女一級建築士ですが質問ありますか? [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し組
2017/06/11(日) 12:59:02.74ID:8FwGikLtスペック
身長 164 体重 50ちょい
30歳処女
彼氏いない歴=30年
趣味 ランニング・料理
建築士・宅建試験対策
簡単な建築相談
うpは、ご遠慮ください
まだまだ新前ですので、お手柔らかにお願いします
06431
2017/07/22(土) 07:57:41.13ID:bkicjnE3おはようございます
施工者と工事監理者は、対等の立場でないといけません
施工者からご教示頂く事も多々ありますね
その提案を率直に受け止め良い納まりを工事監理者として考えてて良い商品になるよう努力しております
06441
2017/07/22(土) 08:01:31.43ID:bkicjnE3レスありがとうございます
私も、3、11の震災の避難所にボランティアで参加させて頂きましたよ
へー、残業代が支給されたのですか
06451
2017/07/22(土) 08:05:09.58ID:bkicjnE3レスありがとうございます
そのコメントは出来ません
と言いますか、したくありません
もうその件につきましては、お辞めにされて頂きますと有難いと思います
大変申し訳ありません
06461
2017/07/22(土) 08:05:59.88ID:bkicjnE306471
2017/07/22(土) 08:14:49.63ID:bkicjnE3レスありがとうございます
そんなのは、工事監理者が審査機関に相談すれば良い事ですよね
変更申請が嫌なのかしら
変更申請にはならないでしょ
軽微な変更でいけますよ
軽微な変更なんか簡単ですよ
それすら嫌なのかしら
困りますね
0648名無し組
2017/07/22(土) 08:26:43.85ID:???0649名無し組
2017/07/22(土) 10:27:22.33ID:???では、一般論として、過酷労働で抑圧れたゼネコン若手社員が、精神病んで、そのストレスを性的解放に求めることについて、どう思われますか?
若気の至り。仕方ないですか?
貴女が当事者であった場合、若手ゼネコン社員の熱い思いを受け止めることができますか?
率直なご意見をお聞かせください。
06511
2017/07/22(土) 11:20:36.18ID:bkicjnE3優しいお言葉ありがとうございます
感謝致します
06531
2017/07/22(土) 12:32:29.95ID:bkicjnE30654名無し組
2017/07/22(土) 13:04:26.09ID:QWBmtDTn06561
2017/07/22(土) 13:16:49.78ID:bkicjnE3レスありがとうございます
自信のある問題のみ解きましょう
テキストがあるなら、ざっと読む程度にしましょう
ストレス解消にお好きな事をしましょう
水分補給はしっかり取りましょう
夕御飯にカツ丼食べる方がおりますが、油が多くてお薦め出来ません
おうどん等消化の良い物を食べて下さいね
そして、良く寝る
お酒は、ほどほどに
試験が終了するまで、「絶対合格する」と思って挑みましょうね
頑張って下さいね
0657名無し組
2017/07/22(土) 14:42:20.02ID:Uc3UsmD4>>655
出張先のスレってネタと荒らしのスレになってるからっっっ
下のスレの方が少ないけど受験生いますよ
★一級建築士 学科試験対策 2★ [無断転載禁止]©2ch.net
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1494822814/l50
http://same.ula.cc/test/r.so/matsuri.2ch.net/doboku/1494822814/l10?guid=ON
0658名無し組
2017/07/22(土) 15:12:04.84ID:???06591
2017/07/22(土) 15:42:07.22ID:bkicjnE3レスありがとうございます
前日の試験対策質問をお待ちしておりましたが、スリーサイズ聞かれてショックでした
帰ってまいりました
0660名無し組
2017/07/22(土) 15:48:01.72ID:U2XMn/icおかえり
あり得ませんな、
てゆーかまともな所はありませんよ〜
0661名無し組
2017/07/22(土) 15:49:35.54ID:???0662名無し組
2017/07/22(土) 15:52:03.85ID:Uc3UsmD4おかえりなさい、不謹慎ですけどあっちのレス見て笑ってしまいました
前日なので受験生は2ちゃんねる見てる暇も無くなってるかな?
0663名無し組
2017/07/22(土) 16:32:45.75ID:???例えば意匠屋さんが、一級のときその場しのぎで覚えてきたであろう構造聞かれてわかんのかと
06641
2017/07/22(土) 18:11:37.44ID:bkicjnE3>>662
>>663
はい、ありがとうございます
いきなりスリーサイズ聞かれて、なぬーと思いましたよ
皆さん、優しいですよね
今日22時からTV「ウチの夫は仕事ができない」があります
ふざけていますが、お仕事されている方でしたら痛感するドラマですので、ご参加される方は一緒に観ましょうね
0665名無し組
2017/07/22(土) 21:03:20.96ID:4FwAhZiR資格手当(一級建築士)はどのくらいですか
そのほかの資格手当は支給されますか
将来的に給与はあがりますか?独立しないと上がらないですか?
06661
2017/07/22(土) 21:18:48.07ID:bkicjnE3レスありがとうございます
昨年度の給与は額面で、700万円(資格手当、住宅手当、残業手当、通勤手当等含む)程度でした
今年度は、ガタ落ちです
身バレしそうなので大まかに
資格手当(一級建築士)1~5万円
その他の手当は、上記( )内の通り
年度毎に給料は上がります
給与が上がるとは限りません
おそらく今年度の給与は下がります
独立して上がるかどうかは、個人の実力と顧客さんがどれだけつくかではないかな
0667名無し組
2017/07/22(土) 21:22:46.45ID:???0668名無し組
2017/07/22(土) 21:36:55.60ID:fanp+p6L0669名無し組
2017/07/22(土) 21:38:17.16ID:???0670名無し組
2017/07/22(土) 21:43:03.64ID:4FwAhZiR実力次第だと思いますが、
ほかの会社や友人でもそのぐらいもらえるのでしょうか。
06711
2017/07/22(土) 21:46:37.27ID:bkicjnE3毎日21時には帰宅しており残業代がガタ落ちです
先週三連休も休暇でしたし、本日土曜日も休暇、明日は仕事です
年度末は土日出勤平日22時まで仕事となりますが…
>>668
個人事務所かしら
何でもありですよね
できるかな
06721
2017/07/22(土) 21:50:46.12ID:bkicjnE3レスありがとうございます
なんか工事金額が余りにも少ないと思いませんか?
あの2倍はすると思います
差額はどこいっちゃたのかな
それ以上は、コメント出来ませんね
06731
2017/07/22(土) 21:57:15.86ID:bkicjnE3給料は、その会社で異なるのではないかと思います
私は手当てが多いので給与は高くなりますね
住宅手当てが高いです
しかし、独身なので差引額が多額です
手取りを教えると学生さんがガックリくるかと思います
0674名無し組
2017/07/22(土) 21:59:03.66ID:???年齢にもよるし、会社によるけどスーゼネや大手組織設計事務所なら30歳で800万ぐらい行くと思うよ
目一杯残業すれば1000万いくかってぐらい
0675名無し組
2017/07/22(土) 22:16:22.10ID:yhP7w+ar今週も観てます、家広いな
06761
2017/07/22(土) 22:29:45.37ID:bkicjnE3観て頂いてるんですね
ありがとうございます
お宅広いですよね
奥さんパン屋にバイトいっちやダメだよね
元彼狙ってるもん
旦那さん、あとちょっと頑張れば仕事出来るのにな
0678名無し組
2017/07/22(土) 22:37:38.47ID:yhP7w+ar自分からしたら全然仕事出来てるように思うけどなあ
嘘は良し悪しですね
印象が悪くてもあくまで嘘をつかないことで得ることが出来る信用もあるし
言ってしまった嘘を実現させる努力をすることで解決能力が身に付くこともある
06791
2017/07/22(土) 22:51:46.78ID:bkicjnE3いつも貴方は素敵な事をおっしゃりますよね
壇蜜も貴方と同じ事をおっしゃっていましたね
私は、まだまだですね
0680名無し組
2017/07/22(土) 22:52:43.33ID:QWBmtDTn06811
2017/07/22(土) 22:53:47.13ID:bkicjnE3レスありがとうございます
管理職は、残業手当付きませんよ
0682名無し組
2017/07/22(土) 23:13:27.59ID:yhP7w+arまだまだ自分も及ばないので…
根本的に誰も悪人じゃ無さそうなので観ててすっきりするドラマですね
今日はこれで、おやすみなさい
0683名無し組
2017/07/22(土) 23:21:10.97ID:YFIfpMtz持ってて当たり前はわかるけどなんかモヤモヤするね
06841
2017/07/22(土) 23:48:25.32ID:bkicjnE3レスありがとうございます
足の裏の米粒と言われていますよね
確かに持ってて当たり前
学歴関係なし一級建築士取得して始めてスタートラインとも言われます
しかし何年かかっても合格出来ない方もいます
が仕事はバリバリに出来ます
議論すると様々な意見が出ると予想されますが、私なら無資格でもバリバリ仕事出来る方に付いて行きたいですね
うちの会社も資格学校代と登録料は、支給されませんよ
だから学科は独学にしました
0686名無し組
2017/07/23(日) 08:47:37.31ID:YQLUbyWZ06871
2017/07/23(日) 09:31:35.75ID:LhfVT3PF仕事中コソコソ書き込みします
お昼ご飯は、菓子パンがお薦めです
甘いものは、脳の活性化になりますよ
試験会場に、売店がありましたら購入して下さい
それではまた
0688名無し組
2017/07/23(日) 12:04:01.27ID:2fUEHvii有難うございます。ちょうど菓子パンとオニギリ食べたとこです。午後もイクぞー。
0689名無し組
2017/07/23(日) 12:11:49.81ID:???付き合ってくれませんか?
来年、申し込んできます!!
0690名無し組
2017/07/23(日) 13:26:33.20ID:???やはり責任が伴いますから、仕事ができても無資格ではちょっと。
資格が無く、名前がでないから、仕事がバリバリなのかもしれません。
0691名無し組
2017/07/23(日) 15:58:21.52ID:ADAB95R3最低限の資格すら無いのに仕事はバリバリできるってありえないからw
あと年いってから資格とるやつも大抵無能
06921
2017/07/23(日) 16:11:14.90ID:LhfVT3PFレスありがとうございます
36協定を締結していないのかしら
残業申告すれば出るのではないですか
しかし、現実はサビ残ですよね
うちの会社は電通の件から出るようになりました
全額ではありませんが
06931
2017/07/23(日) 16:14:35.57ID:LhfVT3PFありがとうございます
こんな私で宜しければお付き合いしたいです
突然なのでお時間を下さい
不潔ではありませんよね
レスし合いその後コテハンでお願い致します
0694名無し組
2017/07/23(日) 16:18:55.62ID:???課長未満は青天で残業出るよ
最近は強制的に4週6休になったけど結局経験豊富な派遣監督すら
来なくて慢性人手不足だから一日16時間勤務余裕
前の36協定は月200時間までだったな同意した覚えはないがアホかと・・・
06951
2017/07/23(日) 16:19:54.18ID:LhfVT3PF可愛いですね
私も彼女のような可愛い子に生まれたかったです
私、背が高くて筋肉質なので…
でも、化粧しますしマニュキュアもしています
香水はしません
06961
2017/07/23(日) 16:23:19.54ID:LhfVT3PFレスありがとうございます
月200時間も残業手当支給ですか
凄いですね
100時間超えると医者の診察受けなければいけないので押さえております
06971
2017/07/23(日) 16:26:29.76ID:LhfVT3PF>>691
レスありがとうございます
様々なご意見ありがとうございます
やはり資格者に付いて行った方が良いですね
0698名無し組
2017/07/23(日) 16:49:15.21ID:???うちは上司は技術士ないけど顧客対応が神だからついていってる
06991
2017/07/23(日) 17:08:30.96ID:LhfVT3PFレスありがとうございます
そうなんです
私、顧客さんとの打ち合わせで緊張致します
ですから顧客さんに信頼されるような方は素敵だと思います
0700名無し組
2017/07/23(日) 18:00:49.99ID:???1年で唯一の静かな日中だw
参加できない製図試験の日は毎年書込みまくりだけどなw
,イ^i 。
,イ:::: l _ |
/:::::::: l /
/:::::::::: { /| __/
/:::::::: _ `-、_ /:: {
/::::::::::: ,/  ̄\  ̄ _ l ヾ
./::::::::::: . :::::::..... / ゝyi _ _l
/::::::::::: 人 :::::::::::::::. 、{ _ l_l
|:::::::::::. l __`ー-、.__,,.ノ! ! _l
|::::::::::::. \ ..`..____' / | ヤ
.l:::::::::::::. \:::::::::::::::::::::/ /
ヽ::::::::::. ___ \_ ̄~^/ ,/. |
\::/`ー---‐^ヽ ゙`=' / |
l::: l / __|
_ /,--、l::::. ノ l
,--、_ノ:: `ー':: 、ミー---‐,,l \
,/ ::: i ̄ ̄ | \
/:::::::. l::: l::::::: l \
l:::::::::::. l::: !:: |::::::: l \
|:::::::::l:::: l::: |:: l::::: l l
|::::::::::l:::. }::: l:::::,r----- l
ヽ::::::::l:::: ト:;;;;;;;/-/__........... /
/\::::`ー‐' / l__l;;;;;;;;;;;/
0701名無し組
2017/07/23(日) 20:41:02.21ID:uJ3/H+Tcウチ下請けとしての業務が多くて実施しかやってないような感覚です
0702にん
2017/07/23(日) 21:45:32.53ID:???私構造やってますが、鉄骨詳細図描いているときが、一番のめり込んでます。
木造と違って、鉄骨造は図面どおりにできますので。
0703名無し組
2017/07/23(日) 22:27:18.97ID:???うちの構造さんは図面すら書きやしねー、全部下請任せで確認もしてるかも怪しい?
なんか偉いスパン飛んでるなって思って聞いたらB梁抜けてたとかしょっちゅう
現場は苦労するよ言うか一番とばっちり食らってるのはファブかな
0704にん
2017/07/23(日) 22:31:58.58ID:???積算できるような図面描いてる。適判受付時に「こんなに描いてるんだ!」
と言われることが多い。
他の事務所さんのS図見たことあるけどどうやって現場やるんだろう? ってのがあった。
おそらく、鉄工所の施工図任せなんだろうな。
梁に傾斜付いてると、ダイアフラムの厚みを計算するのが面倒なので
図面に描いて表示してる。
あと、既製品柱脚のアンカー・柱型鉄筋と、地中梁鉄筋の干渉もマンガだけど
描いている。
0705名無し組
2017/07/24(月) 06:16:31.01ID:???下請けっていかに言われたことを効率的にこなすかが第一で、建築設計とはほど遠いところにあると思う
元請けでないと、報酬も激減だし、稼ぐって感覚もない
時間を無駄にしないように効率的に言われたことをこなす機械が理想的
作業量多いくせに給料安いし俺なら公務員にでも転職するわ…
07061
2017/07/24(月) 06:34:06.75ID:WrlVvJqIレスありがとうございます
平面詳細図や断面詳細図が電気及び機械設備図と一致した時です
一致しないと再度打ち合わせをしお互いの詳細図を検討する事になります
電気及び機械設備図を下請負任せにすると意匠設計を見直しするなど、作業工程に大きな遅れが出ます
07071
2017/07/24(月) 06:35:07.92ID:WrlVvJqI0708名無し組
2017/07/24(月) 07:03:11.13ID:Rw2v6RbT0709名無し組
2017/07/24(月) 09:27:21.57ID:BYlpNrlp建築設計士になりたくて建設会社入ったら何故かソフト開発部に配属されてSEになってしまった。作るなら地図に残る物を作りたい。
0710名無し組
2017/07/24(月) 12:57:35.05ID:bX5PcllD本当その通りです
しかし僕は新人なので辞めたところで雇ってくれる場所はないでしょう
あまり関わっていないですが下請けだけでなくウチで設計する物件もありますがお客がすでに図面を持ってくるのでそれを元に実施図面、申請へと進めます なのでほとんどの業務が実施と確認申請ですね
0711名無し組
2017/07/24(月) 12:59:59.45ID:nPCbGPUp07121
2017/07/24(月) 19:50:41.93ID:WrlVvJqIスレの貼リ方が解りません
既婚女性板に「家を建てた奥様より家を建てる奥様へ158軒目」
というスレがございます
そのスレのレス番号26が、建築物の定義を調べておりますが、多少違うように思います
私のこのスレを貼って頂き、もし来られましたら一級建築士全員で解答させて頂きたいと存じます
素人さんですので、解りやすく解説したいと思います
困っている方の力になれればとても嬉しく思います
違法建築物を建築すると大変です
ご協力頂けますと幸いです
宜しくお願い致します
0713名無し組
2017/07/24(月) 20:08:48.96ID:???0714名無し組
2017/07/24(月) 20:09:10.41ID:GZM9XHA9■■家を建てた奥様より家を建てる奥様へ 158軒目■■ [無断転載禁止]©2ch.net
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/ms/1500806901/26
前スレで物置のこと聞いたものだけど、
建物の定義調べてみた。
基礎として地面に繋がってることが建物の定義という人と、
それは関係なく、柱または壁があって、屋根があれば建物だって人がいたが、
前者は嘘っぱちだった。
基礎に緊結されてるかどうかは関係ない。
だからイナバの物置的なもので地面に置いてあるものでも建物としてカウントされて
建蔽率や容積率の対象で10m2以上の増築は届け出の義務あり
鬼女版から誘導すると荒れるもとになりかねないので
こちらの解答をあちらに書き込んだらいいのでは?
0715名無し組
2017/07/24(月) 20:13:42.67ID:???そのスレを見たけどそのスレはワッチョイ付きなので俺はやめとくわ
やりかたは簡単だから教えてやるよ
以下の2行をコピペしてhttp://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/ms/1500806901/にそのまま貼り付ければよろしい
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1497153542/
女一級建築士ですが質問ありますか? [無断転載禁止]©2ch.net
07161
2017/07/24(月) 20:15:56.13ID:WrlVvJqIレスありがとうございます
私はかまいません
>>714
レスありがとうございます
そうです
あちらのスレにこのスレを貼って頂けますか
07171
2017/07/24(月) 20:19:00.69ID:WrlVvJqIありがとうございます
でも出来ませんでした
0718名無し組
2017/07/24(月) 20:19:23.39ID:GZM9XHA9もう一度書きますね
>鬼女版から誘導すると荒れるもとになりかねないので
>こちらの解答をあちらに書き込んだらいいのでは?
このスレに書かれた解答をあっちにコピペするのならしますよ
0719名無し組
2017/07/24(月) 20:48:46.37ID:???http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1350556961/
で同じ話題が進行中。
>>718 上記スレへ誘導どうぞ
07201
2017/07/24(月) 21:01:45.32ID:WrlVvJqI以下、貼って頂けますか
>>26
専門的なものは以下スレにどうぞ
女一級建築士ですが質問ありますか?
【ここに貼ってください】
0721名無し組
2017/07/24(月) 21:02:22.86ID:GZM9XHA9ありがとうございます
鬼女版に貼っておきました
0723名無し組
2017/07/24(月) 21:14:12.34ID:GZM9XHA9すみません私は>>15です
あまり言いたくはありませんが以前の板でも荒れてきたのを見てきていますので
あなたは良くても私にそれはできません、すみません
>>713の方も書いていますが下手にあちらの住人に目を付けられて
あなたのことを掘り返されることを私は良しとは思えません
0724名無し組
2017/07/24(月) 21:19:31.38ID:GZM9XHA9質問しようと思えばここにも来られるかもしれません
本当に質問されている方の役に立ちたいのであれば
鬼女版のスレで直接回答しても良いですし
>>719のスレで名無しに紛れ込んで回答することもできます
0726名無し組
2017/07/24(月) 21:28:02.25ID:???建物の定義は、それぞれの体系の中で微妙に異なっていることと思います。
建築基準法では、柱か壁があって、屋根がかかっていれば建築物になります。
10平米未満の増築について、確認申請の要不要は、機関により解釈が分かれるところです。
が、敷地に対して、現存する建築物の面積の制限として、容積率・建蔽率が決まっています。
10平米未満の極めて小規模なケースは、確認申請省略としていると思われます。したがって、
10平米未満であっても、建築基準法は満足しなければならないのです。
あくまで、確認申請が省略されているだけなのです。
07281
2017/07/24(月) 21:40:40.61ID:WrlVvJqIレスありがとうございます
そうだと思います
建築物の定義は、土地に定着し柱又は壁があり屋根があるものですね
基礎があるかないかには、関係ないのですね
あくまでも土地に定着していること、ガレージ等は土間コンクリートに直接柱を打ち込みますので建築物となります
ただし、解放出来る屋根は行政庁により取り扱いが違います
10m2未満の建築物を新築するのなら、確認申請は不要ですが設計者の責任において、技術基準を守らなければいけません
0729名無し組
2017/07/24(月) 21:42:08.10ID:???お役所でよく聴いてみそ
07301
2017/07/24(月) 21:46:23.54ID:WrlVvJqIレスありがとうございます
一級建築学科試験お疲れ様でした
そうですか、残念でしたね
私は独学でしたがキツかったですよ
凄いですかね
3年間で合格出来れば良いですね
また、資格学校に通い基礎から勉強して下さいね
ご検討を祈ります
0731名無し組
2017/07/24(月) 22:01:59.85ID:???最後の行 【10m2未満の建築物を新築するのなら、確認申請は不要ですが】
これが、審査機関によって分かれるのです。
6平米の物置の場合、棟新築は、確認必要だけど、同一棟増築は不要。
07321
2017/07/24(月) 22:09:33.02ID:WrlVvJqIレスありがとうございます
知らなかったです
大変勉強になりました
ありがとうございました
0733名無し組
2017/07/24(月) 22:37:03.71ID:XCEJpHjoうーん けど設計したいよなあ
どっちにしろ今の場所は申請くらいしか身につかない気がするけどね
公務員かあ 建築指導課の道も考えるか
0734名無し組
2017/07/24(月) 23:05:31.93ID:???0736名無し組
2017/07/25(火) 01:09:40.26ID:???古舘真さんは著名建築家であるともに、IT 技術のパイオニア(25年前に人工知能による完全自動施工を完成させた)
古舘真の技術力からすれば個人情報を特定するのは簡単なようです。
古舘真さんは処女のオマンコ大好きだそうです。ご自愛ください。
07371
2017/07/25(火) 07:17:54.36ID:tS6M4wiP今日も皆さんにとって、素敵な一日となりますように
0738名無し組
2017/07/25(火) 07:29:43.16ID:???0739名無し組
2017/07/25(火) 08:49:46.39ID:???もう少し遅かったかも。
古舘真さんが次のターゲットをロックオンしたかもしれません。
スペシャルピストンをお楽しみください。
0740名無し組
2017/07/25(火) 09:01:26.18ID:???あなた方は、私たちをキチガイ扱いしますが、現場が混乱する要因の半分は、設計段階の不備、つまり施工を無視した机上の空論であるのが、現場の人間の共通認識です。
設計不備→現場混乱→過剰労働→若手ゼネコン社員がキチガイに→歪んだ性でストレス解消
御自覚はありますか?
0741名無し組
2017/07/25(火) 12:52:33.09ID:DpRwbcmyそれは主さんではなく、貴殿の取引先の設計にいうべき。設計士全員が貴殿のいうキチガイではない。もしくは貴殿に現場を収める能力が無いだけかもしれない。
0742名無し組
2017/07/25(火) 12:59:06.96ID:???私の知る限り、設計に対する不満のない現場施工管理を見たことがありません。
皆、涙を堪えながら、日付が変わった後も施工図を書き直しています。
オナニーする暇もありません。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています