トップページdoboku
1002コメント197KB

【合格】2級土木施工管理技士【祈願】part9 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し組2017/02/01(水) 20:02:01.39ID:GkMaTsHk
前スレ【合格】2級土木施工管理技士【祈願】part8 [無断転載禁止]??2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1477232169/
0516名無し組2017/04/11(火) 20:20:16.71ID:???
>>515
は?俺は一級土木、管工事一発だから
0517名無し組2017/04/11(火) 20:30:22.44ID:???
たしかに一回で受かったら駐車場事情なんかわからないな
0518名無し組2017/04/11(火) 20:36:12.42ID:???
>>515
単細胞生物
0519名無し組2017/04/11(火) 21:01:36.61ID:???
>>516
じゃあ、何で2級スレにいんだよ!?
初心忘れるべからずってか!?やかましいわ!!
0520名無し組2017/04/11(火) 21:03:50.42ID:???
お前らを笑いに来てるが?
悔しかったら一発で受かってみろ
0521名無し組2017/04/11(火) 21:04:50.09ID:???
俺も一級土木と管工事受かったけどまだ覗いてるぞ
更に上の資格取るからやる気維持の為色んな資格スレ覗いてる
まあ覗いて一日が終わり勉強が進まない訳だが
0522名無し組2017/04/11(火) 21:25:04.20ID:???
>>520
何が面白いんだよ!?
資格をとる為に勉強してる奴らを笑えるほどてめぇは偉えのかよ!?ふざけんなよバカ野郎!
0523名無し組2017/04/11(火) 21:27:22.92ID:???
>>522
取ってからほざけよ粕
今からなら毎日30分でもやってれば試験日一ヶ月前には鼻くそほじってられるぞ
あと、受けられる資格があるやつは一級受けろ
0524名無し組2017/04/11(火) 22:53:50.81ID:???
高校や大学受験に比べたら1級なんざ鼻くそレベルだったわ
0525名無し組2017/04/12(水) 00:34:39.28ID:w9vOP/HJ
>>523
病んでるね。大丈夫?
0526名無し組2017/04/12(水) 17:36:16.01ID:???
>>524
当たり前だろ

>>525
ヤバイかもしれん
癒やしてくれ
0527名無し組2017/04/17(月) 05:01:02.80ID:???
中卒DQNのおれでも去年2級1級同時受験で受かったんだからさ
おれより頭がいいおまいらならきっと大丈夫だよ
0528名無し組2017/04/17(月) 16:41:40.03ID:c9vDosZF
自称DQN
0529名無し組2017/04/17(月) 21:08:38.35ID:???
今年2級土木と2級管工事同時に受験しようと思うのですが、今の会社で5半位なのですが同時受験可能なのでしょうか?
主に管工事系の会社なのですが。
0530名無し組2017/04/17(月) 22:35:40.42ID:???
>>529
造園でも受けとけ粕
0531名無し組2017/04/18(火) 02:32:36.44ID:???
>>529
造園にしとけ
0532名無し組2017/04/18(火) 09:29:16.47ID:YPYP3gUo
造園先輩が来るよ〜
0533名無し組2017/04/18(火) 17:38:52.51ID:???
>529
普通に可能
土木のほうは申し込み来週の金曜日までじゃなかったかな
0534名無し組2017/04/20(木) 19:48:52.47ID:???
卒業証明書って最終学歴?
それとも、高校からいるんですかね?
最終しか用意してなかった。
0535名無し組2017/04/20(木) 20:10:00.47ID:???
>>534
おいおい、大丈夫かよ?
0536名無し組2017/04/20(木) 20:22:12.56ID:???
>>535
まだ発送前なので間に合うのですが、高卒以上を書くと、見逃していました。。。

すぐに行ける距離なのが救いですが、
学校名が変わってるので、どちらにしても確認しなければ
0537名無し組2017/04/20(木) 20:32:54.45ID:???
>>536
最終学歴は何?
0538名無し組2017/04/20(木) 20:36:20.79ID:???
>>537
専門士なので、短大卒扱いにしてくれてます。
0539名無し組2017/04/20(木) 20:41:44.23ID:???
>>538
ややこしいな
でも最終学歴の卒業証明書があればいいんでないの?
高校卒業か高認がないと大学にいけないし
0540名無し組2017/04/20(木) 21:24:18.02ID:???
試験に関係ある学歴って書いてないか?
書いてるなら死ねよ
0541名無し組2017/04/20(木) 23:07:17.56ID:???
書類も満足に書けないのに試験受けるの?
0542名無し組2017/04/20(木) 23:21:04.87ID:???
字書いて読めるだけいいじゃん
理解いしているかはわからんが

昔新規入場者の書類頼んだら、本当に書けない人がいた
そんな人と比べたら充分立派だよ
0543名無し組2017/04/29(土) 12:35:49.03ID:???
保守
0544名無し組2017/04/29(土) 18:01:33.74ID:???
>>542
いるいる、カタカナ書けないんだよな年寄りは
0545名無し組2017/04/29(土) 18:05:13.76ID:???
名前しか書けない小指のない人ならいたな
0546名無し組2017/04/29(土) 18:40:03.60ID:???
業務上で知り得た個人情報でネット弁慶とか…

ここはホントバカしかいねぇのなww
0547名無し組2017/04/29(土) 19:25:46.41ID:???
お前よりは余程上等ですよ
0548名無し組2017/05/05(金) 09:09:55.93ID:???
>>546
どこに個人情報が特定できる書き込みある
おしえて偽善者さん
0549名無し組2017/05/13(土) 14:58:57.27ID:???
うちの会社は実務経験の無い社員の書類を偽装して受けさせようとしてるのでタイミング見て事務局に連絡してやるわ
0550名無し組2017/05/13(土) 15:15:45.25ID:???
証拠は?
0551名無し組2017/05/13(土) 16:48:09.07ID:???
んなもんどこの土方でもやってるわ
0552名無し組2017/05/13(土) 18:26:48.61ID:???
俺も実務経験半年で取ったわ
0553名無し組2017/05/13(土) 19:50:48.15ID:???
あほか
不正やってまで受けたいとかやっぱ土方って糞だな
0554名無し組2017/05/13(土) 20:03:44.44ID:???
別に俺個人は必要ない
会社が取れって言った
0555名無し組2017/05/13(土) 20:53:08.20ID:???
この場合本人が受けたいケースは稀
経験有でハンコ押すのは会社だから上がそうしてまで受けさせるのがほとんど
0556名無し組2017/05/14(日) 02:14:51.88ID:???
公文書偽造及び悪質な場合詐欺罪
0557名無し組2017/05/14(日) 07:57:57.22ID:???
未経験でも前日勉強すれば簡単に受かる試験ってのがなぁ。
0558名無し組2017/05/14(日) 15:24:16.70ID:???
前日って(笑)
当日でも余裕だろ(笑)
0559名無し組2017/05/14(日) 17:27:45.68ID:???
当日って(笑)
5分前でも余裕だろ(笑)
0560名無し組2017/05/14(日) 18:09:47.52ID:???
無勉でOK
0561名無し組2017/05/14(日) 18:26:19.49ID:???
一級あるから必要ないし
0562名無し組2017/05/14(日) 21:22:38.11ID:???
↑なんでここにくるんだよw
0563名無し組2017/05/14(日) 22:39:11.46ID:???
1級造園だからだよハゲ
0564新豊田市駅2017/05/15(月) 22:40:25.98ID:IdafSc9k
純粋なアイドルが夜遊びかー
あーあー安城と刈谷で電車で死亡事故が起きてるのになー
0565名無し組2017/05/18(木) 10:16:48.08ID:???
始まりは2級土木
0566名無し組2017/05/18(木) 17:17:43.71ID:???
終わりも2級土木
0567名無し組2017/05/18(木) 18:07:35.51ID:???
土木が終わり
0568名無し組2017/05/18(木) 20:53:58.04ID:???
1周廻って2級土木
0569名無し組2017/05/18(木) 21:26:34.92ID:???
二流土木だろ
0570名無し組2017/05/18(木) 21:30:14.78ID:???
何でもいいじゃん
持ってれば

今年受けるやつ頑張れよ
0571名無し組2017/05/18(木) 21:33:48.83ID:???
一級取りにいけよ
0572名無し組2017/05/27(土) 06:21:55.35ID:???
学科は年2回になるんだから、
チャンス増大だね〜
0573名無し組2017/05/28(日) 12:18:07.40ID:H9gWgO2r
あげ
0574名無し組2017/05/29(月) 18:17:56.62ID:???
>>572
毎月あろうとダメなやつはダメ
0575名無し組2017/05/29(月) 20:06:10.65ID:???
おいらも二回目だから合格するだお
0576名無し組2017/05/29(月) 21:27:47.47ID:???
>>575
1回落ちたんだ
バ〜〜カ
0577名無し組2017/05/30(火) 00:07:04.03ID:???
あ、おまえバカにしたな
ちょっと表に出ろ
0578名無し組2017/05/30(火) 17:59:52.45ID:???
現場ですが
0579名無し組2017/05/30(火) 22:06:32.65ID:???
土方馬鹿にすんなやコラ
0580名無し組2017/06/09(金) 10:43:03.21ID:IYbwEaut
急な出費などで、今月の生活費?家賃が足りなくてお困りの方。

ヤミ金でお困りの方。

保証人、担保不要です。

詳しくはHPをご覧下さい。

会社にお勤めの方、自営業、フリーター、風俗・水商売など業種にかかわらずお気軽にご相談ください。


エヌピーオー法人 sta
0581名無し組2017/06/22(木) 20:56:36.41ID:???
2級土木施工管理技士の資格って他の業種に転職するときにも有利だったりする?
0582名無し組2017/06/22(木) 22:11:46.05ID:???
政令指定都市を除く市町村の職種別職員数「土木技師」のランキングを調査した件【平成28年】
http://xn--10labo-9u4elb2j.com/672/
0583名無し組2017/06/22(木) 22:59:49.10ID:???
1級あればそこそこあるけど2級はどうかな
0584名無し組2017/07/19(水) 15:22:46.50ID:???
来年2級受ける予定ですけど、皆さんどんなもの使って勉強しました?
0585名無し組2017/07/19(水) 18:19:14.29ID:???
過去問ずっとやってれば楽勝だよ
0586名無し組2017/07/19(水) 18:59:21.84ID:???
スマホ片手に過去問
5年やれば多分大丈夫
不安なら10年分どぞ
0587名無し組2017/07/19(水) 21:33:21.59ID:???
2級は素人でも取れる。
うちの事務員のおばちゃん、参考書見て
作文覚えて受かってた
0588名無し組2017/07/19(水) 21:50:17.70ID:???
うちの事務のおばちゃんは一級も持ってるで
0589名無し組2017/08/01(火) 20:28:21.25ID:???
過去問繰り返しやれば余裕?
0590名無し組2017/08/01(火) 21:27:07.40ID:???
余裕
0591名無し組2017/08/02(水) 11:38:36.99ID:VZI9pl8T
今年は工程と品質と安全をおほおけばいいだろ
0592名無し組2017/08/14(月) 21:14:58.27ID:???
一級の実施を参考に
0593名無し組2017/08/27(日) 16:37:44.07ID:???
全く未経験の事務職だが応募して、軽く問題集見てるが見たことも聞いた事も無い単語ばかりで全く頭に入ってこないんだが…
0594名無し組2017/08/27(日) 17:26:42.01ID:???
みんなそんなもんだよ
現場に出た所で試験に出てくる様な知識は大して身に付かんから
ほとんど一から勉強する様なもんや
0595名無し組2017/08/27(日) 18:12:13.37ID:???
管工事も受けなきゃいけないのに舐めてました。
今日から毎日一時間は過去問やります。
0596名無し組2017/08/27(日) 19:41:04.67ID:???
管工事は簡単だから大丈夫だよ
0597名無し組2017/08/28(月) 11:48:08.71ID:???
>>593
自分も事務員だけど建築の学科だけ6月に受けて合格してる
2級の管工事も同時受験で勉強してるけど
管工事の方が凄く簡単、特に実地が
0598名無し組2017/08/28(月) 12:38:22.86ID:???
>>597
管工事はまだ問題集見ても無いです…
ネットの過去問試しに解いたら管工事は六割弱とれたので、何とかなるかなって思ってます。
土木は本当に単語がピンときません…
0599名無し組2017/08/28(月) 18:10:27.51ID:???
2級も専門ってあったっけ?
一級は専門捨ててもなんとかなったので2級も捨ててもなんとかなるのでは?
0600名無し組2017/09/15(金) 23:45:56.44ID:???
みなさん勉強捗ってますか?
0601名無し組2017/09/17(日) 16:30:25.80ID:???
まだ何もしてないのだが、過去問5年分一周したら大丈夫か?
0602名無し組2017/09/17(日) 16:49:44.48ID:???
確実に受かりたいなら二回やりたいところだけどな
0603名無し組2017/09/17(日) 18:00:40.64ID:???
今ネットで過去問見たけど、何を書いてるかさっぱり分からねぇぞ…
理解せずに暗記しろということか
0604名無し組2017/09/17(日) 19:20:34.59ID:???
昨年一発合格です。
過去問をひたすら解いたよ。初めはピンとこないけど、そのうちパターンがわかってくる!諦めずに頑張れ!まだ間に合うさ。
0605名無し組2017/09/18(月) 01:40:51.16ID:???
二級とか恥ずかしい
0606名無し組2017/09/18(月) 01:47:12.61ID:???
実地試験の仮に安全管理の場合は、@AB何行ずつかかなくちゃいけないんだ…
参考書ごとに違うからどれを信じたらいいのか
0607名無し組2017/09/18(月) 13:05:34.19ID:???
去年だけど回答したのは安全じゃなく品質管理
5項目各1行で箇条書きにした
あと前後の文で枠ギリギリ
で合格
0608名無し組2017/09/18(月) 13:08:00.24ID:???
「己が慢心にて人を見下す事」

恐るべし 恐るべし
0609名無し組2017/09/18(月) 20:47:28.55ID:???
昨年、経験記述の行がいきなり増やされて、行数きっちり
埋められなかったけど、1発合格できたわ
0610名無し組2017/09/18(月) 22:15:56.14ID:???
私1行余したけど受かってたよ
0611名無し組2017/09/19(火) 10:29:05.63ID:???
1行って本当ですか…
参考書が全て6〜8行書いてたから、全パターンをA4びっしりに書いたぞ…
無駄な努力じゃないか
0612名無し組2017/09/19(火) 18:12:33.77ID:???
0613名無し組2017/09/23(土) 22:55:14.46ID:???
>>611
1行どころか、2行残した所も有ったけど、昨年1発合格したよ
0614名無し組2017/09/26(火) 21:20:22.68ID:34rtinWP
>>591
やはり今年は、工程と品質をしっかりと
しておけば大丈夫?
0615名無し組2017/09/26(火) 22:44:57.85ID:???
今度の日曜一級土木の実地があるからそれを参考に
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています