トップページdoboku
1002コメント224KB

【合格】2級土木施工管理技士【祈願】part9[転載禁止] [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し組2017/02/02(木) 15:58:09.71ID:???
引き継ぎました
0422名無し組2018/10/27(土) 20:06:38.12ID:KHGCTwSM
>>421
明日、頑張ってください(^-^)/
0423名無し組2018/10/27(土) 20:08:22.14ID:maWfOgSh
>>419
品質、工程でまちがいない
0424名無し組2018/10/27(土) 20:11:15.25ID:KHGCTwSM
>>405
いやぁ〜、そんなことは気にしなくて
大丈夫かと思います。

僕は実務経験がないのに試験に受かったし、
今まで調査をされたことが無いので
僕の名前を使って工事をしています(^-^)/
0425名無し組2018/10/27(土) 20:13:16.48ID:KHGCTwSM
>>423
その二本を用意しておけば大丈夫かな。

明日の試験は、頑張ってください!
0426名無し組2018/10/27(土) 20:14:50.87ID:KHGCTwSM
>>403
可能性は低いかと思います。
0427名無し組2018/10/27(土) 20:18:47.38ID:KHGCTwSM
>>411
う〜ん(^^;

今日の夜は、しっかりと寝て。

明日の試験は頭がスッキリした状態で
試験に臨んだ方が良いかと思います。
0428名無し組2018/10/27(土) 20:37:59.17ID:???
経験記述を暗記して書きまくっているが終わりがない戦いに疲れた。
書かないと忘れてしまう
0429名無し組2018/10/27(土) 20:41:07.47ID:???
どうぞ品質一本で頑張って下さいね



出なかったらw
0430名無し組2018/10/27(土) 20:46:25.96ID:???
覚えるためだけならPCで入力した方が回数は稼げるんじゃないだろうか
漢字が書けるように最後の仕上げは手書きする必要もあるけど
0431名無し組2018/10/28(日) 00:49:37.82ID:5G3WnU6R
男は黙って品質管理一本でバトル
0432名無し組2018/10/28(日) 01:10:17.06ID:A09X1P91
>>428
すごいわかる
0433名無し組2018/10/28(日) 01:11:55.43ID:???
今晩に勝負を掛けてたけど呑み会に誘われて帰って来てからの風呂上りだ
落ちる確定でも行く必要ってある?
会社にバレるかな?
0434名無し組2018/10/28(日) 01:59:45.92ID:3sxx1inB
>>433
経験と思って行くべし。運が良ければ受かることだってあるよ!
0435名無し組2018/10/28(日) 05:07:19.76ID:???
受験する人達が合格します様に
0436名無し組2018/10/28(日) 05:08:34.33ID:???
>>433
行かなきゃ受からない
少なくとも行けば可能性はある

仮に学科だけでも合格すれば来年楽だよ
0437名無し組2018/10/28(日) 07:30:10.81ID:???
ギリギリまで勉強するぞー
0438名無し組2018/10/28(日) 07:52:05.25ID:???
経験記述を作ってもらったが、その通りに書くとガチガチすぎて怪しいから、少し崩して書きます。
0439名無し組2018/10/28(日) 08:36:16.41ID:scZqPChh
>>433
学科は落ちると点数がついてくるからバレるよ
0440名無し組2018/10/28(日) 08:40:35.05ID:Wa6+iNGm
移動中も最後まであがきましょう!自信ある人ももう一度確認しておきましょう!
0441名無し組2018/10/28(日) 08:47:28.13ID:???
酔うんや
0442名無し組2018/10/28(日) 09:16:06.19ID:gZ91RcEH
おまいら全員合格して会おうぜ!!!
0443名無し組2018/10/28(日) 09:41:41.92ID:Wa6+iNGm
こんなとこ見てないでギリギリまで参考見ろ!
0444名無し組2018/10/28(日) 09:43:58.10ID:gZ91RcEH
>>443
お前もな!
0445名無し組2018/10/28(日) 11:35:19.14ID:???
甘かった…経験記述なんて経験してなきゃわかりっこない。
参考記述見ても実際の施工場所を書かないといけないから全部が全部同じになるわけがない…

誰か…一般的な舗装とか記述例あったら教えてクレメンス
0446名無し組2018/10/28(日) 12:07:10.26ID:???
>>430
オレが1土受けた時にやった方法。
確実に覚えられる
0447名無し組2018/10/28(日) 12:10:52.47ID:???
専修大学生田キャンパスどんだけ歩かせるんだよ!
最寄り駅徒歩25分で、ずっと上りで山一つくらい登ったぞ。
行く前に汗だくになった。試験前に体力試験をしたようだった。
今年で終わりにしたい。
0448名無し組2018/10/28(日) 12:16:59.86ID:Syr1ExQ3
土工、コンクリート工だけで設問
半分くらいイケるかな?
0449名無し組2018/10/28(日) 12:32:07.96ID:???
>>445
舗装の安全?工程?品質?
0450名無し組2018/10/28(日) 12:34:00.59ID:???
施工場所なんて〇〇町大字〇〇字〇〇☓番地内とかで良いしもっと言うと民間造成ならなおさら調べようがない
0451名無し組2018/10/28(日) 12:34:13.99ID:???
>>449
品質でお願いします
0452名無し組2018/10/28(日) 12:35:47.86ID:???
品質は施工場所が〇〇で自社のプラントはここだが、アスファルト温度管理しやさい最寄りプラントを利用したとかで良いのに
0453名無し組2018/10/28(日) 12:41:12.68ID:???
>>450
なぜ調べようがないのかまずそこからわからないんです
素人だと合ってるのか間違ってるのかもさっぱり…
もう参考というか丸写ししかないんです
0454名無し組2018/10/28(日) 12:43:25.59ID:tYv2pCHU
会場に作業服の人ってちらほらいるのね
0455名無し組2018/10/28(日) 12:47:48.64ID:???
時間ないのでもう手がなくても仕方ないですが今回は諦めるとして来年から土木の経験がない人間はどうやって勉強したらいいですか?
参考書穴があくほど見てますがなんせ経験がないので頭に入ってこない。入ってくる人はすごいです
0456名無し組2018/10/28(日) 12:54:04.65ID:???
みんな学科どうだった?
0457名無し組2018/10/28(日) 12:54:58.06ID:9AWSbV63
過去問より少し難しく感じました
0458名無し組2018/10/28(日) 13:00:14.70ID:Prq/MtcE
過去問より、なんだこれっていうのが多かった気がする
0459名無し組2018/10/28(日) 13:13:36.07ID:gZ91RcEH
深草いってるやつおる?
0460名無し組2018/10/28(日) 15:29:19.57ID:???
試験終わった(合否的な意味で)
これって自分の点数って通知される?
0461名無し組2018/10/28(日) 15:30:07.63ID:+6VS5vl+
まさかの品質と安全でワロタ
0462名無し組2018/10/28(日) 16:00:14.48ID:???
実地の経験記述、3行ぐらい余ったけど減点とかで済むかな?
裏ごめ締め固めと軟弱地盤の工法の説明が全く駄目だったわ。
0463名無し組2018/10/28(日) 16:01:03.70ID:eBduMpkA
おつかれさまー
過去問の方が難しく感じたなー
0464名無し組2018/10/28(日) 16:04:15.77ID:+6VS5vl+
裏ゴメは初見すぎたな。過去9年出てないぞ
0465名無し組2018/10/28(日) 16:05:24.86ID:???
みんなお疲れさま。ちらっと見えた隣の人が経験記述4行くらいしか書いてなかったなー。諦めてる感じではなかったから、合否が気になるところ。
0466名無し組2018/10/28(日) 16:07:58.86ID:WpvDkkx4
まさかの安全でしたね。
品質出たから、全く文句はないけど。それにしても実務の講習会殆ど意味なかったな。
0467名無し組2018/10/28(日) 16:08:21.31ID:???
うらごめとかやってる人じゃないとわからんやろ
おれはかけんかった
0468名無し組2018/10/28(日) 16:11:34.95ID:???
裏ごめってアレか、なんとなくそれっぽいやつ選んだ気がするけど合ってんのかな
0469名無し組2018/10/28(日) 16:12:21.39ID:6d+HpUei
仕上げ厚全くわからず60cmにしたけど、正解は何だったのか...
0470名無し組2018/10/28(日) 16:13:24.76ID:???
なんじゃあれ
難しく感じたけど、俺だけ?
0471名無し組2018/10/28(日) 16:17:02.02ID:???
俺の一本槍が空を切った
0472名無し組2018/10/28(日) 16:17:26.90ID:+6VS5vl+
>>471
工程一本侍か?
0473名無し組2018/10/28(日) 16:22:42.43ID:???
必須の穴埋め難しくね?
0474名無し組2018/10/28(日) 16:23:08.78ID:???
>>469
20やないけ?
0475名無し組2018/10/28(日) 16:24:26.38ID:???
>>472
そだよ
苦しい戦いだった
0476名無し組2018/10/28(日) 16:24:31.51ID:???
穴埋めとか記述はほぼ実地過去問通りで簡単だったな
0477名無し組2018/10/28(日) 16:25:56.44ID:+6VS5vl+
>>475
三年連続で安全は誰も予想してなかったもんな。
お互い受かってる事を祈ろうぜ
0478名無し組2018/10/28(日) 16:28:54.49ID:+6VS5vl+
バーチャート選択した?26日やんな?
0479名無し組2018/10/28(日) 16:31:49.33ID:uptJp8f5
26日ですね、バーチャート。


経験論文は品質でスラスラ書けたし、他も8割は取れてそうだから、まあ大丈夫かな。
0480名無し組2018/10/28(日) 16:32:03.82ID:???
オレも26
0481名無し組2018/10/28(日) 16:48:17.75ID:J+QptcEt
>>475
わしは品質一本侍だった。三年連続安全はつらすぎるよ。
おつかれさま!お互い受かってるといいね!
0482名無し組2018/10/28(日) 16:49:04.16ID:TvCQh6MK
去年より簡単だったから多分大丈夫!全体で6割とりゃー合格だからいけるべ
0483sage2018/10/28(日) 16:49:10.91ID:Ifp+3PEM
学科自己採点したら25プラマイ2って感じで非常に危うい…
0484名無し組2018/10/28(日) 16:49:25.00ID:???
>>462
俺とまったく同じ
軟弱地盤対策工法の一種(キリッ)とか書いたけどダメだろうな
0485名無し組2018/10/28(日) 16:52:19.58ID:???
9時55分に福大に来て受付で九産大って気付いた彼は大丈夫だったかなー
0486名無し組2018/10/28(日) 16:52:46.65ID:???
バーチャート25だよね?(震え)
0487名無し組2018/10/28(日) 16:53:09.10ID:f4O8b8dz
今日どこか解答速報出ますかね?笑
0488名無し組2018/10/28(日) 16:53:46.78ID:f4O8b8dz
バーチャートより上の対策の方が簡単だったのは俺だけか…
0489名無し組2018/10/28(日) 16:54:02.16ID:fTyueZO0
26かと
0490名無し組2018/10/28(日) 16:54:43.51ID:fGogi132
総合資格が、当日中に採点サービス行うらしいよ
0491名無し組2018/10/28(日) 16:54:55.86ID:???
>>486
26ぞ
0492名無し組2018/10/28(日) 16:55:15.98ID:???
ええええええ
0493名無し組2018/10/28(日) 16:55:45.02ID:???
俺は25だった
見直しすれば、、、
0494名無し組2018/10/28(日) 16:59:53.08ID:w5uM5aaw
自分も26にした
0495名無し組2018/10/28(日) 17:01:11.01ID:???
全部足したら28日で被りが2日あるから26日では
0496名無し組2018/10/28(日) 17:04:57.75ID:uptJp8f5
養生期間7日のやつ、b種と普通ポルトラントで散々迷って普通にしたが、外れた〜。
0497名無し組2018/10/28(日) 17:08:12.38ID:gvHRAxWV
>>496
俺は意味もわかってないから保温とかにしてやったぜ
0498名無し組2018/10/28(日) 17:10:02.70ID:fTyueZO0
>>496
俺も普通にしたわ
0499名無し組2018/10/28(日) 17:10:59.96ID:+6VS5vl+
>>488
埋設物の留意点わからんかた
0500名無し組2018/10/28(日) 17:12:01.01ID:f4O8b8dz
>>499
ガス屋だからその辺りはすぐ書けました笑
0501名無し組2018/10/28(日) 17:12:03.80ID:KPBe3kqJ
>>496

実地は過去問結構勉強してても、わからない所あるよね。絞れるけど。必須の所何個か迷ったのあったよ。
もう終わったから振り返らないけど。
0502名無し組2018/10/28(日) 17:12:31.58ID:???
高炉じゃね?
普通は5日で早強が3日
違う?
0503名無し組2018/10/28(日) 17:15:32.17ID:+6VS5vl+
やっぱセメントの養生と裏ゴメと工程じゃなく3年連続安全管理が出たところが今回の鬼となる部分やったよなー。
0504名無し組2018/10/28(日) 17:19:05.32ID:gvHRAxWV
実地試験 穴埋め
問題2 弾性体 少ない 20 ランマ 地下排水溝
問題4 沈下 ダンピング 保温 レイタンス 吸水
問題7 2.5 空気量 塩化物含有量 強度値 85

説明は出来5割かな…

工程を用意し、無事、品質と安全

安全適当に書いた。
作文で半分くらい点数くれたらワンチャンあり?

てか
事務員が受ける試験じゃねー
0505名無し組2018/10/28(日) 17:25:20.53ID:J+QptcEt
帰りの電車暇だから総合資格の即日採点やってみたで〜まだ返信はこない
0506名無し組2018/10/28(日) 17:29:42.37ID:uptJp8f5
>>504

お疲れ様です。
4のイは、プラステック収縮にしました。
あとハは、混合セメントB種かと。
0507名無し組2018/10/28(日) 17:31:44.52ID:+6VS5vl+
4のイは沈下であってるんやないか
0508名無し組2018/10/28(日) 17:38:15.47ID:zAMU7g5M
おれなんて、土木から看護師に転職して
今日の試験受けにいったぜ
0509名無し組2018/10/28(日) 17:51:46.47ID:joT9FzV6
実地って経験記述がズタボロでも他が8割位出来てたら合格できるのかな?
0510名無し組2018/10/28(日) 17:54:10.10ID:scZqPChh
>>504
ダンピングわろた。タンピングな
0511名無し組2018/10/28(日) 18:00:57.64ID:???
>>509
記述ダメなら採点しないって書いてあったやん
0512名無し組2018/10/28(日) 18:05:47.15ID:???
やっぱ、みんなドキッとしたんだね、俺も安全が3年続くとは考えなかったぞ。
来年 学科から取り直しや…😑👎
0513名無し組2018/10/28(日) 18:08:35.58ID:gvHRAxWV
ダンピング…失礼しました泣

軟弱地盤特徴は捨てたからアウトだな。
架空線損傷事故
対策って
監視人を置き、監視人がオペに合図して作業じゃダメ?
地下埋設とか
発注者や市町村に確認して、埋設がある場所の深さとか確認して注意して作業とかもダメかな?

かなりあてっずっぽうで書いた…

現場の人間じゃねーからバーチャートなんてわかるわけがない…orz
0514名無し組2018/10/28(日) 18:12:36.49ID:joT9FzV6
>>511
ありがとう
品質管理書いたけど0点じゃないことを祈ります…
0515名無し組2018/10/28(日) 18:13:08.57ID:scZqPChh
>>513
架空線はOKじゃね。

埋設物はわからない。

バーチャートはラッキー問題やで。
施工の順番さえわかれば、足し算するだけ。
0516名無し組2018/10/28(日) 18:16:00.31ID:???
架空線は電柱にカラーコーンとか設置して、クレーンから視認しやすいようにするにした。
埋設物は本掘削前に試掘して掘削面にガス管がない事を確認するにした。
0517名無し組2018/10/28(日) 18:17:36.27ID:gvHRAxWV
>>515
これでおよそ設問系は7割か…
作文が半分くらい点数くれることを祈る!

施工の順番がさっぱりでした泣
過去問にあった程度ならわかりますが、今回のなんか項目が多かったイメージと、名前が専門っぽく長かったので…orz
0518名無し組2018/10/28(日) 18:21:52.07ID:G9U85hgN
バーチャートラッキー問題すぎたで。
順番は二ヶ所ぐらい埋まってたでしょ。一番迷いやすい側壁からか底からかを考えなくて良いというサービス。
0519名無し組2018/10/28(日) 18:24:28.19ID:gvHRAxWV
みんな、バーチャートはラッキー問題と感じるんだな…
0520名無し組2018/10/28(日) 18:29:59.06ID:???
>>518
おれもそれ思った!
2箇所も埋めてくてくれてる!
やった!でも日にちをまちがえて水の泡
0521名無し組2018/10/28(日) 18:33:01.44ID:???
どこかに実地の問題出てないかな?先に帰って来ちゃったから、手元にないんだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています