★一級建築士 学科試験対策 2★ [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0762名無し組
2017/07/24(月) 12:39:43.67ID:OOIRuCOR#1 一般常識問題 リスクマネジメントが何かをわかっていれば解ける 過去問・テキストやっても取れない問題
#2 肢1・2が新規 リンゴットが正解肢なので過去問で対応可
#3 パンテオンが明らかに古いので肢3・4に絞れる テンピエットがルネサンスとわかれば多少正解しやすいか
#4 「都市のイメージ」か「ラスベガス」どちらか知っていれば解ける問題
#5〜#9 計画一般 易しい 過去問・テキストで十分対処できる #9は過去問にないがテキストに記載有り
#10 難しい 「東京計画1960」の内容をよく読んでいないと取れない 「放射状」に気づけるかが鍵
#11 「連担建築物設計制度」がわかっているか 計画より法規の勉強をしたほうが取れる
#12 建築物自体は出題の常連だが、説明をひねったいやらしい問題
#13 新規が3つ だけど正解肢が求道学舎なので過去問をやっていれば解ける
#14 計画一般 易しい
#15 #11と同じく、法規を勉強していれば解ける問題
#16・#17 難しい 両方とも新規が3つで既出は正しい肢 3択クイズ
#18 工事監理に関する問題だが、これも法規寄り
#19 積算 易しい
#20 説明文からBIMを思い出せれば取れる 他の肢も易しいので消去法も有り
難しい問題・新規の肢も多いが、簡単な問題を取りこぼさなければ過半は取れるか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています