トップページdoboku
1002コメント254KB

CAD総合スレッド33 Jw_cad/AutoCAD/VectorWorks etc [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し組2017/07/12(水) 06:33:55.17ID:???
ノーパンでCAD

前スレ
CAD総合スレッド32 Jw_cad/AutoCAD/VectorWorks etc
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1484118537/
0172名無し組2017/08/14(月) 20:14:41.57ID:???
>>166
お前たちからシゴト????

なんの冗談だ
0173名無し組2017/08/14(月) 20:45:12.81ID:???
>>171
え?chaikaって今でも使えるの?

でもchaikaを専ブラとは言わないよw
0174名無し組2017/08/14(月) 21:06:16.56ID:???
>172
腐れ雇われにはわからんかぁ、、、、
まあ、ゴミだから雇われてんだろうけどな。
0175名無し組2017/08/14(月) 21:16:42.45ID:???
>>174
具体的にどんな仕事を取ってきて、わざわざ設計を委託するわけ?
0176名無し組2017/08/14(月) 22:02:08.83ID:???
建築現場の経験の浅い主任クラスだろ
下請けの図面も見るが自分でも書かなきゃならないからこんな辺鄙なスレにいるってとこだな
0177名無し組2017/08/14(月) 23:01:59.92ID:???
>>159
ただの下請けじゃん
鉄骨屋か何か知らんけど、設計者にも施工者にも軽く見られてるからそんな事が起きる。

つーか、現場に合わせられない無能なんて、安い案件だけしか回ってこないだろ。

ご愁傷様
0178名無し組2017/08/14(月) 23:25:35.19ID:???
安価や全角はここで指摘しなきゃどこかよそでフルボッコにされるから見て見ぬふりしろよ
わざわざ教えてやるなんて優しすぎだろ
0179名無し組2017/08/15(火) 00:09:09.27ID:???
殺人事件が自殺として処理され、
捜査されなかったなら大問題だ。

【ひろき】上田泰己8【カッシーナ】 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/life/1465825471/

817 名前:名無しゲノムのクローンさん :2017/05/22(月) 23:45:30.78 ID:8/RLXOTfd
中国人の東大女子大生が自殺した時に、元彼上田と新彼Bの三角関係が原因と聞いた。
家族が自殺偽造疑って後日週刊誌に記事が出ていたことがあった。
かなり前の週刊誌だったから覚えてる人いないよな。

週刊文春2007年6/9号 162ページから165ページ 全文
「美人東大院生怪死」 才色兼備の東大院生が何故自殺したのか
両親が涙の訴え「娘は殺された!」
警察は「自殺」と断定。疑問を抱いた両親が調べた「遺体の謎」「パソコンの秘密」
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/life/1495932396/31-47
0180名無し組2017/08/15(火) 09:13:07.48ID:???
>>177
お前だろ、サッシ入らないからって躯体斫ってるのw

あれ現場合わせの典型だからなw
0181名無し組2017/08/15(火) 10:25:10.43ID:???
>>180
クリアランスも込みで設計してるのにサッシが入らないとかアホかと
0182名無し組2017/08/15(火) 10:40:54.51ID:???
>>181
型枠大工が施工図を読めないんだろw
0183名無し組2017/08/16(水) 03:37:11.69ID:U9EL4lBN
>>181
ひとりで模型つくっとるのと訳がちがうで
0184名無し組2017/08/16(水) 06:29:29.15ID:???
サッシが入らないとかあほみたいな現場笑っちゃうけど
何自慢?
0185名無し組2017/08/16(水) 09:57:13.60ID:???
>>181
お前現場素人だろ。
サッシ図面チェツク段階で間違ってたり、単純に制作間違い、躯体図の間違い
型枠大工の間違い、いくらでもサッシ入らない要素あるんだが?

お前の現場じゃ斫屋は一切出入りしてないのかよw
サッシに限らず間違いが多いから斫屋大忙しなんだろ。
どこの現場の傍を通っても、盛大にブレーカーや、チッパーの音してるだろw
0186名無し組2017/08/16(水) 10:37:58.43ID:???
最早CAD関係ないやん
0187名無し組2017/08/16(水) 10:52:44.05ID:???
CADのプロじゃなく現場のプロが紛れ込んでいるなw
0188名無し組2017/08/16(水) 10:59:18.78ID:???
石屋が言ってたけどさ、CADデータに合せて作ってもキワのとこは合わないんだって。
床の工事だから最後だけど、間仕切りの壁や内張りすら精度が出せない。
これが現実さ。
0189名無し組2017/08/16(水) 11:14:38.97ID:???
それ、CADデータに合せて出来てないからw

ま、現実と言えば現実だが
0190名無し組2017/08/16(水) 12:38:54.00ID:???
彼らは彼らで施工図おこすんだぜ、CADで。
それに合せて加工してんのに。
元となってるのは現場から貰ったCADの施工図だし、現場施工図は設計図CADデータを基にして作られてる。
しかし、実際の壁の位置とか仕上げ代が合ってないからこんなことが起きるわけだ。
0191名無し組2017/08/16(水) 14:06:47.99ID:???
監督が悪いw
0192名無し組さんへ2017/08/16(水) 14:53:24.78ID:N1B3zyv+
突然で申し訳ないですが、友達がもっと欲しいな〜とか恋人欲しいな〜などとか、
人間関係にお悩みではないでしょうか。そんな気持ちをかなえます。それが、
Facebook(フェイスブック)です。世界十数億人が、登録するビッグサイト。
登録料や年会費などかかりません。無料です。ここで、登録、基本的な操作方法を
ご説明いたします。Facebook(フェイスブック)と検索してまずは、アカウント登録
(個人情報)を済ませましょう。本名でもあだ名でも、何でも大丈夫。
基本情報をご入力しましょう。趣味を選びましょう。基本情報を入力されたら、今度は、
ご自身のホームページを作成しましょう。パソコンに保存してある携帯電話などで
撮った写真をプロフィール写真に設定しましょう。次にカバー写真もお気に入りの画像を
設定しましょう。そうされますと、「知り合いかも」が表示されます。知り合いになりたい人が
見つかったら、「友達になる」を押します。相手が友達承認をしてくれたら、メールが届きます。
友達承認ありがとうなどと、お礼のコメントを送ると、挨拶がかわされます。挨拶の交わし方ですが、
届いたメールに「タイムラインを見る」と表示されているので押します。コメントや画像を送りましょう。
写真や動画の送り方は、画面中央部にある「写真・動画」を押して選択して下さい。文章や写真
などが決まったら、「投稿する」ボタンを押します。友達のホームページで気に入ったコメントや
写真が見つかったら「いいね!」を押したり、コメントを伝えましょう。
嫌がらせなどをされ、ストレスを感じたら、自分の本名やあだ名などがある所を押し、
「友達」を押します。友達が、表示されたら、「友達▼」を押し、「友達から削除」を
押します。これでお別れが成立しますので、ご安心下さい。
これで、基本操作のご説明を終わらせていただきます。ご自由にお楽しみ下さい。
一度に覚えきられないかもしれませんので、メモ帳にコピーして貼り付けなどをして下さい。
以上です。https://ja-jp.facebook.com/
0193名無し組2017/08/16(水) 16:04:48.03ID:???
>>185
チェックで間違えるお前が悪い。
0194名無し組2017/08/16(水) 17:04:43.50ID:???
>191
悪いんじゃなくて、昔っからだとさ。
0195名無し組2017/08/16(水) 17:29:00.61ID:???
自分の現場だと石屋は躯体安定してから実測に来るけどな
サッシュがはまらない様な監理じゃCADオペの漫画で割り付けるんか?
0196名無し組2017/08/16(水) 18:33:26.42ID:???
合わないと分かってるから実測するんだろ。
0197名無し組2017/08/16(水) 19:08:11.71ID:???
>>186 >>187
サッシ図や施工図はCADで描かないのか?
お前の現場は今時全部手書きかよw
それにお前今まで図面1か所も間違えた事ないのかよ。
これだからゆとり派遣はと言われるんだぞ。

あと躯体斫の原因として、躯体の開口見て施主がこれじゃ窓小さすぎるとか
位置が悪いとか、窓増やしてくれとか
設計が採光取れない、排煙取れない、換気が取れないとかいくらでもあるから。
サッシ搬入終わって、さあこれから取り付けだと言う所にだ。

まあ下っ端や派遣じゃそこの所わからないだろうが、そういうのは社員が悪いんじゃないからな。
くれぐれも社員の悪口言うなよw
0198名無し組2017/08/16(水) 19:19:08.20ID:???
>>197
>設計が採光取れない、排煙取れない、換気が取れないとかいくらでもあるから

ねぇ〜よ バカ!w
現場が動いているのにそんな事ある分けねぇだろw
お前、建築確認って知ってるか?ww

>下っ端や派遣じゃそこの所わからないだろうが
お前はそれ以下だw
0199名無し組2017/08/16(水) 19:57:46.80ID:???
いや、建具表違ってたってのはあるんだわ。
変更で部屋の面積変わってしまったってのもあるよ。
0200名無し組2017/08/16(水) 21:20:56.34ID:???
>>199
それで設計が採光取れない、排煙取れない、換気が取れないとか言ってるのか?w

そんな建築士がいるかよw
0201名無し組2017/08/16(水) 23:09:34.64ID:???
それがいるんだよ、けっこうな。
0202名無し組2017/08/17(木) 07:42:27.48ID:???
レベルが低い職場なんだな
0203名無し組2017/08/17(木) 08:03:36.23ID:???
俺のせいじゃない
0204名無し組2017/08/17(木) 08:20:59.06ID:???
客がいて営業がいて会社があって
職人がいて、馬鹿な上司がいてそれぞれの主張と要望が
絡み合うと船が山に登るような事も
起きる
0205名無し組2017/08/17(木) 08:21:47.44ID:???
ごめんスレちだね
0206名無し組2017/08/17(木) 08:53:05.99ID:???
>>200
お前ら派遣は知らないだろうけど、199が言ってるように設計変更で
いくらでもある。
確認も修正変更出来るんだし188なんかは現場知らない素人。

そもそもその変更は建築士のミスとかじゃなく
施主からの要望が多いんだよ。
お前ら197を100回読んで出直して来い。
0207名無し組2017/08/17(木) 09:20:49.72ID:???
ほっとけよ、言っても分からん。
実際にモノを作るために図面作ってる連中じゃない。
事務屋みたなもん。
0208名無し組2017/08/17(木) 09:21:51.33ID:???
>>206
197を100回読んだけどCADと何の関係があるのか分からなかったw

素人にも分かるように教えてくれないか?ww
0209名無し組2017/08/17(木) 09:23:31.85ID:???
自演だらけだなw
0210名無し組2017/08/17(木) 09:31:23.29ID:???
事務屋さんはもういいから。
0211名無し組2017/08/17(木) 09:43:15.35ID:???
サッシュ入らない自慢はもういいからw
0212名無し組2017/08/17(木) 09:43:32.28ID:???
>>208
お前はケンスコで穴でも掘ってろよw
お前にはそれがお似合いw
0213名無し組2017/08/17(木) 09:57:38.01ID:???
説明出来ないバカが逃げたwwww
0214名無し組2017/08/17(木) 10:04:26.81ID:???
サッシュ入らなくてハツルとか
スリーブ足りなくてコア抜くとか
ボルトの頭削るとかよく聞くけど

そんな現場当たったことない
そんな適当な仕事やりたくもない
関わりたくない
聞きたくもない
0215名無し組2017/08/17(木) 10:49:26.19ID:???
あのさぁ、神様がやってるわけじゃないんだから、あ、間違えた、ってのは必ずどの現場だってあるんだよ。
こっちの耳に入ってこない職人さんとこで止まってるミスとかいーっぱいあると思う。

防水屋が言ってたけど、雨が漏ってない建物は無い、途中で止まっていて壁や天井に出てこないだけ、と。
この程度のことしかできないのさ。
0216名無し組2017/08/17(木) 10:59:44.85ID:???
じむやぁ ぎゃははは
0217名無し組2017/08/17(木) 11:06:23.68ID:???
>>215
設計でも現場でも間違いやミスはあるよ
でもそれを当たり前みたい言うのはおかしいんじゃ無いかって言うこと

防水屋の話だって、新築でそんなこと言うのならその程度の仕事しか出来ない職人だって事だろ?
30年も経っている防水の話ならそれは当たり前のこと
0218名無し組2017/08/17(木) 11:26:11.99ID:???
実際、当たり前の現象だから仕方がない。 無くなることはない。
防水屋は清水建設の仕事もやってるとこ。
一般住宅の止水もやってる。

これは、鉄建の監督が言ってたけど、入り組んだとこだと、どうしてもコンクリートがうまく入らないと言ってた、
そんなとこが漏水の原因になるとも言ってたな。
0219名無し組2017/08/17(木) 12:35:42.65ID:???
>>197
末端のことはわかんねーや
こんなスレで発狂するほどストレス溜めて、同情するよ。
どうせ盆休みも一人で寂しく過ごしてたんだろ。

フィリピンパブにでも通って嫁でも見つけろよ
0220名無し組2017/08/17(木) 12:39:07.24ID:???
>>198
間違えたから、1回り小さい建具に変更させてくれとか言ってるんだろ。
アホだから。

それで「意匠屋は現場をわかってない」とか騒いでるんだろ
アホだから。
0221名無し組2017/08/17(木) 12:39:57.24ID:???
>>200
そんな会社の仕事しか請けられない底辺と自覚しろ
0222名無し組2017/08/17(木) 13:31:09.19ID:???
おまえらは意匠屋じゃなくて事務屋 ww
0223名無し組2017/08/17(木) 13:45:38.05ID:???
>>217
斫屋が毎日現場入って斫ってるのは何でなんだよw
誰もわざわざ金掛かるミスを好んでするかよ。
0224名無し組2017/08/17(木) 13:55:03.29ID:???
>>223
何でなんだよって斫らなきゃいけない理由があるからだろw
何言ってんだおめぇは?w
0225名無し組2017/08/17(木) 18:14:43.31ID:???
>>224
お前はちょっと前のレスも読めないのか?
流れわかれよ。
それじゃミスばかりするわけだ。
斫も出るわなw
0226名無し組2017/08/17(木) 18:22:21.47ID:???
>>225
流れも何も>>223の書き方がおかしいだろw

それと俺は斫りが出るような現場はやってないからw

頑張って斫れや!w
0227名無し組2017/08/18(金) 01:50:53.02ID:???
こうやって、ミスを改められないバカが雑誌が入らない現場。当たり前と言うのだろうな。
0228名無し組2017/08/18(金) 07:38:42.82ID:???
神様じゃないんだから改まるわけねーだろ。
0229名無し組2017/08/18(金) 12:32:01.36ID:???
悔い改めよ
0230名無し組2017/08/18(金) 20:29:04.85ID:???
>>140
富士通のICAD?あれは確か、SPARCとくっつけて売るから高くなるんだよね。
0231名無し組2017/08/18(金) 20:30:18.96ID:???
>>157
仮想マシンってのがあってね・・・(以下略
0232名無し組2017/08/18(金) 20:39:23.54ID:???
>230
パソコンじゃなくなくてワークステーションってやつ。
操作するユニットは端末でしかない。
だから、SEがメンテにきてたよ。
ごくろうなこった、と思ったね。
0233名無し組2017/08/19(土) 07:51:37.58ID:???
>>232
いわゆるシンクライアント?
0234名無し組2017/08/19(土) 08:13:02.79ID:???
そうそう、パソコンってのは1台1台が独立していて、それをネットワークで繋いで使っているけど、
ワークステーションは元が一台でそれを分岐している、元がサーバーで分岐された端末がクライアント。
いったとこOSはUNIXだった。  丁度、FreeBSDをやってたころで立ち上がる画面がそっくりで驚いたね。
所員は、何で俺が驚いているか分からなくて、自分達はただ使ってるだけ、と言っていた。
Windowsとの違いも理解していなかった。
0235名無し組2017/08/19(土) 20:33:46.61ID:???
SunOS(後にSolarosになったのかな)か。
32Mで十分早かったけど、いかんせん単価が高い。

Windows3.1/95にクライアントソフト入れて動かしてたな。
0236名無し組2017/08/19(土) 20:38:06.80ID:???
懐かしすぎるカキコミだなw
0237名無し組2017/08/20(日) 01:56:00.42ID:???
そういや昔は設計ちゃんの名詞に「建築家」なんて肩書き付けてたけど、


いまでもあんの?w
0238名無し組2017/08/20(日) 05:44:46.87ID:???
自分が大卒二年目にはつけられたな、、
一級とったら消えたよw
0239名無し組2017/08/21(月) 12:11:17.15ID:???
今は無資格の奴の肩書は設計士なw
0240名無し組2017/08/21(月) 13:17:44.15ID:???
有資格者もいっしょ。
建築家は賞をとったひと、もしくは大規模建築物専門。
0241名無し組2017/08/21(月) 15:01:53.46ID:???
「建築家」は他称だろw
0242名無し組2017/08/21(月) 15:43:25.90ID:???
設計士は雇われてる奴、建築士は自営してる奴、建築家はコンペで入賞する奴。
0243名無し組2017/08/22(火) 03:22:21.78ID:???
コンペで入賞したとしても名詞の肩書きに「建築家」はないなw
雑誌のあげあげ記事で(けんちくか)くらいなもんでしょ
0244名無し組2017/08/22(火) 03:24:31.93ID:???
名刺か。すまんw
0245名無し組2017/08/22(火) 07:54:06.73ID:???
名刺の肩書きなら1級2級でしょ。
無資格なら設計スタッフとか。  あるいは役職書くか。
設計部長とか、室長とか。
0246名無し組2017/08/22(火) 10:36:14.82ID:???
名刺に資格を書いてない会社はちょいちょいあるけどな。
その会社の偉い人が無資格だったりするんだろうな、と思う。
0247名無し組2017/08/22(火) 10:53:01.48ID:???
>>246
事務所やってるけど(勿論一級持ち)資格も肩書きも書いてない
0248名無し組2017/08/22(火) 11:04:22.71ID:???
書いてないと有資格者とは見られないから損するよ。 特に個人事務所。
0249名無し組2017/08/22(火) 11:15:13.12ID:???
http://stat.ameba.jp/user_images/20131029/07/fukuda-shunji/7b/ce/j/t02200165_0320024012731543781.jpg
0250名無し組2017/08/22(火) 11:42:33.05ID:???
名前が通ってる人はいいさ。
0251名無し組2017/08/22(火) 11:44:18.00ID:???
それに、この人も無名時代からこんな名刺じゃなかったでしょ。
0252名無し組2017/08/22(火) 13:34:34.96ID:???
>>247
会社名に一級入ってるだろw
0253名無し組2017/08/22(火) 13:50:56.98ID:???
>>252
入ってないよ
東京は事務所名に ○級建築士事務所 といれないと
いけないらしいけど俺らの県は何もいれなくていい。
0254名無し組2017/08/22(火) 17:40:30.42ID:???
>>253
何処の県だよ?
0255名無し組2017/08/23(水) 08:14:01.78ID:???
建築図面ソフト無許可で複製 男を逮捕
http://www.news24.jp/articles/2017/08/22/07370402.html
0256名無し組2017/09/17(日) 02:08:29.23ID:???
だからなんなんだ
0257名無し組2017/09/18(月) 15:27:55.55ID:???
Jw_cad ver8.1
0258名無し組2017/11/09(木) 06:44:07.73ID:???
永久ライセンスが無くなったautocad
みんなCad何使ってるの?
0259名無し組2017/11/09(木) 11:19:49.08ID:???
従業員は会社がカネだしてくれるから関係ない。
0260名無し組2017/11/09(木) 11:40:35.56ID:???
会社側なんだが
0261名無し組2017/11/09(木) 11:45:10.52ID:???
会社ならautocad
0262名無し組2017/11/09(木) 12:32:05.71ID:???
こっちはCADPACっていうCAD使ってる
このスレでは全然出てこないっぽいけど
0263名無し組2017/11/09(木) 16:20:47.88ID:???
だから永久autoは終了したって
0264名無し組2017/11/09(木) 16:21:27.76ID:???
年間何十万も払えるわけ無いわ
アホ
0265名無し組2017/11/09(木) 17:21:09.65ID:???
金がある所以外は嫌がるだろうな
それどころか古いバージョンのCADをしつこく使い続ける羽目になるだけだし
0266名無し組2017/11/09(木) 19:07:50.42ID:???
嫌なら他のCADにするか頑張って稼いで払うかだなw
0267名無し組2017/11/09(木) 19:16:55.45ID:???
古いバージョンだって、その時代にはそれで建物建ててたんだから、それでいいだろ。
新しくしたってできる建物に差がでるわけじゃないし。
0268名無し組2017/11/09(木) 21:17:28.44ID:???
>>263
古いバージョン使ってる俺は永久サポートなんだけど?
0269名無し組2017/11/09(木) 21:32:20.52ID:???
金ないやつはDraftSightでも使ってればいいよ
俺はちまちまベクターでお絵描きよ
漫画って言われてもいい、楽しいからね
0270名無し組2017/11/10(金) 09:51:03.77ID:???
機械と違って建築は最後は紙ベースで現場で切った張ったの分野。
だから、cadの新旧は関係ない。 
もう、投資しないほうがいい、今でも十分建物はできるのだから。
0271名無し組2017/11/10(金) 09:58:32.11ID:???
>>267
windows10に古いCAD入れてるせいで一部の機能を使おうとしたら落ちるんだよ
まさか古いCADで良いとか言われると思わなかったわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています