【合格】2級土木施工管理技士【祈願】part9 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し組
2017/02/01(水) 20:02:01.39ID:GkMaTsHkhttp://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1477232169/
0248名無し組
2017/02/07(火) 18:56:25.05ID:7W/38MWk同じく思う!だが彼らがいないと合格率がかなり下がる
0249名無し組
2017/02/07(火) 19:07:18.52ID:2z3U5JIF同じような方いますか?
0250名無し組
2017/02/07(火) 19:11:40.96ID:???合格率は下がった方がいいんじゃね?合格率を上げる為に簡単にしてくれそうだ
0251名無し組
2017/02/07(火) 19:51:40.78ID:???離島の福岡でも月曜までに届いてるのに
0253名無し組
2017/02/07(火) 20:24:20.57ID:7W/38MWkほとんど重機ばっかり乗せられて頭がバカですが頑張ります!
0255名無し組
2017/02/07(火) 20:59:31.39ID:7W/38MWk0256名無し組
2017/02/07(火) 23:24:58.38ID:oSsE4WY5頑張れ!!!
0258名無し組
2017/02/08(水) 22:20:17.88ID:???なげーな
0259名無し組
2017/02/08(水) 23:09:11.89ID:???2級土木施工管理技士
とか入れないよね?
0260名無し組
2017/02/08(水) 23:20:50.90ID:rojoAk5/入れるよ!
0261名無し組
2017/02/08(水) 23:37:21.69ID:???0262名無し組
2017/02/08(水) 23:44:56.74ID:???二級建築士
二級土木施工管理技士
の3つをいれますよ
リフォーム関係の部署にいるんで 素人さんには効果絶大ですね
0263名無し組
2017/02/08(水) 23:46:12.85ID:???1級建築施工管理技士
2級土木施工管理技士
二級建築士
でした
0264名無し組
2017/02/08(水) 23:51:24.17ID:???何もない人は2級土木のみ名刺に書いてたら
見た人が心の中でプププッ!ってなるんじゃない?
0265名無し組
2017/02/09(木) 03:10:01.10ID:???記載があるとしたら基本技術士で総監がたまにいるくらい
0266名無し組
2017/02/09(木) 06:48:50.79ID:???現場従事者で2級はねーな
0267名無し組
2017/02/09(木) 07:35:59.78ID:???0268名無し組
2017/02/09(木) 08:42:00.03ID:DZNMqYou土木専業?
建築士なら一級建築士でも二級建築士でも入れない方が稀だと思うけど
施工管理に限定しても1級なら入れる方が多い印象はあるけどな
0269名無し組
2017/02/09(木) 11:21:30.17ID:???2級はあまり見ない
0270名無し組
2017/02/09(木) 11:26:10.16ID:???2級でも記載してる方が安心して任せられるってイメージがあるね
建設現場で元請下請の人と名刺交換して2級は見ないな
職種次第じゃない?
0272名無し組
2017/02/09(木) 12:10:09.40ID:???0273名無し組
2017/02/09(木) 12:16:55.24ID:???俺の妻はド素人だけど家を建てる時に2級建築士の名刺貰ってかなり不安がってたよ。
友達も2級建築士の名刺見てそこで建てるのをやめた。
2級土木だって同じだろ。1級の人と2級の人を見比べたらどっちを選ぶ?素人も業界の人も決まって1級とるぞ
名刺に入れたらただの不安を煽るだけだよ
0274名無し組
2017/02/09(木) 12:30:26.42ID:GZ8q3LIH資格だけで判断してもわからんよ
0275名無し組
2017/02/09(木) 13:14:43.36ID:NLpFym+Gあくまでも初対面のイメージの話ね。
名刺渡すのなんて初対面がほとんどでしょ。
やばいかどうかは接してりゃ誰でも分かるでしょ。
0276名無し組
2017/02/09(木) 14:18:39.43ID:???建設業に居なきゃ解らん事だけどさ
0277名無し組
2017/02/09(木) 17:53:40.54ID:???やっぱ恥ずかしいのか、やめようかな。
0278名無し組
2017/02/09(木) 18:07:49.26ID:/VHVcSUkいいね!!萌えだね!!!
0280名無し組
2017/02/09(木) 21:53:58.60ID:oyqKg4Fs国家資格なんだから堂々と名刺に入れちゃいなよ!
0282名無し組
2017/02/09(木) 22:40:37.35ID:???男女は平等ではない(笑)
0284名無し組
2017/02/10(金) 00:54:02.00ID:???はりきって入れることにします(笑)
そんな風に言ってもらえると頑張ってよかったなと思います!
0285名無し組
2017/02/10(金) 19:21:29.24ID:oltRuGcW一級建築士
2級土木施工管理技士
どちらを先に書いた方がよい?
0288名無し組
2017/02/10(金) 21:51:37.20ID:oltRuGcW土木メインでやってるのに2級土木ですか?
どちらも微妙…なのかな?
0289名無し組
2017/02/10(金) 22:11:24.35ID:???0290名無し組
2017/02/10(金) 23:34:04.49ID:???0291名無し組
2017/02/11(土) 11:34:58.81ID:???役職と立場によるけどね
0293名無し組
2017/02/12(日) 18:55:30.01ID:???会社もいつまでも60過ぎの高齢者ばかり優遇してんじゃねえよ
だから若い子がどんどん辞めていくんだよ
0294名無し組
2017/02/12(日) 20:45:39.45ID:qFSFzxnqそれはあるわ
一級持ってようが二級持ってようが、与えられた条件の中で会社の利益を追求できない人間はごみ扱いだもんな
技術者揃ってる会社はそんなもん
もちろん安全安心第一で
0295名無し組
2017/02/12(日) 21:30:02.67ID:???それでも定年間近だからか文句も言わずに指示に従いモクモクと働いていた。
それがいつの間にか60才過ぎても自らのポジションに固執して30年以上働いてるベテランの言うことにすら耳を傾けようとしない。
自分より年が下の奴の言うことは聞けないと言うことか。
会社も人手不足を言い訳にいつまでも高齢者にチヤホヤするからこいつらも勘違いして俺が会社を回してるみたく考えるようになる。
建設業界、特に地元密着の土建屋はこんなクズみたいな会社が増えてきてるんじゃないかな。
若い人に来てもらいたかったらまずこの老害の発言権を削ぐことから始めないと資格の間口を広げても無意味。
0296名無し組
2017/02/12(日) 21:36:43.92ID:G8M5LI+50297名無し組
2017/02/12(日) 22:37:07.71ID:???0298名無し組
2017/02/12(日) 23:08:22.19ID:???うちは資格が無い代わりに自分が一番に体動かすっておっさんばっかりでほんと頼りになるよ
恵まれてるんだなぁ
0299名無し組
2017/02/12(日) 23:11:31.04ID:???駄目な会社にしがみついてる奴がおかしい
0300名無し組
2017/02/15(水) 01:20:22.20ID:???0301名無し組
2017/02/15(水) 11:30:35.42ID:???1級を受けてみるかな
0302名無し組
2017/02/15(水) 17:12:37.83ID:???0304名無し組
2017/02/15(水) 18:38:37.21ID:???スレ見たら勉強すれば通るようなこと書いてるけど
問題見たら難しそうだったんで
0305名無し組
2017/02/16(木) 08:00:19.18ID:DtnStEkK田舎の小さい会社で60半ばくらいの職人さんいてるけど、仕事は見て覚えろ!てな感じでちゃんと仕事を教えてくれない。見て覚えろもわかるがやっぱり丁寧に教えたほうが仕事を覚えるとおもう。
必死に覚えようとしないやつは論外だけど
0306名無し組
2017/02/16(木) 09:36:36.17ID:+SZ6PExI0307名無し組
2017/02/16(木) 19:06:19.00ID:???引っ越ししたからかな
何日までに葉書だすとかあります?
0308名無し組
2017/02/16(木) 19:26:38.99ID:???0309名無し組
2017/02/16(木) 19:26:58.58ID:???ネット見りゃ分かるだろ?
今日だよ
0310名無し組
2017/02/16(木) 20:19:48.64ID:???救済措置とかあるのかな
0311名無し組
2017/02/16(木) 20:23:49.44ID:OKEPkZqt0312名無し組
2017/02/16(木) 20:32:18.45ID:???はよ出さないと
0313名無し組
2017/02/16(木) 20:58:35.08ID:???0314名無し組
2017/02/16(木) 23:38:39.54ID:???着くのは今日までじゃない
でも書留受付日は今日までだから
ダメだな
今頃電話しても遅いよ
もっと早けりゃよかったけど
海外にでも行ってたなら通るかもしれんが
証拠が必要
0315名無し組
2017/02/17(金) 06:50:30.50ID:???0316名無し組
2017/02/17(金) 08:44:05.65ID:a3TR1/Lu『普通郵便を送る人は結構多いですよ』って・・言ってたよ。
0317名無し組
2017/02/17(金) 10:10:12.75ID:???頭おかしいやつしかいないなw
0318名無し組
2017/02/17(金) 11:01:54.69ID:???注意書き読まないような奴も居るだろうけど論外だわ
0319名無し組
2017/02/17(金) 12:05:47.42ID:???人間としてやり直してこいや
0320名無し組
2017/02/17(金) 14:39:22.93ID:vfZUlWf70321名無し組
2017/02/17(金) 14:39:25.77ID:???こんなんだからドカタドカタ言われんだよ
0322名無し組
2017/02/17(金) 14:43:30.93ID:???0323名無し組
2017/02/17(金) 18:34:33.62ID:???0324名無し組
2017/02/17(金) 18:40:55.89ID:???まともにやってる人達がバカを見るようなことはあってはならんわ
0325名無し組
2017/02/17(金) 19:22:13.24ID:???1級受かってたら2級は送らなくてもいいよね?
0327名無し組
2017/02/18(土) 09:24:03.21ID:???採点しないんだろ?
0328名無し組
2017/02/18(土) 13:23:38.26ID:Q5O8NthW0329名無し組
2017/02/18(土) 13:40:28.10ID:hJ8u9UUQ3月の中旬に送られて来るんでしょう?
0330名無し組
2017/02/18(土) 13:51:18.56ID:???0331名無し組
2017/02/18(土) 21:23:05.76ID:???てか1級と2級を同じ年度に受ける人も多いよね
0332名無し組
2017/02/19(日) 07:04:03.88ID:XFcVu6dm0334名無し組
2017/02/23(木) 03:42:28.19ID:eSoup3/a独学で二級を受けようと思っていますが、
みなさんが使用したテキストなど教えていただけますか。
よろしくお願いいたします。
0335名無し組
2017/02/23(木) 07:12:54.10ID:???テキストは、その人の経験度によって変わるから何とも言えないな
素人に近いなら図解が多い方が分かりやすいし、ある程度知識に自信があるなら応用編みたいのが良いかも
兎に角、学科はテキストも大事だけど、5年間位の過去問を何度も繰り返しやると良いよ
実施は、論文の課題を数種類事前に書き込んで覚える事
自分はこれで今回1発で合格できました
0336名無し組
2017/02/23(木) 18:18:57.96ID:KatPlS9m素人なので過去問繰り返します。
わかりやすいアドバイス感謝します。
0337名無し組
2017/02/23(木) 19:26:24.08ID:???馴染みのない分野はあまり詰めて覚える必要はない
過去問やればわかるけど選択問題多めで6割って結構楽よ
独学で十分
0338名無し組
2017/02/23(木) 21:23:44.89ID:???俺も独学でひたすら過去問だけやったよ。問題に慣れるってのが大切な気がした。うまく説明出来ないけど、問題集をやり込むとパターンが見えてくる。がんばれ!
0339名無し組
2017/02/23(木) 21:39:40.63ID:???0340名無し組
2017/02/23(木) 21:40:10.91ID:???スマホと過去問でよゆゆ
0341名無し組
2017/02/24(金) 08:46:18.69ID:???0342名無し組
2017/02/24(金) 19:07:51.76ID:???0344名無し組
2017/02/24(金) 20:48:32.39ID:???0345名無し組
2017/02/24(金) 21:36:11.31ID:???0346名無し組
2017/02/24(金) 22:24:30.80ID:???0347名無し組
2017/02/26(日) 10:19:46.64ID:Q8ZQPhcYんで次回の2級土木を受けることは確定
自分としては将来、建築行きたいから2級建築を取りたいんだけど
同時に勉強して両方受かったみたいな人居ますかね?
勉強範囲がどの位違うのかよくわからないけど
やっぱキツいかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています