女一級建築士ですが質問ありますか? [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し組
2017/06/11(日) 12:59:02.74ID:8FwGikLtスペック
身長 164 体重 50ちょい
30歳処女
彼氏いない歴=30年
趣味 ランニング・料理
建築士・宅建試験対策
簡単な建築相談
うpは、ご遠慮ください
まだまだ新前ですので、お手柔らかにお願いします
0686名無し組
2017/07/23(日) 08:47:37.31ID:YQLUbyWZ06871
2017/07/23(日) 09:31:35.75ID:LhfVT3PF仕事中コソコソ書き込みします
お昼ご飯は、菓子パンがお薦めです
甘いものは、脳の活性化になりますよ
試験会場に、売店がありましたら購入して下さい
それではまた
0688名無し組
2017/07/23(日) 12:04:01.27ID:2fUEHvii有難うございます。ちょうど菓子パンとオニギリ食べたとこです。午後もイクぞー。
0689名無し組
2017/07/23(日) 12:11:49.81ID:???付き合ってくれませんか?
来年、申し込んできます!!
0690名無し組
2017/07/23(日) 13:26:33.20ID:???やはり責任が伴いますから、仕事ができても無資格ではちょっと。
資格が無く、名前がでないから、仕事がバリバリなのかもしれません。
0691名無し組
2017/07/23(日) 15:58:21.52ID:ADAB95R3最低限の資格すら無いのに仕事はバリバリできるってありえないからw
あと年いってから資格とるやつも大抵無能
06921
2017/07/23(日) 16:11:14.90ID:LhfVT3PFレスありがとうございます
36協定を締結していないのかしら
残業申告すれば出るのではないですか
しかし、現実はサビ残ですよね
うちの会社は電通の件から出るようになりました
全額ではありませんが
06931
2017/07/23(日) 16:14:35.57ID:LhfVT3PFありがとうございます
こんな私で宜しければお付き合いしたいです
突然なのでお時間を下さい
不潔ではありませんよね
レスし合いその後コテハンでお願い致します
0694名無し組
2017/07/23(日) 16:18:55.62ID:???課長未満は青天で残業出るよ
最近は強制的に4週6休になったけど結局経験豊富な派遣監督すら
来なくて慢性人手不足だから一日16時間勤務余裕
前の36協定は月200時間までだったな同意した覚えはないがアホかと・・・
06951
2017/07/23(日) 16:19:54.18ID:LhfVT3PF可愛いですね
私も彼女のような可愛い子に生まれたかったです
私、背が高くて筋肉質なので…
でも、化粧しますしマニュキュアもしています
香水はしません
06961
2017/07/23(日) 16:23:19.54ID:LhfVT3PFレスありがとうございます
月200時間も残業手当支給ですか
凄いですね
100時間超えると医者の診察受けなければいけないので押さえております
06971
2017/07/23(日) 16:26:29.76ID:LhfVT3PF>>691
レスありがとうございます
様々なご意見ありがとうございます
やはり資格者に付いて行った方が良いですね
0698名無し組
2017/07/23(日) 16:49:15.21ID:???うちは上司は技術士ないけど顧客対応が神だからついていってる
06991
2017/07/23(日) 17:08:30.96ID:LhfVT3PFレスありがとうございます
そうなんです
私、顧客さんとの打ち合わせで緊張致します
ですから顧客さんに信頼されるような方は素敵だと思います
0700名無し組
2017/07/23(日) 18:00:49.99ID:???1年で唯一の静かな日中だw
参加できない製図試験の日は毎年書込みまくりだけどなw
,イ^i 。
,イ:::: l _ |
/:::::::: l /
/:::::::::: { /| __/
/:::::::: _ `-、_ /:: {
/::::::::::: ,/  ̄\  ̄ _ l ヾ
./::::::::::: . :::::::..... / ゝyi _ _l
/::::::::::: 人 :::::::::::::::. 、{ _ l_l
|:::::::::::. l __`ー-、.__,,.ノ! ! _l
|::::::::::::. \ ..`..____' / | ヤ
.l:::::::::::::. \:::::::::::::::::::::/ /
ヽ::::::::::. ___ \_ ̄~^/ ,/. |
\::/`ー---‐^ヽ ゙`=' / |
l::: l / __|
_ /,--、l::::. ノ l
,--、_ノ:: `ー':: 、ミー---‐,,l \
,/ ::: i ̄ ̄ | \
/:::::::. l::: l::::::: l \
l:::::::::::. l::: !:: |::::::: l \
|:::::::::l:::: l::: |:: l::::: l l
|::::::::::l:::. }::: l:::::,r----- l
ヽ::::::::l:::: ト:;;;;;;;/-/__........... /
/\::::`ー‐' / l__l;;;;;;;;;;;/
0701名無し組
2017/07/23(日) 20:41:02.21ID:uJ3/H+Tcウチ下請けとしての業務が多くて実施しかやってないような感覚です
0702にん
2017/07/23(日) 21:45:32.53ID:???私構造やってますが、鉄骨詳細図描いているときが、一番のめり込んでます。
木造と違って、鉄骨造は図面どおりにできますので。
0703名無し組
2017/07/23(日) 22:27:18.97ID:???うちの構造さんは図面すら書きやしねー、全部下請任せで確認もしてるかも怪しい?
なんか偉いスパン飛んでるなって思って聞いたらB梁抜けてたとかしょっちゅう
現場は苦労するよ言うか一番とばっちり食らってるのはファブかな
0704にん
2017/07/23(日) 22:31:58.58ID:???積算できるような図面描いてる。適判受付時に「こんなに描いてるんだ!」
と言われることが多い。
他の事務所さんのS図見たことあるけどどうやって現場やるんだろう? ってのがあった。
おそらく、鉄工所の施工図任せなんだろうな。
梁に傾斜付いてると、ダイアフラムの厚みを計算するのが面倒なので
図面に描いて表示してる。
あと、既製品柱脚のアンカー・柱型鉄筋と、地中梁鉄筋の干渉もマンガだけど
描いている。
0705名無し組
2017/07/24(月) 06:16:31.01ID:???下請けっていかに言われたことを効率的にこなすかが第一で、建築設計とはほど遠いところにあると思う
元請けでないと、報酬も激減だし、稼ぐって感覚もない
時間を無駄にしないように効率的に言われたことをこなす機械が理想的
作業量多いくせに給料安いし俺なら公務員にでも転職するわ…
07061
2017/07/24(月) 06:34:06.75ID:WrlVvJqIレスありがとうございます
平面詳細図や断面詳細図が電気及び機械設備図と一致した時です
一致しないと再度打ち合わせをしお互いの詳細図を検討する事になります
電気及び機械設備図を下請負任せにすると意匠設計を見直しするなど、作業工程に大きな遅れが出ます
07071
2017/07/24(月) 06:35:07.92ID:WrlVvJqI0708名無し組
2017/07/24(月) 07:03:11.13ID:Rw2v6RbT0709名無し組
2017/07/24(月) 09:27:21.57ID:BYlpNrlp建築設計士になりたくて建設会社入ったら何故かソフト開発部に配属されてSEになってしまった。作るなら地図に残る物を作りたい。
0710名無し組
2017/07/24(月) 12:57:35.05ID:bX5PcllD本当その通りです
しかし僕は新人なので辞めたところで雇ってくれる場所はないでしょう
あまり関わっていないですが下請けだけでなくウチで設計する物件もありますがお客がすでに図面を持ってくるのでそれを元に実施図面、申請へと進めます なのでほとんどの業務が実施と確認申請ですね
0711名無し組
2017/07/24(月) 12:59:59.45ID:nPCbGPUp07121
2017/07/24(月) 19:50:41.93ID:WrlVvJqIスレの貼リ方が解りません
既婚女性板に「家を建てた奥様より家を建てる奥様へ158軒目」
というスレがございます
そのスレのレス番号26が、建築物の定義を調べておりますが、多少違うように思います
私のこのスレを貼って頂き、もし来られましたら一級建築士全員で解答させて頂きたいと存じます
素人さんですので、解りやすく解説したいと思います
困っている方の力になれればとても嬉しく思います
違法建築物を建築すると大変です
ご協力頂けますと幸いです
宜しくお願い致します
0713名無し組
2017/07/24(月) 20:08:48.96ID:???0714名無し組
2017/07/24(月) 20:09:10.41ID:GZM9XHA9■■家を建てた奥様より家を建てる奥様へ 158軒目■■ [無断転載禁止]©2ch.net
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/ms/1500806901/26
前スレで物置のこと聞いたものだけど、
建物の定義調べてみた。
基礎として地面に繋がってることが建物の定義という人と、
それは関係なく、柱または壁があって、屋根があれば建物だって人がいたが、
前者は嘘っぱちだった。
基礎に緊結されてるかどうかは関係ない。
だからイナバの物置的なもので地面に置いてあるものでも建物としてカウントされて
建蔽率や容積率の対象で10m2以上の増築は届け出の義務あり
鬼女版から誘導すると荒れるもとになりかねないので
こちらの解答をあちらに書き込んだらいいのでは?
0715名無し組
2017/07/24(月) 20:13:42.67ID:???そのスレを見たけどそのスレはワッチョイ付きなので俺はやめとくわ
やりかたは簡単だから教えてやるよ
以下の2行をコピペしてhttp://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/ms/1500806901/にそのまま貼り付ければよろしい
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1497153542/
女一級建築士ですが質問ありますか? [無断転載禁止]©2ch.net
07161
2017/07/24(月) 20:15:56.13ID:WrlVvJqIレスありがとうございます
私はかまいません
>>714
レスありがとうございます
そうです
あちらのスレにこのスレを貼って頂けますか
07171
2017/07/24(月) 20:19:00.69ID:WrlVvJqIありがとうございます
でも出来ませんでした
0718名無し組
2017/07/24(月) 20:19:23.39ID:GZM9XHA9もう一度書きますね
>鬼女版から誘導すると荒れるもとになりかねないので
>こちらの解答をあちらに書き込んだらいいのでは?
このスレに書かれた解答をあっちにコピペするのならしますよ
0719名無し組
2017/07/24(月) 20:48:46.37ID:???http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1350556961/
で同じ話題が進行中。
>>718 上記スレへ誘導どうぞ
07201
2017/07/24(月) 21:01:45.32ID:WrlVvJqI以下、貼って頂けますか
>>26
専門的なものは以下スレにどうぞ
女一級建築士ですが質問ありますか?
【ここに貼ってください】
0721名無し組
2017/07/24(月) 21:02:22.86ID:GZM9XHA9ありがとうございます
鬼女版に貼っておきました
0723名無し組
2017/07/24(月) 21:14:12.34ID:GZM9XHA9すみません私は>>15です
あまり言いたくはありませんが以前の板でも荒れてきたのを見てきていますので
あなたは良くても私にそれはできません、すみません
>>713の方も書いていますが下手にあちらの住人に目を付けられて
あなたのことを掘り返されることを私は良しとは思えません
0724名無し組
2017/07/24(月) 21:19:31.38ID:GZM9XHA9質問しようと思えばここにも来られるかもしれません
本当に質問されている方の役に立ちたいのであれば
鬼女版のスレで直接回答しても良いですし
>>719のスレで名無しに紛れ込んで回答することもできます
0726名無し組
2017/07/24(月) 21:28:02.25ID:???建物の定義は、それぞれの体系の中で微妙に異なっていることと思います。
建築基準法では、柱か壁があって、屋根がかかっていれば建築物になります。
10平米未満の増築について、確認申請の要不要は、機関により解釈が分かれるところです。
が、敷地に対して、現存する建築物の面積の制限として、容積率・建蔽率が決まっています。
10平米未満の極めて小規模なケースは、確認申請省略としていると思われます。したがって、
10平米未満であっても、建築基準法は満足しなければならないのです。
あくまで、確認申請が省略されているだけなのです。
07281
2017/07/24(月) 21:40:40.61ID:WrlVvJqIレスありがとうございます
そうだと思います
建築物の定義は、土地に定着し柱又は壁があり屋根があるものですね
基礎があるかないかには、関係ないのですね
あくまでも土地に定着していること、ガレージ等は土間コンクリートに直接柱を打ち込みますので建築物となります
ただし、解放出来る屋根は行政庁により取り扱いが違います
10m2未満の建築物を新築するのなら、確認申請は不要ですが設計者の責任において、技術基準を守らなければいけません
0729名無し組
2017/07/24(月) 21:42:08.10ID:???お役所でよく聴いてみそ
07301
2017/07/24(月) 21:46:23.54ID:WrlVvJqIレスありがとうございます
一級建築学科試験お疲れ様でした
そうですか、残念でしたね
私は独学でしたがキツかったですよ
凄いですかね
3年間で合格出来れば良いですね
また、資格学校に通い基礎から勉強して下さいね
ご検討を祈ります
0731名無し組
2017/07/24(月) 22:01:59.85ID:???最後の行 【10m2未満の建築物を新築するのなら、確認申請は不要ですが】
これが、審査機関によって分かれるのです。
6平米の物置の場合、棟新築は、確認必要だけど、同一棟増築は不要。
07321
2017/07/24(月) 22:09:33.02ID:WrlVvJqIレスありがとうございます
知らなかったです
大変勉強になりました
ありがとうございました
0733名無し組
2017/07/24(月) 22:37:03.71ID:XCEJpHjoうーん けど設計したいよなあ
どっちにしろ今の場所は申請くらいしか身につかない気がするけどね
公務員かあ 建築指導課の道も考えるか
0734名無し組
2017/07/24(月) 23:05:31.93ID:???0736名無し組
2017/07/25(火) 01:09:40.26ID:???古舘真さんは著名建築家であるともに、IT 技術のパイオニア(25年前に人工知能による完全自動施工を完成させた)
古舘真の技術力からすれば個人情報を特定するのは簡単なようです。
古舘真さんは処女のオマンコ大好きだそうです。ご自愛ください。
07371
2017/07/25(火) 07:17:54.36ID:tS6M4wiP今日も皆さんにとって、素敵な一日となりますように
0738名無し組
2017/07/25(火) 07:29:43.16ID:???0739名無し組
2017/07/25(火) 08:49:46.39ID:???もう少し遅かったかも。
古舘真さんが次のターゲットをロックオンしたかもしれません。
スペシャルピストンをお楽しみください。
0740名無し組
2017/07/25(火) 09:01:26.18ID:???あなた方は、私たちをキチガイ扱いしますが、現場が混乱する要因の半分は、設計段階の不備、つまり施工を無視した机上の空論であるのが、現場の人間の共通認識です。
設計不備→現場混乱→過剰労働→若手ゼネコン社員がキチガイに→歪んだ性でストレス解消
御自覚はありますか?
0741名無し組
2017/07/25(火) 12:52:33.09ID:DpRwbcmyそれは主さんではなく、貴殿の取引先の設計にいうべき。設計士全員が貴殿のいうキチガイではない。もしくは貴殿に現場を収める能力が無いだけかもしれない。
0742名無し組
2017/07/25(火) 12:59:06.96ID:???私の知る限り、設計に対する不満のない現場施工管理を見たことがありません。
皆、涙を堪えながら、日付が変わった後も施工図を書き直しています。
オナニーする暇もありません。
0745名無し組
2017/07/25(火) 16:12:14.79ID:???0747名無し組
2017/07/25(火) 19:07:04.09ID:???0749名無し組
2017/07/25(火) 21:08:35.93ID:DpRwbcmyそれは貴殿の会社ですよね?私の知ってるゼネコンは月の残義30時間以内を守って社員も普通ですよ。オナニーしてるかはわかりませんが。きっと設計もいいのでしょう。貴殿の取引先の設計が悪いだけでは?
0751名無し組
2017/07/25(火) 21:25:16.90ID:???なんか話古いしageバカは昔監督かじってすぐ逃げた古舘本人かよ
0752名無し組
2017/07/26(水) 00:31:44.98ID:???0753名無し組
2017/07/26(水) 01:02:17.32ID:???07541
2017/07/26(水) 05:41:32.30ID:JkZyNYGW今日も皆さんにとって、素敵な一日となりますように
0756名無し組
2017/07/26(水) 09:28:56.19ID:???古舘真を知らないのか?
建築業界のもぐりだな
MIT 出身 超大手ゼネコンK 元エリート社員 著書はamazon .com no. 1 著名建築家 著名技術評論家
0757名無し組
2017/07/26(水) 17:08:04.70ID:???超大手じゃなくて中堅上位ゼネコン鴻池組元ドロップアウト社員
超大手とは鹿島、大成、清水の戦後からの在京大手を言います
0758名無し組
2017/07/26(水) 19:12:36.72ID:eyR3eyJ/建築の場合建築一式、橋梁等も土木一式だと思うのですが・・・
私はプラント工事(タンク、配管)なのですが、2級土木、管工事を取得しました!
が、そもそも管工事施工管理技士はプラント配管は受験資格すらなく、建方、塔槽類はやりますが、基礎やることはありません!
鋼構造物工事の主任技術者になるため土木は必要なのかもしれませんが、塔槽に関しては機械器具設置で
あり、1級取る意味ありますか⁇
0759名無し組
2017/07/26(水) 19:40:39.42ID:???橋梁はメタルだと製作も請け負ってる元請けは鋼構造物だぞ
支給されて架けるだけならとび土工でいける
機械器具は関連する技術士か元請での学歴による実務経験ないと監技証取れん
0760名無し組
2017/07/26(水) 20:01:24.11ID:eyR3eyJ/ありがとうごさいます!
私の仕事で一級土木と一級管工事は必要ですか⁇
0761名無し組
2017/07/26(水) 20:03:46.22ID:eyR3eyJ/ありがとうごさいます!
私の仕事で一級土木と一級管工事は必要ですか⁇
0763名無し組
2017/07/26(水) 20:40:23.98ID:???元請けやらないなら2級の土木か建築躯体、管あれば問題なさそう
管工事は基本建屋内の資格、道路ほじくり返すとなると土木も必要
水道施設工事業なんか良い例
機械器具は技術士取るのは容易じゃないから経験積んで主任、監理技術者なるしかない
0764名無し組
2017/07/26(水) 20:41:38.02ID:???鴻池の所長や部長に聞いたけど暴露本出したバカは知ってるけど
名前は皆知らなかった。所詮その程度の雑魚で辞めたってこと
0765名無し組
2017/07/26(水) 20:44:51.45ID:???これ以上荒らしの相手をするのもやめてもらえませんかね
どなたもメール欄が「age」のレスは特に無視していただきたい
0766名無し組
2017/07/26(水) 20:55:13.89ID:???面白いんだよね、すまんかったな
0768名無し組
2017/07/26(水) 21:03:48.05ID:???0769名無し組
2017/07/26(水) 21:14:05.53ID:On81e86U受け入れ試験やれ言う監理者居ます。やっぱやらんとダメですか?
07701
2017/07/27(木) 07:34:38.05ID:10UbcByeおはようございます
レスありがとうございます
捨てコンの強度は、コンクリート会社の仕様強度を確認し、潰し強度は確認致しません
捨コンは、墨出しや不陸調整の為に使用するものと考えております
主要構造部の強度は、150m3毎にテストピースを取り1週及び4週又は支保工を取り外す時に潰し強度(テストピース強度)を確認致します
このテストピース強度が、基準強度を満たすのを確認し型枠を外します
私は、ageさせて頂きます
07711
2017/07/27(木) 07:36:00.67ID:10UbcBye0773名無し組
2017/07/27(木) 12:02:30.53ID:???私も言ったんですけどね
当たり前だけど捨てコンは構造体じゃないことくらいは。。。
でも強度仕様書書いてあるの一点張りで送りのモルタルさえ
捨てコンに使えない状況です
0774名無し組
2017/07/27(木) 19:18:22.42ID:3hCzX/Lr下請け専門なので1級必要ないですね。なぜ皆こだわるんですかね 。
機械器具は経験証明するのが大変ですね。
辞めた会社に書類かき集めてもらうしかない?
0775名無し組
2017/07/27(木) 19:32:33.60ID:???独立して建設業許可取るなら前の会社にハンコ貰わないとね
0776名無し組
2017/07/27(木) 19:51:53.60ID:???ageるにも2通りのやり方があって
あなたのように名前欄を空白[]でID表示させているのは良いのですが
荒らしレスは名前欄を[age]でID非表示にしているので相手しない方がいいという意味です
07771
2017/07/27(木) 20:23:41.56ID:10UbcBye下車する時に顔見たらイケメンだったので、ご馳走様でした
>>776
レスありがとうございます
そーゆー意味でしたか
0778名無し組
2017/07/27(木) 21:09:38.33ID:???07801
2017/07/27(木) 21:21:56.44ID:10UbcBye釣ったつもりはありませんでしたので、もう結構ですよ
私、2月から禁酒しとうとう6カ月になります
ビールが美味しい季節ですね
飲み出すと止まらないので気を付けないといけませんね
でも乱れたり意識失う事もありません
0781名無し組
2017/07/27(木) 21:23:45.34ID:E9tYfRwE何故禁酒しようと思ったの?
かなりの酒豪との話ですが
07821
2017/07/27(木) 21:40:05.91ID:10UbcByeレスありがとうございました
毎年、年度末深夜まで仕事をしております
夕御飯はコンビニ弁当です
ついついお菓子も買っちゃいます
その為、体重が増えるので禁酒致しました
このスレに酒豪だと書いたかな
お恥ずかしながらかなりの酒豪です
ワイン以外なら飲めます
ビールが一番好きですね
生ビールだと10杯超えます
瓶ビールだと6本までに押さえておりました
これだけ飲めるのでよく男性からお誘いがありました
次日、心配になってラインで送ると、午後に「完璧な二日酔いです。またよろしくお願いします」的なのが返ってきます
0783名無し組
2017/07/27(木) 21:50:28.37ID:E9tYfRwE>>15です
酒豪の話は以前聞いたことがあったので疑問でした
酒好きですがそこまで強くないのでうらやましい
07841
2017/07/27(木) 21:56:27.73ID:10UbcByeレスありがとうございました
いつも優しい方ですね
お酒は、ご自分のペースで飲むものです
楽しく飲むのが一番です
07851
2017/07/27(木) 22:05:01.98ID:10UbcBye札幌ススキノから一歩路地に入ると良いお店があります
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています