トップページdoboku
1002コメント294KB

★一級建築士 学科試験対策 2★ [無断転載禁止]©5ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し組2017/05/15(月) 13:33:34.22ID:???
ここは純粋に学科試験の情報交換のスレッドです。

(公財)建築技術教育普及センター
http://www.jaeic.or.jp/

日建学院     http://www.ksknet.co.jp/nikken/
総合資格     http://www.shikaku.co.jp/
TAC          http://www.tac-schoo.../kouza_kenchiku.html
製図試験.com   http://seizushiken.com/
教育的ウラ指導  http://www.ura410.com/
全日本建築士会  http://www.kenchikukouza.org/
お気楽サイト   http://www.kentikusi.cside.com/
建築士.com    http://www.kentikusi.com/1k/
コスモ建築塾   http://kenchiku-juku.81552.com/
建築士の塾    http://www.archicom.co.jp
一級とるぞ!   http://19toruzo.net/

※次スレは>>960が立てること。無理な場合は>>970
 立てられない時はちゃんと言うこと
0002名無し組2017/05/15(月) 17:22:37.02ID:???
2なら
一級建築士合格(´・ω・`)
0003名無し組2017/05/15(月) 18:55:07.32ID:???
>>2
合格おめ!
0004名無し組2017/05/16(火) 10:15:52.41ID:583GwqHb
段差付きバリアフリー住宅をぼったくり価格にて提供。文句を言う奴には
遺言を書かすぞ!! イー○ラントを舐めるなよゴルァ!!

http://www.e-plant.co.jp/
0005名無し組2017/05/23(火) 21:57:53.54ID:???
note買ったけど騙されました
少し怪しいとは思ってたけど
まさかあそこまでクソみたいな内容だったとは

あの程度の内容でいいもののように売りつけるやつはひどい
と同時に薄弱だった自分が情けない

学科試験が近づくにつれて不安も大きくなるけど
みなさんは絶対に引っかからないように冷静に
0006名無し組2017/05/24(水) 02:18:09.90ID:???
で、その内容は書かないのね
0007名無し組2017/05/24(水) 15:00:28.20ID:???
>>5
本番が近づくと不安が募るよね。
0008名無し組2017/05/24(水) 21:59:48.62ID:???
たいして役にも立たないnoteを
試験近くに不安を煽って売りつけるやつは詐欺師スレスレみたいなもの
でもnoteの内容を許可なく勝手に2chでいろいろ公開するのも問題あるからね

これだけははっきり言えるよ
あんなものはお金を出してわざわざ買うほどのものではない
0009名無し組2017/05/24(水) 22:03:54.74ID:???
俺と同じ完全独学一級建築士を見かけた
俺も学校に通ったことも通信を受けたこともない完全独学一級建築士

通学しているやつはそいつの周りも通学だらけだから完全独学の存在が身近にいないだけ
完全独学一級建築士なんているところには当たり前に存在する

オマイラもお布施などせずに少しは自分で工夫してガンガってみろ


ttp://mbchouse.blog84.fc2.com/blog-entry-344.html
1級建築士から自動車運転免許まで「学校」に行ったことがなく、
すべての資格が「独学」なんです。
0010名無し組2017/05/24(水) 22:21:18.15ID:???
宅建についても「かかった費用は本代の2300円だけ(喜)」ということは
おそらく宅建過去問題集一冊だけで合格なんだろうな

宅建も一級建築士もまさに俺のような人だな
0011名無し組2017/05/24(水) 22:50:52.79ID:???
匿名掲示板の2chだけに存在する亡霊
0012名無し組2017/05/24(水) 23:02:16.74ID:???
試験も近づいてくると
胡散臭いnoteとか
独学して廃人になった奴とか
おかしな奴が出てくるな。
その内、魔法使いも現れるぞw
0013名無し組2017/05/24(水) 23:37:17.56ID:???
>>11
残念
匿名でもなくごく普通に実在している

ttp://mbchouse.blog84.fc2.com/blog-entry-344.html
1級建築士から自動車運転免許まで「学校」に行ったことがなく、
すべての資格が「独学」なんです。


通学しているやつはそいつの周りも通学だらけだから完全独学の存在が身近にいないだけ
世の中は似たような者が周りに集まるようにできている
残念
0014名無し組2017/05/25(木) 05:56:08.49ID:???
こいつネットでやっと見つけたらしいぞ。
普通とはいえないだろ
0015名無し組2017/05/25(木) 06:11:05.20ID:???
昔の停止したブログを
探してくるあたりが病的。
0016名無し組2017/05/25(木) 07:55:11.45ID:???
見つけてきたのではない
以前から知っていたし、たまたま他の検索に引っかかったからついでに書いた

それほど悔しがる前に完全独学で学科も製図も合格してみな
俺やこの人のようになれるものならなってみな
平均未満の頭の悪いお前らではとても無理だろうけどw
つくづく残念な奴等だなあw
0017名無し組2017/05/25(木) 08:00:35.40ID:???
以前から知っていたから、見つけたとは書かずに、見かけたと書いている
よ〜く読めよ、読解力のない薄弱なお前らw
0018名無し組2017/05/25(木) 08:18:40.24ID:???
平日の朝っぱら良いなw

独学して廃人になるぐらいなら
普通に学校に行った方が良いと思う。
0019名無し組2017/05/25(木) 21:57:28.36ID:???
ハイジンッて言葉は知ってるけど目の当たりにするとビビるね。
0020名無し組2017/05/28(日) 05:42:31.53ID:???
早朝勉強の方が捗るね。
0021名無し組2017/05/28(日) 09:46:29.22ID:???
既得だけど俺は朝より夜の方が体に合ってたな。人によって違うよね。
0022名無し組2017/05/28(日) 18:18:12.80ID:???
SとN模試受けた
ヤバイっす
点数カケネ
0023名無し組2017/05/28(日) 18:37:19.75ID:???
模試は模試
気にせず過去問繰り返せ
模試気にしすぎちゃだめよまじで
0024名無し組2017/05/28(日) 21:50:11.61ID:???
俺も模試全然あかんかったわ。自信なんてないぽ。
0025名無し組2017/05/28(日) 22:06:21.52ID:2q8ItRe6
noteとブログで1000以上アクセスある。

あの内容無料で出したら合格基準点上がっちまうし、

知ってた/知らなかった、だけで合否が分かれるからね。

有料にした。

敵増やさないように「あんなの無駄だ」って吹聴した方が確かにイイ(笑
0026名無し組2017/05/28(日) 22:10:15.10ID:2q8ItRe6
>>22
>>23

その通り。模試に振り回されるから無駄なことして真面目な人ほど結果を出せない。

そういう無駄なことするな、って事がデーター付きでNoteに書いてある。

これからも値上げする。
0027名無し組2017/05/28(日) 23:37:55.60ID:SzlOIMty
俺も模試が悪かったが本番ではないので前向きだよ。本番に失敗しなくて良かった!
と、前向きに考えたい(*_*)
0028名無し組2017/05/29(月) 01:16:52.05ID:???
note もっと早く知ってれば。
いいね。
0029名無し組2017/05/29(月) 05:54:28.76ID:???
もう騙されません。
0030名無し組2017/05/29(月) 17:38:03.90ID:???
あんなもん買う頭の奴は99%落ちると思うわ
0031名無し組2017/05/29(月) 18:55:36.47ID:???
たしかに。

世の中、上手い話しはないよ。
0032名無し組2017/05/29(月) 21:52:40.67ID:95OjFj6p
こんな人口少ない所で商売するよりツイッターの方がよくね?
0033名無し組2017/05/29(月) 22:18:36.54ID:???
既得の人はこの時期の模試は教室でどのくらいの順位でした?
0034名無し組2017/05/30(火) 00:01:16.34ID:???
note買ったけど騙されました
少し怪しいとは思ってたけど
まさかあそこまでクソみたいな内容だったとは

あの程度の内容でいいもののように売りつけるやつはひどい
と同時に薄弱だった自分が情けない

学科試験が近づくにつれて不安も大きくなるけど
みなさんは絶対に引っかからないように冷静に

noteを褒めているのは間違いなく自画自賛しているだけの販売者なので
みなさんは気をつけて
0035名無し組2017/05/30(火) 01:07:09.75ID:???
note買いました
目からウロコでした
0036名無し組2017/05/30(火) 06:32:57.74ID:???
>>33

全国規模の模試じゃなくて教室内の小テストならば
50〜60人ぐらいの教室内で1番でも
落ちるな。あまり参考にならない。

全国規模の公開模試ならば
全国上位10%に入ってたら
本試で良い勝負ができると思う。
0037名無し組2017/05/30(火) 09:22:55.14ID:???
模試なんて半分取れれば十分合格射程圏
間違えた箇所なんとなくおぼえりゃ多少の+になるだけのもの
過去問よ過去問
0038名無し組2017/05/30(火) 09:35:37.66ID:???
なにそれ 吹いたw
0039名無し組2017/05/30(火) 09:48:30.49ID:???
簡単に吹けて羨ましい
0040名無し組2017/05/30(火) 12:08:42.70ID:???
SもNも模試受けてきた
両方とも同じような点だった
難しかったね
Nは目標と前年平均出てたけど乖離してた
この時期わざと難しく作ってるの?
0041名無し組2017/05/30(火) 14:06:13.60ID:???
この時期全国平均以下で既得の俺が通りますよ〜。まぁ、あれだ。大事なのは運だ。
0042名無し組2017/05/30(火) 19:45:18.65ID:???
他人のふりしてnoteを褒めているのは
間違いなく自画自賛しているだけの販売者なので
みなさんは気をつけて
0043名無し組2017/05/30(火) 19:55:21.07ID:???
note買いました
今年こそ合格できそうだ!
0044名無し組2017/05/30(火) 20:18:50.82ID:???
飽きた
0045名無し組2017/05/31(水) 00:06:11.61ID:???
note売ろうと2chで必死にステマやっている割には全然売れないのな。
そりゃバカじゃなければさすがに買わないわ。
>>34はお気の毒な数少ないバカ犠牲者の一人だな。
とはいえ34はここのみんなに警告する思いやりがあるのはすごく立派だ。
0046名無し組2017/05/31(水) 00:17:28.54ID:05vwo14r
>>45
ほんそれ。もし俺だったら黙ってるよね。マジで立派な対応だと思うよ。
この人は個人的には一級建築士合格だなと思った。
0047名無し組2017/05/31(水) 09:32:14.10ID:???
いい人だけでは合格できないのがこの試験だから頑張れよ。
0048名無し組2017/05/31(水) 14:05:13.46ID:???
あー、今日は代休なのに全く勉強する気が起きない。不味いなぁ。心が辛い。
0049名無し組2017/05/31(水) 14:18:24.35ID:yHS+jE4B
>>25
罪の意識はないのですか?
0050名無し組2017/05/31(水) 19:05:04.17ID:3rTlCwwI
>>34

お前童貞だろ?
0051名無し組2017/05/31(水) 19:11:59.48ID:3rTlCwwI
>>49
”だま‐す【騙す】
1.うそを言ったり、にせ物を使ったりして、それを本当と思わせる。ごまかしてそれを信用させる。あざむく。「人を―」”

「俺が騙した」も「不安をあおった」も何も根拠無い。
根拠のない感情的な主観だけだ。

ちゃんと読め。さらに言えば購読者かどうかも不明。


お前も童貞だろ?
0052名無し組2017/05/31(水) 19:24:46.79ID:3rTlCwwI
>>45
どうやって”売れていない”かを確認したかはともかく
俺は週2で筋トレしながら勉強してどんどん成績落ちて笑
試験一週間前に真ん中上だったのが、そんなバカやなり方で試験で上位6%切ってたから。
このやり方クラスで俺より成績のいい奴に教えたけど、彼とは製図で会わなかった。

バカな俺は解放されたが、彼は学科やってるんだろな。

超カンタンに一週間爆上げの方法をたった100円でシェアしてたのに、「合格する人は皆受けてます」って追加オプション受けてだな。
マルいくつ違うかヂューデリ出来ないし、
無駄で余計な事させるしさ。来年の学科予約させながらオプション売るんだぜ。
不安を煽ってるのはどっちだよって。

値段も高くて生徒も倍でオプション授業は課金で、同じような合格率。

自分のコストやリスク評価も出来ない人は設計者なんかになるべきじゃないしね。


まぁ分からないのだから落ちるんだろな。

仕方ない。
0053名無し組2017/05/31(水) 19:35:43.38ID:3rTlCwwI
100円バーゲン終わったって事はだな。

本気の奴だけ来ればいいってこった。

ウジウジした童貞来ても、迷惑だしな。

「被害者だ」ってんなら流通元のCakesにクレーム付けて審査させればいい。

出来ないから、ここの粘着してんだよ。

ダイレクトプライシングやるってのは前から宣言してるし、今どきホテルや航空券だって早く買った方が安いの知らないんだろ。

評価の定まらない早い段階で購入してくれたインセンティブのためにも毎週値上げするよ。

ttps://note.mu/1q_goukaku/n/n89039d7b8c21
0054名無し組2017/05/31(水) 19:39:31.61ID:3rTlCwwI
>>6

内容どころか、俺が騙した、と断定しておいてその根拠さえ書けない。

人のふんど使ってでも、かまって欲しいんだろ。

相手してやってくれ笑
0055名無し組2017/05/31(水) 19:53:02.69ID:3rTlCwwI
そんなデューデリ出来ない人がだな。

製図やらすと1階でまとめられる、2-5歳児の保育を2階に何も疑問もなく計画するんだよ笑

「なんでそんな事したの?」って聞くと、自分でやっといて答えられない笑

設計者としてアウトだろそんなの。落ちて当然だよ。

次はそんな人向けのnoteを作るわ
0056名無し組2017/05/31(水) 21:37:51.61ID:3rTlCwwI
>>32

Twitterでもやってるよ。

ttps://twitter.com/1q_goukaku


お買い上げ頂いてる方はほぼこちら。

民度の違いが凄い。

ここは炎上マーケッティングで十分。
0057名無し組2017/06/01(木) 01:57:11.04ID:???
noteマジ最高
0058名無し組2017/06/01(木) 06:24:56.95ID:???
もうバレてるから無理
0059名無し組2017/06/01(木) 07:02:47.76ID:2/+rParv
ブログの構造ルートの話とも重なるが

学校が30.95mの建物をルート2でやってるのを

noteは限界耐力計算でやってる感じ。

学校は安全率かけまくりで無駄が多い。真に受けてヘマすると落ちる。

俺のnoteは性能規定だから無駄がない。

だから1週間で爆上げした。
0060名無し組2017/06/01(木) 08:20:26.47ID:???
何なのこのウルトラバカは
0061名無し組2017/06/01(木) 09:12:32.35ID:???
藁をすがるよりnoteに頼るべし
だね!
0062名無し組2017/06/01(木) 09:15:20.39ID:???
>>59
おっしゃてる意味分かんない
0063名無し組2017/06/01(木) 10:02:15.81ID:???
>>56
なぜ2chと民度が違って見えるか?
それがわからないのがやばい
匿名度合いや絡み方考えて出直してこいよ
本音じゃバカにされてんのに気づけ
0064名無し組2017/06/01(木) 11:00:47.57ID:lqoim1H8
ID:3rTlCww
叩かれすぎて壊れてるやん
自分が正しいと信じて止まない人間ってのは大変だな
0065名無し組2017/06/01(木) 11:19:56.76ID:???
信じる者は救われない
0066名無し組2017/06/01(木) 13:57:46.87ID:???
よくいるよな
何かに通ったら自分がそのスペシャリストだと思うやつ
バカじゃねーの
お前はたまたま上手くいっただけだ
確かに今も昔もお先真っ暗の建築業界で副業的に儲けたい気持ちは分かるが
そんなオナニーみたいな自己満足で人が金投じると思うか
資格学校を否定するお前は己のノウハウを売ることで資格学校と結局同じなんだよバカが
0067名無し組2017/06/01(木) 15:01:24.77ID:???
資格学校の肩を持つつもりはないが、曲がりなりにも長年多くの受験生を相手してきた資格学校に対して、サンプル1名・試行回数1回で喧嘩を売れるのが凄い
万能感なんてものは普通の人間なら20代になれば無くなるもんなんだがな
0068名無し組2017/06/01(木) 15:09:33.73ID:???
騙さる人も減ってきて必死なんでしょう
0069名無し組2017/06/01(木) 16:53:52.33ID:???
無職なのかな?
せっかく資格あるなら働けばいいのにな
0070名無し組2017/06/01(木) 18:47:51.93ID:???
>>69
無職だから必死なんじゃね?
0071名無し組2017/06/01(木) 19:25:09.79ID:???
まだ受験生かと思ってたが違うのかw
0072名無し組2017/06/01(木) 21:01:59.20ID:???
>>71
まだ受験生だっけ?あの人。そういえば合格したのか煽られても証拠は出なかったっけ。
0073名無し組2017/06/01(木) 22:32:24.76ID:???
note買いました
本当にお薦めです!
0074名無し組2017/06/01(木) 23:54:18.73ID:Ir7ttihr
俺はスーゼネの設計やってるけど、デューデリなんて言葉、実戦で使う?
いっさい使わないけど。。。

まだ、無給の勉強中が専門用語つかいたがってるようにしか見えない
0075名無し組2017/06/02(金) 05:26:23.05ID:???
無職じゃなくて無級だったってことね。
どうりで胡散臭かったし
これで納得した。
0076名無し組2017/06/02(金) 07:29:25.75ID:???
無休じゃ例のおっさんとやってる事は同類だね。
0077名無し組2017/06/02(金) 10:09:09.42ID:yejtcTZ0
既得であるにせよそれでも問題外
合格実績は本人一人で少額とはいえ人から金取って教えようなんてよくもまあそんな酔狂なこと思い付いたもんだ
既得であったにせよ、実務や対人関係には難のある人間なのは想像に難くない
あの調子だと当然本人はそんなこと自覚してないだろうけど
0078名無し組2017/06/02(金) 12:24:45.49ID:???
>>77
業界の人に自分の売り物のこともう喋れないよな
noteとやらを売る時は今後一生匿名SNSでやらないといけなくなった
愚の骨頂、バカの極み笑笑
0079名無し組2017/06/02(金) 22:25:27.51ID:???
あーやっと仕事終わった。明日は勉強頑張るぞ!
0080名無し組2017/06/02(金) 23:04:15.77ID:???
>>78
リアルで知り合いに売ってるのバレたらめちゃくちゃ恥ずかしいだろなぁ。自分を客観視出来ないやつって。
0081名無し組2017/06/03(土) 01:56:11.19ID:???
>>79
毎日勉強しないと受からないよ。
0082名無し組2017/06/03(土) 14:56:47.58ID:???
今日もnoteで頑張る!
0083名無し組2017/06/03(土) 21:59:02.14ID:???
勉強疲れたよ。もうムリポ。
0084名無し組2017/06/04(日) 06:07:03.13ID:???
http://i.imgur.com/lwVVurl.jpg
http://i.imgur.com/KVDAaJP.jpg
http://i.imgur.com/E9RjkBs.jpg
テント
http://i.imgur.com/ouRojr3.jpg
http://i.imgur.com/fVUG3ZH.jpg
0085名無し組2017/06/04(日) 09:41:15.58ID:???
今日もやらなきゃいけないのにヤル気がでん。
0086名無し組2017/06/04(日) 15:07:07.60ID:???
相談だけど施工でも構造でもそうだけど杭の種類の覚えやすい法則あるかな?いつもごっちゃになっちまう。
0087名無し組2017/06/04(日) 15:36:09.14ID:???
コンクリートはRC杭、鉄はS杭
0088名無し組2017/06/04(日) 19:28:17.27ID:???
903 名前:名無し組 [sage] :2017/05/03(水) 08:38:48.89 ID:???
どこかの誰かと違って一発合格した俺のノート、無料公開しちゃうよ
7年分の過去問を項目毎に小分けして、予備校のテキストも参考にして理解しながら毎日少しずつやり込む
土日は主にテキストで理解を深める(予備校行ってるなら、それでいいと思う)
1週間後に小分け毎に追っかけて2周目を始める、1ヶ月後に更に追っかけて3周目を始める
スケジュールは組んでもスケジュールを絶対とはしない、実際3週目の後半は殆どスルーした
この方法でとりあえず過去問と基礎知識を確実にカバーする
そしてこれが最も重要な工程
予備校の模試で問題毎に出てくる正答率が50%以上の問題で間違えたものを徹底的に潰していく
試験間近の模試を受けたら、過去に受けた模試を含めてこの作業に全力を尽くす
これで1月から始めて110点オーバーだよ
0089名無し組2017/06/04(日) 19:35:33.51ID:???
合格物語や資格学校の教材フルセットは
過去問20年分以上あるけどな。
たったの7年分では平均点もいかない。
0090名無し組2017/06/04(日) 20:12:46.54ID:???
>>87
はいはい、わかりやすいわかりやすい
0091名無し組2017/06/05(月) 00:47:15.59ID:???
法規最近始めたけど模試で5点でわロタ

設問読んで、一つ一つ間違い探ししてたら1問解くのに20分〜30分ぐらいかかるわ
最初はこんなもんなの?
0092名無し組2017/06/05(月) 05:24:37.89ID:???
そんなもんだろ
0093名無し組2017/06/05(月) 10:28:24.93ID:???
>>91
最初はそんなもんだと思うけど今年受けるにはピッチを上げないと。
0094名無し組2017/06/05(月) 13:33:30.92ID:???
流石に今年は受験しないだろ?
0095名無し組2017/06/05(月) 14:09:50.51ID:???
法規はまず建築基準法勉強しろよ。
分からないのに問題解く意味ねーよ
0096名無し組2017/06/05(月) 21:27:50.35ID:???
>>95
問題解きながら勉強してる
ただ読んでても眠たくなるだけで…
0097名無し組2017/06/05(月) 22:27:53.40ID:???
溺れる者はnoteを掴め!
0098名無し組2017/06/05(月) 23:59:49.78ID:???
>>97
そんな泥船つかまねーだろww
0099名無し組2017/06/06(火) 01:09:30.15ID:???
>>91
なカーマ発見。俺も模試の法規が10点台だ。この時期これだと諦めた方がいいかな?
0100名無し組2017/06/06(火) 06:19:10.29ID:???
今年は落ちるだろうが2〜5年後の為に
今年もマジでやった方が良いだろ
0101名無し組2017/06/06(火) 11:07:10.86ID:???
俺が今まで見てきたヤツは今あきらめるとか言ってるヤツは来年も同じことを言ってる。
0102名無し組2017/06/06(火) 16:51:30.26ID:???
今からでも
noteに頼れば合格できるよ!
0103名無し組2017/06/07(水) 06:10:28.80ID:???
>>99
諦めるなんて言っている奴に幸運はこねぇから死ぬ気でやれ。休まずやれ。
0104名無し組2017/06/07(水) 12:53:41.20ID:???
全力で頑張りまくっても落ちる奴のいる試験ての頭に入れておけ
0105名無し組2017/06/07(水) 16:14:33.01ID:???
成績悪いヤツのお蔭で平均点が下がって基準点も下がる。
合格者のための肥やし乙です。
0106名無し組2017/06/07(水) 16:17:17.16ID:???
基準点なんて毎年ほぼ同じだから別に
0107名無し組2017/06/08(木) 08:23:05.61ID:???
>>96
ネットとかで転がっている図解入の建築基準法を眺めてから過去問やった方が早いよ。
0108名無し組2017/06/09(金) 00:54:09.50ID:???
>>107
耐火・準耐火の話はいろんなページ飛んでちんぷんかんぷんだわ

木造二階建て校舎2000m2は、主要構造部を防火構造として良いか?
ただし、大臣認定によるうんぬんは無いものとする
って問題とかね。
性能規定?仕様規定?なにそれ?みたいな。
耐火構造であって耐火建築物でないものとかもちんぷんかんぷんだし、整理されてないわ…なんか本見てみようかなあ
0109名無し組2017/06/09(金) 01:52:30.45ID:pQR+gTIi
大手資格学校の資料も法規に関しては過去問ばかりだ。まず概念から覚えて肌感覚を身に付けないと短時間に一問解けないよ。
0110名無し組2017/06/09(金) 01:53:49.37ID:???
最初は難しいだろうけど、テキストで大まかな枠組みを理解出来たらあとは法令集を一条から全部読めば分かる
0111名無し組2017/06/09(金) 06:08:17.14ID:???
本番まで時間が無くなってきてドキドキしてきた。
0112名無し組2017/06/09(金) 08:55:34.49ID:???
>>110
頭から読むの辛そうだなあ
なにが辛いって第何条、第何条、の規定を適用するって書いてあってそれを引き直すことなんだよね
みんなはもう第何条が何書いてるか覚えてるの?
0113名無し組2017/06/09(金) 09:06:08.89ID:???
>>112
そんな事してる奴ほとんどいないから安心しろ
というか時間の無駄まであるよ
過去問の枝まで引いてりゃ手が覚える
0114名無し組2017/06/09(金) 09:53:22.57ID:IYbwEaut
急な出費などで、今月の生活費?家賃が足りなくてお困りの方。

ヤミ金でお困りの方。

保証人、担保不要です。

詳しくはHPをご覧下さい。

会社にお勤めの方、自営業、フリーター、風俗・水商売など業種にかかわらずお気軽にご相談ください。


エヌピーオー法人 sta
0115名無し組2017/06/09(金) 11:51:35.44ID:???
>>112
メジャーな条は何条に何が書いてあるか自然と覚えた。
あとはここからこの条あたりまではこんなことが書いてある程度。
つーか仕事だって建築基準法の構成を覚えてないと恥ずかしいだろ。
0116名無し組2017/06/09(金) 11:59:28.12ID:???
でたでた
0117名無し組2017/06/09(金) 14:55:36.56ID:???
noteやって気づいたよ。
一級建築士試験って、こんなに簡単だったなんて
0118名無し組2017/06/09(金) 16:44:55.23ID:???
インチキ教材の宣伝に必死
0119名無し組2017/06/09(金) 17:59:29.96ID:???
無休と販売、荒らしが2人もいるからなぁ
何もまともに話せない受験生は可哀想だわ
0120名無し組2017/06/09(金) 18:04:46.01ID:???
>>113
学科試験に落ちた次の日から読書替わりに法令集を読み始めたら、以外と抵抗感なく悔しさも相まって翌年は法規はほぼ満点に近かったよ。
この時期には無理だから来年本番の人の参考に。
0121名無し組2017/06/09(金) 18:06:48.40ID:???
学科は合格したけど製図で諦めた
みたいな人ってけっこういるのかねー
0122名無し組2017/06/09(金) 18:54:26.30ID:???
当然いっぱい
いるだろ
0123名無し組2017/06/09(金) 21:33:23.20ID:???
>>115
仕事で法律の話することなんてお恥ずかしながらほとんどない…
0124名無し組2017/06/09(金) 22:05:04.03ID:???
嘘か本当か知らんが海外の建築家試験はデザインとか都市計画とかに偏ってるみたい。
日本の建築士試験はオールラウンダーで難しそうとアメリカ人の同僚が昔言ってたな。
0125名無し組2017/06/09(金) 23:26:40.32ID:???
>>120
これやったらまた来年になるからやらない。
0126名無し組2017/06/09(金) 23:27:52.36ID:???
>>121
俺の周りだけでも3人いるから結構いるのでは?
0127名無し組2017/06/09(金) 23:29:31.46ID:???
>>123
俺も施工だから法則なんて殆ど話さないよ。法規は頭に入らん。
0128名無し組2017/06/10(土) 00:43:28.89ID:???
俺も設計だからプラン作る時はいつも法規と条例との戦い
0129名無し組2017/06/10(土) 01:41:40.31ID:???
>>128
意匠屋さんはそうだよね
おれは構造屋だから耐火がどうのと言われてもちんぷんかんぷんだよ
0130名無し組2017/06/10(土) 06:37:21.27ID:GFllHKGG
>>126
上司もそのパターンで二級だよ。まぁ施工部隊だから1級施工監理あれば大丈夫だけど。
0131名無し組2017/06/10(土) 08:03:15.08ID:???
だめだ、休みが取れたけどヤル気が出ない。だれか元気玉分けてくれ!
0132名無し組2017/06/10(土) 09:42:16.80ID:???

勉強しろ。
0133名無し組2017/06/10(土) 09:51:17.57ID:???
>>132
優しいじゃん
でも小さいな
もっと、みんなの気を分けてやれ!

とりあえずおれの

0134名無し組2017/06/10(土) 09:56:51.40ID:???
くだらねー乗っかってレスくるとでも思ってんのかよ
バカじゃねーの○
0135名無し組2017/06/10(土) 14:00:09.04ID:???
ガンガレ!
経験上分かるが、今からでも十分間に合うぞ

これでどうだ?
フルパワー最大級の元気玉

       ,,,,,,,,lllllllllllllllllllllllllll,,,,,,,,
      ,,lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll,,,
    ,,,lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll,,,
  ,,llllllllllllllllllllllllll''''''''   '''''''llllllllllllllllllllllllll,,
  llllllllllllllllllllll''''            ''''llllllllllllllllllllll,
 llllllllllllllllllll''                'lllllllllllllllllllll
 llllllllllllllll''              ''lllllllllllllllllll
llllllllllllllllll'                  llllllllllllllllll
lllllllllllllllll                    llllllllllllllll
lllllllllllllllll,                   lllllllllllllllll
'llllllllllllllllll,                 llllllllllllllllll
 lllllllllllllllll,,                   ,,llllllllllllllllll'
 lllllllllllllllllllll,,              ,,lllllllllllllllllllll'
  'llllllllllllllllllllllll,,,,          ,,,,lllllllllllllllllllllll''
   'llllllllllllllllllllllllllllll,,,,,,,,,,,,,,,lllllllllllllllllllllllllllll''
     'llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll''
       ''''lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll'''''
           '''''''''llllllllllllllll'''''''''

既得by道の駅より
0136名無し組2017/06/10(土) 14:30:57.73ID:???
>>131
お前受かっても落ちてもここで報告な
0137名無し組2017/06/10(土) 22:47:19.05ID:???
みんなありがとー!元気出たからヤル気出た!もう時間がないけど合格しても落ちても報告するよ!
0138名無し組2017/06/11(日) 02:04:29.58ID:???
気付いたよ
noteを読めば
受かるんだ
0139名無し組2017/06/11(日) 02:22:28.70ID:???
note販売人の
        llllllllll,                    ,,              lllllllllll
        ,lllllllll'                   ,llllllllll,,,  ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,lllllllllll,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
,llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll         ''lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll           ''''lll'' lllllllll'''''''''''''''''''''''''''''''''''''''llllllllll
llllllllll              lllllllll       ,,,,,,,,,  llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
llllllllll,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,lllllllll       ,lllllllllllll,,,   ''''''''''''''lllllllll''''''''''''''
lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll       ''''lllllllll''  llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
llllllllll              lllllllll           '''''   llllllllll'''''''''llllllllll'''''''''llllllllll
llllllllll,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,lllllllll           ,,,,,   llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll           ,llllllllll lllllllll''''''''''lllllllll'''''''''llllllllll
llllllllll''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''lllllllll        ,,llllllllll' llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
llllllllll              lllllllll      ,,lllllllllll'   '''''''''llllllll'''''''''''lllllllll''''''''''
lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll      ,,llllllllllll''  ,,,,,,,llllllllllllllll,   llllllllllllllll,,,,,,,,,
llllllllll''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''lllllllll       ''lllllllll''  'llllllllllllllll'''''      '''''lllllllllllllll'
 ''''''                      '''''     ''''''''            '''''''
には気をつけろw
0140名無し組2017/06/11(日) 02:23:58.60ID:???
最後の頼みと引き換えにどんなに騙されてもいいから
絶望が欲しいというモノ好きさんは断崖絶壁から果敢にダイビングだw
0141名無し組2017/06/11(日) 11:49:25.96ID:???
家じゃ勉強無理だからスタバ行ってきます。
0142名無し組2017/06/11(日) 12:51:00.95ID:???
スタバは便器するところじゃないぞ
0143名無し組2017/06/11(日) 14:27:04.37ID:UMuTmfG6
>>108

コレを読め

https://note.mu/1q_goukaku/n/nd30315e73434

目先の安直な欲望に駆られているのだろう、こういう優良無料noteのアクセスはさっぱり無い。

ま、ビューロべりタスのリンクに書き足してるだけだけどな
0144名無し組2017/06/11(日) 16:18:17.61ID:???
大変だ
note頼ると
皆受かる
0145名無し組2017/06/12(月) 00:07:20.15ID:???
>>143
読む
性能規定と言いつつ告示で仕様規定しているあたりがマジでちんぷんかんぷんなんだよな
どっちなんだっていう
0146名無し組2017/06/12(月) 06:25:26.75ID:???
仕事と勉強でマジで体が千切れそう。今年は卒業したい。。。
0147名無し組2017/06/12(月) 08:03:00.61ID:???
勉強したあとに必ず風呂か柔軟体操すると疲労が軽減されるよ。マジがんがれ!
0148名無し組2017/06/12(月) 09:36:38.37ID:???
note自演の流れはまるで15年前の2chを見ているようだ
0149名無し組2017/06/12(月) 09:36:41.07ID:???
まじでnの宣伝は無休のスレでやって
0150名無し組2017/06/12(月) 09:54:25.88ID:???
きちがいは無休のあちらに行ってください。
0151名無し組2017/06/12(月) 11:32:03.25ID:???
note笑笑
もう買うやついないだろうな
100円だっけ?
100人くらいには売れたのかな?
0152名無し組2017/06/12(月) 11:40:16.06ID:???
おまえもあっちで聞けや
0153名無し組2017/06/12(月) 19:23:40.20ID:???
noteに頼らずんば
一級になれず
0154名無し組2017/06/13(火) 00:03:25.00ID:???
>>148
なんか、懐かしい感じなのは認める。
0155名無し組2017/06/14(水) 01:20:11.24ID:???
仕事終わりの勉強は長時間無理だな。
0156名無し組2017/06/14(水) 23:15:20.69ID:???
こないだの模試でやっと90点超えたわ
0157名無し組2017/06/15(木) 00:25:31.76ID:???
まだ模試で80点台なんだけどこの時期は過去問より捻ってるよね?
みんなそう言って!ヤバイ(^_^;)
0158名無し組2017/06/15(木) 00:47:14.00ID:???
俺は55点だったぞ
0159名無し組2017/06/15(木) 20:33:19.38ID:???
模試は模試

てか定期講習ほんま長すぎる
0160名無し組2017/06/18(日) 21:37:28.86ID:???
あー、構造計算全然できねぇ。
0161名無し組2017/06/18(日) 22:05:44.94ID:???
>>160
試験受かる前に構造計算できたら凄いよな
0162名無し組2017/06/18(日) 22:06:46.05ID:???
構造計算って言ってもそんな大したものではないべ
0163名無し組2017/06/18(日) 22:14:18.53ID:???
>>162
だから力学が解けないんだろ
「構造計算できない」のと
「構造計算わからない」
全然違うだろ
0164名無し組2017/06/19(月) 00:32:10.38ID:???
>>163
構造力学の話してるのか、構造計算の話してるのかよくわからん
0165名無し組2017/06/19(月) 10:01:52.47ID:???
どっちもアホなのはわかる
0166名無し組2017/06/19(月) 13:15:04.00ID:???
構造計算なんて
みんな普通にやってくるから
出来ても普通に落ちる。
ライバルと同じスタートラインに立てるぐらい。
0167名無し組2017/06/19(月) 13:58:46.09ID:???
>>166
やっとスタートライン厨さんおはようございます
0168名無し組2017/06/19(月) 16:54:32.16ID:???
建築というのは

何度も何度も

言うのだが

一人では何もできない。

一人では

何も

できないの。

わかる?

何も

できないの。

一人ではね。

しかし

沢山の人達が

力を合わせれば

できる。

建築はできる。

そういう意味で

建築というのは

実に美しい。

建築家、無級建築士・神
0169名無し組2017/06/20(火) 00:08:55.68ID:???
そういうことを

言うやつに限って

仕事ができない。

自分では

仕事ができているように

錯覚しているようだが

傍迷惑だ。

もっと

己の実力を垣間見た方がいいよ。

情けないよ。

ね。

低級レベラー君。(笑)

ろくな仕事もできないくせに

一人前に語りやがって

少しは

引っ込んでろ。

建築家、無級建築士・神
0170名無し組2017/06/20(火) 00:34:18.69ID:???
力学てサービス問題だと思うんやが
公式覚えときや
0171名無し組2017/06/20(火) 00:51:16.33ID:???
公式って片持ち梁と片持ち柱覚えとけばあとなんとかなるだろ
この二つも導出できるし時間余る科目だから覚える必要ないけど
0172名無し組2017/06/20(火) 09:39:42.49ID:???
はいはい
0173名無し組2017/06/20(火) 10:27:32.96ID:01GP7Kfk
>>171
カスの定理?
あれは
参考書にも載ってないし普通には無理だよ
Sに通って、構造の講師にどの程度まで応用が効くか聞いたら、存在すら知らなかった。
公式を覚える方が早いよと言われた。
だが、片持ち梁の式しかわたしも覚えれなかった。
0174名無し組2017/06/20(火) 15:37:11.58ID:???
力学はサービス問題、文章問題の方が引っかけを作りやすい。
0175名無し組2017/06/20(火) 15:49:08.79ID:???
ほとんどなんとなくでも逆算できるしなー
0176名無し組2017/06/20(火) 21:09:25.65ID:???
私は最強の建築家

内装屋もこなせる

電球交換もなんのその

CADオペは一級品だよ。わかる?


パソコンに向かってる建築士にはわからないだろうな

一級建築士なんて取るだけムダ

君たち何ができるの?

意匠?実施?構造?

なにもできない一級建築士は懲り懲りだ

年齢も考慮しろよ

何も知らないと恥さらすよ

建築家、無級建築士・神
0177名無し組2017/06/20(火) 23:38:25.98ID:???
意匠に

精通している。

私は

意匠設計を

長年

やってきた。

私は

哲学をもつ

建築家だ。

哲学と意匠。

そして

芸術。

建築家、無級建築士・神
0178名無し組2017/06/21(水) 00:03:44.90ID:???
>>173
カスティリアノの定理で計算する人なんていないでしょw
趣味の範囲だよね。
モールの定理か仮想仕事の原理。仮想仕事の方が楽で早い。基本的に暗算だし。
0179名無し組2017/06/21(水) 00:05:10.98ID:???
>>174
構造屋さんはあんまり得がない試験だよね
0180名無し組2017/06/21(水) 00:06:36.26ID:???
>>178
一個付け足すと講師の人が構造設計でもない限り、せいぜいPL/4が限界だと思うよw
0181名無し組2017/06/21(水) 02:29:25.81ID:G8JPlLTf
>>178
あぁ、モールか
カスの方が記憶に残ってた
0182名無し組2017/06/21(水) 13:12:13.16ID:???
甘いな。

例え

私が

試験を受けるとしても

そんな事ぐらい

どうにでもなるでしょ。

そんな友達かいない?

甘いな。

それは自分じゃないのか?

自分の観点で

物事を

判断してはいけないよ。

というか

この時間帯

学校の

授業中では?

建築家、無級建築士・神
0183名無し組2017/06/21(水) 16:08:04.66ID:???
通ってた所の構造の講師がDVDにも出てた講師だった
ちょっと得した気分だったなー当時
0184名無し組2017/06/21(水) 18:20:57.69ID:TQffy8dF
日建の法規の厳選テスト法令集引かずに20点だった。4択中2択にしぼれればチャンスあるかな?
0185名無し組2017/06/21(水) 20:03:17.78ID:???
今年の法規が難しかったら死亡
0186名無し組2017/06/21(水) 20:54:57.67ID:???
君は

資格という魔物に

翻弄されているね。

資格なんて

所詮

資格にすぎん。

まぁ

持っておいて損はないがね。

しかしあくまでも資格は資格。

その資格を生かすも殺すも

己自身。

資格を取ろうとしている者

取った者

どちらにしても

資格という魔物は

一生付いてまわる。

それを覚悟で

生きる事になるが

君はそれでもいいのかな?

まぁバカが取る資格だから

東京大学卒には

勝てないよ。

怖いの?

東京大学卒が。

はーはーはーはーは

建築家、無級建築士・神
0187名無し組2017/06/21(水) 23:59:47.30ID:???
勝ったぜ!

私の勝利!

君は

根気がない。

私は無敵。

建築家だ!

はーはーはーはーは

建築家、無級建築士・神
0188名無し組2017/06/22(木) 01:06:53.54ID:???
>>184
すごいね
コツを教えて欲しいわ
0189名無し組2017/06/22(木) 01:31:57.30ID:???
過去問3周やれば掴める
0190名無し組2017/06/22(木) 07:19:35.87ID:???
情報戦が活発になってきた
0191名無し組2017/06/22(木) 08:47:05.83ID:???
>>189
3年分やったけど法律複雑だなあと思うばかりだよ
0192名無し組2017/06/22(木) 15:25:26.09ID:???
もうそろそろか
追い込みがんばれよー
0193名無し組2017/06/22(木) 15:26:27.27ID:???
法規は過去枝の正答しも引いてきてるなら余裕
してない奴や知ったかは死ぬ
0194名無し組2017/06/22(木) 21:17:58.25ID:???
君は

資格という魔物に

翻弄されているね。

資格なんて

所詮

資格にすぎん。

まぁ

持っておいて損はないがね。

しかしあくまでも資格は資格。

その資格を生かすも殺すも

己自身。

資格を取ろうとしている者

取った者

どちらにしても

資格という魔物は

一生付いてまわる。

それを覚悟で

生きる事になるが

君はそれでもいいのかな?

まぁバカが取る資格だから

東京大学卒には

勝てないよ。

怖いの?

東京大学卒が。

はーはーはーはーは

建築家、無級建築士・神
0195名無し組2017/06/22(木) 23:10:24.70ID:???
>>193
ホント、それにつきるよね。
0196名無し組2017/06/23(金) 09:28:19.56ID:???
残念、

一人芝居の何が悪い。

君にはわからないだろうに

あえて、話を分かりやすくしているんだよ

はーはーはーはーは

建築家、無級建築士・神
0197名無し組2017/06/23(金) 09:33:33.33ID:???
まぁ

そんな事は

どうでもよいか。

それより

君は

相変わらず

私は

内装工事を

している職人さんだと

思っているみたいだね。

全然違うよ。

まぁ

そんな事も

どうでもよいか。

君は

いつも

弁護士に

いじめられているのだろ?

逃げるなよ。

建築家、無級建築士・神
0198名無し組2017/06/23(金) 13:43:36.32ID:???
そろそろ法令集に線引かんとまずいな間に合わん
おまえらも引き終え取った方がええぞ
0199名無し組2017/06/24(土) 00:20:46.79ID:???
>>198
おー仲間がいた。こっから頑張れば合格できるよな?
0200名無し組2017/06/24(土) 02:43:19.43ID:???
もう追い込みの時期か。
まあとりあえず頑張れ
0201名無し組2017/06/24(土) 14:49:00.10ID:???
>>199
無理にきまってるじゃん
受験資格絞られててベテランまでいる足切りある18%を舐めすぎ
0202名無し組2017/06/24(土) 14:58:50.07ID:???
>>201
ベテランだろうがなんだろうが普段の業務とほぼほぼ関係のない試験だからなあ…
0203名無し組2017/06/24(土) 16:27:29.66ID:FTIdv3dG
>>202
どの職種でも業務に関係無い事ばかり学んで
資格学校が無駄に難易度上げて来て
この資格の意味が分からない
ほとんどが、お布施を払うが
お布施を払ってまでの見返りが感じられない
0204名無し組2017/06/24(土) 16:49:08.14ID:???
>>203
来たなnoteくん
売れてる?
0205名無し組2017/06/24(土) 21:26:10.94ID:???
設計で仕事するには基本となることばっかりだぜ
0206名無し組2017/06/24(土) 21:34:30.46ID:???
でもこれを覚える必要があるのかと言われればないよな

調べればわかることを頭に入れるのはこのデジタル社会において前時代的すぎるような
医師試験よりマシだけど
0207名無し組2017/06/24(土) 22:15:23.39ID:Xnh0Go1J
>>205
建築史とか基本になる?
0208名無し組2017/06/24(土) 22:41:13.04ID:???
世界の中心で愛を鮭ぶ。

私は鮭が好きなんだね。

わかる?

鮭は美味しいよ。

君もどうだい?

建築家、無級建築士・神
0209名無し組2017/06/25(日) 01:22:12.53ID:???
鮭好きなんだ?焼いて、フライにして、珍味にして食べるといいよ。
0210名無し組2017/06/25(日) 01:52:40.73ID:???
学科試験日が近づくほど不安な気持ちでいっぱいになっていく無級の一級建築士不要論の声が大きくなっているw
今年もまた不合格確実な学科試験の自分への言い訳をでかい声でアナウンスしているようだw

いい歳した定年間際の爺さんがみっともないw

現在は毎日毎日複数の学科スレに書き込みまくりだが、
去年と同じく今年も学科試験時間中の書き込みはピタッと止まると予言するw

製図試験日はガンガン書込みがあるのになwww
0211名無し組2017/06/25(日) 02:09:54.65ID:???
教会とか寺の勉強するの普通に楽しいけどな
業務と全くと言っていいほど関係ないけどさ
0212名無し組2017/06/25(日) 09:17:13.03ID:???
バカに言っても無駄だと

思うが

私は

試験を受けたことがない。

そして

これからも

受けない。

何故なら

意味がないから。

資格を取っても

意味がないから。

独立するのなら

資格は取った方がいいが。

独立は

しないから

取っても意味がない。

組織にいるから

取っても意味がない。

建築家、無級建築士・神
0213名無し組2017/06/25(日) 09:18:57.03ID:???
私は最強の建築家

内装屋もこなせる

電球交換もなんのその

CADオペは一級品だよ。わかる?


パソコンに向かってる建築士にはわからないだろうな

一級建築士なんて取るだけムダ

君たち何ができるの?

意匠?実施?構造?

なにもできない一級建築士は懲り懲りだ

年齢も考慮しろよ

何も知らないと恥さらすよ

建築家、無級建築士・神
0214名無し組2017/06/25(日) 10:25:34.02ID:???
私は最強の建築家

内装屋もこなせる

電球交換もなんのその

CADオペは一級品だよ。わかる?


パソコンに向かってる建築士にはわからないだろうな

一級建築士なんて取るだけムダ

君たち何ができるの?

意匠?実施?構造?

なにもできない一級建築士は懲り懲りだ

年齢も考慮しろよ

何も知らないと恥さらすよ

建築家、無級建築士・神
0215名無し組2017/06/25(日) 13:36:28.05ID:???
学科スレ荒らすなよ
受験者の場所だぞ?人いなくなって本当に迷惑
0216名無し組2017/06/26(月) 08:32:29.59ID:???
>>202
試験のベテランだぞ?角落ちなんて沢山いる世界
0217名無し組2017/06/26(月) 09:10:27.71ID:ncSI/AXo
今年3度目の上司がめっちゃ荒れててめんどくせぇ。
0218名無し組2017/06/26(月) 09:19:28.23ID:???
角番プレッシャーそりゃすごいだろうからな
仕方ない
0219名無し組2017/06/26(月) 09:57:49.20ID:ncSI/AXo
>>218
217だけど、S行って3度目の学科に臨むって意味。1度も学科受かってない。毎週有給とるわ、人に仕事押し付けてくるわ、いい加減にしてほしい。
0220名無し組2017/06/26(月) 10:26:46.14ID:???
まぁ今年も落ちるなそりゃ
イライラしてるのをあざ笑っておけばいいさ
0221名無し組2017/06/26(月) 11:35:08.42ID:???
その上司8月にはおとなしくなるよ
0222名無し組2017/06/26(月) 13:17:43.00ID:ncSI/AXo
本当に毎年この時期は憂鬱だわ。俺、大卒の入社3年目なんだけど、人手不足で上司が受かんないと受けわれないんだわ。上司もう40半ばだから、そろそろ若手に譲ってほしい。
0223名無し組2017/06/26(月) 14:09:59.42ID:???
なにそのブラック
やめたらいい
0224名無し組2017/06/27(火) 12:40:53.98ID:???
組織として終わってるなぁ。早く転職しろ。普通の事務所は管理職は一級なんてとっくに取得してる。
0225名無し組2017/06/27(火) 12:43:19.31ID:???
どんなに足掻いても

無理だよ。

諦めな。

君は

そのように

なっている。

もう

決まっちゃっているの。

わかる?

どんなに努力しても

無理だよ。

諦めて

違う道を歩んだ方がいいの。

わかる?

諦めな。

私は建築家。

君はルンペン。

建築家、無級建築士・神
0226名無し組2017/06/28(水) 23:12:12.78ID:5IPh8dfn
日大卒が、イチ級建築士が最多なんだろ。

手を抜いても、チビでも、ハゲでも、30歳までには普通に取れるよ。
そんなに必死にならないでも。

その程度の資格w
0227名無し組2017/06/29(木) 10:48:31.92ID:???
負け犬が何を吠えても駄目
0228名無し組2017/06/29(木) 12:11:49.49ID:mGevBKJI
>>223
>>224
普通の会社はそうだよな。うちの会社で一級持ってるのは部長や役員クラスだけだわ。その人らが定年近いから、慌てて40代の人らが学校行き始めてる。若手は二級とっとけ、って感じだけどもう二級とったしな。
0229名無し組2017/06/29(木) 14:57:42.25ID:???
>>226
負け犬乙
0230名無し組2017/06/29(木) 21:45:00.67ID:d7GZ7QYi
客と打ち合わせする時も、確認申請する時も
一級建築士のみしか出来ないとしたら
合格する為の難易度が一気に上がりそう
0231名無し組2017/06/29(木) 23:29:35.66ID:???
いつも思うことは

だから

こうだあぁだ

って言う人いるけど

もうすでに

事は起きているからね。

そこで

どれだけ

こうだあぁだ言っても

もうすでに

事は起きた後だからね。

こうだあぁだ言う前に

そうならないように

できなかったの?って

自問自答した方が

余程

良い。と思うが

いかがかな?

建築家、無級建築士・神
0232名無し組2017/06/30(金) 00:50:28.95ID:???
>>230
うちの会社は一級建築士の資格持ってるかどうかを名刺に書かないんだけど、他の会社もそうなのかなあ
0233名無し組2017/06/30(金) 01:19:16.95ID:???
うちは一級建築士、技術士は入れてるな
0234名無し組2017/06/30(金) 01:21:52.02ID:???
おい、無級は建築施工管理スレも荒らしているのかよw
0235名無し組2017/06/30(金) 09:06:12.57ID:???
あいつ邪魔だよね。いい加減早く試験に受かるか諦めて成仏してほしい。
0236名無し組2017/06/30(金) 11:28:55.31ID:???
昨日やっと法令集の線引き終わったZE☆
俺はおまえらには負けんZO☆
0237名無し組2017/06/30(金) 11:53:03.32ID:???
そんな奴に勝てない奴が受かるかよ
0238名無し組2017/07/01(土) 20:57:04.79ID:???
一級の試験って業務に即してないか?
データでは建築設計者の合格率が高いけどね。
これって実務に即してるって言うんじゃないかな。

俺も言っとこ
>>266
負け犬乙
0239名無し組2017/07/01(土) 20:59:29.76ID:ICW8lq8E
>>238
まったく即して無いね
一級建築士の勉強が直結するのは施工と法規くらいじゃない?設計なんてパズルゲー。
0240名無し組2017/07/01(土) 21:59:38.34ID:???
おいおい、勘弁してくれよ

試験日の前に連続して休むのww

落ちたら笑い者だそww
0241名無し組2017/07/02(日) 02:03:56.09ID:???
別にそんな事で笑わんが
余裕ねーなぁ
0242名無し組2017/07/02(日) 08:59:27.65ID:???
どんなに足掻いても

無理だよ。

諦めな。

君は

そのように

なっている。

もう

決まっちゃっているの。

わかる?

どんなに努力しても

無理だよ。

諦めて

違う道を歩んだ方がいいの。

わかる?

諦めな。

私は建築家。

君はルンペン。

建築家、無級建築士・神
0243名無し組2017/07/02(日) 15:13:09.15ID:OQNmTmzG
俺の上司は試験前一週間休むぞwでもずっと落ちてるから何も言えねぇw
0244名無し組2017/07/02(日) 15:18:16.23ID:OGQfYpiF
>>243
試験前一週間は効果有るけど、それだけで受かるなら苦労しないよなー
0245名無し組2017/07/02(日) 17:14:39.42ID:???
荒らしのせいで会話にならないねどこも
はやく諦めるか合格するかしてきえてほしい
0246名無し組2017/07/02(日) 18:58:47.12ID:???
今年の祭りももうすぐか。
良い阿鼻叫喚を期待してるぜ!
0247名無し組2017/07/02(日) 19:01:53.51ID:OGQfYpiF
会社を休んでる人が居そうな時期だな
0248名無し組2017/07/02(日) 22:47:03.61ID:???
世界に

建築家は

沢山いるが

これほど

建築美に

卓越した

建築家はいない。

そう

それは

私だ。

建築美とは

芸術的だ。

なめんなよ。

建築家、無級建築士・神
0249名無し組2017/07/02(日) 23:07:56.86ID:???
結果発表の日。落ちた俺。
一級既得の女上司に、「えっ!?学校通ってなかったっけ?」って言われたのは恥ずかしかったし、腹たった。
0250名無し組2017/07/02(日) 23:27:59.03ID:???
>>249
どうせ何年もうかってねーんだろ?w
呆れられてんだよw
迷惑がられてんだよw
0251名無し組2017/07/02(日) 23:31:58.53ID:GG9v3Io7
>>249
お布施ケチっただろ
0252名無し組2017/07/02(日) 23:38:13.96ID:???
建築系の女はデリカシーないやつ多いからな。まぁ無休のおっさんみたいにならないように早めに受かっとけ。
0253名無し組2017/07/03(月) 17:46:23.53ID:???
今年は久々に
オットー・ワグナーとかルイス・サリヴァン
とか
建築に関する著書名、著者

とかがでそうな気がするけどみんなどうよ?
0254名無し組2017/07/04(火) 06:57:20.02ID:7y/BKCTQ
去年試験前一週間模試で80点、1400番台/3300人だったのを学科当日で270番台/4400人、トップ5.8%までブチ上げて総合点100点のオイラが君たちを助けに来ましたよ。

あえて未完成でしたが「俺が1か月前・一週間前にやった事」を追記した。

模試80点とか真ん中あたり程度ならまだ3週間弱あるから受かるよ。
https://note.mu/1q_goukaku/n/n89039d7b8c21
0255名無し組2017/07/04(火) 07:07:02.56ID:WJyP1AtQ
>>254
総合点100か
低いな
0256名無し組2017/07/04(火) 08:32:09.29ID:???
>>249
肉体労働者向きなんじゃね?
建築家というホワイトワークに憧れる気持ちはわかるが、お前、がんばられても逆に迷惑
男は素直に肉体労働してください
0257名無し組2017/07/04(火) 09:31:18.56ID:???
模試80点とか真ん中あたり程度
3週間弱

既得の俺から言わせてもらうと
それだと本番で100%落ちるな。
0258名無し組2017/07/04(火) 09:45:53.30ID:???
80点だと微妙。本番の一発逆転にかけるしかないね。。。
0259名無し組2017/07/04(火) 09:49:36.48ID:???
いやいや模試は模試だからそんなもんどっちにでも転ぶわ
こいつもたまたま良い方に転んだだけだ
0260名無し組2017/07/04(火) 09:52:22.27ID:???
上手い話しは裏がある。
夢みたいな話はまず起きないな。
0261名無し組2017/07/04(火) 09:57:19.11ID:???
夢みたいなわけないやん…
何人合格すると思ってんだよ
模試で高得点取れてても落ちる奴がいるのと同じ
足切り突破は大丈夫なくらいの学力あれば運でどんな結果もありえるわ
0262名無し組2017/07/04(火) 10:11:05.86ID:???
多分模試とれなくて合格したって声が
模試も良かった奴には不快に聞こえるんだと思う
そりゃどっちにも転ぶよね
0263名無し組2017/07/04(火) 10:17:29.76ID:???
程度にもよるな。
この時期に平均点ぐらいしか取れない奴が
本番で急激に食い込むことはまずないな。
0264名無し組2017/07/04(火) 15:20:07.13ID:lQ3auQIE
急な出費などで、今月の生活費?家賃、携帯代が足りなくてお困りの方。

ヤミ金でお困りの方。

保証人、担保不要です。

是非ご相談下さい、詳しくはHPをご覧下さい。

会社にお勤めの方、自営業、フリーター、風俗・水商売など業種にかかわらずお気軽にご相談ください。


エヌ ピー オー 法人 エス ティー エー
0265名無し組2017/07/04(火) 23:45:08.11ID:???
ねー。ねー。
マジでこの数週間で飛躍的に学力が伸びるとでも思ってんの?

それねー、資格学校が直前だから士気が下がらないように、毎年やってるやつだから

ぶっちゃけ、6月後半には合格てきる奴か、厳しいか選定してるからね

んでもって教室の収用人数を考慮した上で2,3年の製図受講者の営業かけるんだからな。

教室、入りきらんかったら洒落にならんだろ?
0266名無し組2017/07/05(水) 00:34:30.63ID:4h9bjaBo
>>265
じゃあ、駄目だったグループだわ
そうか
教室が混んでたのは私が本番で30点以上上乗せして100点超えたから。
くそ狭いとこだと思ってたが、原因は俺か
0267名無し組2017/07/05(水) 01:27:42.33ID:???
本番を見据えた高度な情報戦を展開中か。
0268名無し組2017/07/05(水) 04:51:23.16ID:???
バレバレの低度な情報戦です。
0269名無し組2017/07/05(水) 10:01:15.42ID:4h9bjaBo
何の為の情報戦なのか?
みんな既得だろ?
0270名無し組2017/07/05(水) 13:30:15.71ID:???
そうだよ
0271名無し組2017/07/05(水) 16:38:33.93ID:???
俺なんか学科試験前に製図申し込んだよ
0272名無し組2017/07/05(水) 17:00:15.32ID:???
>>271
すげー!
俺なんか学科終了後
涙ながしそうなくらい喪失感!
また来年かと絶望して
謀しかく学校にメールしたら
返信の点数が意外によくて早速その足でもうしこんだよ
0273名無し組2017/07/05(水) 19:45:08.56ID:???
>>271
可愛そうに、期待されてた訳ちゃうで

それな、業界でFランクゆーてどちらにしろ学校にくる生徒の奴な。合格基準すれすれの人ね

不合格だった場合は、製図の申込金が次年度学科に回せるんやでー
0274名無し組2017/07/05(水) 19:49:27.62ID:nvQqvWiS
>>273
それは、学科からの一括申し込みの場合じゃないの?
0275名無し組2017/07/05(水) 21:34:26.73ID:???
コトシノガッカシケンハカンタンデシタ。
シカクガッツコウデハゴウカクシャヲヨビダシキタイヲモタセセイズシケンニイカセマス。
ゴウカクスルノハショネンドデスウメイトキキマス。
0276名無し組2017/07/05(水) 21:37:51.40ID:???
どうやら国が最高峰資格にしているみたいだから学科も製図も頑張れ
免許税の他に別途登録料19200円の負担もある

https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/lic/1497906115/l50
■■■日本国による国家資格ランキング■■日本国は自国の国家資格をこのように判断している■■■

日本国の国家資格制度とは、
日本国の法令に基づいて国や地方公共団体、国から委託を受けた機関が実施する試験による資格制度である。

その「日本国そのものによって【客観的】に示された基準」は以下の2つしかない。
◆資格名称末尾の【6、3、1.5、0.9】の数字は「登録免許税の金額(万円)」(高額ほど高度)を示す。
◆資格名称末尾の【高度】は「厚生労働大臣が定める高度の専門知識等を有する者」を示す。(一部の民間資格も含む)

個人的な主観を一切排除し、国が定めた客観的基準で国家資格をランキングとして並べてみた。

登録免許税が必要な【1.5】や【0.9】に【高度】を付けてしまっているという矛盾もなければ、
【6】なのに【高度】が付いていないという矛盾もない。

◆これは『日本国の国家資格を定めたその日本国自身が国家資格をこのように判断している』という日本国の意思表示そのものである。
<【S】ランク【6高度】>(同一ランク内は順不同)
弁護士【6高度】
医師【6高度】
弁理士【6高度】
公認会計士【6高度】
1級建築士【6高度】 ←受かればここだぞ
税理士【6高度】
不動産鑑定士【6高度】
歯科医師【6高度】

<【A】ランク【3高度】又は【高度】>(同一ランク内は順不同)
技術士【3高度】
社会保険労務士【3高度】
薬剤師【3高度】
獣医師【3高度】
ITストラテジスト【高度】
システムアナリスト【高度】
アクチュアリー【高度】

<【B】ランク【3】>(同一ランク内は順不同)
司法書士【3】
土地家屋調査士【3】
行政書士【3】
海事代理士【3】
測量士【3】
環境計量士【3】
一般計量士【3】
第1種作業環境測定士【3】

<【C】ランク【1.5】>(同一ランク内は順不同)
技術士補【1.5】
測量士補【1.5】
第2種作業環境測定士【1.5】
社会福祉士【1.5】
精神保健福祉士【1.5】
管理栄養士【1.5】
0277名無し組2017/07/06(木) 09:00:14.69ID:???
君は

はっきり

言って

建築に

向いて

いない。

建築家、無級建築士・神
0278名無し組2017/07/06(木) 11:04:13.53ID:???
鏡見て言ってんのかw
0279名無し組2017/07/06(木) 11:11:14.10ID:zlU+jpqw
学科の追い込みの季節か
1点上乗せの難しさを感じてたな
0280名無し組2017/07/06(木) 12:00:16.09ID:???
>>279
だなぁ
ほんと一点上乗せこれがたいへんだったなぁ

みなさん仕事後の夜中までの勉強大変かもしれませんが
あとほぼ20日程度です
またその後すぐに製図に製図がはじまりますので
体調崩さずがんばってください
0281名無し組2017/07/06(木) 12:46:43.96ID:???
まさか一点差で落ちるなんてことがあると思わないでしょう?
これがあと一点で落ちることが多いのよw
さあ受験者諸君頑張れ
0282名無し組2017/07/06(木) 14:54:21.08ID:???
H25 計画12 環境14 法規23 構造22 施工20 合計91(11/11/16/16/13/92)
H26 計画10 環境13 法規23 構造24 施工20 合計90(11/11/16/16/13/90)
H27 計画14 環境17 法規25 構造24 施工23 合計103(11/10/16/16/13/92)

平成27年合格だったけどその前は1点で泣いてたよw
製図はその年で受かったけどな!
0283名無し組2017/07/07(金) 08:24:38.08ID:???
よく精神力がもったな
おれはたまたま勘が当たりまくって1発で107点だったけど製図角までいったわ
学科3年勉強すんのは辛いなぁ
0284名無し組2017/07/07(金) 08:26:18.42ID:???
>>282
特にH26の午前中の絶望とあきらめず後半の高得点とか想像するだけで泣ける
建築史でおとしてるんだろうし、、
0285名無し組2017/07/07(金) 21:53:36.26ID:???
今日

面白い事が

あったぞ。

明らかに

建築士バッチを

つけている奴が

いたが

その横で

弁護士バッチを

つけている奴がいた。

そう

弁護士バッチを

つけているやつが

何を隠そう

それは

ずばり

私だ。

建築家、無級建築士・神
0286名無し組2017/07/08(土) 00:14:17.90ID:???
早く退院できたらいいな、がんばれよ
0287名無し組2017/07/08(土) 07:01:28.48ID:???
>>282
h27で環境17はすごいね
多分相当おいこんだんやろね
ほんとおめでとうございます
よくモチベーションをいじしましたね
02882822017/07/08(土) 11:03:25.86ID:???
>>287
この年の環境設備は11(換気設備・空気調和設備等)19(輸送設備)20(設備融合)
の3問落として他全部正解だった。
設備(11〜20)は難しいけど環境(1〜10)は過去問で対応できる。
3(伝熱)の問題が一番難しかったらしいけど良く読めば解ける問題だったし。
0289名無し組2017/07/08(土) 11:29:53.72ID:???
>>288
おれも27年合格組だわ
同じく環境NO11おれも間違ったわ
いまだになぜ間違ったのか!!!(笑)

H27 NO11
空気調和設備・換気設備に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。
1半導体や液晶を製造する工場のクリーンルームにおいては、清浄度を保つために周囲の室に対して10Pa程度の正圧となるように換気し、塵埃(じんあい)の流入を防止する。
2直だき吸収冷凍機室の給気量は、室内発熱を除去するための換気量と燃焼に必要な空気量とを合わせた量とする。
3換気ダクトにおいて、ダクト直管部の単位長さ当たりの圧力損失は、一般に、平均風速の二乗に比例する。
4パッケージユニット方式の空調機のAPF(Annual Performance Factor)は、実際の使用状態に近い運転効率を示す指標であり、想定した年間総合負荷と定格時の消費電力から求められ
0290名無し組2017/07/08(土) 11:56:17.57ID:???
↑実際の試験時の思考回路は
Bは公式から〇
Aは当たり前なので〇
@クリーンルーム正圧は分かるけど+10Pa程度って???
CAPFなんだったけ?日本語書けよこら!英語の問題じゃねーぞこら!

@Cで迷った挙句@で×でした。ちなみに正解はC
0291名無し組2017/07/08(土) 12:39:46.02ID:???
@って正圧にするから正しい枝だろって安易に考えるのはナシ?
0292名無し組2017/07/08(土) 15:00:47.93ID:???
>>291
今考えればありだな
まあこの問題間違った自分に聞いてもなんとも
0293名無し組2017/07/08(土) 20:28:44.59ID:???
難しすぎて腰が抜けた
0294名無し組2017/07/08(土) 22:56:19.39ID:???
今の学科って難しいんだな。
0295名無し組2017/07/09(日) 01:05:20.80ID:likfI0Vf
http://ikkyuukentikusi.com
不安な奴はここでコンサルしてもらえば!
無料だしw
0296名無し組2017/07/09(日) 01:31:35.27ID:???
>>294
予備校のせいで平均点が上がっていくが、合格者の数は同程度にしなきゃいけないっていうんで、難易度を上げるしかない
最近は受験者自体が減ってきてるけどね
0297名無し組2017/07/09(日) 08:07:08.64ID:???
資格を持っていても

仕事ができなくては

意味がない。

そんな人を

私は

腐るほど見てきた。

一級建築士でありながら

現場調査ができない。

測量ができない。

確認申請ができない。

見積もりができない。

積算ができない。

できないだらけだ。

事務の女の子の方が

できちゃったりして。

その人は

間もなく

くびになった。

可哀想だけど

それが現実。

お前の事言っているのだぞ!

建築家、無級建築士・神
0298名無し組2017/07/09(日) 08:14:37.44ID:???
減ってても質が上がっちゃってるからなぁ
0299名無し組2017/07/09(日) 09:25:09.26ID:???
>>298
予備校や参考書が充実して、って意味だけどな
今の時代、専門分野ごとに特化した仕事をしてるのが普通なのに、幅広い分野を丸暗記して何の使い道もない知識が多数を占めていくわけだし
必要な知識は仕事で学ぶからどのみちいらないしっていう
0300名無し組2017/07/09(日) 18:03:21.73ID:???
>>299
まあ
とりあえずその為の実務経験なのだから
いいっちゃいいよね
0301名無し組2017/07/09(日) 18:10:26.72ID:???
預言しとく
自分、落ちるわ
こんなに難しい模試受けたの初めてだ
生涯、ペーパーテストで初めて落ちますわ
0302名無し組2017/07/09(日) 18:37:16.64ID:???
>>301
慰めてほしいのかつ入れてほしいの?
あと
14日やぞぴーぴーいってないで
もしの復讐しろや
0303名無し組2017/07/09(日) 19:01:50.13ID:???
>>302
いやぴーぴー言うレベルにもいってないよこれ
合格物語組だけど、見たことない問題ここまであるともう無理ゲーでしょ
解いてて笑ってしまうもん
電磁シールドルーム→伝導性高い材料○
分かんないよ笑
シールドするんだから伝導しちゃダメだろ普通
もう半笑いですよ
0304名無し組2017/07/09(日) 19:09:22.25ID:YFaUDA9c
>>303
電磁シールドだから、避雷針みたいなもんだろ
伝導性高くなきゃ駄目じゃないの?
分かんないけどさ、そんなイメージなんだけど
0305名無し組2017/07/09(日) 19:45:20.83ID:???
建築に携わる人は

一人残らず

思うことがある。

それは

一人では何もできない

という事。

あれだけの

大きな商品を

作るとならば

無理もないだろう。

沢山の人達が

関わって初めてできる。

しかし

アホな奴は

それがあたかも

一人で作ったと思っている。

建築ではなく

小さな商品なら

ともかくだ。

勘違いにも程がある。

それは

お前の事なんだよ。

バカが。

建築家、無級建築士・神
0306名無し組2017/07/09(日) 19:51:05.92ID:???
旧大社駅なんて東京駅との比較でしか覚えてないよ笑
となりにカステルベッキオあったけどさ
カステルベッキオ城塞だ城塞だと思ってはいたけどさ

何よD値についてくる空気音の遮断てw
L値低けりゃいいD値その逆しか覚えてないよw
空気音てw
Low-Eの短波長と合わせるなよw

選択肢2つ見覚えないのがあって残り1つあやふやなのあったら解けないっすよ
0307名無し組2017/07/09(日) 20:46:34.59ID:???
>>303
わかんねーよwww
ってのも蓄積されてなんだかんだ解けるのよ
消去法やら運やらも絡むからな
過去問やってりゃなんとかなる
地獄は製図からだから
0308名無し組2017/07/09(日) 21:54:06.66ID:???
>>303
伝導性高くないとどうやってそこで電磁波を吸収するんだよ…意味を考えればわかるだろ
0309名無し組2017/07/09(日) 23:17:06.08ID:???
わんねーよ
とかいってないで
そのまままるあんきすりゃいいんだよ
とにかく過去問丸暗記
すりやうかるわ
あと二週間!受験生がんがれ!
ほんと最後の二週間!伸びるでまじがんがれ
0310名無し組2017/07/09(日) 23:37:41.76ID:???
>>309
それに乗った
通ったら報告するっス
痺れるなあ
試験で手に汗かくの初めてだわ
0311名無し組2017/07/10(月) 00:03:41.89ID:???
>>310
試験はじめまで
ひたすら丸暗記!
二年前試験場ではじめまで
ひたすら丸暗記!して過去問ガン見してたわ
周りは俺は余裕みたいなかんじでみられてたけど
学科合格発表の時前後7人ぐらい落ちてたわ
要はやる気がなかったんだろ
310まじがんがれ!
0312名無し組2017/07/10(月) 00:11:27.79ID:???
施工と設備と計画がブレブレだわ
過去問3年ぐらいやったけど定着全然してないわ
足んねえかあ
0313名無し組2017/07/10(月) 00:22:34.76ID:???
>>312
たんねぇならやるしかないやろ

法規と構造が大丈夫なら大丈夫だろ
二週間!で過去問7年分施工設備計画3周したほうがいな
やってやってやりまくれ
0314名無し組2017/07/10(月) 06:00:19.17ID:???
3年分とか7年分とか
試験が近づくとバレバレの情報戦が活発になるな。

実際は、ライバルと同じように
資格学校のテキスト等のフルセット教材や合格物語で
過去問20数年分をやってるパターンだろ。
0315名無し組2017/07/10(月) 06:30:49.00ID:???
>>314
がんがれ!
0316名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/07/10(月) 08:22:05.89ID:???
どんなに足掻いても

無理だよ。

諦めな。

君は

そのように

なっている。

もう

決まっちゃっているの。

わかる?

どんなに努力しても

無理だよ。

諦めて

違う道を歩んだ方がいいの。

わかる?

諦めな。

私は建築家。

君はルンペン。

建築家、無級建築士・神
0317名無し組2017/07/10(月) 09:21:15.31ID:???
>>310
全身から変な汗出る製図もがんばれよ
0318名無し組2017/07/10(月) 12:25:53.24ID:???
>>314
去年なんか印刷会社から番号漏えいと見せかけてさりげなく枝5があって笑ったけどな

460 : 名無し組 [???] 2016/07/17(日) 21:05:47.66 ID:???
おまえら
ここだけやぞ
控えとけ

計画
23145123421523425413
環境
43215324513241232415
法規
145243524525541242514235414532
構造
325415241523254145214552144521
施工
2541453254124552145232541

これが今年の答えや
印刷会社の友人から教えてもらった
0319名無し組2017/07/10(月) 12:42:51.49ID:+B8b+BCn
>>318
通報しました。ちなみに一級建築士試験は4択なので5は有りませんと釣られてみる。
0320名無し組2017/07/10(月) 12:47:35.15ID:???
>>311
まあ16%だから
教室で20人で受かるのが・・・・3人程度かよ!
結構狭き門だなぁ
0321名無し組2017/07/10(月) 12:58:10.47ID:???
>>318
ここまで読んでみたが、結局、
13-13-18-18-15-100
になる可能性が一番高いというわけだな。
やたら基準点を上げたがるカキコが見られるが、わざと製図の準備を遅らせて
ライバルを減らそうとする姑息な悪意がひしひしと伝わる。
0322名無し組2017/07/10(月) 13:06:57.75ID:???
>>320
学科通ってるのはもっと合格するよ
記念受験やらとりあえず受験多いからな
製図の40%はかなりきついけど
0323名無し組2017/07/10(月) 15:04:40.81ID:???
俺から問題出すよ。難易度(易)

建築工事の工事請負契約書にに関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。

1.建築工事標準仕様書で定められる確認とは工事を設計図書と照合し、それが設計図書の通りに実施されているか確かめる監督職員の行為のことを言う。

2.ワンデーレスポンスとは従来監督職員が実施していた「現場を待たせない」「速やかに回答する」と言う対応をより組織、システム的なものと工事現場において発生する諸問題に対し迅速に対応を実現し、これによって効率的な業務執行を行うことを目的とする。

3.一般建設業者が受注した6500万円の建築一式工事において非専任の主任技術者を配置した。

4.小学校の建設工事により環境測定実施の際に記録が必要な化学物質はホルムアルデヒド、トルエン、キシレン、エチルベンゼン、スチレンである。
0324名無し組2017/07/10(月) 15:07:19.61ID:???
3
03253232017/07/10(月) 16:13:37.53ID:???
問題文の訂正

1.建築工事標準仕様書→建築工事監理指針
03263232017/07/10(月) 16:34:02.49ID:???
答 4

〇1.監理指針の用語の定義で「確認」の項目あり。
  建築基準法の確認申請や建築士法の工事監理と混同しないように。
  監督職員(標仕)と監理者(士法)の権限の違いに注意。

〇2.ワンデーレスポンス→そのまま

〇3.H28.6.1改正建設業法により建築一式工事の専任要求は7000万円に緩和。
  また元請け特定建設業者で下請金額は6000万円に緩和(要監理技術者)。
  なお自社施工の場合は一般建設業者、主任技術者で良い。

×4.文部科学省通達によりホルムアルデヒド、トルエン、キシレン、エチルベンゼン、
  スチレンの5項目(厚生労働省)に加えパラジクロロベンゼンを加えた6項目に
  より基準値以下としなければならないとされている。

枝3は特定建設業者や監理技術者要件では×になるが問題主文で「最も不適当な」と
ありこの場合は確実に不適当な4が答。
0327名無し組2017/07/10(月) 16:36:55.67ID:???
>>326
良問やなぁ 法改正確認にいいねぇ!
0328名無し組2017/07/10(月) 16:40:44.57ID:???
この1問が人生を変える事になるとはまさかこの時は、、、、

詳細を語るのはまだ少し先の話になるのじゃった
0329名無し組2017/07/10(月) 17:28:12.15ID:???
補足

・特定建設業の許可及び監理技術者の配置が必要となる下請契約の請負代金の額の変更
建築一式工事にあっては       4,500万円から6,000万円
建築一式工事以外の建設工事   3,000万円から4,000万円

・工事現場ごとに配置が求められる主任技術者又は監理技術者を専任で配置することが必要となる重要な建設工事の請負代金の額
建築一式工事にあっては       5,000万円から7,000万円
建築一式工事以外の建設工事   2,500万円から3,500万円
0330名無し組2017/07/10(月) 20:51:00.05ID:???
ピパタソ
学科から再チャレンジ?
0331名無し組2017/07/10(月) 21:11:08.47ID:+B8b+BCn
>>329
法改正の問題もっと下さい。お願いします。
0332名無し組2017/07/10(月) 21:43:48.84ID:???
>>314
それだけやってブレるとかアホすぎるだろ
というか、20年も経つと常識だったことも今とは違うから意味ねえんじゃないの?
0333名無し組2017/07/10(月) 21:46:22.25ID:???
>>329
民間と公共でまた違うんじゃないっけ?
0334名無し組2017/07/10(月) 21:53:42.91ID:???
>>333
民間と公共?そこはうろ覚えだよ
業法施工れい27読んで見よう
0335名無し組2017/07/10(月) 22:37:14.10ID:???
難しすぎて腰が抜けた
0336名無し組2017/07/10(月) 23:08:35.75ID:???
>>334
そもそも専任を置くのは公共性の高いやつだけなんじゃねえのってはなし
0337名無し組2017/07/10(月) 23:23:11.96ID:???
これも
政令112条2項及び114条2項では、防火上主要な間仕切壁を小屋裏又は天井に達せしめなければならないとしていますが、次の部分にある間仕切壁については、小屋裏又は天井に達することが不要となります。≪第112条第2項及び第114条第2項≫
(1) 天井全部が強化天井(天井のうち、その下方からの通常の火災時の加熱に対してその上方への延焼を有効に防止することができるものとして、国土交通大臣が定めた構造方法を用いるもの又は国土交通大臣の認定を受けたものをいう)である階。
(2) 準耐火構造の壁又は法第2条第9号の二ロに規定する防火設備で区画されている部分で、当該部分の天井が強化天井であるもの。
0338名無し組2017/07/10(月) 23:30:34.48ID:???
強化天井(天井のうち、その下方からの通常の火災時の加熱に対してその上方への延焼を有効に防止することができるものとして、国土交通大臣が定めた構造方法を用いるもの又は国土交通大臣の認定を受けたものをいう
0339名無し組2017/07/11(火) 01:04:58.19ID:???
>>323
これ、3)以外テキストに載ってないし、合否に関係ない問題の類だろ
3)は知ってなきゃだけど
0340名無し組2017/07/11(火) 07:34:32.66ID:2QZkRKJR
Bが誤答枝なら絶対落としてはいけない設問
新傾向が回答枝になるような問題はこんな時期にやらなくていい
そもそもこの試験新傾向は完全無視でいい
0341名無し組2017/07/11(火) 09:21:32.48ID:???
>>340
まあ+1点は確実やろ 覚えない手はないな
俺は覚えたぞ!法令集に専用のインディックスも貼ったよ
出なけりゃ出ないでOK
0342名無し組2017/07/11(火) 09:23:35.01ID:???
余裕の2chですなぁ
合格間違いなし
0343名無し組2017/07/11(火) 11:16:53.08ID:???
俺から問題出すよ。難易度(難)

建築工事に関する次の(a)〜(d)の記述から、適当なものに該当する枝はどれか。

(a)石綿が含有された建設副産物が発生したので特別管理型産業廃棄物管理責任者に管理させた。

(b)特定粉じん排出等作業実施届を作業開始の14日前までに都道府県知事あてに施工者が提出した。

(c)枠組み足場の建地に関して作業床との隙間を12pとした。

(d)安全データシート(SDS)の交付が義務付けされた化学物質の管理についてリスクアセスメントを徹底させた。

1.(a)と(b) 2.(c)と(d) 3.(a)と(d) 4.(b)と(c)
0344名無し組2017/07/11(火) 11:21:04.72ID:???
問題文の訂正

(a)特別管理型産業廃棄物管理責任者→特別管理産業廃棄物管理責任者
0345名無し組2017/07/11(火) 12:17:54.06ID:???
>>343
2かな?
aはなんとなく×bは市町村?
0346名無し組2017/07/11(火) 12:21:31.02ID:???
またまた
良問キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
0347名無し組2017/07/11(火) 12:41:20.80ID:afUYiCAo
ズバリ3。
0348名無し組2017/07/11(火) 13:10:43.59ID:???
(a)は石綿系の作業主任者じゃね?しかし良問やな
0349名無し組2017/07/11(火) 13:22:22.80ID:???
答 3

〇(a).廃棄物の処理及び清掃に関する法律 (法12条の2 8項)(令2条の4 5号)参照。

×(b).H26.6.1改正大気汚染防止法 届出先(都道府県知事)届出時期(14日前)届出者(施工者→発注者又は自主施工者
   へ変更) 。施工者ではなく発注者又は自主施工者でなければならない。

×(c).H27.1.1改正労働安全衛生法 安衛則第563条により枠組み足場の作業床と建地の隙間は12p未満としなければなら
   ない。12pでは基準を満たしていない。

〇(d).H28.6.1改正労働安全衛生法 安全データシート(SDS)が交付される化学物質の製造、取扱いを行う事業所(建設
   業に限定していない)はリスクアセスメント(リスク低減処置)が義務付けされた。

以上により適当な枝は(a)と(d)になる。
0350名無し組2017/07/11(火) 13:25:35.14ID:???
>>349
さんきゅー!!
良問続報期待
0351名無し組2017/07/11(火) 13:34:53.61ID:???
わからない問題の解き方のコツを掴むと、勘での正解率が飛躍的に上がる
超優秀な奴以外の大多数は、わからない問題をいくつ取れるかで勝負が決まる
125問中50問わからなかったとしても合格はできる
要領のいい奴ってのはこのへんの勘での正解率を上げる術を心得てる
努力家なのに報われない奴ってのは大体ここらの頭が使えない
0352名無し組2017/07/11(火) 14:07:01.15ID:???
すっげーわかるそれ
0353名無し組2017/07/11(火) 21:14:21.52ID:???
>>349
超最近の改正の問題だね
ありがとう!
0354名無し組2017/07/11(火) 22:56:18.33ID:???
さて今から勉強!
みんな
0355名無し組2017/07/11(火) 22:57:28.16ID:???
さて今から勉強
みんながんがろう!
ほんとがんがろう!
0356名無し組2017/07/11(火) 23:10:59.64ID:???
ビバチが心配で勉強が手につかない
0357名無し組2017/07/12(水) 00:56:28.86ID:???
ダメだねむたんや
今日は寝るわ
明日は7時半からコン打
ポンプ車2台のそれぞれ2台付けじやー
明日も暑そう 昼飯喰えなそうだし
オマイラがんがるぞ あと12日
さてねむたん 
0358名無し組2017/07/12(水) 08:41:08.33ID:???
寝たらしぬぞ!
まぁ最後の2日くらいはコンディション調整だな
0359名無し組2017/07/12(水) 09:36:14.55ID:???
ここまで読んでみたが、結局、
13-18-18-12-72
になる可能性が一番高いというわけだな。
やたら基準点を上げたがるカキコが見られるが、わざと製図の準備を遅らせて
ライバルを減らそうとする姑息な悪意がひしひしと伝わる。
0360名無し組2017/07/12(水) 09:38:14.40ID:???
       ☆ チン        ハラヘッタ〜
                     ハラヘッタ〜
 ☆ チン  〃 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヽ ___\(\・∀・)< ちょっとー良問まだ?
      \_/⊂ ⊂_)_ \____________
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
   |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:|  |
   | 淡路たまねぎ   .|/
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0361名無し組2017/07/12(水) 10:08:18.21ID:???
コピペ貼るにしても2級用と1級用くらいはだな、
0362名無し組2017/07/12(水) 23:46:07.24ID:???
どんなに足掻いても

無理だよ。

諦めな。

君は

そのように

なっている。

もう

決まっちゃっているの。

わかる?

どんなに努力しても

無理だよ。

諦めて

違う道を歩んだ方がいいの。

わかる?

諦めな。

私は建築家。

君はルンペン。

建築家、無級建築士・神
0363名無し組2017/07/12(水) 23:47:52.53ID:???
どうせ

今年も

諦めるんやろ?

仕事が

忙しいとか

なんとか

言って

諦めるんやろ?

情けないなぁ

仕事のせいにするなよ

甘いんじゃよ

考えが

おまえのな

考えがな

甘いねん

わかる?

あまあまや

あほなくせによ

なめやがって
0364名無し組2017/07/13(木) 01:44:27.67ID:???
模試の時間帯書き込み止むの本当草
0365名無し組2017/07/13(木) 08:12:37.43ID:???
まぁ

所詮

君は

駄目だ。

駄目な人間だ。

甘いというか

素人というか

君は駄目だ。

建築家、無級建築士・神
0366名無し組2017/07/13(木) 08:25:49.21ID:???
他にも止んでるけどな
意識そこに向けたいだけじゃね
てかこいつ偽物の方じゃないの
0367名無し組2017/07/13(木) 18:23:56.61ID:???
あんまり関係ないんじゃない?
一つ言えるのは嵐は去れ。屑はいなくなれ。
0368名無し組2017/07/14(金) 01:48:44.99ID:???
ねむたんやで
終電かえりでその上資格のために勉強とか
この業界どこまで
やばいねん
あと1週間プラス製図二月
みんながんがるぞ!!
今年終わりするぞ
0369名無し組2017/07/14(金) 11:44:11.45ID:???
たぶん無級が現れた年に俺学科製図合格
俺来年一級の定期講習受講
無級だけ時間止まってる
0370名無し組2017/07/14(金) 18:03:57.04ID:???
時間は止まってないね
0371名無し組2017/07/14(金) 21:31:53.79ID:UlI5v2BD
俺なんか去年の2日後の模試で80点で本番100点だからな。

諦めるのはまだまだ早いって。

大体だな、模試は本番より難しく作ってるから乖離分がある。

その分はタダで上がる。

後は1日2点上げるつもりでやって、当日1教科1点上げてやる!ってやれば

80点くらいの奴は20-25点上げられるって。

そんなノウハウをだな、たったの3980円で提供してるんだから有り難いだろ。

https://note.mu/1q_goukaku/n/n89039d7b8c21

来年どうしたいかは自分で選びなさい。
0372名無し組2017/07/14(金) 23:21:39.95ID:zgO5pjE2
20点前後なんざ運でどちらにも転ぶ
たまたまを実力と思う低脳
楽な方法なんてあったら100万で売れるわばーか
0373名無し組2017/07/15(土) 06:33:17.26ID:???
勉強追い込みでくるしい。もうダメポ。
0374名無し組2017/07/15(土) 07:18:55.51ID:???
あきらめたら、またいちねんモヤモヤ

かんばったら、2ヶ月地獄
0375名無し組2017/07/15(土) 11:25:32.12ID:???
完全に諦めたら楽になれる かもしれない
0376名無し組2017/07/15(土) 12:23:51.92ID:BqZhB4sh
>>375
受かれば解放される。
0377名無し組2017/07/15(土) 16:00:56.53ID:???
学科受かる事の意味を少々取り違えている方がみえますのでお教えします。

学科合格=地獄の門を開ける

という事です
学科に関しては受かるも地獄、落ちるも地獄ですよ
0378名無し組2017/07/15(土) 19:29:24.46ID:BqZhB4sh
>>377
つまり天国に行くには地獄を通らないと行けないって事ですね?皆で天国目指しましょう。
0379名無し組2017/07/15(土) 19:44:30.65ID:pW27eN8i
受かるの地獄なんて思ってるやつは試験受けねーよ
0380名無し組2017/07/15(土) 21:10:27.98ID:???
その苦しみを乗り越えて受かった後は街がキラキラして見えるから
0381名無し組2017/07/15(土) 21:18:16.71ID:???
学科など所詮予選であったと皆気付くのです。
0382名無し組2017/07/15(土) 23:08:59.55ID:???
ピパタソとsexしたいなあ
0383名無し組2017/07/16(日) 01:45:11.86ID:???
本当に学科なんて予選だよねぇ。
0384名無し組2017/07/16(日) 07:13:59.05ID:???
いよいよ今日だな
0385名無し組2017/07/16(日) 12:04:04.53ID:???
せやな
0386名無し組2017/07/16(日) 12:24:23.70ID:???
どんなに足掻いても

無理だよ。

諦めな。

君は

そのように

なっている。

もう

決まっちゃっているの。

わかる?

どんなに努力しても

無理だよ。

諦めて

違う道を歩んだ方がいいの。

わかる?

諦めな。

私は建築家。

君はルンペン。

建築家、無級建築士・神
0387名無し組2017/07/16(日) 17:18:07.57ID:SQGHPZ9I
ご報告

noteの公開は17日中にて終了します。

https://note.mu/1q_goukaku/n/n89039d7b8c21
0388名無し組2017/07/16(日) 18:25:12.16ID:???
消えろ乞食
0389名無し組2017/07/16(日) 18:49:20.13ID:???
無休とコジキ野郎は邪魔だ。
0390名無し組2017/07/16(日) 22:49:28.78ID:???
まじで施工がヤバイ!覚えきれん。
だれかやまはってくれ!それだけ覚えるわ。
0391名無し組2017/07/16(日) 23:15:10.49ID:HXKmE8il
>>390
施工は確か
去年と今年で
なんか変わったらしい

去年出た暗記の数値は出ないとして絞れば
0392名無し組2017/07/16(日) 23:19:27.86ID:???
>>391
ありがと〜‼今年はもう色々と準備できなかったので試験場の雰囲気に慣れてきます。
もう、山勘で行くしかない‼
0393名無し組2017/07/16(日) 23:54:04.84ID:???
>>368
あんたみたいやな奴は一級にふさわしいな
ごくろうさん
体に気をつけてがんばれよ
有給一気にブッ込んで連続休みの奴はうかってほしくないね。ふさわしくないから。
終電男を見習え
0394名無し組2017/07/17(月) 12:59:13.25ID:???
平成28年度の標準仕様書に追加されたエコセメント、後は分かるな
0395名無し組2017/07/17(月) 13:01:01.05ID:???
時間があるやつは一応目を通しておけ
http://www.pbaweb.jp/files/hyoushi_archi_H28_1Pr_2Pr_kokuji_R03.pdf#search=%27%E6%A8%99%E6%BA%96%E4%BB%95%E6%A7%98%E6%9B%B8+%E3%82%A8%E3%82%B3%E3%82%BB%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88%27
0396名無し組2017/07/17(月) 13:12:16.37ID:m0aqaymL
けっきょくどう変わったの?
0397名無し組2017/07/17(月) 23:25:44.16ID:???
>>396
線引きした所丸暗記
あとはふかおいせず
他の過去問すればいいのさ
0398名無し組2017/07/18(火) 08:53:39.37ID:???
>>393
おまえみたいな奴が一番笑われてると気づけや
0399名無し組2017/07/18(火) 09:33:10.59ID:???
終電まで働かされる環境選んでるだけだからな
学校通いに文句つけたりしてる奴と同類
0400名無し組2017/07/18(火) 10:03:42.52ID:???
>>393
品位のない奴
0401名無し組2017/07/18(火) 10:07:31.99ID:???
        /i ii ̄7i     i |/   ' 、, ', '
       rjj77i ,/ ii.    i |      ヽ、_, '´
     ミ(ミ(ミ(=ip]////ヽ/ i |         ` ''ー-
    ミ((/ 7。。[r一////<. i |
   ノ`ー' /(《。。//卅r〃〃i |i      さらば学科勉強よ…
  /    `ー-=二ffooi丗i |roo_     製図試験始めまで
 (i            ̄_j |i_  ハ     あと5日!!
0402名無し組2017/07/18(火) 12:23:19.01ID:???
一昨日じゃなかったのかー
がんばれー
0403名無し組2017/07/18(火) 12:29:23.03ID:???
建築というのは

一人では何もできない。

君は一人では

何もできない。

わかる?

何もできないの。

わかる?

君は無能なの。

わかる?

一人では何もできないのよ。

わかる?

自覚してる?

無能ってこと。

自覚してる?

バカだから

仕方がないか。

建築家、無級建築士・神
0404名無し組2017/07/18(火) 12:34:13.73ID:???
>>395
丁寧にありがとうございます。あと数日間ですががんばります!起これ奇跡。
0405名無し組2017/07/18(火) 14:50:14.19ID:???
>>404
確かに2CHは有用情報がおおいなぁ
パイセンありがとうございます
試験まで有用情報よろしくお願いいたします
0406名無し組2017/07/18(火) 22:07:31.28ID:fLTjwSqy
>>403
強がらなくていい
自信がないのはわかる
だが自信は持って望め
0407名無し組2017/07/18(火) 22:13:15.46ID:???
今週末なんだ、みんながんばれ

学科は完全なる通過点だって事だけは忘れずに!
大喜びしてブログ更新しまくっても、台風でも来たらあっと言う間にカド番だぞ
0408名無し組2017/07/18(火) 23:23:25.33ID:???
オマイラがんがれ!
平成24年法規〔No.6〕
結構いい問題だ元々はこういう問題だったわけだけど
オマイラの今ある過去問は問題が少し代わってるはず
何故か考えてみよう!

防火地域及び準防火地域以外の区域内における木造の中学校に関する次の記述のうち、
建築基準法に適合しないものはどれか。ただし、居室については、内装の制限を受ける
「窓その他の開口部を有しない居室」には該当しないものとし、耐火性能検証法による確認は行われていないものとする。
1.延べ面瀕3,500m2、地上2階建ての主要概造部に木材を用いたものとしたので、
主要構造部を耐火構造とし、その外壁の開口部で延焼のおそれのある部分に、所定の防火設備を設けた。
2.地上3階建ての耐火建築物とし、火を使用しない室の壁及び天井の室内に面する部分の仕上げを木材で仕上げた。
3.地上3階建てとしたので、主要構造部を準耐火構造とし、
各室に避難上有効なバルコニーを設置し、3階の各室の外壁面に道に面して窓を設け、建築物の周囲に幅員3m以上の通路を設けた。
4.延べ面秋2000m2,地上2階建てとしたので、床面積の合計1,000m2ごとに
耐火構造で自立する鉄筋コンクリート造の壁(開口部の幅及び高さは、それぞれ2.5m以下とし、これに所定の特定防火設備を設けたもの)により有効に区画し、
その壁の両端及び上端は、外壁面及び屋根面から50cm突出させた。
0409名無し組2017/07/18(火) 23:24:47.18ID:f1HxZbjS
法規が難しいですね。
0410名無し組2017/07/18(火) 23:33:27.04ID:???
>>408
ちなみに総合資格だと
3)が
主要構造部を1時間準耐火構造とした地上三階建て建築物の外壁の開口部で延焼のおそれのある部分に、耐火建築物に求められるものと同じ防火設備を設けた

になってるよ
0411名無し組2017/07/19(水) 05:52:13.17ID:???
おはよー
睡い(_ _).oO
0412名無し組2017/07/19(水) 12:13:29.02ID:???
オマイラこれも読んどけ

http://www.kenchikukouza.org/sumai20170714.html
0413名無し組2017/07/19(水) 15:00:56.24ID:???
>>412
お前のことは忘れないからな!
せめてIDを出せよ!
4日後頑張る
0414名無し組2017/07/19(水) 18:29:43.38ID:???
オマイラこれも頭の隅に入れておけ

・強化天井 天井のうち、その下方からの通常の火災時の加熱に対してその上方への延焼を有効に防止することができるものとして、
国土交通大臣が定めた構造方法を用いるもの又は国土交通大臣の認定を受けたもの

・特定天井 高さ6m超、面積200m&#178;超、天井質量2kg/m&#178;超で、常時人の立ち入る室の吊り天井
・耐震天井 天井と躯体との間にクリアランスを設け、
天井の水平変位抑制の為のブレースを設置する天井
・地震対策天井 天井の水平変位抑制の為のブレースを設置するが、
空調や衛生の影響や意匠上の要求によりクリアランスを設置しない天井
・落下低減天井 既存の天井で、ブレースの設置やクリアランスの確保が困難な場合に、
地震時の天井落下被害の特徴であるクリップやハンガーの外れを防止することを目的とした天井
0415名無し組2017/07/19(水) 21:57:26.67ID:KGV9Nn4o
回答2つに絞れるんだがことごとく外してしまう。もう奇跡を祈るしかない。
0416名無し組2017/07/20(木) 07:53:05.23ID:???
>>415
過去問まだ2〜3回かな?
とりあえずひたすらやりまくれ
0417名無し組2017/07/20(木) 09:43:34.47ID:???
過去問の話だったら詰んでる
模試やら学校での出題なら余裕
0418名無し組2017/07/20(木) 11:09:09.95ID:???
>>417
これ
0419名無し組2017/07/20(木) 12:30:55.31ID:???
>>415
お前要領悪いな。現時点でことごとく外す自信が有るんだったら、これだと思う逆を選べば100点取れる。
0420名無し組2017/07/20(木) 19:05:02.35ID:???
オマイラがんがれ!
わすれるなよ
学科おわったら次の日には製図道具まとめて
一気に10月まで走れよ!
0421名無し組2017/07/20(木) 20:14:31.88ID:???
面白いネタ拾ってきたぞwww

最強高橋朱里ヲタの飯島誠さんついに逮捕!!!!wwwwwwwwwwwwww
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/akb/1500530869/
【AKB写メ会】静岡県富士市 1級建築士 飯島誠容疑者(48)有印公文書偽造の疑いで逮捕www
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/akb/1500522227/
0422名無し組2017/07/20(木) 20:26:07.85ID:H1DJ9ggV
計算問題が曖昧で不安。
0423名無し組2017/07/20(木) 20:39:50.85ID:???
>>422
問題にもよるが時間あるから
1から4答え入れて逆算しろ
トラスとかは有効
0424名無し組2017/07/20(木) 20:41:06.38ID:???
日曜は祭りか楽しみだな
0425名無し組2017/07/20(木) 22:14:53.03ID:???
>>417
予備校の問題って基本過去問じゃね?
0426名無し組2017/07/20(木) 22:16:49.67ID:???
予備校で模試の各科目と総得点の一覧表を眺めてたら、
構造以外9割、構造15点っていうヒヤヒヤする取り方してて驚いた
意外と上位陣そんな感じで構造低め。
0427名無し組2017/07/20(木) 22:36:32.59ID:???
どんなに足掻いても

無理だよ。

諦めな。

君は

そのように

なっている。

もう

決まっちゃっているの。

わかる?

どんなに努力しても

無理だよ。

諦めて

違う道を歩んだ方がいいの。

わかる?

諦めな。

私は建築家。

君はルンペン。

建築家、無級建築士・神
0428名無し組2017/07/20(木) 22:41:59.11ID:nf/Ufxpg
>>427
他を邪魔するな
お前はお前だ
集中しろ
0429名無し組2017/07/20(木) 22:51:31.24ID:???
>>426
去年構造難しかったみたいだから
今年は過去問多めの楽勝ぱよーんだろ
0430名無し組2017/07/21(金) 08:52:19.53ID:???
>>425
基本はそうだよ
0431名無し組2017/07/21(金) 15:51:10.20ID:SVtICvQv
もうだめやー
全然頭に入らないー!
勉強あきたー!!!!
0432名無し組2017/07/21(金) 15:58:32.20ID:???
>>431
あふぉか!がんばれ!!
学科は受ければ明後日までだよ
0433名無し組2017/07/21(金) 16:00:36.25ID:???
直前は一問一答おススメ
0434名無し組2017/07/21(金) 16:15:02.73ID:???
>>431
この時期はアウトプット中心で時間管理がメインだろ。今更インプットしてどーすんだ!
0435名無し組2017/07/21(金) 16:21:21.68ID:???
めっちゃS生っぽいな君
0436名無し組2017/07/21(金) 16:26:24.48ID:UiBNgsFO
イジメの加害者はイジメをしたことをすぐ忘れてしまう
それどころかイジメをしたという自覚すらない場合も多い
しかし被害者は心身を深く傷付けられていて
苛められたことをいつまでも覚えている

「そんな昔の話水に流せよ小さい奴だな」とか
「いじめられた本人が悪い」とか言うのは
自分がイジメた被害者への責任すら感じない加害者による『二次イジメ』だ
0437名無し組2017/07/21(金) 16:29:03.02ID:SVtICvQv
こんなに反応があるとは思わなかった
模試が合格点ギリギリだから色々復習したくなったんだ、、。
0438名無し組2017/07/21(金) 16:32:05.23ID:???
>>437
あと2日つっぱしれ!
0439名無し組2017/07/21(金) 16:34:50.71ID:???
模試でそんだけとれてりゃ過去問できてるだろうし大丈夫
計画さえ乗り越えればな、、、
0440名無し組2017/07/21(金) 16:56:09.44ID:???
自分も模試で合格基準ラインぐらいの点数だったわけだが、計画で足切りくらったんよな...
ナンマンダブナンマンダブ...
0441名無し組2017/07/21(金) 21:54:04.71ID:???
みんな死ぬ気でがんばれー!諦めちゃダメだ!
0442名無し組2017/07/21(金) 22:07:00.31ID:???
もう少しやったらもう寝よう。
明日は午前中だけ勉強して、昼から
日帰り温泉にでもいくとする。
0443名無し組2017/07/21(金) 22:13:13.25ID:dmcPgR5R
>>442
それとてもよいな
0444名無し組2017/07/21(金) 22:13:52.26ID:dmcPgR5R
わかる問題解いてるのは楽しいだけどな。。。
0445名無し組2017/07/21(金) 23:05:07.12ID:+9w8w4nP
学科試験後の翌週、ちょっと製図道具揃えてくるって言って、そそくさと退社
してレモンや世界堂をウロウロしている頃が一番平和な時期だよね。
0446名無し組2017/07/21(金) 23:11:28.16ID:???
>>445
確かにあのなんとも言えぬ時間いいよね
同じく道具買いに北ヤツに話し掛けたりしで
無意味に盛り上がったり

その後死ぬほど製図課題で寝れないとかあるけど 笑
あの時間と
12月の合格発表後の年末年始の休みの至福感
最高やで
0447名無し組2017/07/21(金) 23:17:08.92ID:???
楽をしようと落ちる。
手を抜こうとすると落ちる。

必死に食らいついていった、奴が受かる試験だよな。

まさか、今日有給休暇なんかとってないよね!?バチ当たるよ
0448名無し組2017/07/21(金) 23:26:27.62ID:???
資格を持っていても

仕事ができなくては

意味がない。

そんな人を

私は

腐るほど見てきた。

一級建築士でありながら

現場調査ができない。

測量ができない。

確認申請ができない。

見積もりができない。

積算ができない。

できないだらけだ。

事務の女の子の方が

できちゃったりして。

その人は

間もなく

くびになった。

可哀想だけど

それが現実。

お前の事言っているのだぞ!

建築家、無級建築士・神
0449名無し組2017/07/21(金) 23:28:21.50ID:???
>>442
やめとけ
変にリラックスしようとしない方がいい
普通に家の風呂に入って寝た方がいい
食べ物もな
風邪ひいたり腹おかしくなったりするぞ
0450名無し組2017/07/21(金) 23:29:39.53ID:???
一級もあって仕事もできて2chで強がらない建築家なんて沢山いるからな
0451名無し組2017/07/21(金) 23:54:45.68ID:RQL17TVa
>>448
人の事はいい
雑念を捨てろ
そして怖がるな
まずは明後日の学科だ
0452名無し組2017/07/22(土) 06:34:37.59ID:???
>>449
おまいはかーちゃんか!
0453名無し組2017/07/22(土) 07:15:08.39ID:???
まぁ

所詮

君は

駄目だ。

駄目な人間だ。

甘いというか

素人というか

君は駄目だ。

建築家、無級建築士・神
0454名無し組2017/07/22(土) 07:25:14.08ID:???
>>453
無休がんがれ!
明日はせめて学科ぐらいは受かるといいね
まあむりっぽいが、、
0455名無し組2017/07/22(土) 07:29:59.79ID:U2XMn/ic
>>453
人の事はいい
明日だぞ
集中だ
0456名無し組2017/07/22(土) 08:21:12.71ID:???
明日は無級が大人しくなる1年で1度の日
0457名無し組2017/07/22(土) 08:59:07.37ID:???
まぁ

所詮

君は

駄目だ。

駄目な人間だ。

甘いというか

素人というか

君は駄目だ。

建築家、無級建築士・神
0458名無し組2017/07/22(土) 09:14:02.90ID:4UV2jbDI
>>457
見透かされているぞ
集中しろ
他を気にするな
お前はお前だ
0459名無し組2017/07/22(土) 09:20:03.29ID:???
>>456
確かに!
明日は無給のいない
神無月いや神無日だなぁ
1年に一度の定例のお勤め日
0460名無し組2017/07/22(土) 10:40:33.81ID:dgn5++pM
まさかの今日からのどが痛い(T_T)
皆風邪には気をつけろよ
0461名無し組2017/07/22(土) 10:47:37.10ID:???
>>460
乙!がんばろう!もう少しや!おれも限界!ねむたんやであと1日!

明日試験場と10月8日二次試験で会おう ノシ
0462名無し組2017/07/22(土) 11:08:43.99ID:???
毎年試験日の昼に今起きたって書き込みあるよな。
今のうち釘さしておくわ。
0463名無し組2017/07/22(土) 11:11:03.68ID:???
ここまで読んでみたが、結局、
11-11-16-16-13-90
になる可能性が一番高いというわけだな。
やたら基準点を上げたがるカキコが見られるが、わざと製図の準備を遅らせて
ライバルを減らそうとする姑息な悪意がひしひしと伝わる。
0464名無し組2017/07/22(土) 11:12:07.76ID:???
ここまで読んでみたが、結局、
合格物語の過去問25年分が
一番戦闘力が高いというわけだな。
やたら市販教材の500+125を
勧めたがるカキコがみられるが、
たったの過去問5年分で
ライバルを減らそうとする
姑息な悪意がひしひしと伝わる。
0465名無し組2017/07/22(土) 11:16:20.46ID:???
生まれてから25年間の建築試験を知れってことか
0466名無し組2017/07/22(土) 11:17:42.49ID:???
オマイラこれも読んでおけ 
http://www.kenchikukouza.org/sumai20170324.html
0467名無し組2017/07/22(土) 11:17:50.78ID:???
5年もやったら合格点取れるだろ普通
0468名無し組2017/07/22(土) 11:23:58.01ID:???
ここまで読んでみたが、結局、
11-11-16-16-13-88
になる可能性が一番高いというわけだな。
やたら基準点を上げたがるカキコが見られるが、わざと製図の準備を遅らせて
ライバルを減らそうとする姑息な悪意がひしひしと伝わる。
0469名無し組2017/07/22(土) 12:05:48.58ID:???
botさんは何がしたいんだ?メッセージ性を感じないんだが
0470名無し組2017/07/22(土) 12:17:10.15ID:dgn5++pM
今日って何勉強してる?
0471名無し組2017/07/22(土) 15:56:34.83ID:???
>>470
実例と建築史
0472名無し組2017/07/22(土) 16:14:48.42ID:LNz0a/iw
やばい
最後の追い込みで過去問やってて合格基準点+5点しか取れない
問題忘れててこの点ならいけんのか?いけないのか?
0473名無し組2017/07/22(土) 16:23:03.88ID:???
>>472
ちょっとまずいと思う。
出題頻度の高い数値を暗記に切り替えて明日を迎えなよ。
あまり思考力使わないように。
0474名無し組2017/07/22(土) 16:30:03.30ID:???
>>472
合格基準点取れてるんならよくね?どういうこと?
0475名無し組2017/07/22(土) 16:37:50.86ID:???
今年は諦めた。
毎週学校帰りにラブホでデリヘル呼んでたわ。
今日ももう少ししたら、デリヘル呼んで慰めてもらう。
ふたつの意味で。
0476名無し組2017/07/22(土) 16:39:43.40ID:???
>>474
過去問ほぼ100%で臨むのがセオリー。
過去問から7割しか出なかった場合、5割程度しか取れない事になるからな。これでも楽観してる方だけど。
0477名無し組2017/07/22(土) 16:43:46.92ID:???
そうそう、代弁ありがとう。過去問は100%近くまで目指すのがセオリーだよね。
0478名無し組2017/07/22(土) 16:49:53.02ID:???
明日は18時頃から皆様のお帰りをお待ちしています。
明日は楽しもうぜ!
0479名無し組2017/07/22(土) 16:52:54.89ID:???
>>476
すごいなあ
そこまでやり込めてないや
模試でも85点とかだ
0480名無し組2017/07/22(土) 16:54:38.31ID:???
どんなに足掻いても

無理だよ。

諦めな。

君は

そのように

なっている。

もう

決まっちゃっているの。

わかる?

どんなに努力しても

無理だよ。

諦めて

違う道を歩んだ方がいいの。

わかる?

諦めな。

私は建築家。

君はルンペン。

建築家、無級建築士・神
0481名無し組2017/07/22(土) 16:57:40.16ID:???
お前は早く合格しろ。
0482名無し組2017/07/22(土) 17:04:30.65ID:???
>>472
過去問なんて95%以上はとるやつばかりだよ合格するやつは
0483名無し組2017/07/22(土) 17:42:01.05ID:???
>>482
その通り。死ぬ気で勉強して、過去問マスターして、本番で88点のあと一歩の受験者なんてざらだよ。問題の一枝一枝を理解していないと受からないのが、一級建築士試験。
0484名無し組2017/07/22(土) 17:43:48.90ID:U2XMn/ic
>>480
一息ついているのか
明日のためにも今日は力まない方がよい
ただ他に迷惑はかけるな
明日は全力を尽くせ
0485名無し組2017/07/22(土) 17:52:39.92ID:dgn5++pM
クレヨンしんちゃんの映画見ようかな。。。
0486名無し組2017/07/22(土) 18:31:18.59ID:???
明日、受かったら受かったで大変なんだけどな。
火曜か水曜くらいか、製図のガイダンスは。
そこで2年目と3年目のヤツと顔合わせ。
俺の時は1年目と3年目が胸ぐらつかんでまさに一触即発。
0487名無し組2017/07/22(土) 20:26:15.14ID:???
>>486
あー、わかるわ〜。拗らせちゃって感じ悪いのいるよな。そういうのは大概角落ちしてるけど。
0488名無し組2017/07/22(土) 21:36:48.00ID:???
オマイラ主婦の陰愚痴かよ
0489名無し組2017/07/22(土) 21:46:53.39ID:???
まぁ明日試験を受ける人達には最後の一秒まで頑張ってほしい。諦めないで粘れば奇跡の2、3点が獲得できるよ!
0490名無し組2017/07/22(土) 22:03:13.28ID:???
やり尽くした
ゆっくりしたら寝るよ
あしたの祭が楽しみだなあ
気持ち悪くなるくらい緊張してたけど、もう大丈夫だと思う
0491名無し組2017/07/22(土) 22:09:01.30ID:???
>>490
まじがんがれ
はじめの合図まで記憶するぞ!ぐらいの気持ちでやったれ
ちなみに試験場で大多数がおちるから
周りは気にせずに
0492名無し組2017/07/22(土) 22:26:21.43ID:???
落ちたらまた一年やればいいよ!

あっという間に来年の今日が来るよ!

一点足りないだけで沢山の努力が水の泡になったって、気にすることないんだよ!
0493名無し組2017/07/22(土) 22:37:12.58ID:???
結局5年分しか出来なかった。
来年こそ本気出すで!
0494名無し組2017/07/22(土) 23:00:22.89ID:???
だいたい教室の縦列で学科生き残るの1人か2人と思えば緊張しないよ。
0495名無し組2017/07/22(土) 23:26:33.63ID:vXM9Qnsj
19時ぐらいから採点し始めて合格基準点が発表された後の教室移動は残酷ですよ。すすり泣きする子もいるし。
0496名無し組2017/07/22(土) 23:40:30.84ID:???
泣く子がいるのかぁ。明日も色々と大変だなぁ。。
0497名無し組2017/07/23(日) 00:03:46.45ID:???
自己採点の時が一番緊張する
試験の3倍くらい
0498名無し組2017/07/23(日) 00:07:57.65ID:???
どんなに足掻いても

無理だよ。

諦めな。

君は

そのように

なっている。

もう

決まっちゃっているの。

わかる?

どんなに努力しても

無理だよ。

諦めて

違う道を歩んだ方がいいの。

わかる?

諦めな。

私は建築家。

君はルンペン。

建築家、無級建築士・神
0499名無し組2017/07/23(日) 00:38:47.66ID:M97XmDo/
>>498
いや諦めてはだめだ
皆同じ不安を抱えている
集中を切らすな
お前はお前だ
0500名無し組2017/07/23(日) 00:47:53.78ID:roPb9G8o
分からん問題があったら、「4」にしなさい
今年は、「4」
の多い年です。
0501名無し組2017/07/23(日) 03:25:47.11ID:???
会場には何時にいけばいいの?
0502名無し組2017/07/23(日) 04:45:36.62ID:???
>>501
そうよー大体ねー
0503名無し組2017/07/23(日) 06:17:03.23ID:???
試験会場行く前に
田んぼの様子見に行くなよ!
0504名無し組2017/07/23(日) 06:42:53.41ID:???
今日は学科試験だよな
今年も 無級建築士=休みもらえない無休建築補助者=無能建築補助者 は学科試験に落ちるのだろうか?

せいぜい頑張って今年の学科くらいは合格して
明日からはみんなに迷惑をかけるような書込みはいい加減やめれるようになれよな
0505名無し組2017/07/23(日) 06:53:45.85ID:???
オレはやるぜ
オレはやるぜ
オレはやるぜ
0506名無し組2017/07/23(日) 07:09:24.27ID:???
アッ落ちた
0507名無し組2017/07/23(日) 07:58:20.78ID:???
無休いないと静かだねぇ

とりあえず計画は
日光東照宮でそうやなー
0508名無し組2017/07/23(日) 08:16:17.73ID:???
みんな頑張れー!諦めちゃダメだ!
0509名無し組2017/07/23(日) 09:14:34.39ID:???
待ち時間疲れたので帰る
0510名無し組2017/07/23(日) 09:28:09.57ID:/wpsg4cS
今年は計画が簡単で環境設備が難しい。去年は逆だったから。
0511名無し組2017/07/23(日) 10:09:50.13ID:???
しかしほんとに無休は毎年受けてるんやなぁ
静かだねぇ
0512名無し組2017/07/23(日) 10:24:27.67ID:???
ただいまー
0513名無し組2017/07/23(日) 10:45:19.86ID:???
おそよう
by危篤
0514名無し組2017/07/23(日) 11:08:48.15ID:???
簡単だったので、さっさと片付けて教室出てきた
0515名無し組2017/07/23(日) 11:49:40.73ID:???
計画の異次元の難しさなんだよこれ
0516名無し組2017/07/23(日) 11:57:10.50ID:???
えっ、簡単なんだけど
0517名無し組2017/07/23(日) 11:58:44.81ID:???
みんな頑張ってる頃か
0518名無し組2017/07/23(日) 12:04:38.06ID:???
今起きたぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!
0519名無し組2017/07/23(日) 12:05:02.86ID:???
環境簡単だったな
0520名無し組2017/07/23(日) 12:06:39.58ID:???
今から試験行ってきます。
間に合えばいいな。
0521名無し組2017/07/23(日) 12:20:13.93ID:???
今、試験会場で餃子ライス食べてます
0522名無し組2017/07/23(日) 13:14:05.90ID:???
無級ガンガレ

一級建築士より
0523名無し組2017/07/23(日) 13:16:51.17ID:???
自己採点してて計画が10点とかだと最悪だよね。
以降、採点する気なくなるしw
0524名無し組2017/07/23(日) 13:19:30.05ID:???
みんな頑張れー!
0525名無し組2017/07/23(日) 14:09:04.76ID:???
子のくらいから体力的にも辛くなってくるはず。頑張れ!
0526名無し組2017/07/23(日) 14:13:27.45ID:???
計画、環境で諦めた組いる?今年の計画の実例は何が出たの?
0527名無し組2017/07/23(日) 14:20:12.28ID:???
あれ?無休が沸いてないくね?
0528名無し組2017/07/23(日) 14:21:35.50ID:???
ほんとに受けてんだな

早く受かってどっか行ってほしいわ
0529名無し組2017/07/23(日) 14:22:31.69ID:???
本当に消えてほしいね
荒らしすぎなんだよねどこもかしこも
過疎の一番の原因
0530名無し組2017/07/23(日) 14:29:56.46ID:???
マジであいつ迷惑だよ。荒らしに荒らしてスレ乱立させて。
0531名無し組2017/07/23(日) 14:31:14.99ID:???
試験前で情緒不安定になるのは少しは理解できるけど迷惑かけすぎだよ。
0532名無し組2017/07/23(日) 14:42:38.24ID:M97XmDo/
>>531
全く応用力無いから
今年も厳しいのでは^^;
0533名無し組2017/07/23(日) 14:52:23.43ID:???
オワタ....
0534名無し組2017/07/23(日) 15:40:53.73ID:???
毎年のことだが計画をなめてはいけない
0535名無し組2017/07/23(日) 17:11:33.53ID:???
教室1番に抜けてきますた
多分、18-17-28-28-23
な気がする
0536名無し組2017/07/23(日) 17:26:31.03ID:???
無級爺さんって、やっぱり今年も学科試験時間中の書込みはゼロだなwww
1年で唯一の静かな日中だw

                  ,イ^i                    。
                 ,イ::::  l                _  |
                /::::::::   l                  /
               /::::::::::    {       /|      __/
             /::::::::     _ `-、_  /:: {
            /:::::::::::   ,/  ̄\  ̄   _  l        ヾ 
           ./:::::::::::   .      :::::::..... / ゝyi      _  _l
           /:::::::::::      人   :::::::::::::::.  、{       _ l_l
           |:::::::::::.       l __`ー-、.__,,.ノ!  !        _l
           |::::::::::::.        \ ..`..____' /  |          ヤ
           .l:::::::::::::.       \:::::::::::::::::::::/   /         
           ヽ::::::::::. ___    \_ ̄~^/   ,/.          |
             \::/`ー---‐^ヽ    ゙`='   /           |
              l:::      l         /           __|
         _ /,--、l::::.      ノ       l
     ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l        \
    ,/   :::         i ̄ ̄  |         \
   /:::::::.        l:::    l:::::::   l           \
  l:::::::::::.   l:::    !::    |:::::::   l            \
  |:::::::::l::::  l:::    |::    l:::::     l              l
  |::::::::::l:::.   }:::   l:::::,r-----    l               l
  ヽ::::::::l::::   ト:;;;;;;;/-/__...........  /                 |
  /\::::`ー‐'  / l__l;;;;;;;;;;;/
0537名無し組2017/07/23(日) 17:29:06.13ID:???
そう思わせて



降臨

せり

無級建築士・神2ndギア
0538名無し組2017/07/23(日) 17:33:26.54ID:???
実は木造建築士の受験だったりしてな
0539名無し組2017/07/23(日) 17:35:42.44ID:???
>>534
計画で足切りは夏の風物詩だもんな。
0540名無し組2017/07/23(日) 17:38:42.70ID:???
そろそろ書き込みくるな
0541名無し組2017/07/23(日) 17:42:15.40ID:???
無級爺さんって、やっぱり今年も学科試験時間中の書込みはゼロだなwww
1年で唯一の静かな日中だw
■ただし休憩時間中は除くwww

                  ,イ^i                    。
                 ,イ::::  l                _  |
                /::::::::   l                  /
               /::::::::::    {       /|      __/
             /::::::::     _ `-、_  /:: {
            /:::::::::::   ,/  ̄\  ̄   _  l        ヾ 
           ./:::::::::::   .      :::::::..... / ゝyi      _  _l
           /:::::::::::      人   :::::::::::::::.  、{       _ l_l
           |:::::::::::.       l __`ー-、.__,,.ノ!  !        _l
           |::::::::::::.        \ ..`..____' /  |          ヤ
           .l:::::::::::::.       \:::::::::::::::::::::/   /         
           ヽ::::::::::. ___    \_ ̄~^/   ,/.          |
             \::/`ー---‐^ヽ    ゙`='   /           |
              l:::      l         /           __|
         _ /,--、l::::.      ノ       l
     ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l        \
    ,/   :::         i ̄ ̄  |         \
   /:::::::.        l:::    l:::::::   l           \
  l:::::::::::.   l:::    !::    |:::::::   l            \
  |:::::::::l::::  l:::    |::    l:::::     l              l
  |::::::::::l:::.   }:::   l:::::,r-----    l
  ヽ::::::::l::::   ト:;;;;;;;/-/__...........  /
  /\::::`ー‐'  / l__l;;;;;;;;;;;/
0542名無し組2017/07/23(日) 17:47:23.07ID:M97XmDo/
>>537
本物っぽい 笑
うまい 笑
0543名無し組2017/07/23(日) 17:49:30.40ID:???
おわた。
構造施工は過去問多め?易しかった。途中退出で問題ないからわからんけど。
計画はリンゴットでた。求道学舎も再登場
0544名無し組2017/07/23(日) 17:50:55.12ID:???
>>543
最後まで残ってろよ
学科で落ちたら
問題用紙は復習に使うのに
0545名無し組2017/07/23(日) 17:52:43.56ID:???
受かるよ。
パタンランゲージはクラストファーで良いのか。ちっ
0546名無し組2017/07/23(日) 17:56:53.03ID:???
無級爺さんって、やっぱり今年も学科試験時間中の書込みはゼロだなwww
1年で唯一の静かな日中だw
参加できない製図試験の日は毎年書込みまくりだけどなw

                  ,イ^i                    。
                 ,イ::::  l                _  |
                /::::::::   l                  /
               /::::::::::    {       /|      __/
             /::::::::     _ `-、_  /:: {
            /:::::::::::   ,/  ̄\  ̄   _  l        ヾ 
           ./:::::::::::   .      :::::::..... / ゝyi      _  _l
           /:::::::::::      人   :::::::::::::::.  、{       _ l_l
           |:::::::::::.       l __`ー-、.__,,.ノ!  !        _l
           |::::::::::::.        \ ..`..____' /  |          ヤ
           .l:::::::::::::.       \:::::::::::::::::::::/   /         
           ヽ::::::::::. ___    \_ ̄~^/   ,/.          |
             \::/`ー---‐^ヽ    ゙`='   /           |
              l:::      l         /           __|
         _ /,--、l::::.      ノ       l
     ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l        \
    ,/   :::         i ̄ ̄  |         \
   /:::::::.        l:::    l:::::::   l           \
  l:::::::::::.   l:::    !::    |:::::::   l            \
  |:::::::::l::::  l:::    |::    l:::::     l              l
  |::::::::::l:::.   }:::   l:::::,r-----    l
  ヽ::::::::l::::   ト:;;;;;;;/-/__...........  /
  /\::::`ー‐'  / l__l;;;;;;;;;;;/
0547名無し組2017/07/23(日) 18:24:58.15ID:???
さぁ今日は祭りだ!!
0548名無し組2017/07/23(日) 18:32:28.90ID:???
計画11!!!
アブネーわ!!!
死んだかと思ったは!!!
0549名無し組2017/07/23(日) 18:34:25.48ID:NKFhTQBa
11
足切りだな
0550名無し組2017/07/23(日) 18:39:13.19ID:???
TACで解答速報出ましたよ〜。計画・環境・法規まで
0551名無し組2017/07/23(日) 18:41:18.05ID:???
>>549
いや計画11大丈夫っしょ
基準点11っしょ
0552名無し組2017/07/23(日) 18:43:48.77ID:2uiI5EaK
計画9!
0553名無し組2017/07/23(日) 18:44:06.72ID:PVxDtSda
記念(的)受験おわた
、疲れた
0554名無し組2017/07/23(日) 18:45:46.48ID:???
法規クソ簡単だった、満点いけたかもしれん
構力も簡単で全部解けた

ただ他がヤバイ、恐ろしいほど手応えがない
思った以上に過去問が役に立たなかった
0555名無し組2017/07/23(日) 18:48:56.64ID:8HxtKE1U
計画17
環境4
ありがとうございます。
0556名無し組2017/07/23(日) 18:50:23.60ID:???
13-15-27-25-21
0557名無し組2017/07/23(日) 18:54:11.95ID:???
おいおい
おまえらマジで建築士目指してる感じの人なの?
糞ガキの集まりじゃねーか。
0558名無し組2017/07/23(日) 18:54:28.75ID:2uiI5EaK
>>556
ぜひお聞きしたい。受験回数は何回ですか?学校行ってます?
0559名無し組2017/07/23(日) 18:55:21.53ID:???
今年は簡単や。行けた気する!!
みんな、どうや?
0560名無し組2017/07/23(日) 18:56:36.17ID:NKFhTQBa
法規までで52点
TACの速報だと
0561名無し組2017/07/23(日) 18:59:04.95ID:???
試験会場に生まれたてのヒナみたいなハゲところどころにいたな
ヘルメットって頭皮に悪いんだなー
0562名無し組2017/07/23(日) 19:01:29.89ID:???
今年簡単やろこれ高くなりそう点数、、、、
0563名無し組2017/07/23(日) 19:02:02.81ID:???
18-19-29-27-21
0564名無し組2017/07/23(日) 19:03:07.48ID:???
ピパタソ
学科受けたかな?
0565名無し組2017/07/23(日) 19:07:35.68ID:???
構造 施工の速報はどこ?
0566名無し組2017/07/23(日) 19:11:47.22ID:2uiI5EaK
しかくる!ってとこにあったぞ
0567名無し組2017/07/23(日) 19:12:47.04ID:2uiI5EaK
>>566
まちがえでした。
0568名無し組2017/07/23(日) 19:28:05.30ID:???
完全に学科突破した 明日から製図やる
敗北を知りたい。 ("¥")
0569名無し組2017/07/23(日) 19:37:41.01ID:2uiI5EaK
TAC解答修正
計画1番は2
0570名無し組2017/07/23(日) 19:44:00.49ID:S7+AY7Rw
だめだー、、、、
0571名無し組2017/07/23(日) 19:45:41.76ID:???
>>564
ストーカー君乙
彼女作ればいいのに
キモイ童貞だから無理か
0572名無し組2017/07/23(日) 19:50:37.87ID:2uiI5EaK
サスペンスの100倍怖い試験だぜ。まったく
0573名無し組2017/07/23(日) 19:51:29.97ID:S7+AY7Rw
何時くらいに速報でるかなー?
0574名無し組2017/07/23(日) 19:53:15.21ID:???
今年は割りと簡単だったようだな。
点数高くなるかな、
0575名無し組2017/07/23(日) 20:02:01.83ID:???
簡単だろうと難しかろうと相対試験だから云々かんぬん、、、

本当の地獄はこれからだ
0576名無し組2017/07/23(日) 20:05:57.50ID:???
皆さんまた来年会いましょう
0577名無し組2017/07/23(日) 20:06:52.28ID:???
来年こそは!!
と去年も思ったんだがなー
0578名無し組2017/07/23(日) 20:23:03.49ID:KMgngvhM
>>563
構造と施工の回答はどこで見られますか?
教えていただけると幸いです
0579名無し組2017/07/23(日) 20:26:47.15ID:???
21時ごろにTACで発表されますよ〜
0580名無し組2017/07/23(日) 20:30:07.04ID:???
盛り上がらんね
0581名無し組2017/07/23(日) 20:30:11.99ID:???
今、採点中
なんか今んとこ計画、環境、法規まで回答でてる。
この3つで計画が全体的に一番悪い。
今んとこ感覚で
計画足切り10環境10法規16
かなー
0582名無し組2017/07/23(日) 20:32:47.39ID:KMgngvhM
>>579
ありがとうございます
0583名無し組2017/07/23(日) 20:38:47.84ID:???
足切り気になるなら100点取ればいいんだよ
0584名無し組2017/07/23(日) 20:44:23.98ID:???
今日法令集没収されかけてるやついて笑った
消せって言われてる指示従わなくてゴネまくってんの
あいつのせいでガタガタうるさくてあの教室法規集中しにくかったわ(笑)
0585名無し組2017/07/23(日) 20:50:16.38ID:???
皆さん大変お疲れ様でした。とりあえずゆっくりと休養取って下さい。
0586名無し組2017/07/23(日) 20:53:42.89ID:???
学科試験さえ合格したことのない製図未経験ドーテー君のパターン

初期ステージ1  中期ステージ2   後期ステージ3  末期ステージ4

通学さえすれば  なぜだろう?    もう何年目だろう でも、あともう1年学校さえ通えば
絶対に俺も     毎年3点〜10点  いつまでも俺は  来年こそ学科くらいは
一級合格できる  足りない      何をやってたんだ きっと合格できるさ
ヽ( 'A`)ノ     ヽ( 'A`)人( 'A`)ノ  もう手遅れかも      ( 'A`)
 (O  )      (へ  )  (O  )    :::::( 'A`)::::::::   _φ___⊂)_
   U       >       U    :::::::::(∩∩ )::::::::  /旦/三/ /
0587名無し組2017/07/23(日) 20:57:27.92ID:YxM+CiL1
            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)
          |     (__人__)
             |     ` ⌒´ノ あなたの特技を
              |         }  いくつか教えてください?
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;![面接官 ]\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::

       ____
    /大バカ神\
   /  ─    ─\
 /    (●) (●) \  反省しないことです
 |       (__人__)    |  毎年同じ失敗を繰り返すことです
 \     ` ⌒´   /  馬鹿にされていることに気付かない
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.  打たれ強さです
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i   というか、
    |  \/゙(__)\,|  i |    能天気なうえに頭が悪いので
    >   ヽ. ハ  |   ||   反省そのものが出来ません
学校へのお布施連続数十年
   万年学科不合格
ヒーロー戦隊 無級建築士・神w
0588名無し組2017/07/23(日) 21:10:36.41ID:X78hrk7R
タック全問でた。
0589名無し組2017/07/23(日) 21:10:48.44ID:???
計画基準点下がんないかなー
0590名無し組2017/07/23(日) 21:12:56.27ID:X78hrk7R
>>589
何点だったの?
0591名無し組2017/07/23(日) 21:15:28.16ID:???
10点
0592名無し組2017/07/23(日) 21:19:42.57ID:???
計画は鬼門
舐めてたら落とす
0593名無し組2017/07/23(日) 21:21:00.93ID:???
むしろ必死でやっても落とす可能性あるのは計画だけだと思う
0594名無し組2017/07/23(日) 21:24:03.59ID:KMgngvhM
18 18 27 28 19
ようやく枕を高くして眠れます
製図もガンバルゾー!
0595名無し組2017/07/23(日) 21:24:06.88ID:???
だよね。
やばいと思って問題集繰り返しやったが、自己採点で10点で呆然としていた。
リンゴットは発電所跡と思って×にしていてダメかと思ったら現代美術館で生き返った
0596名無し組2017/07/23(日) 21:35:41.02ID:???
13-18-23-26-17の計97点・・・
製図に行けるよね?
0597名無し組2017/07/23(日) 21:37:39.57ID:???
くんな
0598名無し組2017/07/23(日) 21:40:41.34ID:???
>>596
環境すげえええ
0599名無し組2017/07/23(日) 21:42:46.17ID:hljaDEz/
施工で死んだ
0600名無し組2017/07/23(日) 21:47:05.73ID:???
15 17 25 26 17 100いけたかぁ。。。
0601名無し組2017/07/23(日) 21:47:47.42ID:2DYzC6kt
いまのとこ
計15環15法27
0602名無し組2017/07/23(日) 21:51:31.43ID:???
今年は学校行って、過去問もボロボロになるまで繰り返し、直前の模試は105点。
なのに去年より低い点数。
結局勉強が足りないのだろうけど、辛い結果だ。また、来年。
0603名無し組2017/07/23(日) 21:54:19.72ID:???
>>602
何点だったの?
0604名無し組2017/07/23(日) 21:58:13.33ID:???
◆◆◆暑い夏から製図試験日前のまだまだ暑い秋にかけての平和なある日◆◆◆

                S学院 N学院 受講教室 (祭り会場) 「当学院こそ合格実績No1!」
  |         |  |      _________________________
  |         |  |_____ΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦ||ΦΦΦΦΦΦΦΦΦ||
  |         |  |     /| 製図講座+直前オプション講座 .|| いらっしゃいませ〜 .||
  |         |  |    / /|TTTTTTTTTTTT S TTTTTTTTT.||TTTTT N TTTTTTT||
  |        /\ |  /|/|/|^^^^^^^^^^^^^^^^^|三三|^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^|三三|^^^^^^^^^^^
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /               製図講座のお祭りだあ!
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/         Λ_Λ   合格者はみんな通学したうえ
/|\/  / /  |/ /           (___)   オプション講座まで受けてるらしいぜ!
/|    / / |/ヽ/  乗り遅れるな /〔 祭 〕〕つ 講師も営業もそう言ってるんだ!
  |   | ̄|  | |ヽ/l   急げー     /二二ヽ     絶対に間違いないはずだぜ!
  |   |  |/| |__|/   Λ_Λ     / /(_)
  |   |/|  |/      ( ´∀`)   (_)    Λ_Λ 
  |   |  |/      // /  ^ ̄]゚        (`   )  もちろん俺も通学するぜ!
  |   |/        ゚/ ̄ ̄_ヽ         ⊂〔〔 祭 〕 オプション講座まで全部受けるぜ!
  |  /         /_ノ(_)          ┌|___|  だから俺も絶対に合格だぜ!
  |/          (__)             (_ノ ヽ ヽ  ローンなんて安いものだぜ!
/                                (__)
0605名無し組2017/07/23(日) 21:58:18.88ID:gwNikJNb
>>603
去年88点。今年82点。
これまで理解できていなかったところが理解できて、勉強してても楽しかったんだけどね。
0606名無し組2017/07/23(日) 21:58:59.55ID:???
◆◆◆すっかり寒くなった冬の平成29年12月21日 製図試験合格発表日◆◆◆

  |         |  | -----すっかり撤去された製図祭の跡地(来年またいらっしゃいませw)-----
  |         |  |_____
  |         |  |     /|
  |         |  |    / /|        <誰だよ !! 通学してオプション講座まで受ければ
  |        /\ |  /|/|/|゙   .___┐ <斜面地にも、車両動線対応の外部空間にも
  |      /  / |// / /|  .// /┘  <絶対に対応できるって言ったのは・・・
  |   /  / |_|/|/|/|/| ./ !  /゙     .___┐
  |  /  /  |文|/ // / ' |ラ i  |)     // /┘
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/゙   |ン |3∪   ./ !  /  <バカみたいにみんなにつられて
/|\/  / /  |/ /     |ク i  i   .|ラ i  |)   <ローン組んで高いお布施までして通学したうえに
/|    / / |/ヽ/      \_ヽ_,ゝ .|ン |2∪  <試験前の不安な時期に恐怖心を煽られて
  |   | ̄|  | |ヽ/l゙ ウソツキメ   .(/~ ∪   |ク i  i  <オプション講座まで受けてしまったじゃねーか!!
  |   |  |/| |__|/   トボトボ 三三    \_ヽ_,ゝ <来年またローンかよ・・・
  |   |/|  |/          三三      (/~∪ アーアorz
  |   |  |/            .___┐   三三     トボトボ
  |   |/           .// /┘  三三
  |  /            ./ !  / <エスキスまとまらず結局また来年になっちまったじゃねーか・・・
  |/              |ラ i  |)  <今年の受講料の返済もこれからなのに・・・
/'               |ン |4∪ <来年また多重ローンの追加になるじゃねーか・・・
.                 |ク i  i  <来年のローンの審査は大丈夫かな・・・
                 \_ヽ_,ゝ
                  (/~ U  クソッ
                 三三     トボトボ
0607名無し組2017/07/23(日) 22:02:31.40ID:???
>>602
がんばれ
そのレベルは運でどちらにでも転ぶからな
勘が少し冴えるだけで勝てる
0608名無し組2017/07/23(日) 22:05:26.19ID:???
>>568
学科突破した奴しかいない恐ろしさを知るがいい
0609名無し組2017/07/23(日) 22:06:55.57ID:???
11/16/28/22/15
total92

最低点92までなら許して進ぜよう
0610名無し組2017/07/23(日) 22:08:01.91ID:???
11-11-24-20-8
でした。施工は去年16点取れたのにw
今年3年目で、もう試験飽きてきた
0611名無し組2017/07/23(日) 22:08:21.48ID:???
92は怪しい可能性がまだあるね
8割大丈夫だろうけど
0612名無し組2017/07/23(日) 22:09:37.21ID:???
>>610
諦めつくね3教科厳しい点数だと
0613名無し組2017/07/23(日) 22:10:22.58ID:ywvBrUKx
学科突破した人しかおらんなかで
どれだけ頑張っても上位4割しか通らんしな…
0614名無し組2017/07/23(日) 22:10:37.14ID:???
基準点は93点か?
0615名無し組2017/07/23(日) 22:10:41.77ID:tOF9WW4D
まだメールこないー
0616名無し組2017/07/23(日) 22:11:59.74ID:???
>>605
それって運悪く今回は点が取れなかったんだろうね。
法規は取れてたなら来年は絶対合格!
0617名無し組2017/07/23(日) 22:13:56.65ID:???
>>610
施工で派手にやらかしとるな
何があったんや?
0618名無し組2017/07/23(日) 22:13:58.41ID:S7+AY7Rw
去年84.今年83...
もうだめだ
0619名無し組2017/07/23(日) 22:14:31.39ID:???
>>614
93ある?
H24が94、H21が97だけどね…
0620名無し組2017/07/23(日) 22:15:26.23ID:???
計画で足切りくらう世間知らずのアホは自覚した方がいい
0621名無し組2017/07/23(日) 22:15:42.31ID:g8qWInxs
90点だったけど、大丈夫ですよね?
0622名無し組2017/07/23(日) 22:15:43.35ID:INNnq0ka
15/16/26/24/17

直前の模試で79点だったから不貞腐れてたけどなんとかなったわ
0623名無し組2017/07/23(日) 22:17:54.92ID:???
>>622
直前まで成績良くて本番で落としている奴は
カンニングしている可能性高いからなあ

キミは現実に向き合って努力したんだし誇っていいよ
0624名無し組2017/07/23(日) 22:21:06.92ID:???
95だったよ。

足切り怖いね。
今年は足切り高そうだ。
0625名無し組2017/07/23(日) 22:21:15.82ID:gwNikJNb
>>607 >>616
ありがとう!法規は25。
環境と施工がダメだった。二択までは絞れて、ことごとく間違って。。って、理解していない証拠ですよね。
ちょっと休んで、また頑張ります。
0626名無し組2017/07/23(日) 22:21:23.52ID:sLCXAOta
>>621
微妙じゃない
0627名無し組2017/07/23(日) 22:22:09.32ID:INNnq0ka
>>623
ありがとう!
0628名無し組2017/07/23(日) 22:24:04.16ID:???
12-16-21-26-18 93って受かってる?日建的には合格でしょって言ってたけど
0629名無し組2017/07/23(日) 22:26:11.28ID:sLCXAOta
>>628
製図大変だ〜
0630名無し組2017/07/23(日) 22:28:32.43ID:XS3mQRop
今年は簡単だったのね
ここまで読んでみたが、結局、
11-13-16-16-13-94
になる可能性が一番高いというわけだな。
やたら基準点を上げたがるカキコが見られるが、わざと製図の準備を遅らせて
ライバルを減らそうとする姑息な悪意がひしひしと伝わる。
0631名無し組2017/07/23(日) 22:31:43.07ID:???
Sの基準点は一応90になってるよ
ソースは今日もらった即日採点通知書
0632名無し組2017/07/23(日) 22:33:25.42ID:RKE5rgIR
90じゃあ厳しいか・・
製図対策すべきか悩む・・・
0633名無し組2017/07/23(日) 22:34:59.04ID:???
>>629
どゆこと?
0634名無し組2017/07/23(日) 22:35:33.10ID:???
>>631
nだと88以上は製図講座参加だと言ってた
0635名無し組2017/07/23(日) 22:36:28.61ID:sLCXAOta
>>633
これから2,3年目の人と勉強
みんな描くの速いのよね
大変だ
0636名無し組2017/07/23(日) 22:38:51.86ID:???
>>612
合計74点やしどうにもならんw

>>617
過去問10年を3周したんやけども。
ちょっと設問枝の表現を変えられると手も足もでん。
悪いパターンにはまってもたね
0637名無し組2017/07/23(日) 22:39:27.52ID:???
>>635
そゆこもか
普段図面なんて書かないからどうしたものか…
0638名無し組2017/07/23(日) 22:39:45.04ID:sLCXAOta
資格学校が言ってたよ
基準点はズレても1点
2点以上はスレた事がないと
あと、微妙なラインは低くするってさ
製図の勉強をさせる為に
90点か、91点だが安全に90点としたか
どっちかな
0639名無し組2017/07/23(日) 22:40:18.13ID:sLCXAOta
>>636
それで受かったら、頭良すぎ
0640名無し組2017/07/23(日) 22:50:30.02ID:???
>>635
既受験者はこの時期エスキス1時間半、作図2時間半で描けてないと合格は厳しいからな。受かる奴は当たり前に仕上げてくる。初年度はまあ、頑張れよとしか言えん。
0641名無し組2017/07/23(日) 22:52:50.34ID:???
>>636
表現変わった問題ってあるっけ?
過去に出題されたことのあるものは、同じ聞き方しかされてないと思ったけど…

どっちかっていうと、
知らない枝3こ
知ってる枝(誤りの枝=正解枝)
ってパターンで得点できてないのでは?つまり誤りだと確実に言い切れるだけの納得感をつかむ勉強できてないんじゃないか?とエスパー
0642名無し組2017/07/23(日) 22:53:14.79ID:???
>>640
初年度ボーナスみたいなのあるの?
0643名無し組2017/07/23(日) 22:53:22.34ID:???
今年は93位にらしいね
0644名無し組2017/07/23(日) 22:54:59.55ID:???
問題一周もしてないけど100点だったわ
0645名無し組2017/07/23(日) 23:01:05.46ID:???
>>632
とりあえずnかsメールおくっとけば
あす営業が教えてくれるぞ
0646名無し組2017/07/23(日) 23:01:19.52ID:???
>>642
ボーナスっつーか、2.3年目とは採点の枠が違う。
初年度が戦う相手は去年角落ちして復活した奴らだな。製図のアドバンテージある連中だから。
0647名無し組2017/07/23(日) 23:02:03.83ID:2DYzC6kt
計15環15法27
からの構26施17
計100
きたっぽい
0648名無し組2017/07/23(日) 23:04:52.30ID:RKE5rgIR
去年より易しくなったんなら、去年の90点より上がる可能性は十分にある。
資格学校は一人でも多く製図講座受けさせようとするから甘めに言ってるだけ。
0649名無し組2017/07/23(日) 23:05:15.63ID:2DYzC6kt
2年間落ち続けた俺の感覚だと
今年は各教科均等に難しかったぞ
0650名無し組2017/07/23(日) 23:06:21.96ID:???
合計92は製図進める?
国交省が93に決めたら製図授業代は返金?
0651名無し組2017/07/23(日) 23:07:42.03ID:???
>>647
おめでとう
オレは97できたっぽい
とりあえずねむたんやで
まじむたんやで
今日は寝るわー久しぶりに12時前にねるで
明日製図道具買いにいくわ
0652名無し組2017/07/23(日) 23:17:42.20ID:???
>>641
まさにそんな感じで、見なれぬ選択肢があると、
それを正当枝と思っちゃうバイアスがかなり働いてる。
ちょっと勉強方法見直すわ。
0653名無し組2017/07/23(日) 23:18:31.59ID:uD/JGYY1
15/18/28/26/17
過去3回は足切りすら通過できなかったけど、やっとの4度目の正直。。。
S効果抜群だった。仕事の環境を変えたのもあるけど
0654名無し組2017/07/23(日) 23:21:50.29ID:???
ボーダー云々は大手の公式まで待て
今の情報なんて何の根拠もない
まだデータ集めの段階だからな
0655名無し組2017/07/23(日) 23:32:41.03ID:NhDD8Epk
カド番落ちしてから2年目の今年は90点だったわ。毎日夜遅くまで頑張って勉強したんだけど、過去問中心に解きまくっただけだと本番に点が取れないね。何年経っても受からないんだったらいい加減仕事辞めようかな。資格学校も建築センターも金取り過ぎだよ。
0656名無し組2017/07/23(日) 23:34:10.43ID:NhDD8Epk
受験生を食い物にするこの腐った世の中を恨んで死ぬことにするわ。みんな頑張れよ。俺はもう疲れたよ。
0657名無し組2017/07/23(日) 23:38:39.48ID:???
>>655
俺のでよければテキストも小テストも全部あげるんだが…会社の後輩か同期だったらなあ
0658名無し組2017/07/23(日) 23:44:43.80ID:???
>>655
過去問中心でも十分受かる
基礎知識と注意力が足りないだけだろ
まあ、いまは休め。お疲れ様。
0659名無し組2017/07/23(日) 23:48:46.80ID:VDsOyM92
>>650
nは返金、または来年の授業料に充当。
sは返金なし、来年の授業料に充当。
0660名無し組2017/07/23(日) 23:52:21.59ID:???
>>658
過去問中心で受からない試験なんて、もはや試験と呼べなくなるからな。
0661名無し組2017/07/23(日) 23:52:32.79ID:???
来年もお布施お願いしますw
0662名無し組2017/07/23(日) 23:54:38.29ID:???
この雰囲気、本当に基準点上げくるな。
0663名無し組2017/07/24(月) 00:03:17.34ID:???
ここまで読んでみたが、結局、
11-13-16-18-13-95
になる可能性が一番高いというわけだな。
やたら基準点を上げたがるカキコが見られるが、わざと製図の準備を遅らせて
ライバルを減らそうとする姑息な悪意がひしひしと伝わる。
0664名無し組2017/07/24(月) 00:14:43.83ID:e+y9eQni
1年目87(92)S通学
2年目89(90)S通学
今年100 独学
勉強とは無縁だった俺が
3年間マジでやってわかったことは
この試験はやっぱり過去問だわ
0665名無し組2017/07/24(月) 00:14:52.39ID:???
環境11、合計92

どうかな?首の皮一枚でもつながってるかな…?
0666名無し組2017/07/24(月) 00:26:50.17ID:???
>>664
おめでとう明日から製図だね

結局話題に上がっていた
業法施行令27はでたのかな?
仙人の主任技術者とか
0667名無し組2017/07/24(月) 00:42:13.93ID:ZMUMZeLI
カド番落ち、査定落ち、ボーナス減、給料減。
20になってからろくなことねーなぁ、、、
もう32になったのに、資格取れな行ってどんだけ要領悪いんだ俺は。
人より要領悪いの自覚しても我慢して頑張ってきたがなんかプツッと切れた。
0668名無し組2017/07/24(月) 00:44:20.07ID:???
同情してほしいの?

昔の一級建築士試験はともかく、
今はバカで無能な奴には一級建築士にはなれないような仕組みになってるからさ

予備校の養分として生きたいのならずっと受験すればー?
0669名無し組2017/07/24(月) 00:44:46.86ID:???
Sの即日採点で16-16-26-22-19の99
とりあえず来週から製図行ってきます
専門が設備で、建築学科も出てないから、製図が恐怖
0670名無し組2017/07/24(月) 01:00:23.46ID:???
◆◆◆暑い夏から製図試験日前のまだまだ暑い秋にかけての平和なある日◆◆◆

                S学院 N学院 受講教室 (祭り会場) 「当学院こそ合格実績No1!」
  |         |  |      _________________________
  |         |  |_____ΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦ||ΦΦΦΦΦΦΦΦΦ||
  |         |  |     /| 製図講座+直前オプション講座 .|| いらっしゃいませ〜 .||
  |         |  |    / /|TTTTTTTTTTTT S TTTTTTTTT.||TTTTT N TTTTTTT||
  |        /\ |  /|/|/|^^^^^^^^^^^^^^^^^|三三|^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^|三三|^^^^^^^^^^^
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /               製図講座のお祭りだあ!
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/         Λ_Λ   合格者はみんな通学したうえ
/|\/  / /  |/ /           (___)   オプション講座まで受けてるらしいぜ!
/|    / / |/ヽ/  乗り遅れるな /〔 祭 〕〕つ 講師も営業もそう言ってるんだ!
  |   | ̄|  | |ヽ/l   急げー     /二二ヽ     絶対に間違いないはずだぜ!
  |   |  |/| |__|/   Λ_Λ     / /(_)
  |   |/|  |/      ( ´∀`)   (_)    Λ_Λ 
  |   |  |/      // /  ^ ̄]゚        (`   )  もちろん俺も通学するぜ!
  |   |/        ゚/ ̄ ̄_ヽ         ⊂〔〔 祭 〕 オプション講座まで全部受けるぜ!
  |  /         /_ノ(_)          ┌|___|  だから俺も絶対に合格だぜ!
  |/          (__)             (_ノ ヽ ヽ  ローンなんて安いものだぜ!
/                                (__)
0671名無し組2017/07/24(月) 01:00:49.11ID:???
◆◆◆すっかり寒くなった冬の平成29年12月21日 製図試験合格発表日◆◆◆

  |         |  | -----すっかり撤去された製図祭の跡地(来年またいらっしゃいませw)-----
  |         |  |_____
  |         |  |     /|
  |         |  |    / /|        <誰だよ !! 通学してオプション講座まで受ければ
  |        /\ |  /|/|/|゙   .___┐ <斜面地にも、車両動線対応の外部空間にも
  |      /  / |// / /|  .// /┘  <絶対に対応できるって言ったのは・・・
  |   /  / |_|/|/|/|/| ./ !  /゙     .___┐
  |  /  /  |文|/ // / ' |ラ i  |)     // /┘
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/゙   |ン |3∪   ./ !  /  <バカみたいにみんなにつられて
/|\/  / /  |/ /     |ク i  i   .|ラ i  |)   <ローン組んで高いお布施までして通学したうえに
/|    / / |/ヽ/      \_ヽ_,ゝ .|ン |2∪  <試験前の不安な時期に恐怖心を煽られて
  |   | ̄|  | |ヽ/l゙ ウソツキメ   .(/~ ∪   |ク i  i  <オプション講座まで受けてしまったじゃねーか!!
  |   |  |/| |__|/   トボトボ 三三    \_ヽ_,ゝ <来年またローンかよ・・・
  |   |/|  |/          三三      (/~∪ アーアorz
  |   |  |/            .___┐   三三     トボトボ
  |   |/           .// /┘  三三
  |  /            ./ !  / <エスキスまとまらず結局また来年になっちまったじゃねーか・・・
  |/              |ラ i  |)  <今年の受講料の返済もこれからなのに・・・
/'               |ン |4∪ <来年また多重ローンの追加になるじゃねーか・・・
.                 |ク i  i  <来年のローンの審査は大丈夫かな・・・
                 \_ヽ_,ゝ
                  (/~ U  クソッ
                 三三     トボトボ
0672名無し組2017/07/24(月) 01:09:52.70ID:???
基準点って今までどんなもんなの?
0673名無し組2017/07/24(月) 01:19:33.65ID:ZMUMZeLI
そーだな。
馬鹿で無能なカスだから独学ばっかだけどいい加減飽きたわ。
善良な市民から金を貪り取る仕事にジョブチェンジするわ。
吹っ切れた。サンクス。
0674名無し組2017/07/24(月) 02:17:42.56ID:???
32歳無資格で公務員になれるのか…
0675名無し組2017/07/24(月) 04:07:46.48ID:???
>>672
毎年明日出るsnの規準点プラス2
0676名無し組2017/07/24(月) 05:14:04.77ID:qbFun93P
>>665
うわー
環境いてー
0677名無し組2017/07/24(月) 05:27:19.16ID:???
環境設備基準点12はさすがにないでしょ
0678名無し組2017/07/24(月) 05:34:52.87ID:qbFun93P
>>677
本当だ
10か11なのね
そんな低いのか
0679名無し組2017/07/24(月) 05:47:58.48ID:e+y9eQni
2年間落ち続けた俺の感覚だと
基準点は90じゃないか
昨年くらいの難易度だったぞ
0680名無し組2017/07/24(月) 05:56:15.09ID:???
まあ建築士不足してるしオリンピックあるしそんな変な点にはならないでしょ
0681名無し組2017/07/24(月) 06:38:04.53ID:e+y9eQni
h27 92点
の時よりは
遥かに難しかったわ
0682名無し組2017/07/24(月) 06:58:00.54ID:???
いや、ぜんぜん難しかったと思うよ
計画は激アツ、施工もアツかった
0683名無し組2017/07/24(月) 06:58:58.49ID:vh/+QGZJ
>>655 
自分が落とした問題全てチェックして、ケアレスミスもなく、過去問確実に理解してもこれ以上の点数はどうやっても無理だったという結論に至るなら諦めるべきだけど、普通は「あと5、6点は取れた、学校に行かなくても合格できる」と感じるけどね。
0684名無し組2017/07/24(月) 07:25:43.96ID:SaR6OXBD
じゃあ、昨年より難しかったんなら90でも見込みあるか。
なんかさっきから
「やたら基準点を上げたがるカキコが見られるが、わざと製図の準備を遅らせて
ライバルを減らそうとする姑息な悪意がひしひしと伝わる。」
と言いながら基準点95とか言ってる人がいてるが、あんたがまさしくそうじゃないか。
0685名無し組2017/07/24(月) 07:28:07.18ID:???
むしろこっちが聞きたいわ
なぜ不合格になるのかと・・・

過去問理解して、過去問の周辺知識押えたら
90点後半は確実にいくだろ・・・
まあFランでも受験できるから、努力したと勘違いしてるバカがカキコしてるんだろうけど
0686名無し組2017/07/24(月) 07:30:45.60ID:0BBAEWcs
そんな書き込みする人間にはなりたくねーわ
0687名無し組2017/07/24(月) 07:36:49.67ID:???
いろいろ言い合えるこの雰囲気はいつまで続くか、そろそろ昨日の絶望から開き直って奴が帰って来る

coming soon、、、
0688名無し組2017/07/24(月) 07:36:50.08ID:qbFun93P
>>685
周辺抑える時点で過去問の勉強じゃないわ
0689名無し組2017/07/24(月) 07:45:15.01ID:1HeAm2qU
計画や施工の難を差し引いても、法規や特に構造が簡単すぎるぐらい。
先祖返りしたような過去問コピペも散見したし、基準点が上がりそうな気もする。
それにしても計画の試験問題は、建築士の資格試験として酷過ぎる。
こんな内容で建築計画に対する何の知識を要求しているのか意味不明で怒りを覚える。
0690名無し組2017/07/24(月) 07:46:56.60ID:e+y9eQni
施工で
スランプ試験の過去問発展けいの問題出てたぞ
こういうところに気付くかどうかも合否を分けるか
0691名無し組2017/07/24(月) 07:49:49.86ID:???
>>646
妄想で語るなよ
0692名無し組2017/07/24(月) 07:54:40.16ID:???
で、基準最低点はきょう資格学校から出るんだよね?
で、国交相の基準最低点はそれ+2でデフォ、そこからさらに+1はあっても+2は過去にない、と
合ってる?
0693名無し組2017/07/24(月) 07:55:16.84ID:???
>>684
ただのコピペやで
0694名無し組2017/07/24(月) 08:10:23.42ID:???
>>693
ここまで読んでみたが、結局、
11-11-16-16-13-94
になる可能性が一番高いというわけだな。
やたら基準点を上げたがるカキコが見られるが、わざと製図の準備を遅らせて
ライバルを減らそうとする姑息な悪意がひしひしと伝わる。
0695名無し組2017/07/24(月) 08:18:07.79ID:???
学科はスタートラインでしかない
嬉しいのはわかるけどもう忘れろ
ライバルは全員学科合格してるんだぞ
学科に何年もかけてる要領の悪さを恐れた方がいい
0696名無し組2017/07/24(月) 08:19:56.06ID:???
基準点も気にするな
結果はかわらん
可能性あるならとりあえずやるしかないんだから
でもまぁ88、89は駄目だと思うし
90,91はかなり怖いってのは仕方ない
0697名無し組2017/07/24(月) 08:21:18.57ID:???
>>687
流石に疲れて絶望して寝たかな
もしかしたらもうこの世にいないかもしれない
0698名無し組2017/07/24(月) 08:22:23.18ID:SaR6OXBD
>689
計画はあえて実務に関係ない雑学クイズみたいな知識を出して
こんな無味乾燥な勉強をしてでも建築士になりたいかどうかの熱意を試す試金石の
ようなもん。実務に役立つかどうかは関係ない。
0699名無し組2017/07/24(月) 08:23:29.34ID:???
計画ってそんな変な問題出るっけ
0700名無し組2017/07/24(月) 08:49:44.87ID:???
どんな試験も実務に関係ないなんて言い出したらキリがない
高校の授業が将来役にryとか言う奴と同じ負け犬の遠吠え
0701名無し組2017/07/24(月) 08:54:51.80ID:78/WZxXv
科目別基準点は合格基準点算出時点で人数調整がきかないときにいじるところ。
だからよっぽどでないかぎり簡単にはいじらない。
0702名無し組2017/07/24(月) 08:58:18.65ID:H72Re83Z
>>700
どの分野に進むか決まってない勉強と比較するなよ
実務の為の資格なら、資格保有者はある程度の実務なり知識が有ると分かるものでは無いと
一級建築士なんてSRカードと同じ
なかなか出ないけど、使えない
0703名無し組2017/07/24(月) 08:59:03.10ID:???
みんな今年は高いスコア−叩き出してんじゃないの?
0704名無し組2017/07/24(月) 09:01:20.02ID:???
>>702
流石馬鹿だな
0705名無し組2017/07/24(月) 09:12:41.05ID:pTWt8LHi
>>704
やはり馬鹿でも受かる資格って事だな
0706名無し組2017/07/24(月) 09:14:27.08ID:???
特徴的だからこいつすぐわかるよなw
気づいてなさそう
学科も通ってなさそう
0707名無し組2017/07/24(月) 09:19:22.21ID:hGIlcoDj
>>706
自己主張激しいな
0708名無し組2017/07/24(月) 09:23:11.65ID:???
おまえの話かと
0709名無し組2017/07/24(月) 09:24:02.17ID:???
主語がないからいまいち話がわからない(笑)
0710名無し組2017/07/24(月) 09:27:19.95ID:???
>>702
また落ちたのかよ
0711名無し組2017/07/24(月) 09:30:06.32ID:hGIlcoDj
>>710
受けて無い
まだ受けてるの?
0712名無し組2017/07/24(月) 09:44:06.80ID:???
使うID間違えてますよwwww
だからいつまでも合格しないんですよwwww
0713名無し組2017/07/24(月) 09:45:02.32ID:???
くっそわろた
0714名無し組2017/07/24(月) 09:52:52.76ID:hGIlcoDj
>>712
IDなんかに拘るから
何時迄も受けるんだよwww
0715名無し組2017/07/24(月) 09:56:55.62ID:???
これは開き直って草はやすのも仕方ないと思うわ
ちょっと可哀想なレベル
0716名無し組2017/07/24(月) 09:57:42.62ID:???
もうやめてくれwww
0717名無し組2017/07/24(月) 10:01:31.41ID:???
捨て台詞吐いて逃亡した方が身の為。精神状態きっついやろ
0718名無し組2017/07/24(月) 10:02:50.92ID:???
会社で聞かれる?学科の結果
うちは製図の時くらいしか話題にならなかったわ
0719名無し組2017/07/24(月) 10:04:12.56ID:hGIlcoDj
全員既得だろ
既得がこの程度
一級建築士なんて価値が薄すぎる
0720名無し組2017/07/24(月) 10:05:25.66ID:???
>>717
わたし受験生、結果でアタマいっぱいなのとみんな主語がらなあからで何が起きたか分からない教えて
0721名無し組2017/07/24(月) 10:10:12.36ID:???
>>720
全員既得だろとか言ってみたり何時迄もとか言ってみたり
不安定すぎんだろおまえ
薄いのはおまえの頭だけじゃね
0722名無し組2017/07/24(月) 10:12:27.87ID:e+y9eQni
今年は去年並みだぞ
2年間落ち続けた俺の感覚だと
90じゃないか
0723名無し組2017/07/24(月) 10:12:47.60ID:???
>>719
それを学科試験の翌日のスレで主張してどうしたいの?
大連投してまで病気すぎるよあなた
まともな話するのに邪魔だから赤くなる前に消えて下さい
0724名無し組2017/07/24(月) 10:14:19.30ID:hGIlcoDj
>>721
全員既得だろ
ID拘るのは学科皆勤賞
建築士の薄い価値を上げる為に、合格点は100点にすべきだと思わない?
90とか低過ぎない?
0725名無し組2017/07/24(月) 10:16:12.29ID:hGIlcoDj
>>723
学科翌日だから
湧いてるんじゃない
0726名無し組2017/07/24(月) 10:17:36.34ID:???
消えろよ無能
0727名無し組2017/07/24(月) 10:18:01.52ID:Tt3BagUI
>>726
自己主張激しいな
0728名無し組2017/07/24(月) 10:18:37.21ID:???
なんでID変えたの?え?
0729名無し組2017/07/24(月) 10:20:29.15ID:???
恥ずかしすぎてどうしようもないんだと思われる
そろそろ連投規制入っておとなしくなるでしょう
0730名無し組2017/07/24(月) 10:22:14.99ID:???
IDに拘って変えて自演するもバレて話逸らしてる奴がいるってマジ?
拘ってるのは本人だっていう
0731名無し組2017/07/24(月) 10:22:53.04ID:SK48Soaq
>>728
知らん
一級建築士程度の頭しか無いから分からんわ
0732名無し組2017/07/24(月) 10:23:27.99ID:???
以下荒らしにレスやめようか
NGしようぜ
0733名無し組2017/07/24(月) 10:24:15.48ID:aGmsPwKr
>>730
なら、君が私か
0734名無し組2017/07/24(月) 10:24:55.23ID:???
一日中発狂させるのもいいんじゃね?
誰かしらがレスすればずっと発狂してんだろ
0735名無し組2017/07/24(月) 10:25:31.17ID:G5WPC10N
>>732
禁断症状出るぞ
0736名無し組2017/07/24(月) 10:28:51.19ID:???
効きすぎだろこいつ
昨日失敗したのかな
諦めずがんばれよー じゃあの
0737名無し組2017/07/24(月) 10:29:04.54ID:lYxKTMMY
連投エラー出たじゃんか
くっそ、つまんね
まぁ、みんな
製図頑張って
見栄えやスピードに拘って、落ちて下さい
0738名無し組2017/07/24(月) 10:38:57.17ID:???
計画10点になった年があるんだっけ?
0739名無し組2017/07/24(月) 10:39:06.54ID:???
製図は見栄え大事よ。見栄え。1mmの線にも意味あるからな。時間なんて気にするのは直前で大丈夫。まずはしっかり濃い線でトレースから。
全部満足に出来るようになるころには君もプロ受験者だ!
0740名無し組2017/07/24(月) 10:43:38.29ID:???
一番気にしなきゃいけないのが時間ですが
0741名無し組2017/07/24(月) 11:20:26.22ID:e+y9eQni
俺の記憶では
h27 環境10
があったな
計画はわからない
0742名無し組2017/07/24(月) 11:28:38.02ID:???
総合資格の予想でたぞ
90だと去年より合格率低い予想らしい
ってことは89、90あたりか
製図準備推奨は88らしい
90の人もチャンスあるぞ
0743名無し組2017/07/24(月) 11:30:57.80ID:???
ちなみに新しい方から
90、92、90、92、94、87、88
だったかな
0744名無し組2017/07/24(月) 11:31:36.46ID:EanL92a5
>>742
TACがわりとピンポイントで当ててくるよ
13時から発表だって
0745名無し組2017/07/24(月) 11:33:05.25ID:???
どんな予想が出たってやるしかないんだけどな際どいとこは
0746名無し組2017/07/24(月) 11:36:46.17ID:???
>>738
H28 計画、環境・設備11点 / 法規・構造16点 / 施工13点 (総得点90点)
H27 計画11点 / 環境・設備10点 / 法規・構造16点 / 施工13点 (総得点92点)※環境10点
H26 計画・環境11点 / 法規・構造16点 / 施工13点 (総得点90点)
H25 計画・環境11点 / 法規・構造16点 / 施工13点 (総得点92点)
H24 計画・環境11点 / 法規・構造16点 / 施工13点 (総得点94点)
H23 計画・環境11点 / 法規・構造16点 / 施工13点 (総得点87点)
H22 計画・環境11点 / 法規・構造16点 / 施工13点 (総得点88点)
H21 計画・環境11点 / 法規・構造16点 / 施工13点 (総得点97点)
0747名無し組2017/07/24(月) 11:47:26.20ID:???
H28 計11環11法16構16 施13 (総得点90点)
H27 計11環10法16構16 施13 (総得点92点)※環境10点
H26 計11環11法16構16 施13 (総得点90点)
H25 計11環11法16構16 施13 (総得点92点)
H24 計11環11法16構16 施13 (総得点94点)
H23 計11環11法16構16 施13 (総得点87点)
H22 計11環11法16構16 施13 (総得点88点)
H21 計11環11法16構16 施13 (総得点97点)

見やすくした
H27以外は11.11.16.16.13
0748名無し組2017/07/24(月) 12:07:18.39ID:???
>>747
順番で言ったら92点か
まぁ各学校の言い方的には90-91かな?
0749名無し組2017/07/24(月) 12:09:27.27ID:???
87点が合格の年って、ものすごく難しい内容だったの?
0750名無し組2017/07/24(月) 12:11:08.85ID:???
まぁ人数と質にもよるからなんとも言えんね
0751名無し組2017/07/24(月) 12:17:14.38ID:PsfJ0bVj
>>748
そう思う
0752名無し組2017/07/24(月) 12:19:46.44ID:O1VEOres
計画いきなり4が4つなの?
今日採点するがもうオワタ
0753名無し組2017/07/24(月) 12:22:57.10ID:???
>>752
2444だよ
0754名無し組2017/07/24(月) 12:23:23.13ID:???
>>749

87点の時初受験した。
模試では全国11位とか取っていたけど、本番難しすぎて頭真っ白。
最終的に1点足りなかった。

その年、私の通っていた学校では初年度みんなダメだった。
それから、本番恐怖症というかトラウマに陥って学科突破するのかなり苦労した。
0755名無し組2017/07/24(月) 12:24:40.92ID:???
>>754
嫌なこと思い出させてすまんやで。
ありがとう。そういう年もあるんだね。
0756名無し組2017/07/24(月) 12:25:31.78ID:lYxKTMMY
学校としては御布施する信者が減るから
なんとか89点として欲しいのか
今年も製図の合格率は高そうだ
0757名無し組2017/07/24(月) 12:26:19.06ID:O1VEOres
>>753
マジで。
見てるとこ違うのか。
あぶね。
0758名無し組2017/07/24(月) 12:26:22.54ID:???
日建と総合資格の公表してる基準点
うぷ願います
0759名無し組2017/07/24(月) 12:28:48.74ID:???
会議参加中
全体的に計画と施工が厳しいですね、皆さん
0760名無し組2017/07/24(月) 12:30:38.17ID:???
>>755

事実だから仕方ない。
その時の恐怖から、試験会場いくと貧血起こしたり
力発揮できない年が連続で続いたよ。

3年連続1点足りない・・・。

その次の年試験会場変わって大丈夫だったけど。
メンタル弱いなんて今まで考えたことなかったから色々ショックだったわ。
0761名無し組2017/07/24(月) 12:38:29.64ID:???
なんで>>742の証言をそれ以降の人たち全力で否定するの涙
90は製図地獄へ行け! 言って笑
0762名無し組2017/07/24(月) 12:39:43.67ID:OOIRuCOR
本年度の計画の個人的感想(テキストは日建)

#1 一般常識問題 リスクマネジメントが何かをわかっていれば解ける 過去問・テキストやっても取れない問題
#2 肢1・2が新規 リンゴットが正解肢なので過去問で対応可
#3 パンテオンが明らかに古いので肢3・4に絞れる テンピエットがルネサンスとわかれば多少正解しやすいか
#4 「都市のイメージ」か「ラスベガス」どちらか知っていれば解ける問題
#5〜#9 計画一般 易しい 過去問・テキストで十分対処できる #9は過去問にないがテキストに記載有り
#10 難しい 「東京計画1960」の内容をよく読んでいないと取れない 「放射状」に気づけるかが鍵
#11 「連担建築物設計制度」がわかっているか 計画より法規の勉強をしたほうが取れる
#12 建築物自体は出題の常連だが、説明をひねったいやらしい問題
#13 新規が3つ だけど正解肢が求道学舎なので過去問をやっていれば解ける
#14 計画一般 易しい
#15 #11と同じく、法規を勉強していれば解ける問題
#16・#17 難しい 両方とも新規が3つで既出は正しい肢 3択クイズ
#18 工事監理に関する問題だが、これも法規寄り
#19 積算 易しい
#20 説明文からBIMを思い出せれば取れる 他の肢も易しいので消去法も有り

難しい問題・新規の肢も多いが、簡単な問題を取りこぼさなければ過半は取れるか
0763名無し組2017/07/24(月) 12:40:55.56ID:???
過去の日建の基準点と本試験基準点の比較表をエロい人教えて
0764名無し組2017/07/24(月) 12:42:51.95ID:???
>>762をちゃんと読んでる奴いるのかな
0765名無し組2017/07/24(月) 12:45:09.54ID:???
>>764
僕よんだよー
なるほどなって感じ
0766名無し組2017/07/24(月) 12:47:31.63ID:???
ギリ合格した受験者くらいは読むんじゃね
既得は余程暇な時しか読まんだろう
0767名無し組2017/07/24(月) 12:48:55.67ID:???
おまえら計画なんてよく解けるな
自分がなんで取れたのかもわからんくらい難しそう
0768名無し組2017/07/24(月) 12:50:34.70ID:???
N電話あった
最低点90でみる、88から呼ぶ
水曜日地獄へ行ってくる
0769名無し組2017/07/24(月) 12:55:30.13ID:???
>>768
去年そのパターンだったけど
モチベあがらないから
やめたほうがいいよ
0770名無し組2017/07/24(月) 12:56:22.51ID:???
>>768
最低点90なのに88で行く意味w
0771名無し組2017/07/24(月) 12:57:09.80ID:nPCbGPUp
計画。アタック25の雑学クイズじゃないんだから、建築家と建造物そんなに重要か?
0772名無し組2017/07/24(月) 12:59:11.69ID:???
落ちても
来年学科合格で
製図少し有利なるやん
0773名無し組2017/07/24(月) 13:00:18.52ID:???
>>772
来年受かるかわからないし
現に僕は落ちたw
0774名無し組2017/07/24(月) 13:03:11.08ID:???
>>771
努力できない奴を振り落とすんだから仕方ない
0775名無し組2017/07/24(月) 13:11:23.67ID:???
そんな事いったら始まらんけど、確かにそんな雑学いらんよな
だから明暗わかれやすい
0776名無し組2017/07/24(月) 13:14:28.74ID:PsfJ0bVj
TACが総評出してるよ
0777名無しさん@電波いっぱい2017/07/24(月) 13:26:25.59ID:fd6aKU4n
計画の建築家と事例 正直建築勉強してきてる人間ならわかる、有名建築ばっかりじゃなかった?

丹下とかペローとか、

計画3点落としたけど、、、
0778名無し組2017/07/24(月) 13:44:32.39ID:OfkacVGy
>>771
上手いこと言うな。
来年あたり、モザイクかかった画像で建築家当てる問題出るかもよ。
有名だからって何で知らなきゃいけないのか文句が言いてえ。
名もなき物を大切にしようという、芸術を育てる心が日本にはない。
0779名無し組2017/07/24(月) 13:53:13.02ID:???
まぁ芸術家のための試験じゃないしな
0780名無し組2017/07/24(月) 13:54:21.76ID:???
>>778
何でもいいんだよ、ふるいにかけれれば
勉強したら受かる試験なんだから。頑張る事をさせるための試験だから。
0781名無し組2017/07/24(月) 14:00:16.74ID:OfkacVGy
芸術音痴を育むための試験だな。
0782名無し組2017/07/24(月) 14:00:30.60ID:???
各科目で足切り修正があるとすれば環境が10になるくらいだろ

合計なら足切り93にするほど簡単ではなかったと思う
でも88と89は無理、そこまで言うほどの難しさではない
おそらく90か91だろう、92以上取れてれば安心していいと思う
0783名無し組2017/07/24(月) 14:08:57.60ID:???
パンテオンからOMAまで、国内外、新旧問わずの遠慮なしだからなぁ
出題者としては「普段からいろんな作品に興味を持てよ」ってことなんだろうけど、
勉強する方も教える方も幅広過ぎてキリないね
そして来年の総合資格のコンパクト建築作品集はさらに分厚くなると思われる…
0784名無し組2017/07/24(月) 14:20:26.16ID:???
OMAなんて、話題が10年以上も前だ。
しっかり周知されてから取り上げる魂胆が嫌いだ。
何が出題されても、そんなの建築界の目に見える氷山の一角だ。
一生知らんでもいい。
0785名無し組2017/07/24(月) 14:51:21.23ID:???
総合資格もTACも90点が合格ラインだね
計画と施工がやっぱり難だね
始めと終わりで叩かれるとかキツいな
0786名無し組2017/07/24(月) 14:58:10.51ID:???
例え簡単でも総合上がって落ちてるからな
何々さえ〜は誰もが同じだし
0787名無し組2017/07/24(月) 14:58:45.81ID:???
施工って過去問で解きやすかっただろ
間違った選択肢が過去問で選べるの多かった
他の3つ分かんなくても間違いだけは選べた
後半の方は確かに1つも消せないの3問くらいあったけどそこは勘だろ
0788名無し組2017/07/24(月) 15:59:07.63ID:???
自分基準の自分語り
0789名無し組2017/07/24(月) 16:02:35.75ID:???
問題アップしてないのかな?
0790名無し組2017/07/24(月) 16:09:55.80ID:???
>>788
自分基準じゃなく事実だぞ
過去問だけじゃ受からないってよく言うけど、過去問完璧にやれば90は超える
0791名無し組2017/07/24(月) 16:10:49.34ID:???
合格してから言えよ
0792名無し組2017/07/24(月) 16:11:27.70ID:???
過去問完璧にやれば90は超える
これの方が言われてるわ
0793名無し組2017/07/24(月) 16:13:17.83ID:???
1つも消せないの3問なんて自分基準の最たry
0794名無し組2017/07/24(月) 16:21:45.78ID:???
>>791-793

来年頑張れよ
0795名無し組2017/07/24(月) 16:28:51.52ID:???
既得だから言ってるに決まってんでしょ>>791なんて特に
0796名無し組2017/07/24(月) 16:29:52.40ID:???
さっさと製図のお勉強してこいよw
0797名無し組2017/07/24(月) 16:34:23.20ID:???
製図の勉強したくねぇ
0798名無し組2017/07/24(月) 16:40:14.49ID:???
>>797
学科の勉強するよりよっぽどマシだわ
0799名無し組2017/07/24(月) 16:44:42.79ID:???
俺は学科の方が数倍楽だ。。
0800名無し組2017/07/24(月) 16:53:51.15ID:???
製図は地獄だった
学科の勉強楽しかったな〜
0801名無し組2017/07/24(月) 17:09:13.47ID:???
どなたか、教えてくれ
12-10-23-25-18-88で
日建が11-10-16-16-12-88
とのこと。

製図やるべきか?どうか
0802名無し組2017/07/24(月) 17:12:26.35ID:???
>>801
環境足切りだろうけど製図準備は早いに越したこと無い。日建だったら返金有るだろうし通っとけ
0803名無し組2017/07/24(月) 17:15:40.81ID:???
88は絶対ないぞ?
89でもほぼ絶望的なのに88はないない
0804名無し組2017/07/24(月) 17:23:13.55ID:???
日建の営業マンが
11-10-16-16-12-88
が、ボーダーだと。
日建公式見解だと思うし。

でも、信じられん(/。\)
0805名無し組2017/07/24(月) 17:24:59.53ID:???
まぁ良い意味でのマークミスとかで点数が上がるかもしれないし、
タダで製図の勉強とかができるならしといたらいいんじゃない。
0806名無し組2017/07/24(月) 17:33:53.84ID:???
>>804
日建ボーダー90だよ。担当に確認したし、HPの総評動画でも90。88以上が製図とりあえず来てねだよ。ちなみに、わし、89
0807名無し組2017/07/24(月) 17:40:34.30ID:???
なるほど。ご見解ありがとうございます。
0808名無し組2017/07/24(月) 17:55:06.71ID:???
>>806
89の方に聞きたいけど、製図は通いますか?
メンタル維持できる気がしないんだけど…
0809名無し組2017/07/24(月) 18:04:15.17ID:???
>>808
既にメンタル壊れてます。昨日寝れませんでした。とりあえず今日の説明会は行きますモチベ0だけど。89なら可能性はあると日建の営業トークにはげまされてるけどどこもボーダー90ですからね。でもなんだかんだ9月5日までは全力でやると思います
0810名無し組2017/07/24(月) 18:06:40.90ID:???
>>808
89で一点足りなかった時は製図準備なんかより学科の弱点補強する事だけに専念したわ。お陰で翌年は通学しなくても受かった。

あんたの場合押しに弱そうだから、製図通えば学科ダメだった場合でも来年も学科通う事になるだろうな。

営業に製図代は学科分に充当出来るとか言いくるめられて。
0811名無し組2017/07/24(月) 18:19:19.43ID:???
返金あるなら製図行っといたほうがいいよ。

1ヶ月通えるだけでも次の年学科受かった時のアドバンテージになるし。少しでもタダで製図の勉強できるのは大きい。
0812名無し組2017/07/24(月) 18:39:54.57ID:???
1番辛いのは88-89点取った人達だよな
多分87点の方が良かったよね

夏だしパァーッと忘れて遊ぶべきだろ
1ヶ月通っても気持ち乗らないと意味ないよ
どうせ、でやると身につかないから
0813名無し組2017/07/24(月) 18:42:16.64ID:???
88はさすがに無理、絶対無理
それでも製図に通うのは良いと思うけど、モチベーションが全然保てないなら
時間の無駄だと割り切って行かないのも決して間違いではないと思うよ
今は終わったばっかりで受けた人も学校もバタバタしてるけど
数日経てば少し落ち着いて考えも変わるから、営業の言葉にあんまり振り回されずにね
0814名無し組2017/07/24(月) 18:47:11.92ID:???
>>787
そんな感じだったね施工は
環境もそんな感じ
簡単だったよ
0815名無し組2017/07/24(月) 18:53:57.97ID:???
>>814
進研ゼミよろしく、過去問で見た事ある!で1発消しできる問題多かったな
しかもそれが正じゃなく、誤で出るんだから他の選択肢考えずに済んだしね
0816名無し組2017/07/24(月) 18:57:34.58ID:???
>>815
楽で良かった
こんな年そうそうないわ
0817名無し組2017/07/24(月) 19:00:12.31ID:???
俺の日建のテキストピッカピカだぞ?誰かあげようか?一級も過去問が大正義
0818名無し組2017/07/24(月) 19:18:14.75ID:e+y9eQni
88の奴も絶対製図は行ったほうがいい
学科に集中する考えより相対的に考えてるべき
どうせ1月くらい製図の時間に当てたって
十分学科は受かるわ その1月が来年の製図にいきる
今年の俺がそうだわ 製図やってたハンデは相当でかい
0819名無し組2017/07/24(月) 19:20:50.53ID:???
>>818
1ヶ月辛い思いすれば次に繋がるのは当たり前じゃないか?建築士取るのが人生の1番のウエイトならそれだいい
じゃないなら、遊んだ方が絶対いいって。夏到来だぞ??
0820名無し組2017/07/24(月) 19:28:08.70ID:???
86点のわい低みから見物
0821名無し組2017/07/24(月) 19:30:00.63ID:e+y9eQni
Sから連絡がないんだが
落ちたと思われてるのか?
0822名無し組2017/07/24(月) 19:41:57.02ID:???
学科試験一発で通れないバカってやっぱ原因あるんだな
運に左右されるとか言ってるようじゃ実力不足だわ
0823名無し組2017/07/24(月) 19:42:28.64ID:q8WiJCt6
>>818
アドバンテージな!
確かにでかい!
0824名無し組2017/07/24(月) 19:43:25.50ID:ettv/ERo
某予備校にて
俺「お、お前も受かったか」
友人「まあな ってか落ちた奴これからどうすんだろうな」
俺「予備校の養分になるに決まってるだろw」
友人「wwwww」
知らない人たち ギロッ
俺&友人「 (ヒエッ 退散退散・・・)」

落ちた奴にもプライドはあるんだなって
思ったわw
リアルじゃ落ちたバカの同情してくれアピールが
鬱陶しいから関わらないのが吉
0825名無し組2017/07/24(月) 19:46:06.49ID:???
>>818
同意
資格学校から製図呼ばれた奴は製図の勉強はじめろ
来年は学科に受かりやすいし製図の勉強していたら有利になるからな
それと学科の勉強に比べたら製図の勉強は楽しいし息抜きになるし
何がなんでも製図試験へ頑張りたくなる
0826名無し組2017/07/24(月) 19:58:36.24ID:???
こうして、落ちて同然の90点未満バカに
期待を持たせるのでした
0827名無し組2017/07/24(月) 20:29:51.09ID:???
どこにも期待持たせるようなコメントはないでしょ。
0828名無し組2017/07/24(月) 20:51:25.05ID:jXfMFvnX
92だめか!!
0829名無し組2017/07/24(月) 20:54:18.01ID:jXfMFvnX
92セーフ?
0830名無し組2017/07/24(月) 21:03:38.81ID:???
セーフかしらねーけど、とりあえず製図頑張る以外ないじゃん
0831名無し組2017/07/24(月) 21:21:10.16ID:???
92なんか全然余裕だろ
資格学校2トップ+Tが最低点90なんだから
Nの中では環境設備基準点10で見てる言ってた
0832名無し組2017/07/24(月) 21:29:19.25ID:???
学科落ちた奴のバカコメントよりはよっぽどマシ
0833名無し組2017/07/24(月) 21:48:27.37ID:???
◆+。・゚*:。+◆+。・゚*:。+◆+。・゚*:。+◆招 待 状◆+。・゚*:。+◆+。・゚*:。+◆+。・゚*:。+◆

1級建築士学科試験合格見込のあなた様へ

昨日の学科試験の合格見込みおめでとうございます。
設計製図試験はぜひ当学院での受講をお願いいたします。

正直なところ、
1級建築士の設計製図試験なんて
市販教材の独学でも十分普通に合格できるのですが、
特に頭が悪くエスキスや記述のセンスもなさそうなあなた様には
独力での合格はとても無理そうなので
当学院での受講をお勧めしている次第です。

お手持ちの所持金が足りない場合は、学科試験対策の時と同様に、
またぜひローンを組み借金をして当学院へのお布施をしていただけると
この上なくありがたく存じます(笑)

なお、別途費用が必要なオプション講座もございますのでご注意ください。
漠然とした恐怖心からほとんどの受講生がオプション講座も申し込まれております。
製図試験は競争試験ですので他の受験生に差をつけられたくないのでしたら、
こちらのお布施もぜひお願いいたします(笑)

実際は独学で簡単に合格できてしまう1級建築士設計製図試験ですが、
高額な受講料に何の疑問を持たれずに、その気が変わらないうちに
当学院の講座に一刻も早くお申込み頂けることを心より願っております。
当学院の利益確保のために、ぜひ、多額のお布施をしてください。

多額のお布施をいただけた際には講師の給料や当社の維持管理費だけでなく、
勧誘を成功させた営業社員の歩合給などにも充てさせて頂きます(笑)

多額のお布施を頂いたのに、
もし今年がダメな結果になっても来年もまたフォローいたしますよ。
来年以降のお布施も社員一同心よりお待ち申し上げております。
製図3回目の角番に落ちても、また学科試験からお世話をさせていただきます。
ぜひずっとずっと当学院にお布施し続けてくださいね。
あなた様のお世話は当学院が何年でも致しますのでご安心を(笑)

でも、多重ローンだけは人生を破滅させるので気をつけてくださいね(笑)
ローンのご利用は計画的に(笑)

   平成29年7月24日

                                学院社員一同
0834名無し組2017/07/24(月) 22:05:29.26ID:???
昔、86点でNに呼ばれたなぁ。その時の合格点は97点だったけど、明らかに不合格って分かるだけに、逆にただの製図講習会と思って頑張れた。
0835名無し組2017/07/24(月) 22:10:02.39ID:???
92…セーフ
91…たぶんセーフ
90…三途の川
89…たぶんアウト
88…完全にアウト

おそらく合計のラインは91、可能性があるとすれば90
0836名無し組2017/07/24(月) 22:18:40.16ID:???
どうせいつかは寝る間も惜しんでやる時が来るんだから、88なんて絶望的な点で1ヶ月頑張るとかw

今年は遊んで来年がんばろ
0837名無し組2017/07/24(月) 22:31:59.13ID:???
46点。しんどいだけだった。今までの人生で最低の点数だった。
0838名無し組2017/07/24(月) 22:42:12.04ID:???
つまんねーウソだな、恥ずかしい
0839名無し組2017/07/24(月) 22:46:17.92ID:???
来年頑張る!
0840名無し組2017/07/24(月) 22:50:16.08ID:???
分かんないから山勘で解いたら意外と当たってて、なんとか通過したくちなんだが、他の人も似たようなもんなんかな?
完全に終わったとばかり思ってたのに、意外と当たってたあの感じ、かなり不思議だわ...
0841名無し組2017/07/24(月) 22:59:52.43ID:???
今年のレジェンドはまだ登場しませんか?
0842名無し組2017/07/24(月) 22:59:59.64ID:???
それはお前の才能
知識もない上に勘すらないとかゴミとしか言いようがないので
そういう奴らを排除する試験なんだしw
0843名無し組2017/07/24(月) 23:02:51.70ID:???
>>840
俺もだよ
施工ほぼ勘で21点出て総合91点だったw
0844名無し組2017/07/24(月) 23:06:30.59ID:OfkacVGy
つまり90±1あたりは山勘の連中か。
92にしよう。

試験元より
0845名無し組2017/07/24(月) 23:08:04.13ID:???
>>843
施工21はすげーなー
資格学校に通って必死に勉強しても落ちるときは落ちる試験だってことはよく分かったわ
0846名無し組2017/07/24(月) 23:14:31.45ID:???
今起きた。。
0847名無し組2017/07/24(月) 23:21:04.24ID:r6ubfwde
ボーダーで気が入らない状況で、製図の作図は心が折れるだろうね。
初受験なら作図だけで録時間はかかるよ。
それを頑張れるのも、受かったら一級建築士の資格が貰えるから。
ボーダーで気が入らない状況で、作図の勉強は精神的には耐えられないと思うわ。
0848名無し組2017/07/24(月) 23:29:41.14ID:???
>>845
落ちるやつは必死に勉強を続けなかった無能だけだよ
0849名無し組2017/07/24(月) 23:39:41.50ID:???
まあ勉強の仕方がわかんないだけだろ
大学受験のときに努力した人は自分の勉強スタイルが出来てるから、無駄な勉強の仕方はしない
0850名無し組2017/07/24(月) 23:44:34.55ID:???
記念受験で勉強1か月で65点でした。来年頑張りたい!
0851名無し組2017/07/25(火) 00:00:13.14ID:???
今年頑張れない奴が来年頑張りたいて、落ちる奴のセリフやがな
0852名無し組2017/07/25(火) 00:03:22.72ID:???
>>850
とりあえず製図を受講しましょう。
0853名無し組2017/07/25(火) 00:03:24.76ID:LWx9eCDi
資格試験勉強では、受かるところまで、努力した事を「頑張った」と言う。
0854名無し組2017/07/25(火) 00:35:11.88ID:???
無級建築士(自称有名建築家)は今年もまた学科試験不合格でつかあw
残念ですなあw
ショックで寝込んでるのかあ?
息してるかあ?


                  ,イ^i                    。
                 ,イ::::  l                _  |
                /::::::::   l                  /
               /::::::::::    {       /|      __/
             /::::::::     _ `-、_  /:: {
            /:::::::::::   ,/  ̄\  ̄   _  l        ヾ 
           ./:::::::::::   .      :::::::..... / ゝyi      _  _l
           /:::::::::::      人   :::::::::::::::.  、{       _ l_l
           |:::::::::::.       l __`ー-、.__,,.ノ!  !        _l
           |::::::::::::.        \ ..`..____' /  |          ヤ
           .l:::::::::::::.       \:::::::::::::::::::::/   /         
           ヽ::::::::::. ___    \_ ̄~^/   ,/.          |
             \::/`ー---‐^ヽ    ゙`='   /           |
              l:::      l         /           __|
         _ /,--、l::::.      ノ       l
     ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l        \
    ,/   :::         i ̄ ̄  |         \
   /:::::::.        l:::    l:::::::   l           \
  l:::::::::::.   l:::    !::    |:::::::   l            \
  |:::::::::l::::  l:::    |::    l:::::     l              l
  |::::::::::l:::.   }:::   l:::::,r-----    l
  ヽ::::::::l::::   ト:;;;;;;;/-/__...........  /
  /\::::`ー‐'  / l__l;;;;;;;;;;;/
0855名無し組2017/07/25(火) 01:37:00.07ID:???
ボーダーライン付近を彷徨ってるのはウジウジして勉強する気無いよなw
製図の勉強に身が入らないのはわかるが勉強しないと合格できないよw
どうしても製図の勉強したくないのなら学科の勉強でもしとけw
来年の学科は余裕で足切クリアし100点越えしろやw
0856名無し組2017/07/25(火) 05:09:04.37ID:Xm4ESEqx
80-85点ぐらいはそこそこ勉強すれば割りと簡単に到達する
ただそっから合格圏の+10点上積みする勉強が死ぬほどしんどい
0857名無し組2017/07/25(火) 05:56:21.20ID:???
>>856
そうそうわかる。あの+10点にどれだけ犠牲を払ったか。お陰で今年は製図に行けそうです。
0858名無し組2017/07/25(火) 05:57:34.03ID:???
>>853
あんた、厳しそうでいい人だね。
0859名無し組2017/07/25(火) 06:31:39.73ID:???
>>857
おめでとう
0860名無し組2017/07/25(火) 07:17:24.26ID:???
今年の合物ブロガー全滅か
0861名無し組2017/07/25(火) 07:55:12.09ID:???
>>860
自分は合格物語でおとといの学科通ったけど、あれ1本ではキビシイな……
合格物語には、コールハースは載ってるけどそれはネクサスワールドであってマンハッタニズムじゃない
合格物語にはミッテランは載ってない
かんかん森なんか一文字も出てない

過去問はそりゃあ載ってるけど、
「生きた肢問」を有機的に頭に入れられないと思うね
肢問が肢問になってて、ほかの3つと相関しないんだよ
だから26年間分? だか知らないけど、勘がいい人なら5教科1周85%は軽くいくと思う
そこから先が問題なのであって
自分は途中でヤバいと思って勉強方法変えたよ
0862名無し組2017/07/25(火) 08:10:45.49ID:DpRwbcmy
日建のテキスト読むのって意味ある?
0863名無し組2017/07/25(火) 08:20:07.91ID:???
>>862
ない。あんな学校の教科書みたいなの見て勉強したら時間いくらあっても足りない。
過去問をとにかく全力で繰り返しやって覚える。
これで90行くし、問題の傾向掴めるから100点近くまでいける
0864名無し組2017/07/25(火) 08:43:24.59ID:Vnt5DUXa
>>861
合格物語の回し者でもなんでもないが
満点をとる試験ではないので
過去問で合格ライン超えられるなら
これが一番効率的な勉強法だと思うが
0865名無し組2017/07/25(火) 08:46:31.64ID:Vnt5DUXa
>>853
それは2年、3年とかかろうが合格するまでやり続けることだよな
0866名無し組2017/07/25(火) 09:05:45.96ID:hXrRLC8T
>>862
意味あるよ。
まずテキストを熟読して、問題をやりこんで、試験前にテキストに戻る。
ある程度理解してから問題しないと応用がきかない。
0867名無し組2017/07/25(火) 09:19:41.30ID:???
某予備校にて
俺「お、お前も受かったか」
友人「まあな ってか落ちた奴これからどうすんだろうな」
俺「予備校の養分になるに決まってるだろw」
友人「wwwww」
知らない人たち ギロッ
俺&友人「 (ヒエッ 退散退散・・・)」

落ちた奴にもプライドはあるんだなって
思ったわw
リアルじゃ落ちたバカの同情してくれアピールが
鬱陶しいから関わらないのが吉
0868名無し組2017/07/25(火) 10:23:18.12ID:???
>>864
例えばルート1-1と1-2、肢問ごとに画面表示されてて、それぞれは何となく解けるのよ、でもそこは表にして、3階以下/2階以下-スパン6m/12mと覚えないと、
本番で他の肢出たときに混乱する
0869名無し組2017/07/25(火) 11:11:44.45ID:???
合格物語は

「バスダクトは大容量」「木表側が凸に反る」
と覚えられる教材であって、
「改良積み上げ張りの下地はモルタルか否か」「高圧ナトリウムランプの色温度」を覚えられる教材ではない

ここ理解しないと大事故になる
つかなりかけたわ
通ったけど
0870名無し組2017/07/25(火) 11:55:13.17ID:???
Sの基準点考察の文章が変わった!
基準点下がる可能性がありそうだよ。
0871名無し組2017/07/25(火) 12:16:53.12ID:???
>>870
まじや87点になっとるわ!
0872名無し組2017/07/25(火) 12:27:08.12ID:Vnt5DUXa
>>871
?????????
0873名無し組2017/07/25(火) 15:13:35.53ID:???
90未満はオワコンだから
勘違いすんなw
0874名無し組2017/07/25(火) 15:15:03.99ID:???
80台で本気で受かると思ってる奴いないだろ
図々しい限りだわ
0875名無し組2017/07/25(火) 15:50:53.24ID:???
>>858
めちゃくちゃキモイ
0876名無し組2017/07/25(火) 16:57:35.09ID:1/R7V9xV
>>856
いやほんとその通りだわ
80点まで行くのに二ヶ月としたら
模試とかで安定して90点超えとるようになるまでその倍はかかるよね
二級だと過去問3周くらいすれば受かるんだけど、内容を理解するかどうかを試されるのが一級だよなぁ
0877名無し組2017/07/25(火) 17:16:26.33ID:???
>>876
80点まで2ヶ月で行くなら4択だから勘で10点くらい上乗せできるな
てことは、2ヶ月で受かる試験でもあるってこと
0878名無し組2017/07/25(火) 17:38:55.64ID:???
二級のときに中だるみしたからGWの家族旅行明けからみっちりやったわ
休みも酒も趣味も全て封印して、仕事、睡眠、勉強のみに全力投球
絶対受かるという強い意志が資格取りには必要だよ
独学一発ストレート狙います
0879名無し組2017/07/25(火) 17:54:38.93ID:rM/b26BX
大分資格学校の製図の話聞いて現実に戻ったのか書き込み減ったな
0880名無し組2017/07/25(火) 19:30:50.34ID:???
ひと昔前の基準点が90切った年はやばかったな。
過去問ドンピシャの問題なんてまるで出やしない。
0881名無し組2017/07/25(火) 21:53:38.54ID:???
>>878
学科だけでなく製図も完全独学で受けるのか?

そういう骨のある奴が建築業界には不足しすぎているからな
独学で製図も乗り切れる奴が必要だ

http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1410448826/l50
■■独学製図突破スレ■■1級建築士■市販教材■■
0882名無し組2017/07/25(火) 23:02:03.26ID:???
>>850
記念で受験料払うってすごいな
0883名無し組2017/07/25(火) 23:37:35.18ID:???
自分語りすると
5月のGW明けからはじめて、
5月中旬の模試→46(5/8/8/20/5)
7月頭の模試→89(12/14/27/24/12)
本番→95(12/14/24/27/18)
だった

まぐれで選んだ正解による得点は3点。
Nに3ヶ月お世話になった。
って言ってもほぼ教材もらうだけ。
勉強時間トータルで300時間ぐらい。
法規に100h
構造は5h。
模試に50h。(受験時間含)
他はイーブンか少し施工重め


構造屋さんなので模試の復習すれば終わりだったのは良かった。構造知らないひとは+100hぐらい必要なのかな。

計画はコスパ悪いから必要最低限拾った。
ちなみに錯乱のニューヨーク、好きな本なのでオススメです。

環境と施工は、過去問が正答枝のパターン多くて助かった。他の三枝意味不明なもの多かったし。

法規は本番ちょっと慎重に引いたせいか時間足りず。場数踏んでないと弱い感じあるね。

残業は5月で60h 6月で80h 7月で20h
有給は3日使用
やっぱり仕事終わりだと頭に入んないよね。
来年のひとがんばれ〜
0884名無し組2017/07/25(火) 23:39:26.88ID:???
すげー上から目線
0885名無し組2017/07/25(火) 23:48:41.32ID:???
>>881
ありがとう
無料説明会行ったけど、行く必要ないと判断した
本屋でウラ指導とエスキース買ってきたよ
資格なんて自分がどれだけ欲しいかで気合いと根性で何とかなると思ってる
0886名無し組2017/07/25(火) 23:50:32.44ID:???
>>884
受かったらやってきたこともなにもかもすべて肯定されるからね…
0887名無し組2017/07/25(火) 23:54:23.85ID:???
>>885
添削は誰にしてもらうの?良し悪し判断するツールがあるの?
0888名無し組2017/07/26(水) 00:02:55.30ID:???
>>885
おいおい
オマイラドンドン金つかえよ
今じゃ建築業界潤ってんだから
ボーナスもいっぱいでたやろ!

けち腐ってないで情報原もたなきゃ!
0889名無し組2017/07/26(水) 00:07:56.36ID:???
>>887
本と経験と図書館で何とかする予定w
今日の説明会で攻略のヒント得たよ
自分語りになるけど、職はガテン系で設計は経験0、勉強はできないけどバカではない
ネットでいくらでも最適図面出てくるから良い時代だよ
経験で学生には負けんよ
0890名無し組2017/07/26(水) 00:10:46.51ID:???
合格物語はブログ大賞止めればいいのに、、ブログ更新滞る罪悪感抱えながら受験生やったり、ブログ更新する時間やモチベーションを過去問回しにつぎ込むべきだろ。ほとんどのみんな時間無い中受験対策やるのに
0891名無し組2017/07/26(水) 00:23:28.49ID:???
>>889
そっか
意匠やさんでもない限りみんな設計なんてしたことない人ばかりだし、
意匠やさんでも下請け外注ばかりで自分でゾーニング考えてるひとなんて限られてるし、だいたいみんな設計製図なんてど素人集団だと思うよ
かくゆう私も超高層ビルの構造基本設計しかしたことない。柱割や架構あんを考える仕事なのに、試験だと一瞬で終えてしまうし、メリット0
0892名無し組2017/07/26(水) 00:30:04.04ID:???
>>889
>職はガテン系で設計は経験0
と言いながら
>経験で学生には負けんよ

経験ゼロなんだろ?
0893名無し組2017/07/26(水) 00:42:41.56ID:???
>>892
初年度なのにウラ指導とか言っちゃう奴まともに相手したらダメ
0894名無し組2017/07/26(水) 00:42:59.70ID:???
w
0895名無し組2017/07/26(水) 00:56:44.22ID:???
ウラ指導のエスキス本は俺も使った
役に立った

ただしそのままじゃなく自分で短縮アレンジした
0896名無し組2017/07/26(水) 01:05:14.44ID:Or8FvRVb
おい!初年度のやつら
記述のことわすれてやしないか&#8264;
0897名無し組2017/07/26(水) 01:11:19.19ID:???
>>891
ありがとう、モチベーション上がるね
説明会でも言ってたよ
テクニックより一般常識に注意しなさいって
老人は現実的にどういう動きするかとか、設備や施工の前にリゾートに来る客の気持ち考えてとか
こっちの都合は減点のない最低限でいいってさ
0898名無し組2017/07/26(水) 01:12:20.17ID:???
聞いた話では総合資格は88、日建は87から製図に呼んでるらしいね
資格学校はどっちも合格ラインが89も十分あり得ると考えてるみたいだな
0899名無し組2017/07/26(水) 01:20:21.05ID:???
>>892
現場や一般常識は経験じゃないの?
電話一本で質問できる一級建築士10人以上いるのも経験
ちなみに施工は23だったよ
まあみんなで合格できるくらい頑張ろうぜ
0900名無し組2017/07/26(水) 01:25:32.62ID:???
>>897
まあ俺もこれからだけどさ
頑張ろ〜〜俺は仕事が忙しいから二回目3回目かなあ
0901名無し組2017/07/26(水) 06:18:00.98ID:???
>>898
89はないな
とりあえず来年の養分授業うけとけ
平行して学科がんがれ
0902名無し組2017/07/26(水) 07:09:12.45ID:???
学科落ちる知的障害者は
当事者意識が足りないんだよなあ
自分の事と思ってちゃんと勉強し続けなかった

大学受験でFラン行くやつと同類ってことだな
また来年も同じことするよコイツらはw
0903名無し組2017/07/26(水) 07:45:45.57ID:???
バカにされてる事に自分では気づかないタイプだな
0904名無し組2017/07/26(水) 08:19:12.15ID:???
89ってキリ悪いからなw
それなら90で足切り調整するわな
冷静に考えような
0905名無し組2017/07/26(水) 09:03:54.19ID:???
note買った人の結果はどうだったんだろ
0906名無し組2017/07/26(水) 10:22:32.78ID:???
模試で90台安定だったのに、本番で点取れないとか、
自分の本番弱さにびっくり…ケアレスで取れる問題落としてれば、通るわけないわな。
気付かないところで緊張してたのかorz

過去問で、合格点いけるかも知れんが、
試験範囲に際限ないから、終わりが無くて、
もう一回とか辛すぎる…
0907名無し組2017/07/26(水) 10:26:22.12ID:???
そうか、足切りをどこか1点引き上げる方法もあるのか
だとしたら引き上げるとしたらやっぱ科目は施工になるんかね?
0908名無し組2017/07/26(水) 10:27:19.02ID:Sb0pUyeI
>>906
模で90なら、毎回35問も間違えてる
3割も知識不足
そこへ偏った問題が出たら落ちるし
逆に4割しか知らなくても、そこへ偏れば受かる
90で安定と思ったのが敗因だよ。
110超えてないなら、まだ知識不足と思わないと
0909名無し組2017/07/26(水) 10:53:28.42ID:???
>>905
そんなもん買う頭の奴が受かるかよw
0910名無し組2017/07/26(水) 10:56:44.34ID:T5L3Eh6T
>>862
あるよ
理解して過去問全肢解くのとただただ過去問解くのじゃ全然違うから
理解して解くと記憶もかたまるしな
0911名無し組2017/07/26(水) 10:58:12.69ID:???
模試は模試なんだよなぁ
結果がちぐはぐなのが証拠
0912名無し組2017/07/26(水) 10:59:52.55ID:???
>>907
ないよ
基本的に過半数だし調整は総合でいいし
0913名無し組2017/07/26(水) 11:01:35.17ID:???
キリ悪いとか言ってる奴は本物のおバカだな
過去データみておいでっていう
0914名無し組2017/07/26(水) 11:26:02.96ID:???
例年レベルの難易度なのに80点台になるわけない
絶対90点以上だから諦めろって
0915名無し組2017/07/26(水) 11:28:10.43ID:???
去年がいい例だよな
学科の合格率18%で来てた所を、90点して16%まで下げたんだよな
90点にして、製図で総合の合格数調整するよ
0916名無し組2017/07/26(水) 12:24:21.04ID:C3DlDmB0
>>915
同意
去年の16%で国交相の90点死守の考えがはっきりしたと思う。
特異な場合を除き、今後基準点が90点を下回る事はないと思うべき。
0917名無し組2017/07/26(水) 12:29:06.63ID:???
ならいま製図に呼ばれてる88、89の人たちはどうなるでありますか
0918名無し組2017/07/26(水) 12:31:34.92ID:???
>>906
緊張とかじゃなく模試で90点台安定じゃ駄目だよ
模試や過去問なら110点台安定じゃないと
90点台安定だと運が良ければ合格レベルで実力で合格は無理なレベルだよ
0919名無し組2017/07/26(水) 12:33:42.45ID:???
>>917
どうなるもなにもサヨウナラか来年学科の勧誘されるだけ
例年合格ラインの少し低めから呼んで発表後に切り捨ててるよ
0920名無し組2017/07/26(水) 12:50:36.10ID:???
>>916
その通りだね
で、今回が特異に当たるかっていうと、例年通りの難易度でしたってだけだよな
0921名無し組2017/07/26(水) 13:41:54.50ID:???
現実的に絶望な点も呼んでるのは万が一もあるという学校の慈悲である(笑)
0922名無し組2017/07/26(水) 13:58:22.98ID:???
>>921
別に学校なんて生徒が多少増えても問題ないからな
授業料の大半がサービス料だからな

それなら多めに通わせて合格率の実績あげようってだけ
0923名無し組2017/07/26(水) 15:47:29.90ID:???
90点ぴったりの私もここ最近のモヤモヤが晴れない
ああぁ…
0924名無し組2017/07/26(水) 15:47:32.06ID:???
保険なけりゃ裁判物だからな
そりゃ呼ぶわ
0925名無し組2017/07/26(水) 16:05:26.68ID:???
>>923
91点の俺、高みの見物

この試験の合格点付近の1点の重みはスゴイよなw
0926名無し組2017/07/26(水) 16:10:11.65ID:???
>>924
受験生のために88点から呼んでると思ってるバカ多いよなw
学校側が万が一文句言われないだけなのに
現に各学校足並み揃えて90点が合格で一致してるのに
0927名無し組2017/07/26(水) 16:22:05.75ID:???
>>925
1点の重みはでかいというか、怖い。
92でまぐれいくつかあったし。
でも、今回は90だと合格率去年よか下がるから89はありえると某学校の話あったよ。落ちたら落ちたでいいから、呼ばれた人は頑張ったほうがいいとおもう。
0928名無し組2017/07/26(水) 16:34:45.22ID:???
>>927
89とか90の人が製図の勉強に励めるように、優しく言ってるだけだぞ
0929名無し組2017/07/26(水) 18:16:42.00ID:???
ここまで読んでみたが、結局、
10-11-16-16-12-87
になる可能性が一番高いというわけだな。
やたら基準点を上げたがるカキコが見られるが、わざと製図の準備を遅らせて
ライバルを減らそうとする姑息な悪意がひしひしと伝わる。
0930名無し組2017/07/26(水) 18:21:30.29ID:???
>>926
いい方のマークシート書き間違えがある可能性
0931名無し組2017/07/26(水) 18:26:42.41ID:???
ここまで読んでみたが、結局、
10+11+16+16+12=65
になる可能性が一番高いというわけだな。
ライバルを減らそうとする姑息な悪意がひしひしと伝わる
0932名無し組2017/07/26(水) 18:33:14.10ID:???
分析表ってもう出てんの?
0933名無し組2017/07/26(水) 18:33:29.35ID:???

計算問題じゃねぇよ
どあほ
0934名無し組2017/07/26(水) 18:49:34.79ID:???

ネタにツッコミ入れるアホ
0935名無し組2017/07/26(水) 19:02:19.12ID:???
今年普通に92点とかになんじゃねえのかと思うぐらい優しいんだけど、前回92点とかだった時って予備校もそう言ってたの?
0936名無し組2017/07/26(水) 19:06:50.65ID:???
↑つっこみにつっこみ入れるどあほ
少しうけた
0937名無し組2017/07/26(水) 19:22:26.98ID:NxpJAVRw
>>935
そりゃ勉強した人には優しい問題になるよ
学校が90と言ったら90だよ
それだけの受験生のデータがあるんだから
微妙な場合は製図を考えて低い方を出すと言ってたから、91の可能性は僅かだが有るだろうね。
89以下はもしかしたらと夢見ながら製図
90は大丈夫だけどビビりながら製図
91以上は安心して製図
0938名無し組2017/07/26(水) 19:28:12.99ID:???
ここまで読んでみたが、結局、
11-11-16-16-13-90
になる可能性が一番高いというわけだな。
やたら基準点を上げたがるカキコが見られるが、わざと製図の準備を遅らせて
ライバルを減らそうとする姑息な悪意がひしひしと伝わる。
0939名無し組2017/07/26(水) 19:29:37.97ID:???
>>937
いや、普通に過去と比較してさ
0940名無しさん@電波いっぱい2017/07/26(水) 20:26:56.19ID:yanD+TKx
>>902 Fラン卒だけど、初年度で学科受かりましたが、
0941名無し組2017/07/26(水) 20:32:49.16ID:???
>>940
おめでとう!
俺もfラン既得やで
fランの意地みせたれ!
0942名無し組2017/07/26(水) 20:54:16.15ID:aCJOMNOH
>>922
講師の労力は受講者数に比例して増えるよ。
受講者数に比例して給料が上がるわけでは無いので、いいことは何も無い。
0943名無し組2017/07/26(水) 21:05:45.60ID:0ZzAGuK0
Sって人海戦術だから会議室とか前もって予約してんだよ。

空いたんだろな。

今とは言わないけど、1級取ったら宅建の勉強すると金とか権利の動き分かるよ。
0944名無し組2017/07/26(水) 21:15:40.34ID:???
一級とれるなら宅建なんざ余裕だしな
0945名無し組2017/07/26(水) 22:14:05.51ID:???
Note買ったのに88点ですた
0946名無し組2017/07/26(水) 23:21:47.40ID:tFBvSx9M
80点台で呼ぶのは来年の学科受講者を囲うためです。
0947名無し組2017/07/27(木) 02:06:40.10ID:???
>>945
うわー最悪w
やっぱりnoteって詐欺だったのですなw
0948名無し組2017/07/27(木) 04:53:34.69ID:???
買ってなければ合格してたかもね
わりとまじで
バカだよ。。
0949名無し組2017/07/27(木) 05:41:47.38ID:???
noteてどういう勉強法なの?
あの人ギラギラしてるから訴えられそうだから詳しく教えてくれなくていいけど汗
0950名無し組2017/07/27(木) 07:08:06.93ID:ZZfzDMZT
>>944
ところがまわりの1級持ちは皆落ちてる笑
モチベーションが切れるんだろう。住宅やってる人は宅建絶対取るべき。
>>945
本当にご購入されたのでしたら、それは残念。
あのやり方で自己分析してみましょう。「演習不足」なのが分かる筈。
丸覚えは厳禁って何度も書いたじゃん。問題解説もたとえば振動特性係数なら、、、って書いたし。
試験元は角度変えて投げてくるから今年それでヤラレタ人多いんじゃないの?
その基本抑えて、プラス応用なのは変わらない。
計画はマスターアーキテクトとしての教養が一層問われるようになって普段から経済の動きや建築系の雑誌読んでないとキツイね。建築が好きな人にならないと点とりずらいね。
>>948
ホントに買ったの?笑
>>949
費用負けするから訴える意味がない。最後の方はせっかくなんでTwitter広告やってみた。効いたよ。
誰かバラして広まったら面白いな、アゴ外れるから(笑
0951名無し組2017/07/27(木) 07:12:29.48ID:ZZfzDMZT
去年Nの事務局に新傾向問題について訊いたら
「オイオイ、うちは建築資料研究社だぞ、ウチの方が試験元より材料持ってるに決まってるだろ笑
それで新傾向なんてやってもタダの博打にしかならないよ笑」
って言ってて確かにその通りなんだよな。
つまり基本を押さえるのは相変わらず必須なんだよ
0952名無し組2017/07/27(木) 07:16:07.77ID:ZZfzDMZT
計画は学会賞から出る傾向あるから俺は武蔵野プレイスと流山出るか?ってブログで書いてた
けど出なかった。
で、篠原さんのシェアが出た。あれも学会賞取ってるんだよな。
近年の意匠系学会賞は勉強する価値あるだろう。
それで1点。キツイねぇーこの試験
0953名無し組2017/07/27(木) 07:52:19.20ID:sqJzx2pf
製図の教材配られたのはいいけど
どう手をつけたらいいのやら・・・
0954名無し組2017/07/27(木) 07:59:47.45ID:???
とりあえずトレース
0955名無し組2017/07/27(木) 08:36:06.54ID:???
テキスト暗記やろ
0956名無し組2017/07/27(木) 09:16:56.66ID:???
オマイラ早く
今年の学科試験アップしてよ
0957名無し組2017/07/27(木) 09:55:55.84ID:???
89点だけどSとNで設計の話聞いてきた。
不合格だったらどっちも返金してくれるらしいけど
Sは3万か5万の解約手数料が取られる上にテキストも返却が必要。
Nは手数料無しで全額返金、テキスト返却も不要との事。
グレーゾーンの人はよく考えた方が良いかも。
0958名無し組2017/07/27(木) 10:43:39.57ID:???
>>957
s全額返金じゃないじゃん、実質
0959名無し組2017/07/27(木) 11:42:28.45ID:???
Sは殿様になってんね
0960名無し組2017/07/27(木) 11:57:52.73ID:???
返金に関することは、ただし書きを含め契約書のどこに書いてあるのか確認と、
確認時にボイスレコーダー(スマホでも)での記録や、覚書など一筆書かせた方がよい。
0961名無し組2017/07/27(木) 12:11:49.54ID:NFX49OHk
日建のテキスト読むのって一教科何日位でよむんですか?のんびり読んでたら一ヶ月くらいあっという間。今回過去問3週、一枝ずつの解説も熟読したんですが合計58点でした。独学は限界あるのでしょうか?
0962名無し組2017/07/27(木) 12:23:01.98ID:???
3週したら100点位行ったわ
0963名無し組2017/07/27(木) 12:23:59.47ID:???
>>961
ネタだよな・・
58って
法規構造で50とらないと厳しいのに・・・
0964名無し組2017/07/27(木) 12:30:41.92ID:???
>>961
それ俺が無勉強で受けたときより点数悪いぞ
過去問のみ解いて過去問に付随する解説読んでるだけ?
もしそうなら同じ問題で角度変えた出題への対応が全くできてないんだと思うよ
基本的には過去問を回してわからないことや疑問に思ったことを徹底的に参考書やネットで調べる「Aは○○だから問題ない」ならBは?○○が××になっても大丈夫?とかそんな感じ
過去問の解説は間違っている部分の解説はしてくれるけど間違っていない部分の解説はしてくれないのが多いから何故間違っていないのか数値関係ならどの値までならokなのかってのを自分でやらないどだめだよ
0965名無し組2017/07/27(木) 12:33:41.28ID:slTsjGqX
>>961
真面目に取り組んで58点なら学校通った方がいいね。
でも、学校でも勉強の仕方は教えてくれないので、身近な経験者から勉強の仕方を教えてもらった方がよい。
勉強の仕方がわかるとみるみる伸びるよ。
0966名無し組2017/07/27(木) 13:03:28.36ID:???
次スレ
★一級建築士 学科試験対策 3★

https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1501128103/l50
0967名無し組2017/07/27(木) 14:44:30.61ID:NFX49OHk
アドバイスくれたみなさん有難う。勉強の仕方も変えようと思います。指摘どおり言い回し変えられたら中々解けません。という事は理解出来てないってことでしょうか?今年から日建通いますが効率よく臨機応変に対応するにはどういった勉強法がいいのでしょうか?
0968名無し組2017/07/27(木) 15:26:42.04ID:???
>>967
みんな最初はそうだよ
言い回し変えられたら中々解けない
しかし問題を何度も解くうちに解ってくるよ

日建なら早期対策講座の問題集はほんと穴が空くぐらい読んだ方が良い
あとTACの講師ブログ
http://kentikushi-blog.tac-school.co.jp/archives/cat_1300293.html
はおすすめ 通勤中の電車とか暇なときに熟読するといいよ
0969名無し組2017/07/27(木) 17:31:22.07ID:???
90点 さて二次試験!!
             ∧_∧
            ((´∀` /^)
            /⌒   ノ
         γ (,_,丿ソ′
         i,_,ノ  |||
バンザイ  バンザイ        ヤッター  オメデトー
   ∧_∧ ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧
 (^(,, ´∀`)) ・∀・)(ヽ    )')((・∀・ /')
  ヽ    /ヽ    ノ ヽ    ノ  ノ   ノ
   ノ  r ヽ /    | /  O | ( -、 ヽ
  (_,ハ_,),_,/´i,_,ノ (,_,/´i,_,ノ  し' ヽ,_,)

89以下!
     | 〉|::::::i::::ヽ| |_j             rヘ/ |::ノ:::::::::::ハ |
     ` !:::::i:::::::i|                  〉′l:::::::::i::::::| L!
.        |:::::i:::::::::!         彡⌒ ミ       |  |:::::::::!:::::|
      l::::::〉:::::/       (´・ω・)     |   !::::::::!:::::!
      |:::/:::::/         /    ` ヌ.___ノ    !:::::::i:::::|
      |/:::::/        |i   「`´          |:::::::i:::::|
.       /:::::〈_        ヽヽ ♭           |:::::::l:::::|
      `ー一′        | l 〈_            |:::::::ト-'
                  `’ー'          └‐┘オマイラ・・また来年!
0970名無し組2017/07/27(木) 17:44:05.08ID:???
>>967
理解できてないって事だね
読んでるだけじゃダメだ。
俺は単純にテキスト&#10145;問題集をアホみたいに繰り返したよ。
過去問なら120点台取れるまでやった
0971名無し組2017/07/27(木) 17:51:02.21ID:???
理解とか言う奴良くいるけど、無理だからやめとけ
テキストなんて解読しようとしたらいくら時間あっても足りないわ
構造とか施工なんてちんぷんかんぷん
とにかく過去問暗記で丸覚えが1番楽
それで90点はイケるから!
0972名無し組2017/07/27(木) 17:57:27.14ID:???
そんな頭だから理解できないんだよ
0973名無し組2017/07/27(木) 17:58:37.15ID:???
>>950
買ってるわけねーだろ
どこ読んでんだよ
0974名無し組2017/07/27(木) 18:03:34.25ID:???
>>971
そりゃ博打だろ
0975名無し組2017/07/27(木) 19:32:19.45ID:???
理解度が人それぞれだから丸暗記と言っている奴が文面通りとは限らない。
0976名無し組2017/07/27(木) 19:37:06.21ID:???
92点の時は90点って言われてたよ。
んで環境が10点の補正だったけど全体的に易しかったんで92点。
90点と91点のヤツは合格発表の週でバイバイ。
環境10の復活組み(2人)がバイバイしたヤツの席に座ってた。
0977名無し組2017/07/27(木) 19:47:58.22ID:???
過去問中心でやっとけば100はいけると思う
0978名無し組2017/07/27(木) 20:05:45.90ID:???
>>967
オーソドックスなやり方だけど、年内は法規と構造力学と環境の計算問題とか、身体に覚え込ませるつもりでやり込む。年明けからはその他の暗記項目をやり込んでいく。
3月くらいには過去問15年分を5周以上終えてて、模試で安定して100点±5点を取れるようになってくると学科はまず通る。

特に構造と法規は得点源にしないと学科攻略は出来ない。
後は常日頃から建築雑誌やら書籍類に興味を持って接していけば計画とその先の製図にも活きてくるよ。

基本は過去問中心の反復。疑問点は解説、テキスト、ネットなどで徹底的に潰していく。
効率良くやりたいならテキスト中心は非効率。過去問中心に切り替えて。
0979名無し組2017/07/27(木) 20:24:15.12ID:ZZfzDMZT
90点で喜んでるやつは試験終了5分前にマークチェックしたか?
90点大幅越を喜んでいる奴は試験終了5分前にマークチェックしたか?

まさか1問ズレてないだろうな?

毎年これで消える奴がいる。
0980名無し組2017/07/27(木) 20:29:05.08ID:???
日建の学校の授業とかマジ無意味だぞ
あんなDVD見てる暇あったら問題集やってろ
0981名無し組2017/07/27(木) 20:31:30.39ID:???
>>979
試験時間目一杯使ってるバカは90点取れねーだろ
0982名無し組2017/07/27(木) 20:39:30.96ID:???
>>979
まるで無休だなぁ
0983名無し組2017/07/27(木) 20:56:49.50ID:???
>>978
これほぼ王道
0984名無し組2017/07/27(木) 21:25:53.30ID:NFX49OHk
>>978
有難うございます。でも今年の計画みたいにウルトラクイズ7問も過去問で対処できるでしょうか?2問位は解りましたが。
0985名無し組2017/07/27(木) 21:33:55.12ID:???
>>984
とりあえず法規構造で50点が重要だよ
そうすれば
施工16計画12環境12で
90点とりあえず
法規構造は今年のうちにやっとけ
勿論これは過去問で十分だよ
0986名無し組2017/07/27(木) 21:36:18.31ID:???
よく90点越えられない奴がアドバイス求めてくるけど
他人に聞かなきゃわからないことか?
0987名無し組2017/07/27(木) 21:39:27.47ID:???
そりゃバカでも実務があればとりあえず受験できるからな〜
まあ毎度毎度効率の良い勉強方法聞いてくるけど
暗記と理解の使い分けができないって相当アホだと思う
0988名無し組2017/07/27(木) 21:42:05.15ID:???
>>984
ウルトラクイズ()
自分がわからない問題を自分の知識不足のせいにせず、
奇問だから仕方ないと言いたげだな
ある程度暗記しておけば、全部完璧じゃなくても消去法で何とかなるもんだよ
いい加減、勉強不足で理解できないのを、問題のせいにすんなよ?
0989名無し組2017/07/27(木) 21:43:00.13ID:???
今年の計画そんなに難しかったか?
初受験だけど16点とれたぞ?
0990名無し組2017/07/27(木) 21:47:12.22ID:???
>>984
難しい問題を攻略するんじゃなくて、落としちゃいけない問題を絶対落とさない為の過去問中心。
その裏付けがあって初めて新傾向だなんだと裾野を広げられる。
そこを勘違いしちゃいけない。
0991名無し組2017/07/27(木) 21:48:02.87ID:???
計画って基本丸暗記でつまんない科目だからなあ
で、知らないところが出て、得点できずに腹が立つっと
これで計画をネガキャンするようになる
0992名無し組2017/07/27(木) 21:49:52.80ID:sqJzx2pf
>>990
それで勘違いしない人間がいなくなると思う?
0993名無し組2017/07/27(木) 21:51:13.05ID:NFX49OHk
>>985
有難うございます。法規と構造まずやっつけます。他の方のご指摘通り問題のせいにしてましたね。反省します。それは別として一級建築士に必要な技能、知識にあの7問は必要かなと個人的に思ってしまいました。
0994名無し組2017/07/27(木) 21:52:28.52ID:???
>>994
必要とか必要じゃないとか
そんな偉そうなことまで言うなら
受験しない方がいいよ
0995名無し組2017/07/27(木) 21:54:07.55ID:???
今回ってどの科目が一番難しかった?
0996名無し組2017/07/27(木) 22:00:12.55ID:???
施工
0997名無し組2017/07/27(木) 22:10:42.95ID:???
>>993
必要とか関係ないでしょ
一級建築士になりたいなら
試験元の作った問題で点数とって
規準点クリアして合格して
一級建築士になる
それだけだろ
とりあえず985の構造法規で50行けば
計画は12だけとればいいのさ
これはそんなに難しいことではないよ
0998名無し組2017/07/27(木) 22:16:04.66ID:???
必死にアドバイスしててウケる
0999名無し組2017/07/27(木) 22:26:41.53ID:???
自演の可能性もある
1000名無し組2017/07/27(木) 22:31:03.49ID:???
10000000000000
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 73日 8時間 57分 29秒
10021002Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。