>>967
オーソドックスなやり方だけど、年内は法規と構造力学と環境の計算問題とか、身体に覚え込ませるつもりでやり込む。年明けからはその他の暗記項目をやり込んでいく。
3月くらいには過去問15年分を5周以上終えてて、模試で安定して100点±5点を取れるようになってくると学科はまず通る。

特に構造と法規は得点源にしないと学科攻略は出来ない。
後は常日頃から建築雑誌やら書籍類に興味を持って接していけば計画とその先の製図にも活きてくるよ。

基本は過去問中心の反復。疑問点は解説、テキスト、ネットなどで徹底的に潰していく。
効率良くやりたいならテキスト中心は非効率。過去問中心に切り替えて。