トップページdoboku
1002コメント224KB

【合格】2級土木施工管理技士【祈願】part9[転載禁止] [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し組2017/02/02(木) 15:58:09.71ID:???
引き継ぎました
0031名無し組2017/10/22(日) 20:20:28.78ID:u9JeM5Jd
age
解答は最速明日?
宅建とかは即日なのに分母違うと仕方ないか
0032名無し組2017/10/22(日) 20:35:32.28ID:Sh/z7EnQ
38点。あってんのかな
0033名無し組2017/10/22(日) 20:54:29.44ID:trVmJzm9
学科41点だからまず受かったわ
実技も過去問通りで何も悩むことなかった
会社で適当に経歴付けてもらったから土木工事なんてやったことないし1週間前から勉強したけど
経験記述さえ書ければITパスより楽な試験だなこれ
0034名無し組2017/10/22(日) 21:12:49.84ID:19umKOY5
>>32
38点だなんて凄いじゃありませんか。
良かったですね(^o^)
0035名無し組2017/10/22(日) 21:17:21.15ID:???
ウェブ解答で学科30点だったよぉ(。・Д・。)ノ
あとは実地やなー(笑)
落ちたら 来年だもんねー
0036名無し組2017/10/22(日) 21:26:43.36ID:+3HT7xjs
>>33
41点、、、
あなた残念ながら落ちてると思うよ
0037名無し組2017/10/22(日) 21:29:55.69ID:???
>>33
あれ…選択問題1問多くね?(笑)
0038名無し組2017/10/22(日) 21:35:27.86ID:Sh/z7EnQ
あんなに問題にも解答用紙にも 選択って書いてあるのに間違える人なんている?笑
41点の人、まさか全部答えたわけじゃないよね?笑
31点の間違い?
0039名無し組2017/10/22(日) 21:38:37.70ID:qh1cB67c
選択なのに、全部答えちゃってる人って毎年いるみたいだよw
0040名無し組2017/10/22(日) 21:59:49.82ID:eXcdrqgf
>>39
問題文を、しっかりと読まないと
また一年もったいないですからね^^;
0041名無し組2017/10/23(月) 12:34:03.11ID:sJ9tw/hd
回答まだか
0042名無し組2017/10/23(月) 12:59:13.30ID:WZRbza2y
東北技術検定で、実地の回答思案アップされたぞぉー。俺は合格したわ。
0043名無し組2017/10/23(月) 15:05:32.61ID:pKB4tJQ7
今年もだめだ
0044名無し組2017/10/23(月) 18:32:51.25ID:l8+R2+oC
2級土木の試験の点数のポイントは?一問何点かな?
0045名無し組2017/10/23(月) 18:34:26.54ID:???
穴埋めは一問1点じゃないかなあ?
あとは、減点方式だと予想。
0046名無し組2017/10/23(月) 18:37:26.69ID:l8+R2+oC
経験記述は?問題の記述は?コンクリートと土工は?
0047ねこ2017/10/23(月) 19:58:14.97ID:ja7clgU5
実地で語群から選ぶ5つの問題で全て不正解だと不合格ですか?
全て間違えて書いてしまいました。。。
0048名無し組2017/10/23(月) 20:14:09.94ID:Q/yDJ6ds
あとの問題は?
0049名無し組2017/10/23(月) 20:16:39.37ID:Q/yDJ6ds
穴埋め問題は1設問に対して5問×2点で計10点じゃないの?
0050ねこ2017/10/23(月) 20:18:01.99ID:ja7clgU5
工程の文章は全て書けました。
あとは語群選びを1つ間違えたくらいです。
0051名無し組2017/10/23(月) 20:23:21.25ID:Q/yDJ6ds
全体で6割正解してたら大丈夫!
0052名無し組2017/10/23(月) 20:38:06.32ID:o5j5/jTg
http://www.jctc.jp/kentei/171023d_fasdfa/index.html
もうみんな見てるかもしれないけど貼っとくね
0053名無し組2017/10/23(月) 21:47:54.13ID:TZUI9pc6
>>30
そうですか^^;
しかし正式に合格発表されるまで
気長に待ちますか。
0054名無し組2017/10/24(火) 08:57:27.27ID:sRDUyA/w
語群全部間違えたら落ちるかな?…
0055名無し組2017/10/25(水) 12:44:35.12ID:wUqMbman
経験記述で参考書丸写しして受かった人いるの??
0056名無し組2017/10/27(金) 11:22:51.34ID:uiA7nEwe
経験記述で一行余ってしまったのですが、減点対象ですよね。 行数余っても合格した人がとかいるのかな?
0057名無し組2017/10/27(金) 18:59:18.73ID:CoKMNBfy
>>56
 2年前だけど一行余ったけど合格しましたよ
 他の記述は穴埋め1つ間違えただけですが一応参考に
0058名無し組2017/11/07(火) 18:29:20.91ID:FJhVOutp
合格発表はよ
0059d^^b2017/11/08(水) 22:06:39.95ID:TD0LBR6j
.
0060名無し組2018/01/17(水) 11:49:38.72ID:???
一級は合格発表あったよ
二級はいつなの?
0061名無し組2018/01/24(水) 23:20:58.38ID:8ic0qc6R
2月1日


みなさんによって良い結果になりますように
0062名無し組2018/01/25(木) 23:42:18.03ID:???
2月に学科だけ受けます。
輩が多いかな〜。試験会場行くと萎えるね
0063名無し組2018/01/26(金) 22:30:27.43ID:GKX9Oqvj
>>55
二級の場合は、参考書を丸写しでも
受かった人が居るみたいですよ(^-^)v
0064名無し組2018/02/05(月) 14:37:29.22ID:???
実地だけのヤツって部屋別だよな?
0065名無し組2018/02/05(月) 20:05:46.28ID:CybXmJFs
同じ部屋ですよ
0066名無し組2018/02/08(木) 21:16:20.23ID:???
別べつ
0067.2018/02/13(火) 20:43:45.51ID:???
別べつ
0068名無し組2018/02/13(火) 21:49:07.78ID:???
分別
0069名無し組2018/02/13(火) 22:30:19.30ID:894nRLgy
別離
0070名無し組2018/02/14(水) 07:07:06.39ID:???
そーやって意地悪するんだよー(笑)
同じなんだねわかったよ (。-`ω´-)
0071名無し組2018/02/25(日) 12:07:00.31ID:???
今日受けた人いる?
0072名無し組2018/03/17(土) 14:09:26.48ID:oA1/v7oD
鹿児島キタ━(゚∀゚)━!
0073名無し組2018/03/17(土) 17:40:11.86ID:8dHNutXw
愛知県も昨日来たぞ
0074名無し組2018/03/17(土) 18:52:57.74ID:yL7qEzyk
スレ10埋まってスレ9に逆戻りなんやー。ここから埋めていくか。

今年受験する方頑張ってー。

昨年、一級と二級同時受験で両方合格。両方証明書発行願いしたら事務から無駄なことすんなと言われた。

記念なんだけどなー
0075名無し組2018/03/17(土) 19:31:19.09ID:???
北海道届いたね
0076名無し組2018/03/27(火) 00:46:31.31ID:4Dc36Isu
2月発表で合格証明書まだなんだけど大丈夫かな?
もちろん申込者は郵送した
0077名無し組2018/03/27(火) 20:39:34.80ID:qKNu2gKn
>>76
問い合わせ
0078名無し組2018/03/30(金) 12:35:55.37ID:LFmJekZb
合格通知を会社宛にしてたので気付いたら証書になって額入りで会社に飾ってありました

お手数掛けましたm(__)m
0079名無し組2018/03/31(土) 00:59:26.58ID:ZePqRUxf
>>78
まだ届いてねえわお前誰やねん
0080名無し組2018/03/31(土) 08:32:56.49ID:v6+DHpHO
>>79
落ちたから届いてないんだよ
0081名無し組2018/04/09(月) 02:18:49.56ID:UnQMt+KH
私立は
早稲田日大
次点 慶應
その他大勢
0082名無し組2018/04/09(月) 21:44:46.51ID:iEpryGRe
ほんま勉強してないのに受かってしまってお前らに申し訳ないわ
0083名無し組2018/04/10(火) 19:21:32.11ID:lT9i1LsK
今年受けるからこのスレ来たわ。6月に東京会場で学科受けるよ。
0084名無し組2018/04/13(金) 13:58:30.91ID:2XYQ+f/u
自分も6月に東京で学科受けますよ
0085名無し組2018/04/13(金) 15:51:26.08ID:???
焦って月曜日から勉強始めたけど27年〜29年の過去問は8割取れるようになった。問題は本番でどんな問題が出るかだな。
平成27年より28年の方が難しいし29年でさらに難しくなった印象あるから30年はどうなるんだこれ・・・
0086名無し組2018/04/13(金) 21:07:55.24ID:???
実地の用語説明書けなーい

何かいい暗記方法ありませんか?
0087名無し組2018/04/14(土) 17:29:49.00ID:???
>>86
必死になる
0088名無し組2018/04/14(土) 20:29:31.28ID:x1iSMYKh
過去問やってみて間違えた問題は書き出して理解するまで書く、声に出して読む、過去問をするで大体覚えるよ
0089名無し組2018/05/03(木) 23:03:05.55ID:???
1級土木のスレがいつのまにか無くなってる
だれか作ってください
0090名無し組2018/05/05(土) 08:06:46.53ID:6PlYjqE7
簡単には受からない
0091名無し組2018/05/05(土) 12:28:07.65ID:CLTrOYk5
私は、昨年度二級土木に合格しました。
半年前から過去問を中心に勉強しました。
自分ではけっこう必死に勉強したと思ってます。
簡単には受からないと思ってます。
0092名無し組2018/05/05(土) 12:58:16.05ID:???
働け
0093名無し組2018/05/05(土) 13:56:29.28ID:???
1級は受からない奴が荒らしてる
0094名無し組2018/05/05(土) 14:42:14.02ID:???
学科だけなら1週間あればいける
問題は実地
0095名無し組2018/05/06(日) 20:28:40.94ID:???
一週間........
0096名無し組2018/05/08(火) 07:47:26.40ID:???
現場出てて土工・コンクリート+何か経験してれば確かに1週間で出来るようになるね
4月に6月の試験に向けて入って焦って勉強始めたけどすぐ過去問出来るようになったし
0097名無し組2018/06/02(土) 08:15:51.79ID:KwL1h/FZ
中卒でも受かる

これでドヤ顔してる奴の気持ちがわからない

野田市 橋場和之←ろくに管理できない、仕事しない、喧嘩沙汰の三拍子
給料泥棒
雇わない方が身のため
0098名無し組2018/06/03(日) 20:42:25.54ID:???
前期学科試験おわったけどおまえらどうだったの
0099名無し組2018/06/03(日) 22:23:49.18ID:oosJB7+Q
https://i.imgur.com/aruBB21.jpg

26点のザコです(^ω^)
0100名無し組2018/06/04(月) 00:40:33.77ID:nKJG3U/M
>>99
合格してるやん
0101名無し組2018/06/04(月) 13:19:02.31ID:???
>>99
おめでとー!
実地試験がんばってこー!
0102名無し組2018/06/04(月) 16:25:33.46ID:CEUuglAh
過去問ひたすらやりましたが今年の問題は
難しく感じました。30点でしたが、
自信あったのに…
実地の勉強今日から頑張らないと。
0103名無し組2018/06/04(月) 18:43:28.14ID:???
不安でたまらんかった
なんでこんなとこ間違えてるのみたいに思ったとこもあったけど
私的に納得いかない問題もあったね
33点なんで名前や受験番号書いてないとか無いと思うから
一応合格だと思う
実地は頑張るぞ
0104名無し組2018/06/04(月) 22:30:33.14ID:???
みんな試験時間終了までいたのか
俺は見直ししてちょうど1時間だからさっさとでてきちゃった
0105名無し組2018/06/06(水) 09:03:02.81ID:???
27点だったわ、実地もギリ6割狙っていくかー
0106名無し組2018/06/06(水) 21:22:11.50ID:C41vrpWd
29点でしたー。
実地って月一で土木のバイトしてた経験が4年六ヶ月でも受けれるんですか?
0107名無し組2018/06/07(木) 01:05:48.55ID:???
バイトは実務経験にはならないし
現場代理人や現場監督や工事主任なんかの経験が必要だったはず
現場の工事名も書かないとダメだし
会社の証明とかの会社のハンコもいるし無理かもね
0108名無し組2018/06/07(木) 11:34:45.37ID:dPN3fl3U
>>107
一級は責任者の経験が必要ですけど二級はいらないんじゃないんですか?
0109名無し組2018/06/07(木) 11:52:26.10ID:???
>>106
月一だと一年分の実務経験年数稼ぐのに30年かかるな
0110名無し組2018/06/07(木) 17:05:35.58ID:???
>>108
そうだろうよ
2級ももってない奴に責任者は無理
0111名無し組2018/06/07(木) 17:12:10.02ID:???
>>110
一応、「施工を指揮・監督した経験(施工図の作成や、補助者としての経験も含む)」を「実務経験」としているよ
0112名無し組2018/06/07(木) 18:42:50.25ID:???
まぁはっきり言えば今いる会社が経歴書いてくれればそれですんじゃう話なんだけどなゴニョゴニョ
0113名無し組2018/06/07(木) 23:13:59.23ID:???
バイトじゃ嘘書いてくれる可能性0だな
0114名無し組2018/06/07(木) 23:28:55.14ID:???
500万以下のコリンズ不要の
側溝工事や舗装程度なら無資格でも現場代理人の許可役所くれるぞ
0115名無し組2018/06/07(木) 23:51:54.12ID:dPN3fl3U
>>112
潰れた会社を勝手に利用して記入すれば問題ないんですね。
財団法人が実務経験もランダムに調べるって話を聞いたので念のために確認しました。
0116名無し組2018/06/08(金) 08:51:59.25ID:???
>>115
潰れた会社を勝手に利用しても良いし
建設業の許可取ってないけど
土木工事をやってる会社を使うのもアリだし
親や自分自身が自営でやってる(た)と書くのもアリ
0117名無し組2018/06/08(金) 21:21:08.37ID:???
申し込み時に工事名はいらない、
実地のときは必要だけど、実務経験年数と会社の判子があれば受験はできる。
0118名無し組2018/06/09(土) 04:53:24.58ID:ERSLVn03
>>117
会社の判子を用意出来なければ、責任者の直筆と捺印でいいと聞いたのですがそれでも大丈夫なんですか?
0119名無し組2018/06/09(土) 05:10:46.79ID:???
>>118
手引きに書いてあることここで聞くな
お前1土荒らしてるクズだろ
0120名無し組2018/06/18(月) 16:55:57.48ID:c+Qg5NNy
やっぱり問50は1も正解だったなw
会社の若い子が数人受けに行ってて
問題の事をブツブツ言ってたし
きちんと訂正されて良かった・・・
0121名無し組2018/06/19(火) 18:33:33.88ID:r+rL3UP9
みんな、今年で何回目ですか〜?
0122名無し組2018/06/19(火) 20:23:58.91ID:y6TWzZxu
潰れて当然の病院と言えば札幌市厚別区の
札幌ひばりが丘病院です。
ここに勤めるのは絶対にやめましょう。
https://youtu.be/2IvVHMzs0Fg
0123名無し組2018/06/22(金) 20:58:27.36ID:AtweayWm
8回目です
0124名無し組2018/06/24(日) 03:58:21.25ID:Z4UnMWyG
おいらは3回目
0125名無し組2018/07/04(水) 23:37:45.32ID:???
来週月曜日はいよいよ合格発表ですね
0126名無し組2018/07/05(木) 23:55:09.07ID:???
合格してるのわかってても合格発表あるまで勉強する気しないな
0127名無し組2018/07/07(土) 06:15:14.08ID:???
実地のみの申込み用紙きた
0128名無し組2018/07/09(月) 10:24:16.48ID:???
合格発表見たら番号抜けまくってて半分くらい番号無いね
0129名無し組2018/07/09(月) 16:19:47.21ID:JuKWvRzH
>>128
合格率考えればそうなるよね
0130名無し組2018/07/09(月) 19:03:16.93ID:???
受かってた
一安心だわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています