12:21:46.77ID:rM14N1ZI0474名無し組
2017/08/07(月) 12:46:14.43ID:???平8の課題が1階兼北面配置図と地階兼南面配置図だったからその辺を想定してるんじゃないの?
あと10課題以上もやらされるんだから、流石に単独の配置図も出てくるだろうよ
0475名無し組
2017/08/07(月) 13:08:49.81ID:LyhQIGod必ずしも傾斜の高い方に道路があって、敷地へのアクセスが1階になるとは限らない訳だから。
低い方に道路があって、高低差、平均地盤からその階は地下1階になるかも知れない。
そうなると、配置図は地下1階と兼ねてくる。
0476名無し組
2017/08/07(月) 13:58:39.21ID:???配置図は配置図だから
0477名無し組
2017/08/07(月) 14:18:21.33ID:hfl59M422年目50%
3年目30%
3年連続不合格は20%
20%メシウマ
0478名無し組
2017/08/07(月) 14:19:18.41ID:???もっといるイメージ
0480名無し組
2017/08/07(月) 15:48:37.87ID:???0481名無し組
2017/08/07(月) 16:02:12.38ID:???まあ今年は南道路、南に下がる傾斜やろうなぁ
そして去年の保育所みたいに
どの部屋北に持ってくねん(熟考)パターンやな
またエントランスに吹抜け、これしかないわ
0482名無し組
2017/08/07(月) 16:08:40.58ID:???0484名無し組
2017/08/07(月) 16:50:32.61ID:???0485名無しさん@電波いっぱい
2017/08/07(月) 16:52:35.01ID:cxEUQRXi0486名無し組
2017/08/07(月) 17:00:33.62ID:???0487名無し組
2017/08/07(月) 17:03:56.23ID:???ID出してみ?
0488名無し組
2017/08/07(月) 17:49:00.43ID:???0489名無し組
2017/08/07(月) 17:55:21.20ID:???0490名無し組
2017/08/07(月) 17:59:47.91ID:???0491名無し組
2017/08/07(月) 18:09:15.45ID:hfl59M42前年の初年度の受験者数と合格者数
そこから2年目の人数は推測可能
製図からの受験者数も推測可能
そうすると、3年目の受験者数も推測可能
そしたら、全ての合格率が出るので角落ち確率も出る
0492名無し組
2017/08/07(月) 18:09:56.50ID:hfl59M422年目50%
3年目30%
3年連続不合格は20%
20%メシウマ
資格学校を支える20%
0494名無し組
2017/08/07(月) 20:11:50.21ID:wXkEeri2それは、理想的な敷地だけど、極め付けはギャンブルだよ
どんな周辺環境、レベル差でも対応できるようにしておかないと。
落とす為の試験課題なんだから。
0495名無し組
2017/08/07(月) 20:56:33.18ID:v0SM+hAUIDくんこの前大恥かいて敗走してましたやん
0496名無し組
2017/08/07(月) 20:58:06.04ID:v0SM+hAUだとしたら相当やばいな
0497名無し組
2017/08/07(月) 21:02:52.50ID:FCwgYXyT完全に病気
0498名無し組
2017/08/07(月) 21:12:41.19ID:???かわいそう
0499名無し組
2017/08/07(月) 21:30:34.32ID:???0503名無し組
2017/08/07(月) 22:49:00.57ID:gXxLS9lB危篤なんっしょ
受験生なら角番落ちのメシウマだな
0504名無し組
2017/08/07(月) 23:07:11.19ID:???かいわでしかないっていう
0505名無し組
2017/08/07(月) 23:09:13.08ID:???0506名無し組
2017/08/07(月) 23:29:42.13ID:???自演じゃなきゃ普通はスルーだろうけどな
0507名無し組
2017/08/07(月) 23:35:04.13ID:???これからも自演
0508名無し組
2017/08/07(月) 23:42:43.52ID:???良く描けてるとピックアップされていた
図面はBで描いたのかなというぐらいの濃さだった
線種の使い分けと均一的だった
0509名無し組
2017/08/07(月) 23:47:06.29ID:???0510名無し組
2017/08/07(月) 23:48:41.30ID:???途中で送信してしまいました。
すみません
線種の使い分けと線の太さ濃さにムラがなく
均一的だったのが上手いなと思いました
0511名無し組
2017/08/08(火) 00:47:43.06ID:7DOoj+uy0512名無し組
2017/08/08(火) 00:52:04.06ID:???0513名無し組
2017/08/08(火) 00:54:53.46ID:???0515名無し組
2017/08/08(火) 10:34:05.45ID:Dlx1W2Cf0516名無し組
2017/08/08(火) 10:59:06.63ID:bZYiHj8e薄くて2B使えと言われ2Bを使っても薄くて、濃くは無理だった。当然だけど、薄くても受かりました。
初年度35%
2年目50%
3年目30%
3年連続不合格は20%
20%メシウマ
資格学校を支える20%
0517名無し組
2017/08/08(火) 11:31:36.39ID:Dlx1W2Cf0518名無し組
2017/08/08(火) 11:54:51.36ID:???アヒャヒャヒャ マダマダァァァ コレカラダァァァ
. ┌──────┐.
/ \ .∧,|,∧ . __|__
/学科`/ ヽ<*`∀´>ノ |一級免許|
|\ / (( (. )  ̄ ̄ ̄ ̄
/ \\|\ / < ヽ彡\
/ \ \|\ / 彡`/\
|\ /| \|\ / 彡 `/\
/ \\ / | \|\ / `/\
/製図\| l \|\/\´製図\ 4回目でも同じく
|\角落 / : /\´ \ /| 学科組の65%が
| \ // \ /\´ \ /|/ | 脱落する悲しい現実
| |/ \ /\´ \ /|/ |
| \ /| /\´ \ /|/ |
| \ //\´ \ /|/ |
| |/ 製図\ /|/ |
| \ /|/ |
| \ / |
| | |
0519名無し組
2017/08/08(火) 11:55:45.82ID:???_ ___ ____ _ _
_| |\ | _ |\ / \ ./| |/| |
|_  ̄| | |__,| | \ .| ○ ○ | / | | | |
_| .l二. | _ | | ̄ ̄ ̄| .|___| .| ̄ ̄ ̄| | | | |
|_ _|.L]\| |. \. ̄ ̄| | | | ̄ ̄/ .|__| |__|
\ | |\\ | |-'''"`'ー-、.| ', / .|、,, / ////
.|__,| \r''|__|ヽ,.r ・:,/".\ ∨ /・:`)"`)/□/□
・., \ー'"\ ;・\,,.r─''"゙゙`‐-、/ r''⌒`/ ,--、・///,..
・''"⌒ヽ、 {"∴ \ r''`"r、r-'''`ヽ、,, `) /''"⌒r''"`` /r''"
,,.-\. ∧_∧ ∧∧ ∧_∧ ∧∧ ∧_∧ -、,,_
.",.r''" (´∀`∩) (*゚ー゚) ( ´∀` ) (゚Д゚,,) (・∀・ ) `・
(つ 丿 とと ./ ⊂ つ(| つ ( つ
( ヽノ 〜 / / ∧ \ | 〜 .| ト、 \
し(_) し'し' (__) (__) .し'`J (__)(__)
\______________________/
○
ο
o
,, --──-- 、._
,.-''"´ \ と、重い平行定規を抱えてせっせと通学しながら妄想する
/ ヽ、 今年製図が「初体験」のチェリーボーイであったw
/ /\ /\ ヽ
l , , , l
.| (_人__丿 """ |
l l ←またローンを組んだので借金が増えてま〜すw
` 、 /⌒⌒i /⌒ヽ /
`/ | | \ / ←おめでた〜い能天気なかわいいやつで〜すw
0520名無し組
2017/08/08(火) 11:56:35.30ID:???_ ___ ____ _ _
_| |\ | _ |\ / \ ./| |/| |
|_  ̄| | |__,| | \ .| ○ ○ | / | | | |
_| .l二. | _ | | ̄ ̄ ̄| .|___| .| ̄ ̄ ̄| | | | |
|_ _|.L]\| |. \. ̄ ̄| | | | ̄ ̄/ .|__| |__|
\ | |\\ | |-'''"`'ー-、.| ', / .|、,, / ////
.|__,| \r''|__|ヽ,.r ・:,/".\ ∨ /・:`)"`)/□/□
・., \ー'"\ ;・\,,.r─''"゙゙`‐-、/ r''⌒`/ ,--、・///,..
・''"⌒ヽ、 {"∴ \ r''`"r、r-'''`ヽ、,, `) /''"⌒r''"`` /r''"
,,.-\. ∧_∧ ∧∧ ∧_∧ ∧∧ ∧_∧ -、,,_
.",.r''" (´∀`∩) (*゚ー゚) ( ´∀` ) (゚Д゚,,) (・∀・ ) `・
(つ 丿 とと ./ ⊂ つ(| つ ( つ
( ヽノ 〜 / / ∧ \ | 〜 .| ト、 \
し(_) し'し' (__) (__) .し'`J (__)(__)
\_______________________/
o
。
。 ヽ从/
ガバッ ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(゚Д゚;):. _ < なんだ、夢かよっ!!
r'⌒と、j ミ ヽ \_________
ノ ,.ィ' `ヽ. /
/ i!./
(_,. //
く.,_`^''ー-、_,,..ノ/
`~`''ー--‐'
製図試験日の翌日から合格発表日の前日までによく見がちな夢
0521名無し組
2017/08/08(火) 11:57:46.73ID:???┏┓┏┓
┏┓ ┗┛┗┛
. ┏━┛┗━┓
/ \/⌒⌒ ̄ ̄ ̄ヽ、 /_.\ ┗━┓┏━┛ ┏━━━━━━┓
| (⌒) (_) | | ┏━┛┗━┓ ┗━━━━━━┛
\_ ノノ ノ,,, ノ丿 丿 ),,,ノ.ノ.、_ノ. ┗━┓┏━┛┏┓
/ノ( .( ○ヽ、ヽ ノ○ ).::..| ┃┃ ┏┛┗━┓
|:^ / ___\ ::::|. ┗┛ ┗┓┏┓┃
|::::::: / | ..::::|. ┃┃┗┛
ヽ::::::..... ├--┤ .....:::ノ ┗┛
0522名無し組
2017/08/08(火) 11:58:25.77ID:???,,-' _,,-''" "''- ,,_  ̄"''-,,__ ''--,,__
,,-''" ,, --''"ニ_―- _ ''-,,_ ゞ "-
て / ,,-",-''i|  ̄|i''-、 ヾ {
(" ./ i {;;;;;;;i| .|i;;;;;;) ,ノ ii
,, ( l, `'-i| |i;;-' ,,-'" _,,-"
"'-,, `-,,,,-'--''::: ̄:::::::''ニ;;-==,_____ '" _,,--''"
 ̄"''-- _-'':::::" ̄::::::::::::::::;;;;----;;;;;;;;::::`::"''::---,,_ __,,-''"
._,,-'ニ-''ニ--''" ̄.i| ̄ |i-----,, ̄`"''-;;::''-`-,,
,,-''::::二-''" .--i| .|i "- ;;:::`、
._,-"::::/  ̄"''--- i| |i ヽ::::i
.(:::::{:(i(____ i| .|i _,,-':/:::}
`''-,_ヽ:::::''- ,,__,,,, _______i| .|i--__,,----..--'''":::::ノ,,-'
"--;;;;;;;;;;;;;;;;;""''--;;i| .|i二;;;;;::---;;;;;;;::--''"~
 ̄ ̄"..i| .|i
.i| |i
i| |i
.i| .|i
キタ ━━━━━━━━━ i| 。・゚・(ノД`)・゚・。 |i ━━━━━━━━━━
.i| |i
.i| ,,-、 、 |i
i| ノ::::i:::トiヽ、_.|i
_,, i|/"ヽ/:iヽ!::::::::ノ:::::Λ::::ヽ|i__n、ト、
,,/^ヽ,-''":::i/::::::::/:::::|i/;;;;;;/::::;;;;ノ⌒ヽノ::::::::::::ヽ,_Λ,,/^ヽ,
0523名無し組
2017/08/08(火) 12:02:57.79ID:???ローン組んで高額なお布施までしたのに ランクU ランクV ランクW ?? マジかよ!!??
/ ̄⌒⌒ヽ
| / ̄ ̄ ̄ヽ
| | / \|
.| | ´ ` |
(6 つ / ちくしょう・・・
.| / /⌒⌒ヽ
| \  ̄ ノ
| / ̄
__,冖__ ,、 __冖__ / // ,. - ―- 、
`,-. -、'ヽ' └ァ --'、 〔/ / _/ ヽ
ヽ_'_ノ)_ノ `r=_ノ / / ,.フ^''''ー- j
__,冖__ ,、 ,へ / ,ィ / \
`,-. -、'ヽ' く <´ 7_// / _/^ 、`、
ヽ_'_ノ)_ノ \> / / / _ 、,.;j ヽ|
n 「 | /. | -'''" =-{_ヽ{
ll || .,ヘ / ,-、 | ,r' / ̄''''‐-..,フ!
ll ヽ二ノ__ { / ハ `l/ i' i _ `ヽ
l| _| ゙っ  ̄フ.rソ i' l r' ,..二''ァ ,ノ
|l (,・_,゙> / { ' ノ l /''"´ 〈/ /
ll __,冖__ ,、 > >-' ;: | ! i {
l| `,-. -、'ヽ' \ l l ;. l | | !
|l ヽ_'_ノ)_ノ トー-. !. ; |. | ,. -、,...、| :l
ll __,冖__ ,、 |\/ l ; l i i | l
ll `,-. -、'ヽ' iヾ l l ;: l | { j {
|l ヽ_'_ノ)_ノ { |. ゝ ;:i' `''''ー‐-' }
. n. n. n l | ::. \ ヽ、__ ノ
|! |! |! l | ::. `ー-`ニ''ブ
o o o ,へ l :. |
0524名無し組
2017/08/08(火) 12:04:08.68ID:???自分の売上のためだけに多重ローンまで勧めやがった営業担当者とその学校だけは・・・
/ \ / ヽ く ク _l__ __l_ , _
| ● (_人_) ● | ∠ lエ| 、ノ ヽ| |
ヽ_ ) ) ) )ノ 小 |_, 人 ._| ヽ ー
/:::::( (:|ヽ/Vヽl:( (:i (;#ヽ
|::::|::>:| ハ |::<:.!| ヽ\ 二ノ┬ _ヽ.- __/ ヽ ,
|::::|::::ヽ| リ |:/::|| ||`' = ‐┼ _ヽ / ̄ l | | ・ ・ ・
 ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ロ | (_ (⌒jヽ レ
| |  ̄
| | く ク _l__ __l_ , _ __l_ヽヽ
| | ∠ lエ| 、ノ ヽ| | | -‐
| | 小 |_, 人 ._| ヽ ー ノ ー
0525名無し組
2017/08/08(火) 12:25:55.57ID:???0526名無し組
2017/08/08(火) 12:27:13.04ID:???0528名無し組
2017/08/08(火) 13:53:42.26ID:???要求室を1としたときの延べ面積の比みたいなもんよ
資格学校で教えてもらえるらしい
俺は数年前講義代が安いとこ通っててそんなもの教えてもらえずここで教わったからあまり詳しくは知らないけど例えば7mスパンで廊下が2.5mだと4.5m/2.5m=1.8
要求室と延べ積の比が1.8を下回ってると廊下の割付を単純に2.5mでやると要求室が納まらなくなるとかそんな感じ
値が悪すぎたら要求室の面積を少し落としたりとざっと面積だしてあたり付けるのに使えたよ
0529名無し組
2017/08/08(火) 15:18:56.69ID:???0530名無し組
2017/08/08(火) 15:38:48.59ID:???0531名無し組
2017/08/08(火) 15:57:04.27ID:???0532名無し組
2017/08/08(火) 16:01:02.62ID:???今回の課題はあまり大きい部屋(200とか250の大空間(なんかある?))はないだろ・・
だから
@エントランス+階段EVコア 接道の北か南の中央にとって
A東か西に避難階段作って@Aを2.5m縛りで廊下通して
残りをパズルみたいに要求室入れるだけの楽な課題やから・・
廊下率は考慮、必要なさそうやね
建物中心に中庭かエントランスの上の吹抜け
27年みたいな100uもありうるなぁ
0533名無し組
2017/08/08(火) 16:21:37.56ID:???0534名無し組
2017/08/08(火) 19:39:22.70ID:???0536名無し組
2017/08/08(火) 20:42:12.82ID:???0537名無し組
2017/08/08(火) 20:42:58.72ID:???おまけに多重ローンまで??? おまいらの頭は大丈夫なのかwww?
/ ̄ ̄^ヽ
l l ____
_ ,--、l ノ . /_ノ ヽ、_\
,--、_ノ:: `ー':: 、ミー---‐,,l o゚((●)) ((●))゚o プギャアアアアアアアアアアアアアア
,/ ::: i ̄ ̄ | . /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
/ l::: l::: ll | |r┬-| | (⌒)
l l . l !:: |::: l | | | | | ノ ~.レ-r┐、
| l l |:: l: l . | | | | | ノ__ | .| | |
| l . } l:::::,r----- l. \ `ー'´ ./ 〈 ̄ `-Lλ_レレ
ヽ :l:::: ト:;;;;;;;;;/-/__........... /  ̄`ー‐---‐‐´
0538名無し組
2017/08/08(火) 20:45:25.01ID:???∴∵∴∵:。∴∵∴∵∴: --─- ∴∵∴∵∴∵∴∵
∴∵゜∴∵∴∵∴∵ (___ )(___ ) ∴∵。∴∵∴∵ ゜
∴∵∴∵∴:∵∴∵_ i/ = =ヽi ∴∵∴∵。∴∵∴
∴∵☆彡∴∵∵ //[|| 」 ||] ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵ / ヘ | | ____,ヽ | | ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴゚∴∵∴∵ /ヽ ノ ヽ__./ ∴∵∴∵:∴∵∴∵
∴∵∴∵ く / 三三三∠⌒> ∴:∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∵∴∵∴∵
∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧
( )ゝ ( )ゝ( )ゝ( )ゝ 学科試験どころか製図試験でさえも独学で合格できるのに
i⌒ / i⌒ / i⌒ / i⌒ / 洗脳されたうえに多重ローンなんてムチャシヤガッテ・・・
三 | 三 | 三 | 三 | ローンで人生を破滅させるなんてムチャクチャシヤガッテ・・・
∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ 学科試験ごときの予選で破滅するなんてムチャシヤガッテ・・・
三三 三三 三三 三三
0539名無し組
2017/08/08(火) 20:49:52.78ID:???イ从、从从从从从ll|| |リ从////ノノ彡;j
jl从从从从;;;;;;;;;;;;从;;;;;/;;;;;;;;;、、、;;-ー、イ彡:}
(ミミ;;ッ''"゙ ̄ '、::::゙`゙''ー、/"´::: :::: |;;;;;彡|
}ミミ;;;} ::: {:: ゙:::::、::: :::ィ ,,:::: };;;;イ;;l
jミミ;;;;} ::: ヽ::::ミヽ:: | ノ W:: |;;;;彡:|
}ミ;;;;;;} ::: ヾ {:::::ミ ヽ j イ|从 ":::: };;;;;;彡{
iミ゙;;;ノ:::::: \'、 }}: l||イ /,ィ;;、、-ーーヾ'ァ;;イ、
{;;;;リ:レ彡"三三ミヽ,,リ{{,,ノ;;;;ィ≦==ミ'" |;;〉l.|
l"';;;l ゙'''<<~(::) >>::)-ら::ィ'ー゙-゙,,彡゙ .:|;l"lリ
|l ';;', ::: ー` ̄:::::::ミ}゙'~}彡ィ""´ .:::lリノ/
l'、〈;', ::: :::::::t、,j iノ:::、::.. ..::::lー'/
,、,,,/| ヽヽ,,', ::.、 :::::(゙゙( ),、)、ヽ::. イ ::::l_ノ
)ヽ"´ ''''"レl_ヽ,,,', ヾ'ー、:::;r'"`' ゙'';;"" ゙l| ::j ::: |: l,,,,
゙''(,l ', l| リ {"ィr''''' ーー''ijツヽ l| :" l |',`ヽ,
.7 オ (l :'、 `',. 'l| |;;゙゙゙゙"""´ー、;;| ノ: / /リヽ \
. .万 プ Z::::ヽ '、 ゙'t;ヽ ` ´ ノ;;リ ,r' // |
円 シ >; :::ヽ ::ヽミニニニ彡'" , ':::::// |
? ョ フヽ ::\ : ミー―― "ノ , ':::: //: |
┃ ン }ヽヽ :::::\::( ̄ ̄ ̄ /:::://: |
┃ だ }| ヽヽ :::::`'-、竺;;ニィ':::// | l
// け (: | ヽ ヽ :::: ::::::... ::// | |
) ・・ で ( | ヽ ヽ:: ::::::... // リ. |
つ、 r、{ | ヽ ヽ // / |
ヽ '´ | ヽ ヽ // / |
0540名無し組
2017/08/08(火) 20:50:31.95ID:???イ从、从从从从从ll|| |リ从////ノノ彡;j
jl从从从从;;;;;;;;;;;;从;;;;;/;;;;;;;;;、、、;;-ー、イ彡:}
(ミミ;;ッ''"゙ ̄ '、::::゙`゙''ー、/"´::: :::: |;;;;;彡|
}ミミ;;;} ::: {:: ゙:::::、::: :::ィ ,,:::: };;;;イ;;l
jミミ;;;;} ::: ヽ::::ミヽ:: | ノ W:: |;;;;彡:|
}ミ;;;;;;} ::: ヾ {:::::ミ ヽ j イ|从 ":::: };;;;;;彡{
iミ゙;;;ノ:::::: \'、 }}: l||イ /,ィ;;、、-ーーヾ'ァ;;イ、
{;;;;リ:レ彡"三三ミヽ,,リ{{,,ノ;;;;ィ≦==ミ'" |;;〉l.|
l"';;;l ゙'''<<~(::) >>::)-ら::ィ'ー゙-゙,,彡゙ .:|;l"lリ
|l ';;', ::: ー` ̄:::::::ミ}゙'~}彡ィ""´ .:::lリノ/
l'、〈;', ::: :::::::t、,j iノ:::、::.. ..::::lー'/
,、,,,/| ヽヽ,,', ::.、 :::::(゙゙( ),、)、ヽ::. イ ::::l_ノ
)ヽ"´ ''''"レl_ヽ,,,', ヾ'ー、:::;r'"`' ゙'';;"" ゙l| ::j ::: |: l,,,,
゙''(,l ', l| リ {"ィr''''' ーー''ijツヽ l| :" l |',`ヽ,
.2 .独 (l :'、 `',. 'l| |;;゙゙゙゙"""´ー、;;| ノ: / /リヽ \
. .万 学 Z::::ヽ '、 ゙'t;ヽ ` ´ ノ;;リ ,r' // |
円 な >; :::ヽ ::ヽミニニニ彡'" , ':::::// |
足 .ら フヽ ::\ : ミー―― "ノ , ':::: //: |
.ら 全 }ヽヽ :::::\::( ̄ ̄ ̄ /:::://: |
ず 額 }| ヽヽ :::::`'-、竺;;ニィ':::// | l
.だ で (: | ヽ ヽ :::: ::::::... ::// | |
) .ぞ ( | ヽ ヽ:: ::::::... // リ. |
つ、 .// r、{ | ヽ ヽ // / |
ヽ.・・ '´ | ヽ ヽ // / |
0541名無し組
2017/08/08(火) 20:51:40.76ID:???S学院 N学院 受講教室 (祭り会場) 「当学院こそ合格実績No1!」
| | | _________________________
| | |_____ΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦ||ΦΦΦΦΦΦΦΦΦ||
| | | /| 製図講座+直前オプション講座 .|| いらっしゃいませ〜 .||
| | | / /|TTTTTTTTTTTT S TTTTTTTTT.||TTTTT N TTTTTTT||
| /\ | /|/|/|^^^^^^^^^^^^^^^^^|三三|^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^|三三|^^^^^^^^^^^
| / / |// / /|
| / / |_|/|/|/|/|
| / / |文|/ // / 製図講座のお祭りだあ!
|/ /. _.| ̄|/|/|/ Λ_Λ 合格者はみんな通学したうえ
/|\/ / / |/ / (___) オプション講座まで受けてるらしいぜ!
/| / / |/ヽ/ 乗り遅れるな /〔 祭 〕〕つ 講師も営業もそう言ってるんだ!
| | ̄| | |ヽ/l 急げー /二二ヽ 絶対に間違いないはずだぜ!
| | |/| |__|/ Λ_Λ / /(_)
| |/| |/ ( ´∀`) (_) Λ_Λ
| | |/ // / ^ ̄]゚ (` ) もちろん俺も通学するぜ!
| |/ ゚/ ̄ ̄_ヽ ⊂〔〔 祭 〕 オプション講座まで全部受けるぜ!
| / /_ノ(_) ┌|___| だから俺も絶対に合格だぜ!
|/ (__) (_ノ ヽ ヽ ローンなんて安いものだぜ!
/ (__)
0542名無し組
2017/08/08(火) 20:56:22.37ID:???| | | -----すっかり撤去された製図祭の跡地(来年またいらっしゃいませw)-----
| | |_____
| | | /|
| | | / /| <誰だよ !! 通学してオプション講座まで受ければ
| /\ | /|/|/|゙ .___┐ <斜面地にも、車両動線対応の外部空間にも
| / / |// / /| .// /┘ <絶対に対応できるって言ったのは・・・
| / / |_|/|/|/|/| ./ ! /゙ .___┐
| / / |文|/ // / ' |ラ i |) // /┘
|/ /. _.| ̄|/|/|/゙ |ン |3∪ ./ ! / <バカみたいにみんなにつられて
/|\/ / / |/ / |ク i i .|ラ i |) <ローン組んで高いお布施までして通学したうえに
/| / / |/ヽ/ \_ヽ_,ゝ .|ン |2∪ <試験前の不安な時期に恐怖心を煽られて
| | ̄| | |ヽ/l゙ ウソツキメ .(/~ ∪ |ク i i <オプション講座まで受けてしまったじゃねーか!
| | |/| |__|/ トボトボ 三三 \_ヽ_,ゝ <来年またローンかよ・・・
| |/| |/ 三三 (/~∪ アーアorz
| | |/ .___┐ 三三 トボトボ
| |/ .// /┘ 三三
| / ./ ! / <エスキスまとまらず結局また来年になっちまったじゃねーか・・・
|/ |ラ i |) <今年の受講料の返済もこれからなのに・・・
/' |ン |4∪ <来年また多重ローンの追加になるじゃねーか・・・
. |ク i i <来年のローンの審査は大丈夫かな・・・
\_ヽ_,ゝ
(/~ U クソッ
三三 トボトボ
0544名無し組
2017/08/08(火) 22:45:57.26ID:NOBCDkK7顔面偏差値20なのであげれない
みんな、吐いちゃうから
0545名無し組
2017/08/08(火) 23:10:00.77ID:???0546名無し組
2017/08/09(水) 00:58:27.13ID:???0547名無し組
2017/08/09(水) 01:18:21.88ID:???イ从、从从从从从ll|| |リ从从从从从ノ彡;j
jl从从从从;;;;;;;;;;;;从;;;;;/;;;;;从、、从、、イ彡:}
(ミミ;;ッ''"゙ ̄ '、::::゙`゙''ー、/"´:::  ̄:゙:"゙|;;;;;彡|
}ミミ;;;} ::: {:: ゙:::::、::: :::ィ ,,:::: };;;;イ;;l
jミミ;;;;} ::: ヽ::::ミヽ:: | ノ W:: |;;;;彡:|
}ミ;;;;;;} ::: ヾ {:::::ミ ヽ j イ|从 ":::: };;;;;;彡{
iミ゙;;;ノ:::::: \'、 }}: l||イ /,ィ;;、、-ーーヾ'ァ;;イ、
{;;;;リ:レ彡"三三ミヽ,,リ{{,,ノ;;;;ィ三三ミ'" |;;〉l.|
l"';;;l ゙'''<<~(::)~>>::)-ら::<'<~(::)~>> :|;l"lリ
|l ';;', ::: ー` ̄:::::::ミ}゙'~}彡ィ"" ̄ .:::lリノ/
l'、〈;', ::: :::::::t、,j iノ:::、::.. ..::::lー'/
,、,,,/| ヽヽ,,', ::.、 :::::(゙゙( ),、)、ヽ::. イ ::::l_ノ
)ヽ"´ ''''"レl_ヽ,,,', ヾ'ー、:::;r'"`' ゙'';;"" ゙l| ::j ::: |: l,,,,
.S ゙''(,l ', l| リ {"ィr''''' ーー''ijツヽ l| :" l |',`ヽ,
46 当 (l :'、 `',. 'l| |;;゙゙゙゙"""´ー、;;| ノ: / /リヽ \
. .万 年 Z::::ヽ '、 ゙'t;ヽ ` ´ ノ;;リ ,r' // |
円 度 >; :::ヽ ::ヽミニニニ彡'" , '::::://. |
? 課 フヽ ::\ : ミー―― "ノ , ':::::: //: |
┃ 題 }ヽ:::::::\::( ̄ ̄ ̄ /::::::::/:/: |
┃ 対 }| ヽヽ :::::`'-、竺;;ニィ':::// | l
// 策 (: | ヽ ヽ :::: ::::::... ::// | |
) ・・ .だ ( | ヽ ヽ:: ::::::... // リ. |
つ、 ..け r、{ | ヽ ヽ // / |
ヽ で '´ | ヽ ヽ // / |
0548名無し組
2017/08/09(水) 01:19:21.98ID:???イ从、从从从从从ll|| |リ从从从从从ノ彡;j
jl从从从从;;;;;;;;;;;;从;;;;;/;;;;;从、、从、、イ彡:}
(ミミ;;ッ''"゙ ̄ '、::::゙`゙''ー、/"´:::  ̄:゙:"゙|;;;;;彡|
}ミミ;;;} ::: {:: ゙:::::、::: :::ィ ,,:::: };;;;イ;;l
jミミ;;;;} ::: ヽ::::ミヽ:: | ノ W:: |;;;;彡:|
}ミ;;;;;;} ::: ヾ {:::::ミ ヽ j イ|从 ":::: };;;;;;彡{
iミ゙;;;ノ:::::: \'、 }}: l||イ /,ィ;;、、-ーーヾ'ァ;;イ、
{;;;;リ:レ彡"三三ミヽ,,リ{{,,ノ;;;;ィ三三ミ'" |;;〉l.|
l"';;;l ゙'''<<~(::)~>>::)-ら::<'<~(::)~>> :|;l"lリ
|l ';;', ::: ー` ̄:::::::ミ}゙'~}彡ィ"" ̄ .:::lリノ/
l'、〈;', ::: :::::::t、,j iノ:::、::.. ..::::lー'/
,、,,,/| ヽヽ,,', ::.、 :::::(゙゙( ),、)、ヽ::. イ ::::l_ノ
)ヽ"´ ''''"レl_ヽ,,,', ヾ'ー、:::;r'"`' ゙'';;"" ゙l| ::j ::: |: l,,,,
.N ゙''(,l ', l| リ {"ィr''''' ーー''ijツヽ l| :" l |',`ヽ,
40 当 (l :'、 `',. 'l| |;;゙゙゙゙"""´ー、;;| ノ: / /リヽ \
. .万 年 Z::::ヽ '、 ゙'t;ヽ ` ´ ノ;;リ ,r' // |
円 度 >; :::ヽ ::ヽミニニニ彡'" , '::::://. |
? 課 フヽ ::\ : ミー―― "ノ , ':::::: //: |
┃ 題 }ヽ:::::::\::( ̄ ̄ ̄ /::::::::/:/: |
┃ 対 }| ヽヽ :::::`'-、竺;;ニィ':::// | l
// 策 (: | ヽ ヽ :::: ::::::... ::// | |
) ・・ .だ ( | ヽ ヽ:: ::::::... // リ. |
つ、 ..け r、{ | ヽ ヽ // / |
ヽ で '´ | ヽ ヽ // / |
0549名無し組
2017/08/09(水) 01:20:14.65ID:???イ从、从从从从从ll|| |リ从从从从从ノ彡;j
jl从从从从;;;;;;;;;;;;从;;;;;/;;;;;从、、从、、イ彡:}
(ミミ;;ッ''"゙ ̄ '、::::゙`゙''ー、/"´:::  ̄:゙:"゙|;;;;;彡|
}ミミ;;;} ::: {:: ゙:::::、::: :::ィ ,,:::: };;;;イ;;l
jミミ;;;;} ::: ヽ::::ミヽ:: | ノ W:: |;;;;彡:|
}ミ;;;;;;} ::: ヾ {:::::ミ ヽ j イ|从 ":::: };;;;;;彡{
iミ゙;;;ノ:::::: \'、 }}: l||イ /,ィ;;、、-ーーヾ'ァ;;イ、
{;;;;リ:レ彡"三三ミヽ,,リ{{,,ノ;;;;ィ三三ミ'" |;;〉l.|
l"';;;l ゙'''<<~(::)~>>::)-ら::<'<~(::)~>> :|;l"lリ
|l ';;', ::: ー` ̄:::::::ミ}゙'~}彡ィ"" ̄ .:::lリノ/
l'、〈;', ::: :::::::t、,j iノ:::、::.. ..::::lー'/
,、,,,/| ヽヽ,,', ::.、 :::::(゙゙( ),、)、ヽ::. イ ::::l_ノ
)ヽ"´ ''''"レl_ヽ,,,', ヾ'ー、:::;r'"`' ゙'';;"" ゙l| ::j ::: |: l,,,,
.T ゙''(,l ', l| リ {"ィr''''' ーー''ijツヽ l| :" l |',`ヽ,
19 当 (l :'、 `',. 'l| |;;゙゙゙゙"""´ー、;;| ノ: / /リヽ \
. .万 年 Z::::ヽ '、 ゙'t;ヽ ` ´ ノ;;リ ,r' // |
円 度 >; :::ヽ ::ヽミニニニ彡'" , '::::://. |
? 課 フヽ ::\ : ミー―― "ノ , ':::::: //: |
┃ 題 }ヽ:::::::\::( ̄ ̄ ̄ /::::::::/:/: |
┃ 対 }| ヽヽ :::::`'-、竺;;ニィ':::// | l
// 策 (: | ヽ ヽ :::: ::::::... ::// | |
) ・・ .だ ( | ヽ ヽ:: ::::::... // リ. |
つ、 ..け r、{ | ヽ ヽ // / |
ヽ で '´ | ヽ ヽ // / |
0550名無し組
2017/08/09(水) 01:25:13.11ID:???イ从、从从从从从ll|| |リ从从从从从ノ彡;j
jl从从从从;;;;;;;;;;;;从;;;;;/;;;;;从、、从、、イ彡:}
(ミミ;;ッ''"゙ ̄ '、::::゙`゙''ー、/"´:::  ̄:゙:"゙|;;;;;彡|
}ミミ;;;} ::: {:: ゙:::::、::: :::ィ ,,:::: };;;;イ;;l
jミミ;;;;} ::: ヽ::::ミヽ:: | ノ W:: |;;;;彡:|
}ミ;;;;;;} ::: ヾ {:::::ミ ヽ j イ|从 ":::: };;;;;;彡{
iミ゙;;;ノ:::::: \'、 }}: l||イ /,ィ;;、、-ーーヾ'ァ;;イ、
{;;;;リ:レ彡"三三ミヽ,,リ{{,,ノ;;;;ィ三三ミ'" |;;〉l.|
l"';;;l ゙'''<<~(::)~>>::)-ら::<'<~(::)~>> :|;l"lリ
|l ';;', ::: ー` ̄:::::::ミ}゙'~}彡ィ"" ̄ .:::lリノ/
l'、〈;', ::: :::::::t、,j iノ:::、::.. ..::::lー'/
,、,,,/| ヽヽ,,', ::.、 :::::(゙゙( ),、)、ヽ::. イ ::::l_ノ
)ヽ"´ ''''"レl_ヽ,,,', ヾ'ー、:::;r'"`' ゙'';;"" ゙l| ::j ::: |: l,,,,
別 ゙''(,l ', l| リ {"ィr''''' ーー''ijツヽ l| :" l |',`ヽ,
.7 .オ (l :'、 `',. 'l| |;;゙゙゙゙"""´ー、;;| ノ: / /リヽ \
. .万 プ Z::::ヽ '、 ゙'t;ヽ ` ´ ノ;;リ ,r' // |
円 シ >; :::ヽ ::ヽミニニニ彡'" , '::::://. |
? .ョ フヽ ::\ : ミー―― "ノ , ':::::: //: |
┃ ン }ヽ:::::::\::( ̄ ̄ ̄ /::::::::/:/: |
┃ 講 }| ヽヽ :::::`'-、竺;;ニィ':::// | l
// 座 (: | ヽ ヽ :::: ::::::... ::// | |
) ・・ .だ ( | ヽ ヽ:: ::::::... // リ. |
つ、 ..け r、{ | ヽ ヽ // / |
ヽ で '´ | ヽ ヽ // / |
0551名無し組
2017/08/09(水) 01:27:01.32ID:???イ从、从从从从从ll|| |リ从从从从从ノ彡;j
jl从从从从;;;;;;;;;;;;从;;;;;/;;;;;从、、从、、イ彡:}
(ミミ;;ッ''"゙ ̄ '、::::゙`゙''ー、/"´:::  ̄:゙:"゙|;;;;;彡|
}ミミ;;;} ::: {:: ゙:::::、::: :::ィ ,,:::: };;;;イ;;l
jミミ;;;;} ::: ヽ::::ミヽ:: | ノ W:: |;;;;彡:|
}ミ;;;;;;} ::: ヾ {:::::ミ ヽ j イ|从 ":::: };;;;;;彡{
iミ゙;;;ノ:::::: \'、 }}: l||イ /,ィ;;、、-ーーヾ'ァ;;イ、
{;;;;リ:レ彡"三三ミヽ,,リ{{,,ノ;;;;ィ三三ミ'" |;;〉l.|
l"';;;l ゙'''<<~(::)~>>::)-ら::<'<~(::)~>> :|;l"lリ
|l ';;', ::: ー` ̄:::::::ミ}゙'~}彡ィ"" ̄ .:::lリノ/
l'、〈;', ::: :::::::t、,j iノ:::、::.. ..::::lー'/
,、,,,/| ヽヽ,,', ::.、 :::::(゙゙( ),、)、ヽ::. イ ::::l_ノ
)ヽ"´ ''''"レl_ヽ,,,', ヾ'ー、:::;r'"`' ゙'';;"" ゙l| ::j ::: |: l,,,,
゙''(,l ', l| リ {"ィr''''' ーー''ijツヽ l| :" l |',`ヽ,
.2 .独 (l :'、 `',. 'l| |;;゙゙゙゙"""´ー、;;| ノ: / /リヽ \
. .万 学 Z::::ヽ '、 ゙'t;ヽ ` ´ ノ;;リ ,r' // |
円 な >; :::ヽ ::ヽミニニニ彡'" , '::::://. |
足 .ら フヽ ::\ : ミー―― "ノ , ':::: //: |
.ら 全 }ヽヽ:::::\::( ̄ ̄ ̄ /:::::.//: |
ず 額 }| ヽヽ :::::`'-、竺;;ニィ':::// | l
.だ で (: | ヽ ヽ :::: ::::::... ::// | |
) .ぞ ( | ヽ ヽ:: ::::::.:... // リ. |
つ、 .// r、{ ヽヽ // / |
ヽ.・・ '´ | ヽ ヽ // / |
0552名無し組
2017/08/09(水) 04:47:38.96ID:QS+hU6ec0553名無し組
2017/08/09(水) 07:31:57.47ID:???0554名無し組
2017/08/09(水) 07:57:30.14ID:???0555名無し組
2017/08/09(水) 08:51:58.38ID:???0556名無し組
2017/08/09(水) 12:21:07.70ID:???0557名無し組
2017/08/09(水) 12:31:31.10ID:???でももう書き込まなくていいよ
0559名無し組
2017/08/09(水) 14:39:48.36ID:???0560名無し組
2017/08/09(水) 15:38:47.96ID:???察してやれ
0561名無し組
2017/08/09(水) 16:54:32.85ID:???TACブログ
建築士の塾
とるぞネット まだここらへんかね?
0562名無し組
2017/08/09(水) 17:30:38.82ID:???https://mainichi.jp/articles/20170325/k00/00e/040/224000c
0563名無し組
2017/08/09(水) 17:34:59.20ID:fHFdSqgy0564名無し組
2017/08/09(水) 17:43:21.36ID:???0565名無し組
2017/08/09(水) 17:58:08.87ID:???0566名無し組
2017/08/09(水) 21:51:58.82ID:???一発と楽勝しかいない。
うちの周りじゃありえんぞ。
0567名無し組
2017/08/10(木) 00:01:54.86ID:ZB5Uc9X+実力ないやつばかりだろ
できるやつは、ここにはこないし
勉強してるさ
一級建築士より
0568名無し組
2017/08/10(木) 06:31:39.77ID:xPIJcU0jねっと弁慶様のお通りだぞ。
0569名無し組
2017/08/10(木) 06:43:51.18ID:???客室に障害者専用の音、光で伝達する警報設備を設置、廻り階段にしない、誘導灯・点状ブロックで誘導、階段の近くに部屋を配置するとか?
そもそも車椅子は階段を介助してもらって避難する方法しかないのですか?
0570名無し組
2017/08/10(木) 08:41:57.46ID:???http://1qgo.blog.fc2.com/img/20170809134626-0001.jpg/
0571名無し組
2017/08/10(木) 12:34:48.20ID:???0573名無し組
2017/08/10(木) 21:11:17.65ID:gayqcEQi数多くの女をたらしこんできたセンセは
模範作図出来ませんっちゅことで逃げ。
0574名無し組
2017/08/10(木) 22:24:11.60ID:???書いて書いてかきまくれ!!、
0575名無し組
2017/08/10(木) 22:33:49.52ID:???0576名無し組
2017/08/10(木) 23:31:45.67ID:???0577名無し組
2017/08/11(金) 09:19:52.38ID:???ヤフオク
0579名無し組
2017/08/11(金) 13:03:26.37ID:???そろそろ独学スタートしようかなと思ってんだけど
0580名無し組
2017/08/11(金) 13:28:22.14ID:lPCiLkKG出たで
0581名無し組
2017/08/11(金) 13:37:32.43ID:fiV9fzaB独学で受けるなんて凄い。
チキンだから独学で受かると思ったが通ったよ。
試験は学校より遥かに簡単で独学で十分と思ったので頑張れば大丈夫。
でも、落ちたら御布施高くなるよ(笑)
独学→短期コース→長期コース→学科に戻る
初年度35%
2年目50%
3年目30%
3年連続不合格は20%
0582名無し組
2017/08/11(金) 16:05:38.05ID:???一応やりました、みたいなランク3の図面なんて持ってくるなよ
0583名無し組
2017/08/11(金) 16:32:05.56ID:???0584名無し組
2017/08/11(金) 19:08:02.88ID:fiV9fzaB課題売った人は合格に自信満々だね
周りを蹴落とす試験だから他人にチャンスなぞ与えたく無かったけどな
回し採点も適当にやって、他人の図面を褒めちぎったし
0585名無し組
2017/08/12(土) 09:45:03.56ID:rjTS1CnX0586名無し組
2017/08/12(土) 09:50:17.77ID:rjTS1CnX0587名無し組
2017/08/12(土) 13:19:03.43ID:???課題たくさんやっとけ
0588名無し組
2017/08/12(土) 15:44:26.07ID:QWzZhpg28月になって初めて見たら既得ばっかじゃん。
0589名無し組
2017/08/12(土) 17:56:22.72ID:???0590名無し組
2017/08/12(土) 20:52:33.33ID:???去年とおととし試験でいってなかつた
うかるとやっぱり
時間あるなぁ
0594名無し組
2017/08/12(土) 21:59:12.72ID:???https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/lic/1502051837/l50
0596名無し組
2017/08/12(土) 23:25:56.87ID:???0598名無し組
2017/08/13(日) 05:56:59.78ID:???医師、弁護士はともかく弁理士、税理士、歯科医師に叩かれて普通なほど情けないのが一級なのか?
てか叩いてるのは司法書士とかと思うんだが
0599名無し組
2017/08/13(日) 07:59:55.51ID:???0600名無し組
2017/08/13(日) 08:05:25.32ID:???弁理士、税理士、歯科医師、司法書士に叩かれるのが普通なほど情けないのが一級なのか?
悔しくないのかよ
0601名無し組
2017/08/13(日) 08:11:44.55ID:???だって建築の事なんて普通の人は知らんし
どのくらい今は取るのが大変かなんて知らんだろうし
年寄りだったら昔の簡単な時代の認識しかないかもしれんし。
それより同じ建築に関わる資格の中で見下されるというか
大したことない、みたいに言われるのは嫌だな
例えば宅建士とか
0602名無し組
2017/08/13(日) 08:12:18.38ID:???0603名無し組
2017/08/13(日) 13:52:06.76ID:???俺、去年長手7m5スパン、奥行き6m5スパンで受かったでー
部屋名ど忘れしているので、部屋名間違っているので、そこらへん読み取ってくれ
1階
7 7 7 7 7 7
●○○●○○6
○○○○○○6
○○○○○○6
○○○○○○6
ーーーー○○6
ー保育園遊技場
●コア
2階
●○■●✕✕
○○○○✕✕
○○○○□□
ーーーー□□
✕ー児童屋内遊技場
□ー屋外遊技場
■ー吹き抜け
3階
●○■●✕✕
○○○○✕✕
○○○○
✕ー遊技場の吹き抜け
でした。
これだとコマが多くてラクだったんだよね。
いかにコマ多く楽にエスキスするかが
この試験のキモだと思っている
0605名無し組
2017/08/13(日) 14:05:56.73ID:SkEhy6CXオイラの学校の講師も演習1ダメ出ししてたわ。
ランク2の解答だと
0608名無し組
2017/08/13(日) 16:00:46.78ID:???0609名無し組
2017/08/13(日) 16:13:08.50ID:tVeUzXoj凄いね
減点覚悟のエスキス取るなんて
合格者の0.6%が選んだらグリッドだってさ
なんで受かったの?
なんか減点避ける方法とか取ったの?
0611名無し組
2017/08/13(日) 21:53:00.35ID:???一級は仕事に必要だから取っただけで、畑違いのの上級資格持ちに舐められないために取ったわけでもない
言いたい人には言わせときゃいいやぐらい
逆もまたしかりで、弁理士、税理士、歯科医師、司法書士辺りだって俺達が軽く見ていい資格でもないと思う
0612名無し組
2017/08/13(日) 22:40:32.63ID:C9yQ2uLkダメ出しというか解答例の1つであって模範解答ではないと言ってダメ出しだけでなくオリジナルで色んな資料を配る。
うちの地域は他の大手との合格率が雲泥だが分かる気がする。
0613名無し組
2017/08/13(日) 23:00:04.04ID:???どっちにしても学校の課題に振りまわされ過ぎないようにしないとな
0616名無し組
2017/08/14(月) 03:56:25.69ID:/XlzJ+oH0617名無し組
2017/08/14(月) 07:31:12.57ID:???0619名無し組
2017/08/14(月) 09:42:21.11ID:aWdS8SW90620名無し組
2017/08/14(月) 09:47:12.10ID:???今年の本試験をSが外したら、いよいよSの設計製図の弱体化が表面化するなぁ。
昔は製図のSって言われてたのに最近は逆やのぉ。
0621名無し組
2017/08/14(月) 10:39:36.07ID:???水曜日クラスが良いなぁ
0622名無し組
2017/08/14(月) 11:06:05.88ID:M7ky+rOWしかも、よくよく予定表見たら、9月以降宿題ゼロだし。記述の練習なんて宿題に入らないでしょ。
0623名無し組
2017/08/14(月) 11:21:31.49ID:???0624名無し組
2017/08/14(月) 12:56:04.49ID:v7KkubNh宿題に追われるのもどうかと思うぞ。
0625名無し組
2017/08/14(月) 13:46:36.19ID:???0626名無し組
2017/08/14(月) 13:49:45.03ID:???ピパッチは学科受かったん?
0627名無し組
2017/08/14(月) 14:00:20.43ID:gVFNeYl6取得後どうします?
給料ちょっと上がるぐらいですよね?
今の時代、独立開業してお金儲けは非常に難しいですし、比較的難易度高くて手間がかかる割にはあまり有用な資格ではないですよね?
取得の難易度と取得後の給料が上がるだけで一級建築士も同様ですよね?
0628名無し組
2017/08/14(月) 15:30:23.56ID:???つか一級建築士はほしくない?
欲しけりゃ理由うんぬん付けないで
受けて合格するしかないな
そこら辺は自分の問題だよ
色んな理由付けていらないと考えるのも
個人の自由だよ
0629名無し組
2017/08/14(月) 17:11:42.34ID:???作図3時間半になってきたよ
0630名無し組
2017/08/14(月) 19:52:48.32ID:4J3WtBw81級とっても、期待ほど変わらないかもしれない。
でもね、何もしなかった場合と頑張った場合とでは、出会う人や事が違ってくる。
場合によっては、資格を取得する事で、困難な壁に遭遇する場合さえあるよ。
でもね、その資格に見合った人になれるようにまた頑張ろうと思えるんだ。
だから、目の前の収入や周りの評判に惑わされず、自分を信じて頑張って。
0632名無し組
2017/08/14(月) 20:18:51.10ID:???皆がんばって、必死になってもなかなか取れない試験なのだ。
>>627に取れる日は来ないから、無駄な事は考えなくてもいい。
0633名無し組
2017/08/14(月) 20:43:00.07ID:???すげーわかるわ
俺も一級建築士とって世界が少しかわったわ
ほんのすこしだけど
その少しが大きな.一歩やといまは
0634名無し組
2017/08/14(月) 20:47:23.09ID:???欲しいやつは買っとけ
https://item.mercari.com/jp/m82439711922/
0635名無し組
2017/08/14(月) 21:14:22.82ID:aWdS8SW9一級建築士の後輩が無休の自分に未だに色々聞いてくるんで恥ずかしくないのかと思う。
0636名無し組
2017/08/14(月) 21:19:30.16ID:???0638名無し組
2017/08/14(月) 21:50:23.71ID:???0639名無し組
2017/08/14(月) 22:37:36.17ID:G/Lbk88I0640名無し組
2017/08/14(月) 22:50:51.88ID:r7kHUA24出る出る
斜面だから杭だよ
勾配のある支持地盤に対しての対応を書くんだよ
0641名無し組
2017/08/15(火) 01:27:10.04ID:???0642名無し組
2017/08/15(火) 01:37:35.84ID:???今年は杭出せそう
0643名無し組
2017/08/15(火) 04:01:04.47ID:???日建は売ってるのに
0644名無し組
2017/08/15(火) 04:29:25.45ID:???独学に塩は送らんって事やろか?
0645名無し組
2017/08/15(火) 08:24:12.58ID:???0646名無し組
2017/08/15(火) 09:04:13.39ID:???0647名無し組
2017/08/15(火) 13:19:58.88ID:???全く効果なしってことはないんだろうけど、ある程度早くなったら
綺麗に書くとか、家具や階段とかの形状を覚えるってのも必要じゃないかな?
0648名無し組
2017/08/15(火) 13:23:48.62ID:???それくらいしかやること無いなら
話は別だけど
0649名無し組
2017/08/15(火) 13:34:27.70ID:???本番じゃ解答例なしに図面引くんだぞ
速く書けるようになったなら次行けよ
エスキスでも、形状覚えるでも、なんでもいい
0650名無し組
2017/08/15(火) 13:38:27.08ID:???0651名無し組
2017/08/15(火) 13:44:21.41ID:???>家具や階段とかの形状を覚えるってのも必要じゃないか
あったりまえだろそんなのできるのが大前提だ
階段の不整合はもちろん減点だし
家具だってスケール感があまりに違ってたらどうなるか
それを踏まえてのエスキスだ
0652名無し組
2017/08/15(火) 13:45:44.86ID:???0653名無し組
2017/08/15(火) 13:47:47.27ID:???0654名無し組
2017/08/15(火) 13:48:51.11ID:???0655名無し組
2017/08/15(火) 14:02:08.49ID:???0656名無し組
2017/08/15(火) 14:04:25.06ID:???そういう人のプランは大抵が雑で下手くそなんだよなぁ
エスキスが一番大事だとあのアホどもはいつになったら気付くのよ
0657名無し組
2017/08/15(火) 14:06:56.92ID:???0658名無し組
2017/08/15(火) 14:15:07.74ID:z1GbazvQエスキスが大事だとは思うよ。
一発合格既得より
0659名無し組
2017/08/15(火) 14:16:26.19ID:???0660名無し組
2017/08/15(火) 14:33:46.65ID:???どう説明されても理解できない
ほっとけ
0662名無し組
2017/08/15(火) 16:08:47.07ID:???一年目の人は作図早く書ければそれでいいの?
速く書けても汚いとさすがにアウトでしょ 完璧に綺麗な図面はまあいいとして・・・
0663名無し組
2017/08/15(火) 16:12:58.21ID:???理性があるなら一級スレから出ていけよ
後輩にいじめられてんのか?wwww
0664名無し組
2017/08/15(火) 16:26:10.25ID:???0.5mmシャーペンと0.3mmシャーペン、あるいは0.7mmシャーペンを使い分ける必要がある
・・・となるけど、時間なさそうだな
素直に書きなぐって、汚くてもいいから出来上がるようにして、エスキスに時間かける方が良いのでは?
0665名無し組
2017/08/15(火) 16:28:46.28ID:???完成しても汚かったなら意味がない
例えば、文字が読みにくい、線が交差してない、など
そういうのって減点対象だし、
あっという間にランク2
これじゃ書いても意味ないでしょ、
汚いとどんどん減点
0666名無し組
2017/08/15(火) 16:28:54.55ID:???0667名無し組
2017/08/15(火) 16:33:59.92ID:???綺麗な方がいいに決まってる
0668名無し組
2017/08/15(火) 16:35:51.37ID:???詐欺師なの?
0669名無し組
2017/08/15(火) 17:03:47.09ID:???総合的に判断力されるんだから
0670名無し組
2017/08/15(火) 17:04:46.15ID:???ちょっとは考えて話せ
0671名無し組
2017/08/15(火) 17:09:58.84ID:???0672名無し組
2017/08/15(火) 17:27:27.36ID:QeUikhTcただ見直しの時間も取れないぐらい時間キツキツの人は
とにかく汚くていいから描ききって見直しの時間作れって意味だろ
減点の大きさは
うっかりミス>>>>>>>>>>>図面の見栄え
俺は見直し時間20分ぐらい取れてしっかりチェックしたつもりだったけど
帰って採点したら書き忘れ、不整合系のミス何個かあったし
0676名無し組
2017/08/15(火) 17:34:44.98ID:???一年目は甘く採点されて、二年目と三年目は厳しくみられるっていうの?
迷信じゃないの?根拠もないし
0677名無し組
2017/08/15(火) 17:44:01.43ID:???統計的にも毎年数字ではっきり出てる
0678名無し組
2017/08/15(火) 17:46:11.02ID:???ただ都市圏の会場は1年目と複数年とで部屋が分けられてるから
回収してそっから平等を期すためシャッフルするとも思えないし
採点者は一年目のロットに当たれば一年目の作図ばっかり見ることになる
まぁ普段図面書いてるやつは一年目の図面の中で頭一つ抜け出すことなんて他愛もないことだろうし
0680名無し組
2017/08/15(火) 17:52:40.37ID:XeSisttV定規使った人より勝るフリーハンドが居るか?
フリーハンドなのに綺麗だから
フリーハンドだと綺麗さの基準が緩くなるの?
それでもフリーハンドでの合格者は居るのだから
ギリギリだけ見栄えを気にすればいい
0682名無し組
2017/08/15(火) 18:14:32.43ID:???0683名無し組
2017/08/15(火) 18:18:20.72ID:???日本語勉強しなよ
0684名無し組
2017/08/15(火) 18:19:44.13ID:XeSisttV2年目50%
3年目30%
3年連続不合格は20%
一番有利なのは作図の練習が無い2年目
3年目は6年目も頑張れ
メシウマなり
0686名無し組
2017/08/15(火) 18:36:28.45ID:dOeaMMoo0687名無し組
2017/08/15(火) 18:38:56.41ID:???0688名無し組
2017/08/15(火) 18:45:05.80ID:???0689名無し組
2017/08/15(火) 18:52:14.57ID:XeSisttV根拠あるよ
初年度と、2,3年目の合格者数出てるから
前年のとを合わせれば全て出るよ
0690名無し組
2017/08/15(火) 19:05:38.88ID:???0691名無し組
2017/08/15(火) 19:07:53.26ID:???0692名無し組
2017/08/15(火) 19:09:06.37ID:???0693名無し組
2017/08/15(火) 19:13:44.03ID:???0694名無し組
2017/08/15(火) 19:15:37.81ID:???0695名無し組
2017/08/15(火) 19:58:36.85ID:BUGpNOwz2-3年生は45%
受験番号がそもそも違うから、つまり1年生カド番復活は有利、純粋な1年生は不利だろう。
どっかの学校は「1年生は有利な枠になっているのにぃ〜残念ですね〜来年こそファーストイメージ!!セカンドイメージで保育室を2階に持って行って合格しましょうね!!」
つってだな笑
オフィシャルに真逆のデーター出てるのに、それをリサーチ出来ない奴は落ちていいんだよ。
そんな建築士いらんわ
0696名無し組
2017/08/15(火) 20:02:22.88ID:BUGpNOwz抽象的過ぎて意味が分からない
例えば昨年の例は、2階に保育持って行こうとエスキス始めた段階でもう落ちてる訳じゃん笑
エスキスに入るまでが問題なんだよ。
2階に保育持っていってエスキスで挽回できるの?
出来ないよね?
「ランク1」と「良く出来たランク2」は違いまっせ!!
0697名無し組
2017/08/15(火) 20:19:33.90ID:???エスキスの技法と論理、テイストは資格学校の資料だと残念ながら書いてないんだよ。あるのは課題に対する対症療法のみ。わかる?
0698名無し組
2017/08/15(火) 20:30:18.98ID:???0699名無し組
2017/08/15(火) 21:13:17.46ID:???0700名無し組
2017/08/15(火) 21:53:49.91ID:???0702名無し組
2017/08/15(火) 22:37:04.33ID:???そもそも一発失格は合格基準に明記されてる
2階はアウトなんて書いてないよね
0703名無し組
2017/08/15(火) 22:37:25.25ID:???0704名無し組
2017/08/15(火) 22:38:37.69ID:???0705名無し組
2017/08/15(火) 22:42:45.60ID:???0707名無し組
2017/08/15(火) 22:48:32.87ID:???エスキースが難しかったとか
そういうことだね
0708名無し組
2017/08/15(火) 22:56:50.67ID:???0709名無し組
2017/08/15(火) 23:04:08.65ID:???採点基準に書いてあるんだし
0710名無し組
2017/08/16(水) 00:03:14.81ID:???2階保育室で受かった人は、自分の周りだけでも少なくとも2人は知ってる
10数人の教室のうちの7、8人程の合格者の中に2人ってそこまで珍しいわけじゃないと思うんだけど
0711名無し組
2017/08/16(水) 00:17:11.19ID:???0712名無し組
2017/08/16(水) 00:37:20.65ID:5NJ4pN9x0713名無し組
2017/08/16(水) 00:53:32.05ID:???2ヶ月しかないんだから、黙ってやっとけ
お前らが習ってるのは、少なくとも建築士だ
無休の癖に粋がるな
0714名無し組
2017/08/16(水) 01:22:54.17ID:???捜査されなかったなら大問題だ。
【ひろき】上田泰己8【カッシーナ】 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/life/1465825471/
817 名前:名無しゲノムのクローンさん :2017/05/22(月) 23:45:30.78 ID:8/RLXOTfd
中国人の東大女子大生が自殺した時に、元彼上田と新彼Bの三角関係が原因と聞いた。
家族が自殺偽造疑って後日週刊誌に記事が出ていたことがあった。
かなり前の週刊誌だったから覚えてる人いないよな。
週刊文春2007年6/9号 162ページから165ページ 全文
「美人東大院生怪死」 才色兼備の東大院生が何故自殺したのか
両親が涙の訴え「娘は殺された!」
警察は「自殺」と断定。疑問を抱いた両親が調べた「遺体の謎」「パソコンの秘密」
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/life/1495932396/31-47
0715名無し組
2017/08/16(水) 02:19:54.72ID:???さっき解いたんだけど
0717名無し組
2017/08/16(水) 03:36:16.38ID:MasARqKY申し訳ないが、TACのHPのどこにありますか?
エスキスで結構なんですが
0718名無し組
2017/08/16(水) 04:09:32.26ID:???説明会の動画ページのやつでしょ?
0719名無し組
2017/08/16(水) 04:42:32.29ID:29kt1mSA「エスキス」って言われると設計者の意図で考える、って思うだろうけど
この試験、それやっちゃうと2階保育みたいな事をやってしまう訳よ
それでも少数はそれでも合格できただろうが、多数は落ちてるし懲罰的減点されてたらしいよ
去年の問題読めば「1階にまとめろ!」って書いてあるようなもんだろ
そういうメッセージ読めないと、つまり問題文を読み間違うと「よく出来たランク2」になる
「問題文から機械的に決まってくるルール」ってのがあるんだよ
そこは「エスキス=設計者が考える」しちゃダメなの
あの問題文は国交省という施主からの設計仕様書であって
シロート施主が「先生、建築はサッパリなんでこんなイメージだけど提案してくださいよ」
ってのと性格全く逆だからね。
0720名無し組
2017/08/16(水) 04:49:25.52ID:29kt1mSA問題文を「エスキス」しちゃダメ
出題者の意図を機械的に読み取らないと
>>706
ゾーニングも問題文読めばコマも出てきて機械的に決まるから「エスキス」する必要はない
「エスキス」しちゃうと2階保育という危ない橋を渡ることになる
俺に言わせれば「ゾーニング」なんて問題読めば勝手に決まるから「ゾーニング」なんて無いよ
0721名無し組
2017/08/16(水) 04:52:14.33ID:???Sの課題集出てないんだな
0723名無し組
2017/08/16(水) 05:16:24.60ID:29kt1mSA「〜に配慮した事書け」という事は「配慮しろ」って事
逆にどう解釈していいか?で記述にも求められていないことは計画上重要でない、という事になる
0724名無し組
2017/08/16(水) 06:59:40.90ID:YflrIWLxかなり汚なくても受かる。
経験者より
0725名無し組
2017/08/16(水) 07:01:38.54ID:YflrIWLx経験談さ。
0726名無し組
2017/08/16(水) 07:03:51.11ID:YflrIWLx昨年、Sの札幌校で聞いたよ。
0727名無し組
2017/08/16(水) 07:45:21.32ID:???今年の市販課題集はNだけなのか?
今年のSの二級の市販課題集はアマゾンであるけど一級のは出版されないのか?
彰国社のは内容がカスだからあまり参考にならない
もし今年Sから市販課題集が出版されないとなると完全独学製図は恐ろしく厳しくなるな
もし今年製図だと想像すると恐ろしい
NとSの市販課題集2冊合計8課題があってはじめて完全独学での製図合格の光が見えるのにな
Nの4課題だけではさすがにきついな
Sの出版中止を予測できてなくて今年の製図独学に踏み切ってしまった少数派の健闘を祈る
0728名無し組
2017/08/16(水) 08:02:12.55ID:ZbGOWE/3きもすぎる
0729名無し組
2017/08/16(水) 08:03:58.73ID:???お察しです
0730名無し組
2017/08/16(水) 08:20:51.61ID:???0731名無し組
2017/08/16(水) 08:22:30.69ID:???例年なら 製図お布施=自分で勉強できない馬鹿 なのは確定だが、
今年Sの市販課題集が発売されないのなら今年の完全独学製図は厳しいと思う
さすがにNの4課題だけじゃ少なすぎる
0732名無し組
2017/08/16(水) 08:39:23.26ID:???0733名無し組
2017/08/16(水) 09:00:28.41ID:???俺って学校に通ってるぜ のやつのほうが特殊なパターンの試験であるほうが健全だと思うが?
0734名無し組
2017/08/16(水) 11:05:12.64ID:???良くわからん
0735名無し組
2017/08/16(水) 13:17:10.81ID:???読んでないからわからんかったわ
0736名無し組
2017/08/16(水) 14:02:00.62ID:???そいつが勘違いしてるだけ
0737名無し組
2017/08/16(水) 14:26:22.80ID:???そもそも普通ゲームなんかしないって
0738名無し組
2017/08/16(水) 15:13:12.64ID:???合格の秘訣を書けクソども
0739名無し組
2017/08/16(水) 15:52:43.16ID:???0740名無し組
2017/08/16(水) 15:59:30.75ID:???0741名無し組
2017/08/16(水) 16:48:40.54ID:???0742名無し組
2017/08/16(水) 16:55:26.16ID:???0743名無し組
2017/08/16(水) 16:59:41.40ID:???0744名無し組
2017/08/16(水) 17:25:09.06ID:n92e0iL6今年、Nは3平面で徹底的に指導。試験前日に「4平面で書けるようにしておけよ」
SもNも深読みせずに素直に課題作ればよいのに。合格率悪けりゃ「学校の言うことを素直に聞けば受かるのに、素直じゃないからダメなんだ」て営業も先生も口を揃えて言う。なんでこんな奴らに高い金払わなきゃないんだろう。
さて、勉強しますか。
0745名無し組
2017/08/16(水) 17:51:03.65ID:???オプションなんか受けてない奴も相当いるだろうに。
しかしながら、まずはワンフロアで収めることを検討することは通常講義でもやっていたよ。
0747名無し組
2017/08/16(水) 18:46:19.67ID:cukkx3jdなかなか的を得てると思います。
資格学校もツールの一つなんで、使い方で武器にも自滅にもなると思います。
0748名無し組
2017/08/16(水) 18:47:47.56ID:cukkx3jd国家資格でそんな試験ってあるんですか?
その考え方だと塾も予備校も無くなっちゃいますよ
0749名無し組
2017/08/16(水) 20:33:56.34ID:YflrIWLxおれは、前日のオプション講座に救われたです。
0751名無し組
2017/08/16(水) 22:07:13.17ID:bYxeV7a4保育室2階の計画の人も合格してますよ、
要は、そう言うプランでも他の要素を漏れなく配置できるだけの計画力があればいい。
不合格の理由を学校にしている限り、合格は遠いと思う。
0752名無し組
2017/08/16(水) 22:07:32.71ID:???0753名無し組
2017/08/16(水) 22:10:38.13ID:???0754名無し組
2017/08/16(水) 22:20:02.88ID:???嘘言うんじゃない
友人が子牛やってるが、毎回ちゃんとやらないといけないし、
普通の子牛なら自分のプランも生徒に見せるぞ
それに地区の子牛会議でも時間制限ありで課題を解いて、
それを他の子牛の前で
発表して論評されるんだからな
0755名無し組
2017/08/16(水) 22:51:29.04ID:au4vlSQt作図の練習ばかりで、エスキスの練習不足だよ
まずはワンフロアに収めるのが基本じゃん
勝手に解釈して分けるのが普通と思うのは、落ちても文句言えないよ。
0756名無し組
2017/08/16(水) 22:54:12.86ID:au4vlSQt日建のデータだと
狭き門のスタートですよね
0757名無し組
2017/08/16(水) 22:57:18.33ID:???やってるかどうかは知らないけどな
0758名無し組
2017/08/16(水) 23:29:49.12ID:???3.その他の施設
に
「屋外遊戯場」は、保育所部門の〜
てあって、「隣接する公園へ直接出入り」て書いてあるから普通に保育全部1階にしたけど
何でわざわざ1階以外に持っていくか分からないよ
0759名無し組
2017/08/16(水) 23:41:22.80ID:???講師によりけりかもしれないけどウチの講師は毎回解答例の他に講師お手製のエスキス提示してくれたな
まあ後々伺ってたら本人仕事とか抜きにエスキスが好きらしいけど
0760名無し組
2017/08/16(水) 23:45:57.01ID:???普通にエスキース理解してる奴がいつも通り解けば、保育部門は1階に階別ゾーニングでまとめよう。
ってなるところを
去年S通ってSのSの課題しか解いたこと無い奴がいつも通り解くと、「あ、一階パンパンで入らないや。二階に上げちゃおう。」となった。
ってだけな話。
0761名無し組
2017/08/16(水) 23:46:04.64ID:???大減点要素ではなく、1階に収めるほうが望ましいぐらいのもんでないの
まあ俺も1階保育だったけど
0762名無し組
2017/08/17(木) 00:04:02.45ID:???自分の通ってた関東のS、短期の子牛でも皆さん
最初のイメージからなぜこういうプランになったか
その過程を順に追った資料、採用した設備の理由、
それをA4で3−5ページくらいのプリントにしてきちんと配ってたよ
0763名無し組
2017/08/17(木) 00:13:21.37ID:k/1EfvUw実際
1階と1,2階に分けた人達の合格率に大きな差が出たからね。防犯面。通風。ゾーニング。かなりの減点スタートなんじゃ無い。
なんにしても
あれを分けた人は、今年も先入観で自爆しそう
0764名無し組
2017/08/17(木) 00:34:49.79ID:???あなたの方が先入観がひどそうだけどね
どっちでも受かってるんだから、そこは大きな問題じゃないんじゃないのって
0765名無し組
2017/08/17(木) 01:19:26.42ID:???1階にまとめることにとらわれすぎてエスキスがまとまらないのと、妥協して2階に上げることで他の要点をクリアしてすっきりプランまとめるのならそりゃ後者のほうがいいよ
保育部門を1階にまとめるのは望ましい形ではあるけど必須条件ではない
0766名無し組
2017/08/17(木) 05:12:22.28ID:bumLwpQK一階にまとめないと合格出来ないわけではないが厳しいことは違いない。
ちなみにですH15の保育所のある複合施設の解答例は2フロアに分けているので出題者の意図を把握できるかどうかなんだろうな。
0769名無し組
2017/08/17(木) 09:26:47.87ID:???意図も何も保育部門は公園出入りて書いてあるんだから普通にそうするでしょ
あと40平米と60平米と90平米と120平米とかなんだから6×7にするでしょ普通
0770名無し組
2017/08/17(木) 11:00:35.46ID:???俺横7m6スパンで1階保育にまとめたぞ
少数だろうが合格者がいるってことは、スパン割にしても2階保育にしても他に大事な事は山ほどあるんじゃないの
スパン割や1階保育を絶対条件と思い込んでエスキス手詰まりってのが一番悪手だと思うぞ
0771名無し組
2017/08/17(木) 11:10:57.86ID:???まあまとまってりゃいいのだろ
去年ここにあっぷしたやつで
5×8と8×8で受かった報告あったやつ
いたよなぁ、、
ほんとこの試験は正解がよくわからないよな
0772名無し組
2017/08/17(木) 12:19:20.73ID:eYxNqdRCそんな感じ。
Sでは、「1階に保育をまとめるなんて、そんな簡単な試験じゃない。1階、2階に分けて避難滑り台だ。」て中盤以降の講義で徹底的してたからね。
今年もそろそろ迷走し始める時期じゃないかな、Sは。その間にNには軌道修正して4平面の課題出して欲しい、、、。
0773名無し組
2017/08/17(木) 12:45:31.19ID:52EEjISd違うだろ
減点項目が多いのだから
他の減点が無かっただけ
0774名無し組
2017/08/17(木) 12:49:11.15ID:???結局さぁ、無理矢理でも難しい事にしとかないと高い金取れないわけよ。
基本が解ってる人間、判断基準が養えてる人間であれば、オイオイなところも、初年度やら普段設計してないような奴らは疑いもせずに真に受ける。
一番怖いのは自分がイレギュラーなことしてるって気付けてないこと
0775名無し組
2017/08/17(木) 13:29:11.36ID:???減点覚悟で保育2階に上げたり横7mスパンにすることで他の減点を大幅に減らせるプランが思い付いたのならそれでいいんじゃね
本番の短い時間でひとつふたつのマイナス要素に束縛されず柔軟に対応するのは大切なことだと思うよ
0776名無し組
2017/08/17(木) 13:55:03.84ID:???0778名無し組
2017/08/17(木) 14:35:24.15ID:???11-11-16-16-13-92
になる可能性が一番高いというわけだな。
やたら基準点を上げたがるカキコが見られるが、わざと製図の準備を遅らせて
ライバルを減らそうとする姑息な悪意がひしひしと伝わる。
0779名無し組
2017/08/17(木) 14:42:50.11ID:???0780名無し組
2017/08/17(木) 19:27:42.21ID:???したら独学不利になるのう
0782名無し組
2017/08/17(木) 20:41:39.04ID:???0783名無し組
2017/08/17(木) 21:05:18.14ID:???0785名無し組
2017/08/17(木) 23:31:59.18ID:zlw1lzeHどうして??
0786名無し組
2017/08/18(金) 01:08:50.84ID:???俺は日給5万って聞いたぞ
打合せ一回一万五千、現調2万(どっちも時給で言うと移動時間含め5000円)は取れる一級建築士が
そんな時給で雇えるわけないし
そんな安い仕事するぐらいなら不動産屋の建売の代書屋やるわ
1級の肩書とコネあれば仕事なんて腐るほどあるし、ただ仕事は糞つまらないが
0788名無し組
2017/08/18(金) 01:48:42.85ID:ATpXh8AR安い
学校に通う人ばかりで
学校に通った人の合格率は、試験の合格率と変わらない。つまり、学校が何を教えようが合格率も合格占有率も変わらない。
そりゃ、飾りの講師なら30万が妥当か
0789名無し組
2017/08/18(金) 02:05:16.47ID:/trESfM1講座あるの水曜、日曜の週2だし、添削いれて週3
受け持ちクラスの合格率によってボーナスあるやろし
課題の添削しんどいとは聞くがそれでも週3適当にやって30万ならまぁ悪くないな
ただ相当暇な設計事務所に限る
0790名無し組
2017/08/18(金) 05:12:41.18ID:???0791名無し組
2017/08/18(金) 06:43:03.29ID:???破たんしてんの?
0792名無し組
2017/08/18(金) 07:55:30.78ID:???どこまで他人任せなんだよ、試験元から毎年の標準回答見れるんだから、そのレベルになる様に仕上げるだけだろ
0793名無し組
2017/08/18(金) 08:43:10.29ID:???市販書籍では公表したくないからだったりしてな
まあそれよりも市販課題集が客集めや個人情報集めにそれほど役に立たないのが分かったからのほうが現実的だけどな
S緑法令集の線j引き集請求の個人情報といい勤務先から卒業大学まで書かせるんだから必死すぎるw
0794名無し組
2017/08/18(金) 09:45:44.80ID:???どうしてほしいの?頭大丈夫?
0796名無し組
2017/08/18(金) 14:09:03.41ID:jnbqm5su途中から土曜日に変えて何とか受かったわ。
0797名無し組
2017/08/18(金) 15:13:33.77ID:???0798名無し組
2017/08/18(金) 15:44:04.55ID:???0800名無し組
2017/08/18(金) 16:29:51.78ID:chLow3Lw15分で十分
0801名無し組
2017/08/18(金) 16:46:47.34ID:???0802名無し組
2017/08/18(金) 16:47:52.93ID:USQxrCnt0804名無し組
2017/08/18(金) 17:23:35.67ID:???0805名無し組
2017/08/18(金) 17:53:06.31ID:mC3AYqJiタック?
さすがに遅すぎない?
0806名無し組
2017/08/18(金) 18:21:00.43ID:???0808名無し組
2017/08/18(金) 19:13:28.88ID:???0809名無し組
2017/08/18(金) 19:32:15.78ID:???0811名無し組
2017/08/18(金) 20:08:07.94ID:???色々切羽詰まってるのかな
0812名無し組
2017/08/18(金) 20:14:24.81ID:???0813名無し組
2017/08/18(金) 20:21:56.65ID:???市販本無いとさすがに何もできんからな、少ないお布施だったけど資格学校には感謝してるよ
0814名無し組
2017/08/18(金) 20:22:58.68ID:???金額だけ上げて高額=良い、みたいな奴をカモるだけだからs
0815名無し組
2017/08/18(金) 20:37:23.81ID:???につながるだろうに。
もう終わったな。
0816名無し組
2017/08/18(金) 20:54:37.67ID:D2fyP9Nr0817名無し組
2017/08/18(金) 21:25:27.19ID:???0818名無し組
2017/08/18(金) 21:43:03.47ID:7qLEiW1E受講生が多いので平均です
0819名無し組
2017/08/18(金) 21:51:10.35ID:6Mdako5B短期が作図練習がメイン
エスキスは自力で修正しないと厳しい
だが課題が無駄に難しい
減点覚悟で進めないと完成しない課題ばかり
だから、減点なのにやっていいと勘違いして自滅したり。去年の保育室を1,2回に分けてハンデを背負ってくれた人は全員Sなんじゃ無いの。
ギリギリで落として
長期でエスキスを叩き込む
見え透いた商売に嫌悪感を感じてるのかな?
高過ぎるけど、教えてはくれないが情報はばら撒くから助かったけどね。
0820名無し組
2017/08/18(金) 21:59:39.87ID:lD8fvUNeとにかく講義時間が異常に長いことと狭い教室に詰め込まれること。
あれでどっと疲れた。
0821名無し組
2017/08/18(金) 22:04:17.06ID:D2fyP9Nr長期は作図力は講義期間が長いから身につくが、エスキス力は時間と共に短期の方が上になって来るよ。
長期に来る人はそれだけの理由がある。
素直に理解できる人は長期には行かない。
0822名無し組
2017/08/18(金) 22:18:10.66ID:ATpXh8ARあれでエスキスが身につくの?
無いなー
0823名無し組
2017/08/18(金) 22:26:22.13ID:ATpXh8AR後ろから三角定規で刺されたし、前を刺した
消しカスも飛んでくる
ちょくちょく講師と事務両方にクレームした。
0825名無し組
2017/08/18(金) 22:41:02.12ID:???タックは初学者なら第二課題が出るまでの一ヶ月間に、
テキスト熟読、第一課題を活用してエスキス手順の検討、記述練習、作図3時間完了までやると後が楽。
つーかやっとかないと後きついかも。
0826名無し組
2017/08/18(金) 22:51:35.84ID:???0827名無し組
2017/08/18(金) 22:56:07.36ID:ATpXh8ARみんな文句言わなくて不思議だったが
不満は持ってたのね
そして
何処の教室も酷いのか
0828名無し組
2017/08/18(金) 22:56:26.17ID:ATpXh8AR0829名無し組
2017/08/18(金) 22:57:57.61ID:???短時間にちゃちなエスキス書かされて、書き方も曖昧なまま図面を2時間30で書けと言われて
結局、無理だから、解答図面見ながら図面を書くことに何度もなってるわ
あれ意味あるのかな
自分で配置やら全部把握する時間がないと無理だわ
0830名無し組
2017/08/18(金) 22:57:57.83ID:D2fyP9Nr他に有効な方法を知ってて、それで身につくならそれを選べば良い。
0831名無し組
2017/08/18(金) 22:58:23.12ID:???0832名無し組
2017/08/18(金) 22:59:24.08ID:D2fyP9Nr本試験の会場もそんなとこもあるから、いい練習かもしれないよ。
0834名無し組
2017/08/18(金) 23:05:38.55ID:???あー なんかわかるわ
解答例見ながら早く描けと言われて、ようやくできるようになったら、
「じゃあ1/400エスキス50分くらいで書いて、それ見ながら2時間30分で描け」
解答例見ながら必死にエスキス書くのだが、寸法や家具の配置が分からんから
エスキス全部描けないわ、エスキス描いた部分も詳細の寸法が分からないわで散々
解答例見ながら図面引いたら怒られるよな・・・ と思いながら近くの受講者を見ると
解答例ガン見で図面引いてたわ
そりゃそうなるよな 解答例見てさっさと描く練習したはいいが、図面の配置や寸法とか覚えてねえってw
0835名無し組
2017/08/18(金) 23:07:55.73ID:???それから図面引いてるんだが
これってエスキスと作図の練習になるかな?
0836名無し組
2017/08/18(金) 23:08:32.33ID:???開発に該当したらアウトなんか?
0839名無し組
2017/08/18(金) 23:30:18.80ID:???0840名無し組
2017/08/18(金) 23:31:13.53ID:???0841名無し組
2017/08/18(金) 23:32:25.74ID:???0842名無し組
2017/08/18(金) 23:35:05.24ID:???0843名無し組
2017/08/18(金) 23:41:23.83ID:???0845名無し組
2017/08/18(金) 23:43:13.43ID:D2fyP9Nr建築が可能な範囲に建築物を合理的にどうのように配置できるか。
駐車場、車回しをどう配置できるかって事も問われてると言う事では?
斜面地を無制限に道路面と同じレベルに盛り土したら、減点しますよ。って事かと。
0846名無し組
2017/08/18(金) 23:54:03.67ID:???今回、造成って結構ポイントだと思うんだが誰も気にしてないのか。
盛土とかどこまでしていいのかすら謎やし。
試験後にはめちゃくちゃする奴絶対おるやろ
0847名無し組
2017/08/18(金) 23:54:48.63ID:wf7TGJCU情報はばら撒くって、どんな?
0848名無し組
2017/08/19(土) 00:06:29.59ID:???0849名無し組
2017/08/19(土) 00:07:46.64ID:ktVqsMMD構造計画(架構計画)にも言えるけど、この試験、経済性を無視した計画はダメだよ。
課題文の左中程にある計画の留意事項に経済性も考えろと書いてあるわけだから。
斜面地の過度な切土、盛土も当然それに含まれるかと。
0852名無し組
2017/08/19(土) 00:24:00.25ID:pjZsrmVAエスキスは筆記の問題、図面内の注記を楽に処理出来るように考えつつ、いかにシンプルにして作図量を減らすか。
筆記の問題次第では間取りは変える。そんな練習は同じ課題で何パターンも解いてパズル力を上げしるしか無いよ。
だからエスキスの練習にはならないよ
0853名無し組
2017/08/19(土) 00:24:09.26ID:???0854名無し組
2017/08/19(土) 00:29:26.58ID:nIaXi1mj情報はばら撒くって、どんな?
0855名無し組
2017/08/19(土) 00:31:58.16ID:???おいおい
おれが言ってるのは
勾配小さくてほぼ
地下階がほとんど設備的な小さな部屋の集合で
小っちゃい地下平面図しかならない
実質1.2階の建物ってことやで
0856名無し組
2017/08/19(土) 00:39:07.16ID:???何のために傾斜地と地階指定してると思ってんの
0859名無し組
2017/08/19(土) 00:58:34.92ID:???ただのトレースじゃね
0860名無し組
2017/08/19(土) 02:02:07.72ID:9hGONvbY課題1はやったよ
0861名無し組
2017/08/19(土) 05:14:02.15ID:ZCfkDmhr建築技術7月号の役所の実例では、ピット部を必要最小限にする事で配慮してたな。
0863名無し組
2017/08/19(土) 05:25:40.61ID:???短期でもセンスあるやつはすぐに長期に追い付くということだろ。
長期は少なくても一度は落ちた者の集まりだからな。
0864名無し組
2017/08/19(土) 07:19:12.29ID:???差し引き取得原価2万円くらいの俺の一級建築士免許証明書カード、たぶんもう使わないから誰か高値で買ってくれないかな
ボーナス1回で200万円ってわめいている何十年も一級に合格できない自称建築家・無級建築士なら無級のボーナス5回分くらいの値段で買ってくれるかなあ
0865名無し組
2017/08/19(土) 07:24:28.77ID:???0866名無し組
2017/08/19(土) 08:30:52.28ID:08/r82rN受かってたんですか!?
0867名無し組
2017/08/19(土) 08:50:54.73ID:???ブログも更新してないのに合否が分かるとか気持ち悪いな。
0868名無し組
2017/08/19(土) 09:19:59.45ID:???0870名無し組
2017/08/19(土) 09:35:07.17ID:pjZsrmVA自腹だった
手当も無いし
うらやま
0871名無し組
2017/08/19(土) 10:05:37.93ID:???0872名無し組
2017/08/19(土) 10:20:43.23ID:???そか
今は使わないとはこの業界いがいなのかな
せっかく取ったんだし建設業か設計業戻らないの?
面白いぞこの業界 カムバック!
0873名無し組
2017/08/19(土) 10:40:52.63ID:bpgZ3olWいい質問だが、君大丈夫?
「敷地・外部環境を生かす」のが建築のキホンだし、この試験でランク1とランク2を分けてんのよ。
それが去年の1階保育か、2階保育って話になってんだよ。
気が付いてないでしょ?
0874名無し組
2017/08/19(土) 10:48:53.75ID:bpgZ3olWと言うことはだ、造成が多いって事は、「問題文読めていない」
→敷地・外部環境図を生かせていない
→敷地・外部環境図を読めていない
→ 問題無視
→模範解答のアプローチ・サービス(ドライエリア)と位置が異なる
→つまりゾーニングが狂う
→模範解答と違うプランニング
→エスキスがんばっても既にランク2
ってなるからな笑
ってなって、ランク2行きの可能性大だからな
0875名無し組
2017/08/19(土) 10:53:49.54ID:bpgZ3olW違うよ、ゾーニングは「問題文の敷地・外部環境」から勝手に決まるの
考えちゃダメなの、読み解くの
外部環境からアプローチ決まるのだから、コマだしてるし外部環境からゾーニングは決まるだろ?勝手に。
それに今年は斜面と言う条件が加わったんだよ。
カッチリ、ハマる割り付けがある筈なんだよ。
それを最初に読み解くの。
0876名無し組
2017/08/19(土) 10:57:15.35ID:bpgZ3olW「北側に広幅員・歩道付きの道路があって敷地中央からサービスアプローチ設けて
北側に管理部門」
ってゾーニングでエスキス始めたら、もう何やったってダメだろ?
そういう事。
0877名無し組
2017/08/19(土) 11:41:41.04ID:???いつも思うがこの大先生の自信識の裏付けって何なんだろう
0878名無し組
2017/08/19(土) 11:47:05.44ID:ojDyDHc4http://mao.2ch.net/test/read.cgi/build/1503054775/
【加計/建築費ボッタクリ】安倍政権さらに窮地 加計学園の獣医学部新設「設計関連文書」全文を入手〈週刊朝日〉©2ch.net
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1503052472/
加計学園の設計図が流出!最上階にはパーティールームとワインセラー完備 [無断転載禁止]©2ch.net
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1503054576/
【悲報】加計獣医学部最上階にパーティールーム ワインセラーも 設計図が流出 ★3 [無断転載禁止]©2ch.net [535628883]
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1503067323/
【アッキード事件】加計学園/森友学園/国際医療福祉大学/総合・避難所★653 [無断転載禁止]©2ch.net [535628883]
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1502966006/
【加計学園】 安倍政権さらに窮地 加計学園の獣医学部新設「設計関連文書」全文を入手(週刊朝日) [無断転載禁止]©2ch.net [535628883]
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1503108060/
【アッキード/森友】森友めぐる情報公開訴訟 国側「裁判終結を」 大阪地裁◆5★657 [無断転載禁止]©2ch.net
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1503108380/
【悲報】籠池前理事長、再逮捕へ [無断転載禁止]©2ch.net [367148405]
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1503075862/
0879名無し組
2017/08/19(土) 12:28:06.77ID:bpgZ3olW学校が難しくして教えているだけ。
アプローチが決まればコマ出ししているのだからゾーニングは決まる。
模範解答と同じにならないときはアプローチや外部環境に対してメイン用途諸室を向ける
解釈自体が間違っている。
なぜ自分がアプローチを違うとこにとったのか?
なぜ回答がアプローチをここで取ったのか?
なぜこの方位に向けているのか?
という問題文から決まることを無視したらランク1のプランニングになる訳ないだろ。
0880名無し組
2017/08/19(土) 12:32:24.49ID:bpgZ3olW「合格したの知っているから、2階でもいいんだ」
「Sでそう教えたからそうした」
くらいしか言ってないだろ?
でも1階にまとめた連中は、スパンがコレコレこう、Nの分析で圧倒的不利だから、
とか数字交えて説明してるだろ?
これがランク1とランク2の連中の違いなんだよ。
絵ツラはたいして変わらんが、考えていることが全く違う
0881名無し組
2017/08/19(土) 12:34:03.03ID:pjZsrmVAんー
給料月に60万貰ってるから
動けない
0882名無し組
2017/08/19(土) 12:34:36.06ID:pjZsrmVA設計業なんだよね
一応
0883名無し組
2017/08/19(土) 12:37:59.29ID:pjZsrmVA正しいと思うよ
確かに
問題読んでエスキス書くときには
ザックリした配置は決まってるから
収まるかどうかの確認がエスキスになってるね
0884名無し組
2017/08/19(土) 12:40:45.27ID:bpgZ3olWコミュセンや高齢者施設のホールなんかで
受付から入退室者が見えない、ホールを見渡せないって程度でランク2になってるの知らないの?
たったそれだけよ。
要は使えない施設、管理できない、運用出来ない、出来るかもしれないけど
不良建築プランのために施設人員が増えるって計画はランク2行き
それ考えれば合格者45%に対して7割位が1階に保育なのに2階保育ってだけで圧倒的不利
ましてや試験官は
「なんで1階にまとまるのに、あえて2階に保育を提案したんだ?」
って見方するからね。
設計ってんは依頼されて行う業なんだから、依頼者・事業主や使う人の利便性を考えられない
奴なんて建築士になっちゃダメだろ?
そういうフィルタリングされる試験なんだよ
で、今年は斜面と言う断面要素が加わるわけだ
平面読めない奴は更にトンチンカンな事するんだろなw
0885名無し組
2017/08/19(土) 12:44:24.78ID:bpgZ3olWだって外部環境にゾーニング引っ張られるから、コマだして
ちびコマやって、不確定要素あったらちびコマをA案B案ってやって比べて
収まったら1/400で、こっからエスキスじゃん
それぶっ飛ばしてエスキスって考えるからおかしくなって
「何が正解か分からない」って悩むんだよ
答えは問題文の中に全てある、それ無視したプランはよく出来てもランク2
0886名無し組
2017/08/19(土) 12:48:21.81ID:???いままで数回ほど課題をこなしてみたが、どう考えても解答と似たようなゾーニングにしか行き着かなかったし
0887名無し組
2017/08/19(土) 12:52:21.45ID:???エスキス書いて作図するんじゃ効率悪いの?
今年初受験だから、不安で仕方ない
周りにはできてる奴もいるし正直焦る
0888名無し組
2017/08/19(土) 12:55:42.08ID:???通ってるSの周りの人間も、ここの奴らもできる奴多すぎだよな・・・
俺も一年目だが、不安だわ
どうしてそう案がポンポン出るんだか
0889名無し組
2017/08/19(土) 13:14:22.79ID:bpgZ3olW講師いわく
「大体何パターンかに分かれて、多いパターンから多く合格者を出す。
誰もやっていないプランは「なんで彼だけこんなのやってるの?」となり、不利になるのでやめろ」
と忠告された。
0891名無し組
2017/08/19(土) 13:17:31.26ID:???明確な答えがあるわけじゃないんだから、当たり障りないゾーニングして要求事項と法令遵守だけ気をつければ、あとはそれできた何割かの中で抽選みたいなもんだよ
0892名無し組
2017/08/19(土) 13:20:58.86ID:???一応0.5mm方眼だけど、書かないと気が済まないんだが
これって時間の無駄か?
というか1/200エスキスじゃダメなん?
0893名無し組
2017/08/19(土) 13:25:11.39ID:pjZsrmVA模範解答
貰ったの全て整理して理解すると
矛盾に気づいて、減点有りきの配置だなと分かるよ
特に後半の課題は、エスキスで試験が終わらない様に諦めて減点覚悟のプランニングをする練習の課題じゃ無いのかと思う程、無駄に難易度が高い課題になるから。
だから丸暗記は落ちる率が上がるよ
部屋の配置の優先順位。日照、騒音、防犯、眺望、利便性などで全て決めとけば、エスキスなんて考える余地は少ないから。
0894名無し組
2017/08/19(土) 13:27:42.93ID:???そうなんだ
ありがとう参考になるわ
なんにせよ難しく考え過ぎずに問題文に従って流れるままにプランニングするのが良いんかな
プライドが高すぎたり、頑固なやつほど落ちるって聞いたことあるけど、その理由がなんとなくわかった気がする
0895名無し組
2017/08/19(土) 13:27:58.36ID:???じゃあ、解答例の部屋の優先順位や配置の仕方、部屋割りの仕方とかを
覚える方が有意義なの? すまんいまいち分かってないかもだが
0896名無し組
2017/08/19(土) 13:28:13.72ID:pjZsrmVA好みじゃ無い
私は書いた
なるべくグリッドに収まり、イレギュラーの寸法は少なくしたけど
0897名無し組
2017/08/19(土) 13:33:50.31ID:pjZsrmVA私はそれで対応した
優先順位があるから悩む事が無いので
2時間なんて有り得ないから
2時間掛けるのは優先順位を決めてないから悩むだけ
0899名無し組
2017/08/19(土) 14:05:31.15ID:???0901名無し組
2017/08/19(土) 15:14:39.94ID:???>>888
今の段階で焦る必要は全くない
今の段階で自分が何ができないかを冷静に考えて、確実に穴を潰していけばいい
あと、二年目以降でエスキスと作図の早さ自慢してるやつが周りにいたら徹底的に無視しろ
今はわからないかもしれないが、一か月後には気付くと思う、
そいつらの少なくとも半分は整頓能力に欠けたクソみたいなプラン書いてる
昔と変わったとはいえ、ある程度の整頓能力があれば受かる試験だと思う
だが世の中には驚くほど整頓能力が無い人が結構多い
焦らずコツコツと、そして自分を第一に。がんばれ
0902名無し組
2017/08/19(土) 16:32:42.59ID:???日建(市販問題集)
TAC(ネットにある最初の課題)
ともに4平面やな
平面図プラスで5平面の問題ってある?
0903名無し組
2017/08/19(土) 17:11:43.09ID:???何だかんだ言って50×35の敷地に近いのが出るんだと思う。
解答用紙見ればスパン割想定出来てしまったり、選ぶスパン割やらプランニング次第でA2に納まらないかも知れない問題なんて下手くそな問題を国が出すと思えないし。
0904名無し組
2017/08/19(土) 17:17:04.56ID:???0905名無し組
2017/08/19(土) 17:19:49.90ID:???3平面プラス断面図だよな
Sは配置図単独らしいが
0906名無し組
2017/08/19(土) 17:24:07.87ID:???0908名無し組
2017/08/19(土) 17:28:56.55ID:???確かに
1F平面図兼配置図なんて課題の予告書いた日にゃ
1Fエントランス接道確定。勾配低い(1Fを地下にしない為に)
ってばれちゃうしな
約35×50で4平面がしぜんやな
まあ去年のN建は市販本 保育園・支援センターエントランス分けてるのは外してるけど
0909名無し組
2017/08/19(土) 17:31:21.17ID:???ほれ
http://www.tac-school.co.jp/kouza_kenchiku/tacchannel/6617QA00000300.html
課題は動画画面の横に課題1があり
その上の資料の中にエスキス程度の解答無料公開してる
0913名無し組
2017/08/19(土) 20:16:54.22ID:kmFiWQw1エスキスのポイント有難い。
記述の勉強のコツみたいなのありまふか?
当方初受験です
0914901
2017/08/19(土) 21:16:07.12ID:???ここから一か月後までに「時間内に自分のプランを1/400で書いてそれ見ながら1/200で作図」
っていう基本的な流れが一通りできてれば問題ないと思う
それができてないと来月の後半にかけて頭が真っ白になって手が止まる可能性がある
九月後半ぶっ飛ばして、試験前一呼吸置いて体調整えて、いざ試験!ってのがオススメ
「部屋のデコボコはなるべくなくす」とか、「廊下はなるべく直線にする」とか、
エスキスはなるべくシンプルに、建築に限らずだがシンプルなものは得てして使いやすい
解答例の丸暗記はあまり意味がない、なぜならそれは解答例のプランの説明にすぎないからだ
「プランを踏まえての記述」ってのが基本であって、作図に書き込む説明と同様、
記述で求められてるのは「文章で自分のプランを説明すること」
暗記に頼って課題の解答例ツギハギで繕っても自分のプランの説明になってなければ意味がない
エスキスするときは箇条書きでいいから自分のプランの特徴を毎回書くようにするといいよ
資格学校で教えられるいろんなテクニックも大事だけど、
基本的に試験で求められてるのは「自分でプランを作って、それを他人に説明すること」だな
つーわけで、がんばれ、超がんばれ
0915名無し組
2017/08/19(土) 21:25:02.47ID:???優先事項を教えてください
0916名無し組
2017/08/19(土) 21:28:55.30ID:???解答例のマネはあくまで初期の学習には効果的で、
それ以降は自分で考えなきゃいけないから、マネだけじゃダメってこと?
0917名無し組
2017/08/19(土) 21:56:23.28ID:bpgZ3olW>>優先事項を教えてください
だから「問題文」って言ってるじゃん。それだと不親切だからもうちょっと細かく言うと
敷地図もね、外部環境も含めた。
複合用途化してるけど、「主役の用途」があるのよ、去年は保育
回答例で言うなら、去年は2階保育はほぼアウトだったけど、何年かは忘れたが2階保育が模範解答になってる。
保育施設なら1階に収まっているのが理想に決まってるよね?
でも1階オールと、2階ありの回答例が出てる訳。
でも去年は2階保育はほぼアウトな訳?
なんで?
同じ保育なのに、何が違うか?
問題が違うから
だから回答例丸覚えってのは、その問題あっての回答例。
そこ注意すべき。
そこ分かってないから
「学校で教わったから保育は2階にもってった」とタッカイ金払って恥ずかしげもなくアホな事言う
で「主役の用途」に戻すけど、今年何かの部屋が主役な訳。
おそらく客室とラウンジとかホールとかに「客室は景観に配慮しろ」というのが問題文に出る。
そうすりゃ、客室どっちに向けるか決まるだろ?
これを無視するとランク2行き。つまりこれが優先事項の1つ
あと湖で泳ぐから直接出れるように、とか、スキーに行くから出れるように、とかそういう動線指定ね
過去の美術館の「どんぐりと石ころ」みたいな書き方もあるかもな。
そういう外部環境が優先事項。だからゾーン決まるだろ?
0918名無し組
2017/08/19(土) 22:04:31.55ID:bpgZ3olW課題発表されて突貫で作ってるからね。
去年のNだって竪穴区画と特定天井の記述間違ってたもんな
しらっっと最後に直してたけど笑
0919名無し組
2017/08/19(土) 22:06:03.27ID:???0920名無し組
2017/08/19(土) 22:09:49.62ID:bpgZ3olW「エスキスが悪い、エスキスが悪い」しか言わないじゃん笑
あと意味もなく
「何パターンもエスキス書きましょう、その中でいいものを選びましょう」とかさ
”エスキスが悪いって何?いいって何?”
って俺なりに考えたら、敷地と外部環境で勝手に決まるってなったんだよ
それに気が付けば、難しくとも何ともないよ
0921名無し組
2017/08/19(土) 22:27:04.42ID:???あなたは既得なの? まあどっちでもいいけど
その考え方をもとにエスキス頑張ってみるわ
0922名無し組
2017/08/19(土) 22:30:33.47ID:???五面があるとすれば
h23みたいな敷地 35*38(23年三平面図プラス屋根布施プラス断面図)
だだこの様な狭い敷地にすると
キャノピーとか駐車場がとれないよなぁ
0923名無し組
2017/08/19(土) 22:42:06.69ID:???奥行き38mだと3スパンで21m。X5スパンで30m。車寄せ充実させるとすっげー小規模なリゾートホテルになるな。あ、そう言うことか
0924名無し組
2017/08/19(土) 22:52:35.10ID:???でもそれだと
フロアあたり630だろ
特別特定建設物やから2000以上にならんぞ
しかもパッシブとかあからさまな
肯定、吹抜けあるとさらに
厳しくなるなぁ
いくら試験元が小さいリゾートホテルっても
特別特定って銘打ってる以上は2000
下回ると非難ごうごうで
試験元が採用しないよねぇ、、
0925名無し組
2017/08/19(土) 23:16:09.76ID:pjZsrmVA不思議だよね
去年落ちた人と話したら、公園は気にしたけど
隣のグラウンドは気にしなかったと
今年は周辺環境と筆記問題は必ず確認してから計画しなと伝えたけど
やんのかなー
0926名無し組
2017/08/19(土) 23:34:54.28ID:???小学校のこと?
0927名無し組
2017/08/19(土) 23:54:51.80ID:???0928名無し組
2017/08/20(日) 00:44:57.61ID:???そんなの関係無しに試験で2000以下でも適合させることって書かれた瞬間それが課題になるし
2000以下だから適合させなくて良いとか絶対2000以上が出るとかいう思考はナンセンスだよね
0929名無し組
2017/08/20(日) 00:54:04.35ID:BTQymrB7受かるから問題無いでは無いよ
計画をするのが楽になる
それと
受かったから問題無いなんて無い
何が減点対象か分からないのだから
保育室を2階に設けて受かってる人も居るのだから
0930名無し組
2017/08/20(日) 01:05:56.10ID:???チャレンジ課題も一級の方は宣伝しないね
0931名無し組
2017/08/20(日) 02:57:47.00ID:???N、Tその他 → 普通に正解 当然だろうとSをあざ笑う
S → 恥ずかしい独走の完敗で恥を晒し受講生が激減して来年以降No.1を名乗れなくなる
5面の場合
S → 単独の圧倒的な完全勝利で神扱い 来年以降は過半数どころか2/3を獲得
N、Tその他 → 負け 来年以降は今以上にSに客を取られる
さあ、どっち?
楽しみだ
0932名無し組
2017/08/20(日) 05:30:47.95ID:dDWJrY71どっちでも大した差はないでしょ
0935名無し組
2017/08/20(日) 11:00:15.67ID:u1oQANl4あの選択率、懲罰的減点、合格率じゃNGだろう
合格した奴もいるが、ほとんど落ちてるんだぜ
そのゼロヒャクって見方しかできなくて、確率とか数字読めないセンスだから
1階に保育まとめられるなんて問題読みながら暗算して分かるのに
2階保育育ってやっちゃう訳
敷地寸法って知ってるか?敷地の新法考えことないんだろ
設計者のくせに数字って概念ないの?笑
そんな奴ら落ちていいんだよ
0936名無し組
2017/08/20(日) 11:04:04.63ID:???わかってないからそんなレスなんだろうけど
0937名無し組
2017/08/20(日) 11:08:02.50ID:???0938名無し組
2017/08/20(日) 11:09:20.61ID:u1oQANl4「受かったからいいんだ」
ってバカ丸出しだろ
たまたまラッキーで受かっただけだろがw
0939名無し組
2017/08/20(日) 11:12:15.46ID:???0940名無し組
2017/08/20(日) 11:15:28.13ID:u1oQANl4近代化の済んでないやつが
俺の話分かる訳がないよ
0941名無し組
2017/08/20(日) 11:18:05.62ID:X5oKS5rHNGだろ
何個減点項目あると思ってるんだよ
ギリギリのレベルには致命傷
0942名無し組
2017/08/20(日) 11:26:46.35ID:u1oQANl4建築X全寸法42m使えて
要求諸室が多いときに
6mスパンを選ぶってのは基本的な1級のテクニックな笑
0943名無し組
2017/08/20(日) 11:32:45.58ID:u1oQANl4そうそう
→人と違うプランを選ぶ(問題を読めてない)
→試験元が想定していないプランになる
→想定外プランなので試験問題にそもそも乗っかってこなくて他の減点を拾うリスクも増える
ま、そもそも空間構成で大減点受けたらもうね、、、、
ゲームのルールは知っとくべきだよね
0944名無し組
2017/08/20(日) 12:04:36.06ID:???まるで試験元の採点者かのようにあれこれ決めつけてるけど
0945名無し組
2017/08/20(日) 12:20:50.66ID:X5oKS5rH課題文に書いてある事は減点項目と推測出来るのでは
分離したらエレベーターと階段を追加。経済的かどうか。また、防犯や安全面もどうか。
何項目か減点と思うが
0946名無し組
2017/08/20(日) 12:32:23.61ID:???どこにも配置図兼平面図とは書いてない
答案用紙2枚になるだけやん
0947名無し組
2017/08/20(日) 13:06:43.77ID:CNpRSSDI最初に考慮するのはそこじゃない?
0948名無し組
2017/08/20(日) 16:05:38.50ID:???0950名無し組
2017/08/20(日) 16:53:29.77ID:qPjakRRl問題ってもう出来てるんじゃないのか?
0952名無し組
2017/08/20(日) 17:38:07.80ID:X5oKS5rHランク3にはならないよね
他で減点が少なければ合格ですし
他の減点が有って不合格なら、1階にしとけば合格だったかもしれないのに。
そんな感じでしょ
みんな減点はそんなに喰らわないから、結構大きいハンデだと私は思うけどね
0953名無し組
2017/08/20(日) 19:50:32.24ID:LmAsO8Cv不動産屋さんに、1番重視する条件聞かれた時、景色や開放感。って条件出すと、
珍しがられて少し戸惑われる。
0954名無し組
2017/08/20(日) 20:11:39.22ID:BTQymrB7TACの合格率が高い理由がSの指導に真っ向から否定してる気がしてしまった(笑)
0955名無し組
2017/08/20(日) 20:23:39.25ID:???継続顧客と新規顧客獲得に一番力入れてる
教務に若い女を積極的採用しますwww
0956名無し組
2017/08/20(日) 20:38:47.90ID:???Nは最近は茶髪で見た目がホスト崩れの若い兄ちゃんとか普通にいるね
0957名無し組
2017/08/20(日) 21:13:40.10ID:???そのハンディを恐れたがゆえにプランがまとまらなければ元も子もないという話よ
2階保育は推奨ではないけど、それで綺麗に納まるプランが思い付いたならなら選択肢として持っていてもいいと思うがね
あの本番の限られた時間で理想のプランが出る保証なんてないわけだから
引き出しは多いに越したことはないし、その場に応じて臨機応変に対応すればいい
0958名無し組
2017/08/20(日) 21:31:05.23ID:x0ThbVJFそれ聞いたことある
0959名無し組
2017/08/20(日) 21:34:28.04ID:bDannxdLNG=アウトって意味で話してる話とすらわからない池沼
0960名無し組
2017/08/20(日) 21:37:03.16ID:LLumHTBq1階でも2階でもどっちでもいいよ。めんどくさい。
最終的には受かった奴が、合格なんだから。
自分の信じたことやんなよ。
0961名無し組
2017/08/20(日) 21:46:44.93ID:BTQymrB7NG=アウト
アウトが一発終了か、減点か
その区別も付かない池沼
0962名無し組
2017/08/20(日) 21:52:29.30ID:???理想形に固執しすぎない思い切りの良さも場合によっては必要
0964名無し組
2017/08/20(日) 22:27:44.57ID:u1oQANl4その理屈ならインパール作戦もありなんだな笑
負け戦なんかに俺は興味ねぇや
0965名無し組
2017/08/20(日) 22:38:54.73ID:???0966名無し組
2017/08/20(日) 22:49:42.60ID:J+IP6xs4図面の指定が基準階ではなく2階平面図とあり、かつ、傾斜地とある。
3層以外設定しようがないのでは?
0967名無し組
2017/08/20(日) 22:52:21.36ID:u1oQANl4https://note.mu/1q_goukaku/n/n4ebbfa244789
0968名無し組
2017/08/20(日) 22:59:14.39ID:???俺の講座メンバーで普段設計している人は2人しかいなかった。全員に聞いた訳ではないけど。
それが解ったらより楽に感じて、仕事毎日終電帰り状態だったから講座は半分も出なかったし模擬も参加せず家で寝てたが楽に感じたまま受かった。
一級受験資格がグレーな大勢な人よ、その分の苦労だと思ったら納得して取り組めるんじゃね。カンバレ
0970名無し組
2017/08/20(日) 23:18:20.95ID:BTQymrB7読み返す必要も無い
誰1人
保育を分離して一発アウトとは言ってない
だから、稼げないんだよ
0971名無し組
2017/08/21(月) 00:11:31.37ID:???よそでやれ
0972名無し組
2017/08/21(月) 01:46:24.62ID:???0973名無し組
2017/08/21(月) 07:31:19.09ID:???俺は宿題やってなくて怒られるのが嫌で行かなかった時期もあるが、途中から開き直って
平日は仕事優先ですから宿題は出来ませんって言って、一度もやらなかった
宿題でエスキス→講座で作図の時は、「模範解答ください。それトレースしてますね」って言ってた
1日模範解答トレース→2日苦手そうなところの模範解答トレース→3〜4日通し→5日部分トレース。
おれはこれで行けた。最初の通し(本番2週間前w)なんって3時間オーバーだったけどな、本番では30分以上余って絵かいてたわw
今からなら5回はいけるだろう。行くのが大事、家ではやらんだろ。行けば何かをする。
もんもんとした気持ちを来年も繰り返すなら、あと1か月5日だけ時間を作れ
0974名無し組
2017/08/21(月) 07:40:55.92ID:ZYb6gaWR次スレ
0975名無し組
2017/08/21(月) 07:42:00.22ID:ZYb6gaWRスマンな 立てそうになかったから
0980名無し組
2017/08/21(月) 08:00:36.06ID:???0981名無し組
2017/08/21(月) 08:34:08.13ID:VbQ2AozMまだ言ってるの?
猿だな
0982名無し組
2017/08/21(月) 09:03:11.00ID:???0983名無し組
2017/08/21(月) 09:05:12.59ID:???ID:BTQymrB7 [4/4]
ID:VbQ2AozM
0984名無し組
2017/08/21(月) 10:26:08.49ID:mF7FFnq/そうやって
フリーハンドで受かった人が居るからフリーハンドOKなど、それで受かったらOKと単細胞な発想でうまく受かった脳筋は手に負えないね
0985名無し組
2017/08/21(月) 10:28:41.49ID:???0986名無し組
2017/08/21(月) 10:35:15.57ID:???攻めるのがいいね
これがリスクが少ない
0989名無し組
2017/08/21(月) 11:59:37.49ID:???0990名無し組
2017/08/21(月) 13:12:13.08ID:???0991名無し組
2017/08/21(月) 13:54:43.24ID:???0992名無し組
2017/08/21(月) 14:46:06.59ID:???0993名無し組
2017/08/21(月) 14:53:11.48ID:???気にしないって割り切ったら強い
気になる奴はやらない方がいい
0995名無し組
2017/08/21(月) 15:27:30.02ID:???ばかなんじゃねーの
0996名無し組
2017/08/21(月) 15:27:43.89ID:???0997名無し組
2017/08/21(月) 15:29:19.34ID:NEd8ZecOどのみちおちる
0998名無し組
2017/08/21(月) 15:29:40.26ID:???10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 26日 22時間 18分 18秒
10021002
Over 1000Thread運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。