トップページdoboku
1002コメント197KB

【合格】2級土木施工管理技士【祈願】part9 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し組2017/02/01(水) 20:02:01.39ID:GkMaTsHk
前スレ【合格】2級土木施工管理技士【祈願】part8 [無断転載禁止]??2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1477232169/
0724名無し組2017/10/19(木) 22:10:50.76ID:???
>>722
ガイジだなwww
そんなもんどの現場でも書けることだろwwwwww
0725名無し組2017/10/19(木) 22:16:25.94ID:???
>>720
よく見ると消波ブロック製作はOKで二次製品製作がOUTなのは基準がよくわからんな
0726名無し組2017/10/19(木) 22:22:38.52ID:???
2級なんてそんな深く考えることない。
参考書の文章の書き方。
0727名無し組2017/10/19(木) 22:26:01.53ID:???
>>725
現場打ちなんだろ 頭使おうよ
0728名無し組2017/10/19(木) 22:29:20.19ID:+NY6magQ
>>722
安全管理ではあるけど、技術的な課題かどうかが微妙だよね。
あと土木施工に限った話じゃないところも気になるよね
0729名無し組2017/10/19(木) 22:36:39.96ID:???
>>727
消波ブロックを現場打ち?
お前頭がイカれてんじゃね?
0730名無し組2017/10/19(木) 22:44:17.44ID:???
知らんのか?
0731名無し組2017/10/19(木) 23:01:26.76ID:???
>>729
>>729
0732名無し組2017/10/19(木) 23:13:39.22ID:???
>>729
また来年頑張ろうね
0733名無し組2017/10/19(木) 23:19:07.66ID:???
>>724
真夏の舗装現場なので最重要課題と思ったんだけどね
0734名無し組2017/10/19(木) 23:26:39.11ID:+NY6magQ
>>733
舗装現場ならば加熱アスファルトによる脱水症状及び熱疲労の防止とか
そうゆう書き方のほうがいいかもね。
熱中症だと他の工種にも当てはまっちゃうから
0735名無し組2017/10/20(金) 00:35:18.99ID:l1OUuB0h
実地って行を全部埋める必要ってないんだよね…?
1.2行くらい余っても大丈夫?
0736名無し組2017/10/20(金) 02:07:38.43ID:pSc8ReEO
712です
調べたら 記述は1つのテーマを書けばいいのね
少し気が楽になった
2つ書く気満々だったから
0737名無し組2017/10/20(金) 06:58:47.41ID:???
>>718
交通誘導員のみはダメ、じゃなかったっけ?
自分の文章には誘導員は出てこないけども。
0738名無し組2017/10/20(金) 08:47:04.50ID:D070SVNI
みなさんはいつから毎日どのくらい勉強しましたか?
私は一ヶ月前から毎日1時間くらいです。

正直自分が受かれば周りはどうでもいいんですが、せめにここにいる人みんな
合格したらいいなとは思ってます。あと2日ですね〜
0739名無し組2017/10/20(金) 09:46:33.31ID:???
体調不良でここ一週間しか出来なかった俺死亡確認
0740名無し組2017/10/20(金) 11:05:10.65ID:2CNY9AQA
おれも今週1週間だ、頑張ろうぜ
0741名無し組2017/10/20(金) 11:11:01.92ID:KWMuVa9x
はじめまして。
今回、実地試験のみを受けるのですか経験記述で工事に伴う交通規制の事を書こうと思ってるのですか交通規制でも大丈夫なんでしょうか?
0742名無し組2017/10/20(金) 12:25:50.32ID:???
大丈夫なわけがない
0743名無し組2017/10/20(金) 12:38:53.49ID:KWMuVa9x
やはり厳しいですか!?
0744名無し組2017/10/20(金) 12:44:39.26ID:???
>>741
大丈夫だよ。それで受かったよ
0745名無し組2017/10/20(金) 12:47:49.02ID:???
道路規制時間外に工事車両の出入りを制限
歩行者通路の確保
交通誘導員の巡回
これで受かりました
0746名無し組2017/10/20(金) 15:19:16.08ID:KWMuVa9x
細かくありがとうございます。
心許なくて安心しました。
安全が出ることだけを祈っております。
0747名無し組2017/10/20(金) 15:47:50.61ID:???
安全の模範解答

現場条件は周囲に病院が無く山奥の砂防堰堤工事で毒蛇が多い区域(実話)
だから現場に入る前に入場者に解毒等の方法を教育した
しかし一名咬まれたが協力し合い解毒処置を行った
結果大事にはいたらず無事に施工を終えた
0748名無し組2017/10/20(金) 16:02:38.97ID:D070SVNI
747
そこは、噛まれる前の対策の検討が必要だったなw
事故が起きてからだと遅いんだよw
0749名無し組2017/10/20(金) 17:14:26.60ID:???
今夜と明日しか勉強できんのか。
0750名無し組2017/10/20(金) 17:38:03.00ID:???
台風ふざけんな
0751名無し組2017/10/20(金) 19:14:14.16ID:???
>>735
箇条書きにするとか
字の大きさを考えて調整するんだ
0752名無し組2017/10/20(金) 19:57:01.39ID:KWMuVa9x
もー正直に教えて下さい。
安全が出る確率どれくらいですか!?
教えて下さい!
0753名無し組2017/10/20(金) 20:06:43.86ID:???
>>752
99%
0754名無し組2017/10/20(金) 20:28:15.23ID:???
安全管理の対策に法規上の義務を書くなよ〜。

熱中症も通達出てるんだから避けるが吉。
0755名無し組2017/10/20(金) 21:08:43.02ID:T3HQSNB+
工程、環境、施工管理
を覚えておけば大丈夫かな?
0756名無し組2017/10/20(金) 21:36:41.98ID:???
最近は、品質、安全、工程じゃないかな?
0757名無し組2017/10/20(金) 22:11:20.86ID:zdswMKDj
逆に安全が出なかったら合格率は更に下がる。
0758名無し組2017/10/20(金) 22:18:43.23ID:???
安全と品質ならいいんだけど、産廃とか環境来ると、納得行く文章が書けなくて困る。
0759名無し組2017/10/20(金) 23:29:50.51ID:PgTuntTA
安全カモーンンーン!!
0760名無し組2017/10/21(土) 00:19:11.18ID:33zHk641
君たちはまだ甘い!
今年の記述は建設副産物と出来形だよ。
0761名無し組2017/10/21(土) 00:23:32.02ID:???
高所作業の現場で足を踏み外して落下したら大変な事になるので安全対策として作業員全員に安全帯を装着させ、かつ使用させて施工した結果、最後まで事故を起こす事なく完了することができた。
0762名無し組2017/10/21(土) 00:33:58.67ID:33zHk641
>>761
高所作業は安全帯をするのは当たり前の事。
管理者として適切に作業員に使用させる様に指導徹底やフック掛け設備をしっかり行う様にしたとかがいいんじゃない
0763名無し組2017/10/21(土) 01:30:35.57ID:y0kJ5WHJ
環境 留意 本工事は○の配水管付設工事である
留意することは特にないが
検討 加えタバコのをやめ、所定の場所でタバコをすう事を検討。排ガス規制車両は当たり前なので割愛。住民に挨拶{笑顔〕することを検討した 実施と評価 上記を実施したおかげで工事は無事竣工した
実施
0764名無し組2017/10/21(土) 07:36:04.80ID:???
付設は変換ミス?
現場禁煙は常識
どれも工事の安全とはいえ関係ない
0765名無し組2017/10/21(土) 08:30:39.00ID:???
>>763
工事の安全管理ではないかな?
書いてある内容は一般的常識
0766名無し組2017/10/21(土) 09:32:59.51ID:???
台風で中止にならない?
0767名無し組2017/10/21(土) 11:29:31.89ID:???
社長の計らいで今日休みにしてもらえたので1日勉強する予定なんだけど、
とりあえず漫画喫茶で講義動画みてるんだけど、他にやっとくべきことあるかな?
0768名無し組2017/10/21(土) 11:38:24.21ID:???
http://www.jctc.jp/kentei/info/kentei20171020.pdf
0769名無し組2017/10/21(土) 11:41:00.17ID:l2fxGWVJ
実地の記述が覚えられない。。
助けて助けて
0770名無し組2017/10/21(土) 12:26:57.39ID:???
管理上の立場って、主任技術者補佐でもいいのかな?
実際に現場にいて、竣工検査まで同行したんだけど。
0771名無し組2017/10/21(土) 12:30:09.59ID:???
>>769
実地の記述は、何度も書いたほうが覚えられるし、当日アドリブ効くと思いますよ。
0772名無し組2017/10/21(土) 12:37:54.04ID:l2fxGWVJ
>>771
ありがとう。
貴方に幸あれ!
0773名無し組2017/10/21(土) 12:40:01.76ID:???
経験記述、添削して貰ったのはいいけど、複雑になり過ぎて書いても全然覚えられない…
0774名無し組2017/10/21(土) 12:42:31.18ID:???
>>770
そこは嘘でも主任技術者か現場主任の方がいいんじゃない?
一応管理技士の試験なんだし
たぶん試験側も現場経験ないのは重々承知だと思うよ
0775名無し組2017/10/21(土) 12:50:58.53ID:xUdSJDA4
主な工種って2つくらい書けば良いのかな?
それとも大半を占めるものは全部書かないと行けないのだろうか…
0776名無し組2017/10/21(土) 12:51:23.31ID:/lYNgRUW
明日東京で受ける人いる?会場どこの大学?
0777名無し組2017/10/21(土) 12:54:12.32ID:???
>>774
ありがとう。現場主任にしておきます。
独学なうえに、前に所属していた会社の工事だったため困ってました。
0778名無し組2017/10/21(土) 12:55:46.78ID:???
>>775
何処かに記述に書く予定の工種と施工量があればいいと書いてました。
0779名無し組2017/10/21(土) 13:00:09.89ID:???
専修大学ですよー
0780名無し組2017/10/21(土) 13:24:15.02ID:LknfRk5Y
東京電機大学
0781名無し組2017/10/21(土) 13:30:23.06ID:xUdSJDA4
>>778
ありがとうございます!
0782名無し組2017/10/21(土) 13:55:46.34ID:???
台風急いで来てくれ!延期にしてくれ!
0783名無し組2017/10/21(土) 14:08:17.39ID:???
全国の何処かは晴れてるから、北から飛翔体でも飛んでこない限り延期はないよなあ。
0784名無し組2017/10/21(土) 14:26:59.12ID:Y2Boi48j
試験前日に勉強しも頭に入らないと思うけど・・・
0785名無し組2017/10/21(土) 15:01:17.22ID:???
>>782
>>783

768に貼ってあるよ
0786名無し組2017/10/21(土) 15:39:04.24ID:TBzE145h
今年実地だけなんだが、記述以外のところ何覚えたらいいのかなー 。去年でたのは出ないだろーし範囲広すぎて困る
0787名無し組2017/10/21(土) 15:44:53.18ID:l2fxGWVJ
>>786
土工、コンクリートできりゃいいべ!!
しゃ!
0788名無し組2017/10/21(土) 15:58:04.93ID:???
試験は早めに終わったら途中退席認められるのかな。筆記は一時間あれば終わるから、退席できれば実地の復習したいんですが。
0789名無し組2017/10/21(土) 15:58:18.13ID:???
クレーン車の安全をサラッと覚えておけ
0790名無し組2017/10/21(土) 16:05:42.37ID:l2fxGWVJ
>>789
でますかね??
0791名無し組2017/10/21(土) 16:13:33.23ID:4JwJmXlv
コンクリート擁壁の種類と名称、概要を4種答えよ

コレくるね
0792名無し組2017/10/21(土) 17:42:41.79ID:???
クレーン車が転倒しても通行人に当たる事がないように安全対策としてバリケードの範囲を広くしました。
結果、転倒もなく通行人に被害を与える事もなく工事を完了することが出来ました。
0793名無し組2017/10/21(土) 17:45:08.05ID:???
>>791
その場合
空積み式擁壁
練り積み式擁壁
重力式擁壁
もたれ式擁壁
プレキャスト擁壁
の書き方でいいのかな?
ぐぐったけどメーカーの説明文しか見つからんかった
0794名無し組2017/10/21(土) 18:01:31.94ID:???
釣られちゃ駄目だよ😃
0795名無し組2017/10/21(土) 18:14:11.60ID:???
今日の午後から初めて勉強始めたけど大丈夫かな?
0796名無し組2017/10/21(土) 18:15:27.78ID:???
>>795
余裕
0797名無し組2017/10/21(土) 18:23:26.37ID:l2fxGWVJ
>>794
何が釣り?
0798名無し組2017/10/21(土) 18:35:21.04ID:xUdSJDA4
>>797
多分擁壁のことかな
滅多に出る問題じゃないし
0799名無し組2017/10/21(土) 18:46:48.67ID:???
>>798
まじか…このタイミングの釣りとか万死に値するわ
0800名無し組2017/10/21(土) 18:48:27.40ID:???
結局、安全、品質、工程しかちゃんとした記述用意できてない。
0801名無し組2017/10/21(土) 18:50:25.23ID:???
>>800
その3つ用意できてれば安心じゃない?
品質と工程組み合わせれば、施工管理も作れるし
0802名無し組2017/10/21(土) 18:52:11.70ID:???
今日、不安で寝れる気がしないわ…
むしろ試験地近くの漫喫で一泊しようかな
0803名無し組2017/10/21(土) 18:54:36.68ID:???
一番大切な受験票を忘れないようにしないと。
0804名無し組2017/10/21(土) 18:57:49.06ID:???
選挙は不在者でしたかい?
0805名無し組2017/10/21(土) 18:58:15.51ID:l2fxGWVJ
安全しか用意してないわたし。チャレンジャー?
0806名無し組2017/10/21(土) 18:58:21.10ID:???
>>801
そんなことできるやつが2球受けるの?
俺バカだからそんなことできんわ
0807名無し組2017/10/21(土) 18:59:41.19ID:???
>>805
お前安全も覚えられてないやんけwww
0808名無し組2017/10/21(土) 19:08:41.08ID:???
昨日も寝不足だから、さっさと寝て、三時くらいに起きて勉強するか悩む。
0809名無し組2017/10/21(土) 19:11:55.35ID:l2fxGWVJ
>>807
バッカww
お前、落ちたわw
あははは
0810名無し組2017/10/21(土) 19:13:13.25ID:???
二級に受かっても、今いる会社、特定建設業だから経審に関係ないんだって。しらなかった。
0811名無し組2017/10/21(土) 19:19:10.21ID:???
まあ資格は会社の為じゃなく自分の為に取るもんだから
0812名無し組2017/10/21(土) 19:27:54.93ID:???
資格手当無いのに取るやついるの?
0813名無し組2017/10/21(土) 19:38:16.49ID:BYBHbqGy
>>768
台風ヤバそうなんだけど
普通にやるのかこれ行けなかったらまた来年?
0814名無し組2017/10/21(土) 19:46:24.70ID:TkmHZAwG
なんで試験会場って全国にないの?別の県に台風の日に行かないと行けないとかはぁー
0815名無し組2017/10/21(土) 20:06:40.30ID:7UR/9sXL
>>810
二級でも2点貰えるはずやで
0816名無し組2017/10/21(土) 20:46:10.31ID:???
IDの有り無しとかあるんかまた一つ勉強になったわ
0817名無し組2017/10/21(土) 21:18:50.62ID:???
てか
台風が伊勢湾台風並なのに
ほんとにやるのか試験
事故るよ
0818名無し組2017/10/21(土) 21:36:13.72ID:Sb9SaeC4
>>817
予報だと22日の18時でも太平洋にいるよ
やばいのは23日の明け方みたいよ
0819名無し組2017/10/21(土) 23:42:02.54ID:???
明日の今頃は、どんな書き込みがあるんだろう。
0820名無し組2017/10/22(日) 01:22:34.95ID:HmeJl7cQ
ドキドキ
0821名無し組2017/10/22(日) 01:25:56.67ID:???
キュートなヒップでズキッドキッ
0822名無し組2017/10/22(日) 01:29:52.18ID:???
勉強してないから受からないんだけど周りの奴一緒に落とすような嫌がらせないかな?
0823名無し組2017/10/22(日) 01:32:57.60ID:???
体臭攻撃が有効だがひと月以上の準備期間が必要
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています